JPS6196758A - 半導体回路 - Google Patents
半導体回路Info
- Publication number
- JPS6196758A JPS6196758A JP59219125A JP21912584A JPS6196758A JP S6196758 A JPS6196758 A JP S6196758A JP 59219125 A JP59219125 A JP 59219125A JP 21912584 A JP21912584 A JP 21912584A JP S6196758 A JPS6196758 A JP S6196758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- field effect
- terminals
- terminal
- mis field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、入、出力端子と電源、GND端子を用いて
内部MIS電界効果トランジスタのしきい値を測定でき
、かつ久方保護回路として働く半導体回路に関するもの
である。
内部MIS電界効果トランジスタのしきい値を測定でき
、かつ久方保護回路として働く半導体回路に関するもの
である。
[従来の技術〕
従来、相補型MIS電界効果半導体回路において、外部
人、出カ端子より、内部のMIS電界効果トランジスタ
のしきい値を測定できるような回路は存在しなか、た。
人、出カ端子より、内部のMIS電界効果トランジスタ
のしきい値を測定できるような回路は存在しなか、た。
従来の相補型MIS半導体装置は外部端子より内部Mf
S電界効果トランジスタのしきい値を測定できるような
回路構成になっていなかった。このため、内部MIS電
界効果トランジスタのしきい値を測定しようとすると内
部トランジスタに直接テスタのピーンを当てなければな
らず、このためのアセンブリが必要であり、極めて面倒
であった。
S電界効果トランジスタのしきい値を測定できるような
回路構成になっていなかった。このため、内部MIS電
界効果トランジスタのしきい値を測定しようとすると内
部トランジスタに直接テスタのピーンを当てなければな
らず、このためのアセンブリが必要であり、極めて面倒
であった。
この発明は、上記のような従来のものの問題点を解消す
るためになされたもので、外部端子より内部MIS電界
効果トランジスタのしきい値を、、、1111定できる
とともに、保護回路としても働くことができる半導体回
路を得ることを目的としている。
るためになされたもので、外部端子より内部MIS電界
効果トランジスタのしきい値を、、、1111定できる
とともに、保護回路としても働くことができる半導体回
路を得ることを目的としている。
この発明に係る半導体回路は、ソースがそれぞれ第1.
第2の電源に、ゲート及びドレインが共に入力及び出力
端子に接続された第1.第2導電型のMIS電界効果型
トランジスタを設けたものである。
第2の電源に、ゲート及びドレインが共に入力及び出力
端子に接続された第1.第2導電型のMIS電界効果型
トランジスタを設けたものである。
この発明においては、第1.第2の電源電位を等しくし
、かつ入力端子の電位をこれより太き(または小さくす
ると上記第1.第2導電型のMIS電界効果型トランジ
スタのいずれか一方がオンし、また入力端子にサージが
加わるとその極性に応じて該両トランジスタのいずれか
一方がオンしかつ他方はダイオードとして機能する。
、かつ入力端子の電位をこれより太き(または小さくす
ると上記第1.第2導電型のMIS電界効果型トランジ
スタのいずれか一方がオンし、また入力端子にサージが
加わるとその極性に応じて該両トランジスタのいずれか
一方がオンしかつ他方はダイオードとして機能する。
以下、この発明の実施例を図について説明する。
図面は本発明の一実施例による半導体回路を示し、図に
おいて、1は外部端子(入力端子)、2はP型基板上に
作られたN型MISI−ランジスタ、3はトランジスタ
2のソース、4は外部端子1に接続されたトランジスタ
2のゲート、5はゲート4に接続されたトランジスタ2
のドレイン、6はP型基板、7はN型島領域上に作られ
たP型MISトランジスタ、8は外部端子1に接続され
たトランジスタ7のドレイン、9はドレイン8に接続さ
れたトランジスタ7のゲート、10はトランジスタ7の
ソース、11はN型島領域、12はトランジスタ2のソ
ース3に電気的に接続された電源Vcc端子(第1の電
源)、13はP型基Fj、6に電気的に接続された接地
電位GND、14はN型島領域11に電気的に接続され
た電源Vcc端子、15はトランジスタ7のソースに接
続された接地GND端子(第2の電源)、16は外部端
子1及び内部回路に接続された出力端子である。なお入
力端子1は本半導体回路を封止しているバフケージの外
部端子に接続されている。
おいて、1は外部端子(入力端子)、2はP型基板上に
作られたN型MISI−ランジスタ、3はトランジスタ
2のソース、4は外部端子1に接続されたトランジスタ
2のゲート、5はゲート4に接続されたトランジスタ2
のドレイン、6はP型基板、7はN型島領域上に作られ
たP型MISトランジスタ、8は外部端子1に接続され
たトランジスタ7のドレイン、9はドレイン8に接続さ
れたトランジスタ7のゲート、10はトランジスタ7の
ソース、11はN型島領域、12はトランジスタ2のソ
ース3に電気的に接続された電源Vcc端子(第1の電
源)、13はP型基Fj、6に電気的に接続された接地
電位GND、14はN型島領域11に電気的に接続され
た電源Vcc端子、15はトランジスタ7のソースに接
続された接地GND端子(第2の電源)、16は外部端
子1及び内部回路に接続された出力端子である。なお入
力端子1は本半導体回路を封止しているバフケージの外
部端子に接続されている。
図面のような構成によれば、端子12,13゜14.1
5を接地電位GNDにして、入力端子1に接地電位より
高い電圧を加えると、PvI I S電界効果トランジ
スタ2だけがオンするので、該トランジスタ2のしきい
値を測定できる。また、端子12.13,14.15を
接地電位C,NDにして、入力端子1に接地電位より低
い電圧を加えると、MrS電界効果トランジスタ7だけ
がオンするので、該トランジスタ7のしきい値が測定で
きる。
5を接地電位GNDにして、入力端子1に接地電位より
高い電圧を加えると、PvI I S電界効果トランジ
スタ2だけがオンするので、該トランジスタ2のしきい
値を測定できる。また、端子12.13,14.15を
接地電位C,NDにして、入力端子1に接地電位より低
い電圧を加えると、MrS電界効果トランジスタ7だけ
がオンするので、該トランジスタ7のしきい値が測定で
きる。
また、端子12.14に電源電圧Vcc、端子13.1
5に接地電位CJNDを印加した通常の動作状態では、
入力端子1に正方向のサージ電圧が発生すると、トラン
ジスタ7のドレイン8と島領域11間のダイオードが順
方向になり、またトランジスタ2がオンするため、正方
向のサージ電圧をVCC端子12に逃がすことができる
。次に負方向の号−ジ電圧が発生ずると、トランジスタ
2のドレイン5こ基板6間のダイオードが順方向になり
、またトランジスタ7がオンするため、負方向の高いサ
ージ電圧をGND端子15に逃がすことができる。
5に接地電位CJNDを印加した通常の動作状態では、
入力端子1に正方向のサージ電圧が発生すると、トラン
ジスタ7のドレイン8と島領域11間のダイオードが順
方向になり、またトランジスタ2がオンするため、正方
向のサージ電圧をVCC端子12に逃がすことができる
。次に負方向の号−ジ電圧が発生ずると、トランジスタ
2のドレイン5こ基板6間のダイオードが順方向になり
、またトランジスタ7がオンするため、負方向の高いサ
ージ電圧をGND端子15に逃がすことができる。
なお、上記実施例では、1つの入力端子にMIS電界効
果トランジスタ2,7を設けたものを示したが、例えば
トランジスタ7のドレインをトランジスタ2の入力端子
1とは異なる入力端子に接続し、該トランジスタ7のベ
ースをそのソースに接続することにより、トランジスタ
2,7を別の入力端子毎に別々に設けることもできる。
果トランジスタ2,7を設けたものを示したが、例えば
トランジスタ7のドレインをトランジスタ2の入力端子
1とは異なる入力端子に接続し、該トランジスタ7のベ
ースをそのソースに接続することにより、トランジスタ
2,7を別の入力端子毎に別々に設けることもできる。
また、上記実施例では、トランジスタ2.7の形成され
る領域6.11がそれぞれP型基板、N型島領域の場合
を示したが、P型島領域、N型基板の場合、あるいはP
型島領域、N型島領域の場合であってもよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
る領域6.11がそれぞれP型基板、N型島領域の場合
を示したが、P型島領域、N型基板の場合、あるいはP
型島領域、N型島領域の場合であってもよく、上記実施
例と同様の効果を奏する。
以上のようにこの発明によれば、第1.第2の電源電圧
を等しくし、かつ入力端子電圧をこれより太き(、又は
小さくすることにより第1.第2導電型のMIS電界効
果トランジスタのいずれか一方のみがオンし、また入力
端子にサージが加わった時はその極性に応じて該両トラ
ンジスタの一方がオンされ、他方はダイオードとなるよ
うに構成したので、従来のように回路の内部より信号を
取り出す手間が省けるため、容易にMIS電界効果トラ
ンジスタのしきい値が測定でき、またサージに対する保
護回路としても機能するという効果がある。
を等しくし、かつ入力端子電圧をこれより太き(、又は
小さくすることにより第1.第2導電型のMIS電界効
果トランジスタのいずれか一方のみがオンし、また入力
端子にサージが加わった時はその極性に応じて該両トラ
ンジスタの一方がオンされ、他方はダイオードとなるよ
うに構成したので、従来のように回路の内部より信号を
取り出す手間が省けるため、容易にMIS電界効果トラ
ンジスタのしきい値が測定でき、またサージに対する保
護回路としても機能するという効果がある。
図面はこの発明の一実施例による半導体回路を示す図で
ある。 図において、1は外部端子(入力端子)、2はN型MI
S電界効果トランジスタ、3はトランジスタ2のソース
電極、4はトランジスタ2のゲート電極、5はトランジ
スタ2のドレイン電極、6は基板、7はP型MIS電界
効果トランジスタ、8はトランジスタ7の電極、9はト
ランジスタ7のゲー ト電極、10はトランジスタ7の
ソース電極、11はN型島領域、12は電源電極(第1
の電源)、14は電源電極、15は接地電極(第2の電
源)、13は接地電極、16は出力端子である。 1 なお図中同一符号は同−又は相当部分を
示す。
ある。 図において、1は外部端子(入力端子)、2はN型MI
S電界効果トランジスタ、3はトランジスタ2のソース
電極、4はトランジスタ2のゲート電極、5はトランジ
スタ2のドレイン電極、6は基板、7はP型MIS電界
効果トランジスタ、8はトランジスタ7の電極、9はト
ランジスタ7のゲー ト電極、10はトランジスタ7の
ソース電極、11はN型島領域、12は電源電極(第1
の電源)、14は電源電極、15は接地電極(第2の電
源)、13は接地電極、16は出力端子である。 1 なお図中同一符号は同−又は相当部分を
示す。
Claims (2)
- (1)ソースが第1の電源に接続されゲート及びドレイ
ンが共に入力及び出力端子に接続された第1導電型のM
IS電界効果型トランジスタと、ソースが第2の電源に
接続されゲート及びドレインが共に入力及び出力端子に
接続された第2導電型のMIS電界効果型トランジスタ
とを備えたことを特徴とする半導体回路。 - (2)上記入力端子が半導体回路を封止しているパッケ
ージの外部端子に電気的に接続され、上記出力端子が該
半導体回路内の他のMIS電界効果型トランジスタに接
続されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の半導体回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219125A JPS6196758A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 半導体回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59219125A JPS6196758A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 半導体回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6196758A true JPS6196758A (ja) | 1986-05-15 |
Family
ID=16730627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59219125A Pending JPS6196758A (ja) | 1984-10-17 | 1984-10-17 | 半導体回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6196758A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5015159A (en) * | 1989-06-01 | 1991-05-14 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel pump |
-
1984
- 1984-10-17 JP JP59219125A patent/JPS6196758A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5015159A (en) * | 1989-06-01 | 1991-05-14 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel pump |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4013902A (en) | Initial reset signal generator and low voltage detector | |
US4295176A (en) | Semiconductor integrated circuit protection arrangement | |
US5128823A (en) | Power semiconductor apparatus | |
JPH0653497A (ja) | 入出力保護回路を備えた半導体装置 | |
JPH0571145B2 (ja) | ||
JPS6196758A (ja) | 半導体回路 | |
JPS5928986B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH0379120A (ja) | 入力保護回路 | |
JP2004525552A (ja) | 3端子非反転トランジスタスイッチ | |
US5608594A (en) | Semiconductor integrated circuit with surge-protected output MISFET's | |
JPS61276249A (ja) | 入力保護回路 | |
KR920702025A (ko) | Mos 소자용 과전압 보호회로 | |
JPS6276813A (ja) | 絶縁ゲ−ト型シユミツト回路 | |
JPH0532908B2 (ja) | ||
JPS62109354A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS63301558A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6164151A (ja) | 入力保護回路 | |
JPS63115363A (ja) | 入力保護回路 | |
JPS6112693Y2 (ja) | ||
JPS61285751A (ja) | Cmos型半導体装置 | |
JP3178855B2 (ja) | 半導体素子 | |
JPS6395667A (ja) | 入力保護装置 | |
JP3073564B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0464187B2 (ja) | ||
KR100244287B1 (ko) | 씨모스펫 |