[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6162618A - 回転体固定具 - Google Patents

回転体固定具

Info

Publication number
JPS6162618A
JPS6162618A JP59185204A JP18520484A JPS6162618A JP S6162618 A JPS6162618 A JP S6162618A JP 59185204 A JP59185204 A JP 59185204A JP 18520484 A JP18520484 A JP 18520484A JP S6162618 A JPS6162618 A JP S6162618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
rotating body
inner ring
brim
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59185204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0112966B2 (ja
Inventor
Masanori Mochizuki
正典 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16166687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6162618(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59185204A priority Critical patent/JPS6162618A/ja
Publication of JPS6162618A publication Critical patent/JPS6162618A/ja
Publication of JPH0112966B2 publication Critical patent/JPH0112966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/093Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、構造部材又は機械同志の締付又は固定装阪に
関するもので、特に、歯車、グーリー等の回転体を軸に
固定するためのいわゆる回転体固定具に関するものであ
り、従来のキー、フラングの代りに利用できる。
(従来技術及びその問題点) この種回転体固定具として、実公(召57− IG98
08づ公報に開示のも○、あるいけ、特開昭54−11
8971り公報に開示のものがある。
riiI者のものは、第7図の如< 、 1ljl+(
A)に外嵌する内輪山と、この外側端に張出させたつば
1.IDと、ntI記内輪て外嵌する外輪(2)と、つ
ば(111と外輪(2)との間に螺合せしめられる締付
ポル) 13+ 、 +3)とからなり、つば[11の
内fllll Vc小径段部σ2を形成している。
このものでは、つばの小径段部(Izの外径が軸(A)
に固定される歯車、グーリー等の回転体(lのボス(4
)の内径に対して所定のはめあい公差に1没定されてい
る。
従って、ボス(4)と軸(A)との間に上記固定具を挿
入してつげ111と外輪(2)間に介装した複数の締付
ボルト+31 、 +31を締付けると、外輪(2)と
内輪+11とのテーパー嵌合効果により、内輪filが
IIl[1l(5)に、外輪(2)く      がボ
スt41に、また、内輪、外輪相互がそれぞれ圧挟され
て回転体iB)が1抽(A)K固定される。この時、つ
ば(11]の小径段部(iZj)直径はホス(4)の内
径に吋して所定のはめあい公差に設定されると共につば
(」1)の内径も軸回に対して所定のはめあい公差に設
定されているから、回転体(B)は軸(8)に対してこ
れら公差に見合った精度でセンタリングされることとな
る。
すなわち、締付ホルトt3+ 、 +31の締付トルり
のノぐラツキによる大きな偏心が防止できる。
このことは、後者のものに(第ZIJ)においても同様
であり、この場合はりばtll)の外径がセンタリング
効果を発揮する。
ところが、上記従来のものでは、前記はめあい公差以上
のセンタリング効果はなく、はめあい公差の範囲で偏心
する。
(課題) 木発8Aは、このような、内輪及び外輪を互いにテーパ
ー嵌合させて軸と回転体のホスに挿入し、内輪のつげと
外輪相互を複数の締付ボルトで締行けることだより回転
体を軸に固定するものにおいて、回転体固定の1祭のセ
ンタリング効果を一届向上させるため罠、締付ボルトの
aYt t=Jによって内輪山りのつばのうちにボス洸
挿入きれる部分の外径が拡大せしめられるようにするこ
とをその課題とする。
(手段) 上記課題を解決するための零発プjの技術的手段は、内
輪の大径迎]端邪に続くつばの外周に、回転体のホス内
に所定のはめあい公差で挿入される円周面と前記回転体
に形成した回転・kl 、保7て直角な面に対して外押
jかも対接する平面tiBとを具0□゛bさせ、締付ホ
ルトの締付けによりつば全体が均一に変形してこのつば
の各断面が僅かに傾斜状1島となるようにつばの軸線方
向の剛性及びつばと内輪との(X合部の半径方向の剛性
を所定に設定したことである。
(作用) 本発明の上記技術的手段は次のように作用する。。
この発明の回転体固定具では、従来と同様にして回1阪
体のボスと軸との間に挿入され、複数の締付ホルト2踊
付けると、既述の従来例上同様の作用で回転体が軸に固
定される。
この固定の過程において、つばとホスとは所定のはめ合
い公差に設定されていることから、締付ボルトの締付前
の段階ですでに回転体はある程度センタリングされた状
態にある。
内輪のつばの外周部分に形成した平面部が回転体の平面
部に対して外側から対接することから、締付ボルトの締
付トルクが増大するに従って、つば断面には、外周側で
外向きとなり内周側で内向きの偶力が作用する。
つげ及びこれと内輪との接合部の剛性は所定に設定され
ていることから、前記偶力により、つげ断面はわずかに
斜めに傾斜した状態に変形する。
従って、つば断面のうち、ホスに内挿される部分の円周
面を含む矩形断面が、傾斜し、この矩形断面の一方の対
角のそれぞれが軸又はボス内面に当(哀する。
すなわち、ボスと1軸との間につばの断面の対角が部付
ボルトのS付方に伴って強11i11 rf、Jに押し
込められた状態、!:Fハつばの内外周のはめあい公差
にもとづくすき間が生じなくなり、このすき間の・・ラ
ソキによる偏心も解消さnる。(第;3図参照)(効果
) 末完F3Aは上記a−成であるから1次の特有の効果を
有する。
つばの外周のボス内に挿入される円周面の端部(上記対
角の一方)とボス円周面とのすき間、及び、つげ内周の
円周面の端部(上記対角の他方)と軸とのすき間が生じ
ないから、回転体固定状慇における回転体の七ツクリン
グ効果が一層回上する。
(実施咀様) 次に、実施は様について説明する。
第1番目の実施応様は、つばの外周に位置する平面部が
ボスに内挿される円周面の外側に連続して形成したこと
である。
この実施態様によれば、つばの外周の平面:::Iが回
転体の端面に当接することとなり、回転体のボス内に特
開昭54−570(15号におけるような段部を形成す
る必要がない。
第2番目の実施態様は、つばと内的とを分m状態とした
ことである。
この実施態様によれば、つばの変形が容易となり、りば
の剛性を高めた条件下でのセンタリング効果も向上する
。(第5図参照) 第3番目の実施態様は、つばと内輪とを一体化させたも
のとし、つげと内輪の結合部に凹溝を全周にわたって形
成したことである。
この実施態様によれば、前記実施B様と同様の効果があ
ると共に分解時内輪の引き抜きが容易となる。(第4図
参照) 第4番目の実施態様は、つげと内輪を一体化させたもの
とし、回転体を軸に固定した状再においてつげと外輪と
の間隙をつばの厚さに一致する程度の間隙に設定したこ
とである。
この実施態様によれば、第3番目の実施態様におけるよ
うな凹溝を設けることなく同様の効果が生じる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図〜第6図に基ついて説明
する。
第1図〜第3図に示す第1実施例はつばUυを内1:(
α山の外側端に張り出させたもので、このつばの外周の
内側部分に小径段部llzを周設したもので、この段H
flが既述の円周面となり、I’l而Q面)が軸(A)
に直交する平面部となる。
明記構成のつげは無端リング状でこれにわcく内1向(
1]のデーパ−筒部には複数の軸線方向のスリットua
 、 aaが開削され、内輪(1)の先端にUFI放す
る。
尚、つばIIIIKは複数の透孔t15) 、 (15
jが所定のピッチで配設されている。
他方、外輪(2)は一部開放のリングで、+jii記内
1筒内1論−パー嵌合状愚に外嵌する。その外径はボス
、4)との関係で所定に設定されており、+iFi記つ
ば)て設けた透孔卵、a51VC合せてネジ孔シ11 
、 t21)を設けである。
次に、各部の寸法についてみれば、内輪及び外輪の接触
面のテーパーば1/9さし、第2図て示す内輪fi+の
各部の寸法、軸穴の直径及びボス(4)の直上記構成の
内輪に対して所定の外輪を対応させ、回転体を固定した
状jさKおける外輪(2)とつば1ll)との間隙0)
をこのつばの厚さく前記W 1に一致する)に相当する
程度となるよ5に!A−輸(2)の各部に寸法を設定す
れば、既述した作用により、回転体を固定した状(kに
おいて、つげCIl+及びその近必の変形はこれを誇張
して表現すると第3図の如くとなり、一対の対角(R+
)  (、pb)がそれぞれ対向する円1d面に対接す
る。
筒、軸回とりばul)の内径(内輪の内径とも一致する
)とのはめあい公差及びつげ(11)の小径段部t12
1の外径(D4)とボス(4)の内径とのはめあい公差
は通常は上表のようKJISの7級侃度の公差が採用さ
バる。この場合、上記実施例のものでは、各はめあい部
のギヤラグが平均的なものである(ii大ギヤソゲのI
A )と仮定すると、第3図における傾斜角度(のは2
度〜3度程度である。
次に、第2番目の実施急様に対応するものとじΦ ては、第4図に示すような凹溝を形成する構成が考えら
れる。さらに、つげullと内輪(1コとの連結構造と
しては、第5図に示す構成も採用可能である。この場合
には、それぞれ別個に形成したつげ[111七テーパー
筒郡とを圧入して係合環0Sと係合凹部玉相互をかみ合
せることにより、両者が抜は止め考      状態に
連結されることとなる。
また、第6図の如く、つば(IIIの外側端面?中心側
に向って凸のテーパー面(til+とし、このテーパー
面の傾斜角度と上記の傾斜角度(ベシて合せておけば締
付ボルト+3+ 、 +3+ 2締付けた場合における
ボルト頭部の曲りも生じにくくなる。w6寸完了時に前
記テーパー面が垂直面となるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の説明図、第2図は内輪の詳細説
明図、第3図は使用状態の説E!A図、第4図、第5図
は内輪の変形例の説明図、第6図はっばの外側面の変形
例の説明図、第7図、第8図は従来例の説明図であ91
図中 (1)・・・・・・内輪    ul)−・・・・つば
(Iz・・・・・・小径段部  αJ・・・・・・側面
071・・・・・・凹鼻(2)・・・・・・外輪(3)
  ・・・・締付ホルト(4)・・・・・・ボス(5)
・・・・・・IIJI      (B)・・・・・・
回転体代理人 弁理士  坂 上 好 博 、>4図      才60 才5図      升7図 ミーーノ 牙3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、内輪及び外輪を互いにテーパー接合させて軸と回
    転体のボスに挿入し、内輪のつばと外輪相互を複数の締
    付ボルトで締付けることにより回転体を軸に固定するも
    のにおいて、内輪の大径側端部に続くつばの外周に、回
    転体のボス内に所定のはめあい公差で挿入される円周面
    と前記回転体に形成した回転軸線に直角な面に対して外
    側から対接する平面部とを具備させ、締付ボルトの締付
    によりつば全体が均一に変形してこのつばの各断面が僅
    かに傾斜状態となるように、つばの軸線方向の剛性及び
    つばと内輪との接合部の半径方向の剛性を所定に設定し
    た回転体固定具。 2)、つばの外周に位置する平面部がボスに内挿される
    円周面の外側に連続して形成した特許請求の範囲第1項
    記載の回転体固定具。 3)、つばと内輪とを分離状態とした特許 請求の範囲第1項又は第2項記載の回転体固定具。 4)、つばと内輪とを一体化させたものとし、つばと内
    輪の結合部に凹溝を全周にわたって形成した特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載 の回転体固定具。 5)、つばと内輪を一体化させたものとし、回転体を軸
    に固定した状態においてつばと外輪との間隙をつばの厚
    さに一致する程度の間隙に設定した特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の 回転体固定具。
JP59185204A 1984-09-03 1984-09-03 回転体固定具 Granted JPS6162618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185204A JPS6162618A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 回転体固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59185204A JPS6162618A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 回転体固定具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63142214A Division JPH01153820A (ja) 1988-06-09 1988-06-09 回転体固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6162618A true JPS6162618A (ja) 1986-03-31
JPH0112966B2 JPH0112966B2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=16166687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59185204A Granted JPS6162618A (ja) 1984-09-03 1984-09-03 回転体固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6162618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153820A (ja) * 1988-06-09 1989-06-16 Masanori Mochizuki 回転体固定具
JP2011163432A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Isel Co Ltd 摩擦締結具
WO2016188724A1 (de) * 2015-05-22 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer drehfesten verbindung für eine antriebsvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516371U (ja) * 1974-06-28 1976-01-17
JPS5534094U (ja) * 1978-08-25 1980-03-05
JPS57169808U (ja) * 1981-04-20 1982-10-26
JPS598013U (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 株式会社日立ホームテック ポツト式燃焼器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516371B2 (ja) * 1971-08-31 1976-02-27
JPS5534094B2 (ja) * 1972-09-06 1980-09-04

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516371U (ja) * 1974-06-28 1976-01-17
JPS5534094U (ja) * 1978-08-25 1980-03-05
JPS57169808U (ja) * 1981-04-20 1982-10-26
JPS598013U (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 株式会社日立ホームテック ポツト式燃焼器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153820A (ja) * 1988-06-09 1989-06-16 Masanori Mochizuki 回転体固定具
JP2011163432A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Isel Co Ltd 摩擦締結具
WO2016188724A1 (de) * 2015-05-22 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer drehfesten verbindung für eine antriebsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0112966B2 (ja) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4909098A (en) Harmonic drive apparatus
JP2709269B2 (ja) 軸と回転体の摩擦式締結具
JPH09273564A (ja) 羽根車の締結構造
JPH0454091B2 (ja)
US4371214A (en) Bearing hub and carrier assembly for a driven steering wheel unit
US4090751A (en) Wheel bearing assembly for a wheel hub of a motor vehicle
JPS62231801A (ja) 自動車の従動ホイルの軸受装置
JP2516283Y2 (ja) 軸と回転体の締結装置
KR100363490B1 (ko) 등속조인트의외륜과축의접합구조
US4577440A (en) Clamping device for a grinding ring
JPS6162618A (ja) 回転体固定具
US4775190A (en) Hub assembly for drivable wheel
JP2741479B2 (ja) 高精度緩み止めナット
JP2006161970A (ja) 車輪用軸受装置
JP3834159B2 (ja) 軸継手の軸締結装置
JP4404986B2 (ja) 高速回転体のロータの主軸接合構造
JPH01153820A (ja) 回転体固定具
JPS6245041Y2 (ja)
JPH0221446B2 (ja)
JPS6114749Y2 (ja)
JPH021534Y2 (ja)
JPS6014990Y2 (ja) 高速回転体装置
JPH0719611U (ja) ね じ
JPH0338512Y2 (ja)
JPH0237303Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term