[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61236271A - イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置 - Google Patents

イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置

Info

Publication number
JPS61236271A
JPS61236271A JP60078042A JP7804285A JPS61236271A JP S61236271 A JPS61236271 A JP S61236271A JP 60078042 A JP60078042 A JP 60078042A JP 7804285 A JP7804285 A JP 7804285A JP S61236271 A JPS61236271 A JP S61236271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
converter
image sensor
standard pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60078042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065857B2 (ja
Inventor
Munehiro Nakatani
宗弘 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP60078042A priority Critical patent/JPH065857B2/ja
Priority to US06/849,885 priority patent/US4763200A/en
Publication of JPS61236271A publication Critical patent/JPS61236271A/ja
Publication of JPH065857B2 publication Critical patent/JPH065857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、露光源により照射された原稿の濃度を撮像素
子で読みとるイメージリーダーに関する。
(従来技術) イメージリーダーにおいては、原稿ガラス台上に載置さ
れた原稿を露光源で照射し、原稿の濃度を撮像素子(C
OD)により検出する。
(発明の解決すべき問題点) イメージリーダーの露光源として、交流点灯の露光ラン
プを用いると、交流電源の商用周波数に対応したリップ
ルが画像信号に現れる。特にアナログ信号を多値にディ
ジタル変換する場合には、このリップルの影響が大きい
。また、同一濃度の原稿に対しても、露光ランプの経時
変化などによって、一定の画像信号が得られない。
一方、露光ランプに、高価なハロゲンランプを用いる場
合の問題点は、点灯電圧を変えると寿命が短くなること
、発光色温度が変化すること、コストが上昇することな
どである。
本発明の目的は、商用周波数で点灯した露光源を用い且
つ画像信号の安定なイメージリーダーを提供することで
ある。
(発明を解決するための手段) 本発明に係るイメージリーダー用光量調整装置は、一定
の濃度を有する標準パターンと、交流電源で駆動され、
標準パターン及び原稿を照射する露光源と、露光源の光
量を検出する光量センサと、標準パターン及び原稿の反
射光量を検出する撮像素子と、光量センサの出力を撮像
素子の出力の遅延に対応して遅延させる遅延回路と、撮
像素子のアナログ出力をディジタル値に変換するA/D
変換手段と、A/D変換手段の出力値を格納する記憶手
段と、標準パターンが露光源により照射されている場合
に、記憶手段に格納されたA/D変換手段の出力値に対
応したレベル電圧を撮像素子の出力に同期して出力する
レベル設定手段と、遅延回路の出力とレベル設定手段の
出力とを所定の比で加算し、上記のA/D変換手段のA
/D変換の基準電圧入力端子に出力する加算手段と、標
準パターンが露光源により照射されている場合に、上記
の記憶手段に格納されたA/D変換手段の出力値が所定
のレベルになるまで、上記のレベル設定手段の出力を変
更させ、所定のレベルになったとき以後は、その出力を
維持させる判別手段とを備える。
(作 用) 一定濃度(たとえば白色)の標準パターンを交流で点灯
した露光ランプで照射すると、それらの反射光は、撮像
素子で検出され、アナログ信号として出力されるが、第
2図に示すように、撮像素子の出力Aも露光ランプの光
を直接受光する光量センサの出力Bも交流の周波数に対
応したリップルを含む。なお、撮像素子の出力Aの位相
は、光量センサの出力Bの位相に比べて、■ラインの読
取時間分t、だけ遅れる。
本発明においては、標準パターンについての撮像素子の
出力に比例した電圧と、露光ランプの光量センサの出力
の交流分を所定の時間t3だけ遅延させた電圧とを加算
し、A/D変換器の基準電圧■refとする。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は、本発明に係るイメージリーダーの機構断面図
である。露光源であるハロゲンランプ2は、原稿ガラス
4上に載置された原稿6を照射する。ハロゲンランプ2
には、反射!t8と赤外カットフィルタ10とが備えら
れている。
原稿6からの反射光は、第1ミラー12、第2ミラー1
4および第3ミラー16により順次反射された後、レン
ズ18を通って1次元配列のccDよりなる撮像素子2
0に入射する。
撮像素子20は、撮像素子保持部22により保持され、
且つ、位置や角度が調整される。また、撮像素子保持部
22とレンズ18とは移動台24に取り付けられる。
倍率の調整は、図示しない移動機構により移動台24を
光軸方向に移動させて行う。
ピントの調整は、移動台24に取り付けた図示しないモ
ーターにより撮像素子20を光軸方向に移動させること
により行う。
原稿6の走査に際しては、周知のように、光源2とミラ
ー12〜16とが、走査方向に移動させられる。
さらに、原稿ガラス4の端部の原稿6の外側に、一定濃
度(白色)の標準パターン30が設置される。
また、露光源2の光量を検出する光量センサ32が設け
られる。
第1図は、濃度を検出するための回路のブロック図であ
る。
クロック発生回路40は、CPU42に接続され、クロ
ックとして用いられる。また、撮像素子20に対しても
必要なSH(Sample  Ho1d)信号を与える
。撮像素子20は、光信号を電気信号に変換する。A/
D変換器44は、撮像素子20のアナログ出力をディジ
タル信号に変換する。シェーディング回路46は、主走
査方向の光量むらや撮像素子のビット間のバラツキを補
正するためのもので、CPU42からそのタイミングが
与えられる。シェーディング回路46の出力は、比較回
路48及びラインRAM50に入力される。比較回路4
8は、シェーディング回路46とセレクタ52で選択さ
れた信号との比較を行い、その結果を1ビツトで出力す
る。出力回路54は、1ビツトのイメージ信号及び有効
画像信号(同期信号)を外部に出力する。ラインRAM
50は、シェーディング補正された信号を一走査分メモ
リに記憶する。
この書込み信号は、CPU42から出力され、CPU4
2は、このラインRAM50を参照することにより、−
ライン分のイメージ情報を得る。RAM56に格納され
る属性情報は、ラインRAM50に書込まれた情報をも
とにして2値又はディザの属性がCPU42により決定
されたものであり、データ転送時(スキャン時)にはこ
の属性をもとにセレクタ52をきりかえ、比較回路48
に出力する。
パターン生成回路58は、ディザ時に閾値を発生させる
ものであり、閾値は、IIXnのマトリクスで発生され
る。セレクタ52は、パターン発生回路58とRAM5
6からの閾値情報及び属性情報から比較回路48へ送る
閾値データを選択する。
属性がディザであれば、パターン生成回路58からのデ
ータを、属性が2値であれば、RAM56からの閾値情
報を比較回路48へ送る。CPU42は、以上の信号と
モーター信号、ランプ信号、定位置信号等から全体を制
御する。
遅延回路34は、光量センサ32の出力の交流分を所定
の時間(1ライン分の読取時間1.)だけ遅延させる。
光量調整の際には、ラインRAM50には、撮像素子2
0により検出された標準パターン30の濃度が書き込ま
れる。CPU42は、ラインRAM5Qに格納された標
準パターン30の濃度に対応した光量レベル信号をD/
A変換器35に出力する。加算回路36は、D/A変換
器35の出力信号と遅延回路34の出力信号とを加算し
、A/D変換器44の基準電圧入力端子V rerに出
力する。
第4図に遅延回路34と加算回路36とを示す。
光量センサ32であるフォトダイオードは、100V、
60Hzで駆動されるハロゲンランプ2から受けた光量
に対応した電圧を発生する。この電圧は、OPアンプA
Iの十入力端子と一端子との間に入力される。OPアン
プA1の十入力端子は、抵抗R5を介して接地される。
OPアンプA1の一入力端子と出力端子とは、抵抗R1
により接続される。OPアンプA1の出力端子は、さら
に、抵抗R2を介して、コンデンサCI、C2に接続さ
れる。コンデンサCIは、接地される。コンデンサC2
は、可変抵抗R3を介して接地される。
この回路において、OPアンプAIは、光量センサ32
の電圧をそのまま出力する。コンデンサCIは、OPア
ンプAIの出力を遅延するために用いられる。他の種々
の遅延素子を用いてもよい。
コンデンサC2は、出力電圧のうち交流分だけを次の回
路に伝達するために用いられる。
一方、D/A変換器35の出力は、抵抗R4を介して、
一方では、可変抵抗R3の可変端子に、他方では、OP
アンプA2の十入力端子に接続される。OPアンプA2
の一入力端子は、出力端子と接続される。OPアンプA
2の出力電圧が、A/D変換器44の基準電圧vref
となる。
この回路において、光量センサ32の出力電圧の交流成
分は、抵抗R3を流れ、一方、撮像素子20の出力に比
例するD/A変換器35の出力電圧は、抵抗R4と抵抗
R3の一部とを流れる。したがって、OPアンプA2の
十入力端子には、両出力電圧が所定の比で加算される。
この比は、予め可変抵抗R3の可変端子を調整して決め
ればよい。
光量調整は、1回の原稿読取動作毎に次に説明するよう
に行なわれ、これにより、露光源を交流電源で駆動して
も、安定した濃度の画像信号が毎回得られる。
原稿の読取に際しては、まず、一定濃度(例えば白色)
の標準パターンを原稿としてランプで照明すると反射濃
度に応じたアナログ信号が撮像素子20から出力される
。アナログ信号は、先に説明したVrer信号をもとに
A/D変換器44により、複数ビットのディジタル信号
に変換され、シェーディング補正が施された後、ライン
RAM50に書き込まれる。CPU42は、ラインRA
M50の内容に比例した光量レベル信号の初期値をD/
A変換器35に出力し、D/A変換器35は、この値を
アナログ電圧に変換する。一方、露光源の光量を検出し
た光量センサ30の出力の交流分は、遅延回路34を介
して撮像素子20の出力と同期される。D/A変換器3
4の出力電圧と遅延回路の出力電圧とは、加算回路で所
定の比で加算され、A/D変換器44の基準電圧V r
efとして用いられる。
このV、。fを用いて、再び撮像素子20の次の出力時
の出力電圧のA/D変換を行い、同様に、ラインRAM
50に書き込む。
CPU42は、ラインRAM50に格納された検出値が
所定のレベルであるか否かを判別する。
そうであれば、光量の調整は終了し、通常の原稿読取を
開始する。
検出値が所定のレベルでなければ、CPU42は、光量
レベル信号を所定の値だけ変化させる。
これにより、A/D変換器44の基準電圧vrefが変
更される。
次に、再び撮像素子20の出力をディジタル値に変換し
、ラインRAM50に書き込む。CPU42は、再びラ
インRAM50に格納された値が所定のレベルであるか
否かを判別する。そうであれば、光量の調整を終了し、
否であれば、再び光量レベル信号を変更し、■、。rを
変更させる。
こうして、ラインRAM50に書き込まれた内容が所定
の値になるまで光量の調整を行う。
光量調整が終了した後に原稿の読取を行うと、商用周波
数で点灯した露光ランプを用いた撮像素子出力を光量セ
ンサからの出力を遅延させた信号で補正できるので、画
像信号を安定させることができる (発明の効果) イメージリーダーの露光源としての、露光ランプを、商
用周波数で、一定電圧で使用しても安定した画像が得ら
れ、同一濃度の原稿に対して一部レベルの画像信号が得
られ、色温度の変化などの影響が防止できる。また、全
体として露光源のコストを低下できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、イメージリーダーのブロック図である。 第2図は、撮像素子の出力、光量センサの出力およびV
 refの時間依存性を示すグラフである。 第3図は、イメージリーダーの断面図である。 第4図は、第1図のブロック図の一部の回路図である。 2・・・露光ランプ、  6・・・原稿、  18・・
・レンズ、20・・・CCD1  30・・・標準パタ
ーン、32・・・光量センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の濃度を有する標準パターンと、交流電源で
    駆動され、標準パターン及び原稿を照射する露光源と、 露光源の光量を検出する光量センサと、 標準パターン及び原稿の反射光量を検出する撮像素子と
    、 光量センサの出力を撮像素子の出力の遅延に対応して遅
    延させる遅延回路と、 撮像素子のアナログ出力をディジタル値に変換するA/
    D変換手段と、 A/D変換手段の出力値を格納する記憶手段と標準パタ
    ーンが露光源により照射されている場合に、記憶手段に
    格納されたA/D変換手段の出力値に対応したレベル電
    圧を撮像素子の出力に同期して出力するレベル設定手段
    と、 遅延回路の出力とレベル設定手段の出力とを所定の比で
    加算し、上記のA/D変換手段のA/D変換の基準電圧
    入力端子に出力する加算手段と、標準パターンが露光源
    により照射されている場合に、上記の記憶手段に格納さ
    れたA/D変換手段の出力値が所定のレベルになるまで
    、上記のレベル設定手段の出力を変更させ、所定のレベ
    ルになったとき以後は、その出力を維持させる判別手段
    とを備えたイメージリーダー用光量調整装置。
JP60078042A 1985-04-11 1985-04-11 イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置 Expired - Lifetime JPH065857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078042A JPH065857B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置
US06/849,885 US4763200A (en) 1985-04-11 1986-04-09 Image output apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078042A JPH065857B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236271A true JPS61236271A (ja) 1986-10-21
JPH065857B2 JPH065857B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=13650779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078042A Expired - Lifetime JPH065857B2 (ja) 1985-04-11 1985-04-11 イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245171A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Minolta Camera Co Ltd 画像読み取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245171A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Minolta Camera Co Ltd 画像読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065857B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227191B2 (ja) 画像読取装置
US4745488A (en) Image reader
JPH04365264A (ja) 原稿読取装置
JP3290082B2 (ja) 画像読取装置
JPS61236271A (ja) イメ−ジリ−ダ−用光量調整装置
JPH0354509B2 (ja)
JPS6010872A (ja) 原稿読取装置
JPH0449777A (ja) 原稿読取装置の光量変動補正回路
US5982473A (en) Image scanner
JP2793093B2 (ja) 画像読取装置
JPS5913465A (ja) 原稿読取装置
JPH11205593A (ja) 画像読取装置
JPS62181563A (ja) 画像読取装置
JP2627219B2 (ja) 画像読取装置
JPS6243265A (ja) シエ−デイング補正回路
JPS59128871A (ja) 画像読取装置
JPS62277857A (ja) 映像信号2値化装置
JP2974321B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS63245176A (ja) 画像読み取り装置
JPH02265378A (ja) 画像読取装置
JPH06284285A (ja) 画像読取装置
JPS6387072A (ja) 画像読み取り装置
JPH03295362A (ja) 画像読取装置
JPH10210282A (ja) 画像読取装置
JPH07162681A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term