[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6147403A - N‐アセトニルベンヅアミドを含有する殺菌性組成物を用いる植物生病原生物である菌類の防除方法 - Google Patents

N‐アセトニルベンヅアミドを含有する殺菌性組成物を用いる植物生病原生物である菌類の防除方法

Info

Publication number
JPS6147403A
JPS6147403A JP60164985A JP16498585A JPS6147403A JP S6147403 A JPS6147403 A JP S6147403A JP 60164985 A JP60164985 A JP 60164985A JP 16498585 A JP16498585 A JP 16498585A JP S6147403 A JPS6147403 A JP S6147403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bromine
methyl
chlorine
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60164985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662377B2 (ja
Inventor
ハロルド エドウイン カーリイ
アシヨツク クマー シヤーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPS6147403A publication Critical patent/JPS6147403A/ja
Publication of JPH0662377B2 publication Critical patent/JPH0662377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/02Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C247/04Compounds containing azido groups with azido groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/76Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/27Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups, amino groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、植物に対して像有害性會示すN′−アセトニ
ルベンヅアミド、およびこの化合物に含有法に関する〇 ’ −(1+ 1−ジチルキル−3−クロロアセトニル
)置換ベンヅアミドのようなベンヅアミドが、殺菌活性
?有することは知られている。例えば、米国特許第3,
661,991号、および同第3.751,239号参
照。しかし、末端の炭素が、塩素原子または水素原子だ
けで、置換されている前記のような化合物は、植物に対
して有害であり、植物に対する菌の植物感染の処理には
実際上使用できない。
本発明は、前記のようなN−クロロアセトニルベンヅア
ミドの植物に対する有害性は、アセトニル基の炭素上の
置換基全1水素または塩素だけより、他のものに変える
ことによって減少させることができる、という認識に基
づいている。
発明の記述 葉または土壌の植物性病原生物である菌類は、Rに  
  2 〔式中、Aは、水素、塩素、臭素、弗素、沃素、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フルオロスルホ
ニル(−FeO2)、メチル、エチル、フェニル、メト
キシ、クロロメチル、(cl−02)アルコキシカルざ
ニル、シアン、またはヒドロキシ基であり、 A1およびBは、夫々独立して、水素、塩素、臭素、弗
素、およびメチル基から選ばれ、X、は、臭素、沃素、
弗素、シアン、チオシアノ(−saN)、イア fオシ
7/ (−Nas )、メチ/l/ スNホニルオ#’
/ (−08020H3) 、チオ(0,−02)アル
キル(−8R)、(”:L−”2 )アルコキシ(−O
R)、力/L/ ハモイvオ?rシ(−00(0)NR
” )、チオカルバモイルチオ(−8o(S)IJR3
) 、ヒドロキシ(−OH)、アジド(−NXl)、(
C1−04)アルキルカルボニルオキシC−00(0)
R) 、フェニルカルボニルオキシ(−00(0)R4
(式中 R4はフェニル基である)〕、フェノキシ、フ
ェニルチオ、トリフルオロメチルカルボキシ、イミダゾ
リル、またはトリアゾリル基であり、 Yおよび2は、夫々独立して、水素、臭素、塩素、沃素
、弗素、シアノ、チオシアノ(−8O’N )、インチ
オシアノ(−NO8) 、メチルスルホニルオキシ(−
0SOzOH3)、チオ(0l−Oz ) 7/l/−
11−/l/(−8R)、((’1−02 )アルコキ
シ(−0R)、カルバモイルオキシ(−00(0)’N
R3)、ヒドロキシ(−OR)、アジド(−Nr5)、
t*は(01−04)アルキルカルボニル、t * シ
(QC(0)R)基であり、カッY ’)’ *はZ(
7)いずれかは、イミダゾリルまたはトリアゾリル基で
あり、 各Rは、独立して、アルキル基であり、R’LおよびR
2は、夫々独立して、水素原子、または(C1−06)
アルキル基であり、そして、R3は、水素、または(C
1−04)アルキル基であり、好ましくは、水素、また
は(Ox −02)アルキル基であり、 Xが、フェニルカルボニルオキシ、フェノキシ、または
フェニルチオ置換基、であるときは、フェニル部分は、
塩基、弗素、臭素、沃素、またはメチル基から成る群か
ら選ばれた1種の置換基で置換させることができる〕。
本発明の好ましい方法は、前述の式(I)において、A
およびA1置換基が、フェニル環の3−14−1または
5−の位置にあり、A@置換基、塩素、臭素、トリフル
オロメチル、弗素、またはメチル基であり、Alおよび
B置換基が、夫々独立して、水素、塩素、臭素、または
弗素であり R1およびR2が、夫々独立して、(C1
−04)アルキル基であり、Xが、臭素、沃素、メチル
スルホニルオキシ、チオ(C1−C2)アルキル、イン
チオシアノ(−Nas )、またはチオシアノ(−5c
m )基であり、Yが、水素、臭素、塩基、シアン、ま
たは沃素基であり、かつ2が、水素、塩基、または臭素
基である、式(I)の化合物全使用することである。
、本発明の更に好ましい方法は、式(■)において、A
、AmおよびB置換基が、フェニル環の3−14−1お
よび5−の位置にあり、A置換基が、塩素、臭素、弗素
、トリフルオロメチル、またはメチル基であり Alが
、水素、塩基、臭素、または弗素基であり、Bが、水素
原子であり R1およびR2が、夫々独立して、(C1
−02)アルキルであり、Xが、臭素、沃素、メチルス
ルホニルオキシ、インチオシアノ、−1:たはチオシア
ノ基であり、Yが、水素、臭素、塩基、または沃素原子
であり、かつ2が、水素原子である、式(I)の化合物
ケ使用することである。最も好しいのは、R1が、メチ
ル基であり R2が、エチル基であり、Xが、臭素原子
であり、Yが、水素、臭素、沃素、または塩素原子であ
り、かつ、2が、水素原子である、式(I)の化合物を
使用することである。
本発明に不用な化合物ケ代表する典型的な化合物には、
次の化合物が包含される: ON −〔3′−ブロモ−1′、1′−ジメチルアセト
ニル)−6−クロロベンズアミド ON −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′、1′−ジ
メチ/l/7セトニ)v −3−ブロモベンズアミドO
N −〔3′−アイオド−1′,1′−ジメチルアセト
ニル)−3−フルオロベンズアミド 噴 i    、o N −〔3′−ブロモ−3′−クロロ
−1′、1′−ジメチルアセトニル)−6−クロロベン
ズアミドcN −< 11 、1/−ジメチル−6′−
チオシアノアセトニル)−3,5−ジクロロベンズアミ
ド11 N −(1’ 、 1’−ジメチル−3′−イ
ソチオシアノアセトニル)−3−アイオドベンズアミド
ON −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′、1′−ジ
メチルアセトニル)−3−クロロ−5−フルオロベンズ
アミド ON −〔3′ M 3’−ジブロモ−i’、i’−ジ
メチルアセトニル)−3−クロロ−5−ブロモベンズア
ミ  ド ON −< 3’ + 3’−ジブロモ−1′,1′−
ジメチルアセトニル)−6−クロロ−5−アイオドベン
ズアミド ’ ” −〔3′ + 3’−ジブロモ−1′,1′−
ジメチルアセトニル)−3,5−ジブロモベンズアミド
ON −< 17 、1/−ジメチル−6′−チオメチ
ルアセトニル)−3,5−ジブロモベンズアミド0N−
〔3′−(1’−ブロモ−2−オキソペンタン)〕−〕
6,5−ジクロロベンズアミ ド”−〔3’−(1’?1’−ジブロモ−3′−メチル
−2−オキソペンタン)〕−3,5−ジクロロベンズア
ミド 0N−〔3′−(1’−ブロモ−1′−メチルスルホニ
ルオキシ−6′−メチル−2′−オキソペンクン)〕−
〕6−クロロメチルー5−クロロベンズアミドON−〔
3′−ブロモ−3′−アジド−1′、1′−ジメチルア
セトニル)−2−シアノ−4−クロロベンズアミド aN−〔3′−アイオド−6′−フェニルカルボニルオ
キシ−1′,1′−ジメチルアセトニv ) −3−メ
トキシカルボニルベンズアミド o N −(6′−(1′、1′−ジブロモ−3′−メ
チルーフーオキソノナン)〕−3,5−ジクロロベンズ
アミド o N −〔3′−ブロモ−6′−クロロ−1′,1′
−ジメチルアセトニル)−3,4,5−)ジクロロベン
ズアミド o N −〔3′−ブロモ−6′−クロロ−1′、、 
11−ジメチルアセトニル)−3,5−ジクロロ−4−
メチルベンズアミド 2・0 ON −〔3′−ブロモ−6′−クロロ−1′,1′−
ジメチルアセトニル)−3−クロロベンズアミドON 
−〔3′ I 3’−ジクロロ−3′−チオエチル−1
′。
1′−ジメチルアセトニル)−3−メチルベンズアミド o N −〔3′ + 3’−ジブロモ−3′−シアノ
−1′、1′−ジメチルアセトニル)−3−)リフルオ
リメチルベンズアミド ON −< 3’ + 3’−ジブロモ−1′,1′−
ジメチルアセトニル)−6−メチルベンズアミド ON −〔3′ + 3’−ジブロモ−1′,1′−ジ
メチルアセトニル)−3,4−ジクロロベンズアミド6
N−〔3′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−2′−オ
キソペンタン)〕−3−クロロベンズアミド0N−〔3
′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−7−オキソペンク
ン)〕−3,4−ジクロロベンズアミ  ド ’ N−C3’−(1’ −)oモー 1’−りoロー
フ、 −オキソペンタン)〕−3,5−ジメチルペンズ
アミド 01’J−〔3′−(1’−ブロモ−1−クロロ−7−
オキソペンクン):)−3−クロロ−5−メチルベンズ
アミド O” −〔3′ t 3’−ジブロモ−1′,1′−ジ
メチルアセトニル)−3−シアノベンズアミド ON −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′,1′−ジ
メチルアセトニル)−3−フルオロスルホニルベンズア
ミド ON −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′,1′−ジ
メチルアセトニル)−3−ブロモメチルベンズアミドO
N −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′,1′−ジメ
チルアセトニル)−6−アイオドベンズアミド・N”−
〔3′ + 3’−ジブロモ−i’、i’−ジメチルア
セトニル)−2,3,4,5,<5−ペンタフルオロベ
ンズアミド 0 ’N −〔3′ 、 3’−ジブロモ−1′、1′
−ジメチルアセトニル)−3,5−ジクロロ−4−メト
キシベンズアミド ON −〔3′−メチルスルホニルオキシ−1′,1′
−ジメチルアセトニル)−3,5−ジクロロベンズアミ
ド 0”−〔3′−)リフルオロアセチル−1′,1′−ジ
メチルアセトニル)−3,5−ジクロロベンズアミド ON −〔3′−アジド−1′,1′−ジメチルアセト
ニル)−3,5−ジクロロベンズアミド 0N−〔3′+ 3’、 3’−)リデロモー1′,1
′−ジメチルアセトニル)−6,5−ジクロロベンズア
ミ  ド o N −(3′、3′−ジブロモ−6′−クロロ−1
′9丁−ジメチルアセトニル)−3,5−ジクロロベン
ズアミド alJ−〔3′−(1’−クロロ−1′−ブロモ−3′
−メチル−2′−オキソペンクン)〕−3−クロロメチ
ルベンズアミド また、好ましい化合物には次の化合物か包−含される: ON−〔3′−(1’−ブtyモー1’−フルオロ−3
7−メチル−2−オキソペンクン)〕−3−クロロベン
ズアミド ”N−〔3′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−3′−
メチル−27−オキソペンタン)〕−3−ブロモベンズ
アミド ”N−〔3′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−3′−
メチル−2−オキソペンクン)〕−3−フルオロベンズ
アミド 0N−〔3′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−3′−
メチル−2−オキソペンクン)〕−3−アイオドベンズ
アミド ’N−〔3′−(1′,1′−ジブロモ−3′−メチル
−7−オキソペンタン)]−]3−クロロベンズアミ 
ド そして 最も好ましいのは、 0’N−〔3′−(1’−ブo−e−1’−7/I/オ
ロー3′−メチル−2′−オキソペンクン)〕−3,5
−ジクロロベンズアミド 0N−〔3′−(1/−ブロモ−17−クロロ−3′−
メチル−2′−オキソペンタン)ml−3,5−ジクロ
ロベンズアミド oIJ−〔3′−1’−ブロモ−1′−フルオロ−6フ
ーメチルー2−オキソブタン)〕−〕3−ブロモ−5−
クロロベンズアミ ドN−〔3′−(1’i1’ −ジブロモ−6′−メチ
ル−2−オキソペンクン)〕−〕3.5−ジクロロベン
ズアミ oM−〔3′−(1’−ブロモ−1′−クロロ−3′−
メチル−2−オキソブタン)’ll−3−クロロー5−
フルオロベンズアミド である。
本発明は、Deuteromycetes (Fung
i工mperfecti)、子嚢菌類(A日comyc
etes )、および担子菌類< Bas:Laiom
ycetes )として分類されている、植する。藻菌
類の重要な属;(genera )には、じゃがいもお
よびトマトの葉枯れ病(tomato 1ateb’l
tght ) 、およびぶどう(grapes ) 、
かぼちゃ(5quash ) 、メo y (melo
ns ) 、ブo7コリ(’broccO’li ) 
、およびその他の菜の作物類のべト病(aoWn mi
laew )のような病気の原因となる、ができる。こ
れらの属(genera )の種(5pecies)は
、例えは、ライス シース シライト(riceshe
ath blight ) (Pe1liculari
a filamentosa)、および、さび病、例え
は、黒さび病(Pucciniagraminis 、
および、赤さび病(Pucciniareconait
a ) 、のような病気の原因となる。
きる。
葉枯れ病(1ate blights ) 、ベト病(
aown’ymildews ) 、多くの根腐病(r
oot rots ) 、およ)   困難であった。
いくつかの有効な化学的抑制処置も、抵抗性のある菌株
の発生により有効でなくなつた。本発明は、式(I)の
化合物が、従来技術である米国特許第3,661,99
1号、および、米国特許第3,751,239号に記載
されたベンヅアミドに基因する、植物に対する高有害性
全生起てるこした。
本発明に使用するベンズアミドは、殺菌用噴霧剤として
、通常使用されている方法、例えば、従来の高ガ四ンの
液圧式噴霧法、低ガ四ンの液圧式噴霧法、エアープラス
ト法(air blast )、大気散布法、および散
布剤法等、を用いて適用することができる。希釈率、お
よび適用の比率は、使用る。しかし、その有効量は、通
常、1ヘクタール(hr )につき、有効成分の約0.
011cg〜約20増、好ましくは約0.1kg〜約5
Icg、更に好ましくは約0.125〜約0.5勿であ
る。
種子保護剤として、種子に被覆される薬物の量は、通常
、種子50/cgにつき、約10g〜約250 、L好
ましくは約20.9〜約60g、の用量率である。土壌
殺菌剤として、本発明の化合物を、1ヘクタールにつき
、約0.5 kg〜約20権、好ましくは約1kg〜約
5#の比率で、土壌中に入れ、またはその表面に施用す
ることができる。また、集用殺菌剤として、本発明のベ
ンズアミドを通常、1ヘクタールにつき、約0.1kg
〜約5#、好ましくは約0.125kg〜約0.5 #
の比率においまた、種々の場所、例えば、種子、土壌、
または一群の葉等、において使用することができる。そ
のような目的のために、本発明の化合物は、製造したま
まの如き、溶液の如き、または配合物の如き、工業的な
形態、または純粋な形態で使用することができる。本発
明の化合物は、通常、担体上に担持させるか、または殺
菌剤として、次に使用するのに適するように配合させる
。例えば、これらの薬剤は、湿潤性粉末、乾燥粉末、浮
化性濃厚物、微粉末、粒状体の配合物等、エア四ゾル、
または流動性乳濁濃厚物等として配合させることができ
る。とのよ5な配合物においては、該化合物は、液体、
または固体キャリアーで稀釈することができる。また、
所望により、適当な界面活性剤を添加することもできる
通常、特に、葉月の噴霧用配合物の場合には、助剤、例
えば、湿潤剤、展着剤、分散剤、粘着剤、接着剤等を、
農業上の慣用に従って含有させることが望ましい。この
技術に通常使用される助剤は、エム シー パブリッシ
ング コンパニー(MCPublishing Com
pany (New Jersey ) )のマツクカ
ツチョンデビジョンに′よる全て年刊の、□   一般
に、本発明に用いる化合物は、適当な溶媒、例えばアセ
トン、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド
、またはジメチルスルホキシド、および前記溶媒を水で
増量させた溶液、に溶解させることができる。溶液の濃
度は、1%〜90%、好ましくは5%〜50%である0 乳化性濃厚物を製造するには、本発明に使用する化合物
を、適当な有機溶媒または混合溶媒に、殺菌剤を水に分
散させる乳化剤と共に、溶解させる。乳化性濃厚物中の
活性成分の濃度は、通常10%〜90%であり、流動性
乳濁濃厚液は、75%程度にすることができる。
スプレー用に適する湿潤性粉末は、本発明の化合物と、
微粉砕した固体、例えばクレー、無機珪酸塩、無機炭酸
塩、シリカ、湿潤剤、粘着剤、および/または分散剤と
を、混合することによって製造することができる。その
ような配合物中の活性成分の濃度は、通常20%〜98
%、好ましくは40%〜75%である。典型的な湿潤性
粉末は、N−(1′,1′−ジメチル−3/ 、 3/
−ジブロモアセトニル)−3,5−ジクロロベンヅアミ
ドの50部、合成による沈降水和二酸化珪素(商標”H
l−811■”の名称で市販されている)、およびリグ
ノスルホン酸ナトリウム〔マラスパースN−22(Ma
rasperse■N−22) )の、5部、を混合す
ることにより造られる。カオリン型(’Barden 
)の他の製造方法では、クレーを、前記湿潤性粉末中の
Xl−8ilの代りに使用する。またその他の製造方法
では、Hl−8ilの25%を、合成のナトリウム シ
リコ アルミネイト〔商標1ゼオレツクス 7 (Ze
olex■7)の名称で市販されている〕で置き代える
散布剤〔ダスト(Dusts ) 〕は、本発明のベン
ズアミド、およびその塩および錯塩を、有機性または無
機性の微粉砕した不活性固体と混合することにより製造
する。この目的に使用する材料には、植物性小麦粉、シ
リカ、珪酸塩、炭酸塩、およびクレー等が含まれる。散
布剤を製造するための便利な1方法は、湿潤性粉末を、
微粉砕したキャリヤーで希釈することである。活性成分
を20%〜80%含有する散布剤濃厚物が通常は造られ
るが、次いでこれは1%〜10%の使用濃度に希釈され
る0 本発明に用いられるベンズアミrは、従来の合成方法を
用いて容易に製造することができる。例えば、式(I)
の化合物は、容易に入手できるアセチレン性アミI’ 
(fi)から製造することができる。
Xが、塩素、弗素、臭素、または沃素原子であるときは
、ア、セチレン性アミrを、ノ1四ゲンまたはハロゲン
源(X2 ) 、例えば塩素、臭素、および次亜塩素酸
トリフルオロメチル、を用いて、約−30℃〜約100
℃、好ましくは約0〜約20℃の温度において、溶媒、
例えば塩化メチレン、エーテル、ヘキサン、または酢酸
エチル、の存在下、またはニー ) (neat )の
いずれかにおいて、処理することにより、オキサゾリン
中間物(1)が得られる。このオキサゾリン中間物を、
中性条件下、または、例えば塩酸、臭化水素酸、または
硫酸のような酸を使用する酸性条件下で、溶媒、例えば
水、メタノール、エタノール、イソプロパツール、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸、またはジメチルス
ルホキシド、を用いて、約10’C!〜約100℃、好
ましくは約35°C〜約50℃の温度において、容易に
加水分解することにより、所望の構造式(It’)を得
ることができる。
式(1)のX、Y、および2が、2個のハロゲンである
ことを望むときは、式(1)を、同種のノ・ロゲン、す
なわちX2、ま、たは異種のノ10rン、すなわちY2
、のまた別の当量を用いて、給些と同じ一般的条件下で
処理して、生成物(V) ’に得る。
この生成物(V)を加水分解して、構造式(Vl)の化
合物を得る。
式(1)の化合物においてくハロゲンより他の置換基(
XSYまたZ)、例えばシアノ、チオシアノ、イソチオ
シアノ、(C1−02)アルコキシ、チオ(C:L −
02)アルキル、チオカルバモイルチオ、カルバモイル
オキシ、アジド−トリフルオ四メチルカルがキシ、イミ
ダゾリル、トリアゾリル、フェノキシ、フェニルチオ、
(Cz −、C4)アルキルカルボニルオキシ、または
フェニルカルボニルオキシ、を望むときは、その置換基
は、以下に示す如く、式(IV)の塩素原子または臭素
原子の求核性置換によって容易に導入させることができ
る。
ト o=Q 田 0=。
Q=O 〔式中、Mはアルカリ金属陽イオンであり、X1Yおよ
び2は、式(1)の定義と同じである〕前記の置換は、
また、塩MZを用いて、式<W)の化合物に行うことが
できる。一般に、これは、式■または式■の化合物を、
X、Yおよび/または2のアルカリ金属(好ましくは、
ナトリウムまたはカリウム)塩を用いて、溶媒、例えば
トルエン、ジメチルホルムアミド(DMF ) 、アセ
トン、ジメチルスルホキシド(DMSO) 、またはア
セトニトリル、中において、約り0℃〜約100℃の温
度にて処理することにより達成される。
ハロゲンを追加するには、式(■)の化合物を、ハロゲ
ン((J2または:5r2)、または前述のハロゲン化
剤の1または2当量と反応させて式(■)の化合物の中
に導入し、X、Yおよび2に、2個または3個の水素で
ない置換基を有する式(■)の化合物を得ることができ
る。
X、Yまたは2がヒPロキシ基であるときは、相応する
アセテート(■)を、メタノール中で、炭酸カリウムで
加水分解することによって製造することができる。(こ
のアセテートは、従来方法、例えば化合物(W)を酢酸
アルカリ金属と反応させることによって製造することが
できる)。次いで、ヒドロキシケトン(X)は、既知の
従来条件下で、塩化スルホニルで処理することにより、
そのスルホネイトエステル、すなわち式(M)、に変換
させることができる。
田 ○ 0==0 田 ○ 式(1)において、3個のハロゲンを望むときは、オキ
サゾリンVを、1.8−ジアゾビシクロ〔5゜4.0〕
ウンデク−7−エン(DBU )のような塩基の2当量
で処理して式(XI[)の化合物を得る。この生成物を
、ハロゲンの他当量で処理し、次いで、加水分解し、同
種または異種のハ0rンの3個を有する式(I)の化合
物を生成させることができる。
■ 本発明方法は、本発明のベンヅアミドを、例えば次のよ
5な他の殺菌剤と併用して用いることができる: (a)  ジチオカルバメイトおよびその誘導体:例え
ば)ジメチルジチオカルバミド酸第二鉄〔フェルハム(
ferbam ) ] 、ジメチルジチオカルバミド酸
亜鉛〔ジシム(ziram ) 〕、エチレンビスジチ
オカルバミド酸マンガン〔マネブ(maneb)〕およ
び亜鉛イオンと該化合物の配位生成物〔マンコゼゾ(m
ancozeb ) 、エチレン−スジチオカルバミド
酸亜鉛〔ジネブ(zineb ) ] 、ブローレンビ
スジチオカルパミド酸亜鉛〔プロぎネジ(propin
eb ) ) 、メチルジチオカルバミド酸ナトリウム
〔メサム(metham ) ] 、テトラメテルチウ
:)ムシサルファイド〔テ、lFム(thiram)〕
、ジネブとポリエチレンチウラムジサルファイドとの錯
塩、3,5−ジメチル−1,3,5−2゜H−ナト2ヒ
ト四チアゾアジンー2−デオン〔ダゾメット(dazo
met ) )、およびこれ等の混合物、および銅塩と
の混合物、 (b)  ニトロフェノール誘導体: 例えば、ジニトロ−(1−メチルヘプチル)フェニルー
クロトネイト〔ジノキャップ(dinocap ) )
 、2−5ec−ブチAl−4,6−ジニ)1=+フエ
ニル、−3,3−ジメチル−アクリレイト〔ビナパクリ
ル(binapacryl ) ]、および2−5ec
−ブチル−4,6−ジニト胃フェニルイソプ四ピルカル
ポネイト (C)  へテロ環式化合物: 例えば、N−)ジクロロメチルチオテトラヒドロフタル
イミド〔キャブタン(Captan ) )、N−)リ
クロロメチルチオフタルイミP〔フォルペット(fol
pe、t ) )、2−ヘプタデシル−2−イミダゾー
ルアセチイト〔グリオディン(glyodine ) 
:+ 、2−オクチルイソチアゾロン−3,2,4−ジ
ノ0o−75−(0−りhローアニリノ)−S−)リア
ジン、ジエチル フタルイミPホスホロチオエイト、4
−ジチル−1,2,4−)リアゾール、5−アミノ−1
−〔ビス−(ジメチルアミノ)ホスフィニル〕−13−
7゜=#−192,4−)’Jア、、、−/l/、5−
エトキシ−3−)リフルーメチル−1,2゜4−チアデ
アゾール、2,3−ジシアノ−1゜4−ジチアアンスラ
キノン〔ジチアノン(dithianon ) :I 
、1 p 3−ジチオロ−〔4゜5−b〕キノキサリン
−2−チオン〔チオキノツクス(thioquinox
 ) ) 、メチル 1−(ブチルカルバモイル)−2
−ペンヅイミダゾールカルバメイト〔ペノ叱イル(be
nomyl ) ]、2.4’−(チアゾリル)ペンヅ
イミ/f−ル〔チアベンダゾール(thiabenda
zole ) ) 、4−(2−クロロフェニルヒドラ
ゾノ)−3−メチル−5−イソキサf四ン、3−(3,
5−ジクロロフエニル)−5−エテニイルー5−メチル
ー2,4−オキサシリシネジノン〔ピンク四ゾリン(v
inclozolin ) ) 、3− (3、5−ジ
クロロフェニル)−N−(1−メfk:r−チk)−2
,4−ジオキソ−1−イミダゾリジンカルボキシアミド
〔イプロジオン(1prodione ) )、N−(
315−ジクロロフエニル)−1,2−ジメチルシクロ
プロパン−1,2−ジカルボキシイミド〔ゾロシミPン
(procymidone ) ) %β−(4−クロ
四ンエノキシ)−α−(1,1−ジメチルエチル)−1
H−1,2,4−)リアゾール−1−エタノール[トリ
アジノノール(triadimenol ) ] 、]
1− (4−りonフェノキシ)−3,3−ジメチル−
1−(IH−1゜2.4−)リアゾール−1−イル)−
2−ゾタノシ〔トリアジメツオン(t、riadime
fon ) :l、β−((1、1’−ビフェニル)−
4−イルオキシ〕−α−(1,1−ジメチルエチル)−
1H−1,2,4−)リアゾ、−ルー1−エタノール(
ビタータノール)〕、2.3−ジクロロ−N−(4−フ
ルオロフェニル)マレイミド〔フルオ胃イミP (fl
uoroimide ) ) 、1−[” 2−(2,
4−ジクロロフエニル)−4−7’oピル−1,6−シ
オキソランー2−イルメチル〕−IH−1,2,4−)
リアゾール、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド
、8−ヒト四キシキノリン サルフエイトお・よびその
金属塩、2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−
6−メチル−1,4−オ・キサチイン−4,4−ジオキ
サイド、2,3−ジヒrロー5−カルボキシアニリド−
6−メチル−1,4−オキサチイン、α−(フェニル)
−α−(2,4−ジクロロフェニル)−5−rBジニル
ー1fi/−ル〔トリアリそル(triarimol 
) ) 、シス−N−((1,1,2,2−テトラ−ク
ロ筒エチk)チオツー4−シク四ヘキサン−1,2−ジ
カル・ざキシイミ)?、3−(2−(3,5−ジメチル
−2−オキシシフ四へキシル−2−ヒト四キシ〕−グル
タリイミP〔シクロヘキシイミド(’cyclohex
imicle ) )、デヒドロ酢酸、N−(1、t 
1 、2 、2−テトラクロロエチルチオ)−3a=4
.7.7a−テトラヒドロンタルイミド〔キャブタフオ
ル(captafol ) ) 、5−ジチル−2−ニ
チルーアミノー4−ヒドロキシ−6−メ゛チル−tリミ
ジン〔エテリモル(ethiri−mol ) )、4
−シフ四デシルー2,6−ジメチル−モルホリンのアセ
チイト〔Pデモルフ(dodem6rph ) )、お
よび、6−メチル−2−オキソ−1#3−ジチイオ四(
4,5−b)−1キノキサリン〔キノメチオネイト(q
uinomethio−nate ) 〕、 (d)  その他のハロゲン化殺菌剤:例エバ、ナトシ
クロローp−ベンゾキノン〔フロラニイル(chlor
anil ) 、l、2−3−ジクロ1=−1,4−ナ
フトキノン〔ジクロン(dichlone ) ]、]
1,4−ジク1=IO−2、5−ジメトキシベンゼン〔
クロ” ネソ(chloro−neb ) 〕、3,5
,6−)ジクロロ−。−アニス酸〔トリカンパ(tri
camba ) ]、2,4゜5.6−チトラクロロイ
ソフタロニトリル(TCPN) )、2 # 6−ジク
ロロ−4−ニトロアニリン〔ジクロラン(dichlo
ran ) 〕、2−り1:10−’ll−ニドロブパ
ン、ポリク算ロニトロベンゼン、例エバ、ペンタクロロ
ニトロベンゼン(PCNB ) 、および、テトラフル
オロジクロロアセトン、 (e)殺菌性抗生物質: 例エバ、グリセオフルビン、カスがマイシン、ストレプ
トマイシン、 (f)  銅−ベースの殺菌剤: 例えば、水酸化銅、酸化第一銅、塩基性塩化第二銅、塩
基性炭酸銅、テレフタル酸銅、ナフテン酸銅、および、
ボルドー(BOrdea’uX )混合物、 (g)  その他の殺菌剤: 例エバ、ジフェニル、スルホン、Vデシルグアニジン 
アセチイト〔ドジン(dodine ) )、酢酸フェ
ニル水銀、N−エチルマーキュリ−1,2,3,6−チ
トラヒPロー3,6−ニンドメタノー3,4,5,6,
7,7−ヘキサクロロフタルイミド、乳酸p−ジメチル
アミノベンゼン アンモニウム、イソチオシアン酸メチ
ル、1−チオシアノ−2,4−ジニト買ベンゼン、1−
フェニルチオセミカルバジド、ニッケル含有化合物、カ
ルシウム、シアナミv1石灰硫黄、1 、2−ビス(6
−メドキシカルざニル−2−チオウレイド)ベンゼン〔
チオ7アネイiηF¥ チオカルパミr酸塩、例えばマンコネf(manco−
neb )またはマネブ(maneb )との併用にお
いて本発明を利用することが有利である。
実施例 次の第1表〜第3表に列挙した化合物は本発明を例示か
つ説明するものである。
12    4−00H3Ha Br           Br         H
2S    3−FeO2HH I3    3−0H3HH 2S     3−工      HH2S     
 3−0H35−0H3HI3    2−01   
 4−01   HI3   4−00H33−Br 
   5−Br19     3−C15−aI   
 H2O3−015−01H Br           Br         H
Br           Br        HB
r           Br         HB
r           Br         HB
r           Br         HB
r            Br         H
OHHH −08020’H3HH 52      5−Ll、L       )−UL
      1i40    3−cl      5
−cl     H413−cl      5−CI
     H423−015−ax     H 433−cl     5−CI     H443−
C15−CI     H **T = IB−1,2,4−トリアゾリル***工
= IH−113−イミダゾリル1N3       
    1−L         M、**T′** 
   ヨ T**HH T**       Br     H工***   
   B rH 00(0)OH3HH 第  3  表 58Br HHMe Me 59  Br HHMe Ma 2OBr HHH81t (51Br HHMe Me 62  工 HHMe Mo 2S  F  HHMe Me 6401CIHMθEt 65  C101HHn−Pr 66 01 CI HHn−Pr 67 0101 HHn−Bu 68  cl 01 HHn−Bu 69 0101 HHn−Pr 70 0101 HMe gt 71CI C101MeEt 72  F  01 HMe Mo 2B  0101 HMe Me 74  エ エ エ Me Me 75  (31CI HMe Me 76 01 CI HMe Me 77  Br HF  Me Me −Y X          Y       ZBr   
        Br       HBr     
     C!I       HBr       
    CI        HBr        
  HH Br          01       HBr 
        CI       Hol     
     01       HBr        
   HH 80N          HH Br           HH Br           Br        HB
r           C!l        HB
r           F         HBr
           Br        HBr 
           Br        H80H
2000Et    HH Br           Br        HB
r         5O2Et    HQ l  
        802 E t    HBr   
        Br        H780101
T、     Me   Me79    01   
0H3HMe3    ]1lit8Q     C1
010H3Me    Me81     CI   
 Br    HMe    Fft82C1010H
3M e    K t83    01    CI
    CI    Me    1Fft84   
  CI    OH3HMe   1t85    
 CI    Br    HMe    Fit86
    01    CI    HHFitBr  
         Br        HBr   
        Br        HBr    
       Br        HBr     
       Br        HBr     
      01        HBr      
     01        HBr       
    01        HBr        
   CI        HBr         
  HH 上記の化合物は次の如く製造した。
実施例1 H−(1’#1’−ジメチルプロピニル)−3,5−シ
フo o ヘyヅアミド(40#、0.156m)を塩
化メチレン(600d)に溶解させ、次いで、それに、
塩化メチレン(100mA’)に溶かした臭素(25,
9,0,156m)を、室温で攪拌しながら徐々に加え
た。臭素を完全に添加後、その混合物を15分間攪拌し
、ヘキサン(500mJ)で希釈した。生成した黄白色
の沈殿を濾過し、乾燥して2− 〔3′ 、 5’−ジ
クロロフェニル)−4,4−ジメチル−5−ブロモメチ
レンオキサゾリン ハイドロブロマイドの58.19を
得た。このオキサゾリン ハイドロゾロマイF(551
1,0,13m)を、濃硫酸(200d)に添加し、攪
拌して、透明溶1   液′得た・′−1に・水(2°
d)′加え・得らまた混合物を約50℃で約24時間加
熱した。次いで、この混合物を、氷水中(約2000m
)に注ぎ、生成した白色沈殿を濾過乾燥した。これを、
イソプルパノール、エーテルおよびヘキサン(1:1:
2)の混合溶媒から再結晶し、純粋生成物の21.9を
得た。
なお、実施例2−4.31.50−53.56.61.
65.67、および86の化合物は、実施例1の操作と
同様な方法で造った。
実施例5 M −〔3′−ブロモ−3′−クロa −1’ 、1’
−ジメチル−アセトニル)−3,5−ジクロロペンヅア
ミa、2−(3,5−ジクロロフェニル)−4,4N−
(1’?1’−ジメチル−2′−プロピニル)−3,5
−ジクロローベンヅアミド(100g、0.39 m 
)を、酢酸エチルに溶解させ、それに、塩素ガスを、冷
却と急速な攪拌をしながら、ゆるやかに泡だだせながら
通した。温度は10℃〜20℃に維持した。それに、塩
素ガスの約0.7当量を通した後、得られた白色固体を
濾過して除き、それを酢酸エチルとヘキサン(1:1)
の混合溶媒(50d)で洗った。濾液をヘキサン(40
0d)で希釈し、上記の如くして更に多くの塩素ガスで
処理した。使用した塩素は全部で22.7 g(0,3
9m )であった。このスラリーから白色沈殿物を上記
の如くして除いた。塩酸塩として得られた生成物を一緒
にした重量は、10211であった。
4−1メチル−2−(3,5−ジクロロフェニル)2−
(3,5−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチル−5
−クロロメチレニルオキサゾリンハイドロ゛クロライド
(0,9g、0.00275 WL )を、塩化メチレ
ン(20d)の20d中でスラリーにした。このスラリ
ーに、臭素(0・9g、0.0056 m )を加え、
この混合物を還流させながら1時間加熱した。得られた
黄白色沈殿物を濾過し、乾燥した。
ミ  ド 前記(b)工程で得られた生成物を、メタノールの25
mに溶解させ、これに、10%(w/w )塩酸の10
dを加えた。この混合物を、40℃〜50℃に加熱し、
1〜2時間維持した。その後、それを、氷冷水で希釈し
て白色固体を得た。この白色固体を濾過し乾燥して0.
86.9の生成物を得た。
なお、実施例55.59.60.62.63.19、お
よび82−85の化合物は、実施例5と同様な方法で造
った。
実施例6 N−〔3′s3’−ジブロモ−1′,1′−ジメチルア
セ臭素(18g、0.113771)を、N−〔3′−
(3′−メチル−1′−ブチン)]−]3.5−ジクロ
ロベンヅアミド15g、0.05671L )の塩化メ
チレン(100d)溶液に、15分間かけて徐々に加え
た。この混合物を、還流しながら2〜3時間加熱した。
次いで、冷却し、ヘキサンの300d中に注入した。生
成した沈殿物を濾過し乾燥した。申開生成物として、5
−プルモー5−ジプロモメチル−4,4−ジメチル−2
−〔3′、5’−ジクロロフェニル)オキサゾリン ハ
イド町iマタノールと10%塩酸を用いて加水分解し、
生成物の14IIを得た。
実施例7−18.45−52.57.58.64.68
.71.72.74、および77−81の化合物は、実
施例6と同様な方法で造った。
実施例18は、約50チの純粋化合物であった。
実施例19 ニル)−3,5−ジクロロベンヅアミドN−(1’ll
’−ジメチル−3′−アセトキシアセトニトリル)−3
,5−ジクロロベンヅアミド(5,0g、0.15 y
x )を、250mJノメタ/ −#中で、室温で12
時間、炭酸カリウム(0,21、P。
0.001577L)で処理した。メタノールを減圧で
除去し、残査をエーテル中に溶かし、飽和炭酸水素ナト
リウム水およびブライン(brine )で連続的に洗
滌した。溶媒を除去し、エーテル溶液を乾燥して、純粋
生成物の4.0.9 (98%)を得た。
実施例2O N−(1’s1’−ジメチル−6′−メチルスルホニル
オキシ−アセトニル)−3,5−ジクロロペンヅアミF N −(1’t1’−ジメチル−3′−ヒドロキシアセ
トニル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(1,Og、
0.00345 m )を、塩化メチレン(25mA’
)とジイソプロピルエチルアミン(0,44F、0.0
035yx)中に溶解させ、窒素雰囲気中で約5℃に冷
却した。この溶液を、磁気的に攪拌しながら、メタンス
ルホニルク’a−yイド(0,475g、0.0041
 m )を滴下した。この添加後、温度を5−10℃に
維持しながら、混合物を約1時間長く攪拌した。次いで
、この混合物を、塩化メチレン(100ゴ)を含む氷水
(500ttd)中に注いだ。有機相を分離し、冷1チ
塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム、水、およびブラインで
洗滌し、次いで無水炭酸カリウムで乾燥した。溶媒を除
去し、所望生成物の800+vを得た。
実施例21 沃化メチル(30m)および新しく造った酸化銀(0,
77,9,0,003m)を、N−(1’a 1’−ジ
メチル−3′−ヒドロキシアセトニル)−3,5ジクロ
ロベンヅアミド(0,0811,0,003m)(実施
例45)に加え、その反応混合物を、約10時間還流さ
せた。次いで、新しい酸化銀(0,7,9)を加え、混
合物を、更に2時間還流させた。無機塩を濾過によって
除き、フィルターケーキを、エーテルで洗い、溶媒をス
トリッピングし、酢酸エチルおよびヘキサンから再結晶
後、生成物の0.5 gを得た。
実施例22 M −〔3′−クロロ−i’、i’−ジメチルアセトニ
ル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(30Il。
0.0972 rrL)、シアン化ナトリウム(15g
、0.306 WL)、および18−クラウン(QrO
Wn)−6(1g)を、窒素雰囲気下の丸底フラスコ中
にて、アセトニトリルの300−に溶解した。この混合
物を、還流下で約4時間加熱した。次いで、フラスコの
内容物を冷却し、水の100−および塩化メチレンおよ
び混合した1ウエル(well)の500mA”&有す
る分液o−)に移した。水性層を捨て、有機層を、水お
よびシラインで続いて洗い、乾燥し、溶媒をストリッピ
ングさせ、塩化メチレンおよびヘキサンから再結晶させ
て生成物の12.5Fを得た。
実施例24 M −〔3′−ブロモ−1′,1′−ジノチルアセトニ
JL/)−3,5−ジクロロベンヅアミド(4,0g、
0.011371りを、アセトン(50プ)に溶解し、
チオシアン酸カリウムを加え、室温にて約16時8!j
i拌した。無機塩を濾過により除き、溶媒を減圧下で除
き、そのインチオシアネイト異性体(実施例23)の5
チ以下を含む生成物の3.20 IIを得た。
実施例23.36.37.38.54.66、および7
3の化合物は、実施例24と同様な方法で製造した。た
だし、実施例23.36、および38においては約50
℃のより高い反応温度を用い、かつ溶媒としてアセトン
の代りにDMP Y使用した。
実施例25 ジクロロベンヅアミド N−〔3′−プロモー1′,1′−ジメチルアセ、トニ
ル)−3,5−ジクtl ’Oヘンヅ7ミ)’(4,0
,9゜1  °、011m)Y′”!□K 21z%″
C#12R′″d′チルジチオ力ルバミV塩ナトリウム
で処理した。
無機物な濾過により除き、溶媒を除き、エーテルを用い
て再結晶した後、所望の生成物2.111を得た。
実施例26 アミド N −〔3′−シアノ−1′,1′−ジメチルアセトニ
ル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(1,5,9゜0
.005 m )を、塩化メチレ/(50m)および氷
酢酸の5滴に溶解し、次いで、これに、臭素(1,6g
、0.01m)を加えた。その混合物を、室温において
一夜中攪拌した。次いで、これを、飽和炭酸水素ナトリ
ウム、水、およびシラインで洗った塩化メチレンの他の
10dを含む分液ロートに入れた。無水の硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を除き、所望生成物のi、ayを得
た。
実施例27 アミr N −〔3′−シアノ−1′,1′−ジメチルアセトニ
ル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(1,5N 。
0.005m)を、塩化メチレン50m1に溶解し、こ
れに、塩化スルフリルの1.511C0,17B)を加
えた。この混合物を、還流下で約2時間加熱した。
冷却後、白色沈殿物が生成した。これを濾過し、乾燥し
、所望生成物の1.319を得た。
実施例29の化合物は、これと同様な方法で造った。
実施例30 2− 〔3′、5’−ジクロロフェニル)−5−アイオ
ドメチレン−4,4−ジメチルオキサゾリニウム アイオダイド(5,0II、o、oo9sm)を、メタ
ノール(200d)に溶解し、これに、N−り区ロサク
シンイミド(3,3g、0.025m)を加えた。この
混合物を、室温にて約1時間攪拌し、次いで、十分な水
で希釈し、濁った溶液を得た。
これを−夜中攪拌した。この反応混合物を、更に水で希
釈し、次いで濾過し、得られた固体を乾燥した。これを
、酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒から再結し、所望生
成物の3.8gを得た。
実施例63 アミド 1−(i’ti’−ジメチルゾロビニル)−3,5−シ
クロ四ベンヅアミド(25g、0.096 m ’)を
、塩化メチレン(300d)に溶解し、この溶液を通し
て、室温において、過剰の塩素(2,5〜3肖量)を泡
立たせながら通じた。出発物質が消失した後(これは薄
層クロマトグラフィ、TI+Oによって確認できる)、
この溶液を、亜硫酸ナトリウム水溶液で洗滌し、溶媒を
除去した。得られた白色固体を、エーテル中(250d
)にてスラリー化し、これに、ピリジン(8,0,9’
 )を加えた。
この混合物を、約1時間攪拌し、次いで濾過し、固体を
除いた。母液を、冷1%塩酸、炭酸水素すトリウム(5
0m)、水、およびプラインで連続して洗った。硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を除いて、2−〔3′、5’
−ジクロロフェニル)−4゜4−ジメチル−5−り田ロ
ー5−ジクロロメチルオキサゾリンの28gを得た。
このようにして造ったオキサゾリン(5I。
0.013877L)−&、塩化メチレン(100mA
りに溶解し、還流冷却器磁気式攪拌機および加熱マン7
ベト、 トル付き丸底フラスコに入れた。この溶液を窒素雰囲気
下に保持し、ジアザビシクロノナン(2,3,9,0,
0207m)で処理し、還流させながら、TLOにより
出発物質の消失が確認されるまで、約2時間加熱した。
次いで、反応混合物を、塩化メチレンの200−を有す
る分液シートに移し、5チ塩酸、飽和炭酸水素ナトリウ
ム、水、およびプラインを用いて連続して洗滌した。炭
酸カリウムにて乾燥後、溶媒を除き、2−〔3′、5’
−ジクロロフェニル)−4,4−ジメチル−5−シフo
 。
メチレンオキサゾリンの3.6gを油状として得た。
この油に、48%臭化水素酸(101Le)および臭素
(2d)を加え、攪拌しながら約50℃に加熱した。約
50℃にて約1.5時間後、黄色沈殿物が生成した。こ
れを濾過し、水洗した。乾燥後、所望生成物の3.0g
を得た。
実施例34および35の化合物は、この実施例33の方
法と同様な方法で造った。
実施例39 N −〔3′−ブロモ−1′,1′−ジメチルアセトニ
ル)−3,5−ジク四ロベンヅアミド(3,9゜0.0
085 m )を、アセトン(100d)に溶解し、こ
れに、アジ化ナトリウム(1,4g、0.02171L
)を加えた。次いで、この混合物を、還流状態まで加熱
し、薄層り四マドグラフィで出発物質が存在しなくなっ
たのを確認した後、水浴中にて冷却した。この混合物を
、水(約200d)で希釈し、白色沈殿物を得た。これ
を濾過し、水洗し、乾燥して、所望生成物の2.5yを
得た。
実施例32の化合物は、実施例26と同様な方法で造っ
た。ただし、臭素の半量だけを使用し?。
実施例41 ベンヅアミド N −〔3′−ブロモ−1′,1′−ジメチルアセトニ
ル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(10,Ogo、
0283 m )を、乾燥アセトン(100y+1.e
)に溶解し、これに、IH−1m2.4−トリアゾール
(3,1g、0.029 m )のカリウム塩を加えた
この混合物を、室温にて一夜中攪拌した。これにより、
沈殿物を含む黄色スラリーが生成した。このスラリーを
、多量の水(約300 m7.)で希釈した。生成した
固体を濾過し、乾燥し、次いで、エーテル中にてスラリ
ー化した。不溶解物を濾過により除き、所望生成物であ
る白色画体の4.5gを得た。
実施例40.42および43の化合物は、この実施例4
1と同様な方法で造った。実施例42および43は、約
50チの純粋化合物であった。
実施例44 N −(1’、 1’ −ジメチル−6′−アセトキシ
アセトニル)−3,5−ジクロロベンヅアミドN−(1
’#1’ −ジメチル−6′−クロロアセトニル)−3
,5−ジク資ロベンヅアミド(20g、[]、065 
m ) ’!’、乾燥DMFの1001nI!に溶解し
、これに、酢酸ナトリウムの10.6 、!i’ (0
,128m)を加えた。このスラリーを、窒素雰囲気に
てガスシールし、次いで、80〜90°Cにて4日間加
熱した。この反応混合物に、水を加えて冷却した。
この水溶液を、塩化メチレンの10mJで4回抽出した
。この有機物抽出液を一緒にし、水(3×100d)と
プラインで洗った。溶媒を除き、得られた乾燥白色固体
を、アセトンとヘキサン(約1:4)の混合溶媒から再
結晶し、所望生成物のio、2gを得た。
実施例7O N −[3/ −(1f −ブロモ−1′−フルオロ−
3′−メチル−2′−オキンペンクン)]−3,5−ジ
ク5−ブロモメチレン−2−〔3′、5’−ジクロロフ
ェニル)−4−エチル−4−メチルオキサソリン(7,
97,9,0,02m )を、塩化メチレンとメタノー
ル(50dg、1:1)に溶解し、窒素雰囲気下で約−
65°Cに冷却した。この溶液に、トリフルオロメチル
ハイポフルオライドを、泡立たせながら、断続して20
分間通じた。次いで、この反応混合物を、室温まで温め
、溶媒を減圧下で除いた。残査な、メタノール(75d
)、水(25d)、および塩酸(10rIL/りに溶解
し、約50’Cに加熱した。約30分以内に現出した白
色沈殿物を、濾過し、水洗し、乾燥した。エーテルおよ
びヘキサン(1:14)から再結晶し、所望生成物の4
.8gを得た。
実施例75 スルホン 1   □ N −(37−エチルチオ−1′,1′−ジメチルアセ
トニル)−3,5−ジクロロベンヅアミド(5,0,9
’、0.01573りを、クロ四ホルム(200−)中
に入れ、メタ−クロロ過安息香酸(7,8g、0.04
5 m > Y加え、室温にて約16時間攪拌した。反
応混合物を、分液レートに移し、エーテル(200d)
Y用いてすすいだ。この有機溶液を、亜硫酸ナトリウム
(2X100m)、炭酸水素ナトリウム(200d)、
水(100d)、およびプライン(200d)を用いて
、連続的に洗った。
無水硫酸ナトリウムを用いて乾燥後、溶媒を除いた。酢
酸エチルおよびヘキサン(1:4)を用いて再結晶し、
3− 〔3′、5’−ジクロロベンゾイルアミノ)−2
−オキソ−3−メチルブチル エチル スルホンの4.
3 gY得た。このスルホンの1部(1,001!、0
.0027モル)を、塩化メチレン(50d)中に入れ
、臭素(0,13m7.0.003モル)を一度に加え
た。臭素の2〜6滴を更に加え、混合物を還流させなが
ら約1時間加熱した。
溶媒を除き、得られた油をヘキサンから再結晶し、所望
生成物の800■を得た。
実施例76の化合物は、実施例75と同様な方法で造っ
た。
これらの実施例で得られた化合物の分析を行I/)、元
素分析、またに?、、標準としてテトラメチルシランを
使用するNMRスペクトルとして、第4表に示した。
8     δ(CDC13):  8.4y  br
+IH;  1.81  B、6H。
9     δ(CDCI、+ DMSO46)4H;
  6.7.F1a  1H;  1゜10     
δ(CDC13+ DM80−46)4H;  6.7
.S、IH;  1゜1H; 8−3−7−42m、4
H; 6−8.S。
:  8.75+  br、IH;  8.1−7.1
51  m。
7、S、6H。
:  9−Oy  br、1Hz  B−2−7−5+
  m。
7、s、6H。
21     c=51.33(51,17) 。
C1=23.31(23,20)。
22     C=52.19(50,68)。
C1=231.70(22,43)。
旦−4,97(4,87)、N−4,60(4,87)
29     δ(CDC13):  7−6s  (
L+  2]H;  7.44.tt  iH;  7
.21  br、iH;3.1−2.7.Q、2H; 
 1.760     δ(CDCI3+ DMSO4
,)ニア−5*  ta  IHz  6−L  By
31     J(CDCIr5+ DMSO4,)ニ
ア、6.L  IH;  4.21 5t32    
 δ(CDC13+アセトン−d7.5.m、IH; 
 5.7,8゜ s  S、6H;  1.50−1.2.t、3H。
8.5.br、iH;  7.9.  d、2H;IH
;  1.8,8,6H0 9,0,br、IH;  7.7.a、2H;2L  
1−8.8. 6H。
s):  8.5#  br、IH;  7.8.m、
2H;IHy  IJ5 and、1−7+  two
  Sr  6H−44     δ(CDC!13 
+ DM807(16):、9−OL7.+5.t、I
H; 4.9.s、2’g;  :45      c
−33,37(33,63)、H−2,57(2Br=
37−0(36−6)* C1=16.41(bre 
 1H;s、o、d、IH; 2、L  C3,3H;  1.5.s、  6H。
、61)、N噂3.24(3,27)。
16.53)。
55      c=38.85(39,0s)。
c1=26.55<26.sO)。
56      C=46.94(47,74)。
C1=10.66(11,38)。
フ H=3.24(3,38)、N=3.49(3,61)
、Br−19,93(19,75)、o=7.97(7
,79)。
H=4.55(4,51)、N=4.21(4,16)
65      C−44,54<41.07)。
Br−21,08(20,98) 66     C=50.43(47,57)。
ci−19,85(20,00) 67      c=45.83(44,55)。
Br=20 、33 (19、82) H=3.72(3,73)、N諺3.70(6,66)
H−3,95(4,04)、N−7,84(7,25)
、s=8.98(8,72)− H−4,10(4,13)、N−3,56(3,66)
84      δ(CDCl2):  7−Fr7−
2m  m、3u、6−7t  111re  IH;
 6−5+  a+1H;  2.4t  8゜ 1.1−0.9t  1t 85′     δ(CDCl2): 36.65,8
.IH 1,2−0,95,t。
86       c=40.83(40゜Br=22
.63(20 !IH;  2.4−2.0.m、2H;  1.76
.8,3H;3H。
、0−7.6.m、 4H(NHのためにIHt含む)
;;  2.5−2.0.m、2H;  1.7.s、
3H;、6H0 70>、 H=3.43(3,45)、 N=3.97
(3,84)。
、79)、 C1−2[]、08(20,56)。
実施例87 実施例1−57の化合物の殺菌活性を試験した。
すなわち、これらの化合物の、キュウリのベト病(cu
cumber downy mildew (Pseu
doperonosporacubensis ) )
、およびトマトの葉枯れ病[tomat、o 1at、
e ’blight (Ph’ytOphthOrai
nfestanes ):]に対する生体内の試験と、
Pythiumultimum 、およびPhytop
hthora capsi、ciに対する生体外の試験
を行った。
A、キュウリのベト病(略してC’DM ) :Pse
uaoperonospora cubensisを、
生きたキュウリ植物の葉上で、適度の強さの光がある湿
気の多い空気中で、かつ約65〜75°F′における一
定の温度の部屋中で、7〜8日間保持した。この菌で荒
らされた葉から5、胞子(5pores )の水懸濁液
を造り、この胞子濃度を、約I X 10’胞子/11
Llに調節した。
市販のキュウリの若木で、1〜2葉の真正の葉が付いて
いる状態のものを選び、1ボツトに付き1本の植物(ま
たは2枚の葉)になるようにまばらにした。次いで、こ
の若木に、水、アセトン、およびメタノールの2:1:
1の混合溶媒中に試験用化合物である活性成分の300
 ppmを有する試験用化合物の溶液を用いて、その溶
液が流出するまで噴霧した。それを乾燥後、キュウリの
ベト病菌の胞子の水懸濁液を、デビルビス噴霧器(De
vilbiss atomizer ) tl+用いて
、葉上に微細な水滴が見えるようになるまで、前記の如
く処理された植物の葉の低部の葉の表面に噴霧した。こ
のように接種された若木を、湿気のあるキャビネット中
に、65〜75°F1で24時間放置し、次いで、調節
された温度の部屋に置いた。処理評価は、接種後、7〜
8日間たって行った。その結果を、病気抑制のチとして
第5表に示す。この結果は、噴霧時に存在する抑制が未
処理の植物と、この未緑 度を表している。
B、  )マドの葉枯れ病(略してTLB ) :さの
あるルトガー(Rutgers ) )マドの若木に、
適度の強さの光がある、65〜75°F’の一定温度の
湿気のある部屋中にて、4〜5日間保持した。
この菌で荒らされた植物から、胞子の水懸濁液を造り、
この胞子濃度を、約I X 105胞子/dに調節した
6〜5インチの高さを有するルトガートマトの若木に、
水溶性肥料を用いて施肥し、急速な多肉多汁を得るよう
に生長を促進させた。約4〜5日間後に、この若木に、
水、アセトン、およびメタノールの2:1:1の混合溶
媒中に試験用化合物である活性成分の300 ppmを
有する試験用化合物の溶液を用いて、その溶液が流出す
るまで噴霧した。それを乾燥後、トマトの葉枯れ病菌の
胞子の水懸濁液を、デビルビス噴霧器を用いて、葉上に
微細な水滴が見えるようになるまで、前記の如く処理さ
れた植物の葉の低部の葉の表面に噴霧した。このように
接種された若木を、湿気のあるキャビネット中に、60
〜70″′F’で24時間放置し、次いで、調節された
温度の部屋に移した。接種後、して、第5表に示した。
C1生体外試験: 生体外試験においては、Pythium  ultim
um 。
およびPhytophthora capsiciの成
長菌糸体に対する、試験用化合物の活性を測定するため
に行った。コーンミル寒天培養液(Corn meal
 agar )を、15分間、オートクレーブ殺菌処理
を行った。
この培養懸濁液は、各試験用化合物の1 o o pp
重量 濃度(培養液の重量に対する重要全基準として)を含ん
でいる。次いで、この培養液を、ペトリー皿中に注ぎ、
固化させた。次いで、補正したコーンミル寒天培養基上
で1週間貯蔵培養して成長さ47Z′ せた、菌糸体の6mmの円形菌糸体の菌プラグ(plu
gs )を、ぺ) IJ−皿中の培養液表面に置いた。
このペトリー皿を、室温、約22℃にて、かつ光の存在
下、対照のペトリー皿中のコロニー(colonies
 )が、該ペトリー皿の直径の約半分またはそれ以上に
成長するまで、2日間(工6ultimum )および
3日間(p、 capsici )、培養させた。この
対照ペトリー皿は、アセトンの2−で補正したコーンミ
ル寒天培養液から成っていた。
このアセトン溶媒は試験用化合物用に用いた溶媒である
。各ペトリー皿中の成長菌糸体の直径−)を測定した。
その結果を、対照コロニーのコロニ第  5  表 i   ioo  1o。
3 1DO80 51001D。
生体外(100ppm) 100’        75 100       1 D。
1 DOI D。
i oo        i on 10[)        I DO I DO100 1u             + uu      
      + uu2!1       100  
     100+uu              
  lu5895林    0# 59      90**      O**60  
    100#100# 100         9Q i oo        i o。
100    1 DO 第5表(続き) 61    99**    20**62    0
#    0禾* 65    20**    0** 64    100**    100**6595*
*0林 66    0**    0** 67    40#    0** 68    60**    10**69    9
9**    0# 70    100**    100**71   
 100**    95**72    100**
    100**73    95**    O*
* 74    85#    O** 77    90**    0# 7895林    O** 79    100**    100**生体外(1
00ppm) I Do        100 100       1 D。
so         i O。
80       100**       95**
81    100**    80林82    1
00**    100林85       100*
*      100**84       10[]
**      100**85       100
**      100***−試験をしなかった。
**−200ppmにおける試験値。
1 DO1DO loo         100 実施例88 従来技術の3種の化合物、すなわち、N−(’l’。
1′−ジメチル−37−クロロアセトニル)−3,5−
ジクロロベンヅアミド(化合物A)、N−(1’。
1′−ジメチル−6フークロ四アセトニル)−6−りa
oベンズアミド(化合物B)、および、N−(1’、 
1’−ジメチル−3′−クロロアセトニル)−6−クロ
ロ−5−フルオロペンヅアξ「(化合物C)、および、
本発明に使用した数種の化合物(前述のて測定すること
によって゛試験した。
全ての植物の高さを測定し、次いで、試験用化合物を、
オーバヘッド噴霧器(0verheadsprayer
 )を用いて、植物に噴霧した。試験用化合物は、アセ
トン:メタノール:水の1 :1 :2の混合溶媒を用
いて、活性成分の150.300.600、および12
00 ppmの濃度になるようにi   え、つぇ。ヶ
お、対工植工□□1jオ1、ユの対照植物は溶媒だけで
処理した。噴霧し、それを乾燥した後、全ての植物を、
湿気のあるキャビネット中に、65〜75°F+の温度
において、24時間放置した。次いで、トマト植物を、
室温、約22℃における温室中に置き、また、キュウリ
植物を、65〜75°F′に温度調節された部屋中の湿
気のないキャビネット中に置いた。全ての植物に対して
、地下濯概した。
7日後(キュウリ)、または、10日後(トマト)に、
再び植物の高さを測定した。植物の成長を10〜25%
抑制させるのに要する試験用化合物の投薬量を、未処理
対照の平均成長と、処理した植物の平均成長とを比較し
、かつ回帰分析技術(Regression anal
ysis techniques )を使用して化合物
投薬量に応答する成長を相関させることによって定めた
。その結果を第6表に示す。
432       >10 、000759    
   >10 、000実施例89 従来技術の2種の化合物、すなわち、実施例88に述べ
た化合物A1および、N−(1′−メチル−17−エチ
ル−6フークロロアセトニル)−6゜5−ジクロロベン
ヅアミド(化合物D)、および、本発明に使用した数値
の化合物(前述の実施倒置に相応する番号で示す)、の
生体外活性を、Fusarium roseum 、お
よびPelliculariafillamentos
a  に対して試験した。この生体外試験は、デフコ(
DifCO)じゃがいもブドウ糖培養液を、オートクレ
ーブ中で殺菌処理し、その培養液を、約15分間冷却し
、次いで、それにメタノール中に懸濁させた試験用化合
物を加えて、0.1.1.10、および100 ppm
の濃度を得ることから成っている。試験用化合物の種々
の濃度を含む培養液を、夫々のペトリー皿に注ぎ、硬化
させた。
菌糸体の2つの円状物(discs )を各ペトリー皿
の端近くに置き、生物検定用の菌を、光の存在下、1 
  室温にて、対照の閑の放射状の成長が、10〜60
關になるまで成長させた。対照のペトリー皿は、メタノ
ールだけで補正した培養液上に成長させた、2つの菌糸
体円状物から成っている。50チまでの菌の成長を抑制
するのに必要な試験用化合物の量を、FiC5o価とし
て第7表に示した。EC50価は、対照を、o、i、1
.10、および100 ppmの濃度の試験用化合物に
よって比較した、成長の抑制チの対数図表のプロットか
ら外挿することによって得た。
本発明に用いた化合物は、Fusarium に対して
、従来技術よシ30〜約175倍多くの活性があシ、ま
た、Pe1licularia  に対して、従来技術
よシロ−約2000倍多くの活性があった。
A        1121      44D   
     3152     29001      
  36      7.65        21 
     1.96        26     0
.0933        18      0.9実
施例90

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、A、A^1およびB置換基は、フェニル環の3
    −、4−、および5−の位置にあり、A置換基は、塩素
    、臭素、弗素、またはトリフルオロメチル基であり、A
    ^1は、水素、塩素、臭素、弗素、またはメチル基であ
    り、Bは、水素原子であり、R^1およびR^2は、夫
    々独立して、(C_1−C_2)アルキル基であり、X
    は、臭素、沃素、メチルスルホニルオキシ、イソチオシ
    アノ、またはチオシアノ基であり、Yは、水素、臭素、
    塩素、または沃素原子であり、Zは、水素原子である〕 を有するベンヅアミドにして、かつ菌類に対してよりも
    、菌類に曝らされている植物に対して、実費的に低毒性
    である、ベンヅアミドの殺菌有効量を、植物、植物種子
    、または植物生育地に適用することから成る、植物生病
    原生物である菌類の防除方法。 (2)菌類が、藻菌類または担子菌類である、上記第1
    項記載の方法。 (3)菌類が、葉枯れ病またはベト病の原因となる、上
    記第2項記載の方法。 (4)R^1が、メチル基であり、R^2が、エチル基
    であり、Xが、臭素原子であり、Yが、水素、臭素、沃
    素、または塩素原子である、上記第1項記載の方法。 (5)ベンヅアミドを、1ヘクタールにつき、約0.0
    1kg〜約20kgの量で適用する、上記第4項記載の
    方法。 (6)ベンヅアミドが、N−〔3′−(1′−ブロモ−
    1′−フルオロ−3′−メチル−2−オキソペンタン)
    〕−3−クロロベンヅアミド、N−〔3′−(1′−ブ
    ロモ−1′−クロロ−3′−メチル−2−オキソペンタ
    ン)〕−3−フルオロベンヅアミド、N−〔3′−(1
    ′−ブロモ−1′−フルオロ−3′−メチル−2′−オ
    キソペンタン)〕−3,5−ジクロロベンズアミド、N
    −〔3′−(1′−ブロモ−1′−クロロ−3′−メチ
    ル−2′−オキソペンタン)〕−3,5−ジクロロベン
    ヅアミド、N−〔3′−(1′−ブロモ−1′−フルオ
    ロ−3′−メチル−2′−オキソブタン)〕−3−ブロ
    モ−5−クロロベンヅアミド、N−〔3′−(1′,1
    ′−ジブロモ−3′−メチル−2′−オキソペンタン)
    〕−3,5−ジクロロベンヅアミド、および、N−〔3
    ′−(1′−ブロモ−1′−クロロ−3′−メチル−2
    ′−オキソブタン)〕−3−クロロ−5−フルオロベン
    ヅアミド、から成る群から選ばれ、かつ、1ヘクタール
    につき、約0.1kg〜約5kgの量で適用する、上記
    第4項記載の方法。 (7)ベンヅアミドが、N−〔3′−(1′−ブロモ−
    1′−フルオロ−3′−メチル−2′−オキソペンタン
    )〕−3,5−ジクロロベンズアミド、N−〔3′−(
    1′−ブロモ−1′−クロロ−3′−メチル−2′−オ
    キソペンタン)〕−3,5−ジクロロベンズアミド、N
    −〔3′−(1′−ブロモ−1′−フルオロ−3′−メ
    チル−2′−オキソブタン)〕−3−ブロモ−5−クロ
    ロベンヅアミド、N−〔3′−(1′−ブロモ−1′−
    クロロ−3′−メチル−2′−オキソブタン)〕−3−
    クロロ−5−フルオロベンヅアミド、および、N−〔3
    ′−(1′,1′−ジブロモ−3′−メチル−2′−オ
    キソペンタン)〕−3,5−ジクロロベンズアミド、か
    ら成る群から選ばれる、上記第6項記載の方法。 (8)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびA^1置換基は、フェニル環の3−、
    4−、または5−の位置にあり、A置換基は、塩素、臭
    素、トリフルオロメチル、弗素、またはメチル基であり
    、A^1およびB置換基は、夫々独立して、水素、塩素
    、臭素、または弗素基であり、R^1およびR^2は、
    夫々独立して、(C_1−C_4)アルキル基であり、
    Xは、臭素、沃素、メチルスルホニルオキシ、チオ(C
    _1−C_2)アルキル、イソチオシアノ、またはチオ
    シアノ基であり、Yは、水素、臭素、塩素、シアノ、ま
    たは沃素基であり、Zは、水素、塩素、または臭素基で
    ある〕 を有するベンヅアミドにして、かつ菌類に対してよりも
    、菌類に曝らされている植物に対して、実質的に低毒性
    である、ベンヅアミドの殺菌有効量を、植物、植物種子
    、または植物生育地に適することから成る、植物生病原
    生物である菌類の防除方法。 (9)菌類が、藻菌類または担子菌類の群から選ばれ、
    かつ、ベンヅアミドを、1ヘクタールにつき、0.01
    kg〜20kgの量で適用する、上記第8項記載の方法
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは、水素、塩素、臭素、弗素、トリフルオロ
    メチル、フルオロスルホニル、メチル、エチル、または
    メトキシ基であり、 A^1およびBは、夫々独立して、水素、塩素、臭素、
    弗素、およびメチル基から選ばれ、 Xは、臭素、沃素、弗素、シアノ、チオシアノ、イソチ
    オシアノ、メチルスルホニルオキシ、チオ(C_1−C
    _2)アルキル、(C_1−C_2)アルコキシ、カル
    バモイルオキシ(−OC(O)NR^3)、チオカルバ
    モイルチオ(−SC(S)NR^3)、ヒドロキシ、(
    C_1−C_4)アルキルカルボニルオキシ、フェニル
    カルボニルオキシ、フェノキシ、チオフェニル、イミダ
    ゾリル、またはトリアゾリル基であり、 YおよびZは、夫々独立して、水素、臭素、塩素、沃素
    、弗素、シアノ、チオシアノ、イソチオシアノ、メチル
    スルホニルオキシ、チオ(C_1−C_2)アルキル、
    (C_1−C_2)アルコキシ、カルバモイルオキシ(
    −OC(O)NR^3)、ヒドロキシ、アジド、または
    (C_1−C_4)アルキルカルボニルオキシ基であり
    、かつYまたはZのいずれかは、イミダゾリルまたはト
    リアゾリル基であり、しかも、Xが、フェニルカルボニ
    ルオキシ、フェノキシ、またはチオフェニル置換基であ
    るときは、フェニル部分は、塩基、弗素、臭素、沃素、
    またはメチル基から成る群から選ばれる1種の置換基で
    置換されていてもよい、 R^1およびR^2は、夫々独立して、(C_1−C_
    6)アルキル基であり、そして 各R^3は、独立して、水素、または(C_1−C_4
    )アルキル基である〕 を有するベンヅアミドにして、かつ菌類に対してよりも
    、菌類に曝らされている植物に対して、低毒性である、
    ベンヅアミドの殺菌有効量を、植物、植物種子、または
    植物生育地に適用することから成る、植物生病原生物で
    ある菌類の防除方法。 (11)菌類が、藻菌類または担子菌類の群から選ばれ
    、かつ、ベンヅアミドを、1ヘクタールにつき、0.0
    1kg〜20kgの量で適用する、上記第10項記載の
    方法。 (12)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは、水素、塩素、臭素、弗素、沃素、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フルオロスルホ
    ニル、メチル、エチル、メトキシ、クロロメチル、(C
    _1−C_2)アルコキシカルボニル、シアノ、または
    ヒドロキシ基であり、 A^1およびBは、夫々独立して、水素、塩素、臭素、
    弗素、およびメチル基から成る群から選ばれ、 Xは、臭素、沃素、弗素、シアノ、チオシアノ、イソチ
    オシアノ、メチルスルホニルオキシ、チオ(C_1−C
    _2)アルキル、(C_1−C_2)アルコキシ、カル
    バモイルオキシ(−OC(O)NR^3)、チオカルバ
    モイルチオ(−SC(S)NR^3)、ヒドロキシ、ア
    ジド、(C_1−C_4)アルキルカルボニルオキシ、
    フェニルカルボニルオキシ、フェノキシ、フェニルチオ
    、トリフルオロメチルカルボキシ、イミダゾリル、また
    はトリアゾリル基であり、 YおよびZは、夫々独立して、水素、臭素、塩素、沃素
    、弗素、シアノ、チオシアノ、イソチオシアノ、メチル
    スルホニルオキシ、チオ(C_1−C_2)アルキル、
    (C_1−C_2)アルコキシ、カルバモイルオキシ、
    ヒドロキシ、アジド、または(C_1−C_4)アルキ
    ルカルボニルオキシ、基であり、かつYまたはZのいず
    れかは、イミダゾリルまたはトリアゾリル基であり、し
    かも、Xが、フェニルカルボニルオキシ、フェノキシ、
    またはフェニルチオ置換基であるときは、フェニル部分
    は、塩基、弗素、臭素、沃素、またはメチル基から成る
    群から選ばれる1種の置換基で置換されていてもよい、
    R^1およびR^2は、夫々独立して、(C_1−C_
    6)アルキル基であり、そして 各R^3は、独立して、水素、または(C_1−C_4
    )アルキル基である〕 を有するベンヅアミドにして、かつ菌類に対してよりも
    、菌類に曝らされている植物に対して、低毒性である、
    ベンヅアミドの殺菌有効量を、植物、植物種子、または
    植物生育地に適用することから成る、植物生病原生物で
    ある菌類の防除方法。 (13)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Aは、水素、塩素、臭素、弗素、沃素、トリフ
    ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フルオロスルホ
    ニル、メチル、エチル、フェニル、メトキシ、クロロメ
    チル、(C_1−C_2)アルコキシカルボニル、シア
    ノ、またはヒドロキシ基であり、 A^1およびBは、夫々独立して、水素、塩素、臭素、
    弗素、およびメチル基から成る群から選ばれ、 Xは、シアノ、チオシアノ、イソチオシアノ、メチルス
    ルホニルオキシ、チオ(C_1−C_2)アルキル、(
    C_1−C_2)アルコキシ、カルバモイルオキシ(−
    OC(O)NR^3)、チオカルバモイルチオ(−SC
    (S)NR^3)、アジド、(C_1−C_4)アルキ
    ルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、フェ
    ノキシ、フェニルチオ、トリフルオロメチルカルボキシ
    、イミダゾリル、またはトリアゾリル基であり、 YおよびZは、夫々独立して、水素、シアノ、チオシア
    ノ、イソチオシアノ、メチルスルホニルオキシ、チオ(
    C_1−C_2)アルキル、(C_1−C_2)アルコ
    キシ、カルバモイルオキシ、アジド、または(C_1−
    C_4)アルキルカルボニルオキシ、基であり、かつY
    またはZのいずれかは、イミダゾリルまたはトリアゾリ
    ル基であり、しかも、Xが、フェニルカルボニルオキシ
    、フェノキシ、またはフェニルチオ置換基であるときは
    、フェニル部分は、独立して、塩素、弗素、臭素、沃素
    、またはメチル基から成る群から選ばれる1種の置換基
    で置換されていてもよい、 R^1およびR^2は、夫々独立して、(C_1−C_
    6)アルキル基であり、そして 各R^3は、独立して、水素、または(C_1−C_4
    )アルキル基である〕 を有する化合物。 (14)Aは、水素、塩素、臭素、弗素、トリフルオロ
    メチル、フルオロスルホニル、メチル、エチル、または
    メトキシ基であり、 A^1およびBは、夫々独立して、水素、塩素、臭素、
    弗素、およびメチル基から成る群から選ばれ、 Xは、シアノ、チオシアノ、イソチオシアノ、メチルス
    ルホニルオキシ、チオ(C_1−C_2)アルキル、(
    C_1−C_2)アルコキシ、カルバモイルオキシ、(
    −OC(O)NR^3)、チオカルバモイルチオ(−S
    C(S)NR^3)、アジド、(C_1−C_4)アル
    キルカルボニルオキシ、フェニルカルボニルオキシ、フ
    ェノキシ、フェニルチオ、トリフルオロメチルカルボキ
    シ、イミダゾリル、またはトリアゾリル基であり、 YおよびZは、夫々独立して、水素、シアノ、チオシア
    ノ、イソチオシアノ、メチルスルホニルオキシ、チオ(
    C_1−C_2)アルキル、(C_1−C_2)アルコ
    キシ、カルバモイルオキシ(−OC(O)NR^3)、
    アジド、または(C_1−C_4)アルキルカルボニル
    オキシ基であり、かつYまたはZのいずれかは、イミダ
    ゾリルまたはトリアゾリル基であり、しかも、Xが、フ
    ェニルカルボニルオキシ、フェノキシ、またはチオフェ
    ニル置換基であるときは、フェニル部分は、独立して、
    塩素、弗素、臭素、沃素、またはメチル基から成る群か
    ら選ばれる1種の置換で買換されていてもよい、 R^1およびR^2は、夫々独立して、(C_1−C_
    4)アルキル基であり、そして 各R^3は、独立して、水素、または(C_1−C_4
    )アル基である、 上記第13項記載の化合物。 (15)A、A^1、およびB置換基は、フェニル環の
    3−、4−、および5−位置にあり、A置換基は、塩素
    、臭素、弗素、またはトリフルオロメチル基であり、A
    ^1は、水素、塩素、臭素、弗素、またはメチル基であ
    り、Bは、水素原子であり、R^1およびR^2は、夫
    々独立して、(C_1−C_2)アルキル基であり、X
    は、メチルスルホニルオキシ、イソチオシアノ、または
    チオシアノ基であり、YおよびZは、水素である、 上記第14項記載の化合物。
JP60164985A 1984-07-26 1985-07-25 N‐アセトニルベンヅアミドを含有する殺菌性組成物を用いる植物生病原生物である菌類の防除方法 Expired - Lifetime JPH0662377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US634916 1984-07-26
US06/634,916 US4822902A (en) 1984-07-26 1984-07-26 N-acetonylbenzamides and their use as fungicides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147403A true JPS6147403A (ja) 1986-03-07
JPH0662377B2 JPH0662377B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=24545668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60164985A Expired - Lifetime JPH0662377B2 (ja) 1984-07-26 1985-07-25 N‐アセトニルベンヅアミドを含有する殺菌性組成物を用いる植物生病原生物である菌類の防除方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US4822902A (ja)
EP (1) EP0173453B1 (ja)
JP (1) JPH0662377B2 (ja)
AT (1) ATE35675T1 (ja)
BR (1) BR8503516A (ja)
CA (1) CA1254576A (ja)
DE (1) DE3563740D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243914A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Yokogawa Electric Corp 遅延自己ヘテロダイン検波用偏波面制御装置
JPS63243913A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Yokogawa Electric Corp 偏波面制御装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822902A (en) * 1984-07-26 1989-04-18 Rohm And Haas Company N-acetonylbenzamides and their use as fungicides
US5021454A (en) * 1989-10-06 1991-06-04 Rohm And Haas Company Benzoylaminoalkanoic acids and esters
US5304572A (en) * 1992-12-01 1994-04-19 Rohm And Haas Company N-acetonylbenzamides and their use as fungicides
US5254584A (en) * 1992-12-18 1993-10-19 Rohm And Haas Company N-acetonylbenzamides and their use as fungicides
IL109159A (en) * 1993-03-29 2003-11-23 Isk Biotech Corp Immunoassays for tetrachloroiso-phthalonitrile and its metabolites and antibodies for use therein
AU721611B2 (en) * 1995-07-12 2000-07-13 Gowan Comercio Internacional E Servicos, Limitada Method for controlling phytopathogenic fungi
EP1229037A1 (en) * 1996-06-28 2002-08-07 Dow AgroSciences LLC Heterocyclic N-acetonylbenzamides and their use as fungicides
IL120970A (en) * 1996-06-28 2001-05-20 Rohm & Haas Acetonylbenzamides, or nicotinamides, their preparations and fungicides containing them
CA2207997A1 (en) * 1996-06-28 1997-12-28 Rohm And Haas Company Fungicidally active n-acetonylbenzamide compounds
US5874466A (en) * 1996-06-28 1999-02-23 Rohm And Haas Company Process for the manufacture of acetonylbenzamides
AU752523B2 (en) * 1996-06-28 2002-09-19 Dow Agrosciences Llc N-acetonylbenzamide fungicides
AU717510B2 (en) * 1996-06-28 2000-03-30 It Technologies Services, S.A. Method for controlling resistant fungi
EP0816348B1 (en) * 1996-06-28 2003-02-05 Dow AgroSciences LLC Heterocyclic n-acetonylbenzamides and their use as fungicides
JP3863230B2 (ja) * 1996-08-16 2006-12-27 株式会社カネカ β−アミノ−α−ヒドロキシ酸誘導体の製造方法
IL121789A (en) * 1996-10-03 2001-06-14 Rohm & Haas A medicinal product for inhibiting mammalian cell tumors
CA2233792C (en) * 1997-04-15 2003-10-28 Randall Wayne Stephens Process to chloroketones using oxazolines
ZA983331B (en) * 1997-05-01 1998-10-27 Allegheny University Of The He Method for treating protozoal infections
US5981435A (en) * 1997-05-29 1999-11-09 Rohm And Haas Company Methods for controlling algae
US5969200A (en) * 1997-06-10 1999-10-19 Rohm And Haas Company Process for the manufacture of acetonylbenzamides
US6566403B1 (en) * 1997-06-16 2003-05-20 Dow Agrosciences Llc N-acetonylbenzamide fungicides
CN1215047C (zh) * 1998-04-21 2005-08-17 陶氏益农有限责任公司 金属盐催化制备噁唑啉并随之制备氯代酮的方法
EP3728340B1 (en) 2017-12-19 2023-11-15 3M Innovative Properties Company Polymeric materials formed using initiators with two thiocarbonylthio-containing groups

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2025961A1 (de) * 1969-05-29 1971-01-14 Rohm and Haas Company, Philadelphia, Pa (V St A) N (1,1 Dialkyl 3 chloracetonyl) benzamide

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3751239A (en) * 1969-05-29 1973-08-07 Rohm & Haas Herbicidal compositions containing n-(1,1-dialkyl-3-chloroacetonyl) benzamides
US3819355A (en) * 1969-05-29 1974-06-25 Rohm & Haas Herbicidal 2-aryl-4,4-dialkyl-5-halomethylene-oxazolines
BG28977A3 (en) * 1978-02-02 1980-08-15 Montedison Spa Fungicide means and method for fungus fighting
US4710514A (en) * 1982-05-04 1987-12-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicidal carbamates and thiolcarbamates
US4470973A (en) * 1982-07-19 1984-09-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted peptide compounds
AU570420B2 (en) * 1983-01-13 1988-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicidal aniline derivatives
US4822902A (en) * 1984-07-26 1989-04-18 Rohm And Haas Company N-acetonylbenzamides and their use as fungicides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2025961A1 (de) * 1969-05-29 1971-01-14 Rohm and Haas Company, Philadelphia, Pa (V St A) N (1,1 Dialkyl 3 chloracetonyl) benzamide

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243914A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Yokogawa Electric Corp 遅延自己ヘテロダイン検波用偏波面制御装置
JPS63243913A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Yokogawa Electric Corp 偏波面制御装置
JP2625713B2 (ja) * 1987-03-31 1997-07-02 横河電機株式会社 偏波面制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5629346A (en) 1997-05-13
DE3563740D1 (en) 1988-08-18
EP0173453B1 (en) 1988-07-13
BR8503516A (pt) 1986-04-22
JPH0662377B2 (ja) 1994-08-17
US4822902A (en) 1989-04-18
CA1254576A (en) 1989-05-23
EP0173453A1 (en) 1986-03-05
US5859063A (en) 1999-01-12
ATE35675T1 (de) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147403A (ja) N‐アセトニルベンヅアミドを含有する殺菌性組成物を用いる植物生病原生物である菌類の防除方法
AU683383B2 (en) Amino acid amide derivative, process for producing the same,agrohorticultural fungicide, and fungicidal method
JP3307464B2 (ja) N−アセトニルベンズアミド及びそれを使用する殺菌剤
JP2846911B2 (ja) アクリレート殺菌剤
JPH08253449A (ja) 農業用殺菌剤の合成中間体とその製法
EP0092158A2 (en) Thiazolidine compound and fungicidal composition containing it
JPH0560456B2 (ja)
KR900001196B1 (ko) 피라졸 유도체의 제조방법
EP0384211B1 (de) Substituierte Acrylsäureester
KR20010031064A (ko) 옥시라닐-트리아졸린 티온 및 살미생물제로서의 그의 용도
US4353916A (en) Benzothiazol-2-ones and phytopathogenic fungicidal use thereof
US4535088A (en) Propynylaminothiazole derivatives
JPH01305064A (ja) 2―フエニルスルフイニル―ニトロ―ピリジン類
CZ466989A3 (cs) Oximetherový derivát, fungicidní prostředek s jeho obsahem a způsob potírání hub
EP0331966A1 (de) Substituierte Acrylsäureester
EP0410726B1 (en) S-substituted beta-thioacrylamides and their use as microbicides
KR980009261A (ko) 1,2,3-벤조티아디아졸 유도체
NZ204441A (en) Triazole derivatives and fungicidal compositions
JPS6026109B2 (ja) 新規1−アシルオキシ−1−フエニル−2−アゾリル−エタンまたはその塩、その製造方法およびそれを活性成分として含有する殺菌剤若しくは殺線虫剤組成物
JPH0768220B2 (ja) 新規ピラゾ−ル誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JPS63150269A (ja) 置換アミンのサツカリン塩
JPH05194449A (ja) 3−(4−ブロモフエニル)−5−メチルスルホニル−1,2,4−チアジアゾール
US4279921A (en) Dichloromaleic acid diamide derivatives and their use as fungicides
JPS60233048A (ja) アロフアネート誘導体