[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6210237A - 熱間鍛造用アルミニウム合金 - Google Patents

熱間鍛造用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS6210237A
JPS6210237A JP60149192A JP14919285A JPS6210237A JP S6210237 A JPS6210237 A JP S6210237A JP 60149192 A JP60149192 A JP 60149192A JP 14919285 A JP14919285 A JP 14919285A JP S6210237 A JPS6210237 A JP S6210237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
alloy powder
billet
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60149192A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kiyota
清田 文夫
Tatsuo Fujita
達夫 藤田
Tadao Hirano
忠夫 平野
Takumi Ui
右井 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Riken Corp
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp, Showa Denko KK filed Critical Riken Corp
Priority to JP60149192A priority Critical patent/JPS6210237A/ja
Publication of JPS6210237A publication Critical patent/JPS6210237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高温鍛造性が優れ、耐摩耗性を有するアルミニ
ウム合金に関するものである。
(従来の技術) 従来耐摩耗性の良好なアルミニウム(A1)合金として
は、例えばJIS AC3A、 AC4A、 AC8A
などの鋳物用A1合金や、JIS ADCl、 ADC
3、ADCIO5ADC12等のダイカスト用A1合金
が知られている。
しかしながらこれらの高ケイ素Al合金は通常の方法で
鋳塊にした場合は組織が粗大で内部欠陥が多く、また内
部欠陥のため割れが発生し易く、強度や加工性に難点が
あった。
また、耐摩耗性を有するA1合金としてケイ素(Si)
以外の第3元素(例えばCu、 Mg等)を添加したA
380合金等が知られているが、これらは鋳造合金であ
り、#摩耗性はある程度満足できるが、耐熱性や加工性
の点で充分満足いくものは得られていない。
以上のような鋳造A1合金の欠点を克服すべく、A1合
金粉末の押出し成形法によってA1合金粉末成形体を得
る方法が提案されている(例えば、特開昭52−109
415公報参照)、この方法によれば内燃機関用のシリ
ンダーライナーや、各種コンプレッサーのベーンに使用
すれば耐摩耗性と潤滑性に優れ、さらに高温強度にも優
れた材料が得られることから機関の寿命や効率を著しく
高め、軽量化に役立つことから最近とくに注目を集めて
いる。
これらの過共晶SiA1合金粉末成形体にかかわる公知
技術としては特開昭57−54203  、特開昭57
−112922 、特開昭57−177953 、特開
昭59−110702等がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来公知のA1合金粉末成形体では、熱間
鍛造によってピストン、コンロッドなどの複雑な形状に
加工しようとすると、鍛造割れが発生し易く満足のゆく
形状に加工出来なかったり、あるいは鍛造がうまく出来
た場合でも製品の熱処理時にブリスターと呼ばれる気泡
が発生し充分な強度をもった製品が得られない欠点があ
った。
本発明者らは、これらの原因について調査研究を行った
ところ、押出素材が多量のガス成分を含有し、これが原
因となって鍛造性を悪化させていることを見出し本発明
に至った。
A1合金粉末成形体の脱カス方法としては、いわゆるC
anning法が知られている。(USP−39544
58、USP−41040131) Lかしながらこの
方法では操作が煩雑で生産工程には適していない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決するためA1合金粉末
成形体の脱ガス方法を詳細に検討した結果、A1合金粉
末のビレットを作成した後にこれを真空中又は不活性ガ
ス中で加熱し、含有ガス量を5cc/ 100 g以下
と極めて少なくすれば鍛造に適した材料が生産出来るこ
とを見出し本発明に至ったものである。
本発明のA1合金は1重量比でSil0.0〜30.0
%、Fe、 NiあるいはMnが1.0〜15.0%(
ただし、2種以上使用の場合は合計で1.0〜15.0
%)を含み、さらに必要に応じてCu 0.5〜5.0
%、Mg0.2〜3.0%を含み、残部が不可避的不純
物を含むAlから成り、Si結晶粒の大きさが15gm
以下であり。
かつ金属間化合物の大きさが20ル腸以下に微細化分散
しかつ全ガス量が5cc/100 g以下であるA1合
金粉末成形体を要旨とするものである。
以下この発明をさらに詳細に説明する。
まず、本発明の合金組成について説明する。
一般に過共晶SiのAl−Si合金はAlよりも小さな
熱膨張係数を有し、耐熱性耐摩耗性に優れていることは
良く知られている。過共晶Al −Si合金鋳造材では
Siが初晶あるいは共晶としてマトリックス中に分散す
ることにより、高温強度や耐摩耗性、耐焼付性に優れた
効果を発揮する。しかし初晶Siはしばしば粗大結晶と
して晶出するため、延性や衝撃値を低下させ機械加工性
を悪化させる。また摺動材などに使用する場合は相手材
を傷付けるので粗大Si晶は避けなければならない。
粗大Si晶を防ぐ手段として過共晶Al−Si合金を急
冷凝固させて初晶Siを微細化分散させた合金粉末をつ
くり、押出成形により機械部材に加工する技術が知られ
ている。
本発明で使用する過共晶Al−Si合金粉末はFe又は
MnあるいはNiを添加したものを急冷凝固させたもの
であり、初晶Siの粗大晶出を抑制すると共にFe又は
MnあるいはNiを含む金属間化合物の晶出により耐摩
耗性と高温強度をかね備えたものである。
本発明における成分限定理由は次のとおりである。
Siは10%以下では分散量が少なく、耐熱性や耐摩耗
性に及ぼす効果が不充分である。 SilO%程度の亜
共晶領域では初晶Siは晶出せず、微細な共晶組織を呈
するものとなる。Si量が増すと共にSi初晶が晶出す
るようになり、耐熱性や耐摩耗性が向上するようになる
。しかしながらSiが30%を越えるといかなる急冷凝
固法を採用して粉末化しても、粗大なSi初晶が消失し
難くなる。急冷速度が103℃/see程度では初晶S
iを微細化するにはSi量を25%以下にする必要があ
る。
粗大な初晶Si組織を有するA1合金粉末は押出成形加
工して使用するに際しては、粉体の圧縮性を著しく悪化
させ圧粉体が作り難くなるほか、熱間押出においても変
形抵抗が大きくなり、大きな押出力を必要とするほか、
押出ダイスの寿命を著しく短縮する結果をもたらす。
従ってSi含有量は10.0〜30.0%、゛好ましく
はSi15.0〜25.0%とするのが良い。
Fe、 Mn、 Niは本発明においては重要な成分で
ある。FeまたはMnあるいはNiはAl中への溶解度
が低くかつ拡散速度が遅いことを利用して微細な化合物
として分散晶出させ高温強度を嵩める目的で添加する。
Fe、 Mn、 Ni等を固溶限界を越えて添加すると
、Al−Si −(Fe、 Mn、)系あるいはAl 
−Nt系の金属間化合物として析出し、その形状は添加
量が多いほど、また冷却速度が遅いほど粗大化する。こ
の金属間化合物は分散急冷凝固法による合金粉末におい
ては棒状組織として存在し、後続の熱間押出工程におい
て分断され、マトリックス中に微細に分散する。この化
合物は高温においても安定でかつ粗大化成長することも
なく、長時間高温保持しても強度の低下はおこらない。
従ってシリンダーライナー、コンロッド、ロッカーアー
ム、コンプレッサー用ベーン等高温にさらされ、しかも
強度を要求される機械部品用材料として適したものとな
る。
Fe、 Mn、 Niの添加量は1.0〜15.0%、
(ただし2種以−ヒの場合は合計で1.0〜15.0%
)が適当である。FeまたはMn又は旧添加量が1.0
%以下では高温強度や耐摩耗性に及ぼす効果が認められ
ず、15%を越えた場合は硬さや耐摩耗性がかえって低
くなり、成形体を作った場合には材質が脆くなる傾向が
ある。
本発明におけるA1合金では必要に応じてCuやMgを
添加しても良い、 CuやMgはA1合金において時効
硬化性を付与して材質を強化する成分として広く使用さ
れており、適正な添加−量はCuは0.5〜5.0%、
Mgは0.2〜3.0%の範囲である0本発明において
も溶体化処理温度での固溶限度内の範囲でCuやMgを
添加することは材質を強化するのに有効である。
本発明の合金においては高温強度を改善する目的で、さ
らにTi、 Zr、MOlV、 Co、 Zn、 Li
等を少量添加することは何ら支障はない、しかし添加量
があまり多くなると成分管理、溶解温度の上昇など製造
上の問題が生じてくる。
次にA1合金中の全ガス量を5cc7100 g以下と
したのは、鍛造割れを防止するためである。全ガス量は
41合金粉末を圧縮成形した段階で5cc/100g以
下となっていれば充分である。圧縮成形体の大きさにも
よるが、直径300ff1層、長さ500mm程度のビ
レットまではビレットの平均値が5cc/100 g以
下となっていれば、後続の熱間鍛造や熱処理においてふ
くれや割れが発生することはない。
A1合金中のSi結晶粒の大きさを15JJ、I以下と
したのは、主として初晶Siの大きさが15pLff1
以上になると後続の合金粉末の成形加工性が悪くなり、
材料特性が悪化するからである。
A1合金中の金属間化合物の大きさを204 ra以下
としたのは、高温強度とm摩耗性を改善するためである
。Al−Si −(Fe、 Ni)系あるいはAl−N
i系金属間化合物の大きさを実質的には5ALm以下、
大きなものでも20gm以下に微細かつ均一に分散させ
ることにより機械的特性を著しく改善することができる
。金属間化合物とSiの微細結晶が混ざり合って均一に
分布していると一段と潰れた効果を発揮する0本発明の
A1合金は先で前記目標組成を有する合金溶湯をアトマ
イズ法、遠心力による微粉化法等の通常用いられている
金属溶湯からの微粉末製造手段を利用して0.5+am
以下の粒子サイズに急速分散凝固させて41合金粉末を
得る。冷却速度は103℃7sec程度以上あれば充分
であり、合金成分量が多くなるほど冷却速度を早くしな
いと微細組織は得られない、このようにして得られたA
1合金粉末は大きさが151Lm以下のS1結晶と成長
を抑制された金属化合物品を有しており、このような組
織の合金を鋳造法で得ることは困難である。
次に本発明のA1合金は前記41合金粉末を成形加工し
、脱ガス処理して得られるものである。成形加工に際し
て高温強度、耐摩耗性、耐焼付性を良くするためには、
初晶Siの大きさ七金属間化合物の大きさが重要な因子
であり、この両者をできる限り微細にする必要がある。
このような組織を有するA1合金粉末成形体は、前記発
明によるA1合金粉末を予め圧粉成形し、脱ガスを行っ
た後熱間押出することにより得られる。
圧粉成形は熱間押出の為の準備作業としておこなうもの
であり冷間静水圧プレスあるいは油圧プレス等を用いる
通常の方法で何ら支障はない、油圧プレスを用いる一例
を示せば、合金粉末を200〜300℃程度に加熱して
おこなうのが好ましい。
300℃を越えると酸化が著しくなるのでN やAr等
の雰囲気中で加工する必要が生じるが、低温では大気中
で可能である。
成形圧力は0.5w 5  ton/ c rn’程度
が適当で、圧粉体密度が真密度の70%以上となるよう
にする。
脱ガス工程は1本発明において最も重要な工程である。
ガス成分はA1合金粉末を製造する工程において、たと
えばエアー7トマイズ法によった場合、膨大な表面積を
もった粉末は空気中の水蒸気により約50cc/ (1
00g A1合金)もの大量のガスを含有している。こ
のアトマイズ粉を加熱し、ついで圧粉成形を行い、ビレ
ットとし従来法の如く大気中で熱間押出を行ったA1合
金材料中のガス量は10〜20cc7100 gと低下
はするが、この値は鍛造Al中のガス量が0.t 〜0
.3 cc7100 gとくらべると約100倍にも達
する。
10〜20cc/ 100 gのガス量をもつA1合金
は、450℃以上に加熱すると合金表面にガス成分によ
るフクレ(ブリスター)が発生したり1合金内部に数周
〜数100ILの空孔を発生する。このためこの合金を
鍛造する場合、約450℃−以上に加熱するとこのブリ
スターのため製品表面に割れが発生したり、あるいは形
が壊れたりして製品を得ることが出来ない6本発明は、
この鍛造割れの原因となるガス成分を除去することによ
る鍛造用A1合金に関するものである。
本発明に使用する脱ガス法は、カンの中に粉末を入れて
真空とし脱ガスするキャニング法が良く知られている。
その他の方法としては真空中又はAr、  N2中のよ
うな不活性雰囲気中にて圧粉成形ビレットを400〜5
20℃に加熱する方法も利用できる。400℃以下では
付着したガス成分(主としてN20とN2)は、温度が
低過ぎて脱ガスは期待出来ない、又520℃以上では合
金組成によっては溶融する場合もあり溶融しない場合で
も急冷凝固により微細化したSi晶、金属間化合物粒子
の粗大化が起り好ましくはない。
真空の場合、真空度は0.1気圧以下、好ましくは0.
O1気圧以下にする必要がある。
固な成形体に加工するための工程である。
熱間押出は合金粉末中に晶出している初晶Si相、共晶
相、金属間化合物相の結晶相を微細化し、材料としての
機械的特性を改善すると同時に、強固な成形体に加工す
るための工程である。
熱間押出は350℃以上の温度領域でおこなう。
これは圧粉体の加工が容易な範囲で粒子間結合を促進さ
せて強固な成形体にするためである。さらに過飽和固溶
分の元素を微細析出させるとともに、初晶Siや金属間
化合物の棒状組織を分断して微細化し、成形体の強度と
耐摩耗性を改善するためである。
本発明により得られた合金粉末成形体に各種の熱処理を
施し、材料特性をさらに改善することは何ら支障はない
、また1本発明により得られた成形体はシリンダーライ
ナーやスリーブのごとき部材としてそのまま使用しても
良いし、この成形体を素材として更に機械加工や熱間鍛
造あるいは冷間鍛造を施こして機械部品としても良い。
本発明による脱ガス処理を行って生産されたA1合金粉
末成形体のガス量は1〜5 cc/ 100 gであり
、未処理のものにくらべ1/2〜l/20に減少してい
る。WI造Alにくらべると依然として10倍から50
倍程度となっているが500℃に加熱してもブリスター
の発生もなく何ら実用上問題もない、脱ガス押出材は従
来の未脱ガス材にくらべると特に高温での伸びが改善さ
れており、このため熱間鍛造時の材料流れを容易とし割
れの発生を防止する。また本発明によるA1合金粉末成
形体は従来のAl合金粉末成形体品に比較して高温強度
も若干ではあるが改善されており、耐摩耗性、耐焼付性
、耐応力腐食割性にも優れたものである。ざらに庁擦係
数が小さいので高温で使用され、かつ耐摩耗性が要求さ
れる摺動部材として最適なものである。用途としてはシ
リンダーライナーやコンロッド、ピストン、ロッカーア
ーム等の自動車部品、コンプレッサー用ベーン、ライナ
ー、バルブプレート等の油・空圧機器部品、VTR用ド
ラム、軸受等の家電用部品、事務機器用のギヤー、スイ
ッチ、カム、クラッチハブ等の精密部品などのほか、航
空機や宇宙産業用の広範囲の用途が期待される。
次に実施例をあげて本発明を説明する。
実施例 表−1に示す組成の高Siアルミニウム合金溶湯をエア
ーアトマイズして一48seghの粉末とした。
次にこれらのA1合金粉末を加熱して1.5ton /
crn’の圧力で圧縮成形して直径204謬■、長さ2
00I!mのビレットとした。
(以下余白) 次にこれらのビレット10本を脱ガス炉に入れ、アルゴ
ンガス流量2(IfL/a+in中で480℃、80分
加熱して脱ガスを行った。
次にこれらのビレットを400℃にし、同温度に予熱保
持された内径206IIl11のコンテナー中に挿入し
、直径50a+mのダイスで間接押出法により押出(押
出比=17)して成形体を得た。これらの成形体をT 
処理あるいは300℃X100Hrの熱処理(0)を施
こした後、標点間距離50mm、平行部直径6IImの
引張試験片に加工して室温から250℃までの温度で引
張試験を実施した。引張試験は各試験温度で試料を10
0Hr保持した後に実施した。さらに各温度での引張試
験終了後の試験片のチャック部の端部を使用して硬さ測
定を行った。また室温試験の試片を切断し顕微値組−観
察をして結晶組織の大きさを測定した。これらの結果を
表−1にまとめて示す。
また同じ試験片を真空溶融抽出法(ステンレスパイプ使
用)にてガス分析を行ったところ表−2の結果となった
表−2 次に前記熱間押出成形体を切断し、熱間鍛造により直径
70mm、長さ10III11の素−材を作り、機械加
工により各種試験片を作って耐摩耗性試験、耐焼付性試
験、摩擦係数測定を実施した。
耐摩耗性試験は直径70mmの円板状試片に5×5X1
0mmのCrメッキを施こした球状黒鉛鋳鉄を相手材と
して使用し、速度5m/sec 、押圧100Kg/c
 rn’ 、摺動圧gi 500Kmとして摩耗量を測
定した。
なお、潤滑油として摺動面に5AE20エンジンオイル
(温度90℃)を500m1/min滴下した。
耐焼付性テストは前記耐摩耗性試験と同様にして抑圧を
 100Kg/ c m”から5Kg/ c m” *
 l1inの割合で増加させ焼付が発生する時の面押圧
を測定した。
摩擦係数は耐摩耗性試験において200Km走行時点で
のトルクを測定し算出した。
これらの結果を表−3に示す。
(以下余白) 表         3 また供試材No1〜5について熱間鍛造を行った。直径
50mmの押出材を長さ100mmに切断し、480℃
に加熱した。これを350°C加熱した金型により 1
00mm/secの速度にて直径80mmの自動車用ピ
ストンを作成した。押出素材中のガス成分が少ないため
480℃に加熱してもブリスターの発生がなく、かつサ
ンプルが高温状態で良好な伸びを持つため、Not〜N
O5の5コのピストンは割れの発生のない良好なものが
得られた。
以上の結果から本発明のA1合金粉末成形体は高温強度
、耐摩耗性、耐焼付性に優れ、しかも熱間鍛造性が良好
な材料であることは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  重量比でSi10.0〜30.0%、Fe1.0〜1
    5.0%またはMn1.0〜15.0%またはNi1.
    0〜15.0%のうち1種または2種以上(2種以上の
    場合は合計で1.0〜15.0%)と、さらに必要に応
    じてCu0.5〜5.0%およびMg0.2〜3.0%
    残部が不可避的不純物を含むAlとからなる合金溶湯の
    分散急冷凝固粉末押出材であり、Si結晶粒の大きさが
    15μm以下であり、かつ金属間化合物の大きさが20
    μm以下に微細化分散した組織を有し、全ガス量が5c
    c/100g以下であることを特徴とする熱間鍛造用ア
    ルミニウム合金。
JP60149192A 1985-07-09 1985-07-09 熱間鍛造用アルミニウム合金 Pending JPS6210237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149192A JPS6210237A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 熱間鍛造用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60149192A JPS6210237A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 熱間鍛造用アルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210237A true JPS6210237A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15469816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60149192A Pending JPS6210237A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 熱間鍛造用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210237A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230839A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱間加工に適した耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材
JPS62185857A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Honda Motor Co Ltd 耐熱性、高強度アルミニウム合金
JPH01123245A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Minolta Camera Co Ltd 有機積層型感光体
JPH01180938A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Ryobi Ltd 耐摩耗性アルミニウム合金
JPH01247546A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Showa Denko Kk アルミニウム基複合材料及びその製造方法
JPH01255641A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH01255640A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH0254737A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Hiroshima Alum Kogyo Kk Al合金製鍛造品およびその製造方法
JPH02149632A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH04323343A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金
JPH04365833A (ja) * 1991-06-14 1992-12-17 Mitsubishi Materials Corp 高靭性を有するAl−Si系熱間鍛造合金部材
JPH055146A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Showa Alum Corp 耐摩耗性及び熱伝導性に優れたアルミニウム合金
JPH055147A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH07138614A (ja) * 1993-06-03 1995-05-30 Mazda Motor Corp 塑性加工成形品の製造方法
US5545487A (en) * 1994-02-12 1996-08-13 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Wear-resistant sintered aluminum alloy and method for producing the same
JPH08246087A (ja) * 1994-10-28 1996-09-24 Mercedes Benz Ag 往復ピストン機関のクランクケースへ鋳込むための過共晶アルミニウム−けい素合金から成るシリンダライナ及びその製造方法
US6096143A (en) * 1994-10-28 2000-08-01 Daimlerchrysler Ag Cylinder liner of a hypereutectic aluminum/silicon alloy for use in a crankcase of a reciprocating piston engine and process for producing such a cylinder liner
JP2006328482A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 鍛造ピストン
JP2017078213A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 昭和電工株式会社 摺動部品向け熱間鍛造用アルミニウム合金粉末、その製造方法、摺動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP2017222893A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 昭和電工株式会社 アルミニウム合金鍛造品及びその製造方法
JP2019026859A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 昭和電工株式会社 高速動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP2021008651A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 スズキ株式会社 アルミニウム合金加工材及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913040A (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 Showa Denko Kk 耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JPS5913041A (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 Showa Denko Kk 耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JPS5966918A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 Showa Denko Kk アルミニウム合金製複層構造中空部材
JPS60121203A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金材の製造方法
JPS60125345A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 高耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造法
JPS60204805A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd アルミ合金製エンジン構成部品の締付ボルト
JPS60208443A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金材
JPS61166931A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Al−Si系粉末合金の成形方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913040A (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 Showa Denko Kk 耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JPS5913041A (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 Showa Denko Kk 耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JPS5966918A (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 Showa Denko Kk アルミニウム合金製複層構造中空部材
JPS60121203A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム合金材の製造方法
JPS60125345A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 高耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造法
JPS60204805A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd アルミ合金製エンジン構成部品の締付ボルト
JPS60208443A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金材
JPS61166931A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Al−Si系粉末合金の成形方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230839A (ja) * 1985-07-30 1987-02-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱間加工に適した耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材
JPS62185857A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Honda Motor Co Ltd 耐熱性、高強度アルミニウム合金
JPH01123245A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Minolta Camera Co Ltd 有機積層型感光体
JPH01180938A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Ryobi Ltd 耐摩耗性アルミニウム合金
JPH01247546A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Showa Denko Kk アルミニウム基複合材料及びその製造方法
JPH01255641A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH01255640A (ja) * 1988-04-01 1989-10-12 Honda Motor Co Ltd 焼結Al合金製摺動部材
JPH0254737A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Hiroshima Alum Kogyo Kk Al合金製鍛造品およびその製造方法
JPH02149632A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Showa Alum Corp 耐摩耗性及び熱伝導性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH0480108B2 (ja) * 1988-11-30 1992-12-17 Showa Aluminium Co Ltd
JPH04323343A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金
JPH04365833A (ja) * 1991-06-14 1992-12-17 Mitsubishi Materials Corp 高靭性を有するAl−Si系熱間鍛造合金部材
JPH055146A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Showa Alum Corp 耐摩耗性及び熱伝導性に優れたアルミニウム合金
JPH055147A (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 Showa Alum Corp 耐摩耗性に優れた低熱膨張アルミニウム合金
JPH07138614A (ja) * 1993-06-03 1995-05-30 Mazda Motor Corp 塑性加工成形品の製造方法
US5545487A (en) * 1994-02-12 1996-08-13 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Wear-resistant sintered aluminum alloy and method for producing the same
JPH08246087A (ja) * 1994-10-28 1996-09-24 Mercedes Benz Ag 往復ピストン機関のクランクケースへ鋳込むための過共晶アルミニウム−けい素合金から成るシリンダライナ及びその製造方法
US6096143A (en) * 1994-10-28 2000-08-01 Daimlerchrysler Ag Cylinder liner of a hypereutectic aluminum/silicon alloy for use in a crankcase of a reciprocating piston engine and process for producing such a cylinder liner
US6309480B1 (en) * 1994-10-28 2001-10-30 Daimlerchrysler Ag Cylinder liner comprising a supereutectic aluminum/silicon alloy for sealing into a crankcase of a reciprocating piston engine
JP2006328482A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 鍛造ピストン
JP2017078213A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 昭和電工株式会社 摺動部品向け熱間鍛造用アルミニウム合金粉末、その製造方法、摺動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP2017222893A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 昭和電工株式会社 アルミニウム合金鍛造品及びその製造方法
JP2019026859A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 昭和電工株式会社 高速動部品用アルミニウム合金鍛造品、およびその製造方法
JP2021008651A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 スズキ株式会社 アルミニウム合金加工材及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210237A (ja) 熱間鍛造用アルミニウム合金
US4867806A (en) Heat-resisting high-strength Al-alloy and method for manufacturing a structural member made of the same alloy
EP0669404B1 (en) Wear-resistant sintered aluminum alloy and method for producing the same
JPH0118982B2 (ja)
JPS6320298B2 (ja)
JPS6316459B2 (ja)
US4889557A (en) Aluminium alloy having an excellent forgiability
JPH07197165A (ja) 高耐磨耗性快削アルミニウム合金とその製造方法
JPH0118981B2 (ja)
JPS6320297B2 (ja)
JPS6326188B2 (ja)
JPH0261023A (ja) 耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPS61295301A (ja) 耐熱性高カアルミニウム合金粉末およびその成形体
JPS5966918A (ja) アルミニウム合金製複層構造中空部材
JP2000001731A (ja) 過共晶Al−Si系合金ダイカスト部材及びその製造方法
JPH0261021A (ja) 耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材及びその製造方法
JPS5959855A (ja) 潤滑性に優れた耐熱耐摩耗性高力アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法
JPH0256401B2 (ja)
JP2709097B2 (ja) スプリングリテーナ
JPS61243138A (ja) 耐熱高強度Al焼結合金製構造用部材の製造方法
JPS6230839A (ja) 熱間加工に適した耐熱、耐摩耗性アルミニウム合金材
JPH11269592A (ja) 焼入れ感受性の低いAl−過共晶Si合金およびその製造方法
JPH0121856B2 (ja)
JPS60131945A (ja) 耐熱性に優れた高強度アルミニウム合金
JPH01159345A (ja) 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金粉末成形体およびその製造方法