[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6133905B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133905B2
JPS6133905B2 JP487081A JP487081A JPS6133905B2 JP S6133905 B2 JPS6133905 B2 JP S6133905B2 JP 487081 A JP487081 A JP 487081A JP 487081 A JP487081 A JP 487081A JP S6133905 B2 JPS6133905 B2 JP S6133905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
electroless plating
adhesion
water
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP487081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120663A (en
Inventor
Yoshihiro Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP487081A priority Critical patent/JPS57120663A/ja
Publication of JPS57120663A publication Critical patent/JPS57120663A/ja
Publication of JPS6133905B2 publication Critical patent/JPS6133905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ガラス、プラスチツク、セラミツク
及び結晶体等の絶縁体基板上にSno2,In2O3
TiO2等のn型半導体層を形成した基板上への無
電解メツキ方法に関するものである。 従来、絶縁体基板上に無電解メツキをする際、
メツキ被膜の密着性向上のために種々の処理が施
されてきた。例えば、絶縁体基板表面を機械的に
研摩する方法、あるいは、フツ酸、クロム混酸を
使用して化学的研摩をする方法、更にはその両方
の処理をする方法であつたが、やはり絶縁体基板
上へ無電解メツキを行う場合の問題点として密着
性という問題が残つていた。ところが、絶縁体基
板上へn型半導体層を形成した後、その上に無電
解メツキを行えばメツキ被膜の密着性が大幅に向
上することがわかつた。しかし、この密着性には
バラつきがあり、高密着性のあるメツキ被膜を常
に製造するには困難を要した。また場合によつて
は、更に密着性の高いメツキ体でなければ困る部
分にはこの方法によるメツキ体は使用できなかつ
た。 本発明の無電解メツキ法によれば絶縁体に無電
解メツキをする場合従来のメツキ方法で得られた
メツキ被膜より密着性の大きいメツキ被膜が常に
バラつきなく得ることができる。 本発明による無電解メツキのプロセスは以下の
通りである。 ガラス、プラスチツク、セラミツク、及び結晶
体等の絶縁体基板上に、CVD、スパツタ、溶液
浸漬法等を用いてSnO2,Tn2O3,TiO2等のn型
半導体層を形成する。 このn型半導体層は50Å〜1μmが適当であ
る。これは50Å以下であると、n型半導体層にピ
ンホールが多くなり密着性を良くする効果が半減
する。また1μ以上の厚さになつても密着性の良
いメツキ被膜が得られるが、n型半導体層の形成
に時間がかかり実用的でない。望ましくは150Å
〜1000Åの厚さである。その後、アルカリ性水溶
液例えばKOH3%水溶液にて超音波洗浄した。そ
の後水洗、酸性水溶液、例えばH2SO43%水溶液
にて中和し、水洗を行つた。洗浄されたn型半導
体層付きの絶縁体基板は0.01規定以上の濃度をも
つ無機酸に0.05wt%以上のフツ化アンモニウム塩
を溶解した50℃以上の溶液に30秒以上浸漬する。
ここで無機酸としては塩酸、硝酸、硫酸、リン酸
等が考えられるが、次の効果が顕者となる硝酸が
望ましい。 この操作によつて洗浄工程で残つた基板上の有
機物質が分解除去され、半導体層の表面が極めて
わずかにエツチングされると思われる。これによ
つてメツキ被膜の密着性が向上すると思われる。 尚、無機酸の濃度が0.01規定以下だとこの効果
を得るための時間が長くなり実用的でない。また
フツ化アンモニウム塩の最も少いと同様のことが
いえ、処理温度が50℃以下ではやはり同様のこと
がいえる。次に無電解メツキにおける通常の前処
理を行つた。即ち、塩化第一スズ水溶液に絶縁体
基板を浸漬し水洗を行つた。これをセンシタイジ
ングといい、基板表面に2価のスズイオンを吸着
させるものである。次に、塩化パラジウム水溶液
に基板を浸漬し水洗を行つた。これをアクテイベ
イテイングといい、先のセンシタイジングにおけ
る2価のスズイオンが電子を2価のパラジウムイ
オンに放出することにより4価のスズイオンにな
り、2価のパラジウムイオンは金属パラジウムと
して基板表面に析出する。 Sn2++Pd2+→Sn4++PdO (1) この金属パラジウムが以後のメツキの触媒核と
して作用するといわれている。しかし、最近の概
究報告によれば上記(1)式のような単純な反応でな
く、スズとパラジウムの組み合つたコロイド等が
触媒核となるともいわれている。 このようにして得られた絶縁体基板を水後乾燥
し目的とする金属イオンを含む所定の無電解メツ
キ浴に浸漬すると、基板上に目的とする金属被膜
が形成された。無電解メツキ浴としては銅浴、ニ
ツケル浴コバルト浴、金浴、銀浴等がある。本発
明によつて得られた無電解メツキ体は、圧力をか
けたサラシ布でラビングすることによつて、密着
力を測定した。その結果、硝酸性フツ化アンモニ
ウム溶液で基板を洗浄したものは、その工程のな
いものより密着力が強いことがわかつた。またそ
の結果は大きなバラつきがなかつた。 以下に実施例を用いて詳細に説明する。 実施例 絶縁体基板としてホウケイ酸系ガラスを使用し
た。これにCVDによりn型半導体層としてSnO2
膜を厚さ400Åで形成した。その後KOH3%、65
℃溶液にてこの基板を超音波洗浄し、水洗し、
H2SO43%溶液にて中和し、水洗した。そして無
機酸としてあらかじめ調製された1規定硝酸に
0.4wt%のフツ化アンモニウムが溶解した75℃の
溶液にこの基板を1分間浸漬し、水洗した。次に
0.1wt%の塩化第一スズ溶液に5分浸漬し水洗し
た。次にカニゼン社製のレツドシユーマーの5倍
希釈液に5分間浸漬し水洗を行うことでアクテイ
ベイテイングを行い温風により乾燥した。これを
カニゼン社製シユーマーS680の8倍希釈され、
40℃に保たれたニツケル浴に10分間浸漬したとこ
ろ厚さ2200Åのニツケルメツキ体が得られた。上
記方法で30枚のニツケルメツキ体を得た。また比
較のため上記の同様の工程で、硝酸、フツ化アン
モニウム溶液に浸漬する工程だけを除いてメツキ
したニツケルメツキ体を30枚作製した。こうして
得られたメツキ体は、サラシ布に20Kg、40Kg、60
Kgの圧力をかけてラビングを行うことでその密着
力を試験した。結果は表―1の通りである。
【表】 表1から明らかなように、本発明による無電解
メツキ体は、従来の工程によるものよりはるかに
密着性が改善されている。 次に本発明の応用例を述べる。 応用例 第1図はカメラの日付け写し込み用液晶パネル
である。従来の偏光板貼り付けのパネルは電極部
の回りからも光がもれ写真の外観をそこねる。そ
こで電極部以外を何らかの物質でコートすること
によつて光遮断を行わねばならない。本応用例で
はコートする物質に無電解メツキ被膜を使用し
た。1,2はこの液晶パネルの前面及び背面基板
でありホウケイ酸ガラスから成る。3,4は
CVDによつて所定のパターンに形成されたSnO2
の透明電極である。5は、実施例と同様の方法で
n型半導体である。SnO2上に形成された無電解
ニツケル被膜である。6は10μのギヤツプ剤を含
んだエポキシ樹脂よりなるシール剤であり、7は
液晶物質である。8は偏光板である。第2図はカ
メラの中の日付け写し込み機構の概略図である。
9は光源であり、10は第1図の液晶パネルであ
り、11はその支持体である。Rは写真フイルム
である。ニツケルメツキ被膜は破線の光を遮断し
数字のみを鮮明に写し込む役目を果した。
【図面の簡単な説明】
第1図は日付け写し込み用液晶パネルである。 1,2…前面、背面基板、3,4…透明電極、
5…ニツケルメツキ被膜、6…シール剤、7…液
晶、8…偏光板。 第2図はカメラの日付写し込み機構である。 9…光源、10…第1図の液晶パネル、11…
液晶パネル支持体、12…写真フイルム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 n型半導体を有する絶縁体上への無電解メツ
    キプロセスに於いて、あらかじめ0.01規定以上の
    無機酸に0.05wt%以上のフツ化アンモニウムを加
    えた溶液を50℃以上に加熱して、それに上記絶縁
    体基板を浸漬し、そして塩酸性のSnCl2溶液に浸
    漬後、水洗し、Pdcl2溶液に浸漬後水洗し、乾燥
    後無電解メツキ浴中でメツキすることを特徴とす
    る無電解メツキ法。
JP487081A 1981-01-16 1981-01-16 Electroless plating method Granted JPS57120663A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487081A JPS57120663A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Electroless plating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP487081A JPS57120663A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Electroless plating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120663A JPS57120663A (en) 1982-07-27
JPS6133905B2 true JPS6133905B2 (ja) 1986-08-05

Family

ID=11595703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP487081A Granted JPS57120663A (en) 1981-01-16 1981-01-16 Electroless plating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57120663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437204Y2 (ja) * 1985-05-15 1992-09-02
JPH0511283Y2 (ja) * 1986-08-08 1993-03-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005536628A (ja) * 2002-04-03 2005-12-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 無電解堆積法
JP4566575B2 (ja) * 2004-02-13 2010-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437204Y2 (ja) * 1985-05-15 1992-09-02
JPH0511283Y2 (ja) * 1986-08-08 1993-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120663A (en) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002348680A (ja) 金属膜パターンおよびその製造方法
US3296012A (en) Electroless copper plating on ceramic material
US3963841A (en) Catalytic surface preparation for electroless plating
US4091172A (en) Uniform gold films
US4066809A (en) Method for preparing substrate surfaces for electroless deposition
US3639143A (en) Electroless nickel plating on nonconductive substrates
JPS6133905B2 (ja)
US3340164A (en) Method of copper plating anodized aluminum
JP3499106B2 (ja) 配線の形成方法及び配線基板
US4154869A (en) Electroless plating method with inspection for an unbroken layer of water prior to plating
JP4647159B2 (ja) 無電解めっき皮膜の形成方法
US20030099849A1 (en) Electrochromic material and method for making the same
JPH026833B2 (ja)
US4116754A (en) Method of forming matt display electrode
JP2000008180A (ja) 透明酸化亜鉛皮膜及びその作製方法
JPH0585637B2 (ja)
JPH0470613B2 (ja)
US3857733A (en) Method of electroless metal deposition
JPH0123551B2 (ja)
JPS6021225B2 (ja) 無電解メツキ体
JPH0257336A (ja) プラスチック上への無電解メッキ方法
JPS645763B2 (ja)
JPS63891B2 (ja)
JPS6032340B2 (ja) 磁器コンデンサの製造方法
JPH0263014A (ja) 光透過型液晶表示体