JPS61238845A - 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマーのブロック共重合体類のブレンド - Google Patents
高トランスブタジエンを基盤とするエラストマーのブロック共重合体類のブレンドInfo
- Publication number
- JPS61238845A JPS61238845A JP61085218A JP8521886A JPS61238845A JP S61238845 A JPS61238845 A JP S61238845A JP 61085218 A JP61085218 A JP 61085218A JP 8521886 A JP8521886 A JP 8521886A JP S61238845 A JPS61238845 A JP S61238845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- styrene
- butadiene
- copolymer
- vinyl
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/02—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
- C08F297/04—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
- B60C1/0016—Compositions of the tread
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L53/00—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L53/02—Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S152/00—Resilient tires and wheels
- Y10S152/905—Tread composition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は改良されたタイヤトレッドをつくるのに有用な
高トランス−1,4−ブタジェンを基盤とするエラスト
マー性又はゴム状のジブロック共重合体類及びブレンド
に関する。
高トランス−1,4−ブタジェンを基盤とするエラスト
マー性又はゴム状のジブロック共重合体類及びブレンド
に関する。
本発明の一つの目的は、タイヤトレッドに有用な高トラ
ンス−1,4−ブタジェンを基盤とするジブロック共重
合体又はブレンドを提供するにある。
ンス−1,4−ブタジェンを基盤とするジブロック共重
合体又はブレンドを提供するにある。
本発明のもう一つの目的は、高トランス−1,4−ブタ
ジェンを基盤とするジブロック共重合体の製法を提供す
るにある。
ジェンを基盤とするジブロック共重合体の製法を提供す
るにある。
本発明の更に一つの目的は、高トランス−1,4−ブタ
ジェンを基盤とするエラストマーのジブロック共重合体
及びそのブレンドのトレッドをもつタイヤを提供するに
ある。
ジェンを基盤とするエラストマーのジブロック共重合体
及びそのブレンドのトレッドをもつタイヤを提供するに
ある。
本発明のこれらとその他の目的及び利点は、以下の詳細
な説明、実施例及び添付図面から当業者にいっそう明ら
かになるだろう。F3PIj#f−rMJへ丁の皓1−
W−13、)ITsBR:高トランススチレン/ブタジ
ェンゴム(High trans 5tyrene−b
utadiene rubber) 111(VSBR
r高ビニルスチレン7/ブタジェンゴム(HiOh v
inyl St/rene−blJtadiene r
ubber)。
な説明、実施例及び添付図面から当業者にいっそう明ら
かになるだろう。F3PIj#f−rMJへ丁の皓1−
W−13、)ITsBR:高トランススチレン/ブタジ
ェンゴム(High trans 5tyrene−b
utadiene rubber) 111(VSBR
r高ビニルスチレン7/ブタジェンゴム(HiOh v
inyl St/rene−blJtadiene r
ubber)。
Li:リチウム重合ブタジェン(Lithium po
lyie−rized bljtadiene)。
lyie−rized bljtadiene)。
LVSBR:低ビニルスチレン、/ブタジェンゴム(L
ow vinyl 5tyrene−t)tltadi
ne rlJbber)。
ow vinyl 5tyrene−t)tltadi
ne rlJbber)。
NR:天然ゴム(Natural rubber)。
MVSBR:中ビニルスチレン/ブタジェンゴム(He
diui vinyl 5tyrene−butadi
ene rubber)。
diui vinyl 5tyrene−butadi
ene rubber)。
本発明により、一方の成分として低い(杓話を越えない
)ビニルの高トランス−1,4−ポリブタジェン配N(
約75ないし、85%の全含有量)と、第二成分として
高ビニルポリブタジェン配置(約40&いし、80χ)
をもつ新規なスチレン、/ブタジエレジブロック共重合
体一つくられる。Jのブロックi合体のみ、又はブロッ
クセグメントを含むホモポリマー類のブレンドが、改良
されたタイヤトレッド組成物をもたらす。特定的Jは本
発明組成物類は次の二つの一般型のもの更ある。m A
B型のブロック共重合体類CHTSBR(約−70℃未
満のガラス!181ftTo)−b−HVSBR(約−
70℃ヨリ大きく約−35℃を越えないTo)の型でb
がブロック重合体を表ワ1”もの]及ヒ(2) HTS
BR、!=HVSBR又LtHVBR(高ビニルブタジ
ェンゴム)との機械的ブレンド。
)ビニルの高トランス−1,4−ポリブタジェン配N(
約75ないし、85%の全含有量)と、第二成分として
高ビニルポリブタジェン配置(約40&いし、80χ)
をもつ新規なスチレン、/ブタジエレジブロック共重合
体一つくられる。Jのブロックi合体のみ、又はブロッ
クセグメントを含むホモポリマー類のブレンドが、改良
されたタイヤトレッド組成物をもたらす。特定的Jは本
発明組成物類は次の二つの一般型のもの更ある。m A
B型のブロック共重合体類CHTSBR(約−70℃未
満のガラス!181ftTo)−b−HVSBR(約−
70℃ヨリ大きく約−35℃を越えないTo)の型でb
がブロック重合体を表ワ1”もの]及ヒ(2) HTS
BR、!=HVSBR又LtHVBR(高ビニルブタジ
ェンゴム)との機械的ブレンド。
[効果]
木開示材料に基づくすべて合成によるトレッドコンパウ
ンドは特異な性状の組合せをもつ。すなわち、良好な押
出し加工性、低ローリング抵抗、高いけん用抵抗、及び
高い耐摩耗性である。良好なけん剛性状は高Tgセグメ
ント(HVSBR)の適当な横道の結果であり、一方H
TSBRの低T(lの高トランス−1,4−セグメント
は耐摩耗性、強度及び低減さね、たローリング抵抗に貢
献している。これらの性状を生じる構造的なパラメータ
は、ブロック又はブレンド成分のスチレン含有量とポリ
ブタジェン微細構造、それらの分子量、及びブロック又
はブレンド比である。異なる立体分子構造と分子量分布
(HWD)をもつ重合体類は、本明細書に記述された重
合法を用いて容易につくることができる。
ンドは特異な性状の組合せをもつ。すなわち、良好な押
出し加工性、低ローリング抵抗、高いけん用抵抗、及び
高い耐摩耗性である。良好なけん剛性状は高Tgセグメ
ント(HVSBR)の適当な横道の結果であり、一方H
TSBRの低T(lの高トランス−1,4−セグメント
は耐摩耗性、強度及び低減さね、たローリング抵抗に貢
献している。これらの性状を生じる構造的なパラメータ
は、ブロック又はブレンド成分のスチレン含有量とポリ
ブタジェン微細構造、それらの分子量、及びブロック又
はブレンド比である。異なる立体分子構造と分子量分布
(HWD)をもつ重合体類は、本明細書に記述された重
合法を用いて容易につくることができる。
[先行技術及び問題点]
HTSBRは先行技術において優勢的に高トランス−1
,4−構造と極めて低いビニル含有量(約2−4%)と
を合わせもつと記述されている。従って、これらの重合
体は低水準の結晶度を示す(すなわち、伸長もコンパウ
ンドもされない)。これらの重合体はまた得られたゴム
の硬化性状と未硬化性状において、有機リチウム等の他
の開始剤(触媒)系でつくったゴムより実質的な改良を
示す。
,4−構造と極めて低いビニル含有量(約2−4%)と
を合わせもつと記述されている。従って、これらの重合
体は低水準の結晶度を示す(すなわち、伸長もコンパウ
ンドもされない)。これらの重合体はまた得られたゴム
の硬化性状と未硬化性状において、有機リチウム等の他
の開始剤(触媒)系でつくったゴムより実質的な改良を
示す。
[問題点を解決する手段]
本発明のブロック共重合体とブレンドは、高トランス5
BR(高トランス、低ビニル)成分を高ビニルSBR又
はBRと配合又は分子的に結合させたものである。ジブ
ロック共重合体、ブレンド又は混合物中において、 H
TSBRの量は約25ないし・80重量%の範囲にある
。ブロック共重合体、ブレンド又は混合物中の結合スチ
レンの全含有量は約5ないし20重量%の範囲にあり、
ブロック又はブレンド中の全ビニル含有量は約30から
60%の範囲にある。
BR(高トランス、低ビニル)成分を高ビニルSBR又
はBRと配合又は分子的に結合させたものである。ジブ
ロック共重合体、ブレンド又は混合物中において、 H
TSBRの量は約25ないし・80重量%の範囲にある
。ブロック共重合体、ブレンド又は混合物中の結合スチ
レンの全含有量は約5ないし20重量%の範囲にあり、
ブロック又はブレンド中の全ビニル含有量は約30から
60%の範囲にある。
乗用車タイヤトレッドコンパウンドの唯一のゴム成分と
して使用されると1本発明のエラストマー組成物は改良
された耐摩耗性と改良された耐けん剛性を与え、しかも
ローリング効率(実験室機器で測定)はNRと溶液SB
Rとのブレンドのそれ(約50%ビニル)と同じである
。
して使用されると1本発明のエラストマー組成物は改良
された耐摩耗性と改良された耐けん剛性を与え、しかも
ローリング効率(実験室機器で測定)はNRと溶液SB
Rとのブレンドのそれ(約50%ビニル)と同じである
。
1(TSBR−b−HVSBR共重合体類の製法は、約
60す&Nし95%、好ましくは約85%の転化率まで
シクロヘキサン中でブタジェンとスチレンを共重合させ
るのに、有機マグネシウム化合物と有機アルミニウム化
合物、又は有機マグネシウム7/有機アルミニウム錯体
に組み合わせたアルコールのバリウム塩を使用してHT
SBR(ブロックA)を形成させ、続いてナトリウム(
好適)、カリウム又はルビジウムのアルコラート、又は
その混合物、及び強ルイス酸、更に所望により追加単量
体を添加してHVSBR(ブロックB)を形成させるこ
とからなる。生ずるSBRは各ブロックに優勢的にラン
ダム分布のスチレン単位をもつ。ブロックAにおけるト
ランス−1,4配置の高い含有量ハ[)3G(diff
erential scan−ning calori
setry、差動走査熱量測定)と結晶融点から観察さ
れるように、幾分の結晶度を生じさせるが、結晶融点は
トランス−1,4含有量とスチレン水準の調整によって
室温(約25℃)近く又はそれより低くに下げることが
できる。生ずる重合体類は低下した常温流れとすぐれた
加工性をもつ。
60す&Nし95%、好ましくは約85%の転化率まで
シクロヘキサン中でブタジェンとスチレンを共重合させ
るのに、有機マグネシウム化合物と有機アルミニウム化
合物、又は有機マグネシウム7/有機アルミニウム錯体
に組み合わせたアルコールのバリウム塩を使用してHT
SBR(ブロックA)を形成させ、続いてナトリウム(
好適)、カリウム又はルビジウムのアルコラート、又は
その混合物、及び強ルイス酸、更に所望により追加単量
体を添加してHVSBR(ブロックB)を形成させるこ
とからなる。生ずるSBRは各ブロックに優勢的にラン
ダム分布のスチレン単位をもつ。ブロックAにおけるト
ランス−1,4配置の高い含有量ハ[)3G(diff
erential scan−ning calori
setry、差動走査熱量測定)と結晶融点から観察さ
れるように、幾分の結晶度を生じさせるが、結晶融点は
トランス−1,4含有量とスチレン水準の調整によって
室温(約25℃)近く又はそれより低くに下げることが
できる。生ずる重合体類は低下した常温流れとすぐれた
加工性をもつ。
ジブロック共重合体の分子量及び四〇データから、この
触媒系によって高い割合のブロック重合体が形成される
という証拠がある。ジブロック共重合体並びに対応する
HTSBR/HVSBRのブレンドはいずれも未硬化重
合体とそのブラック充填された加硫ゴムの双方のO3C
曲線で二つの転移を示す。
触媒系によって高い割合のブロック重合体が形成される
という証拠がある。ジブロック共重合体並びに対応する
HTSBR/HVSBRのブレンドはいずれも未硬化重
合体とそのブラック充填された加硫ゴムの双方のO3C
曲線で二つの転移を示す。
ガラス転移温度の値はそれぞれの成分(HTSBRとH
VSBR)に対応しており、それらの非相溶性を示して
いる。
VSBR)に対応しており、それらの非相溶性を示して
いる。
本発明に記載のHTS&R部分では、スチレンの一部又
は全部をイソプレンと置き代えてもよい。本発明に記載
のHVSBR部分については、スチレン単量体をブタジ
エン−1,3、イソプレンとスチレンの混合物、又はブ
タジエン−1,3とイソプレンとスチレンの混合物と置
き代えてもよいnHVSBRをつくる条件下に、イソプ
レンは高ビニルの基(1,2+3゜4)を発現する。
は全部をイソプレンと置き代えてもよい。本発明に記載
のHVSBR部分については、スチレン単量体をブタジ
エン−1,3、イソプレンとスチレンの混合物、又はブ
タジエン−1,3とイソプレンとスチレンの混合物と置
き代えてもよいnHVSBRをつくる条件下に、イソプ
レンは高ビニルの基(1,2+3゜4)を発現する。
HTSBRは炭化水素溶媒中で、バリウム、マグネシウ
ム及びアルミニウムの錯体溶液を用いてつくられる。
ム及びアルミニウムの錯体溶液を用いてつくられる。
ブレンドでは、HVSBR又はHVBRは炭化水素溶媒
中で溶液の陰イオン性有機リチウム開始剤と強ルイス塩
基を用いてつくられる。
中で溶液の陰イオン性有機リチウム開始剤と強ルイス塩
基を用いてつくられる。
更ニ、 HTSBR−b−HVSBRシブ[1ツク共重
合体は。
合体は。
別個につくられるHTSBR共重合体とHVSBR共重
合体又はHVBHに対して、アロイング剤として使用で
きる。
合体又はHVBHに対して、アロイング剤として使用で
きる。
ブレンドをつくるには1重合体溶液に酸化防止剤を加え
1重合を一アルコール又は水で停止させ溶媒を除去する
。次に乾燥した重合体をパンベリーかゴム用ロール機等
で機械的に(乾燥)配合又は混合する。その代わりに重
合体溶液を停止させ。
1重合を一アルコール又は水で停止させ溶媒を除去する
。次に乾燥した重合体をパンベリーかゴム用ロール機等
で機械的に(乾燥)配合又は混合する。その代わりに重
合体溶液を停止させ。
重合体溶液を配合又は混合し、酸化防止剤を加えて溶媒
を除去すると乾燥ゴムブレンドが得られる。
を除去すると乾燥ゴムブレンドが得られる。
HVSBR#−重合体又はHVBR重合体をブレンドに
使用されるモノリチウム炭化水素開始剤でつくる時は、
加工性を改良するために連鎖延長できる。ブレンドに使
われる)ITsBRは、分子量増大と分子量分布拡゛大
のため連鎖延長される能力も有する。
使用されるモノリチウム炭化水素開始剤でつくる時は、
加工性を改良するために連鎖延長できる。ブレンドに使
われる)ITsBRは、分子量増大と分子量分布拡゛大
のため連鎖延長される能力も有する。
使用の開始剤、促進剤、共溶媒1重合系の性質のため、
またおそらくは不純物のため、ブロック共重合体は幾分
の共重合体類や同族重合体類を含有しうる。
またおそらくは不純物のため、ブロック共重合体は幾分
の共重合体類や同族重合体類を含有しうる。
バリウム(好適)、カルシウム又はストロンチウムアル
コラート又はアルコキシド塩、又はそのような塩の混合
物は、任意に少量の水を追加含有させたアルコールをB
a、 Ca及び7/又はSr金属と反応させることによ
ってつくられる。反応は、液体NH3又はアミン溶媒中
で、約−100℃から溶媒の沸点又は圧力下に沸点より
上までの温度で実施できろ。反応後、肚3又はアミンを
蒸溜、真空蒸発及び溶媒抽出によって塩から除去できる
。バリウム第三アルコキシド塩のようなバリウムアルコ
キシド塩類の製法は、対応するCa及びSr塩にも適用
できるものであって、合衆国特許第3.992.561
号。
コラート又はアルコキシド塩、又はそのような塩の混合
物は、任意に少量の水を追加含有させたアルコールをB
a、 Ca及び7/又はSr金属と反応させることによ
ってつくられる。反応は、液体NH3又はアミン溶媒中
で、約−100℃から溶媒の沸点又は圧力下に沸点より
上までの温度で実施できろ。反応後、肚3又はアミンを
蒸溜、真空蒸発及び溶媒抽出によって塩から除去できる
。バリウム第三アルコキシド塩のようなバリウムアルコ
キシド塩類の製法は、対応するCa及びSr塩にも適用
できるものであって、合衆国特許第3.992.561
号。
第4.260,519号及び第4.260.712号に
示されている。
示されている。
Ba、 Ca及び/又はSrアルコキシド又はアルコラ
ートをつくるのに使用する脂肪族アルコール類の例は、
メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロパツ
ール、n−ブタノール、シクロペンタノール、シクロヘ
プタツール、シクrヘキサノール、S−ブタノール、t
−ブタノール、フリルアルコール、ペンタノール、ヘキ
サノール、オクタツール及びデカノール等、並びにこれ
らの混合物である。これらのアルコール類は各アルコキ
シド部分に1−10個の炭素原子をもち、アルコキシド
部分は同じもの又は異なるものでありうる。このような
アルコラートの例は、カルシウムジェトキシド、ジ(第
三ブトキシ)ストロンチウム。ジ(第三ブトキシ)バリ
ウム、ジ(イソプロポキシ)バリウム、ジ(シクロへキ
シロキシ)バリウムなどである。ジ(アリロキシ)バリ
ウム、バリウムジアリルオキシドのようなアルカリ金属
塩をつくるにはアリルアルコールのようなより酸性のア
ルコールを使用するのが好ましい。というのは、金属と
アルコールとの反応を容易にするためにアンモニアやア
ミンを使う必要がなく、また共開始剤や共触媒として使
う前に金属アルコラートの窒素含有量を下げるためにア
ンモニアやアミンを除去する別の段階を行なう必要もな
いからである。
ートをつくるのに使用する脂肪族アルコール類の例は、
メタノール、エタノール、プロパツール、イソプロパツ
ール、n−ブタノール、シクロペンタノール、シクロヘ
プタツール、シクrヘキサノール、S−ブタノール、t
−ブタノール、フリルアルコール、ペンタノール、ヘキ
サノール、オクタツール及びデカノール等、並びにこれ
らの混合物である。これらのアルコール類は各アルコキ
シド部分に1−10個の炭素原子をもち、アルコキシド
部分は同じもの又は異なるものでありうる。このような
アルコラートの例は、カルシウムジェトキシド、ジ(第
三ブトキシ)ストロンチウム。ジ(第三ブトキシ)バリ
ウム、ジ(イソプロポキシ)バリウム、ジ(シクロへキ
シロキシ)バリウムなどである。ジ(アリロキシ)バリ
ウム、バリウムジアリルオキシドのようなアルカリ金属
塩をつくるにはアリルアルコールのようなより酸性のア
ルコールを使用するのが好ましい。というのは、金属と
アルコールとの反応を容易にするためにアンモニアやア
ミンを使う必要がなく、また共開始剤や共触媒として使
う前に金属アルコラートの窒素含有量を下げるためにア
ンモニアやアミンを除去する別の段階を行なう必要もな
いからである。
本発明の実施に用いられる有機アルミニウム化合物類は
アルキル及びシクロアルキルアルミニウム化合物類であ
る。こ°れらの化合物類は水素の存在下にアルミニウム
金属をオレフィンと反応させてつくることができる。も
う一つの方法は、例えば次の反応からなるものである。
アルキル及びシクロアルキルアルミニウム化合物類であ
る。こ°れらの化合物類は水素の存在下にアルミニウム
金属をオレフィンと反応させてつくることができる。も
う一つの方法は、例えば次の反応からなるものである。
2AI + 3(CH:1)28g −m−−→
3Hfl + 2(CHコ)3A1池の方法も使
用できる。掲載の文献目録を含めた「アルミニウムフル
キル類j (Aluminum alkyls)テキサ
ス・アルキルズ社、版権所有1976年、スタウファー
舎ケミカル・カンパニー(]ネチカット州ウェストボー
ト)71頁、及び「エンサイクロペディアφオブ壷ポリ
マー−サイエンス・アンド・テクノロジー1第1巻19
64年、インターサイエンス・パブリッシャーズ社(ジ
ョン・ウィリー・アンド・サンズ社事業部門)、ニュー
ヨーク、807−822頁を参照。これらの有機アルミ
ニウム化合物類は一般式R3Alをもつ。式中Rは1−
20個、好ましくは1−10個の炭素原子のアルキル基
又はシクロアルキル基で同じもの又は異なるものであり
うる。
3Hfl + 2(CHコ)3A1池の方法も使
用できる。掲載の文献目録を含めた「アルミニウムフル
キル類j (Aluminum alkyls)テキサ
ス・アルキルズ社、版権所有1976年、スタウファー
舎ケミカル・カンパニー(]ネチカット州ウェストボー
ト)71頁、及び「エンサイクロペディアφオブ壷ポリ
マー−サイエンス・アンド・テクノロジー1第1巻19
64年、インターサイエンス・パブリッシャーズ社(ジ
ョン・ウィリー・アンド・サンズ社事業部門)、ニュー
ヨーク、807−822頁を参照。これらの有機アルミ
ニウム化合物類は一般式R3Alをもつ。式中Rは1−
20個、好ましくは1−10個の炭素原子のアルキル基
又はシクロアルキル基で同じもの又は異なるものであり
うる。
これらの有機アルミニウム化合物の混合物を使用できる
。このような化合物の例はトリメチルアルミニウム、ト
リエチルアルミ、ニウム(好適)、トリーロープロピル
アルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、ペンチ
ルジエチルアルミニウム。
。このような化合物の例はトリメチルアルミニウム、ト
リエチルアルミ、ニウム(好適)、トリーロープロピル
アルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、ペンチ
ルジエチルアルミニウム。
2−メチルペンチル−ジエチルアルミニウム、トリーn
−ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、
ジシクロヘキシルエチルアルミニウム、トリーローペン
チルアルミニウム、トリーn−ブチルアルミニウム、ト
リーローオクチルアルミニウム。
−ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、
ジシクロヘキシルエチルアルミニウム、トリーローペン
チルアルミニウム、トリーn−ブチルアルミニウム、ト
リーローオクチルアルミニウム。
トリ(2−エチルヘキシル)アルミニウム、トリシクロ
ペンチルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウ
ム、トリ(2,2,4−トリメチルペンチル)アルミニ
ウム、トリーn−ブチルアルミニウム及びトリ(2−メ
チルペンチル)アルミニウム等である。
ペンチルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウ
ム、トリ(2,2,4−トリメチルペンチル)アルミニ
ウム、トリーn−ブチルアルミニウム及びトリ(2−メ
チルペンチル)アルミニウム等である。
本発明の実施に使用される有機マグネシウム化合物類は
アルキル及びシクロアルキルマグネシウム化合物類であ
る。これらの化合物類はマグネシウムに対するR2IH
7)の作用によってつくられ、エーテルの存在で反応が
容易になる。また圧力下に約100℃で水素の存在下に
オレフィンをマグネシウム金属と反応させても、これら
をつくることができる。「有機金属化合物類j (Or
qanometallicCouounds) (]−
ティス(Coates)ら、1巻、1967年、第3版
、メスエン社、ロンドン)を参照されたい。これらの有
機マグネシウム化合物類は一般式R2” NOをもち、
ここでR1は1−20個、好ましくは 。
アルキル及びシクロアルキルマグネシウム化合物類であ
る。これらの化合物類はマグネシウムに対するR2IH
7)の作用によってつくられ、エーテルの存在で反応が
容易になる。また圧力下に約100℃で水素の存在下に
オレフィンをマグネシウム金属と反応させても、これら
をつくることができる。「有機金属化合物類j (Or
qanometallicCouounds) (]−
ティス(Coates)ら、1巻、1967年、第3版
、メスエン社、ロンドン)を参照されたい。これらの有
機マグネシウム化合物類は一般式R2” NOをもち、
ここでR1は1−20個、好ましくは 。
1−10個の炭素原子のアルキル基又はシクロアルキル
基であって、同じもの又は異なるものである。
基であって、同じもの又は異なるものである。
これらの有機マグネシウム化合物の混合物を使用できる
。このような化合物の例はジメチルマグネシウム、ジエ
チルマグネシウム、ジプロピルマグネシウム、ジ−n−
ブチルマグネシウム、ジ第二ブチルマグネシウム、ジ−
n−アミルマグネシウム、メチルエチルマグネシウム、
n−ブチルエチルマグネシウム、n−プロピルエチルマ
グネシウム、ジ−n−ヘキシルマグネシウム、ジシクロ
ヘキシルマグネシウム、シクロヘキシルエチルマグネシ
ウム、ジデシルマグネシウム、ジドデシルマグネシウム
、及びジドデシルマグネシウム等である。n−ブチルエ
チルマグネシウムとローブチル第ニブチルマグネシウム
が好ましい。
。このような化合物の例はジメチルマグネシウム、ジエ
チルマグネシウム、ジプロピルマグネシウム、ジ−n−
ブチルマグネシウム、ジ第二ブチルマグネシウム、ジ−
n−アミルマグネシウム、メチルエチルマグネシウム、
n−ブチルエチルマグネシウム、n−プロピルエチルマ
グネシウム、ジ−n−ヘキシルマグネシウム、ジシクロ
ヘキシルマグネシウム、シクロヘキシルエチルマグネシ
ウム、ジデシルマグネシウム、ジドデシルマグネシウム
、及びジドデシルマグネシウム等である。n−ブチルエ
チルマグネシウムとローブチル第ニブチルマグネシウム
が好ましい。
旬とA1化合物類混合物の代わりに有機HQ−Al錯体
を使用できる。一つの製法は、炭化水素溶媒中における
有機ハライドとマグネシウムとの反応生成物を含有する
反応器に、有機アルミニウム化合物を添加することであ
る。反応混合物のろ過後。
を使用できる。一つの製法は、炭化水素溶媒中における
有機ハライドとマグネシウムとの反応生成物を含有する
反応器に、有機アルミニウム化合物を添加することであ
る。反応混合物のろ過後。
可溶性ハライドをほとんど含有ルない錯体溶液が得られ
る。マルバス(HalpasS)ら、ジャーナルΦオブ
・オーガニツク中ケミストリー、93巻(1975年)
1−8頁を参照のこと。これらの錯体は一般式R,A
I、、 R,I Hfl、を有し、ここでA1とHQの
モル比は本明細書に記述されたとおりであり、s、 n
、 p及びqは基と原子の必要な原子価を満足させるの
に十分な数であり、またRとRIは上記のようにアルキ
ル又はシクロアルキルで、同じもの又は異なるものであ
る。
る。マルバス(HalpasS)ら、ジャーナルΦオブ
・オーガニツク中ケミストリー、93巻(1975年)
1−8頁を参照のこと。これらの錯体は一般式R,A
I、、 R,I Hfl、を有し、ここでA1とHQの
モル比は本明細書に記述されたとおりであり、s、 n
、 p及びqは基と原子の必要な原子価を満足させるの
に十分な数であり、またRとRIは上記のようにアルキ
ル又はシクロアルキルで、同じもの又は異なるものであ
る。
触媒組成物において、金属として計算されるマグネシウ
ムとアルミニウムとのモル比は約105:1/vl!:
1であり、金属として計算されるバリウム、カルシウム
及び7/又はストロンチウムのマグネシウムとのモル比
は約1:10ないし1:2である。
ムとアルミニウムとのモル比は約105:1/vl!:
1であり、金属として計算されるバリウム、カルシウム
及び7/又はストロンチウムのマグネシウムとのモル比
は約1:10ないし1:2である。
アルカリ金属塩、有機マグネシウム化合物及び有機アル
ミニウム化合物を使用する高トランスブタジェン/スチ
レンゴム共重合体の製法は、合衆国特許第4.297.
240号、第4,302,568号、及び第4.307
,218号に明らかにされている。単量体から共重合体
への転化率約8Gないし90%でHTSBRのみをつく
る時に、妥当な反応時間内に定量的に重合を達成したい
場合は強ルイス塩基、好ましくはN。
ミニウム化合物を使用する高トランスブタジェン/スチ
レンゴム共重合体の製法は、合衆国特許第4.297.
240号、第4,302,568号、及び第4.307
,218号に明らかにされている。単量体から共重合体
への転化率約8Gないし90%でHTSBRのみをつく
る時に、妥当な反応時間内に定量的に重合を達成したい
場合は強ルイス塩基、好ましくはN。
N、N’、N−テトラメチルエチレンジアミン(THE
DA)とHa、にa及びRhのアルコキシド(好ましく
は反応を早めるためにルビジウム第三アミレート)を加
えると、約5−6時間で1001の転化率が得られる。
DA)とHa、にa及びRhのアルコキシド(好ましく
は反応を早めるためにルビジウム第三アミレート)を加
えると、約5−6時間で1001の転化率が得られる。
高トランスSBRブロックに結合された高ビニルブロッ
クをつくる際に、追加のブタジエン−1,3又はブタジ
エン−1,3とスチレンを、アルカリ金属アルコラート
又はアルコキシド及び強ルイス塩基と共に、リビング高
トランス共重合媒体に添加できる。
クをつくる際に、追加のブタジエン−1,3又はブタジ
エン−1,3とスチレンを、アルカリ金属アルコラート
又はアルコキシド及び強ルイス塩基と共に、リビング高
トランス共重合媒体に添加できる。
ブロック共重合体の高ビニル部分をつくるのに使用され
るアルカリ金属アルコラート又はアルコキシドは、ナト
リウム(好適)、カリウム又はルビジウムアルコキシド
又はその混合物であり、ここでアルコキシド基の有機部
分は3−6個の炭素原子をもつ。これらのアルコキシド
をつくるのに使用される幾つかのアルコール類の例はプ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルア
ルコール、第三ブチルアルコール、第三アミルアルコー
ル、イソアミルアルコール、アミルアルコール、ヘキシ
ルアルコール、シクロペンタノール及びシクロヘキサノ
ールである。これらの金属アルコキシド類の混合物を使
用できる。アルコキシドが違えば、望んでいる結果を得
るために使用アルコキシドの必要量も増減する。アルコ
キシドのうち、ナトリウム第三7ミレートを使うのが好
ましい。また強ルイス塩基を第三級脂肪族アミンと脂肪
族エーテル及びその混合物からなる群から選ぶのが好ま
しい。強ルイス塩基の例はトリグライム(トリエチレン
グリコールジメチルエーテル)。
るアルカリ金属アルコラート又はアルコキシドは、ナト
リウム(好適)、カリウム又はルビジウムアルコキシド
又はその混合物であり、ここでアルコキシド基の有機部
分は3−6個の炭素原子をもつ。これらのアルコキシド
をつくるのに使用される幾つかのアルコール類の例はプ
ロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルア
ルコール、第三ブチルアルコール、第三アミルアルコー
ル、イソアミルアルコール、アミルアルコール、ヘキシ
ルアルコール、シクロペンタノール及びシクロヘキサノ
ールである。これらの金属アルコキシド類の混合物を使
用できる。アルコキシドが違えば、望んでいる結果を得
るために使用アルコキシドの必要量も増減する。アルコ
キシドのうち、ナトリウム第三7ミレートを使うのが好
ましい。また強ルイス塩基を第三級脂肪族アミンと脂肪
族エーテル及びその混合物からなる群から選ぶのが好ま
しい。強ルイス塩基の例はトリグライム(トリエチレン
グリコールジメチルエーテル)。
テトラグライム、ジグライム(ジエチレングリコールジ
メチルエーテル) 、THEDA 、ジメトキシエタン
及び1.2−ジメトキシエタンである。これらの材料の
うち、THEDAを使うのが好ましい。
メチルエーテル) 、THEDA 、ジメトキシエタン
及び1.2−ジメトキシエタンである。これらの材料の
うち、THEDAを使うのが好ましい。
アルカリ金属アルコラートと強ルイス塩基は、単量体重
量に基づいて、 HVSBR又はHVBRブロックの望
ましいビニル含有量を得るのに十分な少なめの重量で使
用される。高トランス共重合から残っている(残留)開
始剤又は触媒化合物の存在下にブロック共重合体をつく
3時は、望んでいる高ビニル含有量を得るのに両方とも
必要である。Ba−HQ−AI触媒又は開始剤系を変更
するのに、 THEDAなしにHa第三アミレートのみ
を使用すると、40−45%の最大ビニル含有量が得ら
れる。THEOAとHa第三アミレートにより、80−
85χまでのビニル含有量が可能である。ビニル構造の
量は主にNa/R28σモル比に依存しており、重合温
度(10−50℃)及び/又はTHEDA/R2H1l
1モル比(0,3ないし1.0)については多少の依存
を示すのみである。
量に基づいて、 HVSBR又はHVBRブロックの望
ましいビニル含有量を得るのに十分な少なめの重量で使
用される。高トランス共重合から残っている(残留)開
始剤又は触媒化合物の存在下にブロック共重合体をつく
3時は、望んでいる高ビニル含有量を得るのに両方とも
必要である。Ba−HQ−AI触媒又は開始剤系を変更
するのに、 THEDAなしにHa第三アミレートのみ
を使用すると、40−45%の最大ビニル含有量が得ら
れる。THEOAとHa第三アミレートにより、80−
85χまでのビニル含有量が可能である。ビニル構造の
量は主にNa/R28σモル比に依存しており、重合温
度(10−50℃)及び/又はTHEDA/R2H1l
1モル比(0,3ないし1.0)については多少の依存
を示すのみである。
別個につくりたHVSBR又は)IVBRを配合又は混
合用に向ける時に使用されるリチウム陰イオン開始剤は
、2−40個の炭素原子をもつ可溶性モノ−又は。
合用に向ける時に使用されるリチウム陰イオン開始剤は
、2−40個の炭素原子をもつ可溶性モノ−又は。
ジ−リチウム炭化水素とすべきである。幾つかのリチウ
ム陰イオン開始剤の例はイソプロピルリチウム、n−ブ
チルリチウム、第ニブチルリチウム。
ム陰イオン開始剤の例はイソプロピルリチウム、n−ブ
チルリチウム、第ニブチルリチウム。
第三ブチルリチウム、イソブチルリチウム、アミルリチ
ウム、ヘキシルリ、チウム、エチルヘキシルリチウム、
第三オクチルリチウム、ローデシルリチウム、ナフチル
リチウム、4−ブチルフェニルリチウム、p−トリルリ
チウム、4−フェニルブチルリチウム、シクロヘキシル
リチウム、4−ブチルシクロヘキシルリチウム、4−シ
クロへキシルブチルリチウム、 1.10−ジリチオデ
カン、 1.20−ジリチオエイコサン、1.4−ジリ
チオシクロヘキサン、1.4−ジリチオ−2−ブテン、
1.8−ジリチオ−3−デカン、1゜2−ジリチオ−1
,2−ジフェニルエタン、1.2−ジリチオ−1,8−
ジフェニルオクタン、4.4°−ジリチオごフェニル、
ジリチオポリイソプレン(2−8個のイソプレニル単位
をもつ)及びジリチオポリブタジェン(2−8個の1タ
ジ工ニル単位をもつ)等、並びにそれらの混合物である
。開始剤が式RLi (Rは2−10個の炭素原子のア
ルキル基とその混合物)をもつのが好ましい。n−ブチ
ルリチウム及び/又は第ニブチルリチウムを使用するの
が更に好ましい。
ウム、ヘキシルリ、チウム、エチルヘキシルリチウム、
第三オクチルリチウム、ローデシルリチウム、ナフチル
リチウム、4−ブチルフェニルリチウム、p−トリルリ
チウム、4−フェニルブチルリチウム、シクロヘキシル
リチウム、4−ブチルシクロヘキシルリチウム、4−シ
クロへキシルブチルリチウム、 1.10−ジリチオデ
カン、 1.20−ジリチオエイコサン、1.4−ジリ
チオシクロヘキサン、1.4−ジリチオ−2−ブテン、
1.8−ジリチオ−3−デカン、1゜2−ジリチオ−1
,2−ジフェニルエタン、1.2−ジリチオ−1,8−
ジフェニルオクタン、4.4°−ジリチオごフェニル、
ジリチオポリイソプレン(2−8個のイソプレニル単位
をもつ)及びジリチオポリブタジェン(2−8個の1タ
ジ工ニル単位をもつ)等、並びにそれらの混合物である
。開始剤が式RLi (Rは2−10個の炭素原子のア
ルキル基とその混合物)をもつのが好ましい。n−ブチ
ルリチウム及び/又は第ニブチルリチウムを使用するの
が更に好ましい。
リチウム化合物は単量体重量に比べ、高分子量ゴム重合
体又は共重合体を提供するのに十分ではあるが少なめの
重量で使用される。概してブタジエン−1,3とスチレ
ン及び/又はイソプレン単量体を合わせて1000当り
リチウムとして計算すると約0、0003ないしo、o
oiモルを使用できる。合衆国特許第4.409.36
8号に記述されているようなジリチウム又は多官能的に
誘導される有機リチウム化合物類も使用できる。HVS
BRi”1tlVBR自体をつくるための有機リチウム
で開始される別個の重合で1強ルイス塩基は重合体混合
物中のψ量体重量に基づいて約0.01ないし1%の量
で使用される。
体又は共重合体を提供するのに十分ではあるが少なめの
重量で使用される。概してブタジエン−1,3とスチレ
ン及び/又はイソプレン単量体を合わせて1000当り
リチウムとして計算すると約0、0003ないしo、o
oiモルを使用できる。合衆国特許第4.409.36
8号に記述されているようなジリチウム又は多官能的に
誘導される有機リチウム化合物類も使用できる。HVS
BRi”1tlVBR自体をつくるための有機リチウム
で開始される別個の重合で1強ルイス塩基は重合体混合
物中のψ量体重量に基づいて約0.01ないし1%の量
で使用される。
溶液重合に使用される溶媒は、ヘキサン、ヘプタン、オ
クタン、ノナン、デカン、ドデカン、シクロヘキサン、
シクロへブタン、シクロオクタン等、及びその混合物類
のような脂肪族炭化水素である。ヘキサンとシクロヘキ
サンが使用に好ましい溶媒である。溶液重合では、容易
な熱伝達を可能とし、かきまぜを容易にし、加工の助け
とするには、溶媒の重合体固体濃度が約15−20%を
越えない基盤で操作するのが好ましい。重合中に使用さ
れる温度は約25ないし806Cである。時間は共重合
体への望んでいる転化程度にもよるが概して約4−6時
間であろう。
クタン、ノナン、デカン、ドデカン、シクロヘキサン、
シクロへブタン、シクロオクタン等、及びその混合物類
のような脂肪族炭化水素である。ヘキサンとシクロヘキ
サンが使用に好ましい溶媒である。溶液重合では、容易
な熱伝達を可能とし、かきまぜを容易にし、加工の助け
とするには、溶媒の重合体固体濃度が約15−20%を
越えない基盤で操作するのが好ましい。重合中に使用さ
れる温度は約25ないし806Cである。時間は共重合
体への望んでいる転化程度にもよるが概して約4−6時
間であろう。
重合は当然ながら、かきまぜ機や加熱冷却手段を取付け
た密閉反応器で行ない、不活性ないし非仕込む手段、ガ
ス扱き手段、また生ずる共重合体を回収する手段等を装
備すべきである。
た密閉反応器で行ない、不活性ないし非仕込む手段、ガ
ス扱き手段、また生ずる共重合体を回収する手段等を装
備すべきである。
ブレンドのリチウム重合体用に活性のある重0合体連鎖
延長剤やカップリング剤を使用する場合は5nX4の式
のものを使用できるI仁こでXはハロゲリ、例えばフッ
上傾、塩化暢、臭化鏑、沃化鵠。
延長剤やカップリング剤を使用する場合は5nX4の式
のものを使用できるI仁こでXはハロゲリ、例えばフッ
上傾、塩化暢、臭化鏑、沃化鵠。
又はそれらの混合物である。塩化第二錫又は塩化錫(、
mが好ましいカップリング剤である。SiX4とGeX
4のような他のカップリング剤を使用できる。
mが好ましいカップリング剤である。SiX4とGeX
4のような他のカップリング剤を使用できる。
カップリング剤は、リチウム炭化水素で開始される重合
においてすべでの[i原子と反応させるのに必要な化学
量論量の約50%を越えない量で使用される。ジビニル
ベンゼンとジイソプロピルベンゼン又はそれらの混合物
を、Ba−AI−t4o開始剤でつくられるジブロック
共重合体に少量使用できる。リチウム触媒又は開始剤で
つくられる重合体類は。
においてすべでの[i原子と反応させるのに必要な化学
量論量の約50%を越えない量で使用される。ジビニル
ベンゼンとジイソプロピルベンゼン又はそれらの混合物
を、Ba−AI−t4o開始剤でつくられるジブロック
共重合体に少量使用できる。リチウム触媒又は開始剤で
つくられる重合体類は。
ジビニルベンゼンやジイソプロペニルベンゼンでも連鎖
延長や分校ができる。カプリング剤はリビング共重合体
を連鎖延長ないし分校させてスター共重合体を形成する
役目を部分的に果たし、転化ム配合中に使われる酸の存
在下に1例えば5n−C結合はある程度切断できる。
延長や分校ができる。カプリング剤はリビング共重合体
を連鎖延長ないし分校させてスター共重合体を形成する
役目を部分的に果たし、転化ム配合中に使われる酸の存
在下に1例えば5n−C結合はある程度切断できる。
重合は水、アルコール又は他の薬剤を重合体溶液に添加
することにより停止できる。金属イオンを硫酸塩に転化
すると、これらは不動態となる。
することにより停止できる。金属イオンを硫酸塩に転化
すると、これらは不動態となる。
重合体を回収し乾燥後、これに2.6−ジ第三ブチル−
p−クレゾールその他の適当な酸化防止剤を添加できる
。しかし酸化防止剤は、重合体溶液から溶媒を放散する
前に溶液に添加できる。
p−クレゾールその他の適当な酸化防止剤を添加できる
。しかし酸化防止剤は、重合体溶液から溶媒を放散する
前に溶液に添加できる。
本発明方法によってつくられるジブロック共重合体、ブ
レンド等は他のゴム重合体類と同じ方法でコンパウンド
し硬化又は加硫できる。例えば、これらを硫黄又は硫黄
供給材料、過酸化物1強化用カーボンブラック、5i0
2、’I’i02.5b2oコ、ステアリン酸、ZnO
、、ステアリン酸亜鉛、赤色酸化鉄。
レンド等は他のゴム重合体類と同じ方法でコンパウンド
し硬化又は加硫できる。例えば、これらを硫黄又は硫黄
供給材料、過酸化物1強化用カーボンブラック、5i0
2、’I’i02.5b2oコ、ステアリン酸、ZnO
、、ステアリン酸亜鉛、赤色酸化鉄。
他のゴム充填剤及び顔料、テトラメチル又はエチルチウ
ラムジサルファイド、ペンゾチアジルジサルファイド及
びゴム増量又は加工用ミネラル又は石油オイル等と混合
できる。安定剤、酸化防止剤、uv光吸収剤、及び他の
劣化防止剤をこれらの重合体類に添加できる。また、こ
れらを他のエラストマー又はゴム重合体類、例えば天然
ゴム、シスポリイソプレン、ブチルゴム、シス−ポリブ
タジェン、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ブ
タジエン−スチレン−アクリロニトリルターポリマー、
ポリクロロプレン、溶液又はエマルジョンSBR、ポリ
ウレタンエラストマー類等と配合できる。本発明の重合
体類°へ少量1例えば約10 phrのクロロ−又はブ
ロモ−ブチルゴムを添加すると、これらの重合体を具体
化したタイヤの湿潤摩擦係数を更に改良する。
ラムジサルファイド、ペンゾチアジルジサルファイド及
びゴム増量又は加工用ミネラル又は石油オイル等と混合
できる。安定剤、酸化防止剤、uv光吸収剤、及び他の
劣化防止剤をこれらの重合体類に添加できる。また、こ
れらを他のエラストマー又はゴム重合体類、例えば天然
ゴム、シスポリイソプレン、ブチルゴム、シス−ポリブ
タジェン、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、ブ
タジエン−スチレン−アクリロニトリルターポリマー、
ポリクロロプレン、溶液又はエマルジョンSBR、ポリ
ウレタンエラストマー類等と配合できる。本発明の重合
体類°へ少量1例えば約10 phrのクロロ−又はブ
ロモ−ブチルゴムを添加すると、これらの重合体を具体
化したタイヤの湿潤摩擦係数を更に改良する。
本発明のゴム状ジブロック共重合体及びブレンンブラッ
ク強化されコンパウンド、されたタイヤトレッドをつく
るのに特に有用であるが、これらを他の用途にも使用で
きる。例えば、本発明方法でつくられるジブロック共重
合体及びブレンドをトラック用タイヤ、オフロード用タ
イヤ、織物向は保護被覆、運動用(テニス)ボール、ブ
シュ(サイレントブロック)、目つ、Sし、風防ワイパ
ーブレード、自動車のボディとエンジン台座、ガスケッ
ト、ベルト類1、ホース、靴底、及び電線やケーブルの
絶縁材の製造に、又他のプラスチック及びゴムの可塑剤
と重合体充填剤として使用できる。
ク強化されコンパウンド、されたタイヤトレッドをつく
るのに特に有用であるが、これらを他の用途にも使用で
きる。例えば、本発明方法でつくられるジブロック共重
合体及びブレンドをトラック用タイヤ、オフロード用タ
イヤ、織物向は保護被覆、運動用(テニス)ボール、ブ
シュ(サイレントブロック)、目つ、Sし、風防ワイパ
ーブレード、自動車のボディとエンジン台座、ガスケッ
ト、ベルト類1、ホース、靴底、及び電線やケーブルの
絶縁材の製造に、又他のプラスチック及びゴムの可塑剤
と重合体充填剤として使用できる。
多量の硫黄により、堅いゴム製品をつくることができる
。
。
タイヤをつくるには、これらを慣用の方法で製造できる
。すなわち本発明の加硫できるゴム重合体組成物のタイ
ヤトレッドを生タイヤカーカスに付け、金型内で硬化又
は加硫する。加硫できる重合体トレッド組成物を押出す
か、又はそうしない場合は成型して加硫(事前硬化)す
る、事前硬化したトレッド材料を硬化洗浄済みで接着剤
被覆されたタイヤカーカスに付け、トレッドつけ直しと
同様に硬化させる。ゴム組成物をマスターバッチとして
つくることができる。
。すなわち本発明の加硫できるゴム重合体組成物のタイ
ヤトレッドを生タイヤカーカスに付け、金型内で硬化又
は加硫する。加硫できる重合体トレッド組成物を押出す
か、又はそうしない場合は成型して加硫(事前硬化)す
る、事前硬化したトレッド材料を硬化洗浄済みで接着剤
被覆されたタイヤカーカスに付け、トレッドつけ直しと
同様に硬化させる。ゴム組成物をマスターバッチとして
つくることができる。
[実施例]
以下の実施例は、当業者に本発明を更に詳しく例示する
のに役立とう。
のに役立とう。
実施例の重合体類をつくるのに使用される重合は、ゴム
ガスケットの内張りを付けた栓付きガラスびん内でアル
ゴン雰囲気下に実施された。5λの分子ふるい(リンダ
)のカラムに液体を通して溶媒を精製した。ブタジエン
−1,3(99モルX)をフィリップス石油会社から購
入した。精製は、3Aの分子ふるいカラムに材料を通す
ことによって行なった。スチレンはテキサ°ス州の、ガ
ルフ・オイル・ケミカル社とエル・バソ・プロダクツ社
から購入し窒素流でパージした。
ガスケットの内張りを付けた栓付きガラスびん内でアル
ゴン雰囲気下に実施された。5λの分子ふるい(リンダ
)のカラムに液体を通して溶媒を精製した。ブタジエン
−1,3(99モルX)をフィリップス石油会社から購
入した。精製は、3Aの分子ふるいカラムに材料を通す
ことによって行なった。スチレンはテキサ°ス州の、ガ
ルフ・オイル・ケミカル社とエル・バソ・プロダクツ社
から購入し窒素流でパージした。
Ba−)1o−AIでの重合でスチレンとブタジエン−
1,3を仕込む際に、材料添加順序は溶媒が第一1次に
単量体、次いでHa−AIアルキル類(トリエチルアル
ミニウムとブチルエチルマグネシウム)、その次にバリ
ウム塩、バリウムジ(アリロキシド)である(段階1)
。ジブロック重合体をつくる際は上の段階1でつくられ
る重合体カルバニオンの溶液に、ブタジエン−1,3に
続いて直ちにHa第三アミレートとTHEOAを加えた
(段階2)。
1,3を仕込む際に、材料添加順序は溶媒が第一1次に
単量体、次いでHa−AIアルキル類(トリエチルアル
ミニウムとブチルエチルマグネシウム)、その次にバリ
ウム塩、バリウムジ(アリロキシド)である(段階1)
。ジブロック重合体をつくる際は上の段階1でつくられ
る重合体カルバニオンの溶液に、ブタジエン−1,3に
続いて直ちにHa第三アミレートとTHEOAを加えた
(段階2)。
ある重合体類については、共重合体組成とポリブタジェ
ン微細構造比率をIR(赤外線分析)及び130 NH
R(核磁気共鳴)から測定した。IRと13CNHRで
測定した微細構造値は本質的に同一であった。
ン微細構造比率をIR(赤外線分析)及び130 NH
R(核磁気共鳴)から測定した。IRと13CNHRで
測定した微細構造値は本質的に同一であった。
ビニル含有量は905cslR吸収帯を使用して測定し
た。高性能ゲル浸透り0マドグラフイ(HPGPC)は
、ウォータース・ゲル浸透クロマトグラフを使用して重
合体類に実施した。1重量%の溶液を毎分1醜1の流量
でカラムに注入した。計器オブンと示差屈折計は50℃
であった。ウォータース・アソシエーツ社から指定され
たカラム設定構成は次のとおりである。
た。高性能ゲル浸透り0マドグラフイ(HPGPC)は
、ウォータース・ゲル浸透クロマトグラフを使用して重
合体類に実施した。1重量%の溶液を毎分1醜1の流量
でカラムに注入した。計器オブンと示差屈折計は50℃
であった。ウォータース・アソシエーツ社から指定され
たカラム設定構成は次のとおりである。
1xio’λ+lX105λ+lX10’λ+1xlO
’λ熱転移はいずれも、毎分20℃の加熱速度を用いる
DSCで得られた。ガラス転移温度は、初めに試料を1
25℃から一150℃に冷却した後で得られる加熱曲線
で、温度を毎分20℃の加熱速度とした示差熱移動のプ
ロットの変曲中点値から決定した。
’λ熱転移はいずれも、毎分20℃の加熱速度を用いる
DSCで得られた。ガラス転移温度は、初めに試料を1
25℃から一150℃に冷却した後で得られる加熱曲線
で、温度を毎分20℃の加熱速度とした示差熱移動のプ
ロットの変曲中点値から決定した。
トレッドコンパウンドの処方ニ
ドレッドゴム組成物を下の第1表に示す処方に従ってつ
くった。油含有量は62±2のショアーA硬度値を提供
するように5−15 phr (ゴム100部当りの部
)の範囲で変えた。ゴムコンパウンドを20一ル式の1
2インチ練りロール機で混合し、ト第三ブチルー2−ベ
ンゾチアゾールスルフェンアミド(TBBS)/硫黄で
硬化した。一方、)lTs8Rブレンドとブロック共重
合体はトシクロへキシル−2−ベンゾチアゾールスルフ
ェンアミド(CBS)/硫黄系で架橋した。
くった。油含有量は62±2のショアーA硬度値を提供
するように5−15 phr (ゴム100部当りの部
)の範囲で変えた。ゴムコンパウンドを20一ル式の1
2インチ練りロール機で混合し、ト第三ブチルー2−ベ
ンゾチアゾールスルフェンアミド(TBBS)/硫黄で
硬化した。一方、)lTs8Rブレンドとブロック共重
合体はトシクロへキシル−2−ベンゾチアゾールスルフ
ェンアミド(CBS)/硫黄系で架橋した。
第1表 トレッ゛加硫ゴムコンパウンドの処方hr
重合体 100N−3
99(高耐摩耗性)7−ネスカーボンブラツク)45 サーコゾ/L/ 4240/42Xtft イ/L/
(t 7 Tン油)(サンオイル)10±5 酸化亜鉛 3ステアリ
ン酸 2.5酸化防止剤(N
−1,3−ジメチルブチル、No。
99(高耐摩耗性)7−ネスカーボンブラツク)45 サーコゾ/L/ 4240/42Xtft イ/L/
(t 7 Tン油)(サンオイル)10±5 酸化亜鉛 3ステアリ
ン酸 2.5酸化防止剤(N
−1,3−ジメチルブチル、No。
−フェニル−p−7エニレンジアミン 1.2N−第
三ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(T
BBS)又はトラクロヘキシル−2−ベンゾチアゾール
スル フェンアミド(CBS) A〆 可変量硫黄
(約3−7)トレッド
コンパウンド(第1表)中のHT!JR/HVSBRブ
レンドは顕著な加工性を示す。これはロール機での配合
と、成分分散、押出しについてである。フンパウンドの
ムーニー粘度(60)と実所速度(100秒−’ )
カホI、t a L; Rニ、 HTSBR/HVSB
R(30/70)のブレンド(本出願の実験番号16を
参照)を含有するトレッドコンパウンドは、 100℃
、0.059インチ毛細管L/D=5のセンサンド加工
性テスターで測定し、た粘度及び弛緩ダイスエルが、エ
マルジョン5BR15GO含有の対応トレッドコンパウ
ンドより。
三ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(T
BBS)又はトラクロヘキシル−2−ベンゾチアゾール
スル フェンアミド(CBS) A〆 可変量硫黄
(約3−7)トレッド
コンパウンド(第1表)中のHT!JR/HVSBRブ
レンドは顕著な加工性を示す。これはロール機での配合
と、成分分散、押出しについてである。フンパウンドの
ムーニー粘度(60)と実所速度(100秒−’ )
カホI、t a L; Rニ、 HTSBR/HVSB
R(30/70)のブレンド(本出願の実験番号16を
参照)を含有するトレッドコンパウンドは、 100℃
、0.059インチ毛細管L/D=5のセンサンド加工
性テスターで測定し、た粘度及び弛緩ダイスエルが、エ
マルジョン5BR15GO含有の対応トレッドコンパウ
ンドより。
いずれも16%低かった。
ガーベイ・ダイ押出し機(ASTHD2230−83)
で測定した上のブレンドの押出し特性を第1A表で5B
R1500と比較し、でいる。ガーベイ・ダイ押出し指
数さ比はSBR1500のものより高く、これは観察さ
れたより高いダイスエルの場合も一致している。
で測定した上のブレンドの押出し特性を第1A表で5B
R1500と比較し、でいる。ガーベイ・ダイ押出し指
数さ比はSBR1500のものより高く、これは観察さ
れたより高いダイスエルの場合も一致している。
111A ガーベイ・ダイ 出しデータHTSBR
/HVSBR44j 4 22 33 0.
67(実験No、 16) SBRISGO233339351,11+111−4
の段1lfl大きい−のほうが評価が高い、トレッド加
硫ゴム性状: 性状測定を次のように行なった。
/HVSBR44j 4 22 33 0.
67(実験No、 16) SBRISGO233339351,11+111−4
の段1lfl大きい−のほうが評価が高い、トレッド加
硫ゴム性状: 性状測定を次のように行なった。
損失正接デルタ(Tanδ)−
計器付きヤーズリー・オッシログラフ(InStrlJ
−mented Yerzley Oscillogr
aph、 IYO)により室温(約25℃)、5ヘルツ
でTanδを測定した。ヤーズリー・オッシログラフは
タイヤトレッド材料処方剤の2本ロール練り抵抗の良好
な予測機器である。tanδ値が低ければ練り抵抗も低
い。
−mented Yerzley Oscillogr
aph、 IYO)により室温(約25℃)、5ヘルツ
でTanδを測定した。ヤーズリー・オッシログラフは
タイヤトレッド材料処方剤の2本ロール練り抵抗の良好
な予測機器である。tanδ値が低ければ練り抵抗も低
い。
湿潤スキッド摩擦係数−(alktL仁馳で°のすベリ
)計器付きプリティッシュ・ボータプル・スキッド試験
機CI PST ’)を使用して、滑らかなコンクリー
ト表面での湿潤摩擦係数(μ湿潤)を測定した。
)計器付きプリティッシュ・ボータプル・スキッド試験
機CI PST ’)を使用して、滑らかなコンクリー
ト表面での湿潤摩擦係数(μ湿潤)を測定した。
湿潤スキッド係数値はすべて、 65/35 E−3B
R/シスBRカーボンブラツク充填トレツド加硫ゴム処
方剤に対する正規化標準μ湿潤値に比例している。試し
ている。μ湿潤が高ければ高いほど、Sれたコンクリー
ト道路でのけん剛性能も高い。E−3BR:エマルジョ
ンスチレン/ブタジェン共重合体ゴム(1%L/:/約
23.5%)。シス4R: 約93%(Dシス−ポリ
ブタジェン。
R/シスBRカーボンブラツク充填トレツド加硫ゴム処
方剤に対する正規化標準μ湿潤値に比例している。試し
ている。μ湿潤が高ければ高いほど、Sれたコンクリー
ト道路でのけん剛性能も高い。E−3BR:エマルジョ
ンスチレン/ブタジェン共重合体ゴム(1%L/:/約
23.5%)。シス4R: 約93%(Dシス−ポリ
ブタジェン。
ピコ摩耗指数−
この試験をASTHD2228に記述されたとおりに行
なプた。
なプた。
動的機械試験機−
40H2、5%歪みの材料試験システム(Hls)によ
り、二重ラップ実所試料で損失正接を測定した。
り、二重ラップ実所試料で損失正接を測定した。
ブレンド−
実施例のブレンドでは、重合体と共重合体を機械的に(
乾燥)配合した。
乾燥)配合した。
実施8例1
HTSBR−b−HVSBRシフ ロツ’) 共重合体
(第2 tz 。
(第2 tz 。
実験1)を次のようにつくった。Ba−Hg−Al開始
剤(合衆国特許第4.297.240号に記述のもの)
を用い、シクロヘキサン中60℃でブタジェンとスチレ
ンを5時間で72%の転化率まで共重合化した(第2表
を参照のこと)。生ずる溶液は未反応単量体とHTSB
R(スチレン6重量%)重合体カルバニオンとの混合物
を含有した。HTSBR−b−HVS&Rジブロック共
垂合体とつくるには、追加量のブタジェン、及びHa第
三アミレートとTHEDAのシクロヘキサン溶液を、上
のHTSBRの非停止溶液を含有する反応器に仕込んだ
。HTSBRカルバニオンは、転化率94χまでブタジ
ェンとスチレンとの共重合を開始させるのに使用した。
剤(合衆国特許第4.297.240号に記述のもの)
を用い、シクロヘキサン中60℃でブタジェンとスチレ
ンを5時間で72%の転化率まで共重合化した(第2表
を参照のこと)。生ずる溶液は未反応単量体とHTSB
R(スチレン6重量%)重合体カルバニオンとの混合物
を含有した。HTSBR−b−HVS&Rジブロック共
垂合体とつくるには、追加量のブタジェン、及びHa第
三アミレートとTHEDAのシクロヘキサン溶液を、上
のHTSBRの非停止溶液を含有する反応器に仕込んだ
。HTSBRカルバニオンは、転化率94χまでブタジ
ェンとスチレンとの共重合を開始させるのに使用した。
ラブロック共重合体及び対応HTSBR、前駆物質のH
PGPCクロマトグラムを使用し、ラブロック共重合体
の形成を確認した。ブロック共−合体と共にHTSBR
及び、/又はHVSBRのあるフラクションが存在する
。HTSBRとブロック共重合体の数平均分子量に基づ
いて約75重量Xのブロック共重合体が形成された。
PGPCクロマトグラムを使用し、ラブロック共重合体
の形成を確認した。ブロック共−合体と共にHTSBR
及び、/又はHVSBRのあるフラクションが存在する
。HTSBRとブロック共重合体の数平均分子量に基づ
いて約75重量Xのブロック共重合体が形成された。
スチレン(6,3)
I HVSBR500,440,35未反応単
一体(段*iから) Sty(4,4) ad(8,0) 追加ad (55,0) l計(63,01 b)比(HTSBR/HVSBR)−45155(仕込
ミ) 、34/6G(II定値)。
一体(段*iから) Sty(4,4) ad(8,0) 追加ad (55,0) l計(63,01 b)比(HTSBR/HVSBR)−45155(仕込
ミ) 、34/6G(II定値)。
C)崖優体1000当りIN、モル比0.77(Na/
Hg)及び0.61 (THEOA/+44)。
Hg)及び0.61 (THEOA/+44)。
d)ad計−93,111及ヒスチL/’/−6,30
。
。
Bd目ブタジエン−1,3
くりた。HVSBR(10%スチレン、60%ビニル)
をヘキサン中、 THEDAと錯体化したn−BuLi
により30℃でつくった。生ずる共重合体を5nC14
で連鎖延長した。 HTSBRはヘキサン中で、有機マ
グネシウムと有機アルミニウムとの錯、体と組合わせた
バリウムアルコラートによってつくった(上の実施例1
と実験4,5及び6、を参照のこと)。この調製で。
をヘキサン中、 THEDAと錯体化したn−BuLi
により30℃でつくった。生ずる共重合体を5nC14
で連鎖延長した。 HTSBRはヘキサン中で、有機マ
グネシウムと有機アルミニウムとの錯、体と組合わせた
バリウムアルコラートによってつくった(上の実施例1
と実験4,5及び6、を参照のこと)。この調製で。
ブタジェン/スチレン(90/10)単量体混合物の重
合体への最終転化率は6時間で89% <70℃/4
hr。
合体への最終転化率は6時間で89% <70℃/4
hr。
次に82℃/2 hr)であった。バリウム塩とジアル
キルマグネシウムとの、及びジアルキルマグネシウムと
トリエチルアルミニウムとのモル比は、それぞれ0.3
3と3.9であった。
キルマグネシウムとの、及びジアルキルマグネシウムと
トリエチルアルミニウムとのモル比は、それぞれ0.3
3と3.9であった。
別の調製で、シクロヘキサン中のRt)第三アミレート
とTH,EDAとの混合物を、65℃で4.5時間の重
合時間後に85%の転化率で得られたHTSBRカルバ
ニオン溶液に添加した。未反応ブタジェンとスチレンと
の重合は、更に1時間続けただけで転化率100%に達
した。生ずる重合体〈実施例3の第4表実験6を参照)
GtHTSBRと中t:’ ニル5BR(15fit
量X)の両方を主にジブロック重合体として含有した。
とTH,EDAとの混合物を、65℃で4.5時間の重
合時間後に85%の転化率で得られたHTSBRカルバ
ニオン溶液に添加した。未反応ブタジェンとスチレンと
の重合は、更に1時間続けただけで転化率100%に達
した。生ずる重合体〈実施例3の第4表実験6を参照)
GtHTSBRと中t:’ ニル5BR(15fit
量X)の両方を主にジブロック重合体として含有した。
Rb塩とR2H(IIとの、及びTHEDAとR2H1
;1とのモル比はそれぞれ2.8と1.3であった。
(実施例3 実施例1に従って調製された三つのジブロックスチレン
、/ブタジェン共重合体(実験1.2及び3)の特性化
データを下の第3表に示す。固定した水準のTHEDA
、及びジアルキルマグネシウムに対してNa第三アミレ
ート量を変えることによって、ジブロック共重合体構造
の変化を得た。HVSBHのビニル含有量(第3表、第
711>はTHEDAとR2t41)の固定水準(TH
EDA/R2Ho −0,6)で、 Ha/R2MOの
モル比が0.8から1.3へ上がると56%から72%
に増加した。THEDAなしでは、1.0に等し&’N
a/R2H(I モル比の場合、ビニル含有量はわずか
20%である。下の第4表は実施例2に従ってつくられ
るHTSBRとHVSBRの三つの機械的ブレンド(実
験4.5.6及び6a)の対応する特性化データを提供
している。
;1とのモル比はそれぞれ2.8と1.3であった。
(実施例3 実施例1に従って調製された三つのジブロックスチレン
、/ブタジェン共重合体(実験1.2及び3)の特性化
データを下の第3表に示す。固定した水準のTHEDA
、及びジアルキルマグネシウムに対してNa第三アミレ
ート量を変えることによって、ジブロック共重合体構造
の変化を得た。HVSBHのビニル含有量(第3表、第
711>はTHEDAとR2t41)の固定水準(TH
EDA/R2Ho −0,6)で、 Ha/R2MOの
モル比が0.8から1.3へ上がると56%から72%
に増加した。THEDAなしでは、1.0に等し&’N
a/R2H(I モル比の場合、ビニル含有量はわずか
20%である。下の第4表は実施例2に従ってつくられ
るHTSBRとHVSBRの三つの機械的ブレンド(実
験4.5.6及び6a)の対応する特性化データを提供
している。
天然ゴムとの、又は相互のブレンドに使用できる種々の
溶液5aS(実験7−15)の追加構造データを下の第
5表に示す。比較のため、 HTSBR(実験7)を含
めである。
溶液5aS(実験7−15)の追加構造データを下の第
5表に示す。比較のため、 HTSBR(実験7)を含
めである。
本発明のブロック共重合体並びに機械的ブレンドで、そ
れぞれのブロック又はブレンド成分に対応して、二つの
明瞭に区別されるガラス転移が、DSCサーモグラムで
観察される。これらのゴムを含有するブラック充填加硫
ゴムは、類似の転移を示している。
れぞれのブロック又はブレンド成分に対応して、二つの
明瞭に区別されるガラス転移が、DSCサーモグラムで
観察される。これらのゴムを含有するブラック充填加硫
ゴムは、類似の転移を示している。
実験 2スチ zトラ 2 %スチ xトラ
2羨蔓に2−2スーくニAt Lx>−之ス−く三
五2 5 &2 3 7 1
5 72HTSBRHVSBR 13421−78−462,47 23921−80−312,23 34582,46 a) HTSBHの重拳2計(ブロック共重合体及び同
族1自体として)7細/Rn −H,1,(不均質性指
数)l土立、困亙倉ニス!HTSBR/HvSBRブレ
ンドの特 データ4 −80−43 1.87
101.Go(1146−−5−80−401
,87101,00G 1.67 167
.0006−81−2.07 98.00G
1.69 197.0OOトランM1%、
ヒニA+3%) トHVSB81511% (sty
44%、 ト5ンス41%、 ビニル34x)から
hる。HTSBR/HVSBR(35/65)7 L/
ノド中で、HTSBR部分からのHVSBRハ合計5
.25 ohrになる。
2羨蔓に2−2スーくニAt Lx>−之ス−く三
五2 5 &2 3 7 1
5 72HTSBRHVSBR 13421−78−462,47 23921−80−312,23 34582,46 a) HTSBHの重拳2計(ブロック共重合体及び同
族1自体として)7細/Rn −H,1,(不均質性指
数)l土立、困亙倉ニス!HTSBR/HvSBRブレ
ンドの特 データ4 −80−43 1.87
101.Go(1146−−5−80−401
,87101,00G 1.67 167
.0006−81−2.07 98.00G
1.69 197.0OOトランM1%、
ヒニA+3%) トHVSB81511% (sty
44%、 ト5ンス41%、 ビニル34x)から
hる。HTSBR/HVSBR(35/65)7 L/
ノド中で、HTSBR部分からのHVSBRハ合計5
.25 ohrになる。
第 然ゴムとの、又は −のブレンド中に で
る未 ^・未硬 溶液SBHの 性 データ9
γ 4220 It 9 36 408 −83
125.000 1.91 589
b −78125,000’ 1.621G
−72163,0002,696511−61150
,000” 1.46 −一12b −52
174,0001,8755131’−47169,0
001,605514b−40−1,8655 15” −37197,0001,6961a)結晶
融点は26℃。
る未 ^・未硬 溶液SBHの 性 データ9
γ 4220 It 9 36 408 −83
125.000 1.91 589
b −78125,000’ 1.621G
−72163,0002,696511−61150
,000” 1.46 −一12b −52
174,0001,8755131’−47169,0
001,605514b−40−1,8655 15” −37197,0001,6961a)結晶
融点は26℃。
bl 4価のSnと結合。
C)開始剤モル当り重合体ダラムに基づく予想分子l0
d)気相浸透圧法による数平均分子量。
d)気相浸透圧法による数平均分子量。
e)ムーニー粘度、大ロータ−6
実施例4
下の第4表のデータはHVSBRとHTSBRとのブレ
ンドの硬化済みトレッド性状を、有機リチウム開始剤系
でつくられる低スチレン含有量のLVSBR又はBR(
実験18)を含有する類似ブレンドと比べたものである
。実験16で、転化率89%で得られるHTSBR(実
施例2.実験4を参照) ヲHVsBRと配合した。実
験16aでは、転化率100%で得られるHTSBR−
b−HVIR(実施例2.実験6aヲ参照) ヲHVS
BRと配合シタ。HTSBR並’0’ 1.: HTS
BR−b−)IVsBR金含有するHVSBRブレンド
が、低ビニルSBR又はBRを含有するブレンドに比べ
て低いtana値をもっており、しかも第1図に示すよ
うに、 HTSBR含有量で調節できる湿潤摩擦係数と
ピコ摩耗指数の組合せも改良されることに注目すべきで
ある。これらの結果は、本発明のHTSBRをもつHV
SBRブレンド。
ンドの硬化済みトレッド性状を、有機リチウム開始剤系
でつくられる低スチレン含有量のLVSBR又はBR(
実験18)を含有する類似ブレンドと比べたものである
。実験16で、転化率89%で得られるHTSBR(実
施例2.実験4を参照) ヲHVsBRと配合した。実
験16aでは、転化率100%で得られるHTSBR−
b−HVIR(実施例2.実験6aヲ参照) ヲHVS
BRと配合シタ。HTSBR並’0’ 1.: HTS
BR−b−)IVsBR金含有するHVSBRブレンド
が、低ビニルSBR又はBRを含有するブレンドに比べ
て低いtana値をもっており、しかも第1図に示すよ
うに、 HTSBR含有量で調節できる湿潤摩擦係数と
ピコ摩耗指数の組合せも改良されることに注目すべきで
ある。これらの結果は、本発明のHTSBRをもつHV
SBRブレンド。
HTSBRJ−HVSBRシフ0 ッ’)共重合体をも
ツHVSBRブレンド、及びその混合物が、より低い練
り抵抗とともに耐摩耗性と湿潤けん引性とのよりすぐれ
た組合せをもつことを示している。
ツHVSBRブレンド、及びその混合物が、より低い練
り抵抗とともに耐摩耗性と湿潤けん引性とのよりすぐれ
た組合せをもつことを示している。
第6HTS8R有HVSBRブレンドと の溶液ゴム類
のトレッド加硫ゴム性状の 較 実験 駕 2 % 駕 2
重II星旦 スチレン トランス く二k ス
チレン でこ α並L16 6 80
3 1160 7G16ム 11
75 8 10 60
651g” 0 54 9 1
1 60 702oa 7 4
2 20 6 62 60実験
引張り強さ tana u湿潤 ピコ亜a(
MPa)c IYOユPST 79艷16
16.2 0.173 0.635 1
1116a 15.8 0.186 0.
612 9517 15.0 0.19
3 0.581 10118シ 13.9
0.197 0.564 10919 17
.7 0.202 0.590 1262o
a 17.7 0.206 0.601
99a) N−399カーボンブラツク45 o
hrの代わりにト351カーボンブラック(高ストラク
チャー、高モジュラス> 50 ohrとフンパウンド
したもの。
のトレッド加硫ゴム性状の 較 実験 駕 2 % 駕 2
重II星旦 スチレン トランス く二k ス
チレン でこ α並L16 6 80
3 1160 7G16ム 11
75 8 10 60
651g” 0 54 9 1
1 60 702oa 7 4
2 20 6 62 60実験
引張り強さ tana u湿潤 ピコ亜a(
MPa)c IYOユPST 79艷16
16.2 0.173 0.635 1
1116a 15.8 0.186 0.
612 9517 15.0 0.19
3 0.581 10118シ 13.9
0.197 0.564 10919 17
.7 0.202 0.590 1262o
a 17.7 0.206 0.601
99a) N−399カーボンブラツク45 o
hrの代わりにト351カーボンブラック(高ストラク
チャー、高モジュラス> 50 ohrとフンパウンド
したもの。
b)ポリブタジェン。
C) メガパスカルや
実施例5
実施例2 ニ従0 テ、 3()/70 HTSBR/
HVSBRブレンドとほぼ同じ結合スチレン及びビニル
総含有量をもつ中ビニルS’8R(実験11)をつくっ
た。下の第7表のトレッド加硫ゴム性状は1本発明のブ
レンドが、tanaとピコ指数の同じ組合せの詩に、実
質的により高い湿潤スキッド抵抗をもつことを示してい
る(実験16及び11を比較)。
HVSBRブレンドとほぼ同じ結合スチレン及びビニル
総含有量をもつ中ビニルS’8R(実験11)をつくっ
た。下の第7表のトレッド加硫ゴム性状は1本発明のブ
レンドが、tanaとピコ指数の同じ組合せの詩に、実
質的により高い湿潤スキッド抵抗をもつことを示してい
る(実験16及び11を比較)。
この表のデータは)ITsBR/HVSBRブレンドに
ついT 、 LVSBR−b−HVSBRシブr’ly
り(実M22゜段階1でBuLiとNaM三アミレート
によってつくり、段階2でTHE[)Aとなおもブタジ
エン−1,3及びスチレンを仕込む)よりも高い引張り
強さを示している。
ついT 、 LVSBR−b−HVSBRシブr’ly
り(実M22゜段階1でBuLiとNaM三アミレート
によってつくり、段階2でTHE[)Aとなおもブタジ
エン−1,3及びスチレンを仕込む)よりも高い引張り
強さを示している。
ここでも、ブレンドはほぼ同じ損失正接とピコ指数にお
いて、より高い湿潤スキッド抵抗をもつ。
いて、より高い湿潤スキッド抵抗をもつ。
のトレッド加硫ゴム性状 較
11 HVSBR94(114,1117表(続き
) 実験 Tanδ μ湿潤 ピコ星肚 ユ胆−
ユ坦T fN@ 16 0.173 0.635 11111
0.170 0.547 10822 0
.162 0.618 110al (6スチレ
ン/3ビニル)/(11スチレン/60ビニル1.30
/7Gのブレンド。
) 実験 Tanδ μ湿潤 ピコ星肚 ユ胆−
ユ坦T fN@ 16 0.173 0.635 11111
0.170 0.547 10822 0
.162 0.618 110al (6スチレ
ン/3ビニル)/(11スチレン/60ビニル1.30
/7Gのブレンド。
b) 11% LVSBR(82チレン/15 ビニ
ル/45 ト5ンス) −40%実施例6 天然ゴムと高ビニルSBRとのブレンド(下の第8表の
実験24.27及び罰を参照)に比べ、 HTSBR/
HVSBRを含有する全部合成のエラストマーブレンド
組成物類は、 tanaと湿潤けん引性の許容できる組
合わせを保持しつつ、検討し・た三つのブレンド比(3
0/70.実験16.40/60.実MI1.25:及
び45155゜実M28)において、改良された耐摩耗
性をもっている。第8表のデー9 ハ、 HTSBR−
b−HVSBR17)!?/。
ル/45 ト5ンス) −40%実施例6 天然ゴムと高ビニルSBRとのブレンド(下の第8表の
実験24.27及び罰を参照)に比べ、 HTSBR/
HVSBRを含有する全部合成のエラストマーブレンド
組成物類は、 tanaと湿潤けん引性の許容できる組
合わせを保持しつつ、検討し・た三つのブレンド比(3
0/70.実験16.40/60.実MI1.25:及
び45155゜実M28)において、改良された耐摩耗
性をもっている。第8表のデー9 ハ、 HTSBR−
b−HVSBR17)!?/。
重合体類(実験23.26及び29)のトレッド加硫ゴ
ム性状を比較している。これらはより高いピコ指数値を
もつが、 HVSBRを含有する天然ゴムブレンドより
やや高い損失正接値をもっている。
ム性状を比較している。これらはより高いピコ指数値を
もつが、 HVSBRを含有する天然ゴムブレンドより
やや高い損失正接値をもっている。
!8表(7)実験3Ht 、HTSBRとHVSBRと
の混合物又はブレンドとのブレンド中に重合体アロイン
グ剤トL T IITsBR−b−HVSBR(62/
38)ヲ使用スル有用性を示す。ここでも、改良された
トレッド性状の組合せが得られることをデータは示して
いる。
の混合物又はブレンドとのブレンド中に重合体アロイン
グ剤トL T IITsBR−b−HVSBR(62/
38)ヲ使用スル有用性を示す。ここでも、改良された
トレッド性状の組合せが得られることをデータは示して
いる。
トレッドゴム組成
実験 低■0−合体 高T(1重合体
低Tg重合体、色邑胆収d但匝α」社) 胆江a組畦
) 1klB16へ (6/8G/3)
+ (11/6G) 3023b
(6/82/31 −b−1715B)
3424’ NR÷ (131521
3425Δ (6/80/33 +
(It/601 4G26b (
5/85/3) −b−17/72)
3927 NR+ (10/6G)
4G28A(6/8G/31 ÷ (
11/6G) 4529h(7/77/43
−b−(515714530’ NR÷ (
1G/60) 4531’ (6/8G
/31十r(2/80/3l−b−(13/6511◆
(11/601 40!a表工練炙と 引張り強さ tan6 u湿潤 室!監!L (HPal ユ胆−ユ胆L
ピコ指数16 16.2 0.173
0.635 11123 15.3
0.205 0.562 11424
16.6 0.183 0.613
9825 14.8 0.184
0.614 12026 13.6
0.214 0.613 10627
16.0 G、180 0.63
7 9328 1g、3 0.2
10 G、573 12629 1
9.2 G、230 0.545 1
2730 1B、5 0.176 0
.636 9331 16.8
0.173 0.622 113a) HT
SBRと)IVsBRとの機械的7L/:/ト。
低Tg重合体、色邑胆収d但匝α」社) 胆江a組畦
) 1klB16へ (6/8G/3)
+ (11/6G) 3023b
(6/82/31 −b−1715B)
3424’ NR÷ (131521
3425Δ (6/80/33 +
(It/601 4G26b (
5/85/3) −b−17/72)
3927 NR+ (10/6G)
4G28A(6/8G/31 ÷ (
11/6G) 4529h(7/77/43
−b−(515714530’ NR÷ (
1G/60) 4531’ (6/8G
/31十r(2/80/3l−b−(13/6511◆
(11/601 40!a表工練炙と 引張り強さ tan6 u湿潤 室!監!L (HPal ユ胆−ユ胆L
ピコ指数16 16.2 0.173
0.635 11123 15.3
0.205 0.562 11424
16.6 0.183 0.613
9825 14.8 0.184
0.614 12026 13.6
0.214 0.613 10627
16.0 G、180 0.63
7 9328 1g、3 0.2
10 G、573 12629 1
9.2 G、230 0.545 1
2730 1B、5 0.176 0
.636 9331 16.8
0.173 0.622 113a) HT
SBRと)IVsBRとの機械的7L/:/ト。
b) HTSBR−b−HVSBRシフ0ツク共重合
体。
体。
cl HTSBR/HTSBR−b−HVSBR/H
VSBR(25/251501 f)7Li>h。
VSBR(25/251501 f)7Li>h。
実施例7
有機リチウム開始剤系を使用し・でつくられるビニル含
有SBR共重合体及びスチレン、/ブタジェンブロック
共重合体で、 NRと50150で配合される時に約8
−10%より大きいビニル含有量に限定されるものは、
溶液SBRのみ又はエマルジョンSBR/NRブレンド
をタイヤトレッドに使用するよりも勝れていると言われ
る。9−60%の範囲のビニル含有量をもつ種々の溶液
SBR類の性状を、NRとのブレンドと木発明のHTS
BR/HVSBRブレンドとで比較し・た。
有SBR共重合体及びスチレン、/ブタジェンブロック
共重合体で、 NRと50150で配合される時に約8
−10%より大きいビニル含有量に限定されるものは、
溶液SBRのみ又はエマルジョンSBR/NRブレンド
をタイヤトレッドに使用するよりも勝れていると言われ
る。9−60%の範囲のビニル含有量をもつ種々の溶液
SBR類の性状を、NRとのブレンドと木発明のHTS
BR/HVSBRブレンドとで比較し・た。
下の第9表に示す結果は、実験16のブレンドがNRブ
レンド類(実験32−35)とほぼ同じtanδをもち
しかも第2図に示すように、湿潤摩擦係数と耐摩耗性の
改良された組合せの利点をもつことを示している。
レンド類(実験32−35)とほぼ同じtanδをもち
しかも第2図に示すように、湿潤摩擦係数と耐摩耗性の
改良された組合せの利点をもつことを示している。
低い練り抵抗と高い湿潤けん引性との組合せ性状も、こ
れらのトレッド加硫ゴムの動的機械行動によって例示さ
れている。第3図で、損失正接の温度依存性について、
HTSBR/HVSBRブレンド(実、験16)のトレ
ッド加硫ゴムとNR/HVSBRブレンド(実験33)
のトレッドコンパウンドとを比較している。60℃で9
両加硫ゴムはほぼ同じtanδを示しており、類似の練
り抵抗を表わしている。低温(0’CIX下) テハ、
HTSBR/HVSBR7L/ンI:ハ高めのtan
δを示し、 NR/HVSBRより高い湿潤けん引性を
表わしている。
れらのトレッド加硫ゴムの動的機械行動によって例示さ
れている。第3図で、損失正接の温度依存性について、
HTSBR/HVSBRブレンド(実、験16)のトレ
ッド加硫ゴムとNR/HVSBRブレンド(実験33)
のトレッドコンパウンドとを比較している。60℃で9
両加硫ゴムはほぼ同じtanδを示しており、類似の練
り抵抗を表わしている。低温(0’CIX下) テハ、
HTSBR/HVSBR7L/ンI:ハ高めのtan
δを示し、 NR/HVSBRより高い湿潤けん引性を
表わしている。
第9表 HTSBR/HVSBRブレンドと、IIRを
配合した挿々の溶WSBI’lとのトレッド加硫ゴム性
状 較 32 NR+(10Stv/60ビニル)
3G/7033 NR+(15St、/44
ビニAz) 5015034 NR+r
24 St、/31ビニル> 5015035
NR+(19Stv/9ビニル>
50150引張り強さ tanδ μ湿潤 !線監民 (MPal IIη−ユ竪L ピ
コ指数16 16.2 G、173
0.635 11132 12.6 0
.211 0.627 9533 17.
3 0.173 0.618 10734
19.8 0.194 0.610
109空気式タイヤ、特に乗用車用ラジアルタイヤを図
示した図面の第4図に示すように、タイヤはカーボンブ
ラック強化され硫黄で加硫されたトレッド部分1を含ん
でいる。ここでトレッドのゴムのすべてが木発明のジブ
ロックSBR#z重合体は重合体ブレンド又はそれらの
混合物を含むものである。タイヤはまた、側壁2.白い
側壁3.ビーズ4、及びベルト5を包含する。
配合した挿々の溶WSBI’lとのトレッド加硫ゴム性
状 較 32 NR+(10Stv/60ビニル)
3G/7033 NR+(15St、/44
ビニAz) 5015034 NR+r
24 St、/31ビニル> 5015035
NR+(19Stv/9ビニル>
50150引張り強さ tanδ μ湿潤 !線監民 (MPal IIη−ユ竪L ピ
コ指数16 16.2 G、173
0.635 11132 12.6 0
.211 0.627 9533 17.
3 0.173 0.618 10734
19.8 0.194 0.610
109空気式タイヤ、特に乗用車用ラジアルタイヤを図
示した図面の第4図に示すように、タイヤはカーボンブ
ラック強化され硫黄で加硫されたトレッド部分1を含ん
でいる。ここでトレッドのゴムのすべてが木発明のジブ
ロックSBR#z重合体は重合体ブレンド又はそれらの
混合物を含むものである。タイヤはまた、側壁2.白い
側壁3.ビーズ4、及びベルト5を包含する。
第1図は、 IPST (計器付きブリティッシュ・ポ
ータプル・スキッド・テスター)の湿潤スキッド係数対
ピコ摩耗指数について、 HTSBR/HVSBRブレ
ンドと他の)IVsBRブレンドのトレッド性状を比較
したものである。 82図は、HTSBR/HVSBR及’CFNR/HV
SBR(50150)ブレンド類の湿潤スキッド係数と
ピコ摩耗指数を比較したものである。 M3図は、機械的ブレンドでの損失正接の温度依存性を
示すグラフである。 また第4図は、本発明の組成物を具体化したタイヤの垂
直横断面図である。
ータプル・スキッド・テスター)の湿潤スキッド係数対
ピコ摩耗指数について、 HTSBR/HVSBRブレ
ンドと他の)IVsBRブレンドのトレッド性状を比較
したものである。 82図は、HTSBR/HVSBR及’CFNR/HV
SBR(50150)ブレンド類の湿潤スキッド係数と
ピコ摩耗指数を比較したものである。 M3図は、機械的ブレンドでの損失正接の温度依存性を
示すグラフである。 また第4図は、本発明の組成物を具体化したタイヤの垂
直横断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、以下のものからなる群から選ばれるゴム重合体を含
む組成物。 I 、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体。 II、高トランス共重合体と高ビニル重合体とのブレンド
。 III、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体、高トランス共重合体、及び高ビニル重合体
のブレンド又は混合物。 a)ここで、高トランス共重合体はブタジエン−1,3
と、スチレン及びイソプレンからなる群から選ばれる少
なくとも一つの共重合可能な単量体との共重合体であり
、約−70℃未満のTgをもち、ブタジエンセグメント
中に約75ないし85%のトランス単位と約8%までの
ビニル単位の全含有量をもち組成物の25ないし80重
量%を占めている。 b)高ビニル重合体はホモポリブタジエンと、スチレン
及びイソプレンからなる群から選ばれる少なくとも一つ
の単量体とブタジエン−1,3との共重合体とからなる
群から選ばれる少なくとも一つの重合体であり、約−7
0℃より大きく約−35℃を越えないTgをもち、ブタ
ジエンセグメント中に約40ないし80%のビニル単位
をもつ。 c)また組成物中で、スチレン及び、/又はイソプレン
の全体量は約5ないし約20重量%であり、ビニル基の
全体量は約30ないし60%である。 2、高トランススチレン/ブタジエン共重合体ゴムと高
ビニルスチレン/ブタジエン共重合体とのジブロック共
重合体を含む、特許請求の範囲第1項による組成物。 3、高トランススチレン/ブタジエン共重合体ゴムと高
ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴムとのブレンド
を含む、特許請求の範囲第1項による組成物。 4、高トランススチレン/ブタジエン共重合体ゴムと高
ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴムとのジブロッ
ク共重合体、高トランススチレン/ブタジエン共重合体
ゴム及び高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴムの
ブレンド又は混合物を含む、特許請求の範囲第1項によ
る組成物。 5、硫黄又は硫黄供給材料で加硫されカーボンブラック
で強化されたゴムトレッドをもち、このトレッドのゴム
が以下のものからなる群から選ばれる配合ゴム重合体を
含んでいる空気式タイヤ。 I 、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体。 II、高トランス共重合体と高ビニル重合体とのブレンド
。 III、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体、高トランス共重合体、及び高ビニル重合体
のブレンド又は混合物。 a)ここで、高トランス共重合体はブタジエン−1,3
と、スチレン及びイソプレンからなる群から選ばれる少
なくとも一つの共重合可能な単量体との共重合体であり
、約−70℃未満のTgをもち、ブタジエンセグメント
中に約75ないし85%のトランス単位と約8%までの
ビニル単位の全含有量をもちゴム重合体の約25ないし
80重量%を占めている。 b)高ビニル重合体はホモポリブタジエンと、スチレン
及びイソプレンからなる群から選ばれる少なくとも一つ
の単量体とブタジエン−1,3との共重合体とからなる
群から選ばれる少なくとも一つの重合体であり、約−7
0℃より大きく約−35℃を越えないTgをもち、ブタ
ジエンセグメント中に約40ないし80%のビニル単位
をもつ。 c)またゴム重合体中で、スチレン及び/又はイソプレ
ンの全体量は約5ないし約20重量%であり、ビニル基
の全体量は約30ないし60%である。 6、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン共
重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴ
ムのジブロック共重合体を含む、特許請求の範囲第5項
による空気式タイヤ。 7、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン共
重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴ
ムとのブレンドを含む、特許請求の範囲第5項による空
気式タイヤ。 8、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン共
重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体ゴ
ムとのジブロック共重合体、高トランススチレン/ブタ
ジエン共重合体ゴム、及び高ビニルスチレン/ブタジエ
ン共重合体ゴムのブレンド又は混合物を含む、特許請求
の範囲第5項による空気式タイヤ。 9、次の(I)及び( I I )からなる方法。(I)不
活性条件下に炭化水素溶媒中で約25ないし80℃の温
度で、スチレン及びイソプレンからなる群から選ばれる
少なくとも一つの単量体とブタジエン−1,3とを、こ
れらの単量体を重合して重合体を得るのに十分な少ない
有効量の触媒で重合させる。この触媒は次のものを含ん
でいる。(1)バリウムアルコラート、カルシウムアル
コラート及びストロンチウムアルコラート、並びにそれ
らの混合物からなる群から選ばれるアルコラート、(2
)アルキル及びシクロアルキルアルミニウム化合物類と
その混合物からなる群から選ばれる有機アルミニウム化
合物(ここで有機部分は1−20個、好ましくは1−1
0個の炭素原子をもつ)、及び(3)アルキル及びシク
ロアルキルマグネシウム化合物類とそれらの混合物から
なる群から選ばれる有機マグネシウム化合物(ここで有
機部分は1−20個、好ましくは1−10個の炭素原子
をもつ)、並びに(2)と(3)との錯体。ここで、高
トランス共重合体ブロックを約60ないし95%、好ま
しくは約85%の転化率まで得るには、金属として計算
されるバリウム、カルシウム及び/又はストロンチウム
のマグネシウムに対するモル比は約1:10ないし1:
2であり、また金属として計算されるマグネシウムのア
ルミニウムに対するモル比は約105:1ないし1.5
:1である。 ( I I )次に生ずるリビング高トランス共重合体又は
カルバニオン類に、スチレン及びイソプレンからなる群
から選ばれる少なくとも一つの単量体とブタジエン−1
,3との混合物及びブタジエン−1,3からなる群から
選ばれる追加単量体を加え、また少なくとも一つの強ル
イス塩基と、アルコキシド基の有機部分に3−6個の炭
素原子をもつナトリウム、カリウム及びルビジウムアル
コキシドからなる群から選ばれる少なくとも1個のアル
コキシドを、単量体重量に基づき少なめであるが高ビニ
ル含有量の重合体ブロックを得るのに十分な量で加え、
重合を続けると高トランス共重合体/高ビニル重合体の
ジブロック共重合体が得られる。 a)ここで高トランス共重合体ブロックは約−70℃未
満のTgをもち、ブタジエンセグメント中に約75ない
し85%のトランス単位と約8%までのビニル単位の全
含有量をもち、ジブロック共重合体の約25ないし80
重量%を占めている。 b)高ビニル重合体ブロックは、約−70℃より大きく
約−35℃を越えないTgをもち、高ビニルブロックの
ブタジエンセグメント中に約40ないし80%のビニル
単位をもつ。 c)またジブロック共重合体中で、スチレン及び/又は
イソプレンの全体量は約5ないし約20重量%であり、
ビニル基の全体量は約30ないし60%である。 10、(I)において単量体がブタジエン−1,3とス
チレンであり、( I I )において単量体がブタジエン
−1,3とスチレンである、特許請求の範囲第9項によ
る方法。 11、( I )において(1)がバリウムジ(アリロキ
シド)、(2)がトリエチルアルミニウム、(3)がブ
チルエチルマグネシウムであり、( I I )において強
ルイス塩基がテトラメチルエチレンジアミンであり、ア
ルコキシドがナトリウム第三アミレートである、特許請
求の範囲第10項による方法。 12、不活性条件下に炭化水素溶媒中で約25ないし8
0℃の温度で、スチレン及びイソプレンからなる群から
選ばれる少なくとも一つの単量体とブタジエン−1,3
とを、これらの単量体を重合して重合体を得るのに十分
な少有効量の触媒で重合させ、この触媒が(1)バリウ
ムアルコラート、カルシウムアルコラート、及びストロ
ンチウムアルコラート、並びにそれらの混合物からなる
群から選ばれるアルコラート、(2)アルキル及びシク
ロアルキルアルミニウム化合物類とその混合物類からな
る群から選ばれる有機アルミニウム化合物(ここで有機
部分は1−20個、好ましくは1−10個の炭素原子を
もつ)、及び(3)アルキル及びシクロアルキルマグネ
シウム化合物類とそれらの混合物類からなる群から選ば
れる有機マグネシウム化合物(ここで有機部分は1−2
0個、好ましくは1−10個の炭素原子をもつ)、並び
に(2)と(3)の錯体を含み、ここで、高トランス共
重合体ブロックを約60ないし95%、好ましくは約8
5%の転化率まで得るには、金属として計算されるバリ
ウム、カルシウム及び/又はストロンチウムのマグネシ
ウムに対するモル比は約1:10ないし1:2であり、
また金属として計算されるマグネシウムのアルミニウム
に対するモル比は約105:1ないし1:5:1であり
、次に生ずるリビング高トランス共重合体又はカルバニ
オン類に、少なくとも一つの強ルイス塩基と、アルコキ
シド基の有機部分に3ないし6個の炭素原子をもつナト
リウム、カリウム及びルビジウムアルコキシド類からな
る群から選ばれる少なくとも1個のアルコキシドを、単
量体重量に基づいて少なめの量で加え、共重合を完了ま
で続けることを包含する方法。 13、単量体がブタジエン−1,3とスチレンである特
許請求の範囲第12項による方法。 14、(1)がバリウムジ(アリロキシド)、(2)が
トリエチルアルミニウム、及び(3)がブチルエチルマ
グネシウムであり、強ルイス塩基がテトラメチルエチレ
ンジアミンであり、アルコキシドがルビジウム第三アミ
レートであり、転化率が約5−6時間で100%である
、特許請求の範囲第13項による方法。 15、以下ののものからなる群から選ばれるゴム重合体
を含む、コンパウンドされカーボンブラック強化された
加硫可能な組成物。 I 、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体。 II、高トランス共重合体と高ビニル重合体とのブレンド
。 III、高トランス共重合体と高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体、高トランス共重合体、及び高ビニル重合体
のブレンド又は混合物。 a)ここで、高トランス共重合体はブタジエン−1,3
と、スチレン及びイソプレンからなる群から選ばれる少
なくとも一つの共重合可能な単量体との共重合体であり
、約−70℃未満のTgをもち、ブタジエンセグメント
中に約75ないし85%のトランス単位と約8%までの
ビニル単位の全含有量をもちゴム重合体の約25ないし
80重量%を占めている。 b)高ビニル重合体はホモポリブタジエンと、スチレン
及びイソプレンからなる群から選ばれる少なくとも一つ
の単量体とブタジエン−1,3との共重合体とからなる
群から選ばれる少なくとも一つの重合体であり、約−7
0℃より大きく約−35℃を越えないTgをもち、ブタ
ジエンセグメント中に約40ないし80%のビニル単位
をもつ。 c)またゴム重合体中で、スチレン及び、/又はイソプ
レンの全体量は約5ないし約20重量%であり、ビニル
基の全体量は約30ないし60%である。 16、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムのジブロック共重合体を含む。 特許請求の範囲第15項による組成物。 17、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムとのブレンドを含む、特許請求の範囲第15項によ
る組成物。 18、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムのジブロック共重合体、高トランススチレン/ブタ
ジエン共重合体ゴム、及び高ビニルスチレン/ブタジエ
ン共重合体ゴムのブレンド又は混合物を含む、特許請求
の範囲第15項による組成物。 19、以下ののものからなる群から選ばれるゴム状重合
体を含有する加硫しコンパウンドし、カーボンブラック
強化した組成物。 I 、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体。 II、高トランス共重合体と高ビニル重合体とのブレンド
。 III、高トランス共重合体/高ビニル重合体のジブロッ
ク共重合体、高トランス共重合体、及び高ビニル重合体
のブレンド又は混合物。 a)ここで、高トランス共重合体はブタジエン−1,3
と、スチレン及びイソプレンからなる群から選ばれる少
なくとも一つの共重合可能な単量体との共重合体であり
、約−70℃未満のTgをもち、ブタジエンセグメント
中に約75ないし85%のトランス単位と約8%までの
ビニル単位の全含有量をもち組成物の約25ないし80
重量%を占めている。 b)高ビニル重合体はホモポリブタジエンと、スチレン
及びイソプレンからなる群から選ばれる少なくとも一つ
の単量体とブタジエン−1,3との共重合体とからなる
群から選ばれる少なくとも一つの重合体であり、約−7
0℃より大きく約−35℃を越えないTgをもち、ブタ
ジエンセグメント中に約40ないし80%のビニル単位
をもつ。 c)またゴム重合体中で、スチレン及び/又はイソプレ
ンの全体量は約5ないし約20重量%であり、ビニル基
の全体量は約30ないし60%である。 20、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムのジブロック共重合体を含む、特許請求の範囲第1
9項による組成物。 21、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムとのブレンドを含む、特許請求の範囲第19項によ
る組成物。 22、ゴム状重合体が高トランススチレン/ブタジエン
共重合体ゴムと高ビニルスチレン/ブタジエン共重合体
ゴムのジブロック共重合体、高トランススチレン/ブタ
ジエン共重合体ゴム、及び高ビニルスチレン/ブタジエ
ン共重合体ゴムのブレンド又は混合物を含む、特許請求
の範囲第19項による組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/723,385 US4616065A (en) | 1985-04-15 | 1985-04-15 | High trans butadiene based elastomeric block copolymers and blends |
US723385 | 2000-11-28 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3162357A Division JPH0725804B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体類の製法 |
JP3162356A Division JPH0645664B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61238845A true JPS61238845A (ja) | 1986-10-24 |
JPH0458829B2 JPH0458829B2 (ja) | 1992-09-18 |
Family
ID=24906022
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61085218A Granted JPS61238845A (ja) | 1985-04-15 | 1986-04-15 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマーのブロック共重合体類のブレンド |
JP3162357A Expired - Lifetime JPH0725804B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体類の製法 |
JP3162356A Expired - Lifetime JPH0645664B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3162357A Expired - Lifetime JPH0725804B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体類の製法 |
JP3162356A Expired - Lifetime JPH0645664B2 (ja) | 1985-04-15 | 1991-06-07 | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマ−のブロック共重合体 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4616065A (ja) |
JP (3) | JPS61238845A (ja) |
CA (1) | CA1265633A (ja) |
DE (1) | DE3611405C2 (ja) |
ES (1) | ES8801691A1 (ja) |
FR (1) | FR2580287B1 (ja) |
GB (1) | GB2173807B (ja) |
IT (1) | IT1188648B (ja) |
MX (1) | MX166801B (ja) |
NL (1) | NL185936C (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5134199A (en) * | 1987-11-27 | 1992-07-28 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Diene block polymer and polymer composition |
WO1996000741A1 (fr) * | 1994-06-28 | 1996-01-11 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Polymere sequence hydrogene, composition de resine et polymere sequence |
JP2017082120A (ja) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用タイヤ用ゴム組成物 |
WO2018150882A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 株式会社ブリヂストン | 共役ジエン系重合体、ゴム組成物、架橋ゴム、ゴム製品、及びタイヤ |
WO2021024666A1 (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
US11772422B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-10-03 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire rubber composition and tire |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3751812T2 (de) * | 1986-02-20 | 1997-01-30 | Asahi Chemical Ind | Kristallines Blockcopolymer und Verfahren zu dessen Herstellung |
GB2200123B (en) * | 1986-12-02 | 1990-06-13 | Shell Int Research | Elastomers and tyres containing them |
DE3724871A1 (de) * | 1987-07-28 | 1989-02-09 | Huels Chemische Werke Ag | Ab-blockcopolymerisate auf basis von butadien, isopren und styrol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
US5017636A (en) * | 1987-10-09 | 1991-05-21 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Rubber compositions from modified trans-polybutadiene and rubber for tires |
DE3818870A1 (de) * | 1988-06-03 | 1989-12-14 | Huels Chemische Werke Ag | Ab-blockcopolymerisate auf basis von butadien, isopren und styrol, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
US4894420A (en) * | 1988-09-14 | 1990-01-16 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire with tread of selective rubber blend |
US5070148A (en) * | 1990-01-16 | 1991-12-03 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Segmented elastomer |
US5173550A (en) * | 1991-04-05 | 1992-12-22 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Synthesis of random styrene-isoprene rubbers |
US5239009A (en) * | 1991-10-16 | 1993-08-24 | The Goodyear Tire & Rubber Company | High performance segmented elastomer |
DE69415666T2 (de) * | 1993-03-30 | 1999-05-27 | Nippon Zeon Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Kautschukzusammensetzung |
WO1995017458A1 (en) * | 1993-12-20 | 1995-06-29 | Ppg Industries, Inc. | Tire tread composition comprising highly reinforcing silica |
WO1995017459A1 (en) * | 1993-12-20 | 1995-06-29 | Ppg Industries, Inc. | Tire tread composition comprising highly reinforcing silica |
US5900452A (en) | 1996-08-12 | 1999-05-04 | Tactyl Technologies, Inc. | S-EB-S block copolymer/oil aqueous dispersion and its use in forming articles |
DE19806785A1 (de) * | 1998-02-18 | 1999-08-19 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Blockcopolymeren durch retardierten anionischen Polymerisation |
US7015271B2 (en) * | 1999-08-19 | 2006-03-21 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Hydrophobic particulate inorganic oxides and polymeric compositions containing same |
US6736891B1 (en) | 1999-08-19 | 2004-05-18 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Process for producing hydrophobic particulate inorganic oxides |
DE10010182B4 (de) * | 2000-03-02 | 2010-01-14 | Adidas International Marketing B.V. | Verwendung von viskosen Kunststoffzusammensetzungen, insbesondere zur Herstellung von Schuhsolen |
US7307134B2 (en) * | 2002-02-22 | 2007-12-11 | Henkel Corporation | Mixed alkoxysilyl functional polymers |
US6758251B2 (en) * | 2002-08-21 | 2004-07-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber |
US6889737B2 (en) * | 2002-12-05 | 2005-05-10 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber |
US20050061418A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-24 | Bates Kenneth Allen | Pneumatic tire having a component containing high trans isoprene-butadiene rubber |
US20060225615A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Raman Narayan K | Treated filler and process and producing |
US20060228632A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Boyer James L | Treated filler and process for producing |
US20060229386A1 (en) * | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Raman Narayan K | Treated filler and process for producing |
EP1951803B1 (en) * | 2005-04-11 | 2018-09-12 | PPG Industries Ohio, Inc. | Treated filler and process for producing |
US7285605B1 (en) | 2006-08-30 | 2007-10-23 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Batch process for synthesizing rubbery polymers having a high trans microstructure content |
US9732178B1 (en) | 2008-07-24 | 2017-08-15 | Bridgestone Corporation | Block copolymers including high vinyl segments |
US8752217B1 (en) * | 2009-08-29 | 2014-06-17 | Franklin Sports, Inc | Multi-part, molded athletic cup |
JP5676311B2 (ja) | 2011-03-04 | 2015-02-25 | 興和株式会社 | 視野計 |
US8846806B2 (en) | 2011-09-23 | 2014-09-30 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom |
DE102012013335A1 (de) | 2012-07-06 | 2014-01-23 | Swissies AG | Schuh mit erhöhtem Tragekomfort und dreidimensionaler Bewegungfreiheit |
CA2926079C (en) | 2013-10-07 | 2019-05-21 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom |
JP2017128711A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | ハンファ トータル ペトロケミカル カンパニー リミテッド | 並列重合反応器を活用した共役ジエン系高分子の製造方法 |
US11708475B2 (en) | 2019-12-19 | 2023-07-25 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Method for preparing modified filler, compositions and articles containing same |
KR20220066817A (ko) * | 2020-11-16 | 2022-05-24 | 주식회사 엘지화학 | 변성 공액디엔계 중합체 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
EP4023460A1 (en) | 2020-12-30 | 2022-07-06 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Sulfur curable rubber formulation, tire component and silica |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3830880A (en) * | 1971-04-02 | 1974-08-20 | Shell Oil Co | Diene block copolymers |
US4104465A (en) * | 1976-02-11 | 1978-08-01 | The Firestone Tire & Rubber Company | High-vinyl homopolymers and copolymers of butadiene |
JPS5527337A (en) * | 1978-08-18 | 1980-02-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Isoprene-butadiene copolymer rubber having improved processability |
JPS56110753A (en) * | 1980-02-08 | 1981-09-02 | Bridgestone Corp | Rubber composition for tire |
US4297240A (en) * | 1980-02-25 | 1981-10-27 | The General Tire & Rubber Company | Solution polymerization |
JPS56163908A (en) * | 1980-05-23 | 1981-12-16 | Bridgestone Corp | Pneumatic tyre |
JPS57100146A (en) * | 1980-12-16 | 1982-06-22 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Novel rubber composition |
JPS5945341A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-03-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
-
1985
- 1985-04-15 US US06/723,385 patent/US4616065A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-03-12 MX MX001841A patent/MX166801B/es unknown
- 1986-03-18 CA CA000504321A patent/CA1265633A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-04 DE DE3611405A patent/DE3611405C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-07 ES ES553764A patent/ES8801691A1/es not_active Expired
- 1986-04-11 IT IT20049/86A patent/IT1188648B/it active
- 1986-04-14 FR FR868605272A patent/FR2580287B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-14 GB GB08609005A patent/GB2173807B/en not_active Expired
- 1986-04-15 JP JP61085218A patent/JPS61238845A/ja active Granted
- 1986-04-15 NL NLAANVRAGE8600953,A patent/NL185936C/xx not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-06-07 JP JP3162357A patent/JPH0725804B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-06-07 JP JP3162356A patent/JPH0645664B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5134199A (en) * | 1987-11-27 | 1992-07-28 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Diene block polymer and polymer composition |
WO1996000741A1 (fr) * | 1994-06-28 | 1996-01-11 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Polymere sequence hydrogene, composition de resine et polymere sequence |
JP2017082120A (ja) * | 2015-10-29 | 2017-05-18 | 横浜ゴム株式会社 | 重荷重用タイヤ用ゴム組成物 |
WO2018150882A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 株式会社ブリヂストン | 共役ジエン系重合体、ゴム組成物、架橋ゴム、ゴム製品、及びタイヤ |
JPWO2018150882A1 (ja) * | 2017-02-17 | 2019-12-12 | 株式会社ブリヂストン | 共役ジエン系重合体、ゴム組成物、架橋ゴム、ゴム製品、及びタイヤ |
US11286375B2 (en) | 2017-02-17 | 2022-03-29 | Bridgestone Cornoration | Conjugated diene polymer, rubber composition, crosslinked rubber, rubber product, and tire |
WO2021024666A1 (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
JP2021024948A (ja) * | 2019-08-05 | 2021-02-22 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ |
US11772422B2 (en) | 2019-08-05 | 2023-10-03 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire rubber composition and tire |
US11866586B2 (en) | 2019-08-05 | 2024-01-09 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Rubber composition for tires and tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2173807B (en) | 1988-09-07 |
FR2580287A1 (fr) | 1986-10-17 |
IT8620049A0 (it) | 1986-04-11 |
IT8620049A1 (it) | 1987-10-11 |
JPH0616748A (ja) | 1994-01-25 |
NL8600953A (nl) | 1986-11-03 |
JPH0458829B2 (ja) | 1992-09-18 |
CA1265633A (en) | 1990-02-06 |
GB2173807A (en) | 1986-10-22 |
MX166801B (es) | 1993-02-08 |
FR2580287B1 (fr) | 1990-08-24 |
ES8801691A1 (es) | 1988-02-16 |
JPH06298822A (ja) | 1994-10-25 |
GB8609005D0 (en) | 1986-05-21 |
NL185936C (nl) | 1990-08-16 |
JPH0645664B2 (ja) | 1994-06-15 |
IT1188648B (it) | 1988-01-20 |
JPH0725804B2 (ja) | 1995-03-22 |
DE3611405C2 (de) | 1994-02-24 |
ES553764A0 (es) | 1987-06-01 |
DE3611405A1 (de) | 1986-10-16 |
NL185936B (nl) | 1990-03-16 |
US4616065A (en) | 1986-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61238845A (ja) | 高トランスブタジエンを基盤とするエラストマーのブロック共重合体類のブレンド | |
EP0447066B1 (en) | Pneumatic tyres | |
KR920005531B1 (ko) | 디엔블록 중합체 및 중합체 조성물 | |
KR20110112315A (ko) | 공액 다이엔 중합체의 제조방법, 폴리뷰타다이엔 및 그것을 이용한 고무 조성물 | |
EP2103621A1 (en) | Boron containing functionalizing agent | |
US4669518A (en) | Tire tread having high trans butadiene based elastomeric block copolymers and blends | |
CN101765632A (zh) | 橡胶组合物和使用其的轮胎 | |
US4670502A (en) | High trans butadiene based carbon black reinforced compositions | |
JPS60228511A (ja) | 溶液重合によるゴム状共重合体 | |
JPH0453894B2 (ja) | ||
JPH0632852A (ja) | タイヤトレッド化合物を作製して使用するために傑出した特性を有するエラストマー | |
JPS6114214A (ja) | 加硫ゴム用ゴム状重合体組成物 | |
KR20150131102A (ko) | 공액 다이엔 중합용 촉매 및 그것을 이용한 공액 다이엔 중합체, 변성 공액 다이엔 중합체, 그들의 제조 방법, 타이어용 고무 조성물, 및 고무 벨트용 고무 조성물 | |
CN104245749B (zh) | 聚合催化剂组合物的制造方法、聚合催化剂组合物、聚合物组合物的制造方法和聚合物组合物 | |
JPH11209439A (ja) | 重合体の製造方法、重合体及びその重合体を用いたゴム組成物 | |
JPH0699598B2 (ja) | タイヤトレツド用ゴム組成物 | |
JP5776819B2 (ja) | ポリブタジエンの製造方法 | |
JPS62156146A (ja) | タイヤ用のゴム組成物 | |
JPH05202102A (ja) | 変性共役ジエン系重合体の製造方法及びゴム組成物 | |
WO2016039003A1 (ja) | ゴム組成物 | |
JPH0627122B2 (ja) | 高スチレン含量のランダムスチレン−ブタジエン共重合体ゴム | |
JPH0755963B2 (ja) | 改良されたゴム状重合体の製造方法 | |
JP2627772B2 (ja) | 耐屈曲特性の良好なゴム組成物 | |
JP2589142B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JPH0721089B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 |