[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61241889A - 携帯可能媒体 - Google Patents

携帯可能媒体

Info

Publication number
JPS61241889A
JPS61241889A JP60083962A JP8396285A JPS61241889A JP S61241889 A JPS61241889 A JP S61241889A JP 60083962 A JP60083962 A JP 60083962A JP 8396285 A JP8396285 A JP 8396285A JP S61241889 A JPS61241889 A JP S61241889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
access
card
input data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60083962A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60083962A priority Critical patent/JPS61241889A/ja
Publication of JPS61241889A publication Critical patent/JPS61241889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ′ [発明の技術分野] この発明は、たとえばcpu、データメモリなどのIC
チップを内蔵するICカ〜ドなどの携帯可能媒体に関す
る。
[発明の技術的背Ill 最近、データを書込むメモリカードとしてICカードが
開発され、実用化されている。このICカードには、セ
ントラル・プロセッシング・ユニット(CPU)、制御
プログラムが記憶されているマ、スクROM、PROM
あるいはEEPROMで構成されるデータメモリ等のI
Cチップが内蔵されている。上記CPLJとカード表面
の端子とがつながっており、この端子を通して外部との
データの入出力を行い、CPUの制−下でデータメモリ
に対するデータの書込み、読出しが行われるようになっ
ている。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のようなICカードにおいて、入力
データがアクセスの対像とするメモリエリアを示す情報
は、その入力データ中の制御情報に含まれている。この
ため、複数のメモリエリアをアクセスの対象とした場合
、カード外部からそれら複数のメモリエリアの全てを考
慮しながら個々のエリアに対してデータを入力しなけれ
ばならなかった。このような、アクセス方式は、非能率
的であるばかりでなく、カード外部から内部のメモリエ
リアの構造が認識でき、ICカードの安全性を欠くこと
になる。
[発明の目的1 この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、外部から容易に内部のメモリエリアの
構造を認識することができず、安全性の向上が図れる携
帯可能媒体を提供することにある。
[発明の概要] この発明は上記目的を達成するために、データメモリと
制御素子とを有するものにおいて、データメモリ内の単
一エリアにアクセスを行う場合、あるいは複数エリアに
アクセスを行う場合であっても、外部からは見かけ上1
つのエリアを対象にアクセスしているようにしたもので
ある。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第2図において、1は携帯可能媒体としてのICカード
である。このICカード1の表面にはコネクト部2が設
けられており、たとえば複数の端子2a、・・・2hに
よって構成されている。上記端子2aは動作用の電源電
圧(+5V)用、端子2bは接地用、端子2Cはクロッ
ク信号用、端子2dはリセット信号用、端子2e〜2g
はデータ入出力用、端子2hは書込用の電源電圧(+2
1■)用となっている。
また、上記ICカード1の内部には、第1図に示すよう
に、制御用のCPU (セントラル・プロセッシング・
ユニット)3、制御プログラム、暗証番号(たとえば4
桁)、およびデータなどが記録され、EEPROMある
いはFROMで構成されるデータメモリ4、インターフ
ェイス回路5、および種々の制御プログラムが記録され
ているマスクROM6によって構成されている。上記各
部はICチップで構成され、1つの基板上に設けられて
いる。また、上記インターフェイス回路5とコネクト部
2とは配線されている。
上記データメモリ4は、第3図に示すように、特定エリ
ア4a、データ記憶エリア4b、およびサブ番号記憶エ
リア4Cによって構成されている。
上記特定エリア4aは、エリアアクセス制御情報エリア
であり、入力データの固有コード(コマンド)と、記憶
エリア4b、4Cを選択するエリアメイン番号とが対応
して記憶されている。たとえば、コマンドAに対してエ
リアメイン番号「#O1Jが記憶され、コマンドBに対
してエリアメイン番@ r#oOJが記憶され、コマン
ドCに対してエリアメイン番号r#oOJが記憶されて
いる。
ここで、上記エリアメイン番号r#oOJは上記記憶エ
リア4Cを示し、エリアメイン番号r#01Jは上記記
憶エリア4bを示すようになっている。上記データ記憶
エリア4bはデータが記憶されるエリアであり、たとえ
ばサブ番号[#30〜#FFJの208工リア個々にデ
ータが記憶されるようになっている。また、上記サブ番
号記憶エリア4Gはエリア4bにおけるアクセス可能な
サブ番号が記憶されるエリアであり、たとえばサブ番号
「#02〜#2F」の46のエリア個々に少なくとも一
つのサブ番号(エリアアクセス制御情報)が記憶される
ようになっている。
また、上記CPU3は、制御情報としてコマンドBとサ
ブ番号r#02Jが供給された場合、データメモリ4の
特定エリア4aによりエリアメイン番号r#oOJを読
出し、このエリアメイン番号r#oOJに対応するサブ
番号記憶エリア4Cのサブ番号r#02Jのエリアから
サブ番号[#30、#31Jを読出し、この読出したデ
ータ記憶エリア4bにおけるサブ番号「#30、#31
」に対するアクセスを行うようになっている。さらに、
上記CPU3は、制御情報としてコマンドAとサブ番号
r#2FJが供給された場合、データメモリ4の特定エ
リア4aによりエリアメイン番号r#01Jを読出し、
このエリアメイン番号r#01Jに対応するデータ記憶
エリア4bのサブ番号r#2FJに対するアクセスを行
うようになっている。また、CPU3はエリアメイン番
号r#0oJあるいはr#oOJの読出しによりアクセ
スの対象とするエリアが単一であるか複数であるかを確
認する、つまりエリアメイン番号がr#oOJの場合複
数エリアがアクセスの対象となり、エリアメイン番号が
「#0σ」の場合単一エリアがアクセスの対象となるよ
うになっている。
第4図および第5図は、この発明に係わる端末機として
のICカード取扱機10の構成を示すものである。すな
わち、11は全体を制御するCPU(セントラル・プロ
セッシング・ユニット)、12はデータを入力するキー
ボード、13はCRTディスプレイ装置、14は制御ブ
Oグラムが格納されているROM(リード・オンリ・メ
モリ)、15はデータが記憶されるRAM(ランダム・
アクセス・メモリ)、16は種々の印字データが出力さ
れるドツトプリンタ、17はフOツビーデイスク挿入口
18から挿入されたフロッピーディスク19においてデ
ータの記憶、再生を行うフロッピーディスク装置、20
はカード挿入口21から挿入されたICカード1におけ
るメモリのデータを読取ったり、あるいはメモリ内にデ
ータを1込むICカード読取婁込述部ある。
上記ICカード読取−送部20は、カード取扱機10本
体とケーブル22によって接続されるようになっている
。すなわち、第6図に示すように、カード挿入口21か
ら挿入されたICカード1を搬送する搬送バス31が設
けられている。この搬送バス31にはICカード1を搬
送する際にこれを上下から挟むように位冒し、回転可能
な搬送ローラ32が対になって複数g備えられている。
対になって喝えられている各搬送ローラ32は搬送パス
31に沿って互いに等間隔に設けられている。
これらの各搬送ローラ32の中心から隣合う搬送ローラ
32の中心までの距離がカードの搬送方向における幅の
寸法を有している。それゆえ、ICカード1の搬送パス
31は、搬送ガイド33によって規定されている。
また、上記搬送ガイド33上にはICカード1内のCP
U3とデータの授受を行う読取書込器34が配置されて
いる。この読取−地固34はコネクト部2と電気的に接
続するようになっている。
また、上記CPIJ11からICカード1内のCPIJ
3へ供給される入力データは、第7図に示すようなフォ
ーマットになっている。すなわち、データ固有のコード
(コマンドコード)a、アクセスの対象となるエリアサ
ブ番号b1およびアクセスすべきデータ列Cより構成さ
れている。上記コードaとエリアサブ番号すとで制御情
報が形成されている。
次に、このような構成において、ICカードの取扱いに
ついて第8図に示すフローチャー1・を参照しつつ説明
する。たとえば今、操作者(取扱者)は[Cカード取扱
1110のキーボード12によりICカード取扱モード
に設定するとともに、カード挿入口21にICカード1
を挿入する。すると、ICカード1はコネクト部2によ
り読取関地固34と電気的に接続される。
これにより、CPU11は第6図に示すような入力デー
タ(コマンドデータ)と取扱機を示す信号とを読取書込
器34、コネクト部2およびインターフェイス回路5を
介してCPU3に供給する。
すると、CPU3は入力データのコードa(B)に対応
するエリアメイン番号(r#oOJ )を特定エリア4
aから読出しく5T1)、アクセスエリアがサブ番号記
憶エリア4Cであると判断する(Sr1)。この判断に
より、CPU3は入力データがアクセスの対象とするエ
リアが複数であるのを確認する。ついで、CPU3は入
力データのエリアサブ番号b (#02)に一致するサ
ブ番号記憶エリア4Cのサブ番号を検索しく5T3)、
一致するサブ番号が有った場合そのエリアに記憶されて
いる複数のサブ番号「#30、#31」を読出し、デー
タ記憶エリア4bにおけるサブ番号「#30、#31」
を対象にアクセスが行われる(Sr1.5)。このとき
、該当するサブ番号が見つからない場合(Sr1)、C
PtJ3はCPU11に対してエリア番号不一致信号を
出力する(ST6)  。
また、入力データとしてCPU3は入力データのコード
a (A)に対応するエリアメイン番号r#01Jを特
定エリア4aから読出し (ST1)、アクセスエリア
がデータ記憶エリア4bであると判断する(ST2)。
この判断により、CPtJ3は入力データがアクセスの
対象とするエリアが一つであるのをlImする。ついで
、CPLJ3は入力データのエリアサブ番号b (#2
F)に一致するデータ記憶エリア4bのサブ番号を検索
しく5T7)、一致するサブ番号が有った場合そのエリ
アを対象にアクセスが行われる(ST8.9)。このと
き、該当するサブ番号が見つからない場合(ST8 )
、CPtJ3はCPtJllに対してエリア番号不一致
信号を出力する(ST6)。
上記CPU11はエリア番号不一致信号が供給された場
合、その旨をCRT表示部13で表示して操作者に知ら
せている。
上記したように、単一エリアを対象にアクセスを行う場
合も、複数エリアを対象にアクセスを行う場合も、IC
カード1内のCPLJ3にデータを入力する際には、そ
のデータが見かけ上1つのエリアを対象にアクセスして
いるように認識される。
したがって、入力データの51!lllが容易となるば
かりでなく、アクセスする際、外部機器側がICカード
内のデータメモリの構造がどのようになっているかを考
慮する必要がなく、ICカードの安全性が向上する。
また、エリアアクセスの認識情報を変更あるいは追加す
ることにより、アクセスの対象として、入力データが要
求するエリアの組合せがどのようなものでも、容易に対
応でき、かつ上記のような安全性も保持できる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、外部から容易に
内部のメモリエリアの構造を認識することができず、安
全性の向上が図れる携帯可能媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を説明するためのもので、第
1図はICカードの電気回路の構成を概略的に示すブロ
ック図、第2図はICカードの外観斜視図、第3図はデ
ータメモリの構成と記憶例を示す図、第4図はカード取
扱機の外観斜視図、第5図はカード取扱機の概略構成ブ
ロック図、第ある。 1・・・ICカード(携帯可能媒体)、2・・・コネク
ト部、28〜2h・・・端子、3・・・CPU  (制
御素子)、4・・・データメモリ、4a・・・特定エリ
ア、4b・・・データ記憶エリア、4c・・・サブ番号
記憶エリア、5・・・インターフェイス回路、6・・・
マスクROM、1 ’O−I Cカート取扱111.1
l−CPU、13・・・CRTディスプレイ装置、2o
・・・r cカード読取書込部、34・・・読取需地固
。 出願人 代理人  弁理士 鈴江武彦 第1 口 第2図 第3図 第5図 第6図 3ム 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データメモリと制御素子とを有する携帯可能媒体
    において、外部から供給される入力データが単一エリア
    へのアクセスか複数エリアへのアクセスかを示すエリア
    指定データと各エリアにおけるアドレスデータとを有し
    、上記エリア指定データが単一エリアへのアクセスを示
    している場合、アドレスデータに応じたエリアにアクセ
    スを行い、上記エリア指定データが複数エリアへのアク
    セスを示している場合、アドレスデータに応じたエリア
    に記憶されている複数のエリアに対するアクセスを行う
    手段を設けたことを特徴とする携帯可能媒体。
  2. (2)前記制御素子が、CPUであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の携帯可能媒体。
JP60083962A 1985-04-19 1985-04-19 携帯可能媒体 Pending JPS61241889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083962A JPS61241889A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 携帯可能媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60083962A JPS61241889A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 携帯可能媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61241889A true JPS61241889A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13817184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60083962A Pending JPS61241889A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 携帯可能媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382533A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Corp 携帯可能電子装置のメモリアクセス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382533A (ja) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Corp 携帯可能電子装置のメモリアクセス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3042883B2 (ja) 電子データ処理装置のディスケットステーションに挿入可能な、交換可能プロセッサ/メモリカードを有する素子
JPS60160491A (ja) Icカードとicカード発行装置
US4827512A (en) Programmable portable electronic device
KR870004362A (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
EP0996101B1 (en) Integrated circuit for protocol control
JPS61241889A (ja) 携帯可能媒体
JP2866844B1 (ja) Icカードリーダ・ライタ及びicカード読取り表示装置
JPS60160492A (ja) Icカ−ド
JPH0460271B2 (ja)
JPH0421905B2 (ja)
JPS6228891A (ja) 携帯可能媒体の取扱装置
JPS6282489A (ja) 携帯可能媒体
JPS6133576A (ja) 情報処理装置
JPS6387294A (ja) 携帯可能電子装置
JPS62102385A (ja) 携帯可能媒体
JPH04153097A (ja) Icカード
JPS63118828A (ja) データ伝送方式
JPS61210489A (ja) 携帯可能媒体
JPS60220645A (ja) Icカード処理システム
JPS61265687A (ja) 表示方式
JPS59123061A (ja) デ−タの変換方式
JPS61241888A (ja) 携帯可能媒体
JPS61241890A (ja) 携帯可能媒体
JPS63100589A (ja) 携帯可能媒体
JPH0582624B2 (ja)