[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6213447A - 耐油性ゴム組成物 - Google Patents

耐油性ゴム組成物

Info

Publication number
JPS6213447A
JPS6213447A JP60153788A JP15378885A JPS6213447A JP S6213447 A JPS6213447 A JP S6213447A JP 60153788 A JP60153788 A JP 60153788A JP 15378885 A JP15378885 A JP 15378885A JP S6213447 A JPS6213447 A JP S6213447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
oil
group
parts
resistant rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572933B2 (ja
Inventor
Kunio Ito
邦雄 伊藤
Motoo Fukushima
基夫 福島
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP60153788A priority Critical patent/JPS6213447A/ja
Priority to US06/883,535 priority patent/US4761452A/en
Publication of JPS6213447A publication Critical patent/JPS6213447A/ja
Publication of JPH0572933B2 publication Critical patent/JPH0572933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐油性ゴム組成物、特にはアクリル系共重合体
とエチレン−プロピレン系または二チレンーブロビレン
ージエン系共重合体のブレンド共架橋体よりなる新規な
耐熱耐油性ゴム組成物に関するものである。
(従来の技術〉 アクリル系ゴムについてはエチルアゲリレートを主材と
し、これにブチルアクリレート、メトキシエチルアクリ
レートを共重合させた線状ポリマーからなるものが知ら
れており、このものは耐油性、耐熱性に丁ぐれているか
、加水分解性、耐薬品性、電気特性、耐極性、溶剤性な
どがわるく、ゴムとしても弾性、圧縮復元性1機械的強
度が不充分であるためにその用途か特殊のものに限定さ
れる不利がある。
他方、エチレン−プロピレン共重合体(以下EPMと略
記する)、エチレン−プロピレン−ジエンモノマー共重
合体(以下EPDMと略記する)は耐熱性、耐候性、電
気特性5二すぐれていることから建築用ガスゲット、ル
ーフイング材、また各種自動車用部品、電線など(:巾
広(使用されているが、これは耐油性、耐溶剤性が著し
くわるいため(:その改善が強(求められており、本発
明者らもこのEPM、EPDM  についてはシリコー
ンゴムとの共架橋を開発した(特公昭57−17011
号公報参照)が、耐油性に関してはなお不満足なもので
あった。
そのため、このアクリル系ゴムとEPMまたは11CP
DMとをブレンドして共架橋するということも検討され
ているが、アクリル系ゴムが官能基とOH,−0H−O
H,− などを使用するものでポリアミンを架橋剤として架橋さ
れるものであるのC:対し、EPMまたはEPDMがイ
オウ、有機過酸化物で架橋されるものであるために、こ
の両者は単純なブレンドでは共架橋することができない
ものとされている。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決したアクリル系共重合体
を主材とする耐油性ゴム組成物に関するものであり、こ
れは1)分子中C二少なくとも2個の一般式(OH,=
CH)mRn81−(こ\にRは水素原子、非置換また
は置換1価炭化水素基、水酸基。
加水分解可能な基から選択される原子または基、m=1
〜3、n=o〜2)で示されるビニルシリル基を含有す
るアクリル系共重合体90〜10重量部、2) EPM
またはKPDMIQ〜90!量部、3)比表面積が少な
くとも50tr?/gである補強性充填剤10〜200
重量部とからなることを特徴とするものである。
すなわち、本発明者らはアクリル系ゴムとEPMまたは
EPDMとの共架橋方法5二ついて種々検討した結果、
アクリル系ゴムの中Cニビニルシリル基を導入すればこ
のアクリル系ゴムとKPMまたは11ePDMとのブレ
ンド体が有機過酸化物の存在下で共架橋することができ
ることを見出し、このビニルシリル基の種類、このビニ
ルシリル基のアクリル系ゴム中への導入方法、このブレ
ンド体の効果的な共架橋方法などについての研究を進め
て本発明を完成させた。
本発明のゴム組成物を構成する第1成分としてのアクリ
ル系共重合体はその分子中に少なくとも2個δ一般式(
OR,=CH)!11Rn81−で示され。
このRは水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基などのアルキル基、フェニル基、トリル基など
のアリール基、シクロアキル基などのシクロアルキル基
またはこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部
または全部をハロゲン原子、シアノ基などで置換したグ
ロロメチル基、トリフルオロプロピル基、シアノメチル
基などから構成される非置換または置換1価炭化水素基
、水酸基、またはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基などのアルコキシ基、インプロペノキシ基などの゛ア
ルケノキシ基、アセトキシ基などのアシロキシ基、オキ
シム基、アミノキシ基などで例示される加水分解可能な
基から選ばれる原子または基1mは1〜3、nは0〜2
の整数とされるビニルシリル基を含有するものとする必
要がある。
このアクリル系共重合体はアクリル糸上ツマごと不飽和
基と上記したビニルシリル基とを含有する化合物とを共
重合させることによって容易に得ることができ、この不
飽和基とビニルシリル基とを含有する化合物としては下
記のものが例示される。
OH,=OH0−O−(OH,)、 S L −〇)!
=OH。
0H,=OHO−0−NH(OHり、5i−OH=OH
OR。
++      ? ” 0    ?H,?H。
OH,=OHO−0(OH,)、 81−0−81−0
H=OH!OH,OH1 OH,OH。
OH,OH3 この共重合は通常使用されているラジカル重合開始剤を
用いて乳化重合、溶液重合、懸濁重合などで行なわせれ
ばよく、この開始剤としては過硫酸アンモニウム、過硫
酸カリウム、過酸化水素などの水溶性タイプのもの、ベ
ンゾイルパーオキサイド、ラウリルパーオキサイド、ア
ゾビスインブチロニトリル、ジイソプロピルパーオキシ
カーボネートなどの油溶性タイプのものが例示されるが
、40℃以下の低温で重合させるときj二は還元剤と組
合わせたレドックス系触媒を使用することがよく、水溶
性タイプでは硫酸第1鉄と併用し、油溶性タイプではベ
ンゾイルパーオキサイド、N、N−一ジメチルアニリン
との組合せが好適とされる。
なお、この共重合では前記した一般式で示されるビニル
シリル基は反応せず、ペンダント基として共重合体中に
残置されるが、これは後記するEPM、EPDMとのブ
レンド後の共架橋時において官能つぎに本発明の組成物
C:おける第2成分としてのEPM、IIPDMはいず
れも市販のものをそのまま使用すればよく、これC:は
チーグラー・ナツタ系触媒、アルミニウム化合物とバナ
ジウム化合物系の触媒を用いて共重合されたプロピレン
を1550モル%含有したものが主流とされるが、これ
はジνクロペソタジエン、エチリデンノルボーネンを含
有するヨウ素価10前後のものが一般的とされる。
この$11成と第2成分との混合比は一方の成分が10
重量%以下では両成分の相互分散が不充分となり、特性
の改質もよくならないのでそれぞれを10〜90重量%
の範囲とする必要があり、この好ましい範囲は30〜7
0重電%とされるが、この混合比は目的とする耐油性能
に応じて変えればよい。なお、この混合g二当っては両
者の分散を向上させるためにエチレン−酢酸ビニル共重
合体さらにはこの組成物C;要求される各種の特性を付
与させるため(:メチルビニルシリコーン生ゴム、メチ
ルビニルポリシロキチン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ
プロピレン樹脂を添加してもよいか、これらは第1、′
@2成分よりも耐熱性の強いものとすることが有利とさ
れる。
また、本発明の組成物における第3成分としての補強性
充填剤としては比表面積が少なくとも50tf/IIの
微粒子であれば無機質、有機質のいずれでもよく、これ
にはエアロジル、キアボシルという商品名で代表される
乾式法による煙霧質シリカ、アルキルシリケート、けい
酸ソーダから湿式法で合成される沈降性シリカ、けい酸
マグネシウム、けい酸カルシウム、カーボンブラックな
どが例示されるが、これらはその表面をシラン、νロキ
ナンで処理したものであってもよい。このものの配合看
は上記した第1成分と第2成分との配合物100重量部
に対し1−01:置部以下とすると両成分の分散が十分
C1行なわれず、また補強効果が不充分で実用的な機械
的強度が得られなくなるし、200重量部以上とすると
良好な成型加工性が得られず、機械的強度も低下してし
まうので10〜200重量部の範囲とする必要があるが
、この好ましい範囲は30〜60重看部とされる。
また、この添加C二当ってはビニルトリアルコキシシラ
ン、r−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
r−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、r−メ
ルカプトプロピルトリメトキリシランなどのいわゆるカ
ーボンファングショナルシラン、あるいはα、ω−ジヒ
ドロキシメチルとニルポリシロキチン、ヘキサメチルジ
シラザンなどのようにりリカと親和性のある各種の有機
けい素化合物を添加すると、これらが充填剤表面2:吸
着結合されて、充填剤とポリマーとの親和性が高まり、
これが良好に分散される。なお、この有機けい素化合物
としてα、ω−ジヒドロキシジメチルポリシロキチン、
ヘキサメチルジシラザンを使用すると、これが充填剤の
表面を疎水化するので、水分吸着による発泡、あるいは
電気特性の低下が防止されるという効果も与えられる、 本発明の耐油性ゴム組成物は上記した1iI11〜第3
成分の所定量を均一に混合することg二よって得ること
ができるか、この混合はゴム工業界で通常使用されてい
る二本ロール、ニーダ−1加圧ニーダ−、バンバリーミ
キサ−、インターミキサー、あるいはスクリュ一式連続
混練機によって行なえばよく、このものはまた必要に応
じモールド成形、押出し成形、カレンダー成形などの成
形手段で任意の成形物としてもよい。
上記に上って得た組成物または成形品はついで共架橋C
二よって硬化物とされるが、この架橋はビニルシリル基
の特質から有機過酸化物の存在下−二おける加熱(=よ
ることが最も好ましく、この有機過酸IV物〉1.イけ
ζンη;ルノ(−すきキイ V を−ブチルクミルパー
オキサイド、1.1−ビス(t−プチ火パーオキv)3
,3*5   )リメチルシグロへキチン、ジ−t−ブ
チルパーオキサイド、2.5−ジメチル−2,5−ビス
(t−ブチルパーオキシ)へキチン、などが好ましいも
のとされるが、これC二はその他の促進剤としての多官
能不飽和化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、
加工助剤用オイルなど通常のゴム配合において添加され
る各種添加剤などを必要に応じて使用してもよい。また
、この架橋はオルガノハイドロジエンポリシロキチン架
橋剤と白金系触媒を添加し、第1成分、1M2成分中の
不飽和基とオルガツノ1イドロジエンポリシロキチン中
のけい素原子に結合した水素原子(=SiH)との付可
反応によって硬が 化させるよう?ニしてもよぽこのオルガノハイドロジエ
ンポリシロキサンとしては1分子中に少なくとも3個の
:;SiH結合を含む比較的低重合度のものとすること
がよく、白金系触媒としては塩化白金酸、塩化白金酸の
アルコール溶液、塩化白金酸のオレフィン、アルデヒド
、ビニルシロキサンとの錯塩などを使用すればよい。
つぎC二、本発明の参考例、実施例をあげるが、例中の
部は重電部を示したものである。
参考例1〔第1成分(試料−■)の合成〕窒素置換した
攪拌機付密閉型反応器中に本230部とメチルセルロー
ス0.04部を仕込んだのち、こ\に下記のモノマー混
合物100部 アクリル酸ブチル       85.5部アクリロニ
トリル        12.5部H を加えて分散させ1反応器内を45℃C:調節してから
ジイソプロピルパーオキシジカーボネート・バーロイル
IPP (日本油脂(株]製商品名〕1.0部を添加し
、45℃で3時間重合させ、さらC150℃で1時間攪
拌をつづけて反応を完了させてから得られたスラリーを
濾過脱水後乾燥したところ、96%の収率でゴム状共重
合体(試料−■)が得られ、このもののムーニー粘If
ML 1+4(100℃)は55であった。
参考例2 (Jl成分(試料−■)の合成〕上記した参
考例1におけるモノマー混合物を下記 アクリル酸エチル        48部アクリル酸ブ
チル        25部アクリル酸メトキシエテル
    26部1部 のもの100部としたほかは参考例1と全く同じようl
二処理したところ、96%の収率でゴム状共重合体(試
料−II)が得られ、このもののムーニー粘度ML、+
4(100℃)は51であった。
参考例3〔第1成分(試料−■)の合成〕窒素置換した
攪拌機付密閉反応器に水200部とラフリン酸ナトリワ
ム2部を仕込み、反応器内を30℃に調節してからこ−
C二過硫酸アンモニクム0.1部、酸性亜硫酸ナトリウ
ム0.1部および硫酸第1鉄0.001部を添加し、つ
いで下記の七ツマー混合物 アクリル酸エチル         95部OH,OH
0.5部 を3時間かけて滴下し、30’C(=保持したま\でた
エマlνジョンを塩化カルシウム水溶液で塩析させ、水
洗乾燥したところ、98%の収率でゴム状共重合体が得
られ、このもののムーニー粘度ML1+4(100℃)
は45であった。
実施例1〜2、比較例1 参考例1.3で得た試料−1,−1と、第3成分として
エチリデンノルボルネンを使用したヨウ素価10.ムー
ニー粘度ML、+、 (100℃)が37である市販の
EPDM@EPT−3045(三片石油化学(株)製商
品名〕とを用いて、第1表に示した組成のフンパウンド
肩1〜/163を作り、それぞれの100部に対し65
%のt−ブチルクミルパーオキサイド2部を添加して二
本ロールで混練りして組成物/161〜3を作り、つい
で170”CXl0分/ 100 KM−の条件下で厚
さ21LIIのシートを作り、〆%、(150℃で2時
間ポストキュアーを施してこのものの初期物性を測定す
ると−14−1−PJ−1モA 0rn11 1(り小
セノn、t−I Cs n rm70時間浸漬したのち
の物性、および180℃の雰囲気下(ニア0時間保持し
たのちの物性を測定してその耐油性、耐熱性なしらべた
ところ、第2表に示したとおりの結果が得られた。
第1表 (註) * カーボンHAF#70・・・旭カーボン(
株)製カーボンブラック商品名車*プロセスオイル・ス
ーパー228o・・・日本サン石油(株ン製商品名 実施例3〜4、比較例2 参考例2.3で得た試料−■、lと、第3成分としてエ
チリデンノルボルネンを使用したヨウ素価6、ムーニー
結電ML*+a (100℃)が40である市販のKP
DM−EP−43(日本合成ゴ二(株)製商品名〕とを
用いて、@3表に示した組成のコンパウンド腐4〜6を
作り、二本ロールを用いて均一に混練りしたのち、10
0〜110℃の熱ロール上で20分間熱処理し、ついで
これCニコンバウンド100部当り40%ジグミルパー
オキサイド4部を添加し冷ロールを用いて混練りして組
成物/164〜6を作った。
つぎにこの組成物/164〜6から160℃×15分X
 100KP/a/の条件下で成形して厚さ2vil)
シートを作り、150℃で2時間加熱してポストキュア
ーを施したもの1:ついてその初期物性を測定すると共
に、実施例1と同じ条件での耐油性、耐熱性テストを行
なったところ、@4表に示したとおりの結果が得られた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1)分子中に少なくとも2個の一般式 (CH_2=CH)_mR_nSi−(こゝにRは水素
    原子、非置換または置換1価炭化水素基、水酸基、加水
    分解可能な基から選択される原子または基、m=1〜3
    、n=0〜2)で示されるビニルシリル基を含有するア
    クリル系共重合体10〜90重量部、 2)エチレン−プロピレン共重合体および/またはエチ
    レン−プロピレン−ジエンモノマー共重合体90〜10
    重量部、 3)比表面積が少なくとも50m^2/gである補強性
    充填剤10〜200重量部 とからなることを特徴とする耐油性ゴム組成物。 2、ビニルシリル基が(CH_2=CH)(CH_3)
    _2Si−、(CH_2=CH)_2CH_3Si−、
    (CH_2=CH)CH_3Si=、(CH_2=CH
    )(C_6H_5)(CH_3)Si−である特許請求
    の範囲第1項記載の耐油性ゴム組成物。 3、アクリル系共重合体がエチルアクリレートとn−ブ
    チルアクリレートとの共重合体である特許請求の範囲第
    1項記載の耐油性ゴム組成物。 4、アクリル系共重合体がエチルアクリレートとトリメ
    チルシリルメチルアクリレートとの共重合体である特許
    請求の範囲第4項記載の耐油性ゴム組成物。 5、補強性充填剤がシリカ微粉末である特許請求の範囲
    第1項記載の耐油性ゴム組成物。
JP60153788A 1985-07-12 1985-07-12 耐油性ゴム組成物 Granted JPS6213447A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153788A JPS6213447A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 耐油性ゴム組成物
US06/883,535 US4761452A (en) 1985-07-12 1986-07-09 Oil-resistant rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153788A JPS6213447A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 耐油性ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213447A true JPS6213447A (ja) 1987-01-22
JPH0572933B2 JPH0572933B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=15570148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153788A Granted JPS6213447A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 耐油性ゴム組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4761452A (ja)
JP (1) JPS6213447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185665A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Nisshin Kagaku Kogyo Kk ゴム組成物及びその硬化物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657777B2 (ja) * 1988-03-31 1994-08-03 信越化学工業株式会社 ゴム組成物
JP3388002B2 (ja) * 1993-12-27 2003-03-17 日信化学工業株式会社 アクリル系ゴム組成物
JPH08245853A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Nisshin Chem Ind Co Ltd アクリル系ゴム組成物
JPH08295783A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2002121283A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Dainippon Ink & Chem Inc 水性樹脂エマルジョン
CN1984953B (zh) * 2004-07-14 2011-07-06 Nok株式会社 乙烯-丙烯酸烷基酯共聚橡胶组合物
KR100619247B1 (ko) 2004-12-22 2006-09-01 평화오일씰공업주식회사 자동변속기에 사용되는 오일 씰 용 고무 조성물
US8222360B2 (en) 2009-02-13 2012-07-17 Visiogen, Inc. Copolymers for intraocular lens systems
CN103725015A (zh) * 2013-12-16 2014-04-16 芜湖万润机械有限责任公司 一种汽车发动机用密封圈料
US10435542B2 (en) * 2014-12-23 2019-10-08 Bridestone Americas Tire Operations, LLC Hemp oil-containing rubber compositions and related methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227777A (en) * 1963-01-24 1966-01-04 Gen Electric Vulcanizing ethylene-propylene copolymers with an alkenylpolysiloxane and a bis(aralkyl)peroxide
BE786957A (fr) * 1968-08-01 1973-01-29 Raychem Corp Compositions de polymeres.
BE749019A (fr) * 1969-04-16 1970-09-16 Sumitomo Chemical Co Compositions elastomeres contenant au moins un copolymere olefine-esteracrylique
US3756607A (en) * 1971-04-16 1973-09-04 Globetrotter Communications In Golf ball having improved physical properties
US3849333A (en) * 1972-09-26 1974-11-19 Union Carbide Corp Semi-conducting polymer system comprising a copolymer of ethylene-ethylarcralate or vinyl acetate,ethylene-propylene-termonomer and carbon black
US3935342A (en) * 1973-02-09 1976-01-27 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Hydrophilization of non-polar surfaces
JPS49133442A (ja) * 1973-04-23 1974-12-21
AR218611A1 (es) * 1975-06-23 1980-06-30 Kabel Metallwerke Ghh Procedimiento para la elaboracion de termoplasticos o elastomeros reticulables por injerto de un compuesto de silano en presencia de humedad
DE2837117A1 (de) * 1977-08-30 1979-03-15 Shinetsu Chemical Co Gummizusammenstellung
JPS5443243A (en) * 1977-09-10 1979-04-05 Kansai Paint Co Ltd Pesin composition for rust preventive coating compounds
JPS54148044A (en) * 1978-04-17 1979-11-19 Mitsui Polychemicals Ltd Preparation of crosslinked polyethylene
JPS5817545B2 (ja) * 1979-02-07 1983-04-07 宇部興産株式会社 マイカ補強ポロプロピレン組成物の製法
JPS5813093B2 (ja) * 1980-02-27 1983-03-11 信越化学工業株式会社 ゴム組成物
JPS5915143B2 (ja) * 1980-04-08 1984-04-07 ト−レ・シリコ−ン株式会社 配合ゴム組成物
JPS5962654A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 軟質ゴム組成物
JPS59115351A (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン系樹脂架橋体の製造方法
JPS59126446A (ja) * 1983-01-07 1984-07-21 Sekisui Chem Co Ltd 超高分子量ポリエチレン樹脂組成物
JPS6063243A (ja) * 1983-09-19 1985-04-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd 高接着性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185665A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Nisshin Kagaku Kogyo Kk ゴム組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
US4761452A (en) 1988-08-02
JPH0572933B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971574B2 (ja) シラン硬化熱可塑性エラストマー
US6323277B1 (en) Bridged silicone oligomers and curable compositions containing same
JPS6213447A (ja) 耐油性ゴム組成物
JP2009542827A5 (ja)
JP2001064447A (ja) 圧縮永久歪を改良するためのepdm/ポリオレフィンdvaにおけるシラングラフト化されたポリオレフィンの使用
US5051465A (en) Silicone rubber composition
JPH0415263B2 (ja)
US5164442A (en) Rubber composition
US4722975A (en) Crosslinkable copolymer composition and a method for the preparation thereof
DE69310068T2 (de) Fluorierte, härtbare Polysiloxanzusammensetzungen mit verbesserter Haftung
JP2729871B2 (ja) フロロシリコーンゴム組成物
CN110105624B (zh) 一种三元乙丙橡胶交联助剂及其制备的密封条
JPH07215705A (ja) シリコーンゴム添加用窒化ほう素粉末およびシリコーンゴム製品
WO2004096877A1 (ja) 後周期遷移金属錯体系の配位重合触媒によるポリオレフィン系グラフト共重合体とその製造方法
JP2700256B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS61127711A (ja) ビニル基含有有機けい素基を有するアクリル系共重合体の製造方法
JPH0312109B2 (ja)
US4735998A (en) Method for the preparation of a crosslinked organic polymer
JPS60137645A (ja) 耐熱性コンベヤベルト
JP3807152B2 (ja) 発泡性導電性材料組成物
JPH0491166A (ja) シリコーンゴム組成物
US5668190A (en) Foamable silicone rubber composition
JP2612940B2 (ja) シロキサン変性アクリルゴム発泡体用組成物
JPS63172757A (ja) ゴム組成物
JPS61127764A (ja) 有機ポリマ−架橋体の製造方法