[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6170989A - 組み換えdnaおよびその用途 - Google Patents

組み換えdnaおよびその用途

Info

Publication number
JPS6170989A
JPS6170989A JP59193765A JP19376584A JPS6170989A JP S6170989 A JPS6170989 A JP S6170989A JP 59193765 A JP59193765 A JP 59193765A JP 19376584 A JP19376584 A JP 19376584A JP S6170989 A JPS6170989 A JP S6170989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
hepatitis
yeast
virus
hbsag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193765A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kikuchi
正和 菊池
Yukio Fujisawa
藤沢 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP59193765A priority Critical patent/JPS6170989A/ja
Priority to EP85111530A priority patent/EP0175283A1/en
Priority to KR1019850006680A priority patent/KR860002572A/ko
Priority to CN198585107120A priority patent/CN85107120A/zh
Publication of JPS6170989A publication Critical patent/JPS6170989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な組み換えDNAおよびその用途に関する
従来の技術 B型肝炎は、特に熱帯アフリカ、東南アジアおよび極東
において多発するフィルス性疾患であり、慢性肝炎や肝
硬変、さらには原発性肝ガンの原因にもなることが疫学
的に示唆されている。病因は、DNAクイルスの1種で
あるB型肝炎ウイルス(Hepatitis B vi
rus :以下、HBVと略称する)で、それは直径+
2nm の球状粒子で発見者の名金冠してデン(Dan
e )粒子と呼ばれる。その外層には。
HBV表面抗原(以下、HBsAgと略称する)がらり
、その抗原性の違いによってadr、adw、ayr、
aywなどのサブタイプに分けられているが、日本で見
いだされるのはadw型およびadr型である。
B型肝炎患者の血中には、デン粒子のほかに小型粒子や
管状粒子が検出され、これらの粒子にはデン粒子と同じ
型のHBsAgが認められている。
フィルスの表在性抗ぶに対する抗体がそのフィルスの感
染を防御することは他のフィルスでも知られておシ、H
BVの場合にもHBsAg全もとにB型肝炎に対するワ
クチンの製造が考えられる。ところが、HBvはヒトや
チンパンジーにしか感染せず、培養細胞への感染の試み
は成功していない。
そのためHBsAgはヒト感染者血中からの入手に限定
されており、得られた小型粒子などは診断用試薬の材料
としての需要を満たすだけで、ワクチン製造にまわすこ
とは不可能な状態である。
分子生物学の最近の進歩により異種の蛋白質をコードす
るDNAを微生物に導入し、形質転換させることか可能
になってきた。この遺伝子組み換えの技#rを応用し、
HBsAg構造遺伝子(以下、HBSAg遺伝子と略称
する)を微生物内で発現させることができれば、HBV
感染の危険性のないHBsAgを大量に潤製することが
可能になり、B型肝炎ワクチンの実用化への道が開かれ
る。
現在知られている4種のサブタイプ、 adw、adr
a yw 、 a y rのうち、欧米に多いayw型
についてはHBsAg遺伝子の存在部位およびその塩基
配列が決定され(Ga1ibert 、 F、ら、 N
aturel 2B1,646(1979)i Cha
rnay、P、ら、 Nucleic Ac1ds R
es、、 7 。
335(1979))、雑種蛋白質として大腸菌内での
発現が報告されているC Charnay 、 F、ら
、 Nature、 286゜893(1980)iE
dman、 J−c、ら、 Nature、 291.
503(1981))。また、日本で多く見いだされて
いるadwおよびadr pについては、本発明者らの
一部はadw型HBsAg遺伝子を含むDNAの創製に
成功し、当該遺伝子のDNA塩基配列ならびにゲノム上
の位置を決定し、さらにこの組み換えDNAで形質転換
させた形質転換体を培養してHBsAg全大量生産する
途全開いた(特開昭58−194897号公報;特開昭
58−201796Ji+公報;特開昭59−7498
5号公報)。
最近、宿主として酵母を用いる発現系、が注目されてい
るが、酵母形質転換体を用いてHBsAgを生産させる
最初の試みは、Valenzuela、 P、ら〔Na
ture、 298.347(1982))によって行
われた。すなわち、酵母のアル;−ル脱水素酵素遺伝子
の5″−非翻訳領域にあるプロモーターの下流にadw
2型HBsAg遺伝子を連結し、#母内で該遺伝子を発
現させ、llの培養液あたり10〜25μ2のHBsA
g粒子の生成が報告されている。このHBsAg粒子が
、ヒト血清中にみられるものと同様な直径約20nmの
粒子構造を形成していることから、HBsAg遺伝子を
発現させる際の宿主菌として酵母の有用性が示された。
その後、Miyanohara。
A、ら(Proc、 Natl、 Acad、 Sci
、 USA 、 so 、 1(1983))は、酵母
の抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子(PH05)の5”
−非翻訳領域にあるプロモーターを利用して、adr型
HB s kg遺伝子の発現を行い、1eの培養液あた
り340μ2のHBsAg 粒子の生成?報告している
。Hi tzeman、 R,A、ら CNuclei
cAcids Res、 11.2745(1983)
)は、酵母の3−ホスホグリセリン酸キナーゼ遺伝子の
5′−非翻訳領域に存在するプロモーターを用いてサブ
タイプ不明のHBsAgを発現させ、11の培g!液あ
たり50μ2のHBsAgの生成tiめでいる。Mur
ray 、 Kら(The  EMBOJournal
  3. 645(1984))  も、PH05プロ
モーターを用いてadyw型HBsAgを発現させて、
菌体蛋白のく01%に相当するHBsAgが生成したこ
とを報告している。
発明が解決しようとする問題点 従来知られている方法では、まだHBsAgの産生量が
少なく、実用化にはより一層の産生量の改善が必要であ
ると考えられている。
問題点を解決するための手段 WK生物による蛋白合成開始には、mRNAの5゜末端
の先導@域に165 ’JポゾーマルRNAの3″末端
と相補な塩基配列(Shine−Da1g8rno配列
;Nature 254.3+(1975))の存在が
重要な役?Jを果たしていることが知られている。一方
、真核生物の5′非翻訳領域には、18Sリポゾーマル
RNA(18srRNA)の3″末端と明確に相補する
配列は認められていない。そこで、本発明者らは、酵母
形質転換体によるHBsAg生産量を改善するために、
18s  rRNAの3′末端部分と相補性の高い配列
を人為的に造成することによって、蛋白合成効率の大巾
な改善に成功した。すなわち、PH05プロモーターの
−21〜−80@戚には、18srRNAの3′末端に
相補な配列が存在しているが、この下流にさらに相補な
配列が連結されたHBsAg遺伝子発現用プラスミドを
作製した。その結果、新規な該プラスミドが導入された
酵母は、従来のHBsAg産生量を大巾に上回る著量の
HBsAgを産生ずることを知り、本発明を完成するに
至った。
本願明細書および図面で用いる記号の意義は第1表に示
すとおりである。
第1表 DNA   デオキシリポ核酸 A    アデニン                
 2T   チミン G   グアニン Cシトシン U    クラシル m   A   N’、N6−シメチルアテ′ニンRN
A    リポ核酸 rRNA   リポゾーマルRNA dATP   デオキシアデノシン三リン酸dTTP 
  デオキシチミジン三リン酸dGTP   デオキシ
グアノシン三リン酸d CTP   デオキシシチジン
三リン酸ATP   アデノシン三リン酸 EDTA   エチレンジアミン四酢酸SDS    
ドデシル硫酸ナトリクムGly   グリシン Ala   アラニン Val   バリン Leu    ロイシン 11e   インロイシン Ser   セリン Thr   スレオニン Cys   システィン Met   メチオニン Glu    グルタミン酸 Asp   アスパラギン酸 Lys    リジン Arg   アルギニン His    ヒスチジン Phe    フェニルアラニン Tyr   チロシン Trp    トリプトファン Pro    プロリン Asn    アスパラギン Gln   グルタミン A pr    アンピシリン耐性遺伝子ars1  
 オートノマス・レプリグーション・シーフェンス1 
(autonomous replicationse
quence l ) IRインバーテツド・リピート (1nverted repeat )本発明で用いら
れるB型肝炎ウイルス表面抗厚をフードするDNAのう
ち、たとえばadw型B型肝炎クイりスの表面抗原をフ
ードするDNAはadw型B型肝炎クイりスの表面抗原
をフードするものであればいかなる配列のものであって
もよいが、第1図で示されるDNAがより好ましい。該
DNAは化学合成したものでも、HBVをコードするD
NAから酵素的に切り出しんものであってもよく、たと
えば以下に示す方法によって調製することができる。
Nucleic Ac1ds Res、 11.174
7(1983)に記載されてい、53.2KbOadw
型HBVをコードするDNAが組み込まれたプラスミド
pHBV933を制限酵素BamHIとHpaIで消化
することにより)iBsAg fフードす6 D N 
Aの全塩基配列を含む931bpDNA断片を切り出す
ことができる。該断片を制限酵素5au3A でさらに
部分分解することにより、adw型HBsAgをコード
するDNAの翻訳開始コドンATGの直前に存在する5
au3A認識部位で切断された809 bp DNA断
片を得る。該断片にDNAポリ/ラーゼIラージ・フラ
グメントを作用させて平滑末端にし、BamHIリンカ
−1d(CCGGATCCGG)を結合させた後、プラ
スミドpBR322のBam H1部位にサブクローニ
ングし、プラスミドpHBs 51  を得る。該プラ
スミドを制限酵素Hpanで消化することによりadw
型HBsAg kフードするDNAを含む815bp 
DNA断片を切り出す。該断片にDNAポリメラーゼl
ラージ・7ラグメントラ作用させて平滑末端にし、Xh
o Iリンカ−d(CCTCGAGG )を結合させた
後、制限酵素XhoIを作用させて接着末端をもつ82
3 bp DNA断片を調製すれば、18srRNAの
3′末端部分に存在する配列3′GUCC5′ と相補
な配列が生成する。
次に、酵母の発現用ベクターは、M 1yanohar
a 、 A。
ら(前出)の方法に準じて次のように作製する。
大腸菌−酵母シャトルベクターpSH19(Haras
hima。
S、ら; Mo1. Ce11. Biol、、 4,
771(1984))のBamHl−5alI部位に、
PH05を含むプラスミドpJA1(Kramer、 
R,んand Anderson、 N、 ; Pro
c、 Natl、 Acad。
Sci、 USA、二、 6541(1980))に制
限酵素BamHIと5alIi作用させて得られる0、
6KbDNA断片を挿入し、プラスミドpPHO12を
得る。該06KbDNA断片中にはPH05のプロモー
ターとPH05のN末端側アミノ酸27個をコードして
いる領域が含まれているため、後者の領域をヌクレアー
ゼBAL−31を作用させて除去する必要がある。
そこで、該プラスミドpPHo12に制限酵素Sal■
を作用させて開環した後、該ヌクレアーゼを作用するこ
とにより、PH05の構造遺伝子のコード領域が完全に
除かれ、かつ−20〜−30に存在する185 rRN
Aの3′末端部分と相補な配列(CAAATAGAGC
)が保存された発現用ベクターpPHO17を作製する
ことができる。
上述の発現用ベクターpPHO17のXho I部位に
、前述のadw型HBsAgきフードするDNAを含む
823 bp DNA断片を挿入することにより、発現
用プラスミドpPHO1?−58f作製することができ
る。
adw型以外のHBSAg(例、adr型、ayr型、
ayw型)発現プラスミドも上記の方法に準じて調製す
ることができる。
これを用いてロイシン要求性の宿主酵母、たとえば、サ
ツカロミセス・セレビシェ(Saccharomyce
scerevisiae ) AH22R’″(a I
eu2  his4  canl cir”pho 8
0 ) CMiyanohara 、 A、ら、前出)
、に33−7B(pho80−AH22,pho 8−
2 )ちるいはに33−s v (ph。
8O−AH22,pho8−2 trpl)i、公知の
方法(Hinnen、 A、ら、 ProC,Natl
、 Acad、 Sci、 USA 。
、L!、、1927(1978))またはそれに準する
方法によって形質転換する。
なお、Saccharomyces cerevisi
ae AH22R7は財団法人発酵研究所にIFO−1
0134として寄託され、また昭和59年9月4日から
通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所(FRI)
にFERMP−7824として寄託されている。
得られた酵母形質転換体は、それ自体公知の培地で培養
する。培地としては、たとえばBurkholder最
小培地(Bostian、 K、 L、ら、 Proc
、 Natl、 Acad。
Sci、 USA 、 77、÷505(198o)〕
が挙げられる。
酵母形質転換体の培養は通常15°c−43℃、好まし
くは24℃〜87℃で10〜96時間、好ましくは24
〜72時間行い、必要により通気や攪拌全加えることも
できる。
培養後、公知の方法で菌体?集め、緩衝液に懸濁させた
後、ブイモリエース〔生化学工業(製)〕あるいはガラ
スピーズなどによる機械的破壊によって菌体を破砕する
。この際、トリトンX−100などの界面活性剤を加え
ることによって)iBsAgを有利に抽出することがで
きる。遠心分離によって得られた上情液からのHBsA
gの単離は、通常知られているヒト血情由米のHBsA
g粒子の精製方決にしたがえばよい。
なお、)IBsAgの定量は、常法に従い、たとえばオ
ースリアロー125(グイナボ7)社製)あるいはオー
スブイムロ(グイナボット社製)で行うことができる。
作用 本発明で提供される組み換えDNAを用いてHBsAg
を産生する場合、従来知られている方法に比べ、HBs
Agの産生量は大幅に上昇する。また、本発明で提供さ
れるHBsAgはHBVの感染防止のためのワクチンと
して使用することができる。
実施例 以下に、参考例および実施例を示して本発明を更に具体
的に説明するが、これにより本発明は限定されるもので
はない。
参考例1.酵母抑制性酸性ホスファターゼ・プロモータ
ーを含有する発現用ベクターの作製酵母Sacchar
omyces cerevisiae 5288C株由
来の抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子(PH05)と構
成性酸性ホスファターゼ遺伝子(PH08)を含む79
kbDNA断片を含む大腸菌プラスミド(pJAI )
(Kramer。
えんand Anderson、N、、 Proc、 
Nat 1. Acad、 Sci。
USA、 77、6541(1980))、50μyに
20ユニツトの制限酵素BamHI (宝酒造(l!1
製〕と20ユニツトの制限酵素5allC宝酒造■製〕
を100μjの反応液(10mM Tris−HCI(
pH8,0)、 7mM M!’Clt、 100mM
 NaCl、 2mM 2−メルカプトエタノール〕中
で37℃、3時間作用させた後、1.0%アガロース(
Sigma社製)・スラブゲルを用いてM新液〔100
mM Tris−HC!!、 100mMホク酸、 2
mM EDTA(pH8,3):)中、140V、2時
間電気泳動にかけた。泳動後、0.63kbDNA断片
を含むゲル片を透析チューブ内に封入し、泳動用緩衝液
内に沈め、該DNA断片をゲルから電気的に溶出したC
DcDonell、 M、 W、ら+  J 8Mo 
l−B iol、、 ] l O+119(1977)
)。透析チューブ内液をフェノール抽出さらにエーテル
抽出した後、NaClを0.2Mになるように加え、つ
づいて2倍量の冷エタノールを加えて一20℃でDNA
を沈澱させた。
1μ2のプラスミドpsH19に2ユニツトの制限酵素
BamHIと2ユニツトの制限酵素5alIをzOμt
の反応液CI OmM Tris−HCl!(pH8,
0) 、 ?mMh19’c12,100mM NaC
l、2mM  2−メルカプトエタノール〕中で37’
C,2時間作用させた後、該反E3液を0.8%アガロ
ース・スラブゲルを用いて上述の条件下で電気泳動にか
けた。泳動後、8゜0kbDNA断片を上述の方法によ
ってゲルから分収し、フエ/−ルで除蛋白し、冷エタノ
ールでDNA1−沈澱させた(第2図参照)。
該8.0kbDNA断片400 nPと前記0.63k
bDNA断片200 nPとを混合し、20μlの反応
液(66mM Tris−HCr(pH7,6)、 6
.6mM MPC!、。
10mMジチオスレイトール、1mM ATP、  2
ユニツトの’IDNAIJガーゼ(宝酒造■製)〕中、
14°Cで一夜作用させてDNAを結合させた。この反
応液を用いて大腸菌(Escherichia col
i) 294株(I FO−14171)を前記Coh
en  らの方法に従って形質転換した。アンピシリン
耐性を指標として選択された形質転換体の中から、プラ
スミドDNAをアルカリ抽圧法(Birnboim、H
,C,andDoly、 J、、 Nucleic A
c1ds Res、、 7.1513(1979) )
によって単離し、分子量と制限酵素による分解パターン
1調べ、psH19のBamHE−SalI部位に、p
JAlから単離された0、63kbDNA断片が挿入さ
れたプラスミドpPH012を分離した。(第2図参照
)。
3μ2のプラスミドpPH012DNAK2x二7トの
制限酵素5alIを20μlの反応液(lomMTri
s−HCr(pH7,5) 、 7 mM MPCI!
t、 175 mMNaCl、0.2M EDTA、7
mM 2−メルカプトエタノール〕中で37℃、2時間
作用させた後、フェノールで除蛋白し、冷エタノールで
DNAを沈澱させた。このDNA、3μ2に12ユニツ
トのBAL31ヌクレアーゼ(Bethesda Re
5earch Laboratories社製)を50
 μiの反応液(20mM Tris−HCJ (pH
8、1) 、  l 2 mM CaCl、、 12m
M M!’C12,1mMEDTA)中で30℃、2分
間作用させた後、フェノールで除蛋白し、冷エタノール
でDNAを沈澱させた(第2図参照)。
2001FのXho Iリンカ−d(CCTCGAGG
)CNew England BioLabs社ff)
Kaユニ、yトのT4ポリヌクレオチド・キナーゼ〔宝
酒造■製)を50μlの反E3液C50mM Tris
−HC!!(pH7,6)。
10mM M?c!2.10mM 2−メルカプトエタ
ノール、100μMATP)中で37℃、1時間作用さ
せて、5′末端をリン酸化した。
4nPの5′末端がリン酸化されたXho Iリンカ−
Cf−P−d(CCTCGAGG ))と400nPの
前述のBAL−31で処理されたpPHo 12 D 
N Aとを混合し、前述の条件下で74DNA!Jガー
ゼの作用で結合させた。この反応液を用いて大腸菌19
4株をCohenらの方法に従って形質転換した。アン
ピノリン耐性を指標として選択された形質転換体の中か
ら、プラスミドDNA1前記アルカリ抽出法によって単
離し、BamHIとXho Iによる2重消化物の大き
さが0.55kbであるプラスミドpPH017を選択
した。BAL−31ヌクレアーゼ処理によって、PH0
5の開始フドンATGの上流20bpが除去されたこと
が、ジデオキシヌクレオチド合成鎖停止法(Sange
r、 F、ら、 Proc、 Natl、 Acad。
Sci、 USA、 74.5463(197?))に
よるDNA塩基配列の分析によって明らかになった(第
2図参照)。
実施例 adw型B型肝炎クイりス表面抗ぶ遺伝子を発
現する組み換えDNA分子の構築および該DNA分子に
よる酵母の形質転換 ■ Nucleic Ac1ds Res、、 11.
1747 (1983)に記載されているプラスニドp
HBV  933,400μ2に50ユニツトの制限酵
素BamHIと20ユニツトの制限酵素HpaI(宝酒
造■製〕とを800μlの反EXHC10mM Trj
s−H(J’ (pH7,5)、 7mM MPCI1
 。
100mMKCl、7mM  2−メルカプトエタノー
ル〕中37°C124時間作用させた後、12%アガロ
ース・スラブゲルを用いて参考例1に記載の条件下で電
気泳動にかけた。泳動後、931bpDNA断片を参考
例1に記載の方法によってゲルから分取した(第3図参
照)。
50μ2の該931bpDNA断片に、50ユニツトの
制限酵素Sau 3A C宝酒造■製〕を100μlの
反応液CI OmM Tris−HCl!(pH7、s
)、7mMMPCI、、100mM NaC!”:J中
で37℃、15分間作用させた後、直ちにフェノールで
除蛋白した。
該反応液を1.2%アガロース・スラグゲルを用いて参
考例1に記載の条件下で電気泳動にかけた。
泳動後、809bpDNA断片を参考例1に記載の方法
によってゲルから分取した(第3図参照)。
該809bpDNA、1μ2に5ユニツトのDNAポリ
メラーゼI ラージ・フラグメント(New Eng−
1and BioLabs社製) 全30 μlの反応
ic40mMリン酸カリクムB衝gjl(pH7,5)
、6.6mM MyC4゜] m M 2−メルカプト
エタノール、33μMdATP、33μM  dGTP
、33μMdTTP、33μM  dCTP)中で12
℃、30分間作用させて、接着末端を平滑末端にした後
、フェノールでDNA全完澱させた。該DNA断片50
0nyを、参考例IK記載された条件下でリン酸化され
たBamHI リンカ−(5’ −p−d (CCGG
ATCCGG)、宝酒造N製〕、50n2とを混合し、
参考例1に記載の条件下で74DNAリガーゼの作用で
詰合させた。該反応液KIOユニットの制限酵素Bam
HIを添加し、37℃、3時間作用させて接着末端?生
成させた。反応後、フェノールで除蛋白し、試料をTE
N緩衝液(l OmM Tris−HCI!(pH8,
0) 、 200mMNaC?、 1mM EDTA)
で平衡化したセファo−ス4 B (Pharrnac
ia社′!J)・力2ム(0,25X256m+)にか
けてvoid volume付近に溶呂される819b
p DNA断片を集め、冷エタノールで該DNAt沈f
+させた。
■ 1μ2のプラスミドpBR322に2二二y)の制
限酵素BamHI f 20μe  の反応液Cl O
mM Tris−HCJ(pH8,0)、7mMM1’
C1m、100mM NaC!、2mM2−メルカプト
エタノール〕中で3’7’C12時間作用させた。反応
後、フェノールで除蛋白し、冷り/−ルを加えてDNA
を沈澱させた(BamH■消化pBR322)。2oo
np’の、3BamHI消化pBR322と2QQny
の前記819bpDNA断片とを、参考例1に記載の条
件下でT4DNAリガーゼの作用により結合させた。該
反応液音用いて大腸菌29÷株?形質転換させ、参考例
1の方法に従って819bp  DNA断片がプラスミ
ドpBR322のBamH1部位に挿入されたプラスミ
ドpHBs51全分離した(第3図参照)口 該プラスミド1)HBS51.50μ2に20ユニツト
の制限酵素HpallC宝酒造■製〕を100μlの反
応液CI OmM Tris−HCt!(pH7,4)
、 6mM KC!!、 10mM MPCI、、 1
.omMジチオスレイトール〕中で37℃、3時間作用
させた後、反応液を1.5%アガロース・スラグゲルを
用いて参考例1に記載の条件下で電気泳動にかけた。泳
動後、815bpDNA断片を参考例1に記載の方法で
ゲルから分取した(第3図参照)。
2μ2の該815bp DNAFr片に、DNAポリメ
ラーゼIラージ・フラグメント’を上述に記載の条件下
で作用させて接着末端を平滑末端にした後、参考例1に
記載したようにリン酸化Xholリンカ−を結合させ、
Xho I処理によって接着末端を生成させた。前述の
条件下でセファローズ4Bカラムを用いて823bp 
DNA断片を含む両分を集め、冷エタノールで該DNA
を沈澱させた。
■ 参考例1に記載された発現用ベクターpPH017
に2ユニツトの制限酵素Xho Iを20μlの反応液
(l OmM Tris−HCJ (pH7,5)、 
7mM M9C12゜100mMNaC1,7mM 2
−//L/カプトエp / −zしl中で37℃、2時
間作用させた後、フェノールで除蛋白し、冷エタノール
を加えてDNAを沈澱させた( Xho I消化pPH
O1?)。
200 n9の該Xhol消化pPHO17と200n
yの前記823bpDNA断片とを参考例1に記載の条
件下で’lDNAリガーゼの作用により結合させた。該
反E3液分用いて大腸菌294株?形質転換させ、参考
例1に記載の方法に従って823bpDNA断片中のH
BsAga伝子がPH転子5プロモーターと順方向に挿
入されたプラスミドpPHO17−58を分離した(第
3図参照)。
該プラスミドを用いて酵母宿主Saccharomyc
escerevisiae AH22R−f形質転換し
、酵母形質転換体(AH22R−/1)PH017−5
8)  全取得した。
なお、当該菌株(Saccharomyces cer
evisiae AH22R/pPHo l ?−58
)は財団法人発酵研究所にIFO−10137として寄
託され、また、昭和59年9月4日から通商産業省工業
技術院微生物工業技術研究所(FRI)に受託番eFE
RM P−7827として寄託されている。
発明の効果 第4図は本発明の組み換えDNAC第4図(その1)〕
、PH05プロモーターの下流にHBsAgをフードす
るDNAf:挿入した組み換えDNA CThe EM
BOJournal 3.645(1984)) C第
4図(その2)〕およびPH05プロモーター領域に存
在する18SrRNAの3′末端部分と相補な配列が欠
けた組み換(D N A CProc、 Natl、 
Acad。
5ci、 USA、  皿、1(1983))(第4図
(その3)〕の、プロモーター頭域とHBsAg kフ
ードするDNAの連結部位の配列を示す。第4図から明
らかなように、本発明の組み換えDNAは18srRN
Aの3′末端部分の配列との相補性が従来のものに比べ
、著しく上昇していることがわかる。
本発明によるHBsAgの産生量を、以下に製造例を示
して説明する。
製造例 adw型HBsAg遺伝子の酵母における発現 実施例で得られたadw型HBSAg遺伝子発現プラス
ミドを保持する#母形質転換体(Saccharomy
cescerevisiae AH22R−/pPHo
 1?−58)を、 Burk−holderおよびそ
の低リン酸培地で、30°C,2日間培養した後、菌体
全集め、生理食塩水で洗浄した。 Miyanohar
a、 A、らの方法〔前出〕に従って、菌体をZYmo
lyase (生化学工業■製〕によってスフェロプラ
ストにした後、スフェロプラストに0゜1%トリトンX
−100を添加してHBsAg全抽出した。溶菌液を室
温で15.000rpm、 155′+間遠心分離にか
けて上清液を得た。この上清液のHBsAg活性tオー
スザイムn〔グイナボ7ト■製〕を用いて測定した。そ
の結果、adw型HBsAgの生成金はプロス11あた
り1.84ff1gであった。
【図面の簡単な説明】
′@1図はadw型B型肝炎クイりス表面抗ぷをコード
するDNA(下段)およびそのアミノ酸配列(上段)を
示す。 第2図はプラスミドpPHO17の構築図を示し、記号
E、S、B、Hおよ°びXはそれぞ7′LEcoRI。 Sal I、 BamHI、 HindI[lおよびX
hol’z表わす。 第3図はプラスミドpPHO1?−58の構築図ヲ示し
、記号E、B、XおよびHはそれぞれEcoRI。 BamHI、XhorおよびHind[を示す。 第4図(その1)、(その2)および(その3)はプロ
モーター領域とHBsAgをコードするDNAの連結部
位の配列(上段)および18 S rRNAの3′末端
部分の配列(下段)全示す。第4図(そのl)は本発明
の配列を、第4図(その2)および(その3)は従来技
術の配列?示す。 ”Jl;+ et TG 二C( ハス− ATT TAA :CA ACCTCCAAT CACTCA CCA 
ACC−丁 TTC丁丁T  TGT  CTCTGG
  GTA  7Aに竿2図 E  OA2 α55° ” 0.35 手@¥、補 正置(自発) 昭和60年9月ス殉 1、 事件の表示 昭和59年特許願第193765号 2  発明の名称 組み換えDNAおよびその用途 3  補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  大阪市東区道修町2丁目27番地名称  (2
93)  武田薬品工業株式会社代表者 倉林育四部 4  代理人 住所 大阪市此用区十三本町2丁目17番85号東京連
絡先(特許法規課)電話278−2218・22195
、hli正の対象 明細書の発明の詳1(lJな説明の欄 6 補正の内容 (1)明細間第13頁第1.1行の「寄託さイtでいる
。」を「寄託され、該寄託D・ブタベスト条約に基つく
寄託に切り換えらAtて、受託昌号F E R〜l[3
P−804として同研究所に保管されて(する。Jに訂
正する。 (2)明細書第24頁第13行の「寄託されている。」
をV寄託され、該寄託かブタベスト条約1こ塙つ(寄託
に切り換えられて、受託番号FERルI  BP−85
4として同研究所に作W されて(する。ヨ(ニ訂正す
る。 以上 受託番号変更届 昭和60年9月2舶 1、 事件の表示 昭和59年特許願第193765号 2  発明の名称 組み換えDNAおよびその用途 3  手続をした者 事件との関係  特許出願人 住 所   大阪市東区道修町2丁目27呑地名 称 
  (293)  武田薬品工業株式会社代表者 倉林
育四部 ・11代理人 住 所 大阪市淀用区十三本町2丁目17番85号SI
日寄託機関の名称 6.10受託番号 別紙のとおり 7 析寄託機関の名称 工業技術院微生物工業技術研究所 8 新受託番号 別紙のとおり 9、添(寸書類の目録 (1)新受託番号を証明する書面         2
 通(2)別紙                  
 1 通以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酵母抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子の5′−非
    翻訳領域中に存在する18SリポゾーマルRNAの3′
    末端部分と相補な配列の直後に、B型肝炎ウイルスの表
    面抗原をコードするDNAの上流に18Sリポゾーマル
    RNAの3′末端部分に相補な配列が付加されたDNA
    が結合してなる組み換えDNA。
  2. (2)酵母抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子の5′−非
    翻訳領域中に存在する18SリポゾーマルRNAの3′
    末端部分と相補な配列の直後に、B型肝炎ウイルスの表
    面抗原をコードするDNAの上流に18Sリポゾーマル
    RNAの3′末端部分に相補な配列が付加されたDNA
    が結合してなる組み換えDNAを含有する酵母。
  3. (3)酵母抑制性酸性ホスファターゼ遺伝子の5′−非
    翻訳領域中に存在する18SリポゾーマルRNAの3′
    末端部分と相補な配列の直後に、B型肝炎ウイルスの表
    面抗原をコードするDNAの上流に18Sリポゾーマル
    RNAの3′末端部分に相補な配列が付加されたDNA
    が結合してなる組み換えDNAを含有する酵母を培養し
    、培養物中にB型肝炎ウイルスの表面抗原を生成蓄積さ
    せ、それを採取することを特徴とするB型肝炎ウイルス
    の表面抗原の製造法。
JP59193765A 1984-09-13 1984-09-13 組み換えdnaおよびその用途 Pending JPS6170989A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193765A JPS6170989A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 組み換えdnaおよびその用途
EP85111530A EP0175283A1 (en) 1984-09-13 1985-09-12 Recombinant dna and use thereof
KR1019850006680A KR860002572A (ko) 1984-09-13 1985-09-12 재조합 dna 및 그의 이용
CN198585107120A CN85107120A (zh) 1984-09-13 1985-09-21 重组体dna及其用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193765A JPS6170989A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 組み換えdnaおよびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6170989A true JPS6170989A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16313432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193765A Pending JPS6170989A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 組み換えdnaおよびその用途

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0175283A1 (ja)
JP (1) JPS6170989A (ja)
KR (1) KR860002572A (ja)
CN (1) CN85107120A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0216117A3 (en) * 1985-08-20 1988-06-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. Novel dna and use thereof
IL79740A0 (en) * 1986-08-17 1986-11-30 Yeda Res & Dev Hepatitis vaccine
EP0288198A3 (en) * 1987-04-20 1989-03-29 Takeda Chemical Industries, Ltd. Production of peptide
US5182195A (en) * 1987-11-13 1993-01-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for increasing gene expression using protease deficient yeasts
AU4094293A (en) * 1992-05-18 1993-12-13 Richard David Cannon Methods for the diagnosis of fungal infections
US5989914A (en) * 1996-06-03 1999-11-23 Universite Laval Integration cassette for improvement of transgenesis in eukaryotes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK171727B1 (da) * 1978-12-22 1997-04-14 Biogen Inc Rekombinante hepatitis B virus DNA-molekyler, værtsorganismer transformeret hermed, HBV-antigenspecifikke polypeptider, DNA-sekvenser kodende for HBV-antigenspecifikke polypeptider, metoder til påvisning af hepatitis B virus-antistoffer, metoder til fremstilling af nævnte DNA-molekyler, fremgangsmåder til fremstilling af nævnte polypeptider og midler til påvisning af HBV-infektion
EP0068719A3 (en) * 1981-06-16 1984-03-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Deoxyribonucleic acids, their production and use
NZ201705A (en) * 1981-08-31 1986-03-14 Genentech Inc Recombinant dna method for production of hepatitis b surface antigen in yeast
DE3381619D1 (de) * 1982-08-16 1990-07-05 Chemo Sero Therapeut Res Inst Pendelvektor.

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002572A (ko) 1986-04-26
CN85107120A (zh) 1987-04-01
EP0175283A1 (en) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511394B2 (ja) 酵母菌中でのb型肝炎表面抗原の製造
KR940005588B1 (ko) 효모에서 b형 간염 바이러스 단백질을 제조하는 방법
JPH03216186A (ja) キメラヘパドナウイルスコア抗原蛋白
EP0171908A2 (en) Hepatitis B virus surface antigen and production thereof
KR890000096B1 (ko) B형 간염 비루스 표면항원의 제조방법
Itoh et al. Expression of hepatitis B virus surface antigen P31 gene in yeast
JP2020528760A (ja) 新規融合タンパク質の調製およびそのタンパク質合成の向上における使用
EP0105149B1 (en) Recombinant plasmid containing hepatitis b virus gene, yeast transformed with said recombinant plasmid, and production of hepatitis b virus surface antigen
US4803164A (en) Preparation of hepatitis b surface antigen in yeast
JP2603312B2 (ja) 酵母中でb型肝炎ウイルス蛋白質を生産するための方法
JPS6170989A (ja) 組み換えdnaおよびその用途
EP0288198A2 (en) Production of Peptide
JPS5974985A (ja) 新規dna
US4983520A (en) DNA sequence encoding modified hepatitis B virus surface antigen P31 protein
US5164485A (en) Modified hepatitis B virus surface antigen P31 and production thereof
JPH06172392A (ja) 粒子を形成する多重b型肝炎ウイルス表層タンパク質
JPH02449A (ja) ペプチドの製造法
JPH0665308B2 (ja) 組換えプラスミドの構築方法
JP2625379B2 (ja) 酵母の高発現ベクタープラスミド用dna断片
JPH0859695A (ja) 新規dnaおよびポリペプチド
JPS63230639A (ja) 新規なb型肝炎ウイルス表面抗原粒子とその製法
WO1986007384A1 (en) Process for preparing hapatitis b virus surface antigen p31
JPH06153962A (ja) P31修飾蛋白質をコードするdna
JPH0352960B2 (ja)
Melber et al. Fungal Expression Systems for Vaccine Production