JPS6133423A - 部品自動ハンドリング装置 - Google Patents
部品自動ハンドリング装置Info
- Publication number
- JPS6133423A JPS6133423A JP14855684A JP14855684A JPS6133423A JP S6133423 A JPS6133423 A JP S6133423A JP 14855684 A JP14855684 A JP 14855684A JP 14855684 A JP14855684 A JP 14855684A JP S6133423 A JPS6133423 A JP S6133423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- section
- boxes
- parts
- pallet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G57/00—Stacking of articles
- B65G57/02—Stacking of articles by adding to the top of the stack
- B65G57/03—Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Workpieces (AREA)
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、部品を連続的に組立加工する装置に対し、該
部品を連続的に供給し、また加工装置からの部品を連続
的に収納する部品自動・・ンドリンク装置に関する。
部品を連続的に供給し、また加工装置からの部品を連続
的に収納する部品自動・・ンドリンク装置に関する。
従来、部品を連続的に加工する装置に対してその部品を
連続的に供給する場合、第2図に示す如く、パレット1
に部品2を整列させ、ごOパレット1を第3図に示す如
く棚3に設置し、図示せぬ供給装置によシ順次棚3の上
または下からパレット1を取出して図示せぬ加工装置に
供給していた。
連続的に供給する場合、第2図に示す如く、パレット1
に部品2を整列させ、ごOパレット1を第3図に示す如
く棚3に設置し、図示せぬ供給装置によシ順次棚3の上
または下からパレット1を取出して図示せぬ加工装置に
供給していた。
以上のような部品供給のだめのパレットおよび棚の構造
によると、部品供給装置を自動化し、ようとする場合、
棚3から部品2を整列させたパレット1を取出すことが
容易ではなく、また逆に棚3ヘパレット1を乗せること
も容易でないために部品供給装置の自動化が行なえない
問題があった。
によると、部品供給装置を自動化し、ようとする場合、
棚3から部品2を整列させたパレット1を取出すことが
容易ではなく、また逆に棚3ヘパレット1を乗せること
も容易でないために部品供給装置の自動化が行なえない
問題があった。
大全8311F)−ili:lの闇碩占冬留港す入奇K
開聞1r引掛は部を形成した箱を設け、この箱の内部
にパレットを収納し、この箱を積上げた状態をもってパ
レット積上げ状態とすることを特徴とするものである。
開聞1r引掛は部を形成した箱を設け、この箱の内部
にパレットを収納し、この箱を積上げた状態をもってパ
レット積上げ状態とすることを特徴とするものである。
以上のようにパレットを収納して積上げられた箱は、セ
パレータ部によって引掛は部を利用して各々の箱を分離
し、リフター部によって分離された複数の箱の内任意の
1つを取出し、搬送部によってリフター部から箱を受け
て所定の位置まで移動させ、エレベータ部によって搬送
部から箱を受けて箱内のパレットのみを上昇させて部品
組立加工装置に部品を供給することができるものである
。
パレータ部によって引掛は部を利用して各々の箱を分離
し、リフター部によって分離された複数の箱の内任意の
1つを取出し、搬送部によってリフター部から箱を受け
て所定の位置まで移動させ、エレベータ部によって搬送
部から箱を受けて箱内のパレットのみを上昇させて部品
組立加工装置に部品を供給することができるものである
。
以下に本発明の実施例を図面に従って説明する第1図は
外観側通園あり、図面中4は内部に後述するパレットを
収納する箱で11)、この箱4の外周には引掛は部4a
が形成されている。5は複数の箱4を分離するセパレー
タ部、6は分離された箱4の任意の1つを取出すリフタ
ー部、7は箱を搬送する搬送部、8はエレベータ部であ
る。
外観側通園あり、図面中4は内部に後述するパレットを
収納する箱で11)、この箱4の外周には引掛は部4a
が形成されている。5は複数の箱4を分離するセパレー
タ部、6は分離された箱4の任意の1つを取出すリフタ
ー部、7は箱を搬送する搬送部、8はエレベータ部であ
る。
第4図は箱4の積上げ状態と取出し後の移動方向を示す
概略図であシ、図面中9は箱4に収納されたパレット、
10はパレット9上に整列された部品を示す。
概略図であシ、図面中9は箱4に収納されたパレット、
10はパレット9上に整列された部品を示す。
なお、4′、9′は部品10の供給を完了した箱および
パレットであシ、上記搬送部7の下部を通ってリフター
部6によシ元の積上げ位置または他の位置に返却される
ものであり、このように立体的に搬送することによシス
ペースの削減がはかれる。
パレットであシ、上記搬送部7の下部を通ってリフター
部6によシ元の積上げ位置または他の位置に返却される
ものであり、このように立体的に搬送することによシス
ペースの削減がはかれる。
次に、パレット9とパレットの積上げ状態について第5
図を用いて説明する。第5図(I)はパレット9の斜視
図であシ、10は作業員または自動化機器によシ整列さ
れた部品を示す。11はパレット9上に設けた位置況め
用の穴である。
図を用いて説明する。第5図(I)はパレット9の斜視
図であシ、10は作業員または自動化機器によシ整列さ
れた部品を示す。11はパレット9上に設けた位置況め
用の穴である。
第5図(6)はパレット9を収納する箱4の斜視図であ
り、底面と上面のない側面だけの箱の形状を有し、内部
にパレット9を置くだめの位置決め用の棚部12を有す
る。4aは側面周囲に設けた引掛は部であふ。
り、底面と上面のない側面だけの箱の形状を有し、内部
にパレット9を置くだめの位置決め用の棚部12を有す
る。4aは側面周囲に設けた引掛は部であふ。
第5図(ト)は箱を積上げた状態を示し、この状態でセ
パレータ部5にセットされる。
パレータ部5にセットされる。
次にセパレータ部5の構成と作用を第6図〜第8図に従
って説明する。
って説明する。
第6図(I)〜(イ)はセパレータ部5のセンタハング
機構を示すもので、第6図(I) 、 @は平面図、@
)。
機構を示すもので、第6図(I) 、 @は平面図、@
)。
似)は正面図である。
13はセパレートアームであり、先端にローラ14を有
し、駆動源からの駆動力によシセパレートシャフト15
を中心に揺動する。第6図(I) 、(IIOは駆動前
、@Jめは駆動後を示す。
し、駆動源からの駆動力によシセパレートシャフト15
を中心に揺動する。第6図(I) 、(IIOは駆動前
、@Jめは駆動後を示す。
セパレートアーム13の駆動前に第6図(1)に示す如
く、複数の箱4が積上げられ、その後セパレートアーム
13の駆動によυ、4本のセパレートアーム13は箱の
側面を挾持し、箱4は同図(5)に示す如く整然と積上
げられる。ロー215の機能は上記幅よせの際に箱4の
側面を押つけるためである。とのように整然と積上げる
ことは自動装置としての安定化のためには極めて重要な
ことであこのようにして、正しく積上げられた箱4は次
に述べるセパレート機能によシ、リフター部6による取
出しを容易にしてどこからでも取出せるように各箱毎に
分離される。
く、複数の箱4が積上げられ、その後セパレートアーム
13の駆動によυ、4本のセパレートアーム13は箱の
側面を挾持し、箱4は同図(5)に示す如く整然と積上
げられる。ロー215の機能は上記幅よせの際に箱4の
側面を押つけるためである。とのように整然と積上げる
ことは自動装置としての安定化のためには極めて重要な
ことであこのようにして、正しく積上げられた箱4は次
に述べるセパレート機能によシ、リフター部6による取
出しを容易にしてどこからでも取出せるように各箱毎に
分離される。
第7図(I)は分離された箱4の状態を示し、さらに同
図(2)は最下段の箱が後述するリフター部6によシ取
出された状態を示す。
図(2)は最下段の箱が後述するリフター部6によシ取
出された状態を示す。
第8図(I)、@、(IIIはセパレータ部5の要部の
動作を示す説明図であシ、図面中16はセパレートアー
ム13と1体化され、セパレートシャフト15をつつむ
ように設けられた分割部、17はセパレートシャフト1
5に所定間隔毎に設けられた爪、18は分割部16に設
けられた孔であシ、爪17に対応して設けられている。
動作を示す説明図であシ、図面中16はセパレートアー
ム13と1体化され、セパレートシャフト15をつつむ
ように設けられた分割部、17はセパレートシャフト1
5に所定間隔毎に設けられた爪、18は分割部16に設
けられた孔であシ、爪17に対応して設けられている。
上記したセンタリング機構によシ幅よせされた箱4は第
8図(I)に示す如くセパレートアーム13とローラ1
4によシ左右よシ挾持されている。ここで、図示せぬモ
ータ、ラックピニオン機構にょシ、セパレートシャフト
15が上方に引上げられると、第8図面に示十加(最ト
股の爪17カ;4+$11部16の孔18よシつき出し
、最上段のセパレートアーム13の底を押上げ、この最
上段のセパレートアーム13だけが上方に分離される。
8図(I)に示す如くセパレートアーム13とローラ1
4によシ左右よシ挾持されている。ここで、図示せぬモ
ータ、ラックピニオン機構にょシ、セパレートシャフト
15が上方に引上げられると、第8図面に示十加(最ト
股の爪17カ;4+$11部16の孔18よシつき出し
、最上段のセパレートアーム13の底を押上げ、この最
上段のセパレートアーム13だけが上方に分離される。
このときローラ14は箱4の引掛は部4aを引掛けて最
上段の箱4だけが分離される。その後、セパレートシャ
フト15が更に上方に引上げられると、順次セパレート
アーム13が分離され、以下同様にして第8図(ト)に
示す如くすべての箱の分離が完了する。
上段の箱4だけが分離される。その後、セパレートシャ
フト15が更に上方に引上げられると、順次セパレート
アーム13が分離され、以下同様にして第8図(ト)に
示す如くすべての箱の分離が完了する。
次に、このように分離された箱4から任意の1つの箱4
全取出すりフタ一部6について説明する。
全取出すりフタ一部6について説明する。
第9図はりフタ一部6の概略図であシ、図面中19はモ
ータ22の駆動によシ上下動するキャリア、20はキャ
リア19と1体に上下動する第1アーム、21は第1ア
ーム20の所定の高さの位置で他のモータ23の駆動に
よシ左右方向に移動する第2アームである。
ータ22の駆動によシ上下動するキャリア、20はキャ
リア19と1体に上下動する第1アーム、21は第1ア
ーム20の所定の高さの位置で他のモータ23の駆動に
よシ左右方向に移動する第2アームである。
次に動作について第10図(I) 、 @、 (I[I
) 、(5)を用いて説明する。
) 、(5)を用いて説明する。
第10図(I)において図示せぬ制御手段によシキヤリ
ア19が箱4の取出しに適した位置に停止される。その
後、モータ23の駆動によシ第2アーム21が箱4を取
シに行く■。モータ22の駆動によシ第2アーム21が
箱4の底を持ち上げる■。
ア19が箱4の取出しに適した位置に停止される。その
後、モータ23の駆動によシ第2アーム21が箱4を取
シに行く■。モータ22の駆動によシ第2アーム21が
箱4の底を持ち上げる■。
モータ23の駆動によシ箱4を取る■。モータ22の駆
動によシ箱4を搬送部7の位置まで下降させる■。
動によシ箱4を搬送部7の位置まで下降させる■。
第10図(6)において、第2アーム21が搬送部7方
向に延び■、搬送部7に箱4を乗せ■、第2アーム21
を引込める■。その後排出口へ空箱4′を取シに行く■
。
向に延び■、搬送部7に箱4を乗せ■、第2アーム21
を引込める■。その後排出口へ空箱4′を取シに行く■
。
次に第10図(ト)において第2アーム21が空箱4′
を取シに行く■、空箱4′を持上げる[F]。第2アー
ム21が空箱4′を回収し0、キャリア19を上昇させ
るOO 第10図(へ)において、所定の位置で停止し、第2ア
ーム21が空箱4′を乗せに行く0、空箱4′の引掛は
部4aにセパレートアーム13のローラ14に引掛ける
0゜第2アーム21が引込み0、キャリア19は次の
箱を取るために移動する[相]・ 。
を取シに行く■、空箱4′を持上げる[F]。第2アー
ム21が空箱4′を回収し0、キャリア19を上昇させ
るOO 第10図(へ)において、所定の位置で停止し、第2ア
ーム21が空箱4′を乗せに行く0、空箱4′の引掛は
部4aにセパレートアーム13のローラ14に引掛ける
0゜第2アーム21が引込み0、キャリア19は次の
箱を取るために移動する[相]・ 。
なお、第11図(I)は第10図(6)に、第11図(
6)は第10図QII)K対応した外観図である。
6)は第10図QII)K対応した外観図である。
次ニエレベータ部8について説明する。
第12図はエレベータ部8の動作を示す説明図である。
図面において24は搬送部7から搬送された箱4を乗せ
るアーム、25はシャフト26を介して上下動するエレ
ベータ、27はこのエレベータ25に設けられた突出し
棒である。
るアーム、25はシャフト26を介して上下動するエレ
ベータ、27はこのエレベータ25に設けられた突出し
棒である。
第12図(I)はエレベータ25上にパレット9が送込
まれた状態を示し、第12図(ロ)はエレベータ25に
よって箱4内のパレット9が上昇された状態を示す。エ
レベータ25の突出し棒27とパレット9との位置決め
は第13図に示す如くパレット9に設けられた位置決め
用穴11と、2本の突出し棒27に設けられたテーパー
ビン30によシ行なわれる。
まれた状態を示し、第12図(ロ)はエレベータ25に
よって箱4内のパレット9が上昇された状態を示す。エ
レベータ25の突出し棒27とパレット9との位置決め
は第13図に示す如くパレット9に設けられた位置決め
用穴11と、2本の突出し棒27に設けられたテーパー
ビン30によシ行なわれる。
第12図(6)に示す如く、パレット9が上昇されると
、部品10はロボットハンド28によシ取上げられて組
立・加工機へ供給される。
、部品10はロボットハンド28によシ取上げられて組
立・加工機へ供給される。
このとき、パレット9が箱4の側板よシ上方にはこび上
げられ、ロボットノ・ンド28はその把手部によ多部品
10を把手する際、箱4の側板に妨害されずに部品10
を供給することができる。
げられ、ロボットノ・ンド28はその把手部によ多部品
10を把手する際、箱4の側板に妨害されずに部品10
を供給することができる。
その後部品10の供給がすべて終ると、第12図(4)
に示す如く、シリンダ29によシエレベータ25は下降
され、排出アーム30によシ空箱4′が持上げられ、第
12図(5)に示す如く排出される。
に示す如く、シリンダ29によシエレベータ25は下降
され、排出アーム30によシ空箱4′が持上げられ、第
12図(5)に示す如く排出される。
その後、空箱4′は第10図■)で説明した如くリフタ
ー部6の動作によシ所定の回収位置へ戻される。
ー部6の動作によシ所定の回収位置へ戻される。
以上の動作を繰返し行なうととによシ、積上げられた箱
内に収納された多数の部品を組立加工装置に自動的に供
給することができる。
内に収納された多数の部品を組立加工装置に自動的に供
給することができる。
以上の実施例では自動供給装置について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、組立加工装置に
よシ組立加工された部品を上記エレベータ部で受入れる
ことによシ、本発明は自動搬出装置としても適用するこ
とができる。
発明はこれに限定されるものではなく、組立加工装置に
よシ組立加工された部品を上記エレベータ部で受入れる
ことによシ、本発明は自動搬出装置としても適用するこ
とができる。
以上の構成2作用を有する本発明によると、周囲に引掛
は部を設けた箱にセパレータを収納するようにしたとと
によ)以下のような効果を有する。
は部を設けた箱にセパレータを収納するようにしたとと
によ)以下のような効果を有する。
1、連続的でかつ自動的に組立加工装置へ部品を供給し
、組立加工装置から部品を搬出することができる。
、組立加工装置から部品を搬出することができる。
2、部品を整列させたパレットが箱内に収納されて供給
、搬出するため、部品は箱によシ保護されているために
部品に損傷や変形を与えることが無い。
、搬出するため、部品は箱によシ保護されているために
部品に損傷や変形を与えることが無い。
3、セパレータ部?設けたことによシ、積重ねた箱の中
から任意の箱を取出すことができることになシ自動化装
置に適する。
から任意の箱を取出すことができることになシ自動化装
置に適する。
4、パレットと箱とを分離し、さらにエレベータ部にお
いてパレットのみを上昇させることができることに−1
、ロボットノ〜ンドによ多部品の供給が容易となる。
いてパレットのみを上昇させることができることに−1
、ロボットノ〜ンドによ多部品の供給が容易となる。
5、排出部を搬送部の下部に設け、リフター部とエレベ
ータ一部を設けたことにより装置の設備スペースが少な
くてよい利点を有する。
ータ一部を設けたことにより装置の設備スペースが少な
くてよい利点を有する。
第1図は本発明の1実施例を示す側面図、第2図は従来
のパレットを示す斜視図、第3図は第2図のパレットを
棚に設置した状態の正面図、第4図は本発明の動作状態
を示す説明図、第5図(I)はパレットの斜視図、第5
図(6)は箱の斜視図、第5図(ト)は箱を積上げた状
態の正面図、第6図(I)はセパレータ部のセンタリン
グ機構を示す平面図、第6図(6)は第6図(I)の作
動した状態の平面図、第6図(ト)は第6図(I)の状
態の正面図、第6図(ト)は第6図(6)の状態の正面
図、第7図(I)はセパレータ部の分離された箱の状態
を示す正面図、第7図(6)は最下段の箱が取出された
状態の正面図、第8図はセパレート部の作動状態を示す
要部拡大正面図、第9図はりフタ一部の斜視図、第10
図はりフタ−の作動状態を示す正面図、第11図はりフ
タ一部の作動状態を示す正面図、第12図はエレベータ
部の作動状態を示す側面図、第13図はエレベータ部の
パレットの位置決めの状態を示す斜視図である。 4・・・箱 5・・・セパレータ部 6・・・リフター
部7・・・搬送部 8・・・エレベータ部 9・・・パ
レット10・・・部品 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人弁理士 金 倉 喬 二 @1− 紬4; 曹 口口 @5= (I)(■) (III) @6− (I)(II) (III)(IY) 鍮70 竜8二 (I) (II)(III) 輪90 狛1l− (I) (n) 輪12; (I) (It) R −−] (II) (IY) 鑞13−
のパレットを示す斜視図、第3図は第2図のパレットを
棚に設置した状態の正面図、第4図は本発明の動作状態
を示す説明図、第5図(I)はパレットの斜視図、第5
図(6)は箱の斜視図、第5図(ト)は箱を積上げた状
態の正面図、第6図(I)はセパレータ部のセンタリン
グ機構を示す平面図、第6図(6)は第6図(I)の作
動した状態の平面図、第6図(ト)は第6図(I)の状
態の正面図、第6図(ト)は第6図(6)の状態の正面
図、第7図(I)はセパレータ部の分離された箱の状態
を示す正面図、第7図(6)は最下段の箱が取出された
状態の正面図、第8図はセパレート部の作動状態を示す
要部拡大正面図、第9図はりフタ一部の斜視図、第10
図はりフタ−の作動状態を示す正面図、第11図はりフ
タ一部の作動状態を示す正面図、第12図はエレベータ
部の作動状態を示す側面図、第13図はエレベータ部の
パレットの位置決めの状態を示す斜視図である。 4・・・箱 5・・・セパレータ部 6・・・リフター
部7・・・搬送部 8・・・エレベータ部 9・・・パ
レット10・・・部品 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人弁理士 金 倉 喬 二 @1− 紬4; 曹 口口 @5= (I)(■) (III) @6− (I)(II) (III)(IY) 鍮70 竜8二 (I) (II)(III) 輪90 狛1l− (I) (n) 輪12; (I) (It) R −−] (II) (IY) 鑞13−
Claims (1)
- 1、部品を置いたパレットを積上げた状態から任意の1
つを取出し、パレット上の部品を組立加工装置へ供給す
る部品自動ハンドリング装置において、側面に引掛け部
を設けた箱内にパレットを収納し、この箱を垂直方向に
積上げた状態から垂直方向に分離維持するセパレータ部
と、分離された複数の箱の内の任意の1つを取出して所
定の高さまで下降させるリフター部と、このリフター部
から箱を受けて所定の位置まで横方向に移動させる搬送
部と、この搬送部から箱を受けて箱内のパレットのみを
上昇させ部品組立加工装置に部品を供給するエレベータ
部からなることを特徴とする部品自動ハンドリング装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14855684A JPS6133423A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 部品自動ハンドリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14855684A JPS6133423A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 部品自動ハンドリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6133423A true JPS6133423A (ja) | 1986-02-17 |
JPS6323090B2 JPS6323090B2 (ja) | 1988-05-14 |
Family
ID=15455394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14855684A Granted JPS6133423A (ja) | 1984-07-19 | 1984-07-19 | 部品自動ハンドリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6133423A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6440239A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-10 | Canon Kk | Article feeding device |
JPS6440231A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-10 | Canon Kk | Article feeding device |
US5232331A (en) * | 1987-08-07 | 1993-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
US5380138A (en) * | 1987-08-07 | 1995-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
US5503516A (en) * | 1987-08-07 | 1996-04-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
-
1984
- 1984-07-19 JP JP14855684A patent/JPS6133423A/ja active Granted
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6440239A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-10 | Canon Kk | Article feeding device |
JPS6440231A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-10 | Canon Kk | Article feeding device |
JPH0459098B2 (ja) * | 1987-08-07 | 1992-09-21 | Canon Kk | |
JPH0459097B2 (ja) * | 1987-08-07 | 1992-09-21 | Canon Kk | |
US5232331A (en) * | 1987-08-07 | 1993-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
US5380138A (en) * | 1987-08-07 | 1995-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
US5503516A (en) * | 1987-08-07 | 1996-04-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
US5868545A (en) * | 1987-08-07 | 1999-02-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic article feeding system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6323090B2 (ja) | 1988-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4541762A (en) | Apparatus for loading and/or unloading machine tools or the like | |
AU2012257735B2 (en) | Method for storing and/or order-picking product units | |
JPS61265224A (ja) | 部品自動ハンドリング装置 | |
CN101003330A (zh) | 托盘搬送系统 | |
WO2020087627A1 (zh) | 焊接系统 | |
CN109128610A (zh) | 焊接机构 | |
JPH03297733A (ja) | 部品供給装置 | |
JPS6133423A (ja) | 部品自動ハンドリング装置 | |
JPH0955598A (ja) | チップ供給装置 | |
JPS63202521A (ja) | トレ−給排装置 | |
JPS60183432A (ja) | トレ−配送装置 | |
JPS60213630A (ja) | トレ−配送装置 | |
CA3235355A1 (en) | Systems and methods for order processing | |
JP2656886B2 (ja) | プレス加工板材の後処理装置 | |
JPH0639256U (ja) | インサート部材供給装置 | |
JP2577768Y2 (ja) | 物品供給装置 | |
JP3346071B2 (ja) | 板材加工設備 | |
JPS591127A (ja) | 部品収容装置 | |
CN116692498B (zh) | 一种全自动低位卸瓶方法及卸瓶系统 | |
JP2020516563A (ja) | タイヤ構成要素を容器からサービサ(servicer)に移送するための移送デバイスおよび方法 | |
FI94851B (fi) | Levymäisten tuotteiden automaattinen syöttö- ja lastauslaite | |
JP2783920B2 (ja) | 板材貯蔵加工システム | |
JPH07172512A (ja) | リードフレーム処理装置、及びリードフレームとマガジンの物流方法 | |
JP3413728B2 (ja) | 部品供給装置 | |
JP2004237334A (ja) | ストッカを有する板材の搬入出装置およびその板材搬入出方法 |