JPS621036B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS621036B2 JPS621036B2 JP55033123A JP3312380A JPS621036B2 JP S621036 B2 JPS621036 B2 JP S621036B2 JP 55033123 A JP55033123 A JP 55033123A JP 3312380 A JP3312380 A JP 3312380A JP S621036 B2 JPS621036 B2 JP S621036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- sulfatoethylsulfone
- amino
- acid
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 26
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 19
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- HMNPDEGBVWDHAR-UHFFFAOYSA-N 8-aminonaphthalen-1-ol Chemical group C1=CC(O)=C2C(N)=CC=CC2=C1 HMNPDEGBVWDHAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 40
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- -1 monofluorotriazinyl groups Chemical group 0.000 description 6
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 4
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 1-ethylsulfonylethane Chemical compound CCS(=O)(=O)CC MBDUIEKYVPVZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229940001496 tribasic sodium phosphate Drugs 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVMSQRAXNZPDHF-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C(N)=C1 JVMSQRAXNZPDHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAIKCRUPEVOINQ-UHFFFAOYSA-N 2-aminonaphthalene-1,5-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(N)=CC=C21 YAIKCRUPEVOINQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- SAQSTQBVENFSKT-UHFFFAOYSA-M TCA-sodium Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl SAQSTQBVENFSKT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 238000010016 exhaust dyeing Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring (AREA)
Description
本発明はセルローズ系繊維を濃青色に染色する
方法に関する。 更に詳しくは本発明の遊離酸の形で下記一般式
() 〔式中、Rは水素原子またはC1〜4のアルキル
基、Yは弗素原子または塩素原子、nは1、2ま
たは3、Xは1−アミノ−8−ヒドロキシナフタ
リンモノまたはジスルホン酸残基を表わす。Zは
式−SO2CH2CH2Cl、−SO2CH=CH2、−
SO2CH2CH2OSO3H、−SO2CH2CH2OPO3H2また
は−N(R1)SO2CH2CH2OSO3Hの基(ここでR1
は水素原子、メチル基またはエチル基を表わす)
を有し、かつ他に置換基を有していてもよいベン
ゼン環またはナフタリン環残基を表わす。〕 で示される染料を用いることを特徴とするセルロ
ーズ系繊維の染色法である。 ベンゼン又はナフタレン系のジアゾニウム化合
物2モルと1−アミノ−8−ナフトールスルホン
酸類1モルとをカツプリングすることにより繊維
材料上に緑から青色の色相を与える水溶性染料が
得られることは既に知られている。そして該染料
のうち、モノハロゲノトリアジニル基を有する染
料は反応染料としてよく知られている。しかしこ
れらの反応染料は、一般に染色温度に高温を要
し、また吸尽染色適性に欠けるため捺染用に使用
されるにすぎず、更に、得られた染色物の酸安定
性が低いという欠点を有しているため、実用的に
は決して充分とは言えなかつた。 一方、β−スルフアートエチルスルホニル基を
有する染料がいわゆるビニルスルホン型反応染料
として繊維材料の染色に適用されることは公知で
ある。しかし、β−スルフアートエチルスルホニ
ル基を有するアゾ系の濃青色反応染料による染色
物は、一般に塩素堅牢度が低く、水道水に含まれ
る塩素による退色現象がしばしば問題となつてい
る。 このようなことから、本発明者らは特に塩素堅
牢度がすぐれており、さらに充分な耐光堅牢度、
汗日光堅牢度をかねそなえた濃青色のビニルスル
ホン型反応染料を求めて鋭意検討を行なつた結
果、前記一般式()で示される染料、すなわ
ち、反応基としてβ−スルフアートエチルスルホ
ニル基と、モノクロルまたはモノフルオロトリア
ジニル基を有するジスアゾ染料がこれらの条件に
合致する濃青色の染色物を与えることを見い出し
た。 また、本発明の染料は、前記のようなモノクロ
ルまたはモノフルオロトリアジニル基を有する反
応性染料の欠点をも解消できることを見い出し
た。 本発明において、セルローズ系繊維としてはた
とえば木綿、麻、ビスコース人絹、ビスコースス
フ等の天然あるいは再生セルローズ繊維をあげる
ことができる。 本発明の染色は、吸尽法の場合、炭酸ソーダ、
第三リン酸ソーダ、苛性ソーダ等の酸結合剤の存
在下に芒硝または食塩を加えた染浴で比較的低い
温度で行なわれる。 捺染の場合には、たとえばアルギン酸ナトリウ
ム、澱粉エーテルのような糊料または乳化糊料お
よび炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ、苛性ソーダ、第
三リン酸ソーダ、トリクロル酢酸性ナトリウムま
たは相当するカリウムもしくはアルカリ土類化合
物のようなアルカリ性またはアルカリを放出する
薬剤とともに、所望によつては、例えば尿素のよ
うな通常の捺染助剤または分散剤の添加のもとに
繊維上にほどこし、乾燥しそして特に水蒸気の存
在下で熱処理に付すことにより染色できる。 コールドバツチ染色の場合には、酸結合剤とし
て苛性ソーダ単独またはケイ酸ソーダ、炭酸ソー
ダもしくはリン酸ソーダを併用し、場合によつて
は芒硝または食塩を加え、所望ににつては更に尿
素などの溶解剤あるいは浸透剤の添加のもとに常
温付近で、繊維上にパツドしロールに巻き上げ3
時間ないし一夜間おいた後、水洗、乾燥すること
により染色できる。 本発明の染料は、例えば次のようにして製造す
ることができる。メタフエニレンジアミンスルホ
ン酸と、一般式() 〔式中、R、Zは前記の意味を有する〕 で示されるアミンを、一般式() 〔式中、Yは前記の意味を有する〕 で表わされる2・4・6−トリハロゲノ−S−ト
リアジンと任意の順序で縮合させて、遊離酸の形
で一般式() 〔式中、Z、R、Yは前記の意味を有する〕 に導びき、常法によりジアゾ化して得たジアゾニ
ウム化合物と、一般式() (式中、nは前記の意味を有する〕 で示されるナフチルアミンスルホン酸化合物を常
法によりジアゾ化して得たジアゾニウム化合物
を、一般式() H−X−H () 〔式中、Xは前記の意味を有する〕 で示される1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリ
ンモノまたはジスルホン酸と任意の順序でカツプ
リングすることにより得られる。 本発明において使用できる一般式()で示さ
れるアミンとしては、例えば次の化合物があげら
れる。 1−アミノベンゼン−2−、−3−または−4
−β−スルフアトエチルスルホン、1−アミノベ
ンゼン−3−β−ホスフアトエチルスルホン、1
−アミノ−4−メチルベンゼン−3−β−スルフ
アトエチルスルホン、1−アミノベンゼン−3−
β−クロルエチルスルホン、1−アミノ−4−メ
トキシベンゼン−3−β−スルフアトエチルスル
ホン、1−アミノベンゼン−4−β−スルフアト
エチルスルホン−2−スルホン酸、1−アミノベ
ンゼン−5−β−スルフアトエチルスルホン−2
−スルホン酸、1−アミノベンゼン−5−β−ス
ルフアトエチルスルホン−2・4−ジスルホン
酸、1−アミノナフタリン−4−β−スルフアト
エチルスルホン、1−アミノ−2・5−ジメトキ
シベンゼン−4−β−スルフアトエチルスルホ
ン、1−アミノベンゼン−4−β−スルフアトエ
チルスルホン−2−カルボン酸、1−アミノベン
ゼン−5−β−スルフアトエチルスルホン−2−
カルボン酸、1−アミノ−2−メトキシベンゼン
−4−β−スルフアトエチルスルホン、1−アミ
ノ−2−クロルベンゼン−4−β−スルフアトエ
チルスルホン、1−アミノ−2−メトキシベンゼ
ン−5−β−スルフアトエチルスルホン、2−ア
ミノナフタリン−8−β−スルフアトエチルスル
ホン、2−アミノナフタリン−8−β−スルフア
トエチルスルホン−6−スルホン酸、1−アミノ
−2・5−ジメトキシベンゼン−4−ビニルスル
ホン、1−アミノ−2−メトキシ−5−メチルベ
ンゼン−4−β−スルフアトエチルスルホン、1
−アミル−2・5−ジエトキシベンゼン−4−β
−スルフアトエチルスルホン、1−アミノ−2−
ブロムベンゼン−4−β−スルフアトエチルスル
ホン、1−アミノ−2−ブロムベンゼン−4−ビ
ニルスルホン、1−アミノベンゼン−5−ビニル
スルホン−2・4−ジスルホン酸、1−アミノベ
ンゼン−5−β−ホスフアトエチルスルホン−
2・4−ジスルホン酸、1−アミノベンゼン−5
−β−クロルエチルスルホン−2・4−ジスルホ
ン酸、2−アミノナフタリン−8−β−ホスフア
トエチルスルホン−6−スルホン酸、2−アミノ
ナフタリン−8−ビニルスルホン−6−スルホン
酸、1−アミノ−2−メトキシ−5−メチルベン
ゼン−4−β−クロルエチルスルホン、2−アミ
ノフエノール−4−β−スルフアトエチルスルホ
ン、1−アミノベンゼン−3−または−4−ビニ
ルスルホン、1−アミノ−2−ヒドロキシベンゼ
ン−4−β−スルフアトエチルスルホン、1−ア
ミノベンゼン−5−ビニルスルホン−2−スルホ
ン酸、3−(N−メチル−β−スルフアトエチル
スルホニルアミノ)−1−アミノベンゼン、3−
(N−エチル−β−スルフアトエチルスルホニル
アミノ)−1−アミノベンゼン、3−β−スルフ
アトエチルスルホニルアミノ−1−アミノベンゼ
ン。 1−(N−メチルまたはエチルアミノ)ベンゼ
ン−2・3または4−β−スルフアートエチルス
ルホン、1−(N−メチルアミノ)ベンゼン−3
−β−ホスフアートエチルスルホン、1−(N−
メチルアミノ)−4−メトキシベンゼン−3−β
−スルフアートエチルスルホン、1−(N−メチ
ルアミノ)ナフタリン−4−β−スルフアートエ
チルスルホン、2−(N−メチルアミノ)ナフタ
リン−8−β−スルフアートエチルスルホン、1
−(N−エチルアミノ)ベンゼン−3−β−ホス
フアートエチルスルホン、1−(N−エチルアミ
ノ)−4−メトキシベンゼン−3−β−スルフア
ートエチルスルホン、1−(N−エチルアミノ)
ナフタリン−4−β−スルフアートエチルスルホ
ン、2−(N−エチルアミノ)ナフタリン−8−
β−スルフアートエチルスルホン。 一般式()で示されるナフチルアミンスルホ
ン酸化合物としては、例えば1−アミノナフタリ
ン−2、3、4、5、6または7−スルホン酸、
1−アミノナフタリン−2・4−、2・5−、
2・6−、2・7−、3・5−、3・6−、3・
7−、4・6−、4・7−または5・7−ジスル
ホン酸、1−アミノナフタリン−2・4・6−、
2・4・7−または3・5・7−トリスルホン
酸、2−アミノナフタリン−1、3、4、5、
6、7または8−スルホン酸、2アミノナフタリ
ン−1・4−、1・5−、1.6−、1・7−、
3・5−、3・6−、3・7−、3・8−、4・
6−、4・7−、4・8−、5・7−、5・8−
または6・8−ジスルホン酸、2−アミノナフタ
リン−1・4・6−、1・4・7−、3・5・7
−、3・5・8−、3・6・8−または4・6・
8−トリスルホン酸があげられる。 一般式()で示される1−アミノ−8−ヒド
ロキシナフタリンモノまたはジスルホン酸として
は、例えば1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリ
ン−3、4、5または6−スルホン酸、1−アミ
ノ−8−ヒドロキシナフタリン−3・6−または
4・6−ジスルホン酸があげられる。 このようにして得られた本発明の染料は、従来
のβ−スルフアートエチルスルホニル基を有する
アゾ系の濃青色反応染料に比して、それより低い
染色温度においても、あるいはそれより高い染色
温度においても温度に依存することなく、ほぼ一
定の色濃度の染色物が得られる。すなわち、染色
の再現性がすぐれている。また、本発明染料は均
染性にすぐれており、特に酸化剤を含む洗たく液
に対する染料のブリードが起らないこと、しかも
塩素堅牢度、耐光堅牢度、汗日光堅牢度にもすぐ
れている。また本発明染料は、高い吸尽率を示す
ので、濃度の高い染色物を得ることができるのみ
ならず、染浴中に残存する染料分もわずかである
ことから廃水処理の面でも有利である利点を有す
る。また本発明染料による染色物は白色抜染で
き、すぐれた白場を再生することができる。 本発明染料の中でも、特に一般式()におい
てアミノ基がβ位にあるものが、色濃度時に好ま
しいものが得られる。 本発明染料に近似する染料として、例えば特開
昭52−98026号公報には で示される染料が記載されている。 しかし、この染料を用いて得られた染色物の酸
安定性(試験法は染布を1%酢酸に30分浸漬後、
バースピロメータを使用して37±2℃の温度で
125g/cm2で6時間処理する)は、本発明染料染
色物に比して劣つており、さらに染色温度に高温
を要し、また吸尽染色適性に欠けるという欠点を
有しているため、実用的価値は小さい。 次に本発明方法を実施例によつて説明する。 文中、部は重量部を表わす。 実施例 1 遊離酸の形で式(1) (λmax=593nm、但し水溶媒中、以下同条件で
測定) で示される染料0.3部を200部の水に溶解し芒硝20
部を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つ
いで30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で
1時間染色する。染色終了後、水洗、ソーピング
を行なつて塩素、耐光、汗日光堅牢度のすぐれた
濃青色の濃度の高い染色物を得た。 参考例 1 〔実施例1の染料(1)の合成例〕 2−アミノナフタリン−1・5−ジスルホン酸
7.58部と水160部、氷40部と濃塩酸3.7部を加え、
0〜5℃にて35%の亜硝酸ソーダ溶液5.1部を注
入してジアゾ化を行う。余剰の亜硝酸を消去した
後、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン−
3・6−ジスルホン酸7.73部の中性溶液を0〜10
℃で約1時間を要して注入しPH1.0〜2.0でカツプ
リングを行う。この混合物を数時間撹拌した後、
苛性ソーダ溶液で中和しPH7とし、30〜35℃にて
塩化ナトリウムを入れて塩析しモノアゾ染料を得
る。 一方、塩化シアヌル4.61部とm−フエニレンジ
アミンスルホン酸4.70部を界面活性剤水溶液50部
中でPH1.5〜3.0に1〜2時間、0〜5℃に保つこ
とにより第一縮合を行い次に1−アミノベンゼン
−3−β−スルフアートエチルスルホン6.95部を
加え、20%炭酸ソーダ溶液でPH5〜5.5に保ちな
がら25〜30℃で一晩撹拌することにより第二縮合
を行なう。 ついで氷50部、濃塩酸7.1部を加えてから、35
%の亜硝酸ソーダ溶液5.3部を加えてジアゾ化を
行う。余剰の亜硝酸を消去したジアゾ化液を、重
炭酸ソーダアルカリ性としたモノアゾ染料の懸濁
液に5〜10℃で注入し、1〜2時間撹拌してカツ
プリングを行なう。希硫酸でPHを5.5〜6.0とし温
度を50〜55℃とした後、この液に塩化ナトリウム
を加えて塩析し過、洗浄した後60℃で乾燥す
る。38.5部の染料(1)を得た。 実施例 2〜18 実施例1において染料(1)の代わりに下記(2)〜
(18)の染料を用いる他は同様に染色した。すぐ
れた堅牢度を有する濃青色の濃度の高い染色物が
得られた。 下記の染料は A欄:1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリンモ
ノまたはジスルホン酸〔前記一般式()の化
合物〕 B欄:モノアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕 C欄:ジスアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕を構成するアミン〔前記一般
式()の化合物〕 D欄:2・4・6−トリハロゲノ−S−トリアジ
ン〔前記一般式()の化合物〕 E欄:ジスアゾ染料溶液のλmax によつて特徴づけられる。
方法に関する。 更に詳しくは本発明の遊離酸の形で下記一般式
() 〔式中、Rは水素原子またはC1〜4のアルキル
基、Yは弗素原子または塩素原子、nは1、2ま
たは3、Xは1−アミノ−8−ヒドロキシナフタ
リンモノまたはジスルホン酸残基を表わす。Zは
式−SO2CH2CH2Cl、−SO2CH=CH2、−
SO2CH2CH2OSO3H、−SO2CH2CH2OPO3H2また
は−N(R1)SO2CH2CH2OSO3Hの基(ここでR1
は水素原子、メチル基またはエチル基を表わす)
を有し、かつ他に置換基を有していてもよいベン
ゼン環またはナフタリン環残基を表わす。〕 で示される染料を用いることを特徴とするセルロ
ーズ系繊維の染色法である。 ベンゼン又はナフタレン系のジアゾニウム化合
物2モルと1−アミノ−8−ナフトールスルホン
酸類1モルとをカツプリングすることにより繊維
材料上に緑から青色の色相を与える水溶性染料が
得られることは既に知られている。そして該染料
のうち、モノハロゲノトリアジニル基を有する染
料は反応染料としてよく知られている。しかしこ
れらの反応染料は、一般に染色温度に高温を要
し、また吸尽染色適性に欠けるため捺染用に使用
されるにすぎず、更に、得られた染色物の酸安定
性が低いという欠点を有しているため、実用的に
は決して充分とは言えなかつた。 一方、β−スルフアートエチルスルホニル基を
有する染料がいわゆるビニルスルホン型反応染料
として繊維材料の染色に適用されることは公知で
ある。しかし、β−スルフアートエチルスルホニ
ル基を有するアゾ系の濃青色反応染料による染色
物は、一般に塩素堅牢度が低く、水道水に含まれ
る塩素による退色現象がしばしば問題となつてい
る。 このようなことから、本発明者らは特に塩素堅
牢度がすぐれており、さらに充分な耐光堅牢度、
汗日光堅牢度をかねそなえた濃青色のビニルスル
ホン型反応染料を求めて鋭意検討を行なつた結
果、前記一般式()で示される染料、すなわ
ち、反応基としてβ−スルフアートエチルスルホ
ニル基と、モノクロルまたはモノフルオロトリア
ジニル基を有するジスアゾ染料がこれらの条件に
合致する濃青色の染色物を与えることを見い出し
た。 また、本発明の染料は、前記のようなモノクロ
ルまたはモノフルオロトリアジニル基を有する反
応性染料の欠点をも解消できることを見い出し
た。 本発明において、セルローズ系繊維としてはた
とえば木綿、麻、ビスコース人絹、ビスコースス
フ等の天然あるいは再生セルローズ繊維をあげる
ことができる。 本発明の染色は、吸尽法の場合、炭酸ソーダ、
第三リン酸ソーダ、苛性ソーダ等の酸結合剤の存
在下に芒硝または食塩を加えた染浴で比較的低い
温度で行なわれる。 捺染の場合には、たとえばアルギン酸ナトリウ
ム、澱粉エーテルのような糊料または乳化糊料お
よび炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ、苛性ソーダ、第
三リン酸ソーダ、トリクロル酢酸性ナトリウムま
たは相当するカリウムもしくはアルカリ土類化合
物のようなアルカリ性またはアルカリを放出する
薬剤とともに、所望によつては、例えば尿素のよ
うな通常の捺染助剤または分散剤の添加のもとに
繊維上にほどこし、乾燥しそして特に水蒸気の存
在下で熱処理に付すことにより染色できる。 コールドバツチ染色の場合には、酸結合剤とし
て苛性ソーダ単独またはケイ酸ソーダ、炭酸ソー
ダもしくはリン酸ソーダを併用し、場合によつて
は芒硝または食塩を加え、所望ににつては更に尿
素などの溶解剤あるいは浸透剤の添加のもとに常
温付近で、繊維上にパツドしロールに巻き上げ3
時間ないし一夜間おいた後、水洗、乾燥すること
により染色できる。 本発明の染料は、例えば次のようにして製造す
ることができる。メタフエニレンジアミンスルホ
ン酸と、一般式() 〔式中、R、Zは前記の意味を有する〕 で示されるアミンを、一般式() 〔式中、Yは前記の意味を有する〕 で表わされる2・4・6−トリハロゲノ−S−ト
リアジンと任意の順序で縮合させて、遊離酸の形
で一般式() 〔式中、Z、R、Yは前記の意味を有する〕 に導びき、常法によりジアゾ化して得たジアゾニ
ウム化合物と、一般式() (式中、nは前記の意味を有する〕 で示されるナフチルアミンスルホン酸化合物を常
法によりジアゾ化して得たジアゾニウム化合物
を、一般式() H−X−H () 〔式中、Xは前記の意味を有する〕 で示される1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリ
ンモノまたはジスルホン酸と任意の順序でカツプ
リングすることにより得られる。 本発明において使用できる一般式()で示さ
れるアミンとしては、例えば次の化合物があげら
れる。 1−アミノベンゼン−2−、−3−または−4
−β−スルフアトエチルスルホン、1−アミノベ
ンゼン−3−β−ホスフアトエチルスルホン、1
−アミノ−4−メチルベンゼン−3−β−スルフ
アトエチルスルホン、1−アミノベンゼン−3−
β−クロルエチルスルホン、1−アミノ−4−メ
トキシベンゼン−3−β−スルフアトエチルスル
ホン、1−アミノベンゼン−4−β−スルフアト
エチルスルホン−2−スルホン酸、1−アミノベ
ンゼン−5−β−スルフアトエチルスルホン−2
−スルホン酸、1−アミノベンゼン−5−β−ス
ルフアトエチルスルホン−2・4−ジスルホン
酸、1−アミノナフタリン−4−β−スルフアト
エチルスルホン、1−アミノ−2・5−ジメトキ
シベンゼン−4−β−スルフアトエチルスルホ
ン、1−アミノベンゼン−4−β−スルフアトエ
チルスルホン−2−カルボン酸、1−アミノベン
ゼン−5−β−スルフアトエチルスルホン−2−
カルボン酸、1−アミノ−2−メトキシベンゼン
−4−β−スルフアトエチルスルホン、1−アミ
ノ−2−クロルベンゼン−4−β−スルフアトエ
チルスルホン、1−アミノ−2−メトキシベンゼ
ン−5−β−スルフアトエチルスルホン、2−ア
ミノナフタリン−8−β−スルフアトエチルスル
ホン、2−アミノナフタリン−8−β−スルフア
トエチルスルホン−6−スルホン酸、1−アミノ
−2・5−ジメトキシベンゼン−4−ビニルスル
ホン、1−アミノ−2−メトキシ−5−メチルベ
ンゼン−4−β−スルフアトエチルスルホン、1
−アミル−2・5−ジエトキシベンゼン−4−β
−スルフアトエチルスルホン、1−アミノ−2−
ブロムベンゼン−4−β−スルフアトエチルスル
ホン、1−アミノ−2−ブロムベンゼン−4−ビ
ニルスルホン、1−アミノベンゼン−5−ビニル
スルホン−2・4−ジスルホン酸、1−アミノベ
ンゼン−5−β−ホスフアトエチルスルホン−
2・4−ジスルホン酸、1−アミノベンゼン−5
−β−クロルエチルスルホン−2・4−ジスルホ
ン酸、2−アミノナフタリン−8−β−ホスフア
トエチルスルホン−6−スルホン酸、2−アミノ
ナフタリン−8−ビニルスルホン−6−スルホン
酸、1−アミノ−2−メトキシ−5−メチルベン
ゼン−4−β−クロルエチルスルホン、2−アミ
ノフエノール−4−β−スルフアトエチルスルホ
ン、1−アミノベンゼン−3−または−4−ビニ
ルスルホン、1−アミノ−2−ヒドロキシベンゼ
ン−4−β−スルフアトエチルスルホン、1−ア
ミノベンゼン−5−ビニルスルホン−2−スルホ
ン酸、3−(N−メチル−β−スルフアトエチル
スルホニルアミノ)−1−アミノベンゼン、3−
(N−エチル−β−スルフアトエチルスルホニル
アミノ)−1−アミノベンゼン、3−β−スルフ
アトエチルスルホニルアミノ−1−アミノベンゼ
ン。 1−(N−メチルまたはエチルアミノ)ベンゼ
ン−2・3または4−β−スルフアートエチルス
ルホン、1−(N−メチルアミノ)ベンゼン−3
−β−ホスフアートエチルスルホン、1−(N−
メチルアミノ)−4−メトキシベンゼン−3−β
−スルフアートエチルスルホン、1−(N−メチ
ルアミノ)ナフタリン−4−β−スルフアートエ
チルスルホン、2−(N−メチルアミノ)ナフタ
リン−8−β−スルフアートエチルスルホン、1
−(N−エチルアミノ)ベンゼン−3−β−ホス
フアートエチルスルホン、1−(N−エチルアミ
ノ)−4−メトキシベンゼン−3−β−スルフア
ートエチルスルホン、1−(N−エチルアミノ)
ナフタリン−4−β−スルフアートエチルスルホ
ン、2−(N−エチルアミノ)ナフタリン−8−
β−スルフアートエチルスルホン。 一般式()で示されるナフチルアミンスルホ
ン酸化合物としては、例えば1−アミノナフタリ
ン−2、3、4、5、6または7−スルホン酸、
1−アミノナフタリン−2・4−、2・5−、
2・6−、2・7−、3・5−、3・6−、3・
7−、4・6−、4・7−または5・7−ジスル
ホン酸、1−アミノナフタリン−2・4・6−、
2・4・7−または3・5・7−トリスルホン
酸、2−アミノナフタリン−1、3、4、5、
6、7または8−スルホン酸、2アミノナフタリ
ン−1・4−、1・5−、1.6−、1・7−、
3・5−、3・6−、3・7−、3・8−、4・
6−、4・7−、4・8−、5・7−、5・8−
または6・8−ジスルホン酸、2−アミノナフタ
リン−1・4・6−、1・4・7−、3・5・7
−、3・5・8−、3・6・8−または4・6・
8−トリスルホン酸があげられる。 一般式()で示される1−アミノ−8−ヒド
ロキシナフタリンモノまたはジスルホン酸として
は、例えば1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリ
ン−3、4、5または6−スルホン酸、1−アミ
ノ−8−ヒドロキシナフタリン−3・6−または
4・6−ジスルホン酸があげられる。 このようにして得られた本発明の染料は、従来
のβ−スルフアートエチルスルホニル基を有する
アゾ系の濃青色反応染料に比して、それより低い
染色温度においても、あるいはそれより高い染色
温度においても温度に依存することなく、ほぼ一
定の色濃度の染色物が得られる。すなわち、染色
の再現性がすぐれている。また、本発明染料は均
染性にすぐれており、特に酸化剤を含む洗たく液
に対する染料のブリードが起らないこと、しかも
塩素堅牢度、耐光堅牢度、汗日光堅牢度にもすぐ
れている。また本発明染料は、高い吸尽率を示す
ので、濃度の高い染色物を得ることができるのみ
ならず、染浴中に残存する染料分もわずかである
ことから廃水処理の面でも有利である利点を有す
る。また本発明染料による染色物は白色抜染で
き、すぐれた白場を再生することができる。 本発明染料の中でも、特に一般式()におい
てアミノ基がβ位にあるものが、色濃度時に好ま
しいものが得られる。 本発明染料に近似する染料として、例えば特開
昭52−98026号公報には で示される染料が記載されている。 しかし、この染料を用いて得られた染色物の酸
安定性(試験法は染布を1%酢酸に30分浸漬後、
バースピロメータを使用して37±2℃の温度で
125g/cm2で6時間処理する)は、本発明染料染
色物に比して劣つており、さらに染色温度に高温
を要し、また吸尽染色適性に欠けるという欠点を
有しているため、実用的価値は小さい。 次に本発明方法を実施例によつて説明する。 文中、部は重量部を表わす。 実施例 1 遊離酸の形で式(1) (λmax=593nm、但し水溶媒中、以下同条件で
測定) で示される染料0.3部を200部の水に溶解し芒硝20
部を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つ
いで30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で
1時間染色する。染色終了後、水洗、ソーピング
を行なつて塩素、耐光、汗日光堅牢度のすぐれた
濃青色の濃度の高い染色物を得た。 参考例 1 〔実施例1の染料(1)の合成例〕 2−アミノナフタリン−1・5−ジスルホン酸
7.58部と水160部、氷40部と濃塩酸3.7部を加え、
0〜5℃にて35%の亜硝酸ソーダ溶液5.1部を注
入してジアゾ化を行う。余剰の亜硝酸を消去した
後、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン−
3・6−ジスルホン酸7.73部の中性溶液を0〜10
℃で約1時間を要して注入しPH1.0〜2.0でカツプ
リングを行う。この混合物を数時間撹拌した後、
苛性ソーダ溶液で中和しPH7とし、30〜35℃にて
塩化ナトリウムを入れて塩析しモノアゾ染料を得
る。 一方、塩化シアヌル4.61部とm−フエニレンジ
アミンスルホン酸4.70部を界面活性剤水溶液50部
中でPH1.5〜3.0に1〜2時間、0〜5℃に保つこ
とにより第一縮合を行い次に1−アミノベンゼン
−3−β−スルフアートエチルスルホン6.95部を
加え、20%炭酸ソーダ溶液でPH5〜5.5に保ちな
がら25〜30℃で一晩撹拌することにより第二縮合
を行なう。 ついで氷50部、濃塩酸7.1部を加えてから、35
%の亜硝酸ソーダ溶液5.3部を加えてジアゾ化を
行う。余剰の亜硝酸を消去したジアゾ化液を、重
炭酸ソーダアルカリ性としたモノアゾ染料の懸濁
液に5〜10℃で注入し、1〜2時間撹拌してカツ
プリングを行なう。希硫酸でPHを5.5〜6.0とし温
度を50〜55℃とした後、この液に塩化ナトリウム
を加えて塩析し過、洗浄した後60℃で乾燥す
る。38.5部の染料(1)を得た。 実施例 2〜18 実施例1において染料(1)の代わりに下記(2)〜
(18)の染料を用いる他は同様に染色した。すぐ
れた堅牢度を有する濃青色の濃度の高い染色物が
得られた。 下記の染料は A欄:1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリンモ
ノまたはジスルホン酸〔前記一般式()の化
合物〕 B欄:モノアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕 C欄:ジスアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕を構成するアミン〔前記一般
式()の化合物〕 D欄:2・4・6−トリハロゲノ−S−トリアジ
ン〔前記一般式()の化合物〕 E欄:ジスアゾ染料溶液のλmax によつて特徴づけられる。
【表】
【表】
実施例 19
遊離酸の形で式(19)
で示される染料0.3部を200部の水に溶解し芒硝20
部を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つ
いで30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で
1時間染色する。染色終了後、水洗、ソーピング
を行なつて塩素、耐光、汗日光堅牢度のすぐれた
濃青色の濃度の高い染色を得た。 参考例 2 〔実施例19の染料(19)の合成例〕 参考例1における2種類のジアゾニウム化合物
の1−アミノ−8−ナフタリン−3・6−ジスル
ホン酸へのカツプリング順序を逆転させること以
外は同様にして合成した。 実施例 20〜35 実施例19において染料(19)の代わりに下記
(20)〜(35)の染料を用いる他は同様に染色し
た。すぐれた堅牢度を有する濃青色の濃度の高い
染色物が得られた。 下記の染料は下記によつて特徴づけられる。 A欄:1−アミノ−8−ヒドロキシモノまたはジ
スルホン酸 B欄:モノアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕を構成するアミン〔前記一般
式()の化合物〕 C欄:2・4・6−トリハロゲノ−S−トリアジ
ン〔前記一般式()の化合物〕 D欄:ジスアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕 E欄:ジスアゾ染料溶液のλmax
部を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つ
いで30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で
1時間染色する。染色終了後、水洗、ソーピング
を行なつて塩素、耐光、汗日光堅牢度のすぐれた
濃青色の濃度の高い染色を得た。 参考例 2 〔実施例19の染料(19)の合成例〕 参考例1における2種類のジアゾニウム化合物
の1−アミノ−8−ナフタリン−3・6−ジスル
ホン酸へのカツプリング順序を逆転させること以
外は同様にして合成した。 実施例 20〜35 実施例19において染料(19)の代わりに下記
(20)〜(35)の染料を用いる他は同様に染色し
た。すぐれた堅牢度を有する濃青色の濃度の高い
染色物が得られた。 下記の染料は下記によつて特徴づけられる。 A欄:1−アミノ−8−ヒドロキシモノまたはジ
スルホン酸 B欄:モノアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕を構成するアミン〔前記一般
式()の化合物〕 C欄:2・4・6−トリハロゲノ−S−トリアジ
ン〔前記一般式()の化合物〕 D欄:ジスアゾ染料のジアゾ成分〔前記一般式
()の化合物〕 E欄:ジスアゾ染料溶液のλmax
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 遊離酸の形で下記一般式 〔式中、Rは水素原子またはC1〜4のアルキル基、
Yは弗素原子または塩素原子、nは1、2または
3、Xは1−アミノ−8−ヒドロキシナフタリン
モノまたはジスルホン酸残基を表わす。Zは式−
SO2CH2CH2Cl、−SO2CH=CH2、−
SO2CH2CH2OSO3H、−SO2CH2CH2OPO3H2また
は−N(R1)SO2CH2−CH2OSO3Hの基(ここで
R1は水素原子、メチル基またはエチル基を表わ
す)を有し、かつ他に置換基を有していてもよい
ベンゼン環またはナフタリン環残基を表わす。〕 で示される染料を用いることを特徴とするセルロ
ーズ系繊維の染色法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3312380A JPS56128380A (en) | 1980-03-14 | 1980-03-14 | Dyeing of cellulosic fiber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3312380A JPS56128380A (en) | 1980-03-14 | 1980-03-14 | Dyeing of cellulosic fiber |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60062815A Division JPS60215071A (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 繊維反応性ジスアゾ化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56128380A JPS56128380A (en) | 1981-10-07 |
JPS621036B2 true JPS621036B2 (ja) | 1987-01-10 |
Family
ID=12377842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3312380A Granted JPS56128380A (en) | 1980-03-14 | 1980-03-14 | Dyeing of cellulosic fiber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56128380A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006117821A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 反応染料組成物及び該組成物を用いた染色法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3205945A1 (de) * | 1982-02-19 | 1983-09-01 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe |
DE3217388A1 (de) * | 1982-05-08 | 1983-11-17 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe |
JPS59228090A (ja) * | 1983-06-07 | 1984-12-21 | 住友化学工業株式会社 | セルロ−ス系繊維材料の染色加工法 |
DE3327713A1 (de) * | 1983-07-29 | 1985-02-07 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbstoffe |
US4872881A (en) * | 1987-06-30 | 1989-10-10 | Mitsubishi Kasei Corporation | Mixtures of water-soluble red and yellow or blue reactive dyes and a method of dyeing cellulosic fibers using such dye mixtures |
JP3168624B2 (ja) * | 1991-08-02 | 2001-05-21 | 住友化学工業株式会社 | 反応染料組成物およびそれを用いる繊維材料の染色または捺染方法 |
JP5682947B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2015-03-11 | 日本化薬株式会社 | 反応染料組成物及びそれを用いる染色法 |
CN101812245B (zh) * | 2009-11-16 | 2013-06-19 | 天津德凯化工股份有限公司 | 一种用于尼龙染色的藏青染料 |
CN101817997B (zh) * | 2009-11-16 | 2013-05-08 | 天津德凯化工股份有限公司 | 一种染料 |
-
1980
- 1980-03-14 JP JP3312380A patent/JPS56128380A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006117821A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 反応染料組成物及び該組成物を用いた染色法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56128380A (en) | 1981-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0021105B1 (en) | Reactive dyes, process for their preparation and their use for dyeing cellulose fibers | |
JPS5848672B2 (ja) | セルロ−ズ系繊維の染色法 | |
EP0127456B1 (en) | Reactive dye composition | |
JPH0579262B2 (ja) | ||
JPH073176A (ja) | 繊維−反応性染料、それらの製造方法及び用途 | |
US4492654A (en) | Water-soluble azo compounds, a process for their preparation and their use as dyes | |
JPS59199761A (ja) | シルクまたはシルク含有混合繊維材料の染色方法 | |
JPS621036B2 (ja) | ||
JPS628458B2 (ja) | ||
JPH0443114B2 (ja) | ||
JPH0135955B2 (ja) | ||
KR100460822B1 (ko) | 반응성염료,이의제조방법및이를사용하여섬유재료를염색또는날염하는방법 | |
JPH0218351B2 (ja) | ||
JPH08209016A (ja) | 反応性染料、それらの製造方法及びそれらの用途 | |
JPS59112080A (ja) | 反応染料によるセルロ−ス含有繊維材料の染色または捺染方法 | |
JPH0112787B2 (ja) | ||
JPH11310729A (ja) | 反応染料混合物及びその適用 | |
JPH06157933A (ja) | 反応性染料類、それらの製造方法及びそれらの用途 | |
JP2001501242A (ja) | 複素環式アンカーを有する反応性染料 | |
JPH0335433B2 (ja) | ||
JPH0643563B2 (ja) | 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法 | |
JPH06157932A (ja) | 染料混合物、それらの製造方法及びそれらの用途 | |
JPH0210184B2 (ja) | ||
JPS59133261A (ja) | 二官能型反応性化合物 | |
JPH08134365A (ja) | フタロシアニンモノアゾ化合物 |