[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6134974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134974B2
JPS6134974B2 JP52152813A JP15281377A JPS6134974B2 JP S6134974 B2 JPS6134974 B2 JP S6134974B2 JP 52152813 A JP52152813 A JP 52152813A JP 15281377 A JP15281377 A JP 15281377A JP S6134974 B2 JPS6134974 B2 JP S6134974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
tube
housing
extruded tube
extruded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52152813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53102965A (en
Inventor
Jon Haarinton Fuotsukusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS53102965A publication Critical patent/JPS53102965A/ja
Publication of JPS6134974B2 publication Critical patent/JPS6134974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/902Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9115Cooling of hollow articles
    • B29C48/912Cooling of hollow articles of tubular films
    • B29C48/9125
    • B29C48/913
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/901Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies
    • B29C48/903Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article of hollow bodies externally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融押出による熱可塑性フイルムの継
目なしインフレーシヨン・チユーブの製造に関す
る。
熱可塑性樹脂のチユーブは、熱可塑性樹脂を環
状オリフイスから溶融押出成形し、内部ガス圧力
を加えて、押出されたチユーブを膨張させて肉厚
を減少させると共に、樹脂を冷却・固化させるこ
とにより製造できる。このチユーブはその後ピン
チロールの間で平たくつぶされて2枚分の厚みの
フイルムとなる。この平たくされたチユーブ状の
フイルムはその後チユーブとして使用するために
そのまま円筒ロールに巻取られて貯蔵されること
もあるし、チユーブを切り開いて1枚分の厚みで
幅が2倍のシートを形成して1個のロールに巻取
ることもあるし、または両端を切つて1枚分の厚
みのシートを2枚形成してそれぞれ別のロールに
巻取ることもある。
主要な問題点の1つは熱可塑性材料の押出され
たバルブ(bubble)の冷却にある。或る一定寸
法のチユーブ(バブル)の製造速度は、押出され
るバルブの特性によつて制限を受ける。すなわ
ち、一定の操業条件下では、押出機の押出量を増
大させると、熱可塑性樹脂はより高速度でチユー
ブ状に成形されることになる。しかし、系の熱交
換特性は未変化のままなので、それに伴なつてフ
ロストライン(押出されたチユーブが溶融状態か
ら固体状態に変化する境界線)の高さも上昇する
ことになる。そのため、押出バルブの支持されて
いない溶融部分の長さが長くなりすぎてその不安
定さが増すことになる。フイルム・バルブを支持
すると、一般に、冷却用空気の衝突を増すことが
でき、したがつて押出速度を高めることができ
る。
本発明者による米国特許第3867083号には、イ
ンフレーシヨンフイルムの高速押出し法が開示さ
れている。この方法は著しく優秀な均一な肉厚の
フイルムを著しく高速度で製造することが可能で
ある。この方法は押出されたフイルムの形状保持
(shape)と冷却のために多数の孔を設けた多孔
冷却リングを複数個使用するものである。この米
国特許に記載された装置の発展は、本発明者によ
り西独国特許公開公報第2510804号に開示され、
これはエアーリング室に取りはずし可能な差し込
み部材を使用するものである。
あらゆるインフレーシヨンフイルム押出方式に
共通の主要な製造速度制限因子は、チユーブを平
たくつぶす前に押出されたフイルムバルブを冷
却・固化するのに必要な時間の長さである。
本発明者はここに生産速度の増大を可能にする
ような冷却速度の増大法を見出した。本発明によ
ると、押出されたチユーブ状のフイルムは、有孔
冷却リングのほかに、さらに内側および/または
上方に向つて吹き出す連続的な(すなわち、不連
続的なオリフイスからではなく、押出されたチユ
ーブの周囲を一周する連続的な円環オリフイスか
ら供給される)空気流によつても冷却される。慣
用のインフレーシヨンチユーブ押出法でインフレ
ーシヨンフイルムを押出・冷却する場合に比べて
10〜50%程度速い製造速度でチユーブを生産する
ことができる。
フイルムの製造に使用する装置は、押出機およ
び環状押出成形ダイと押出されたチユーブ内に空
気その他の加圧流体を導入する手段を包含する。
ピンチロールは環状ダイから充分な間隔を取つて
設けられ、その間でチユーブが実質的に固体かつ
非粘着性になるまで充分に冷却されるようになつ
ている。ダイから押出されたチユーブは、溶融し
た熱可塑性樹脂をより粘稠な自己支持性状態にま
ですばやく冷却するような強冷を行う冷却ハウジ
ングの中をまず通過する。この冷却ハウジングは
米国特許第3867083号に記載されているのと同様
であつて、一般に円筒形かラツパ形
(divergent)である。もう1つの冷却ハウジング
は第1冷却ハウジングの上に重なるように設けら
れる。この第2冷却ハウジングは、チユーブを包
囲して、チユーブに冷却空気の外周連続気流を供
給する円環状ハウジングからなる。この気流は外
側かつ上方に向けられる。
本発明はしたがつて米国特許第3867083号に記
載されているのと同様な高速冷却方式とエアーリ
ング冷却方式とを組み合せたものであり、溶融フ
イルムのダイに近い方の部分は多孔型冷却リング
で冷却され、フロストラインに近い方の部分はエ
アーリングで冷却されるようになつている。これ
により慣用の冷却法に比べて冷却速度が実質的に
高まるだけでなく、上記の初めの高速冷却方式と
比べても、最終的なフイルムの幅の調整を、慣用
の冷却方式の場合と同じように、バブル内の空気
量の変化だけで行うことができるので(上記の初
めの高速冷却方式ではフイルム幅の変更は周囲の
冷却ハウジングの少なくとも一部の変更を必要と
する)、適応性がより広くなる。オペレータにと
つても、バブル内の風圧の制御が不必要となつ
て、操作法が慣用の冷却法と似てくるので、初め
の高速冷却方式より制御が容易である。
本発明は、ポリオレフイン、たとえばポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリブデン―1、これら
の2以上のコポリマー、ポリ塩化ビニルもしくは
ビニリデン、塩化ビニルもしくはビニリデンとア
クリレート、アクリロニトリル、オレフインもし
くは他のコモノマーとのコポリマー、アクリルホ
モリマーおよびコポリマー、スチレンホモポリマ
ーおよびコポリマーのような熱可塑性材料に適用
できる。
第1冷却ハウジングは押出されたチユーブの方
に向けられた2列づつ対になつた冷却孔の列の対
を複数個包含する。孔の各列は押出成形ダイの軸
に一般に垂直な平面に沿つて配列されている。各
列の孔は対をなす隣りの列の孔と連携している。
各対の2列の孔は空気(その他の冷却流体)の方
向を異にする(diverging)ジエツトを形成する
ように大きな角度をなして別の方向に向けられて
いる。米国特許第3867083号に説明したように、
これは溶融樹脂を冷却すると同時に、真空を生じ
て、押出されたチユーブをハウジングの内面の方
向に引つぱる。個々の孔に通じるダクトはその軸
が熱可塑性材料のチユーブの表面に対して鋭角を
なすような向きに配置されている。ダクトの形状
は円筒形である必要はなく、たとえば先細形また
はノズル形でもよい。
冷却流体(例、空気)は、押出されたチユーブ
がべたつかなくなり、寸法安定性を有するように
なる程度まで、これを冷却・固化させる作用をす
る。この機能だけであれば、押出された熱可塑性
材料のチユーブは、内部流体によつて加えられる
圧力に応じて、外部冷却速度と熱可塑性材料の固
有の液体強度の関数として自由に膨張することに
なろう。しかし、この場合には上記の冷却孔の形
状・配列のために冷却孔から流出する流体が局部
的真空を形成し、この真空が押出された熱可塑性
材料のチユーブを冷却ハウジングの内面の方に引
つ張るので、押出されたバブルは周囲のハウジン
グの形状に順応するようになる。
空気その他の適当な冷却流体を押出された熱可
塑性材料のチユーブに向つて冷却孔から送りこむ
ためにポンプまたは送風機が設けられている。冷
却孔列の対と隣りの対の間には空気その他の流体
が逃げるための排気路が設けてある。すなわち、
冷却流体は外部から押出されたチユーブに向つて
送りこまれ、押出されたチユーブに当つて外部に
戻ることになる。流体が空気である場合には、大
気が好適な貯槽となる。他の流体を使用する場合
には、適当な貯槽と密閉系を用意するか、または
排気路から単にその流体を大気に放出してもよ
い。
第1冷却ハウジングは一体的な単一構造品であ
つてもよく、または西独国公開公報第2510804号
に記載されているようにリングを積み重ねた構造
のものでもよい。いずれにしても、冷却孔列の対
と隣りの対は約12〜100mm離れているのがよく、
各対における2個の列の間は約2〜20mm離れてい
るのがよい。各列における孔と孔の間隔は孔径の
2〜6倍離れているのが好ましく、孔に通じるダ
クトは約50〜160゜、好ましくは100〜150゜方向
がずれているのがよい。列の対と隣りの対の間の
排気路は、空気が押出されたチユーブにはね返つ
て戻る流れを容易に排出できるように約3〜12mm
の幅を有するのがよい。外部空気の流速もしくは
温度(またはその両方)は全冷却孔位置で実質的
に一定であつてもよく、或いは処理条件の指定に
したがつて変動させてもよい。
熱可塑性樹脂は、直径が約12〜400mmでダイ間
隙が約0.25〜2.5mmの環状ダイから通常押出され
る。押出速度はもちろん使用する押出機に支配さ
れるが、最終的なバルブの外周1cm当り約0.2〜
2Kg/hr、好ましくは0.7〜1.4Kg/hrの流速を維持
することができる。膨張比、すなわちダイの直径
に対する最終的なフイルムの直径の比は、約1.5
〜5の程度であるのが好ましく、それにより最終
的なフイルムの膜厚は約10〜250ミクロンとな
る。好ましい内部加圧流体および外部冷却流体は
空気であるが、他の気体も使用できる。冷却孔へ
送給される外部流体は好ましくは―20〜90℃の温
度に保持され、冷却される溶融チユーブの表面積
1m2当り約23〜183m3/分の速度で供給される。押
出されたチユーブの内部に吹きこまれた空気の一
部または全部を、空気の流通系を形成するように
ダイの島状部から抜き出してもよい。
慣用のエアーリングを最上段の有孔リングの上
に設けると、でき上りのフイルムの品質を悪化さ
せずに製造速度を実質的に高めることができるこ
とが判明した。或る具体例では第1冷却ハウジン
グの有孔面はだんだん外側に傾けられていて、押
出された直後の半溶融チユーブに膨らんでいく形
状を付与するようになつている。または、このハ
ウジングの内面を垂直に、すなわち押出されたチ
ユーブの進行方向と実質的に平行な平面にしても
よく、こうすればチユーブが連続するリング部材
に沿つて進むときにチユーブの膨張は起らない。
いずれの方式の冷却部材の形状を選択するかは、
もちろん所望の膨張比により決まる。
冷却系のエアーリング部は最上段の冷却リング
部材に隣接して配置される。エアーリングは慣用
の設計のものでよく、たとえばダイに使用するエ
アーリング用として市販されているチユーブ押出
用の空冷リングでよい。
すなわち、このエアーリングは多数の孔を設け
た型のものではなく、リングの内面側に連続的に
つながつて一周している円環状のオリフイスを有
する型のものである。オリフイスは約3〜12mmの
開口部を有し、オリフイス自体は押出されたチユ
ーブに向つて空気流を内側上方に、または真つす
ぐ内側に、または真つすぐ上方に送りこむように
バツフルなどで空気流の方向が調整されているの
が好ましい。最上段のエアーリングでは25〜300
mmの範囲内、好ましくは約100mm(水柱)の空気
圧力を使用するのが好ましい。
チユーブ押出ダイと最下段の有孔リングの下面
との間には6mm程度の間隙があいていて、冷却リ
ング部材から空気が排出されうるようになつてい
るのが好ましい。また、ダイの上面を絶縁して、
ダイの上表面を横断して排気される排気流によつ
て上面が冷却されるのを防ぐことも望ましい。
本発明の詳細と特徴を以下図面を参照しながら
説明する。
添付図面、特に第1図と第3図を参照すると、
熱可塑性樹脂は回転スクリユー型押出機(図示せ
ず)に送給され、これから環状ダイ18の中を押
出されて、溶融プラスチツク材料のチユーブ16
が形成される。環状ダイ18の島部20の中に
は、流体(好適には空気)を押出された熱可塑性
チユーブ26の中に導入するための導管22が設
けてある。チユーブがダイから離れていくにつれ
て、チユーブは冷えて、フロストライン24で固
化して寸法的に安定な円筒状構造物26になる。
この固体チユーブ26は一対のはさみこみ案内板
(collapsing shields)によつてだんだんつぶさ
れ、一対の引取りニツプロール(図示せず)の間
を通つて、ここから他の加工処理(図示せず、
例、製袋)に引き取られていくか、または平たい
フイルムの形状で巻取られる。
複数の下部リング32a,32bおよび32c
(これらは1個のハウジング内の別部品であつて
もよいし、または一体的な単一構造物であつても
よい)がダイの上に配置されていて、第1冷却ハ
ウジングを形成している。ポンプ36は流体(好
適には空気)をマニホルド38からリング32の
内部40に送給している。この流体はその後、第
4図に明らかに示すように方向のずれたダクト4
2aを通つて孔43から出て押出されたチユーブ
16に衝突する。それにより、孔の列と列の間
(44で示した区域)に減圧を生じ、冷却流体を
隣りのリングとの間の排気路46から系外に強制
的に送り出す作用もする。この減圧はまだ溶融状
の押出されたチユーブ16をリング32に向つて
外側に引つ張るが、孔から噴出する空気がリング
とチユーブの間のクツシヨンとなつて、チユーブ
がまだ溶融状態であるときにリングに接触してこ
れに付着するのを防いでいる。
第1図および第2図に示すように、最終冷却リ
ング30が多孔リング32a,32bおよび32
cの上に重ねられている。リング30にはポンプ
36aから加圧空気が供給される。空気は連続環
状オリフイス34を通つてリングから噴出し、チ
ユーブ16に衝突する。空気の流れは、オリフイ
ス34の下側の境界に沿つて配置されているリツ
プまたはフランジによつてリング30から内側上
方に向けられている。または、空気の流れはまつ
すぐ内側または上方に向けてもよい。第1図およ
び第2図に示した具体例では、予備冷却リング3
2a,32bおよび32cの円筒内面は実質的に
垂直、すなわち進行するチユーブ16の軸と平行
である。第3図に示した具体例では、多孔リング
32bおよび32cの内面は、押出されたチユー
ブ16の垂直方向から遠ざかるように外側に傾い
ていて、チユーブ16がリング32bおよび32
cを通り過ぎるにつれてその直径が大きくなるよ
うにしてある。チユーブは冷却リングの孔から噴
出する冷却流体の方向を異にするジエツトにより
形成される局部真空の結果として、引つぱられて
膨張する。
【図面の簡単な説明】
第1図は代表的なチユーブ押出装置の断面正面
図である。第2図は第1図の装置の冷却リングの
部分の拡大図である。第3図は別の形態のチユー
ブ押出装置の断面正面図である。第4図は第1図
〜第3図に示した多孔冷却リングの一部を示す部
分断面図である。 16,26…チユーブ、18…ダイ、22…流
体吹込管、24…フロストライン、30…エアー
リング、32a,32b,32c…有孔冷却リン
グ、42…ダクト、43…孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 熱可塑性樹脂のチユーブを押出すことの
    できる環状押出成形用ダイ、 (2) 押出されたチユーブを平たくすると共にチユ
    ーブ内部に流体圧力を保持させておくための、
    ダイから間隔を取つて設けられたピンチロー
    ル、 (3) 押出されたチユーブ内に加圧流体を導入して
    チユーブを膨張させるとともにその肉厚を減少
    させる手段、 (4) ダイとピンチロールとの間に配置され、かつ
    押出されたチユーブの軸と同中心に配置された
    第1冷却ハウジング、ここで該ハウジングはチ
    ユーブに向つて冷却流体のジエツトを直接噴出
    するように設けられた2列づつ対になつている
    孔の列を有し、各対において各列のジエツトは
    その対のもう1つの列のジエツトとは方向を異
    にし、それにより押出されたチユーブをハウジ
    ングに向つて外側に引つ張る局部的真空を形成
    し、またこのハウジングは隣接する列の対と対
    の間に排気路を有している、および (5) ハウジング内の孔に冷却流体を供給する手段 を包含する熱可塑性樹脂のチユーブ状フイルム
    を形成する装置であつて: (6) 第2の冷却ハウジングが第1冷却ハウジング
    の上に重ねてかつフロストラインよりも下の位
    置に配置されており、この第2の冷却ハウジン
    グは押出されたチユーブに向つて内側かつ上方
    に冷却流体の環状流を送りこむための押出され
    たチユーブを包囲する連続的環状オリフイスを
    有することを特徴とする上記装置。 2 第2冷却ハウジングが、冷却流体の環状流
    を、押出されたチユーブに向つて内側に送りこむ
    ようになつている特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 3 第2冷却ハウジングが、冷却流体の環状流
    を、押出されたチユーブに向つて上方に送りこむ
    ようになつている特許請求の範囲第1項記載の装
    置。 4 第1冷却ハウジングは押出されたチユーブに
    面する円筒形内面を有する、特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれかに記載の装置。 5 第1冷却ハウジングは押出されたチユーブに
    面する逆円すい形の内面を有する、特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の装置。
JP15281377A 1977-02-09 1977-12-19 Tube extruding apparatus Granted JPS53102965A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76709777A 1977-02-09 1977-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53102965A JPS53102965A (en) 1978-09-07
JPS6134974B2 true JPS6134974B2 (ja) 1986-08-11

Family

ID=25078470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15281377A Granted JPS53102965A (en) 1977-02-09 1977-12-19 Tube extruding apparatus

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS53102965A (ja)
AU (1) AU509794B2 (ja)
CA (1) CA1097862A (ja)
CH (1) CH627401A5 (ja)
DE (1) DE2801406A1 (ja)
ES (1) ES465679A1 (ja)
FR (1) FR2380115A1 (ja)
GB (1) GB1546048A (ja)
IT (1) IT1089321B (ja)
NL (1) NL185710C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881128A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd インフレ−シヨンフイルム製造方法およびその装置
JPS59146817A (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 Tomy Kikai Kogyo Kk インフレ−シヨンフイルム成形用エアリング
DE3323817A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-10 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum abstuetzen und kalibrieren von folienschlaeuchen aus thermoplastischem kunstoff
GB8420761D0 (en) * 1984-08-15 1984-09-19 Ici Plc Controlling dynamic instability
CA2051577A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-01 Norwin C. Derby Variable diameter hollow extruded articles and method of manufacture
CN103358542B (zh) * 2013-06-19 2015-12-09 江阴升辉包装材料有限公司 一种塑料吹膜设备中的水环连接结构
CN117656422A (zh) * 2023-11-24 2024-03-08 盐城烨恒汽车配件有限公司 一种多层共挤吹塑机机头装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568252A (en) * 1967-03-15 1971-03-09 Mitsubishi Petrochemical Co Annular cooling device for manufacture of tubular film
CA922063A (en) * 1969-03-20 1973-03-06 Leco Industries Limited Extrusion process and apparatus
US3888609A (en) * 1970-10-12 1975-06-10 Leco Industries Ltd Apparatus for producing films in accordance with the blown tube process
US3867083A (en) * 1973-06-04 1975-02-18 Mobil Oil Corp Shape imposition apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
DE2555848A1 (de) * 1975-12-11 1977-06-23 Windmoeller & Hoelscher Kuehlvorrichtung fuer mittels eines folienblaskopfes hergestellte kunststoff-schlauchfolien mit luftkuehlung
US4118453A (en) * 1976-08-30 1978-10-03 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film

Also Published As

Publication number Publication date
IT1089321B (it) 1985-06-18
NL185710C (nl) 1990-07-02
GB1546048A (en) 1979-05-16
ES465679A1 (es) 1978-10-01
CH627401A5 (en) 1982-01-15
DE2801406A1 (de) 1978-08-10
NL185710B (nl) 1990-02-01
AU3080377A (en) 1979-05-31
CA1097862A (en) 1981-03-24
FR2380115B1 (ja) 1982-12-17
JPS53102965A (en) 1978-09-07
FR2380115A1 (fr) 1978-09-08
NL7713179A (nl) 1978-08-11
AU509794B2 (en) 1980-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118453A (en) Method and apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
US3976732A (en) Method for the extrusion of tubular thermoplastic film
US4022558A (en) Apparatus for the extrusion of tubular thermo-plastic film
US2987765A (en) Process and apparatus for forming tubes
US3959425A (en) Method for extruding tubular thermoplastic film
US4728277A (en) Film-handling devices for thin flexible films
US4826414A (en) Air rings for production of blown plastic film
US3749540A (en) Apparatus for air-cooling a tubular plastics film blown by a blowhead
US4174932A (en) Apparatus for extruding tubular thermoplastic film
KR100297309B1 (ko) 인플레이션법에 의해 배향된 열가소성 필름을 제조하는 방법 및 이를 위한 장치
CA1109216A (en) Air ring for the production of blown film
US4259047A (en) Air ring for the production of blown film
GB1592580A (en) Apparatus and method for producing films
US3898028A (en) Apparatus for cooling plastics material tubing made by a blow head
US3867083A (en) Shape imposition apparatus for the extrusion of tubular thermoplastic film
US4842803A (en) Method and apparatus for extruding blown thermoplastic film tubes
EP0340335B1 (de) Hochleistungskühlverfahren und Vorrichtung für die Herstellung von bi-orientierten Folien aus hoch- und mittelmolaren Thermoplasten
JPS6134974B2 (ja)
EP0285368A2 (en) Bubble forming and stabilising device for use in a continuous extrusion process for making a blown film
US4929162A (en) Air rings for production of blown plastic film
US4834924A (en) Extrusion apparatus for tubular thermoplastic films including two (tandem) spaced air rings for controlling cooling rate and production speeds
US4176155A (en) Method and apparatus for making film
US3618169A (en) Manufacture of plastic film
US3207823A (en) Production of flattened tubular plastic film
US3085293A (en) Plastic tube forming method