JPS62159354A - 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ - Google Patents
光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプInfo
- Publication number
- JPS62159354A JPS62159354A JP61001512A JP151286A JPS62159354A JP S62159354 A JPS62159354 A JP S62159354A JP 61001512 A JP61001512 A JP 61001512A JP 151286 A JP151286 A JP 151286A JP S62159354 A JPS62159354 A JP S62159354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- cylindrical
- cylindrical prism
- half mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は光学的情報信号記録再生装置における光ピック
アップに関する。
アップに関する。
(従来の技術)
光学的情報信号記録再生装置の低価格化を実現するため
には、光ピックアップの低価格化を達成することが必要
とされ、そのための手段として従来から光ピックアップ
の光学系の構成を簡素化することが行なわれて来ている
。第2図は、光学系の構成を簡素化した光ピックアップ
の従来例を示す図であって、この第2図に示されている
従来例の光ピックアップでは、従前の光ピックアップで
使用されていた立方体型の貼合わせビームスプリツタの
代わりに、平板形状のハーフミラ−1を用いるとともに
、集光レンズ2とコリメートレンズ3との一体化を行な
うことによって、光学系の構成の簡素化を図かっている
。
には、光ピックアップの低価格化を達成することが必要
とされ、そのための手段として従来から光ピックアップ
の光学系の構成を簡素化することが行なわれて来ている
。第2図は、光学系の構成を簡素化した光ピックアップ
の従来例を示す図であって、この第2図に示されている
従来例の光ピックアップでは、従前の光ピックアップで
使用されていた立方体型の貼合わせビームスプリツタの
代わりに、平板形状のハーフミラ−1を用いるとともに
、集光レンズ2とコリメートレンズ3との一体化を行な
うことによって、光学系の構成の簡素化を図かっている
。
第2図示の従来例の光ピックアップの光学系において、
半導体レーザ4から出射した光は、主光軸に対して45
度の角度で配置されている平板状のハーフミラ−1によ
って一部の光が45度ミラー6の方に反射され、その光
は前記の45度ミラー6によって反射されてコリメート
レンズ3により平行光にされてから集光レンズ2によっ
て記録媒体5の面上に光のスポットを結像する。
半導体レーザ4から出射した光は、主光軸に対して45
度の角度で配置されている平板状のハーフミラ−1によ
って一部の光が45度ミラー6の方に反射され、その光
は前記の45度ミラー6によって反射されてコリメート
レンズ3により平行光にされてから集光レンズ2によっ
て記録媒体5の面上に光のスポットを結像する。
前記した光のスポットによる反射光は、集光レンズ2→
コリメートレンズ3→45度ミラー6の光路を通って平
板状のハーフミラ−1に与えられるが、その光の一部が
平板状のハーフミラ−1を透過して、主光軸に対して特
定な角度だけ傾斜させて配置されている凹レンズ7に入
射され、前記の凹レンズ7から出射した光が受光素子9
に与えられる。
コリメートレンズ3→45度ミラー6の光路を通って平
板状のハーフミラ−1に与えられるが、その光の一部が
平板状のハーフミラ−1を透過して、主光軸に対して特
定な角度だけ傾斜させて配置されている凹レンズ7に入
射され、前記の凹レンズ7から出射した光が受光素子9
に与えられる。
前記した凹レンズ7は、凹レンズ7までの光路中を光が
通過している間に光中に生じた非点収差とコマ収差との
内のコマ収差を補正するためのものであり、凹レンズ7
を通過した光はコマ収差が零の状態になされる。しかし
、凹jノンズ7を通過した光は、凹レンズ7に入射した
光中に生じていた非点収差に、凹レンズ7を通過する際
に新らたに生じた非点収差が付加された状態の非点収差
が存在している状態になっており、その総合された非点
収差によってフォーカス誤差検出光学系が形成されるよ
うにしている。
通過している間に光中に生じた非点収差とコマ収差との
内のコマ収差を補正するためのものであり、凹レンズ7
を通過した光はコマ収差が零の状態になされる。しかし
、凹jノンズ7を通過した光は、凹レンズ7に入射した
光中に生じていた非点収差に、凹レンズ7を通過する際
に新らたに生じた非点収差が付加された状態の非点収差
が存在している状態になっており、その総合された非点
収差によってフォーカス誤差検出光学系が形成されるよ
うにしている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、第2図に示されている従来の光ピックアップ
における光学系は、従前の光ピックアップにおける光学
系に比べて、それの構成が簡素化されているとはいうも
のの、アスティングマート光学系によるフォーカス誤差
検出範囲が、平板状のハーフミラ−1の厚さと、凹レン
ズ7の曲率半径と、主光軸に対する凹レンズ7の傾斜角
度との3つの条件の組合わせによって微妙に決定される
こと、及び、前記の条件がコマ収差を補正するための条
件でもあること、等の理由によって、フォーカス誤差検
出範囲を設定する上で自由度が小さい点、ならびに、凹
レンズ7の光軸合わせが難かしい、などの問題点があっ
た。
における光学系は、従前の光ピックアップにおける光学
系に比べて、それの構成が簡素化されているとはいうも
のの、アスティングマート光学系によるフォーカス誤差
検出範囲が、平板状のハーフミラ−1の厚さと、凹レン
ズ7の曲率半径と、主光軸に対する凹レンズ7の傾斜角
度との3つの条件の組合わせによって微妙に決定される
こと、及び、前記の条件がコマ収差を補正するための条
件でもあること、等の理由によって、フォーカス誤差検
出範囲を設定する上で自由度が小さい点、ならびに、凹
レンズ7の光軸合わせが難かしい、などの問題点があっ
た。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、従来の光ピックアップにおける光学系の光路
中に設置さ九ているハーフミラ−1とコマ収差補正のた
めの凹レンズ7とを、ハーフミラ−と円筒プリズムとが
一体的に構成された形態の光学部材に置換え、その円筒
プリズムの中心軸を主光軸に対して特定な角度だけ傾斜
させて設置することにより、光路中で生じていたコマ収
差を補正するようにするとともに、非点収差が主として
前記した円筒プリズムの曲率半径によって決定されるこ
とを利用して、アスティングマート光学系が大きな自由
度の下で設計でき、フォーカス誤差検出範囲の設定が容
易で、また、光学系の光軸合わせも容易な生産性に優れ
た光ピックアップを提供するものである。
中に設置さ九ているハーフミラ−1とコマ収差補正のた
めの凹レンズ7とを、ハーフミラ−と円筒プリズムとが
一体的に構成された形態の光学部材に置換え、その円筒
プリズムの中心軸を主光軸に対して特定な角度だけ傾斜
させて設置することにより、光路中で生じていたコマ収
差を補正するようにするとともに、非点収差が主として
前記した円筒プリズムの曲率半径によって決定されるこ
とを利用して、アスティングマート光学系が大きな自由
度の下で設計でき、フォーカス誤差検出範囲の設定が容
易で、また、光学系の光軸合わせも容易な生産性に優れ
た光ピックアップを提供するものである。
(実施例)
以下1本発明の光学的情報信号記録再生装置における光
ピックアップの具体的な内容を添付図面を参照しながら
詳細に説明する。第1図は本発明の光学的情報信号記録
再生装置における光ピックアップ、すなわち、拡散光を
出射する光源4と、前記した光源4から出射された拡散
光中に光軸に対して傾けて配置された平板のハーフミラ
−1と。
ピックアップの具体的な内容を添付図面を参照しながら
詳細に説明する。第1図は本発明の光学的情報信号記録
再生装置における光ピックアップ、すなわち、拡散光を
出射する光源4と、前記した光源4から出射された拡散
光中に光軸に対して傾けて配置された平板のハーフミラ
−1と。
前記したハーフミラ−1の反射光を集光してuB媒体5
の面に光のスポットを投射する集光レンズ2と、前記の
集光レンズ2と前記のハーフミラ−1とを透過した前記
の記録媒体5の面からの反射光を受光して電気信号に変
換する受光素子9とを備えた光学的情報信号記録再生装
置における光ピックアップであって、透明材料で構成さ
れた円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断
して構成した円筒プリズムにおける前記の切断百をハー
フミラ−と(7て光源側に向けて配置してなる光学的情
報信号記録再生装置における光ピックアップの一実施例
の光学系の概略構成を示す斜視図であり、この第1図に
おいて半導体レーザ4から出射した拡散光の一部は、主
光軸に対して45度の角度で配置されているハーフミラ
−1として機能するようになされている円筒プリズム8
の面1によって45度ミラー6の方に反射される。前記
の45度ミラー6に入射した光は前記の45度ミラー6
によって反射されてコリメートレンズ3により平行光に
されてから集光レンズ2によって記録媒体5の面とに光
のスポットを結像する。
の面に光のスポットを投射する集光レンズ2と、前記の
集光レンズ2と前記のハーフミラ−1とを透過した前記
の記録媒体5の面からの反射光を受光して電気信号に変
換する受光素子9とを備えた光学的情報信号記録再生装
置における光ピックアップであって、透明材料で構成さ
れた円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断
して構成した円筒プリズムにおける前記の切断百をハー
フミラ−と(7て光源側に向けて配置してなる光学的情
報信号記録再生装置における光ピックアップの一実施例
の光学系の概略構成を示す斜視図であり、この第1図に
おいて半導体レーザ4から出射した拡散光の一部は、主
光軸に対して45度の角度で配置されているハーフミラ
−1として機能するようになされている円筒プリズム8
の面1によって45度ミラー6の方に反射される。前記
の45度ミラー6に入射した光は前記の45度ミラー6
によって反射されてコリメートレンズ3により平行光に
されてから集光レンズ2によって記録媒体5の面とに光
のスポットを結像する。
前記した光のスポットによる反射光は、集光レンズ2→
コリメートレンズ3→45度ミラー6の光路を通って、
主光軸に対して45度の角度で配置されているハーフミ
ラ−1として機能するようになされている円筒プリズム
8の而1に与えられる。そして前記した光の一部は前記
の面1を透過して円筒プリズム8中に入り1次いでその
光は円筒プリズム80円筒面で反射して受光素子9(4
分割光センサ)に与えられる。
コリメートレンズ3→45度ミラー6の光路を通って、
主光軸に対して45度の角度で配置されているハーフミ
ラ−1として機能するようになされている円筒プリズム
8の而1に与えられる。そして前記した光の一部は前記
の面1を透過して円筒プリズム8中に入り1次いでその
光は円筒プリズム80円筒面で反射して受光素子9(4
分割光センサ)に与えられる。
前記した円筒プリズム8は、透明材料で構成された円筒
体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断して構成
した円筒プリズムにおける前記の切断面1をハーフミラ
−として光源側に向けて配置されているとともに、円筒
プリズム8はそれの中心軸を主光軸に対して特定な角度
だけ傾斜させて配置されている。
体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断して構成
した円筒プリズムにおける前記の切断面1をハーフミラ
−として光源側に向けて配置されているとともに、円筒
プリズム8はそれの中心軸を主光軸に対して特定な角度
だけ傾斜させて配置されている。
そして、前記した円筒プリズム8は、円筒プリズム8ま
での光路中を光が通過している間に光中に生じた非点収
差とコマ収差との内のコマ収差を補正して1円筒プリズ
ム8を通過した光がコマ収差が零の状態になるようにす
るとともに、円筒プリズム8に入射した光中にもともと
存在していた非点収差に、光軸に対して中心軸がオフセ
ットされた状態に配置されている円筒プリズム8の円筒
面10で光が反射されることにより、光中に円筒プリズ
ム8の曲率と厚さとによって新らたに生じた非点収差が
付加された状態の非点収差が存在している状態の光を出
射して、前記の総合された非点収差によってフォーカス
誤差検出光学系が形成されるようにする。
での光路中を光が通過している間に光中に生じた非点収
差とコマ収差との内のコマ収差を補正して1円筒プリズ
ム8を通過した光がコマ収差が零の状態になるようにす
るとともに、円筒プリズム8に入射した光中にもともと
存在していた非点収差に、光軸に対して中心軸がオフセ
ットされた状態に配置されている円筒プリズム8の円筒
面10で光が反射されることにより、光中に円筒プリズ
ム8の曲率と厚さとによって新らたに生じた非点収差が
付加された状態の非点収差が存在している状態の光を出
射して、前記の総合された非点収差によってフォーカス
誤差検出光学系が形成されるようにする。
そして、前記した円筒プリズム8の曲率によって決定さ
れる非点収差の大きさは、他の原因によって生じる非点
収差の大きさに比べて圧倒的に大きいために、第1図示
の光ピックアップの光学系におけるフォーカス誤差検出
範囲は、主として円筒プリズム8の曲率によって決定さ
れることになり、したがって1本発明の光学的情報信号
記録再生装置における光ピックアップでは、補正すべき
コマ収差の値とは無関係に、アスティングマート光学系
の設計を独立して行なうことができるのである。
れる非点収差の大きさは、他の原因によって生じる非点
収差の大きさに比べて圧倒的に大きいために、第1図示
の光ピックアップの光学系におけるフォーカス誤差検出
範囲は、主として円筒プリズム8の曲率によって決定さ
れることになり、したがって1本発明の光学的情報信号
記録再生装置における光ピックアップでは、補正すべき
コマ収差の値とは無関係に、アスティングマート光学系
の設計を独立して行なうことができるのである。
次に、第3図乃至第5図を参照して1本発明の光学的情
報信号記録再生装置における光ピックアップにおけるコ
マ収差の補正とアスティングマート光学系形成の原理に
ついて説明する。
報信号記録再生装置における光ピックアップにおけるコ
マ収差の補正とアスティングマート光学系形成の原理に
ついて説明する。
今、第3図に示されているように、透明材料で構成され
た円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断し
て構成した円筒プリズムにおける前記の切断面1をハー
フミラ−として光源側に向けて配置されているとともに
1円筒プリズム8がそれの中心軸を主光軸に対して特定
な角度だけ傾斜させて配置されている如き光学系におい
て、この光学系に光が通過することによって生じるコマ
収差は、第3図中でGM −GLで示されるものとなる
。
た円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断し
て構成した円筒プリズムにおける前記の切断面1をハー
フミラ−として光源側に向けて配置されているとともに
1円筒プリズム8がそれの中心軸を主光軸に対して特定
な角度だけ傾斜させて配置されている如き光学系におい
て、この光学系に光が通過することによって生じるコマ
収差は、第3図中でGM −GLで示されるものとなる
。
第4図は5円筒プリズム8の径線と主光軸とのなす角α
を横軸にとり、コマ収差GM −GLを縦軸にとづて、
前記の角αとコマ収差GM −GLとの関係を示した図
であり、また、第5図はコマ収差が零になるときの円筒
プリズムの曲率半径Rを横軸にとり、また、アスティン
グマート(アスティングマート光学系によるフォーカス
誤差検出箱B)を縦軸にとって、コマ収差が零になると
きの円筒プリズムの曲率半径Rと、アスティングマート
(アスティングマート光学系によるフォーカス誤差検出
範囲)との関係を示した図である。
を横軸にとり、コマ収差GM −GLを縦軸にとづて、
前記の角αとコマ収差GM −GLとの関係を示した図
であり、また、第5図はコマ収差が零になるときの円筒
プリズムの曲率半径Rを横軸にとり、また、アスティン
グマート(アスティングマート光学系によるフォーカス
誤差検出箱B)を縦軸にとって、コマ収差が零になると
きの円筒プリズムの曲率半径Rと、アスティングマート
(アスティングマート光学系によるフォーカス誤差検出
範囲)との関係を示した図である。
第3図乃至第5図から明らかなように、第3図示の光学
系において、円筒プリズムの傾斜角αを適切に選定すれ
ば、コマ収差を零とすることができ、また、円筒プリズ
ムの曲率半径Rを変化させることによって、任意のアス
ティングマート光学系によりフォーカス誤差検出範囲を
設定することができることが判かる。
系において、円筒プリズムの傾斜角αを適切に選定すれ
ば、コマ収差を零とすることができ、また、円筒プリズ
ムの曲率半径Rを変化させることによって、任意のアス
ティングマート光学系によりフォーカス誤差検出範囲を
設定することができることが判かる。
(効果)
以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明の光学的情報信号記録再生装置における光ピックアッ
プは、拡散光を出射する光源と、前記した光源から出射
された拡散光中に光軸に対して傾けて配置された平板の
ハーフミラ−と、前記したハーフミラ−の反射光を集光
して記録媒体面に光の・スポットを投射する集光レンズ
と、前記の集光レンズと前記のハーフミラ−とを透過し
た前記の記録媒体面からの反射光を受光して電気信号に
変換する受光素子とを備えた光学的情報信号記録再生装
置における光ピックアップであって、透明材料で構成さ
れた円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断
″して構成した円筒プリズムにおける前記の切断面をハ
ーフミラ−として光源側に向けて配置してなる光学的情
報信号記録再生装置idこおける光ピックアップである
から1本発明によれば簡単な構成の光学系によって低価
格の光ピックアップを製作することができ、また、既述
した従来の光ピックアップの構成では困難であったアス
テイングマート光学系によるフォーカス誤差検出範囲の
設定も容易に行なうことができ、さらに、従来の光学系
で用いられていた凹レンズの代わりにハーフミラ−と一
体化された構成の円筒プリズムを使用するために光軸合
わせも簡単であり、設計も容易な光ピックアップを提供
することができるのであって1本発明によれば既述した
従来の問題点は良好に解決できるのである。
明の光学的情報信号記録再生装置における光ピックアッ
プは、拡散光を出射する光源と、前記した光源から出射
された拡散光中に光軸に対して傾けて配置された平板の
ハーフミラ−と、前記したハーフミラ−の反射光を集光
して記録媒体面に光の・スポットを投射する集光レンズ
と、前記の集光レンズと前記のハーフミラ−とを透過し
た前記の記録媒体面からの反射光を受光して電気信号に
変換する受光素子とを備えた光学的情報信号記録再生装
置における光ピックアップであって、透明材料で構成さ
れた円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断
″して構成した円筒プリズムにおける前記の切断面をハ
ーフミラ−として光源側に向けて配置してなる光学的情
報信号記録再生装置idこおける光ピックアップである
から1本発明によれば簡単な構成の光学系によって低価
格の光ピックアップを製作することができ、また、既述
した従来の光ピックアップの構成では困難であったアス
テイングマート光学系によるフォーカス誤差検出範囲の
設定も容易に行なうことができ、さらに、従来の光学系
で用いられていた凹レンズの代わりにハーフミラ−と一
体化された構成の円筒プリズムを使用するために光軸合
わせも簡単であり、設計も容易な光ピックアップを提供
することができるのであって1本発明によれば既述した
従来の問題点は良好に解決できるのである。
第1図は本発明の光学的情報信号記録再生装置における
光ピックアップの一実施例の光学系の概略構成を示す斜
視図、第2図は従来の光学的情報信号記録再生装置にお
ける光ピックアップの光学系の一例構成を示す斜視図、
第3図は透明材料で構成された円筒体を前記した円筒体
の母線に平行な平面で切断して構成した円筒プリズムに
おける前記の切断面1をハーフミラ−として光源側に向
けて配置されているとともに、円筒プリズム8がそれの
中心軸を主光軸に対して特定な角度だけ傾斜させて配置
されている如き光学系におけるコマ収差の発生を説明す
る図、第4図は円筒プリズム8の径線と主光軸とのなす
角αを横軸にとり、コマ収差GM −GLを縦軸にとっ
て、前記の角αとコマ収差GM −GLとの関係を示し
た図であり、また、第5ryiはコマ収差が零になると
きの円筒プリズムの曲率半径Rを横軸にとり、また、ア
スティングマート(アスティングマート光学系によるフ
ォーカス誤差検出範囲)を縦軸にとって、コマ収差が零
になるときの円筒プリズムの曲率半径Rと、アスティン
グマート(アスティングマート光学系によるフォーカス
誤差検出範囲)との関係を示した図である。 1・・・ハーフミラ−12・・・集光レンズ、3・・・
コリメートレンズ、4・・・半導体レーザ、5・・・記
録媒体。 6・・・45度ミラー、7・・・凹レンズ、8・・・円
筒プリズム、9・・・受光素子、10・・・円筒プリズ
ムの円筒面、
光ピックアップの一実施例の光学系の概略構成を示す斜
視図、第2図は従来の光学的情報信号記録再生装置にお
ける光ピックアップの光学系の一例構成を示す斜視図、
第3図は透明材料で構成された円筒体を前記した円筒体
の母線に平行な平面で切断して構成した円筒プリズムに
おける前記の切断面1をハーフミラ−として光源側に向
けて配置されているとともに、円筒プリズム8がそれの
中心軸を主光軸に対して特定な角度だけ傾斜させて配置
されている如き光学系におけるコマ収差の発生を説明す
る図、第4図は円筒プリズム8の径線と主光軸とのなす
角αを横軸にとり、コマ収差GM −GLを縦軸にとっ
て、前記の角αとコマ収差GM −GLとの関係を示し
た図であり、また、第5ryiはコマ収差が零になると
きの円筒プリズムの曲率半径Rを横軸にとり、また、ア
スティングマート(アスティングマート光学系によるフ
ォーカス誤差検出範囲)を縦軸にとって、コマ収差が零
になるときの円筒プリズムの曲率半径Rと、アスティン
グマート(アスティングマート光学系によるフォーカス
誤差検出範囲)との関係を示した図である。 1・・・ハーフミラ−12・・・集光レンズ、3・・・
コリメートレンズ、4・・・半導体レーザ、5・・・記
録媒体。 6・・・45度ミラー、7・・・凹レンズ、8・・・円
筒プリズム、9・・・受光素子、10・・・円筒プリズ
ムの円筒面、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、拡散光を出射する光源と、前記した光源から出射さ
れた拡散光中に光軸に対して傾けて配置された平板のハ
ーフミラーと、前記したハーフミラーの反射光を集光し
て記録媒体面に光のスポットを投射する集光レンズと、
前記の集光レンズと前記のハーフミラーとを透過した前
記の記録媒体面からの反射光を受光して電気信号に変換
する受光素子とを備えた光学的情報信号記録再生装置に
おける光ピックアップであって、透明材料で構成された
円筒体を前記した円筒体の母線に平行な平面で切断して
構成した円筒プリズムにおける前記の切断面をハーフミ
ラーとして光源側に向けて配置してなる光学的情報信号
記録再生装置における光ピックアップ 2、円筒プリズムの切断面に形成されたハーフミラーを
透過して円筒プリズム中に入射した記録媒体面からの反
射光を円筒面で反射させることによりフォーカス誤差検
出のための非点収差を生じさせるようにした特許請求の
範囲第1項に記載の光学的情報信号記録再生装置におけ
る光ピックアップ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001512A JPS62159354A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61001512A JPS62159354A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62159354A true JPS62159354A (ja) | 1987-07-15 |
Family
ID=11503534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61001512A Pending JPS62159354A (ja) | 1986-01-08 | 1986-01-08 | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62159354A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5496993A (en) * | 1992-07-25 | 1996-03-05 | Kabushiki Kaisha Sanko Seiki Seisakusho | Optical pickup device with wedge shaped and concave lens for correcting a coma and astigmatism |
US5761177A (en) * | 1994-05-27 | 1998-06-02 | Hitachi, Ltd. | Optical information processing apparatus having small optical system using a plurality of beam expanding elements |
-
1986
- 1986-01-08 JP JP61001512A patent/JPS62159354A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5496993A (en) * | 1992-07-25 | 1996-03-05 | Kabushiki Kaisha Sanko Seiki Seisakusho | Optical pickup device with wedge shaped and concave lens for correcting a coma and astigmatism |
US5761177A (en) * | 1994-05-27 | 1998-06-02 | Hitachi, Ltd. | Optical information processing apparatus having small optical system using a plurality of beam expanding elements |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5095476A (en) | Scanning apparatus with integrated beam separating and beam-splitting element for scanning a magneto-optical record carrier | |
KR950000899B1 (ko) | 광학헤드 | |
JPS629537A (ja) | 光学式ピツクアツプ装置 | |
KR0137218B1 (ko) | 광픽업 | |
US5496993A (en) | Optical pickup device with wedge shaped and concave lens for correcting a coma and astigmatism | |
JPS62159354A (ja) | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ | |
JPS62159350A (ja) | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ | |
JPS58179946A (ja) | 光学式読取装置 | |
JPH07182666A (ja) | 光ピックアップシステム | |
JPS62159355A (ja) | 光学的情報信号記録再生装置における光ピツクアツプ | |
JP2625738B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH07169071A (ja) | 焦点エラー検出用光ピックアップシステム | |
JPS60175224A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPH0447896B2 (ja) | ||
JPS6337827A (ja) | 光ピツクアツプ装置 | |
JPH04167236A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPS6131387Y2 (ja) | ||
JPH04106732A (ja) | 焦点誤差検出装置 | |
JPS62285234A (ja) | 反射型光学デイスクの読取り装置 | |
JPS618746A (ja) | 光デイスク装置のトラツキングエラ−検出装置 | |
JPS63291219A (ja) | 光ピックアップの光学系 | |
JPS6124037A (ja) | 光学ヘツド | |
US5905254A (en) | Compact sized optical pickup system | |
JPH01277711A (ja) | 距離検出装置 | |
JPS59186144A (ja) | フオ−カス誤差検出装置 |