JPS6157918A - 光学機器の自動焦点調整方法 - Google Patents
光学機器の自動焦点調整方法Info
- Publication number
- JPS6157918A JPS6157918A JP17843684A JP17843684A JPS6157918A JP S6157918 A JPS6157918 A JP S6157918A JP 17843684 A JP17843684 A JP 17843684A JP 17843684 A JP17843684 A JP 17843684A JP S6157918 A JPS6157918 A JP S6157918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- distance
- piezoelectric element
- subject
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/40—Systems for automatic generation of focusing signals using time delay of the reflected waves, e.g. of ultrasonic waves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、カメラや顕微鏡などの光学機器に用いられる
もので、光学機器の自動焦点調整方法に関するものであ
る。
もので、光学機器の自動焦点調整方法に関するものであ
る。
[従来の技術]
従来より、カメ、うで自動的に焦点を合わせるには、超
音波の反射時間や光の合焦点によって距離を測る測部機
構や方法にa−り、被写体と測離装置間の距離を測定し
、このに′I離に応じた電気信号を前記した測部機構よ
り取出し、これを増幅さ14、この電気信号を、軸線方
向にスライドする機織式の駆動メカニズに伝え、この駆
動メカニズの作用によってレンズを前後に移動させ、フ
ィルム面に焦点がぼけることなく結1染するように、被
写体と測離装置間の距離に合わせてレンズの位置を調整
して行っていた。
音波の反射時間や光の合焦点によって距離を測る測部機
構や方法にa−り、被写体と測離装置間の距離を測定し
、このに′I離に応じた電気信号を前記した測部機構よ
り取出し、これを増幅さ14、この電気信号を、軸線方
向にスライドする機織式の駆動メカニズに伝え、この駆
動メカニズの作用によってレンズを前後に移動させ、フ
ィルム面に焦点がぼけることなく結1染するように、被
写体と測離装置間の距離に合わせてレンズの位置を調整
して行っていた。
[発明が解決しようとする問題点]
従来は、開離敗414で計測して1′′?られた距離に
応じて、軸線方向にスライドする機械式の駆動メカニズ
ムを用いて、レンズの焦点を合わせていたので、機器が
複雑で、その設置容積も比較的に多く必要であった。ま
た、応答もやや悲く、位置制御の精度も充分に満足しう
るちのではなかった。
応じて、軸線方向にスライドする機械式の駆動メカニズ
ムを用いて、レンズの焦点を合わせていたので、機器が
複雑で、その設置容積も比較的に多く必要であった。ま
た、応答もやや悲く、位置制御の精度も充分に満足しう
るちのではなかった。
[問題点を解決するための¥段]
本発明では、従来の軸線方向にスライドする機械式の駆
動メカニズムを用いる代りに、電圧をかけることによっ
て厚みを変えることのできる圧電素子を用いた。
動メカニズムを用いる代りに、電圧をかけることによっ
て厚みを変えることのできる圧電素子を用いた。
そして、測離装置と被写体の間の距離1を超音波や光学
的方法等により測定して電気信号として取出し、この?
l′i気信号をレンズマウント部に取イ」けt:圧電素
子に作用さけ、この圧電素子の厚み変化によりレンズの
(Q置を制御するようにした。
的方法等により測定して電気信号として取出し、この?
l′i気信号をレンズマウント部に取イ」けt:圧電素
子に作用さけ、この圧電素子の厚み変化によりレンズの
(Q置を制御するようにした。
[作 用]
測rJf tilt (iollに−こつて計測しIC
被写体と測離装置間の距離に応じて電気1G号を出力し
、その電圧をレンズマウンド部の圧電素子に作用さV1
電圧の大きざに応じて圧電素子の厚みを変化させ、レン
ズの位置を前後ざUる。そして、フィルム面にぎれいに
結像するようにレンズの焦点を自動的に調整する。
被写体と測離装置間の距離に応じて電気1G号を出力し
、その電圧をレンズマウンド部の圧電素子に作用さV1
電圧の大きざに応じて圧電素子の厚みを変化させ、レン
ズの位置を前後ざUる。そして、フィルム面にぎれいに
結像するようにレンズの焦点を自動的に調整する。
[実施例]
つぎに、図面に示ず1実施例によって、本発明をさらに
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図において、1は被写体、2は光学別器の1秤であ
るカメラのレンズ、3はレンズ2を先9讃で 部に固定して軸P;A 方向に摺動じつる円筒状のレン
ズ保持部材、4はレンズ保持部材3用のガイド部材、5
はガイド部材4を固定したカメラの固定部分、6は映写
用のフィルムである。
るカメラのレンズ、3はレンズ2を先9讃で 部に固定して軸P;A 方向に摺動じつる円筒状のレン
ズ保持部材、4はレンズ保持部材3用のガイド部材、5
はガイド部材4を固定したカメラの固定部分、6は映写
用のフィルムである。
レンズ保持部材3の後端部と固定部分5の間には、圧電
素子7を固定して取付番プた。
素子7を固定して取付番プた。
圧電索子7は、それに作用する、M圧の大ぎさに比例し
てその厚みが変わるものて゛ある。したがって、圧電索
子7に作用する電圧の大きざに応じてレンズ保持部伺3
が軸線方向に移りJし、レンズ2の位置が調整される。
てその厚みが変わるものて゛ある。したがって、圧電索
子7に作用する電圧の大きざに応じてレンズ保持部伺3
が軸線方向に移りJし、レンズ2の位置が調整される。
8は、゛りイうどする被写体1に(hてl、:超?4波
の反射時e。fl 1’光の合焦点ににつて被写体1ど
の間の距頭を電圧の大さざとして測定する測鎖装置、9
は測鎖装置8から出力しIζ電圧を増幅するための増幅
器であり、増幅された電L[はr[電木子7に作用する
ように構成されている。
の反射時e。fl 1’光の合焦点ににつて被写体1ど
の間の距頭を電圧の大さざとして測定する測鎖装置、9
は測鎖装置8から出力しIζ電圧を増幅するための増幅
器であり、増幅された電L[はr[電木子7に作用する
ように構成されている。
したがって、測1i811装置8で測定した被写体1と
l111I離装置8間の距離に応じてifFられた電圧
の大きざに応じて、圧電索子7の厚みが変わり、その結
果、レンズ2の位置が軸線方向に調整される。そして、
レンズ2の焦点が調33されることによって、フィルム
6にきれいな結像が得られる。
l111I離装置8間の距離に応じてifFられた電圧
の大きざに応じて、圧電索子7の厚みが変わり、その結
果、レンズ2の位置が軸線方向に調整される。そして、
レンズ2の焦点が調33されることによって、フィルム
6にきれいな結像が得られる。
なお、測鎖装置8としては、光学的方法で開離するもの
だけでなく、超音波利用によって開離するものなどを用
いることができる。
だけでなく、超音波利用によって開離するものなどを用
いることができる。
また、圧電素子7としては、1個からなるものを用いる
こともできるが、積層リング状のものにして厚み変化を
充分に得るようにすることもできる。この圧電素子7の
厚み変化は、例えば、約201111とする。
こともできるが、積層リング状のものにして厚み変化を
充分に得るようにすることもできる。この圧電素子7の
厚み変化は、例えば、約201111とする。
[発明の効果]
本発明においては、被写体との間の距離に応じてレンズ
を軸線方向に移υノさせるのに、作用させる電気信号の
大きざに比例して厚みが変わる圧電素子を用いたので、
圧電素子に電圧等を作用さけるだけで良く、焦点を合ね
ぼるための位「q精度が高く、h″4造も簡単で、応答
が早く、信頼性もより向上する。
を軸線方向に移υノさせるのに、作用させる電気信号の
大きざに比例して厚みが変わる圧電素子を用いたので、
圧電素子に電圧等を作用さけるだけで良く、焦点を合ね
ぼるための位「q精度が高く、h″4造も簡単で、応答
が早く、信頼性もより向上する。
第1図は本発明の方法を実施するだめの装置の1実施例
を示す縦断面図である。
を示す縦断面図である。
Claims (1)
- 測離装置と被写体の間の距離を超音波や光学的測定法等
により測定して電気信号として取出し、この電気信号を
レンズ保持装置と固定部分の間に取付けた圧電素子に作
用させ、この圧電素子の厚み変化によりレンズの位置を
制御するようにした光学機器の自動焦点調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17843684A JPS6157918A (ja) | 1984-08-29 | 1984-08-29 | 光学機器の自動焦点調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17843684A JPS6157918A (ja) | 1984-08-29 | 1984-08-29 | 光学機器の自動焦点調整方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6157918A true JPS6157918A (ja) | 1986-03-25 |
Family
ID=16048481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17843684A Pending JPS6157918A (ja) | 1984-08-29 | 1984-08-29 | 光学機器の自動焦点調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6157918A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8373936B2 (en) | 2010-04-12 | 2013-02-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image sensing lens and image sensing module |
US8400718B2 (en) | 2009-07-14 | 2013-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens and image pickup module |
US8422147B2 (en) | 2011-04-05 | 2013-04-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens and image pickup module |
US8462448B2 (en) | 2009-08-07 | 2013-06-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image sensing module, imaging lens and code reading method |
US8520127B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens |
-
1984
- 1984-08-29 JP JP17843684A patent/JPS6157918A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8400718B2 (en) | 2009-07-14 | 2013-03-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens and image pickup module |
US8462448B2 (en) | 2009-08-07 | 2013-06-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image sensing module, imaging lens and code reading method |
US8520127B2 (en) | 2009-10-08 | 2013-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens |
US8373936B2 (en) | 2010-04-12 | 2013-02-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image sensing lens and image sensing module |
US8422147B2 (en) | 2011-04-05 | 2013-04-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image pickup lens and image pickup module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3798449A (en) | Automatic microscope focussing device | |
US4615621A (en) | Auto-focus alignment and measurement system and method | |
US4863252A (en) | Objective lens positioning system for confocal tandem scanning reflected light microscope | |
US2968994A (en) | Automatic focusing devices and systems | |
US3610934A (en) | Automatic focusing system utilizing means for alternately directing light over two paths having slightly different lengths | |
JPH0364044B2 (ja) | ||
US3614456A (en) | Apparatus for maintaining a recording radiation spot on a record carrier | |
US4580900A (en) | Auto focus alignment and measurement system and method | |
JPS6157918A (ja) | 光学機器の自動焦点調整方法 | |
US4053934A (en) | Measuring the quality of images | |
US3953729A (en) | Automatic focus adjustment of a camera | |
US4633072A (en) | Focus apparatus for zoom lens system with distance detection | |
JPS62116910A (ja) | 圧電型レンズ駆動装置 | |
US6911659B1 (en) | Method and apparatus for fabricating and trimming optical fiber bragg grating devices | |
JPH0580255A (ja) | 光学顕微鏡システム装置 | |
US3446562A (en) | Apparatus for photometric analysis | |
US4711577A (en) | Optical configuration of fiber optic sensor for symmetric dynamic response about the optical null | |
JPH1039199A (ja) | 光学機器に適用される焦点調節装置 | |
JPS6299714A (ja) | レンズの焦点調整機構 | |
US4176952A (en) | Photoelectric pyrometer for measuring temperature of bodies of small cross-sectional dimensions which vary with respect to optical axis of pyrometer | |
Wilson et al. | Control of plastic extension in fatigue tests | |
JPH0119121B2 (ja) | ||
US3982124A (en) | Electro-optical feedback signal producing apparatus | |
JP2524746B2 (ja) | 表面粗さ計測装置 | |
JPH03168712A (ja) | オートフォーカス装置 |