JPS62130571U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS62130571U JPS62130571U JP1781686U JP1781686U JPS62130571U JP S62130571 U JPS62130571 U JP S62130571U JP 1781686 U JP1781686 U JP 1781686U JP 1781686 U JP1781686 U JP 1781686U JP S62130571 U JPS62130571 U JP S62130571U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer blade
- operating member
- locking mechanism
- movable operating
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims 1
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Description
第1図から第3図は本考案の一実施例に係る外
刃体係止機構を示し、第1図および第2図は夫々
異なる状態を示す縦断面図、第3図は分解斜視図
である。第4図は及び第5図は本考案の他の実施
例を示し、第4図は縦断面図、第5図は斜視図で
ある。第6図は可動操作部材の実施態様を示す斜
視図である。第7図は従来の外刃体係止機構を示
す縦断面図である。 11…本体ケース、12…外刃体、13…外刃
ケース、16…爪受部、17…爪、18…可動操
作部材、19…付勢手段、21…操作部。
刃体係止機構を示し、第1図および第2図は夫々
異なる状態を示す縦断面図、第3図は分解斜視図
である。第4図は及び第5図は本考案の他の実施
例を示し、第4図は縦断面図、第5図は斜視図で
ある。第6図は可動操作部材の実施態様を示す斜
視図である。第7図は従来の外刃体係止機構を示
す縦断面図である。 11…本体ケース、12…外刃体、13…外刃
ケース、16…爪受部、17…爪、18…可動操
作部材、19…付勢手段、21…操作部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 固定の爪受部と、この爪受部に係脱される
爪を有した可動操作部材と、この可動操作部材を
付勢して上記爪受部に係止保持させる付勢手段と
を備えてなり、本体ケースの上部に外刃体を着脱
自在に係止する往復動式電気かみそりの外刃体係
止機構において、 上記爪受部を凸部または凹みにして上記本体ケ
ースに設けるとともに、上記可動操作部材および
上記付勢手段を上記外刃体に設けたことを特徴と
する往復動式電気かみそりの外刃体係止機構。 (2) 上記実用新案登録請求の範囲第(1)項の記載
において、可動操作部材はその中間部を中心にし
て外刃体が備える合成樹脂製の外刃ケースに回動
自在に取付けられているとともに、上記可動操作
部材はその下端部裏面に爪を突設するとともに上
端部表面に操作部を突設してなり、この操作部の
裏面に上記外刃ケースに一体に形成した可撓変形
自在な板状の付勢手段を係合させたことを特徴と
する往復動式電気かみそりの外刃体係止機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986017816U JPH0427502Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986017816U JPH0427502Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62130571U true JPS62130571U (ja) | 1987-08-18 |
JPH0427502Y2 JPH0427502Y2 (ja) | 1992-07-01 |
Family
ID=30810918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986017816U Expired JPH0427502Y2 (ja) | 1986-02-10 | 1986-02-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427502Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328635U (ja) * | 1976-08-18 | 1978-03-11 |
-
1986
- 1986-02-10 JP JP1986017816U patent/JPH0427502Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5328635U (ja) * | 1976-08-18 | 1978-03-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0427502Y2 (ja) | 1992-07-01 |