[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6126111A - 産業用ロボツト - Google Patents

産業用ロボツト

Info

Publication number
JPS6126111A
JPS6126111A JP14799384A JP14799384A JPS6126111A JP S6126111 A JPS6126111 A JP S6126111A JP 14799384 A JP14799384 A JP 14799384A JP 14799384 A JP14799384 A JP 14799384A JP S6126111 A JPS6126111 A JP S6126111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
teaching
end effector
axis
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14799384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525125B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogasa
小笠 宏
Fumio Noguchi
野口 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP14799384A priority Critical patent/JPS6126111A/ja
Publication of JPS6126111A publication Critical patent/JPS6126111A/ja
Publication of JPH0525125B2 publication Critical patent/JPH0525125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/4182Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell manipulators and conveyor only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、産業用ロボットに関し、特に、所定方向に
位置決め可能な第1の制御軸と、原点が第1の制御軸に
支持されでいて、少なくとも前記所定方向と同方向にエ
ンドエフェクタを位置決め可能な1以上の第2の制御軸
とを備える産業用1−1ポツトに関する。
(先行技術の説明) 第1図は、上)ホしたような産業用ロボットの一例を示
す斜視図である。このロボットRは、簡単に言えば、制
御軸Xと制御軸β 〜β5との6白由度を有する親ロボ
ット(β系ロボット)の途中に、制御軸α 〜α5の5
自由度を有するα系ロボットを支持したものである。制
御軸β1およびβ2により、エンドエフェクタとしての
把握手段7は、少なくとも制御軸Xと同方向に位置決め
可能である。
第1図の[]ボッ1〜を詳述するど、1は直線水平ガイ
ドであり、このガイド1には移動台2が支持され、油圧
モータMxによりX方向位置が強制される。3は移動台
2に垂直軸支した水平第1腕であり、油圧モータM に
より旋回角β1が強制ざれる。4は腕3先喘に垂直軸支
した水平第2腕で゛あり、油圧モータM により旋回角
β2が強制される。5は腕4先端に垂直軸支した第1回
動体であり、図示しない油圧モータM3により回動角β
3が強制される。6は回動体5に支承した垂直腕であり
、油圧モータM によりβ4方向位冒が強制される。7
は腕6下端に水平!1llll々した第1ユンドエフ■
クタとしての把握手段Cあり、油L1−モータM5によ
り回動角β5が強制される。1また把握手段7の爪7.
は図示しない油I]−シリンタにより開閉可能である。
以十がβ系11ボットである、。
8は回動体5と同軸に支持した第2回動体Cあり、図示
しない、電動モータM11により回動角α1が強制され
る。9は回動体8に水平軸支した垂直回動第11’li
l!1−あり、電動モータM12(こより俯仰角α2が
強制される。10は腕9先端に水平軸支した垂直回動第
2腕であり、電動−[−タM13により俯仰角α3が強
制される。11は腕10先端に水平軸支した第3腕であ
り、電動モータM14により俯仰角α4が強制される。
12は腕11に、かつ腕11の俯仰角に直角/、i軸に
支承され、第21ンド1−)1クタ(溶接用トーチ■)
の保持具(゛あり、電動モータM15により回動角α5
が強制される。
以上がα系ロボットである。
制御軸X、制衝1軸β ・〜β5おJ:び制御軸α1〜
α5のそれぞれの動きは、位「2検出手段としてのエン
コーダFX、E1〜l三、、F11〜[1、(図示省略
)により検出される。
このロボットRの各制御軸(各自由度)は、従来から公
知の制御手段(例えばマイクロコンビコータ)によって
、かつ公知のプレイバック方式によって制御されるよう
に構成されている。
第3図は、前述したロボツ1〜によるワーク加工状態の
一例を示す図である。図示しない別の装置によりワーク
としての鋼板W1がl」ボッl−Rの移動領域において
水平状態に位置決めされているものとし、β系ロボット
は、把持手段7によりチャンネル材W2を把持し、かつ
そのチャンネルHA W2を図のように上方から鋼板W
1に押付()た状態を保つ。この状態でα系ロボツ1〜
のエンド1ノー[フタとしての1・−チTにより溶接1
べぎ箇所を仮付レプする。
第2図は、第1図のロボットの座標系を示す図である。
前述した制御軸Xは、第1の直角座標系XYZに属して
おり、移動台2の位置は座標軸X−ヒの位置情報(X)
で表わされる。前述した制御軸β 〜β5は、原点Oが
移動台2と共に移動Jす る第2の直角座標系xyzに属しており、把持手段7の
位置および姿勢は(x、y、Z、θ、φ)ひ表わされる
。座標軸Xと座標軸Xとは平行である。
所で、前述したようなロボットの移動台2を別の位置に
位置制御する場合、その移動台2に支持された構成の全
重量が大であり、しかも移動台2の移動範囲が大である
ため、慣性力が作用する舌により、予めティーチングし
たX軸位替に移動台2を精度良く停止させることは鋪し
い。しかも、ティーチング点からのずれもその時々によ
ってばらつく。X軸のり−ボ系のゲインを甲に人さく号
るだIプでは、ハンチング等の不↓巻含がイ1−じて、
この問題を解決すること(ま(パき/、fい。vr−)
で、移動台2が所定の停止位置からはずれた位置におい
−(、次のスラーツブの内容を実行する場合、例えば移
動台2に支持された各制御軸を位置制御してソークの搬
送や加工等を号るような場合、正(イーな搬送や加工等
を行うことはできなくなる。
(発明の目的) この発明は、移動台の停止位置が所定の位置(例えば予
めティーチングした位置)からはずれていても、補正を
することによりエンドエフェクタを所定位置に正確に位
置決めすることができる産業用ロボットを提供すること
を目的とする。
(発明の構成) この発明は、第9図に示すように、ティーチング時に第
1および第2の制御軸22.23にそれらを制御するた
めの位置指令情報を与える指令手段21と、ティーチン
グ時および再生時に前記第1および第2の制御軸の位置
を検出して位置フィードバック情報を出力する位置検出
手段24ど、ティーチング時における前記位置フィード
バック情報に基づい゛C1第1の座標軸(x)」−で・
の第1の制御軸の位置情報(FX)と第2の座標軸(X
)上でのエンドエフェクタの位置情報(F x )とを
演算して、第1の座標軸(X)上でのエンドエフェクタ
の総合位置情報(F X )を求める第1の演算手段2
5ど、−7−イーチング時における前記位置指令情報お
よび前配総合位首情報(FX)をjイーブング情報とし
て記憶する記憶手段26と、再生時におCプる前記位品
フイ〜ドパツク情報に基づいて、第1の座標軸(X)上
での第1の制御軸の位置情報(トX′ )と第2の座標
軸(X)上での1、ン1−1フエクタの位置情報(Fx
′)とを演算して、第1の座標軸(X)土でのエンドエ
フェクタの総合位置情報(FX’  )を求める第2の
演算子段27と、ティーチング時にお【プる前記総合位
4情報(FX)と再生時における前記総合位置情報(F
X’ )との差(ΔX)を求める第3の演幹手段28と
、前記ティーチング情報の内の第2の座標軸(x)上で
のエンドエフェクタの位置指令情報(Cx)を前記差(
ΔX)を用いて補正して、補正位置情報(X′)を求め
る補正手段2つと、前記ティーチング情報の内の第2の
座標軸(X)上でのエンド1フ:[フタの位置指令情報
(Cx)と前記補正位置情報〈X′ )とを置換しく、
置換後のティーチング情報を再9−助に前記第1および
第2の制御軸に対しくそれらを制御づ−るためにL)え
る出力手段30とを備える。
(実施例の説明) 以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
第6図は、この発明をマイクロコンビ−1−タにより実
施した場合の制御装置を示づブロック図である。COO
はβ系ロボット用の制御手段(マイクロコンピュータ)
であり、CP tJβおよびメモリMEβを含む1.マ
イクロコンピュータCOβのパスラインFLUβには、
ブf−チングボックスTBβ、X軸1ノーボ系sx、β
1軸υ−ボ系Sβ1、β 軸υ−ボ系Sβ 、β ]ノ
ーボ系Sβ3、β4軸→ノーボ系Sβ 、β5軸サーボ
系Sβ5、把持手段7が接続されている。ティーヂング
ボックス1− Bβは、モード切替スイツヂMS、スピ
ード設定スイッチS S 、ジョイスティックJS、把
持手段スイツfGS、教示スイッチTSを備えており、
更に、図示しないりれどb、補間スイッチ等し備えてい
る3、各サーボ系は、イれぞれ、前171i シた油圧
モータM  −M  およびエンコーダEx・〜E、を
備えている。
COはα系ロボツi・用の制御手段〈ン了り[−1α 」ンピ]−タ)であり、CP LJ。およびメ[すMF
 を含む。マイク「ド」ンピ=1−夕00゜のバスα ラインB LJ  にlま、ティーチングボックス丁[
3(x、α 溶接電流W S、α 軸」ノーボ系Sα1、CX 軸1
ノ一ボ系Sα 、α 軸り゛−ボ系Sα 、α4軸り−
ボ系Sα4、α5dlII(プーボ系Sα5が接続され
る。各リーボ系CJ1それぞれ、前J Lム旨毛動’E
 −タM11・−M15およびエンー゛1−タE11〜
[15を備えている。
両マイク1]コンピュータ00β、C0(xは、公知の
インターフニー(スを介して接続され(いる。
また、各リーボ系には各制御軸の位置を検出Jるエン−
1−ダが含まれている。尚、α系1」ボッ1−はこの発
明とは直接的には関係が無いので、以下においてはぞの
説明を省略する。
第4図および第5図は、この発明の実施例の動作を説明
するだめの図である。詳細t、1後述するとして、ここ
で簡単に実施例の動性を説明すると、ディーヂング手段
からβ系ロボットに指令情報を与えて各制御軸を制御し
、第4図の実線の位置においてβ系ロボットをティーチ
ングしたとする。
説明を簡単にするために、腕4の先端にエンドエフェク
タEがあるものどすると、エンド1フエクタ[のX座標
軸上での位置は各エンコーダ1.s +らのフィードバ
ック情報に基づいて算出することができ、これをトXと
する。再生時におい−Cは、前述したように移動台2の
停止−位置にずれが生じるため、第4図中の点線で示し
たように、2′のJ:う4丁位置で移動台は停止トシて
しまう。従っC1制御軸β 、β2@をティ・−チング
時と同じ状態に制御 御すると、エンドエフェクタはE′の位置に来てしまい
、それのX座標軸上での位置は、ティーチング時とは差
ΔXだc)ずれたFX’ となる。これでは前述したJ
、うに、ワークを正確に加工等することはできない。所
が、この実施例では、差ΔXに基づいて、それが許容値
内になるように制御軸β 、β2等に与る指令情報を補
正する。これによって、第5図の一点鎖線で示すように
、移動台のずれが制御軸β1β2等によって補正され、
再生時のエンドエフェクタのEの位置はティーチング時
のものと一致する。従ってワークを正(イfに加工等す
ることができる。
次にこの実施例の動作を詳細に説明する。第7図は、ア
イーヂング時の第6図の制御装置の主な動作を示すフロ
ーヂャ−1゛・である1、ステップS1においで、ティ
ーチングのためにβ系ロボッ1〜の各制御軸を制ill
覆るためにそれらに指令情報(Cx1,0β11.Cβ
21.cβ31. Cβ4.、 Cβ51>が与えられ
、かっぞれらが制御装置内に取込まれる3、この指令情
報は、例えば、テf−ヂングボックス−1’ Bβに設
(]られたジ」イスjツクJ Sの動ぎに応じて制御装
置内で伯られる、2尚、i l;Iティーチング、再生
秀のステップを示し、i +、2,3.・・・である。
各制御軸の実際の位置は、各制御軸に説りられたニ[シ
ーl−夕によって検出され、スフツブ$2においC、エ
ン二1−りがらの各制御1咄のノイー ドパツク情報(
FX、、「β11,1β21.1−β31、[−β41
.[−β51)が制御装置に1“内に取込まれる、。
スフ−ツブ533におい−(、i’+ij記)r−ドパ
ツウ情報の内の情報(にβ11〜Fβ51)がβ系(多
関節座標系)からX系(直角座標系)に座標変換され、
第2@に示したxyz系でのエンド1フエクタ(この場
合は把持手段7)の位置・姿勢情報(トX・、Fy・、
FZ・、Fθ1.Fφi)が求められる。ステップSl
において、次式の演粋が行われ、これにJ、って×軸F
でのエンド1フエクタの総合位置情報トX、が求められ
る。前述した第1の演算手段25は、このステップs4
に相当づる処理内容を行う。
FX、==FX H+F x i         −
(1)ステップS5において、前述した指令情報(Cx
、Cβ11へ−Cβ5i)と総合位置情報FX、とが1
スデツプにお(づるティーチング情報どして制御装置内
のメモリに格納される。ステップs6においてiが最終
ステップか否かが判断され、最終ステップでな(プれば
iを1だCプインクリメントシてプログラムはスーjツ
ブS1に戻る。以1−のようにしてティーチングが次々
と行なわれる。
第8Δ図41いし第8C図は、再’)It;’jの第6
図の制御装置の主な動作を示すノローヂX7−1−であ
る、。
ステップS11において、iステップのティーチング情
報(Cx、、Cβ 、〜Cβ 、FX、)が+    
1+    5i    +メモリから取り出される。
ステップ812において、ティーチング情報の内の制御
軸Xに対する指令情報CX1が1つ前のステップ、即’
3(i −1)ステップのものと同じか否かが判断され
る。同じということは制御軸Xが1つ前のス)ツブから
動いていないことを意味し、同じでないということは制
御軸Xが1つ前のステップから動いていることを意味す
る。ステップ813においては、1つ前のステップで求
められた補正量ΔX1−1がクリヤされる。ステップ8
14においで、ティーチング情報の内の指令情報(Cβ
11〜Cβ5H)がβ系からX系に座標変換され指令情
報< c x H、Cy、Cz・、Cθ 、Cφ )が
求められる。ステツプS15において、次式の演mlN
行へわれ、補正された位置情報×1′が求められる。1
)h述しだ補正手段29は、このステップ815に相当
する処理内容を行う。
x・’  =Cx・→−Δxi−1       −(
2)ステップ816において、ティーチング情報の内の
元の指令情報Cx  とこの補正された位置情報x 、
 l とが置換され、置換後の指令情報(x 、 l。
Cy  、Cz、、Co1.Cφi)がX系からβ系に
座標変換され、これによって制御軸β1〜β5に対する
指令情報(Cβ ・′〜Cβ51′)が求められる。ス
テップ817において、この指令情報と制御軸Xに対す
る元の指令情報CX1とがそれぞれの制御軸に対して出
力され、これによって各制御軸が制御される。前述しt
こ出ノ」手段30は、このステップS17に相当する処
理内容を行う。
ステップS18において、ロボット(β系ロボット)が
停什したか否かが判断される。この判断は、例えば、β
系[1ホツトのエンコーダからの伝号が一定になっIこ
か否かで行われる。ロボットがf? 止LI I= <
’c ラLC、ス’iッIS 19 G;−、43イ’
(、paJす御軸X、β へ・β!、に〕い(の]ンニ
1−夕からのフィードバック情報(rX’l−βli’
 〜「β51’)か制御装首内に取込まれるf+ (″
の場合、前述したJ、う4f移動台2の停止J 43”
1置粕度の悪さにより、即ら制御軸X(1)停j1イ☆
16粕度の悪さに、j、す、ティーチング簡の制御軸X
についての一ノイードバツク情報1−×1と、ここ(゛
jホベ(いるFi生It、’)の制御軸Xについてのノ
、f−ドパツク情報LX、’ とは、ずれている。
ステップS20において、制御軸β 〜β5.について
のフィードバック情報(Fβ1i’ ”−”−” 5i
′)がβ系からX系に座標変換され、情報([−Xi’
、I−y    ’、   「 z     ’、F 
 θ ・  ′  、  に φ 1  ′  )が求
められる。ス”アップ821にa3い−C1次式の演算
が行なわれ、これによってX軸h−cのエンド1−ノエ
クタの総合位置情報[×1′が求められる。
前)ホした第2の演算手段27は、このステップS21
に相当する処理内容を行う。
FX  ’ =FX、’ +FX  ’     ・(
3)スデツプS22におい−C1次式の演算が行われ、
これによってティーチング時における前FiS総合位置
情報FX、と再生時にお1ノる前記総合位置情報FX・
′との差ΔX1が求められる(第4図参照)。前述しj
こ第3の演算手段28は、このステップ322に相当J
゛る処理内容を行う。
ステップS23において、差ΔX1が許容値内か否かが
判断されるが、前述した補正量Δx1−1が適正なもの
にイfってい(z1プれば、通常、差ΔX■ は許容値内に入らずステップ824に進む。スーjツブ
S24において、次式の演算が行なわれ、差ΔX・を用
いて前〕ホした補正量ΔX1−1が修正され、プログラ
ムはステップS15に戻る。以降、差ΔX1が許容値に
入るまでステップ815〜S24の動作が繰り返される
。このことは取りも向さず、第5図で説明したように、
制御軸Xのずれを制御軸β 、β2等で補正して、再生
ISのTンドエフエクタの位置をティーチングの位置に
一致さゼることである。
差ΔX が許容値内に入ると、ステップS25においで
、補正量Δx1−1が現ステップ1の補正量ΔX とし
てメモリに格納される。ステップS■ 26においてiが最終ステップか否かが判断され、最終
ステップでな(プれば1を1だり−rンクリメン1−シ
てプログラムはステップ811に戻る。以上のにうにし
で再生が次々と行われる。この場合、次の再生ステップ
(例えばステップ111)において制御軸Xが動かな(
)れば、メモリに格納している補止量ΔX がステップ
813てクリAIされす ること41クステツプS 15におい−CぞのよFl使
用されるので、前述した差ΔXi+1’ま極め(容易に
許容値内に入ることになる。スデツ1ε313において
補止量ΔXをクリA7・Jるのは、制御軸Xの停什位1
6誤差にほぞの時々に、J、−)Cばら)さかあるため
、制御軸Xが動いた場合は新lこに補止h1ΔXを求め
るためである。
この実施例によれば、第8図のステップ815へ・ステ
ップ82/Iのループにより、前)ホした差ΔXが必ず
許容値内に入るように補正される。従って、再生時のエ
ンドエフェクタの位置精度は極めて高いものとなる。
また、この実施例においては、前)!iした差ΔXを求
めるのに、ティーチング時の座標軸X上でのエンドエフ
ェクタの総合位置情報FXと再生時の座標軸X上でのエ
ンドエフェクタの総合位置情報FX’ とを用いている
ため(第8図のステップS22参照)、制御軸Xの停止
に位置誤差が補正されるばかりでなく、仮りに制御軸β
1.β2等に停止位置誤差があったとしてもこれ6合せ
て補正される。従って、この点からも、再生時の1ンド
エフエクタの位置精度は極めで高いしのとなる。
更に、この実施例においては、制御軸Xについてのティ
ーチング情報は、ティーチング時に制御軸Xに与えられ
た指令情報Cxそのものであり、(第7図のステップS
5参照)、エンコーダからのフィードバック情報(゛は
ない。今、テイーブング後試験的に再生して、制御軸X
の位置が同じて゛ある幾つかの点の内のある点の位置が
悪くイの点のみを再ティーチングする場合を考えてみる
。もし2[ンー=+−ダからのフィードバック情報を制
御軸Xのティーチング情報としていると、−1宴Fj生
ηると前jボしたような制御軸Xの停止位置誤差により
、mティーチング点についではそれまでとは別のフィー
ドバック情報が制tall軸×についてのティーチング
情報となってしまう。即ち、オペレータ【よ、制御11
qlβ へ・のみを動かして前)ホしたある点を再ティ
ーチングしたにもかかわらず、実際は制御l1lllX
を6動かしたのと同じことになる。これでは、前述した
ある点については、他の点とは別のティーチング情報と
なってしまい、再生時の補正動作がうまく行なわれず、
正確に位置決めJることはできない9.所がこの実施例
においては、制御軸Xについてのティーチング情報はテ
ィーチング時に制御軸Xに与えられた指令情報そのもの
であるため、制御軸β1〜のみを動かして前述したある
点を再ティーチングしても、制御軸Xについ−Cのティ
ーチング情報は何ら変化はしない。従って再生時の補正
動作はうまく行なわれ、エンドエフェクタの位置粘度は
極めて高いものどなる。
以上のJ:うにしてβ系ロボットが正確に目標位置に位
置制御されれば、これに支持されているα系]]ボット
により、当然正確な仮(−IIJ溶接等ができる。
尚、前述したロボットRは、制御軸Xに3次元で位置決
めできる制御軸β 〜β5を支持したしのであるが、例
えば制御軸Xに、β およびβ2軸のみの2次元で位置
決めできる制御軸を支持したちのや、X方向およびこれ
と直角方向の2次元で位置決めできる制御軸を支持した
ものでJ:い。
さらには制御軸×に、これと同方向に位置決めできる1
つの制御軸を支持したbのでにい。また、制御軸Xは直
線でなく円などであっても、その動きを直角座標系XY
Zで表わすことができればよい。
(発明の効果) この発明に、]、れば、制御軸XO′)停止1−イ☆防
誤差が補正され、更に制御軸β1.β2等の停J1位I
I KGj差も補正され、これにJ:っで、[ンド土)
「フタを所定位置に極めて正確に位置決めりることがC
゛さる。
【図面の簡単な説明】
り)1図は、産業用ロボットの一例を示す斜視図である
。第2図は、第1図の1−:ボッ1〜の86標系を承り
図である。第3図は、第1図のロボットによるワーク加
工状態の一例を小寸図である。第4図J3 J、σ第5
図は、この発明の実施例の01作を説明するだめの図で
ある。第6図は、この発明をマイクロコンピー1−夕に
」、り実施した場合の制御装置を小リブ1」ツク図であ
る。第7図は、ティーチング時の第6図の制御装置の1
−な動性を示1ノ[1−チー(1−トである。第8八図
ないし第8C図は、再生時の第6図の制御装置の土な動
作を示J−〕[」−ヂp −l−である。第9図は、こ
の発明の詳細な説明するための図である。 X・・・制御軸、β1〜β1.・・・制御軸、COO・
・・β系ロボッ1へ用マイクロコンピュータ、FXおよ
びFX’・・・それぞれティーチング時および再生時に
おける座標軸X上での制御軸Xの位置フィードバック情
報、FXおよびF X l ・・・それぞれティーチン
グ時および再生時における座標軸X上でのエンド1フエ
クタの位置フィードバック情報、FXおよびFX’ ・
・・それぞれティーチング時および再生時における座標
軸X十〇のエンドエフェクタの総合位置情報

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定方向に位置決め可能な第1の制御軸と、原点
    が第1の制御軸に支持されていて、少なくとも前記所定
    方向と同方向にエンドエフェクタを位置決め可能な1以
    上の第2の制御軸とを備え、前記第1の制御軸の位置情
    報の内の1つは、第1の直角座標系内の第1の座標軸(
    X)上で表わされ、前記エンドエフェクタの位置情報の
    内の1つは、原点が前記第1の制御軸と共に移動する第
    2の直角座標系内の前記第1の座標軸(X)と平行な第
    2の座標軸(x)上で表わされる産業用ロボットであっ
    て、 ティーチング時に前記第1および第2の制御軸にそれら
    を制御するための位置指令情報を与える指令手段と、 ティーチング時および再生時に前記第1および第2の制
    御軸の位置を検出して位置フィードバック情報を出力す
    る位置検出手段と、 ティーチング時における前記位置フィードバック情報に
    基づいて、第1の座標軸(X)上での第1の制御軸の位
    置情報(FX)と第2の座標軸(x)上でのエンドエフ
    ェクタの位置情報(Fx)とを演算して、第1の座標軸
    (X)上でのエンドエフェクタの総合位置情報(@FX
    @)を求める第1の演算手段と、 ティーチング時における前記位置指令情報および前記総
    合位置情報(@FX@)をティーチング情報として記憶
    する記憶手段と、 再生時における前記位置フィードバック情報に基づいて
    、第1の座標軸(X)上での第1の制御軸の位置情報(
    FX′)と第2の座標軸(x)上でのエンドエフェクタ
    の位置情報(Fx′)とを演算して、第1の座標軸(X
    )上でのエンドエフェクタの総合位置情報(@FX′@
    )を求める第2の演算手段と、 ティーチング時における前記総合位置情報(@F@@X
    @)と再生時における前記総合位置情報(@FX′@)
    との差(Δ@X@)を求める第3の演算手段と、前記テ
    ィーチング情報の内の第2の座標軸(x)上でのエンド
    エフェクタの位置指令情報(Cx)を前記差(Δ@X@
    )を用いて補正して、補正位置情報(x′)を求める補
    正手段と、 前記ティーチング情報の内の第2の座標軸(x)上での
    エンドエフェクタの位置指令情報(Cx)と前記補正位
    置情報(x′)とを置換して、置換後のティーチング情
    報を再生時に前記第1および第2の制御軸に対してそれ
    らを制御するために与える出力手段とを備える、産業用
    ロボット。
JP14799384A 1984-07-16 1984-07-16 産業用ロボツト Granted JPS6126111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799384A JPS6126111A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 産業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14799384A JPS6126111A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 産業用ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126111A true JPS6126111A (ja) 1986-02-05
JPH0525125B2 JPH0525125B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=15442724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14799384A Granted JPS6126111A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 産業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502783A (ja) * 1986-02-25 1988-10-13 トラルファ ロボット アクチ−セルスカペット 作業用工具のプログラム制御を行う方法とロボット装置
JPH0253586A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Nissan Motor Co Ltd ロボットの制御装置
US8868912B2 (en) 2005-10-13 2014-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for establishing a security association
WO2020216613A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh BAUTEIL-HANDHABUNGSVORRICHTUNG ZUM BAUTEILHANDLING UND DAMIT AUSGERÜSTETE SPRITZGIEßMASCHINE

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2302401B (en) * 1995-06-15 1999-08-04 British Gas Plc Fuel fired burners
WO2005075436A2 (en) 2004-02-05 2005-08-18 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
JP5379692B2 (ja) 2006-11-09 2013-12-25 プロビオドルグ エージー 潰瘍、癌及び他の疾患の治療のためのグルタミニルシクラーゼの阻害薬としての3−ヒドロキシ−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン誘導体
JP5523107B2 (ja) 2006-11-30 2014-06-18 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの新規阻害剤
EA200901140A1 (ru) 2007-03-01 2010-04-30 Пробиодруг Аг Новое применение ингибиторов глутаминилциклазы
JP6026284B2 (ja) 2010-03-03 2016-11-16 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤
US8269019B2 (en) 2010-03-10 2012-09-18 Probiodrug Ag Inhibitors
EP2560953B1 (en) 2010-04-21 2016-01-06 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182205A (en) * 1981-03-26 1982-11-10 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Controlling system of robot's locus
JPS57205083A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Hitachi Ltd Method of correcting indicating point of industrial robot
JPS5856105A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト
JPS58225408A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182205A (en) * 1981-03-26 1982-11-10 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Controlling system of robot's locus
JPS57205083A (en) * 1981-06-12 1982-12-16 Hitachi Ltd Method of correcting indicating point of industrial robot
JPS5856105A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト
JPS58225408A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Shin Meiwa Ind Co Ltd 産業用ロボツト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63502783A (ja) * 1986-02-25 1988-10-13 トラルファ ロボット アクチ−セルスカペット 作業用工具のプログラム制御を行う方法とロボット装置
JPH0253586A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Nissan Motor Co Ltd ロボットの制御装置
US8868912B2 (en) 2005-10-13 2014-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for establishing a security association
WO2020216613A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh BAUTEIL-HANDHABUNGSVORRICHTUNG ZUM BAUTEILHANDLING UND DAMIT AUSGERÜSTETE SPRITZGIEßMASCHINE
CN114364491A (zh) * 2019-04-25 2022-04-15 住友(Shi)德马格塑料机械有限公司 用于部件操作的部件操作装置及配备该装置的注塑成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525125B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126111A (ja) 産業用ロボツト
JP5481932B2 (ja) ロボット制御装置およびその制御方法
US6124693A (en) Robot controller
KR101617750B1 (ko) 로봇
CN108698152B (zh) 焊接装置及焊接装置的控制方法
JP2011224769A (ja) ロボットの作業プログラム作成方法、ロボットの作業プログラム作成装置、及びロボット制御システム
WO2022224425A1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
US10994422B2 (en) Robot system for adjusting operation parameters
JP2017209762A (ja) ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム、記録媒体及び物品の製造方法
US11559851B2 (en) Laser machining device and laser machining method
WO2018143056A1 (ja) アーク点調整棒取付構造、及び多関節溶接ロボット、並びに溶接装置
JP3421442B2 (ja) ロボットの位置教示方法及びロボット制御装置
JPS62145305A (ja) ロボツトによる組立作業制御方法
JPH0452908A (ja) 工具変形量補正方式
JP4396553B2 (ja) ロボット制御装置,コンピュータプログラム
JPH11342473A (ja) Tig溶接用ロボットの制御方法
KR101503304B1 (ko) 레이저 포인터를 이용하는 러그 용접 로봇의 위치 및 자세 세팅방법
JP3304484B2 (ja) 産業用ロボットの制御装置
JP5583549B2 (ja) アーク溶接ロボット制御装置
JPS62154006A (ja) ロボツト制御装置
JPH0839465A (ja) 産業用ロボットの撓み補正方法
WO2024100718A1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
JPH07314359A (ja) マニピュレータ用追従装置およびその制御方法
JPS60201404A (ja) 産業用ロボツト
WO2024100720A1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム