[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61233443A - 光学的波形等化再生方法 - Google Patents

光学的波形等化再生方法

Info

Publication number
JPS61233443A
JPS61233443A JP60073878A JP7387885A JPS61233443A JP S61233443 A JPS61233443 A JP S61233443A JP 60073878 A JP60073878 A JP 60073878A JP 7387885 A JP7387885 A JP 7387885A JP S61233443 A JPS61233443 A JP S61233443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
area
signal
low frequency
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60073878A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyoshi Nagashima
道芳 永島
Yoshiya Takemura
佳也 竹村
Kazuaki Obara
和昭 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60073878A priority Critical patent/JPS61233443A/ja
Publication of JPS61233443A publication Critical patent/JPS61233443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクにレーザーを照射して情報信号を
再生する方法に関する。
従来の技術 光ディスクは大容量で高密度のメモリとして利用されて
いる。第2図に光ディスクに情報を記録または再生する
光学系の基本構成を示す。半導体レーザー1から出た光
をコリメーターレンズ2で集光して、対物レンズ3で光
ディスク4の情報記録面6に絞る。光ディスクからの反
射光はノ・−7ミラー6で入射光路より分離されて、レ
ンズ7で集められ光検出器8で受光され、情報が再生さ
れる。第2図では、焦点制御やトラッキング制御に必要
な構成要素は省略している。
情報記録面5に記録材料薄膜Te0z(特公昭54−3
725号公報)を蒸着した光ディスクを用いる。半導体
レーザーの波長を0.8μm、対物レンズの開口数(N
A)を0.6とする。ディスクを毎分18oO回転させ
、半径75mの位置(線速度14 In/玄)に記録し
た再生信号振巾の周波数特性を第3図(a) K示す。
10 MI(z (記録ピット長0.7μm)の信号振
巾は2.5MHz (記録ビット2.8μm)の信号振
巾の4分の1になってしまう。
しかし、光記録は磁気記録と異なり、周波数が高くなる
につれてノイズ成分も小さくなる。そのため、10MH
z  でもC/N比5odBは確保できる。第4図如再
生信号のC/N比の周波数特性を示しておく。
発明が解決しようとする問題点 最高記録周波数を10MHz  として、変調方式とし
て密度係数(DR)が1.6の3PMを用いれば、30
Mbit/SeCのディジタル信号を記録再生できる。
ところが、この3PM方式では2.5MHz(sT;T
はデータビット長)から10M)iz(1,esT)ま
での信号を記録再生する必要があり、周波数の高い信号
をより増幅して、使用する周波数帯域の信号振巾をでき
るだけ等しくするように波形等化回路を用いている。他
の変調方式を用いても、高転送レートを実現しようとす
れば、広い周波数帯域での波形等化が必要となり、その
回路は複雑である。そこで、広い帯域で、殆ど等しい再
生信号振巾を得るような、新規な光学的再生方法が望ま
れている。
ここで、光ディスクからの反射光の振舞いを理解し、ど
のようにして再生信号振巾の周波数特性が決定されるか
を説明しておく。
第6図のように、レーザーを光ディスク上に絞る対物レ
ンズ3の入射瞳上に直交座標系(x−y)を設定し、入
射レーザービームの振巾分布をA(x、y)と表わす。
光ディスクの記録面5上に直交座標系(ξ−η)を設定
する。ξ軸及びη軸は、各々、y軸及びy軸に平行で、
かつ、ξ軸をディスク半径方向に、η軸をトラックの接
線方向とする。レーザースポットの反射光振巾に影響を
与える、光ディスクの複素反射率分布をR(ξ、v)と
表わす。光ディスクの記録面6に周期性を仮定し、ξ方
向Vcp、v軸゛方向にqの周期を持つとすれば、R(
ξtV)は次のようにフーリエ級数展開される。
光ディスクからの反射光が戻ってくる、対物レンズ3の
出射瞳上に直交座標系(u−v)を設定する。U軸及び
y軸は、各々、y軸及びy軸に一致させる。この出射瞳
面での光ディスクからの反射光振巾分布は次式で表わさ
れる。
E(u、す= i! EItrn(u 、v )この式
は次のことを意味している。光ディスクからの反射光は
多くの回折光Efioに分かれ、各回折光は入射光;x
(z、y)と相似形をしており、その振巾と位相はR(
0m V )のフーリエ級数係数Rjamで決定される
。また、各々の回折光の中心は、U軸方向にλI−f/
p、v軸方向にλmf/qだけ隔てあっている。ここで
、fは対物レンズ3の焦点距離である。これらの反射回
折光が互いに重ね合わさって(干渉し合って)、反射光
振巾分布E(u、v)を形成する。光強度は振巾の絶対
値の自乗であり、反射光強度分布は I(u、V)=lE(u、v)I  ・・・・・・・・
−・・・(3)と表わされる。
複数反射率分布R(ξ、η)はη方向のみに一次元的に
分布しているとして、S方向忙は簡単のため一様とする
。従って、(1)及び(2)式は次のようになる。
R(17)=ΣRTnexp 12 yr i−ηl 
    −・−旧・−−(4)m       q E(u、v)=ΣF、l(u、v) λm Em(u、v)=RJ−(−u、−vt−7i)  −
−・−@光ディスクの記録面上に、長さiqの記録部(
反射率がr2)と未記録部(反射率がτ1)とが交互に
周期qで並んでいる場合を考える(第6図)0光ディス
クが+V方向へvt だけ移動した場合は、複素反射率
分布をR(η)として次式で表わされる(第7図)0 ←)式および(6)式より、時間的に変化するフーリエ
級数係数は次式のように求められる。
Rm=Rme!p(−2π1−vt)      ・・
・・・川・……0つ対物レンズ3の出射瞳面上の成る点
(u、v)に、一つの回折光(例えば、0次回光色)だ
けが他の回折光とは干渉せずに返ってくれば、その点の
光強度は(3) 、 (5) 、 (7)式より次のよ
うになる01 (u 、v ) = l E (u、v
)12=lL、、12IA 12これは時間的に変化し
ない。光強度が時間的に変化するのは、二つ以上の回折
光が互いに干渉することによる。
対物レンズ3の開口数が0.6であるから、入射瞳や出
射瞳の直径は焦点距離fに等しい。入射光は対物レンズ
全面に入射して、各回折光は入射光と相似であり、それ
らの直径もfである。半導体レーザーの波長は0.8μ
mである。第8図、第9図に出射瞳面上の回折光の様子
を示しておく。
EOIE+1 #E−1は各々、0次、+1次、−1次
回折光を表わす。
第8図は、記録ピット長さが0.7μm(前述の10M
Hzに相当、周期1.4μm)の場合である。
隣シ合う二つの回折光の中心間隔は0.57fである。
光強度が10MHzで変化する領域はB(EoとE+1
の干渉)とC(EoとE−1の干渉)であり、領域Aは
Σ。だけで時間的に変化しない。
第9図は、記録ピット長さが2.8μm (前述の・2
 、5MHzに相当)の場合である。隣り合う二つの回
折光の中心間隔は0.14fで、出射瞳内のいたるとこ
ろで多くの回折光が干渉して2 、 sMHzで光強度
が変化する。
第8図、第9図を比較して分るように、2.5MHz 
 で光強度が変化する領域は、10 MHz  で光強
度が変化する領域より小さいために、第3図(−)のよ
うな周波数特性になってしまうのである@本発明は、上
記の性質を利用して、広い帯域の再生信号振巾について
、光学的に波形等化する再生方法を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 対物レンズの出射瞳面の、高い周波数では光強度が変化
しない領域、即ち、出射瞳の中心を通りトラックと垂直
方向(ディスク半径方向)に細長い領域の光を受光しな
いようにする。
作  用 高い周波数の再生信号振巾は維持したまま、低い周波数
の再生信号振巾を小さくして、光学的に波形等化できる
実施例 第10図のように、出射臆面の領域DCハツチング)の
光を受光しないようにする。この領域には、10 MH
zのような高い周波数で変化する光はなく、低い周波数
成分だけであシ、低周波数信号の振巾を小さくできる。
しかし、低周波数のノイズ成分も小さくなる。従って、
C/N比の周波数特性は第4図のままで、信号振巾の周
波数特性は第3図(b)のように改善され、波形等化回
路は不必要になるか、或いは、簡単なものでよい。
第1図に、本発明を実現する光学系の基本構成を示す0
第1図も、第2図と同様に制御に用いる構成要素は省略
しである。第2図と同様の部分については同一番号を付
して説明を省略する。レンズ7と光検出器8の間に、第
10図の領域りに相当する遮蔽板9を設置しである。光
検出器8は光学的に波形等化された光だけを受光する。
発明の効果 以上のようにして、光学的に波形等化された信号を再生
できて、波形等化回路は不要になるか、或いは簡単なも
のでよくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現する光学系の基本構成図、第2図
は従来例の光学系の基本構成図、第3図は(、)従来例
および(b)本発明の再生信号振巾の周波数特性図、第
4図は再生信号のC/N比の周波数特図は対物レンズ出
射瞳面上の回折光の配置を示す平面図、第10図は対物
レンズ出射瞳面上の光を再生しない領域を示す平面図で
ある。 1・・・・・・半導体レーザー、3・・・・・・対物レ
ンズ、4・・・・・・光ディスク、9・・・・・・遮蔽
板、D・・・・・・再生しない領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 OS            10 MHz第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザービームを光ディスク上に絞り、前記光ディスク
    上に記録された信号を光学的に再生する方法において、
    前記光ディスク上にレーザーを絞る対物レンズの中心を
    通り、信号トラックと垂直方向に細長い領域の反射光を
    光検出器に受光させないようにする手段を備えたことを
    特徴とする光学的波形等化再生方法。
JP60073878A 1985-04-08 1985-04-08 光学的波形等化再生方法 Pending JPS61233443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073878A JPS61233443A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 光学的波形等化再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073878A JPS61233443A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 光学的波形等化再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233443A true JPS61233443A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13530897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073878A Pending JPS61233443A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 光学的波形等化再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233443A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210625A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Hitachi Ltd 光ピックアップ
EP0594423A2 (en) * 1992-10-21 1994-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical information recording and reproducing apparatus
EP1126448A3 (en) * 2000-02-18 2006-09-13 Fujitsu Limited Optical information storage apparatus and optical device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02210625A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Hitachi Ltd 光ピックアップ
EP0594423A2 (en) * 1992-10-21 1994-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Magnetooptical information recording and reproducing apparatus
EP0594423A3 (en) * 1992-10-21 1994-11-30 Canon Kk Magneto-optical information recording and reproducing apparatus.
EP1126448A3 (en) * 2000-02-18 2006-09-13 Fujitsu Limited Optical information storage apparatus and optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872749A (en) Arrangement for reading an optically readable carrier
JPH08321069A (ja) 光ヘッド装置
JPS59139152A (ja) 光情報再生方法および装置
GB2045997A (en) Optically readable record carrier
JPH0792916B2 (ja) 光学記録信号再生方法
JP2883215B2 (ja) 光学式記録媒体演奏装置
JPS61233443A (ja) 光学的波形等化再生方法
JPS6260731B2 (ja)
US4633457A (en) Optical information reading apparatus
JP2775369B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0320911Y2 (ja)
JPH0512775B2 (ja)
JP2765402B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6319944Y2 (ja)
JPS6257134A (ja) 光学的波形等化再生方法
JPS6211327B2 (ja)
JP2933321B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JPS62270034A (ja) 光学式再生装置
JPH02267744A (ja) 光学ヘッド装置
JPS60121550A (ja) 光学式情報記録担体
JP3430044B2 (ja) 狭トラック光ディスクのための光ピックアップ
US5175725A (en) Optical disk arrangement with closed contours whose entire extent represents information
JPS61289578A (ja) 波形等化再生装置
JPS63247920A (ja) 光学的情報読取り装置
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置