JPS6131042A - 湿潤野菜又は動物製品の価値を高める方法及び同方法で製造された栄養製品 - Google Patents
湿潤野菜又は動物製品の価値を高める方法及び同方法で製造された栄養製品Info
- Publication number
- JPS6131042A JPS6131042A JP13585985A JP13585985A JPS6131042A JP S6131042 A JPS6131042 A JP S6131042A JP 13585985 A JP13585985 A JP 13585985A JP 13585985 A JP13585985 A JP 13585985A JP S6131042 A JPS6131042 A JP S6131042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- extruder
- wet
- value
- wet product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L19/00—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/25—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/30—Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
- A23K10/35—Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms from potatoes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/20—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P30/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
- A23P30/30—Puffing or expanding
- A23P30/32—Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment
- A23P30/34—Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment by extrusion-expansion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/80—Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
- Y02P60/87—Re-use of by-products of food processing for fodder production
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Botany (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Fertilizers (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Feed For Specific Animals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は高湿濶製品、特にジャガイモの皮むきから生ず
る廃物や魚屑等、農業又は水産業の副産物の価値を高め
る方法に関する。
る廃物や魚屑等、農業又は水産業の副産物の価値を高め
る方法に関する。
(従来技術)
ジャガイモを処理する装置は、機械的に又は蒸気でジャ
ガイモの皮をむくことから多量の廃物を生じ、この廃物
は例えば90%にも達する極めて多くの割合の水と混合
された一定量の皮とバルブを含んでいる。製造業者はそ
の廃物を処分するか、又は利潤が得られるならその使用
法を見つけ出さねばならない。これまで、こうした屑を
利用するには、それらをまず乾燥させる必要があった。
ガイモの皮をむくことから多量の廃物を生じ、この廃物
は例えば90%にも達する極めて多くの割合の水と混合
された一定量の皮とバルブを含んでいる。製造業者はそ
の廃物を処分するか、又は利潤が得られるならその使用
法を見つけ出さねばならない。これまで、こうした屑を
利用するには、それらをまず乾燥させる必要があった。
この作業は、屑物ρ細かさを考慮すると単純なデカンテ
ーション(上澄み流し)で行うのは困難で、又事実数種
類の栄養物が水中に熔解されている。
ーション(上澄み流し)で行うのは困難で、又事実数種
類の栄養物が水中に熔解されている。
そこで蒸発形乾燥機が使われているが、これは多量のエ
ネルギー消費を必要とする。従って、廃物の処理が利益
を生むことは滅多にない。廃物を豚の飼育機へ直接入れ
る方が好ましいことが多いのはこのためで、豚にとって
ジャガイモのでん粉消化は好ましく作用する。しかし、
大規模な養豚場がジャガイモを処理する施設の近くに必
ずあるとは限らず、又そのような価値の少い嵩ばった物
質の輸送が利益を生むことは稀である。
ネルギー消費を必要とする。従って、廃物の処理が利益
を生むことは滅多にない。廃物を豚の飼育機へ直接入れ
る方が好ましいことが多いのはこのためで、豚にとって
ジャガイモのでん粉消化は好ましく作用する。しかし、
大規模な養豚場がジャガイモを処理する施設の近くに必
ずあるとは限らず、又そのような価値の少い嵩ばった物
質の輸送が利益を生むことは稀である。
同様の問題は、極めて高い割合で水を含む水産業から生
じる魚屑の使用においても存在する。一般にこれらの魚
屑は乾燥され、魚粉や動物用飼料を製造する原料として
使われる。この場合どんな方式を採用するにしても、製
品を事前乾燥させることはエネルギー上高くつく。
じる魚屑の使用においても存在する。一般にこれらの魚
屑は乾燥され、魚粉や動物用飼料を製造する原料として
使われる。この場合どんな方式を採用するにしても、製
品を事前乾燥させることはエネルギー上高くつく。
(発明の目的及び構成)
従って本発明の目的は、一般に大きい割合の水の中に栄
養物を含む極めて湿潤性の高い野菜又は動物製品の価値
を安価に高められる新規な方法を提供することにある。
養物を含む極めて湿潤性の高い野菜又は動物製品の価値
を安価に高められる新規な方法を提供することにある。
本発明によれば、湿潤製品が穀類でん粉をベースとした
所定量の乾燥微粉材と共に、連行材料を加熱する手段を
有し且つ下流端に押出ダイを備えたスリーブ内で回転可
能な少くとも2つの噛み合せネジから成る押出機の上流
端に導入され、スリーブ内で湿潤製品と微粉材との一様
な混合が行われると同時に、湿潤製品によって導入され
た水の中の栄養物と穀類でん粉が加熱調理され、加熱調
理混合物がスリーブの下流端に配置されたダイを通して
押出される。
所定量の乾燥微粉材と共に、連行材料を加熱する手段を
有し且つ下流端に押出ダイを備えたスリーブ内で回転可
能な少くとも2つの噛み合せネジから成る押出機の上流
端に導入され、スリーブ内で湿潤製品と微粉材との一様
な混合が行われると同時に、湿潤製品によって導入され
た水の中の栄養物と穀類でん粉が加熱調理され、加熱調
理混合物がスリーブの下流端に配置されたダイを通して
押出される。
湿潤製品は90重量%までの水を含むことができ、湿潤
製品に加えられる乾燥微粉材の量は、押出機の入口にお
ける混合物の全体的湿潤度が最大レベルで約50%とな
るように、湿潤製品の水含有量に応じて調整される。
製品に加えられる乾燥微粉材の量は、押出機の入口にお
ける混合物の全体的湿潤度が最大レベルで約50%とな
るように、湿潤製品の水含有量に応じて調整される。
別の重要な特徴によれば、ダイを介して押出される製品
が15〜30重量%の湿潤度を持つように、加熱調理工
程中に脱ガスが行われる。
が15〜30重量%の湿潤度を持つように、加熱調理工
程中に脱ガスが行われる。
別の不可欠な特徴によれば、押出機の上流端に供給され
た材料がネジのネジ山ピッチの変化によってそれぞれ決
まる以下の一連のゾーン;すなわちゆるみを与えて下流
に搬送する広いピッチゾーン、蜜なピッチを持つ圧縮ゾ
ーン、逆ピッチを持つ制動及び一様化ゾーン、広いピッ
チを持つ膨張及び脱ガスゾーン、更に押出ダイの前方に
位置する蜜なピッチを持つ圧縮ゾーン;を通過し、咳、
膨張ゾーンはスリーブに形成された減圧口を備えている
。
た材料がネジのネジ山ピッチの変化によってそれぞれ決
まる以下の一連のゾーン;すなわちゆるみを与えて下流
に搬送する広いピッチゾーン、蜜なピッチを持つ圧縮ゾ
ーン、逆ピッチを持つ制動及び一様化ゾーン、広いピッ
チを持つ膨張及び脱ガスゾーン、更に押出ダイの前方に
位置する蜜なピッチを持つ圧縮ゾーン;を通過し、咳、
膨張ゾーンはスリーブに形成された減圧口を備えている
。
本発明の更なる目的は、上記方法に基づき、高湿濶製品
の価値安定化から生じ且つ該製品と穀粉をベースとする
所定量の乾燥微粉材との混合物によって構成された栄養
製品を提供することにあり、この混合物は押出機で形成
されると同時に、加熱押出工程に施されて押出ロールを
製造し、押出ロールが切断されて顆粒を形成する。
の価値安定化から生じ且つ該製品と穀粉をベースとする
所定量の乾燥微粉材との混合物によって構成された栄養
製品を提供することにあり、この混合物は押出機で形成
されると同時に、加熱押出工程に施されて押出ロールを
製造し、押出ロールが切断されて顆粒を形成する。
(実施例)
本発明は添付の図面を参照して、以下に例示としてのみ
与える幾つかの実施例からより明確に理解されるであろ
う。
与える幾つかの実施例からより明確に理解されるであろ
う。
本発明の方法を実施する装置は図面に示すように、細長
いスリーブ10によって構成された押出機1から主とし
て成り、スリーブ10内には同等のネジ山を有し且つ相
互に噛み合う2つの平行ネジ11.12が配置されてい
る。スリーブIOは、ネジの搬送方向に沿った上流端に
供給口13を備え、その下流端に押出ダイ14を備えて
いる。2つのネジは、モータ減速装置15によって回転
される。
いスリーブ10によって構成された押出機1から主とし
て成り、スリーブ10内には同等のネジ山を有し且つ相
互に噛み合う2つの平行ネジ11.12が配置されてい
る。スリーブIOは、ネジの搬送方向に沿った上流端に
供給口13を備え、その下流端に押出ダイ14を備えて
いる。2つのネジは、モータ減速装置15によって回転
される。
高湿潤ペーストの状態にあり安定化すべき製品2がポン
プ21によってホッパー20から供給され、送りホッパ
ー13内に放出されることで、押出機に所定流量の湿潤
製品2を供給する。
プ21によってホッパー20から供給され、送りホッパ
ー13内に放出されることで、押出機に所定流量の湿潤
製品2を供給する。
本発明によれば、乾燥微粉材3が例えばネジ送り調整f
i31によってホッパー30から供給され、供給口13
の上方に放出されることで所定量の微粉材3を押出機に
導入し、これと湿潤製品2が押出機内で混合される。微
粉材は主に穀粉から成るが、例えばふすま等その他の乾
燥粉末状材料を任意の量で含み得る。
i31によってホッパー30から供給され、供給口13
の上方に放出されることで所定量の微粉材3を押出機に
導入し、これと湿潤製品2が押出機内で混合される。微
粉材は主に穀粉から成るが、例えばふすま等その他の乾
燥粉末状材料を任意の量で含み得る。
良く混合するためには、ポンプとして動作すると同時に
、乾燥材料と湿潤材料の両方を下流側に駆動可能な2重
ネジ押出機を用いるのが好ましく、ネジはネジ山で完全
に埋める必要はない。好ましくは相互に噛み合うネジ山
を有し且つ同一方向に回転される2つの同等なネジから
成る押出機を用い、材料が噛み合いゾーンの高さで1つ
のネジ山がら別のネジ山へと通過しながら各ネジの周囲
で回転するように成す。ネジの噛み合いによりネジ山中
が減少するため、材料はこの領域で圧縮され制動される
。従って、材料は連続状ネジ山内で両ネジの周囲を回転
しながら、一連の膨張及び圧縮状態を経て通過し、これ
によって混合が容易化される。
、乾燥材料と湿潤材料の両方を下流側に駆動可能な2重
ネジ押出機を用いるのが好ましく、ネジはネジ山で完全
に埋める必要はない。好ましくは相互に噛み合うネジ山
を有し且つ同一方向に回転される2つの同等なネジから
成る押出機を用い、材料が噛み合いゾーンの高さで1つ
のネジ山がら別のネジ山へと通過しながら各ネジの周囲
で回転するように成す。ネジの噛み合いによりネジ山中
が減少するため、材料はこの領域で圧縮され制動される
。従って、材料は連続状ネジ山内で両ネジの周囲を回転
しながら、一連の膨張及び圧縮状態を経て通過し、これ
によって混合が容易化される。
このように、供給口13を通じ所定量導入された湿潤材
料2と乾燥材料3は両ネジ11.12によって直ちに受
取られ、両ネジは送りゾーンAにおいて広いピンチを有
し、供給材料を素早く下流へ供給可能である。従って、
供給につれ連続的に混合が生じ、材料は直ちにスリーブ
に沿って分布された加熱ジャケット16から生じる熱に
直ちにさらされる。
料2と乾燥材料3は両ネジ11.12によって直ちに受
取られ、両ネジは送りゾーンAにおいて広いピンチを有
し、供給材料を素早く下流へ供給可能である。従って、
供給につれ連続的に混合が生じ、材料は直ちにスリーブ
に沿って分布された加熱ジャケット16から生じる熱に
直ちにさらされる。
本発明の不可欠な特徴によれば、供給口13で湿潤製品
2に加えられる穀粉3の量が湿潤製品2の水含有量に応
じて調整され、混合物の全体的水含有量が約50%を越
えないようにされる。従って、ネジの始めから穀粉とジ
ャガイモの連続的加熱調理、特に湿潤製品によって導入
される水と接触するでん粉のゼラチン化を行うことがで
きる。
2に加えられる穀粉3の量が湿潤製品2の水含有量に応
じて調整され、混合物の全体的水含有量が約50%を越
えないようにされる。従って、ネジの始めから穀粉とジ
ャガイモの連続的加熱調理、特に湿潤製品によって導入
される水と接触するでん粉のゼラチン化を行うことがで
きる。
加熱調理−押出工程は穀類から食品を製造するのに以前
から使われており、穀類には加熱調理に必要な量の水が
加えられていた。しかし本発明では、これまで高い費用
をかけて乾燥されていた湿潤製品によって水が与えられ
るため、湿潤製品の価値を高めることができ、穀類は最
初の混合物の湿潤比を所望値にするように限定された量
で加えられるだけである。
から使われており、穀類には加熱調理に必要な量の水が
加えられていた。しかし本発明では、これまで高い費用
をかけて乾燥されていた湿潤製品によって水が与えられ
るため、湿潤製品の価値を高めることができ、穀類は最
初の混合物の湿潤比を所望値にするように限定された量
で加えられるだけである。
供給ゾーンAでは、ネジ山41が材料で一杯に満たされ
ない。材料は両ネジによって下流へ駆動され、次いで逆
ピッチのネジ山を備えた制動ゾーンCに先行する蜜なピ
ッチのゾーンBを通過する。
ない。材料は両ネジによって下流へ駆動され、次いで逆
ピッチのネジ山を備えた制動ゾーンCに先行する蜜なピ
ッチのゾーンBを通過する。
このためゾーンBでは、特にネジ山42の噛み合いゾー
ンで1つのネジ山がら別のネジ山へ移行する際に、剪断
効果が組合わされた混合物の連続的な圧縮が生ずる。
ンで1つのネジ山がら別のネジ山へ移行する際に、剪断
効果が組合わされた混合物の連続的な圧縮が生ずる。
制動ゾーンCでは、逆ピッチのネジ山43がネジのシャ
フト40とネジ山の外周の間を半径方向に延びた開口4
4を備えている。これらの開口44は軸を中心に規則正
しく分布され、相互に噛み合う2つの隣接ネジ山の開口
が噛み合いゾーン45と同時に一致するように両ネジが
固定されている。つまりこの制動ゾーンには、周期的に
開閉して各周期毎に一定量の材料がより圧縮度の低い下
流ゾーンへ向かって通過するのを可能とする開口が各ピ
ッチ毎に設けられている。この工程により、混合物の一
様化が制動ゾーンC内において達成される。
フト40とネジ山の外周の間を半径方向に延びた開口4
4を備えている。これらの開口44は軸を中心に規則正
しく分布され、相互に噛み合う2つの隣接ネジ山の開口
が噛み合いゾーン45と同時に一致するように両ネジが
固定されている。つまりこの制動ゾーンには、周期的に
開閉して各周期毎に一定量の材料がより圧縮度の低い下
流ゾーンへ向かって通過するのを可能とする開口が各ピ
ッチ毎に設けられている。この工程により、混合物の一
様化が制動ゾーンC内において達成される。
次に材料は広いピッチを持ったゾーンDに入り、そこで
ネジ山46いっばいに広がることによって膨張される。
ネジ山46いっばいに広がることによって膨張される。
スリーブ10はこのゾーンに減圧口17を備えており、
減圧口17は外部に開放されるか又は真空ポンプに接続
される。従って膨張ゾーンDでは材料の脱ガスが行われ
、水が更に蒸気の形で除去可能となる。こうして材料は
、構成成分を考慮して15〜30%の範囲の最適な湿潤
レベルとされる。この材料はスリーブ10の下流端に配
置されたダイ14に前方の更に別の圧縮ゾーンDを通過
した後、ダイ14から加熱調理製品が押出される。加熱
調理製品内に残っている水は圧力下にあるので、押出機
の出口で急激に蒸発し、製品を膨張させると共に、加熱
調理でん粉の含有量に応じて多孔性構造を形成する。従
って製品は、押出機から出た後例えコンベヤベルト5上
に載せられることにより、空中で自然に乾燥可能である
。
減圧口17は外部に開放されるか又は真空ポンプに接続
される。従って膨張ゾーンDでは材料の脱ガスが行われ
、水が更に蒸気の形で除去可能となる。こうして材料は
、構成成分を考慮して15〜30%の範囲の最適な湿潤
レベルとされる。この材料はスリーブ10の下流端に配
置されたダイ14に前方の更に別の圧縮ゾーンDを通過
した後、ダイ14から加熱調理製品が押出される。加熱
調理製品内に残っている水は圧力下にあるので、押出機
の出口で急激に蒸発し、製品を膨張させると共に、加熱
調理でん粉の含有量に応じて多孔性構造を形成する。従
って製品は、押出機から出た後例えコンベヤベルト5上
に載せられることにより、空中で自然に乾燥可能である
。
一方、押出製品の水含有量を小麦等の穀類では10〜3
0%、好ましくは12〜15%の値に制限することによ
って、ロール状に押出することができ、ロールは例えば
回転ナイフ51によって個々の切断製品6へ容易に切断
できる。
0%、好ましくは12〜15%の値に制限することによ
って、ロール状に押出することができ、ロールは例えば
回転ナイフ51によって個々の切断製品6へ容易に切断
できる。
−例として、長さ1m以下の装置により、栄養製品がジ
ャガイモ屑から送り速度100〜130kg/hで得ら
れた。装置には、ジャガイモ屑と水80%の混合物が4
0〜50%の割合で、穀粉とふすまの混合物が50〜6
0%の割合で送り込まれた。オートミルと小麦粉が使わ
れた。製品は、各ネジの軸心にそれぞれ配置された直径
8fiの2つのダイによって押出された。各ネジは上記
のような構成を持っていた。スリーブは加熱ジャケット
16により、第1の圧縮ゾーンBでは温度280℃に、
その他のゾーンでは250℃に加熱された。
ャガイモ屑から送り速度100〜130kg/hで得ら
れた。装置には、ジャガイモ屑と水80%の混合物が4
0〜50%の割合で、穀粉とふすまの混合物が50〜6
0%の割合で送り込まれた。オートミルと小麦粉が使わ
れた。製品は、各ネジの軸心にそれぞれ配置された直径
8fiの2つのダイによって押出された。各ネジは上記
のような構成を持っていた。スリーブは加熱ジャケット
16により、第1の圧縮ゾーンBでは温度280℃に、
その他のゾーンでは250℃に加熱された。
(発明の効果)
従って本発明による方法は、80〜90%の水を含むジ
ャガイモの廃物から特に動物飼料として有用な製品を製
造するのに、事前の乾燥を行わずに廃物の価値を高める
ことができる。
ャガイモの廃物から特に動物飼料として有用な製品を製
造するのに、事前の乾燥を行わずに廃物の価値を高める
ことができる。
又、押出製品6の一部を押出141の入口に再循環させ
、混合物の全体的な水含有量を低めるのに必要な穀粉3
の割合を減少させることもできる。
、混合物の全体的な水含有量を低めるのに必要な穀粉3
の割合を減少させることもできる。
例えば、果実や野菜の皮又はビートの根のパルプ等その
他の野菜廃物の価値を改善するのにも、上記と同じ方法
が使える。
他の野菜廃物の価値を改善するのにも、上記と同じ方法
が使える。
又、動物の廃物、特に魚屑あるいは一般に水産製品を価
値安定化する方法にも使用できる。これらの魚屑は主に
、魚から身を摘出して残った頭、骨及び皮から成る。こ
れらはすでに人間用の食品又は動物用の飼料に使われて
いるが、水の含有量が極めて高いため、魚屑から魚粉を
得るにはまずそれらを乾燥させる必要があると考えられ
ていた。
値安定化する方法にも使用できる。これらの魚屑は主に
、魚から身を摘出して残った頭、骨及び皮から成る。こ
れらはすでに人間用の食品又は動物用の飼料に使われて
いるが、水の含有量が極めて高いため、魚屑から魚粉を
得るにはまずそれらを乾燥させる必要があると考えられ
ていた。
しかし本発明による方法では、穀粉をベースとした一定
量の乾燥材料をそうした湿潤製品へ直接合めることによ
り、エネルギーを過剰に消費せずに全体の水含有量を減
少できる。
量の乾燥材料をそうした湿潤製品へ直接合めることによ
り、エネルギーを過剰に消費せずに全体の水含有量を減
少できる。
前述したように、湿潤製品と穀粉の混合及び加熱調理−
押出しは押出機内で行われる。更に、骨等の粒状物を押
出機内で少くとも部分的に摩砕するように、ネジの機械
的特性、特に逆ネジ山のピッチと開口の寸法を選択する
ことも可能である。
押出しは押出機内で行われる。更に、骨等の粒状物を押
出機内で少くとも部分的に摩砕するように、ネジの機械
的特性、特に逆ネジ山のピッチと開口の寸法を選択する
ことも可能である。
但し、ポンプで押出機の供給口13へ導入できるペース
トを構成するには、魚屑をかなり細かく事前に摩砕して
おくのが好ましく、こうすれば送り速度を容易に調整可
能となる。
トを構成するには、魚屑をかなり細かく事前に摩砕して
おくのが好ましく、こうすれば送り速度を容易に調整可
能となる。
本方法はどんな配合にも通用できるが、特に穀粉、魚粉
及び油の配合で導入するのに有用である。
及び油の配合で導入するのに有用である。
−例として、上述し且つ図示したのと同様な装置により
、150〜200kg/hの送り速度で製品を製造可能
であった。70〜80%の水を含む魚の廃物が30〜3
5%の割合で、9〜11%の魚粉、2〜3%の油及び5
0〜60%の小麦粉と混合された。この比較的高い粉の
割合から、押出機の入口における混合物の全体的な水含
有量は30〜40%であった。このテストでは、加熱調
理の工程中に脱ガスは行われず、ダイの出口では15〜
20%の水を含む製品が得られた。一方、逆ピツチゾー
ンC下流の膨張ゾーンDに配置された開口を通じて脱ガ
スを行えば、穀粉の含有量を20〜30%の程度に減少
させられる。この場合、50%近い魚屑を含む栄養製品
を製造できるので、製品は特に経済的になると考えられ
る。
、150〜200kg/hの送り速度で製品を製造可能
であった。70〜80%の水を含む魚の廃物が30〜3
5%の割合で、9〜11%の魚粉、2〜3%の油及び5
0〜60%の小麦粉と混合された。この比較的高い粉の
割合から、押出機の入口における混合物の全体的な水含
有量は30〜40%であった。このテストでは、加熱調
理の工程中に脱ガスは行われず、ダイの出口では15〜
20%の水を含む製品が得られた。一方、逆ピツチゾー
ンC下流の膨張ゾーンDに配置された開口を通じて脱ガ
スを行えば、穀粉の含有量を20〜30%の程度に減少
させられる。この場合、50%近い魚屑を含む栄養製品
を製造できるので、製品は特に経済的になると考えられ
る。
勿論、本発明は上記した例にのみ限定されるものでない
。特許請求の範囲に記された範囲を越えない限り、変更
及び改良が可能である。
。特許請求の範囲に記された範囲を越えない限り、変更
及び改良が可能である。
すなわち、配合は種々変えることができ、要はネジ周囲
に沿った容易な搬送とその加熱調理を可能とする全体的
な水含有量となるように、乾燥粉末品を湿潤製品と混合
することである。特に、価値安定化すべき製品の組成に
より、動物又は人間発育用の栄養に富んだバランス食品
を製造するのに必要な成分を得ることも可能である。
に沿った容易な搬送とその加熱調理を可能とする全体的
な水含有量となるように、乾燥粉末品を湿潤製品と混合
することである。特に、価値安定化すべき製品の組成に
より、動物又は人間発育用の栄養に富んだバランス食品
を製造するのに必要な成分を得ることも可能である。
一方、需要の少いエビジャコ、軟体動物といった多量の
鮮魚又は冷凍魚等はとんど利潤を生まない水産業におけ
る製品の価値を高めるのにも、同じ方法を使うことがで
きる。事実これまでのところ、こうした製品の使用は高
価な乾燥を必要とする高い水含有量によって制限されて
いたのであり、本発明はこの乾燥の必要を取除くことに
よって利に適いながらそれらの製品の価値安定化を実現
可能とする。
鮮魚又は冷凍魚等はとんど利潤を生まない水産業におけ
る製品の価値を高めるのにも、同じ方法を使うことがで
きる。事実これまでのところ、こうした製品の使用は高
価な乾燥を必要とする高い水含有量によって制限されて
いたのであり、本発明はこの乾燥の必要を取除くことに
よって利に適いながらそれらの製品の価値安定化を実現
可能とする。
第1図は本発明に従って湿潤製品の価値を高める装置の
概略正面図;及び 第2図は同装置を上から見た図で、ネジの軸を通る平面
に沿って一部を断面とした図である。 2・・・湿潤製品、3・・・乾燥微粉材、6・・・切断
顆粒、1(10)・・スリーブ、11.12・・・ネジ
、14・・・押出ダイ、16・・・加熱ジャケット、4
1,42.46・・・ネジ山、A・・・広いピンチの供
給ゾーン、B・・・圧縮ゾーン、C・・・制動・−横比
ゾーン、D・・・膨張ブーン、E・・・グイ前方圧縮ゾ
ーン。
概略正面図;及び 第2図は同装置を上から見た図で、ネジの軸を通る平面
に沿って一部を断面とした図である。 2・・・湿潤製品、3・・・乾燥微粉材、6・・・切断
顆粒、1(10)・・スリーブ、11.12・・・ネジ
、14・・・押出ダイ、16・・・加熱ジャケット、4
1,42.46・・・ネジ山、A・・・広いピンチの供
給ゾーン、B・・・圧縮ゾーン、C・・・制動・−横比
ゾーン、D・・・膨張ブーン、E・・・グイ前方圧縮ゾ
ーン。
Claims (10)
- (1)大きな割合の水の中に栄養物を含む高湿濶製品の
価値を高める方法であって、穀粉をベースとした所定量
の乾燥微粉材と共に湿潤製品を、連行材料を加熱する手
段を有し且つ下流端に押出ダイを備えたスリーブ内で回
転可能な少くとも2つの噛み合せネジから成る押出機の
上流端に導入し、スリーブ内で湿潤製品と微粉材との一
様な混合を行うと同時に、湿潤製品によって導入された
水の中の栄養物と穀粉を加熱調理し、加熱調理混合物を
スリーブの下流端に配置されたダイを通して押出すこと
から成る方法。 - (2)前記湿潤製品が90重量%までの水を含み、湿潤
製品の水含有量に応じて湿潤製品に加えられる乾燥微粉
材の量を調整し、押出機の上流部分における混合物の全
体的湿潤度が最大で約50%のレベルになるようにする
特許請求の範囲第1項記載の湿潤製品の価値を高める方
法。 - (3)加熱調理の工程で脱ガスを行い、ダイを通して押
出される製品が10〜30重量%の湿潤度を有するよう
になす特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の湿潤製
品の価値を高める方法。 - (4)前記方法が押出機の上流端に供給される材料を、
前記ネジのネジ山ピッチの変化によってそれぞれ決まる
以下の一連のゾーン;すなわちゆるみを与え下流へ搬送
する広いピッチゾーン、蜜なピッチを持つ圧縮ゾーン、
逆ピッチを持つ制動及び一様化ゾーン、広いピッチを持
つ膨張及び脱ガスゾーン、更に押出ダイの前方に位置す
る蜜なピッチを持つ圧縮ゾーン;を通して送ることを含
み、上記役者の膨張ゾーンがスリーブに形成された減圧
口を備えている特許請求の範囲第1項ないし第3項のう
ちのいずれか1項に記載の湿潤製品の価値を高める方法
。 - (5)押出製品の一部が押出機の入口に再循環され、混
合物の全水含有量を低下させるのに必要な穀粉の割合を
減少せしめる特許請求の範囲第1項ないし第4項のうち
のいずれか1項に記載の湿潤製品の価値を高める方法。 - (6)大きな割合の水の中に栄養物を含む高湿潤製品の
価値を高めることによって得られる栄養製品で、高湿潤
製品と穀粉をベースとした所定量の乾燥微粉材の混合物
から成り、この混合が押出機内で行われると同時に加熱
調理−押出工程が施され、押出機の出口に設けた押出ダ
イを通して押出されたロールを得、これを切断して顆粒
状に形成された栄養製品。 - (7)前記湿潤製品が90重量%までの水を含み、湿潤
製品に加えられる乾燥材料の割合を、押出機の上流部に
おける混合物の全水含有量が約50重量%を越えないよ
うに調整した特許請求の範囲第6項記載の栄養製品。 - (8)乾燥材料と湿潤製品の相対的な割合及び加熱調理
の条件が、押出機の出口における押出製品が10〜30
重量%の湿潤度を持つように調整された特許請求の範囲
第7項記載の栄養製品。 - (9)価値の高められる湿潤製品が農業の副産物であり
、栄養物が果物又は野菜、特にジャガイモの皮、あるい
は野菜パルプ特にビートの根のパルプである特許請求の
範囲第6項ないし第8項のうちのいずれか1項に記載の
栄養製品。 - (10)価値の高められる湿潤製品が水産業の製品又は
副産物である特許請求の範囲第6項ないし第8項のうち
のいずれか1項に記載の栄養製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8409743 | 1984-06-21 | ||
FR8409743A FR2566236A1 (fr) | 1984-06-21 | 1984-06-21 | Procede de valorisation d'un produit vegetal ou animal humide et produit nutritif realise selon ce procede |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6131042A true JPS6131042A (ja) | 1986-02-13 |
Family
ID=9305274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13585985A Pending JPS6131042A (ja) | 1984-06-21 | 1985-06-21 | 湿潤野菜又は動物製品の価値を高める方法及び同方法で製造された栄養製品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0169106A1 (ja) |
JP (1) | JPS6131042A (ja) |
KR (1) | KR860000029A (ja) |
DK (1) | DK278985A (ja) |
FI (1) | FI852438L (ja) |
FR (1) | FR2566236A1 (ja) |
IN (1) | IN162042B (ja) |
NO (1) | NO852468L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355102A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-03-09 | Nippon Mining Co Ltd | 水素製造装置における水素製造量の制御方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5216945A (en) * | 1987-04-06 | 1993-06-08 | Nestec S.A. | Apparatus for preparation of a flavoring agent |
CH670743A5 (ja) * | 1987-04-06 | 1989-07-14 | Nestle Sa | |
DE3815113A1 (de) * | 1988-05-04 | 1989-11-16 | Werner & Pfleiderer | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von caseinaten |
GB8922753D0 (en) * | 1989-10-10 | 1989-11-22 | Dalgety Plc | A method of processing spices and other aromatic edible vegetable matter |
EP0471103B1 (fr) * | 1990-08-16 | 1994-08-17 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Procédé de fabrication par extrusion de pâtes alimentaires et dispositif pour la mise en oeuvre du procédé |
ES2069135T3 (es) * | 1991-07-20 | 1995-05-01 | Nestle Sa | Procedimiento para la produccion de productos alimenticios a base de cereales precocidos. |
US5230917A (en) * | 1991-11-12 | 1993-07-27 | Ssde Technologies Corporation | Method for separation of canned goods and reclaiming useful food values therefrom |
FR2685999A1 (fr) * | 1992-01-14 | 1993-07-16 | Dargent Yvon | Procede de transformation de sous-produits d'origine animale en farine. |
WO1994000023A1 (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-06 | Beheermaatschappij 'de Vlietstede' B.V. Tevens Handelende Onder De Naam Green Fish | Method and apparatus for processing biologival waste |
GB9313865D0 (en) * | 1993-07-05 | 1993-08-18 | G D Bowes & Sons Ltd | Processing low value animal material |
US6482341B1 (en) | 1997-12-08 | 2002-11-19 | Rodenburg Biopolymers B.V. | Biodegradable mouldings |
US6451370B1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-09-17 | Tom Anderson | Complete animal feed with potato component |
WO2005100890A1 (fr) * | 2004-03-30 | 2005-10-27 | Clextral | Procede de production en continu d'un produit en poudre a partir du produit a l'etat liquide |
FR2890572B1 (fr) * | 2005-09-15 | 2007-12-07 | Clextral Soc Par Actions Simpl | Procede de preparation d'un produit en poudre. |
AR051574A1 (es) | 2004-09-22 | 2007-01-24 | Clextral | Procedimiento de preparacion de un producto en polvo |
FR2912602B1 (fr) * | 2007-02-15 | 2009-05-15 | Clextral Soc Par Actions Simpl | Procede et installation de fabrication en continu d'un produit alimentaire expanse |
FR3117739A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | Martine Marcelle Gérarde DESVILETTES | Procede et installation optimises de fabrication d’un produit alimentaire sous forme de boulettes, boudins et / ou palets |
EP4216731A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2023-08-02 | Desvilettes, Martine Marcelle Gérarde | Procede de fabrication d'un produit alimentaire sous forme de boulettes, boudins et / ou palets a etapes de malaxage-cuisson et de formage separees, et installation afferente |
FR3117740A1 (fr) * | 2020-12-18 | 2022-06-24 | Martine Marcelle Gérarde DESVILETTES | Procede de fabrication d’un produit alimentaire sous forme de boulettes, boudins et / ou palets a etapes de malaxage-cuisson et de formage separees, et installation afferente |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3447929A (en) * | 1965-06-07 | 1969-06-03 | Ralston Purina Co | Method of manufacturing a meat-containing expanded food product |
US4020187A (en) * | 1974-12-09 | 1977-04-26 | Theracon, Inc. | Method of producing dry pet food |
FR2340054A1 (fr) * | 1976-02-04 | 1977-09-02 | France Minoteries Feves | Procede de fabrication de proteines texturees d'origine vegetale et leur utilisation |
US4101684A (en) * | 1977-01-24 | 1978-07-18 | Golden Wonder Limited | Extrusion process for the treatment of cereals |
FR2432842A2 (fr) * | 1978-08-09 | 1980-03-07 | Sodes Sa | Produit alimentaire obtenu par cuisson-extrusion |
US4418086A (en) * | 1982-01-28 | 1983-11-29 | General Foods Corporation | Expanded textured protein product and method for making same |
-
1984
- 1984-06-21 FR FR8409743A patent/FR2566236A1/fr not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-06-12 EP EP85401159A patent/EP0169106A1/fr not_active Withdrawn
- 1985-06-13 IN IN442/MAS/85A patent/IN162042B/en unknown
- 1985-06-19 NO NO852468A patent/NO852468L/no unknown
- 1985-06-19 FI FI852438A patent/FI852438L/fi not_active Application Discontinuation
- 1985-06-20 KR KR1019850004371A patent/KR860000029A/ko not_active Application Discontinuation
- 1985-06-20 DK DK278985A patent/DK278985A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-06-21 JP JP13585985A patent/JPS6131042A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6355102A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-03-09 | Nippon Mining Co Ltd | 水素製造装置における水素製造量の制御方法 |
JPH0516361B2 (ja) * | 1987-05-15 | 1993-03-04 | Nitsuko Kyoseki Kk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI852438L (fi) | 1985-12-22 |
NO852468L (no) | 1985-12-23 |
FR2566236A1 (fr) | 1985-12-27 |
KR860000029A (ko) | 1986-01-25 |
DK278985D0 (da) | 1985-06-20 |
IN162042B (ja) | 1988-03-19 |
EP0169106A1 (fr) | 1986-01-22 |
DK278985A (da) | 1985-12-22 |
FI852438A0 (fi) | 1985-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6131042A (ja) | 湿潤野菜又は動物製品の価値を高める方法及び同方法で製造された栄養製品 | |
US3881024A (en) | Extruded ruminant fodder comprising fibrous plant material and gelatinizable binder | |
JP3703722B2 (ja) | 肉類の製造方法および装置 | |
EP0608268B1 (en) | Sterile pelleted feed product and extruder apparatus for producing same | |
US2120138A (en) | Method for producing food products | |
JP2772200B2 (ja) | 予め調理されたセリアル食品の製造方法 | |
DE60318304T2 (de) | Eiweiss-enthaltendes lebensmittel und verfahren für seine herstellung | |
JPS6158539A (ja) | スナツク様菓子の製造法 | |
US3438780A (en) | Process for making animal feeds | |
CN109221652A (zh) | 一种黄颡鱼专用配合饲料及其制备方法 | |
CN104920539A (zh) | 一种全营养玉米饼干专用粉及其生产方法 | |
US4873110A (en) | Method for producing breakfast cereal | |
WO1995003711A1 (en) | Product densification system and method for producing densified feed products | |
JPH09169A (ja) | 乾燥ペットフード、製造法および装置 | |
US3946115A (en) | High performance horse feed and method of making | |
US20020018842A1 (en) | Method and system for producing pelletized fuzzy cottonseed with cotton fibers replacing lint within the cottonseed | |
Chaabani et al. | Preconditioner influence on twin-screw extrusion cooking of starch-based feed pellets: The example of Fish Feed | |
US6322845B1 (en) | Method for producing pelletized fuzzy cottonseed | |
US20100233321A1 (en) | Process for producing a feed composition for cattle | |
CN109221651A (zh) | 一种大鳞副泥鳅专用配合饲料及其制备方法 | |
CN1023056C (zh) | 速食米片的制法 | |
CA2559380A1 (en) | Ready-to-eat dry fruit products and process | |
WO2000049888A1 (en) | Process for the production of a nutritional composition | |
CN85104773A (zh) | 提高含水的蔬菜和肉类原料价值的方法及按该方法生产的营养产品 | |
CN109221646A (zh) | 一种黑斑蛙专用配合饲料及其制备方法 |