JPS6119813A - ポリイミド中空糸の製造法 - Google Patents
ポリイミド中空糸の製造法Info
- Publication number
- JPS6119813A JPS6119813A JP59125340A JP12534084A JPS6119813A JP S6119813 A JPS6119813 A JP S6119813A JP 59125340 A JP59125340 A JP 59125340A JP 12534084 A JP12534084 A JP 12534084A JP S6119813 A JPS6119813 A JP S6119813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dope
- hollow fibers
- hollow fiber
- aromatic polyimide
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 38
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 29
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 24
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 24
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 15
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 claims description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 21
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 aromatic tetracarboxylic acid Chemical class 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- SXGMVGOVILIERA-UHFFFAOYSA-N (2R,3S)-2,3-diaminobutanoic acid Natural products CC(N)C(N)C(O)=O SXGMVGOVILIERA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229940090668 parachlorophenol Drugs 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1N KKTUQAYCCLMNOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMZKNRDHSHYMHG-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1Br GMZKNRDHSHYMHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPDMOOCRWQNXAI-UHFFFAOYSA-N 1,5-diaminocyclohexa-2,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound NC1=CC=CC(N)(C(O)=O)C1 KPDMOOCRWQNXAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(N)=CC(C(O)=O)=C1 UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNOJRWOWILAHAV-UHFFFAOYSA-N 3-bromophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Br)=C1 MNOJRWOWILAHAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQZRLBWPEHFGCD-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1Cl VQZRLBWPEHFGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HORNXRXVQWOLPJ-UHFFFAOYSA-N 3-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Cl)=C1 HORNXRXVQWOLPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILWHDNLOJCHNJ-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)sulfanylphthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1SC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 VILWHDNLOJCHNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)propan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWJGMJHAIUBWKT-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(Br)=CC=C1O IWJGMJHAIUBWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPOQODYGMUTOQL-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1Br GPOQODYGMUTOQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZFGOTFRPZRKDS-UHFFFAOYSA-N 4-bromophenol Chemical compound OC1=CC=C(Br)C=C1 GZFGOTFRPZRKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHPUJHQBPORFGV-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2-methylphenol Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1O RHPUJHQBPORFGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFKMVGJGLGKFKI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-m-cresol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1Cl CFKMVGJGLGKFKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960004217 benzyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1067—Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/08—Hollow fibre membranes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1046—Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
- C08G73/105—Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the diamino moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1067—Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
- C08G73/1071—Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/24—Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、例えば、水素と一酸化炭素との混合ガスを
、それぞれのガス成分に分離したり、濃縮したりするた
めに、極めて優れた性能を示すガス分離用の芳香族ポリ
イミド中空糸を、特定の芳香族ポリイミドのフェノール
系化合物の溶液から、湿式製膜法で製造する方法に係る
。
、それぞれのガス成分に分離したり、濃縮したりするた
めに、極めて優れた性能を示すガス分離用の芳香族ポリ
イミド中空糸を、特定の芳香族ポリイミドのフェノール
系化合物の溶液から、湿式製膜法で製造する方法に係る
。
従来、芳香族ポリイミドのフェノール系化合物の溶液か
ら湿式製膜法で芳香族ポリイミドの半遇膜または中空糸
を製造する方法は、例えば、特開昭56−12640
’s号公報、特開昭56−157435号公報、また特
開昭57−15819号公報などに記載の方法が知られ
ていた。
ら湿式製膜法で芳香族ポリイミドの半遇膜または中空糸
を製造する方法は、例えば、特開昭56−12640
’s号公報、特開昭56−157435号公報、また特
開昭57−15819号公報などに記載の方法が知られ
ていた。
しかし、それらの公知文献には、芳香族ポリイミド分離
膜などとして、例えば、水素−一酸化炭素の混合ガスを
使用する場合に、水素と一酸化炭、素との選択透過性(
PH2/PCO)が、約20〜6ふ5程度であり、また
、水素の透過速度(PH2)が充分でなく、せいぜいそ
の水素透過速度が約1.5X I Q −”cA /
csM−sec −cmHg程度以下であるガス分離
膜(平膜−)が具体的に開示されているだけであり、さ
らに高い選択性および水素透過速度を有する芳香族ポリ
イミド分離膜、特に芳香族ポリイミド中空糸を製造する
方法が期待されていたのである。
膜などとして、例えば、水素−一酸化炭素の混合ガスを
使用する場合に、水素と一酸化炭、素との選択透過性(
PH2/PCO)が、約20〜6ふ5程度であり、また
、水素の透過速度(PH2)が充分でなく、せいぜいそ
の水素透過速度が約1.5X I Q −”cA /
csM−sec −cmHg程度以下であるガス分離
膜(平膜−)が具体的に開示されているだけであり、さ
らに高い選択性および水素透過速度を有する芳香族ポリ
イミド分離膜、特に芳香族ポリイミド中空糸を製造する
方法が期待されていたのである。
この発明者らは、前述の公知の芳香族ポリイミド分離膜
よりもさらに優れた透過性能を有するポリイミド中空糸
を製造する方法について、鋭意研究した結果、芳香族テ
トラカルボン酸成分として、ビフェニルテトラカルボン
酸類を使用し、そして、芳香族ジアミン成分として、ジ
アミノジフェニルエーテル、ジアミノ安息香酸、ジアミ
ノビフェニル類及び/又はジアミノジフェニルメタンか
らなる特定の割合の三成分を使用して共重合して得られ
た芳香族ポリイミドが、フェノール系化合物に溶解し、
しかもその溶液から湿式製膜法によって、水素の透過速
度などにおいて優れたガス透過性能を有する芳香族ポリ
イミド中空糸が製造できることを、見いだし、この発明
を完成した。
よりもさらに優れた透過性能を有するポリイミド中空糸
を製造する方法について、鋭意研究した結果、芳香族テ
トラカルボン酸成分として、ビフェニルテトラカルボン
酸類を使用し、そして、芳香族ジアミン成分として、ジ
アミノジフェニルエーテル、ジアミノ安息香酸、ジアミ
ノビフェニル類及び/又はジアミノジフェニルメタンか
らなる特定の割合の三成分を使用して共重合して得られ
た芳香族ポリイミドが、フェノール系化合物に溶解し、
しかもその溶液から湿式製膜法によって、水素の透過速
度などにおいて優れたガス透過性能を有する芳香族ポリ
イミド中空糸が製造できることを、見いだし、この発明
を完成した。
すなわち、この発明は、一般式、
(ただし、Rは、アルコキシ基または低級アルキル基を
ベンゼン環に有するジアミノビフェニル、あるいはジア
ミノジフェニルメタンからアミノ基が除かれた二価の残
基である)で表される反復単位を、モル%で示して、 A; 20〜85% B : 10〜35% C: 5〜55% の割合で含有している芳香族ポリイミドが、フェノール
系化合物に熔解されている紡糸用ドープ液を使用−して
、そのドープ液を中空糸用ノズルから押し出して、押し
出された中空糸状体を極性溶媒からなる凝固液中で凝固
させることを特徴とするポリイミド中空糸の製造法に関
する。
ベンゼン環に有するジアミノビフェニル、あるいはジア
ミノジフェニルメタンからアミノ基が除かれた二価の残
基である)で表される反復単位を、モル%で示して、 A; 20〜85% B : 10〜35% C: 5〜55% の割合で含有している芳香族ポリイミドが、フェノール
系化合物に熔解されている紡糸用ドープ液を使用−して
、そのドープ液を中空糸用ノズルから押し出して、押し
出された中空糸状体を極性溶媒からなる凝固液中で凝固
させることを特徴とするポリイミド中空糸の製造法に関
する。
この発明においては、前述のように、芳香族ジアミン成
分として、ジアミノジフェニルエーテルと、ジアミノ安
息香酸と、ジアミノビフェニル類及び/又はジアミノジ
フェニルメタンとからなる特定の割合の三成分またはそ
れ以上の成分を使用し、ビフェニルテトラカルボン酸か
らなるテトラカルボン酸成分と共重合して得られる特定
の芳香族ポリイミドがドープ液のポリマー成分として使
用されていることが、特に特徴的であり、この芳香族ポ
リ°イミドのフェノール溶液から湿式製膜法で、水素の
透過速度(PH2)が、3X10−5〜10 X 10
−5cId/+c+a−sec −cmtlgである優
れた性能のガス分離用の中空糸を製造することができる
のである。
分として、ジアミノジフェニルエーテルと、ジアミノ安
息香酸と、ジアミノビフェニル類及び/又はジアミノジ
フェニルメタンとからなる特定の割合の三成分またはそ
れ以上の成分を使用し、ビフェニルテトラカルボン酸か
らなるテトラカルボン酸成分と共重合して得られる特定
の芳香族ポリイミドがドープ液のポリマー成分として使
用されていることが、特に特徴的であり、この芳香族ポ
リ°イミドのフェノール溶液から湿式製膜法で、水素の
透過速度(PH2)が、3X10−5〜10 X 10
−5cId/+c+a−sec −cmtlgである優
れた性能のガス分離用の中空糸を製造することができる
のである。
また、特に、芳香族ジアミン成分の第三成分として、ジ
アミノジフェニルメタンを使用した場合には、得られる
ポリイミド中姶糸が、形状の良好なものであって、優れ
た耐圧性を示し、機械的強度が増すので、特に好適であ
る。
アミノジフェニルメタンを使用した場合には、得られる
ポリイミド中姶糸が、形状の良好なものであって、優れ
た耐圧性を示し、機械的強度が増すので、特に好適であ
る。
この発明において、芳香族ポリイミドとは、酸成分とジ
アミン成分とがいずれも芳香族化合物であるモノマーか
ら重合によって得られたポリマーであり、後述のイミド
化率が、約90%以上の耐熱性のポリマーである。
アミン成分とがいずれも芳香族化合物であるモノマーか
ら重合によって得られたポリマーであり、後述のイミド
化率が、約90%以上の耐熱性のポリマーである。
前記のイミド化率とは、赤外線吸収スペクトルこの発明
で使用されるポリイミドは、一般式、(ただし、Rは、
エトキシ基、メトキシ基などのアルコキシ基、またはメ
チル基、エチル基、プロピル基などの(忠級アルキル基
を、ベンゼン環に直接結合して有しているジアミノビフ
ェニル化合物、あるいはジアミノジフェニルメタンから
、2個のアミノ基が除かれた二価の残基である)で表さ
れる反復単位を、モル%で示して、 A:20〜85%、好ましくは25〜80%B=10〜
35%、好ましくは15〜30%C: 5〜55%、好
ましくは10〜50%の割合で含有している芳香族ポリ
イミドである。
で使用されるポリイミドは、一般式、(ただし、Rは、
エトキシ基、メトキシ基などのアルコキシ基、またはメ
チル基、エチル基、プロピル基などの(忠級アルキル基
を、ベンゼン環に直接結合して有しているジアミノビフ
ェニル化合物、あるいはジアミノジフェニルメタンから
、2個のアミノ基が除かれた二価の残基である)で表さ
れる反復単位を、モル%で示して、 A:20〜85%、好ましくは25〜80%B=10〜
35%、好ましくは15〜30%C: 5〜55%、好
ましくは10〜50%の割合で含有している芳香族ポリ
イミドである。
この発明に使用される芳香族ポリイミドにおいて、前記
の一般式(A)で示される反復単位が、85%より多く
なり、一般式(B)と(C)との反復単位がそれぞれ1
0%あるいは5%より少なくなると、そのような芳香族
ポリイミドから中空糸膜が形成された−に、その中空糸
の水素の透過−’くなると、あるいは一般式(C)で示
される反復°葦位が55%より多くなると、そのような
芳香族ポリイミドのフェノール系化合物に対する熔解性
が悪化し、均一にポリマーが溶解しているドープ液が容
易に得られなくなり、ドープ液の保存性が悪化し、さら
に中空糸の紡糸が不均一となり安定な紡糸が困難となる
ので適当ではない。
の一般式(A)で示される反復単位が、85%より多く
なり、一般式(B)と(C)との反復単位がそれぞれ1
0%あるいは5%より少なくなると、そのような芳香族
ポリイミドから中空糸膜が形成された−に、その中空糸
の水素の透過−’くなると、あるいは一般式(C)で示
される反復°葦位が55%より多くなると、そのような
芳香族ポリイミドのフェノール系化合物に対する熔解性
が悪化し、均一にポリマーが溶解しているドープ液が容
易に得られなくなり、ドープ液の保存性が悪化し、さら
に中空糸の紡糸が不均一となり安定な紡糸が困難となる
ので適当ではない。
この発明の方法で使用される芳香族ポリイミドは、測定
温度を30℃とし、試料のポリマー濃度0、5 g /
100m l溶媒(パラ’)T:Iシフ5)−)Lt
4容量とオルソクロ少フェノール1容量との混合溶媒)
とする測定条件で測定した対数粘度が、約0.3〜7.
0、特に0.4〜5.0、さらに好ましくは0.5〜4
.0程度である広範囲のものが使用できる。
温度を30℃とし、試料のポリマー濃度0、5 g /
100m l溶媒(パラ’)T:Iシフ5)−)Lt
4容量とオルソクロ少フェノール1容量との混合溶媒)
とする測定条件で測定した対数粘度が、約0.3〜7.
0、特に0.4〜5.0、さらに好ましくは0.5〜4
.0程度である広範囲のものが使用できる。
前記の芳香族ポリイミドは、すでに、公知の重合方法で
得ることができ、例えば、 3.3’、 4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸類
、2、3.3’、 4°−ビフェニルテトラカルボン酸
類などのビフェニルテトラカルボン酸類を、主成分とし
て、特に90モル%以上の割合で含有する芳香族テトラ
カルボン酸成分と、 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル、1.3−ジア
ミノ安息香酸、および0−ジアニシジン(DAN)、0
−)リジン(TOD)などのベンゼン環にアルコキシ基
または低級アルキル基を有するジアジ1ルア、−JL/
イ、6エ。/X、よ414’−;ア、7゜フェニルメタ
ン(DADM) 、3.3’−ジアミノジフェニルメタ
ンなどのジアミノジフェニルメタン化合物とからなり、
それらの各芳香族ジアミンが前記各一般式で示される反
復単位の含有割合と同じ割合となっている芳香族ジアミ
ン成分とを、酸成分とジアミン成分とが大略等モルとな
るように使用して、極性溶媒中(例えば、フェノール系
溶媒中)で、120〜400℃、特に150〜300℃
の反応温度で、一段で重合反応およびイミド化反応(イ
ミド環化反応)させることによって、製造することがで
きる。
得ることができ、例えば、 3.3’、 4.4’−ビフェニルテトラカルボン酸類
、2、3.3’、 4°−ビフェニルテトラカルボン酸
類などのビフェニルテトラカルボン酸類を、主成分とし
て、特に90モル%以上の割合で含有する芳香族テトラ
カルボン酸成分と、 4.4′−ジアミノジフェニルエーテル、1.3−ジア
ミノ安息香酸、および0−ジアニシジン(DAN)、0
−)リジン(TOD)などのベンゼン環にアルコキシ基
または低級アルキル基を有するジアジ1ルア、−JL/
イ、6エ。/X、よ414’−;ア、7゜フェニルメタ
ン(DADM) 、3.3’−ジアミノジフェニルメタ
ンなどのジアミノジフェニルメタン化合物とからなり、
それらの各芳香族ジアミンが前記各一般式で示される反
復単位の含有割合と同じ割合となっている芳香族ジアミ
ン成分とを、酸成分とジアミン成分とが大略等モルとな
るように使用して、極性溶媒中(例えば、フェノール系
溶媒中)で、120〜400℃、特に150〜300℃
の反応温度で、一段で重合反応およびイミド化反応(イ
ミド環化反応)させることによって、製造することがで
きる。
前述の一段法によるポリイミドの重合法では、この発明
の方法で使用することができる芳香族ポリイミドのフェ
ノール系化合物溶液(ドープ液)が、直接得られ、その
反応混合液をそのまま中空糸の紡糸用のドープ液として
使用できるので最適である。
の方法で使用することができる芳香族ポリイミドのフェ
ノール系化合物溶液(ドープ液)が、直接得られ、その
反応混合液をそのまま中空糸の紡糸用のドープ液として
使用できるので最適である。
また、この発明の方法において使用される芳香族ポリイ
ミドの製造方法としては、例えば、前述のようなビフェ
ニルテトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分とを、
N−メチルピロリドン、ピリジン、N、N−ジメチルア
セトアミド、N、 N−ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、テトラメチル尿素、フェノール、ク
レゾールなどの有機極性溶媒中に、大略等モル溶解して
、約80℃以下、特に0〜60℃の温度で重合して、対
数粘度(30℃0、濃度; 0.5 g/100m7!
・N−メチルピロリドン)が約0.3以上、特に0.5
〜7程度であるポリアミック酸を製造し、そのポリアミ
ツク酸の有機極性溶媒溶液(重合反応液をそのまま使用
してもよい)に、トリメチルアミン、トリエチルアミン
、ピリジンなどの第3級アミン化合物、無水酢酸、塩化
チオニル、カルボジイミドなどのイミド化促進剤を添加
し、5〜150℃でイミド化するか、あるいは、イミド
化促進剤を添加することなく、前記ポリアミック酸溶液
を100〜400℃、好ましくは120〜300℃に加
熱して、ポリマーのイミド化率が90%以上となるよう
にイミド化して、粉末状の芳香族ポリイミドを沈澱させ
て単離する方法で得ることができる。
ミドの製造方法としては、例えば、前述のようなビフェ
ニルテトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分とを、
N−メチルピロリドン、ピリジン、N、N−ジメチルア
セトアミド、N、 N−ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、テトラメチル尿素、フェノール、ク
レゾールなどの有機極性溶媒中に、大略等モル溶解して
、約80℃以下、特に0〜60℃の温度で重合して、対
数粘度(30℃0、濃度; 0.5 g/100m7!
・N−メチルピロリドン)が約0.3以上、特に0.5
〜7程度であるポリアミック酸を製造し、そのポリアミ
ツク酸の有機極性溶媒溶液(重合反応液をそのまま使用
してもよい)に、トリメチルアミン、トリエチルアミン
、ピリジンなどの第3級アミン化合物、無水酢酸、塩化
チオニル、カルボジイミドなどのイミド化促進剤を添加
し、5〜150℃でイミド化するか、あるいは、イミド
化促進剤を添加することなく、前記ポリアミック酸溶液
を100〜400℃、好ましくは120〜300℃に加
熱して、ポリマーのイミド化率が90%以上となるよう
にイミド化して、粉末状の芳香族ポリイミドを沈澱させ
て単離する方法で得ることができる。
さらに、芳香族ポリイミドの製造方法として、前述と同
様にして製造された対数粘度が約0.5以上のポリアミ
ック酸の溶液に、アセトンまたはアルコールを多量に添
加して、ポリアミック酸の粉末を沈澱させるか、あるい
は、ポリアミック酸の溶練から溶媒を蒸発して除去しな
がら、必要であれボ沈澱剤などを添加して、ポリアミッ
ク酸の粉末を沈澱させ、濾過などで単離し、そのポリア
ミック酸の粉末を150〜400℃の高温に加熱して、
ポリマーのイミド化率が90%以上になるまでイミド化
して、ポリイミド粉末を製造する方法を挙げることがで
きる。
様にして製造された対数粘度が約0.5以上のポリアミ
ック酸の溶液に、アセトンまたはアルコールを多量に添
加して、ポリアミック酸の粉末を沈澱させるか、あるい
は、ポリアミック酸の溶練から溶媒を蒸発して除去しな
がら、必要であれボ沈澱剤などを添加して、ポリアミッ
ク酸の粉末を沈澱させ、濾過などで単離し、そのポリア
ミック酸の粉末を150〜400℃の高温に加熱して、
ポリマーのイミド化率が90%以上になるまでイミド化
して、ポリイミド粉末を製造する方法を挙げることがで
きる。
前述の芳香族ポリイミドの各製造方法において使用され
る芳香族テトラカルボン酸成分のビフェニルテトラカル
ボン酸類としては、例えば、3.3’。
る芳香族テトラカルボン酸成分のビフェニルテトラカル
ボン酸類としては、例えば、3.3’。
4.4”−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(以下
、5−BPDAと略記することもある)、2゜3.3”
、4゛−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物が好まし
いが、3.3’、 4.4’ −または2.3.3’。
、5−BPDAと略記することもある)、2゜3.3”
、4゛−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物が好まし
いが、3.3’、 4.4’ −または2.3.3’。
4′−ビフェニルテトラカルボン酸、あるいは3.3′
・。
・。
4.4”−または2.3.3’、 4’−ビフェニルテ
トラカルボン酸の塩またはそれらのエステル化誘導体で
あってもよい。さらに、ビフェニルテトラカルボン酸類
とは、前述の各ビフェニルテトラカルボン酸類の混合物
であってもよい。
トラカルボン酸の塩またはそれらのエステル化誘導体で
あってもよい。さらに、ビフェニルテトラカルボン酸類
とは、前述の各ビフェニルテトラカルボン酸類の混合物
であってもよい。
また、この発明では、芳香族テトラカルボン酸成分は、
前述のビフェニルテトラカルボン酸類のほかに、他のテ
トラカルボン酸成分、例えば、ピロメリット酸、3.3
’、 4.4’ −ベンゾフェノンテトラカルボン酸、
2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパ
ン、ビス(314−ジカルボキシフェニル)スルホン、
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル、ビス
(3,4−ジカルボキシフェニル)チオエーテルなどの
芳香族テトラカルボン酸、またはブタンテトラカルボン
酸などの脂肪族テトラカルボン酸、あるいはそれらの酸
二無水物、塩またはエステル化誘導体などのテトラカル
ボン酸類を、全テトラカルボン酸成分に対して10モル
%以下、特に5モル%以下の割合で含有していてもよい
。
前述のビフェニルテトラカルボン酸類のほかに、他のテ
トラカルボン酸成分、例えば、ピロメリット酸、3.3
’、 4.4’ −ベンゾフェノンテトラカルボン酸、
2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパ
ン、ビス(314−ジカルボキシフェニル)スルホン、
ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル、ビス
(3,4−ジカルボキシフェニル)チオエーテルなどの
芳香族テトラカルボン酸、またはブタンテトラカルボン
酸などの脂肪族テトラカルボン酸、あるいはそれらの酸
二無水物、塩またはエステル化誘導体などのテトラカル
ボン酸類を、全テトラカルボン酸成分に対して10モル
%以下、特に5モル%以下の割合で含有していてもよい
。
この発明の方法において使用される紡糸用ドープ液は、
前述の3種類の一般式で表される反復単位を特定の割合
で含有する芳香族ポリイミドが、フェノール系化合物を
主成分として含有する溶剤に均一に溶解している溶液で
あり、そのドープ液の芳香族ポリイミドの濃度は約10
〜25重量%、特に12〜20重量%程度が好適であり
、前記の下限の濃度より低(なりすぎると、得られた中
空糸膜の形状が不均一となり、水素と一酸化炭素との1
離性能が小さくなるので好ましくなく、また、逆に、前
述の上限より濃度が高くなりすぎると、得られた中空糸
膜の水素の透過速度が小さくなる傾向があるので好まし
くない。
前述の3種類の一般式で表される反復単位を特定の割合
で含有する芳香族ポリイミドが、フェノール系化合物を
主成分として含有する溶剤に均一に溶解している溶液で
あり、そのドープ液の芳香族ポリイミドの濃度は約10
〜25重量%、特に12〜20重量%程度が好適であり
、前記の下限の濃度より低(なりすぎると、得られた中
空糸膜の形状が不均一となり、水素と一酸化炭素との1
離性能が小さくなるので好ましくなく、また、逆に、前
述の上限より濃度が高くなりすぎると、得られた中空糸
膜の水素の透過速度が小さくなる傾向があるので好まし
くない。
この発明の方法において芳香族ポリイミドを溶解してい
る溶媒は、フェノール系化合物を主成分ジクロルメタン
、トリクロルメタン、ニトロベンゼン、0−ジクロルベ
ンゼンなどを約40容量%以下、特に20容量%以下、
さらに好ましくは10容量%以下の割合で含有している
混合溶媒であってもよい。
る溶媒は、フェノール系化合物を主成分ジクロルメタン
、トリクロルメタン、ニトロベンゼン、0−ジクロルベ
ンゼンなどを約40容量%以下、特に20容量%以下、
さらに好ましくは10容量%以下の割合で含有している
混合溶媒であってもよい。
前記のフェノール系化合物としては、融点が約100℃
以下、特に好ましくは80℃以下であり、しかもその沸
点が常圧で約300℃以下、特に好ましくは280℃以
下であるフェノール系化合物が好ましく、例えば、フェ
ノール、0−、ト、またはρ−クレゾール、3,5−キ
シレノール、あるいはその−価フエノールのベンゼン環
の水素をハロゲンで置換したハロゲン化フェノールなど
を好適に挙げることができる。
以下、特に好ましくは80℃以下であり、しかもその沸
点が常圧で約300℃以下、特に好ましくは280℃以
下であるフェノール系化合物が好ましく、例えば、フェ
ノール、0−、ト、またはρ−クレゾール、3,5−キ
シレノール、あるいはその−価フエノールのベンゼン環
の水素をハロゲンで置換したハロゲン化フェノールなど
を好適に挙げることができる。
前記のハロゲン化フェノールとしては、一般式(ただし
、Rは、水素または炭素数1〜3のアルキル基であり、
Xはハロゲンである)で示され、しかもその融点が約1
00℃以下であり、その沸点が常圧で約300℃以下で
あるハロゲン化フェノールが、ビフェニルテトラカルボ
ン酸系の芳香族ポリイミドを、均一に良く熔解するので
、最適である。
、Rは、水素または炭素数1〜3のアルキル基であり、
Xはハロゲンである)で示され、しかもその融点が約1
00℃以下であり、その沸点が常圧で約300℃以下で
あるハロゲン化フェノールが、ビフェニルテトラカルボ
ン酸系の芳香族ポリイミドを、均一に良く熔解するので
、最適である。
前記のハロゲン化フェノール化合物としては、例えば、
3−クロルフェノール、4−クロルフェノール(パラク
ロルフェノール、PCPと略記されることもある)、3
−ブロムフェノール、4−ブロムフェノール、2−クロ
ル−4−ヒドロキシトルエン、2−クロル−5−ヒドロ
キシトルエン、3−クロル−6−ヒドロキシトルエン、
4−10)L/−2−ヒドロキシトルエン、2−ブロム
−4−ヒドロキシトルエン、2−ブロム−4−ヒドロキ
シトルエン、2−ブロム−5−ヒドロキシトルエン、3
−ブロム−6−ヒドロキシトルエン、4−プロムー2−
ヒドロキシトルエンなどを挙げることができる。
3−クロルフェノール、4−クロルフェノール(パラク
ロルフェノール、PCPと略記されることもある)、3
−ブロムフェノール、4−ブロムフェノール、2−クロ
ル−4−ヒドロキシトルエン、2−クロル−5−ヒドロ
キシトルエン、3−クロル−6−ヒドロキシトルエン、
4−10)L/−2−ヒドロキシトルエン、2−ブロム
−4−ヒドロキシトルエン、2−ブロム−4−ヒドロキ
シトルエン、2−ブロム−5−ヒドロキシトルエン、3
−ブロム−6−ヒドロキシトルエン、4−プロムー2−
ヒドロキシトルエンなどを挙げることができる。
この発明の方法においては、前述の芳香族ポリイミドの
製造法において述べたように、ビフェニルテトラカルボ
ン酸成分と芳香族ジアミン成分とを、フェノール系化合
物の融解液中で120〜400℃で一段で重合及びイミ
ド化して、芳香族ポリイミドを製造する場合には、その
重合反応液は、そのポリイミド濃度または溶液粘度を必
要に応じて調整するだけで、直ちに中空糸の紡糸用のボ
リイ゛ミド溶液(ドープ液)として使用することかで今
る・ トシかし、芳香族ポリイミドの製造において、ポリイミ
ドが粉末で単離されている場合には、この発明で使用す
るドープ液は、前記のポリイミド松原を、フェノール系
化合物を主成分とする溶媒中に、混合・分散して、その
混合・分散液を充分に力Q熱して完全にポリイミドの粉
末を熔解させて、調整することができる。
製造法において述べたように、ビフェニルテトラカルボ
ン酸成分と芳香族ジアミン成分とを、フェノール系化合
物の融解液中で120〜400℃で一段で重合及びイミ
ド化して、芳香族ポリイミドを製造する場合には、その
重合反応液は、そのポリイミド濃度または溶液粘度を必
要に応じて調整するだけで、直ちに中空糸の紡糸用のボ
リイ゛ミド溶液(ドープ液)として使用することかで今
る・ トシかし、芳香族ポリイミドの製造において、ポリイミ
ドが粉末で単離されている場合には、この発明で使用す
るドープ液は、前記のポリイミド松原を、フェノール系
化合物を主成分とする溶媒中に、混合・分散して、その
混合・分散液を充分に力Q熱して完全にポリイミドの粉
末を熔解させて、調整することができる。
この発明において、紡糸用のドープ液は、中空糸を紡糸
するために、中空糸の紡糸用のノズルから、そのドープ
液の中空糸状体を押出す際のドープ液の温度である0〜
150℃、特に20〜120℃の範囲内において、その
回転粘度が、少なくとも500センチポアズ、特にlO
〜100000ポアズ程度である均一な液状の溶液組成
物となり、前記の中空糸用ノズルから容易に中空糸を押
出すことができ、紡糸することができるものであること
が好ましい。
するために、中空糸の紡糸用のノズルから、そのドープ
液の中空糸状体を押出す際のドープ液の温度である0〜
150℃、特に20〜120℃の範囲内において、その
回転粘度が、少なくとも500センチポアズ、特にlO
〜100000ポアズ程度である均一な液状の溶液組成
物となり、前記の中空糸用ノズルから容易に中空糸を押
出すことができ、紡糸することができるものであること
が好ましい。
この発明の方法では、前述の芳香族ポリイミドのフェノ
ール系化合物溶液を中空糸用のドープ液として使用し、 そのドープ液を中空糸用ノズルから押出して、未凝固の
中空糸状体を形成し、 その中空糸状体を、比較的低温の極性溶媒からなる凝固
液中で、凝固させることによって、ポリ−イミド中空糸
を連続的に製造するのである。
ール系化合物溶液を中空糸用のドープ液として使用し、 そのドープ液を中空糸用ノズルから押出して、未凝固の
中空糸状体を形成し、 その中空糸状体を、比較的低温の極性溶媒からなる凝固
液中で、凝固させることによって、ポリ−イミド中空糸
を連続的に製造するのである。
この発明の方法において、ポリイミド溶液のドープ液の
中空糸状体を形成する中空糸用ノズルと、では、ポリマ
ー溶液のドープ液から中空糸状体を押出して形成するこ
とができれば、どのような形式の中空糸用ノズルであっ
てもよく、例えば、チューブ・イン・オリフィス型ノズ
ル(tube 1norifice type) 、セ
グメンティッド・アーク型ノズル(segmented
arc’ type)等を挙げることができる。この
発明では、チューブ・イン・オリフィス型ノズルが、中
空糸用ノズルとして好適である。
中空糸状体を形成する中空糸用ノズルと、では、ポリマ
ー溶液のドープ液から中空糸状体を押出して形成するこ
とができれば、どのような形式の中空糸用ノズルであっ
てもよく、例えば、チューブ・イン・オリフィス型ノズ
ル(tube 1norifice type) 、セ
グメンティッド・アーク型ノズル(segmented
arc’ type)等を挙げることができる。この
発明では、チューブ・イン・オリフィス型ノズルが、中
空糸用ノズルとして好適である。
このチューブ・イン・オリフィス型ノズルとしては、第
2〜3図に示すように、ノズルヘッド1の底面の中央に
開口しているオリフィス2 (内径0.2〜21■)の
中央に、チューブ3 (外径0.15〜1.6m、内径
0.05〜1.4mm)が突出しているものであり、′
オリフィス2の開口内周面とチューブ3の外周面との間
の空隙部(環状部)からドープ液16を背圧で押出し、
同時にチューブ3の内孔から気体、または液体(芯液と
もいう)20を供給して、中空糸状体を形成するのであ
る。
2〜3図に示すように、ノズルヘッド1の底面の中央に
開口しているオリフィス2 (内径0.2〜21■)の
中央に、チューブ3 (外径0.15〜1.6m、内径
0.05〜1.4mm)が突出しているものであり、′
オリフィス2の開口内周面とチューブ3の外周面との間
の空隙部(環状部)からドープ液16を背圧で押出し、
同時にチューブ3の内孔から気体、または液体(芯液と
もいう)20を供給して、中空糸状体を形成するのであ
る。
この発明の方法において、ポリマー溶液のドープ液で中
空糸状体を形成する方法としては、例えば、ドープ液を
約20〜200℃、特に30〜150°Cで濾過及び脱
泡して、前述の中空糸用ノズに30〜120℃の吐出温
度でドープ液を押出して、ドープ液の中空糸状体を形成
する方法を挙げることができる。
空糸状体を形成する方法としては、例えば、ドープ液を
約20〜200℃、特に30〜150°Cで濾過及び脱
泡して、前述の中空糸用ノズに30〜120℃の吐出温
度でドープ液を押出して、ドープ液の中空糸状体を形成
する方法を挙げることができる。
この発明の方法では、前述の中空糸状体の押出しの際に
、前記中空糸用ノズルの内部のチューブから押し出され
つつある中空糸状体の内部へ、気体または液体(芯液)
を供給しながら紡糸を行うのである。
、前記中空糸用ノズルの内部のチューブから押し出され
つつある中空糸状体の内部へ、気体または液体(芯液)
を供給しながら紡糸を行うのである。
・前述のようにして形成される中空糸状体(未凝固体)
は、一旦大気中に押出し、続いて約−10〜60℃の特
定の凝固液に浸漬して凝固して(半湿式製膜)、中空糸
を紡糸するのが適当である。
は、一旦大気中に押出し、続いて約−10〜60℃の特
定の凝固液に浸漬して凝固して(半湿式製膜)、中空糸
を紡糸するのが適当である。
前記の凝固液は、前述の芳香族ポリイミドを実質的に溶
解せず、しかもそのポリイミド溶液のドープ液の溶媒(
フェノール系化合物を主成分とする溶媒)との相溶性が
優れている極性溶媒でなければならないことは、言うま
でもない。
解せず、しかもそのポリイミド溶液のドープ液の溶媒(
フェノール系化合物を主成分とする溶媒)との相溶性が
優れている極性溶媒でなければならないことは、言うま
でもない。
この発明においては、使用可能な凝固液としては、例え
ば、メタノール、エタノール、プロピルアルコールなど
の低級アルコールと水との混合熔この発明においては、
前述のようにして、中空糸状体を中空糸用ノズルから押
出し成形した直後に、この未凝固状態の中空糸状体を緊
張して、わずかに引張り力により伸張させながら凝固液
中に浸漬し凝固させることが好ましい。
ば、メタノール、エタノール、プロピルアルコールなど
の低級アルコールと水との混合熔この発明においては、
前述のようにして、中空糸状体を中空糸用ノズルから押
出し成形した直後に、この未凝固状態の中空糸状体を緊
張して、わずかに引張り力により伸張させながら凝固液
中に浸漬し凝固させることが好ましい。
また、この発明では、中空糸状体を凝固液中でその中空
糸状態を保持できる程度に凝固させた後、初めて案内ロ
ール、引張りロールなどに巻き掛けたり、巻きつけたり
して、中空糸状体の方向転換などをして、次の工程に送
り込むのである。
糸状態を保持できる程度に凝固させた後、初めて案内ロ
ール、引張りロールなどに巻き掛けたり、巻きつけたり
して、中空糸状体の方向転換などをして、次の工程に送
り込むのである。
この発明では、前述の一応の凝固をさせた中空糸状体を
、さらに複数回、凝固液中に浸漬して、中空糸状体の管
壁内に残留している溶媒(フェノール系化合物など)を
、実質的に抽出して除去することが好ましい。
、さらに複数回、凝固液中に浸漬して、中空糸状体の管
壁内に残留している溶媒(フェノール系化合物など)を
、実質的に抽出して除去することが好ましい。
さらに、前述のようにして形成された中空糸は、不活性
な壇媒で充分に洗浄した後、不活性溶媒、例えば、水の
中に浸漬したり、あるいは適当な方法で乾燥して保存す
ることができる。
な壇媒で充分に洗浄した後、不活性溶媒、例えば、水の
中に浸漬したり、あるいは適当な方法で乾燥して保存す
ることができる。
この発明の方法は、第1図に示すような紡糸装置によっ
て、中空糸を製造することができる。
て、中空糸を製造することができる。
すなわち、第1図に示すように、芳香族ポリイミド溶液
のドープ液16を、チューブ・イン・オシ1フイス型ノ
ズルを有する紡糸用ノズルヘッドIに供給して、そのド
ープ液に、窒素ガスライン15からの窒素ガスなどによ
る背圧(約0.1〜20kg / cd )を加え、約
20〜150℃の吐出温度になるようにドープ液を加熱
しておき、中空糸用ノズルのチューブ3に芯ガス(窒素
ガスなど)20を供給しつつ、中空糸用ノズルのオリフ
ィス2の内周面とチューブ3の外周面との間の環状空隙
からドープ液を中空糸状に押出し、そのドープ液の中空
糸状体4を形成し、その中空糸状体4に引張り力を加え
て伸張させながら、第1の凝固槽6の凝固液17に浸漬
し、一応の一次凝固させ、次いで、その中空糸状体4を
、案内ロール5.7に巻きつけて、凝固液18の満たさ
れた第2の凝固槽11に供給し、その凝固槽11の内部
に設置された一対のロール8.9に巻き掛けて、そのロ
ール間を往復させて凝固液に複数回浸漬して2次凝固さ
せ、最後に凝固の完了した中空糸を保存用の不活性溶媒
19の満たされた保存槽I3へ供給して保存するのであ
る。
のドープ液16を、チューブ・イン・オシ1フイス型ノ
ズルを有する紡糸用ノズルヘッドIに供給して、そのド
ープ液に、窒素ガスライン15からの窒素ガスなどによ
る背圧(約0.1〜20kg / cd )を加え、約
20〜150℃の吐出温度になるようにドープ液を加熱
しておき、中空糸用ノズルのチューブ3に芯ガス(窒素
ガスなど)20を供給しつつ、中空糸用ノズルのオリフ
ィス2の内周面とチューブ3の外周面との間の環状空隙
からドープ液を中空糸状に押出し、そのドープ液の中空
糸状体4を形成し、その中空糸状体4に引張り力を加え
て伸張させながら、第1の凝固槽6の凝固液17に浸漬
し、一応の一次凝固させ、次いで、その中空糸状体4を
、案内ロール5.7に巻きつけて、凝固液18の満たさ
れた第2の凝固槽11に供給し、その凝固槽11の内部
に設置された一対のロール8.9に巻き掛けて、そのロ
ール間を往復させて凝固液に複数回浸漬して2次凝固さ
せ、最後に凝固の完了した中空糸を保存用の不活性溶媒
19の満たされた保存槽I3へ供給して保存するのであ
る。
なお、案内ロール5.7、および第2の凝固槽11の一
対のロール8.9、案内ロール12などのいずれかは、
駆動モーターと連結していて、引・ 張りロールとし
て作動するものとなっていてもよい。この引張りロール
による中空糸状体の引き取′り速度は、約5〜100程
/分、特に2〜80m/分程度であることが好ましい。
対のロール8.9、案内ロール12などのいずれかは、
駆動モーターと連結していて、引・ 張りロールとし
て作動するものとなっていてもよい。この引張りロール
による中空糸状体の引き取′り速度は、約5〜100程
/分、特に2〜80m/分程度であることが好ましい。
この発明の方法で製造されるポリイミド中空糸は、耐薬
品性、耐熱性、機械的強度等に優れ、特に、ガス分離性
能については、水素と一酸化炭素との選択透過性(PH
2/PCO)が約40以上、特に約50〜100程度と
高く、しかも水素透過速度(PH2)が約3 X 10
−5cl / al ・sec −aiHg以上を示
す優れたガス分離用の中空糸である。
品性、耐熱性、機械的強度等に優れ、特に、ガス分離性
能については、水素と一酸化炭素との選択透過性(PH
2/PCO)が約40以上、特に約50〜100程度と
高く、しかも水素透過速度(PH2)が約3 X 10
−5cl / al ・sec −aiHg以上を示
す優れたガス分離用の中空糸である。
参考例1〜1’2
3.3’、 4.4°−ビフェニルテトラカルボン酸二
無水物(s−BPDA)約801111101%および
第1表に示す芳香族ジアミン化合物99m+solを、
パラクロルフェノールと共に攪拌機と窒素ガス導入管と
が付設されたセパラブルフラスコに入れ、窒素ガスを流
しながら室温から180℃まで約1時間で昇温し、18
0℃で第1表に示す反応時間、重合した。その結果を第
1表に示す。
無水物(s−BPDA)約801111101%および
第1表に示す芳香族ジアミン化合物99m+solを、
パラクロルフェノールと共に攪拌機と窒素ガス導入管と
が付設されたセパラブルフラスコに入れ、窒素ガスを流
しながら室温から180℃まで約1時間で昇温し、18
0℃で第1表に示す反応時間、重合した。その結果を第
1表に示す。
参考例1〜9および参考例11〜12については、ポリ
マー濃度が15重量%となるように、パラクロルフェノ
ールをそれぞれのモノマー成分と共に仕込んだが、参考
例10は、ポリマー濃度が17重量%となるように、パ
ラクロルフェノールをそれぞれのモノマー成分と共に仕
込んだ。また5−BPDAは分子量を調節するために、
芳香族ジアミンよりやや少ない添加量として仕込んだ。
マー濃度が15重量%となるように、パラクロルフェノ
ールをそれぞれのモノマー成分と共に仕込んだが、参考
例10は、ポリマー濃度が17重量%となるように、パ
ラクロルフェノールをそれぞれのモノマー成分と共に仕
込んだ。また5−BPDAは分子量を調節するために、
芳香族ジアミンよりやや少ない添加量として仕込んだ。
なお、第1表において、芳香族ジアミンの欄の略号は次
のようである。
のようである。
DADE ; 4.4’−ジアミノジフェニルエーテル
DABA ; 3.5−ジアミノ安息香酸DANiO−
ジアニシジン ”DADM ; 4.4’−ジアミノジフェニルメタン
PPD iパラフェニレンジアミン 第 1 表 (その1) 考 ミン 時間 イミド化対数 回転粘度例
モル% hr 率(%) 粘度 ポアズ(100
℃) DADE 30 6.0 90% 1.3 16
001 DABA 20 以上ANO DADE 40 5.5 〃1.3 150
02 DABA 20 DAN 40 DADE 60 7.0 ’ 1.4
1’8000ABA 20 DAN 20 DADII! 40 B、0 〃1.4
16004 DABA 30 DAN 30 DADE 60 B、5 〃1.4 17
005 DAB^ 30 ADMO 口ADE 50 10.0 −
1.5 20006 DABA 30 DADM20 − 第 1 表 (その2) 考 ミン 時間 イミド化対数 回転粘度例
モル% hr 率(%) 粘度 ポアズ−(10
0℃) DADI! 50 15.0 90% 1.5
20007 DABA 30 以上A
DMIO DAN DADH4010,0〃1.4 18008 DAB^
°30 ADMIO DAN 20 DADE 30 19.0 〃1.7 32
009 DAB^ 30 ADMIO DAN 30 DADE60 9.0 〃1.2 25001
0 DABA 30 ADMO DADE 5G 16.0 〃1.4 1
70011 DAB^ 30 PPD 20 120MDI! 80 6.0 〃1.5
2000ABA 実施例1〜10 第2表に示すように、各参考例1〜10で調製された重
合反応液をそのままドープ液として使用して、第1図に
示す中空糸の紡糸装置で、芳香族ポリイミドの中空糸の
紡糸を行った。
DABA ; 3.5−ジアミノ安息香酸DANiO−
ジアニシジン ”DADM ; 4.4’−ジアミノジフェニルメタン
PPD iパラフェニレンジアミン 第 1 表 (その1) 考 ミン 時間 イミド化対数 回転粘度例
モル% hr 率(%) 粘度 ポアズ(100
℃) DADE 30 6.0 90% 1.3 16
001 DABA 20 以上ANO DADE 40 5.5 〃1.3 150
02 DABA 20 DAN 40 DADE 60 7.0 ’ 1.4
1’8000ABA 20 DAN 20 DADII! 40 B、0 〃1.4
16004 DABA 30 DAN 30 DADE 60 B、5 〃1.4 17
005 DAB^ 30 ADMO 口ADE 50 10.0 −
1.5 20006 DABA 30 DADM20 − 第 1 表 (その2) 考 ミン 時間 イミド化対数 回転粘度例
モル% hr 率(%) 粘度 ポアズ−(10
0℃) DADI! 50 15.0 90% 1.5
20007 DABA 30 以上A
DMIO DAN DADH4010,0〃1.4 18008 DAB^
°30 ADMIO DAN 20 DADE 30 19.0 〃1.7 32
009 DAB^ 30 ADMIO DAN 30 DADE60 9.0 〃1.2 25001
0 DABA 30 ADMO DADE 5G 16.0 〃1.4 1
70011 DAB^ 30 PPD 20 120MDI! 80 6.0 〃1.5
2000ABA 実施例1〜10 第2表に示すように、各参考例1〜10で調製された重
合反応液をそのままドープ液として使用して、第1図に
示す中空糸の紡糸装置で、芳香族ポリイミドの中空糸の
紡糸を行った。
第3図に示すようなチューブ・イン・オリフィス型ノズ
ルを有する中空糸の紡糸用のノズルヘッド1へ、まず各
ドープ液16を供給した。ノズルヘッド1の中空糸用ノ
ズルは、そのヘッド1の底面の中央に内径1.0 mm
であるオリフィス2が開口されており、そのオリフィス
2と同軸であって、外径が0.6鶴であり、内径が0.
3 Mであるチューブ3が突出して設けられているチュ
ーブ・イン・オリフィス型ノズルである。
ルを有する中空糸の紡糸用のノズルヘッド1へ、まず各
ドープ液16を供給した。ノズルヘッド1の中空糸用ノ
ズルは、そのヘッド1の底面の中央に内径1.0 mm
であるオリフィス2が開口されており、そのオリフィス
2と同軸であって、外径が0.6鶴であり、内径が0.
3 Mであるチューブ3が突出して設けられているチュ
ーブ・イン・オリフィス型ノズルである。
第1図に示すように、ノズルヘッド1内のドープ液16
に、窒素ガス供給導管15からの窒素ガスによる背圧2
〜5kg/cjを加え、中空糸用ノズルからドープ液を
吐出する際の吐出温度を約70℃になるように加温して
おき、また、中空糸用ノズルのチューブ3内から窒素ガ
ス(芯ガス)を供給しながら、ドープ液を中空糸用ノズ
ルから押出して、ドープ液の中空糸状体を形成し、続い
て、その中空糸状体4を、第1の凝固槽ε内の凝固液(
約60容量%エタノール水溶液、液深114cm、温度
;約θ℃)17に浸漬し、−次凝固し、 次いで、その中空糸状体4を、その第1凝固槽6内の案
内ロール5および凝固槽6の外の案内ロール7を経て、
第2の凝固槽11内の一対のロール8.9(間隔、80
cm)に巻き掛けてそのロール間を8回往復させて第2
の凝固槽11内の第2の凝固液(約60容量%エタノー
ル水溶液、温度;約θ℃) 18に複数回浸漬して2次
凝固させ、最後に、第3の凝固浴を経て湿潤状態で巻き
取った。
に、窒素ガス供給導管15からの窒素ガスによる背圧2
〜5kg/cjを加え、中空糸用ノズルからドープ液を
吐出する際の吐出温度を約70℃になるように加温して
おき、また、中空糸用ノズルのチューブ3内から窒素ガ
ス(芯ガス)を供給しながら、ドープ液を中空糸用ノズ
ルから押出して、ドープ液の中空糸状体を形成し、続い
て、その中空糸状体4を、第1の凝固槽ε内の凝固液(
約60容量%エタノール水溶液、液深114cm、温度
;約θ℃)17に浸漬し、−次凝固し、 次いで、その中空糸状体4を、その第1凝固槽6内の案
内ロール5および凝固槽6の外の案内ロール7を経て、
第2の凝固槽11内の一対のロール8.9(間隔、80
cm)に巻き掛けてそのロール間を8回往復させて第2
の凝固槽11内の第2の凝固液(約60容量%エタノー
ル水溶液、温度;約θ℃) 18に複数回浸漬して2次
凝固させ、最後に、第3の凝固浴を経て湿潤状態で巻き
取った。
得られた湿潤糸をカセに巻き取り、約50℃のエタノー
ルに浸漬し、ついで約50℃のn−ヘキサンに浸漬して
溶媒置換した後に、約20℃で乾燥して、乾燥後さあに
約200℃で、1時間の熱処理をして、中本糸を得た。
ルに浸漬し、ついで約50℃のn−ヘキサンに浸漬して
溶媒置換した後に、約20℃で乾燥して、乾燥後さあに
約200℃で、1時間の熱処理をして、中本糸を得た。
これらの中空糸をそれぞれ束ねた糸束を、ガラス管にエ
ポキシ樹脂で固着し、ガス透過試験用モジュールを作成
し、それらの試験用モジュールを′使用し、水素ガスお
よび一酸化炭素ガスについて2kg/c+II−ゲージ
圧および常温下でのガス透過速度をそれぞれ測定した。
ポキシ樹脂で固着し、ガス透過試験用モジュールを作成
し、それらの試験用モジュールを′使用し、水素ガスお
よび一酸化炭素ガスについて2kg/c+II−ゲージ
圧および常温下でのガス透過速度をそれぞれ測定した。
それらの試験の結果測定されたr水素ガス透過速度(P
H2)J、および「水素と一酸化炭素との選択透過性(
PH2/PCO)Jを第2表にそれぞれ示す。
H2)J、および「水素と一酸化炭素との選択透過性(
PH2/PCO)Jを第2表にそれぞれ示す。
第2表
実 ドープ液の種類 ガス゛
施 H2透透過度 選択性例 (参考
例) (X 10−5) (PH2/ PC
O)l” 参考例1 5.7 972〃
2 6.1 85 3〃3 3.1 89 j〃4 5.9 73 5〃5 6.7 64 6〃6 6.4 40 7〃7 5.5 42 8’〃8 6.5 799〃9
B、1 6810 〃10
8.2 99比較例1 参考例11で得られた重合反応液をドープ液として使用
したほかは、実施例1と同様にして、中空糸の紡糸を゛
行った。得られた中空糸は、実施例1と同様にしてガス
透過試験用モジュールを作成してガス透過試験を行った
が、その結果、その中空糸の水素透過速度(PH2)が
、1xlO−7cJ/−・sec −■Hg以下であ
った。
例) (X 10−5) (PH2/ PC
O)l” 参考例1 5.7 972〃
2 6.1 85 3〃3 3.1 89 j〃4 5.9 73 5〃5 6.7 64 6〃6 6.4 40 7〃7 5.5 42 8’〃8 6.5 799〃9
B、1 6810 〃10
8.2 99比較例1 参考例11で得られた重合反応液をドープ液として使用
したほかは、実施例1と同様にして、中空糸の紡糸を゛
行った。得られた中空糸は、実施例1と同様にしてガス
透過試験用モジュールを作成してガス透過試験を行った
が、その結果、その中空糸の水素透過速度(PH2)が
、1xlO−7cJ/−・sec −■Hg以下であ
った。
比較例2
参考例12で得られた重合反応液をドープ液として使用
したほかは、実施例1と同様にして、中空糸の紡糸を行
った。得られた中空糸は、実施例1と同様にしてガス透
過試験用モジュールを作成してガス透過試験を行ったが
、その結果、その中空糸の水素透過速度(PH2)が、
1.4X10−5cIa/ csA °sec °c
mHg程度であった。
したほかは、実施例1と同様にして、中空糸の紡糸を行
った。得られた中空糸は、実施例1と同様にしてガス透
過試験用モジュールを作成してガス透過試験を行ったが
、その結果、その中空糸の水素透過速度(PH2)が、
1.4X10−5cIa/ csA °sec °c
mHg程度であった。
第1図は、この発明の方法を実施するための中空糸の紡
糸装置の一例を示す断面図である。 第2図は、中空糸用ノズルの一例を示す部分断面図であ
り、第3図は、その中空糸用ノズルの吐出図の平面図で
ある。 1;中空糸紡糸用のノズルヘッド、2;オリフス、3;
チューブ、4;中空糸状体、5.7.2;案内ロール、
6;第1の凝固槽、8.9;一対のロール、10;押え
ロール、11;第2の凝固槽、12;巻き取りロール、
14;中空糸、15;窒素ガス供給導管、16;ドープ
液、17;第1の凝固液、18;第2の凝固液、20;
芯ガス。 特許出願人 工業技術院長 川 1)裕 部手続補正
書く自発) 昭和60年?月 7日
糸装置の一例を示す断面図である。 第2図は、中空糸用ノズルの一例を示す部分断面図であ
り、第3図は、その中空糸用ノズルの吐出図の平面図で
ある。 1;中空糸紡糸用のノズルヘッド、2;オリフス、3;
チューブ、4;中空糸状体、5.7.2;案内ロール、
6;第1の凝固槽、8.9;一対のロール、10;押え
ロール、11;第2の凝固槽、12;巻き取りロール、
14;中空糸、15;窒素ガス供給導管、16;ドープ
液、17;第1の凝固液、18;第2の凝固液、20;
芯ガス。 特許出願人 工業技術院長 川 1)裕 部手続補正
書く自発) 昭和60年?月 7日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(B) ▲数式、化学式、表等があります▼(C) (ただし、Rは、アルコキシ基または低級アルキル基を
ベンゼン環に有するジアミノビフェニル、あるいはジア
ミノジフェニルメタンからアミノ基が除かれた二価の残
基である)で表される反復単位を、モル%で示して、 A:20〜85% B:10〜35% C: 5〜55% の割合で含有している芳香族ポリイミドが、フェノール
系化合物に溶解されている紡糸用ドープ液を使用して、
そのドープ液を中空糸用ノズルから押し出して、押し出
された中空糸状体を極性溶媒からなる凝固液中で凝固さ
せることを特徴とするポリイミド中空糸の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125340A JPS6119813A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | ポリイミド中空糸の製造法 |
CA000484013A CA1246308A (en) | 1984-06-20 | 1985-06-14 | Process for producing aromatic imide polymer hollow filaments |
US07/021,654 US4830640A (en) | 1984-06-20 | 1987-03-04 | Aromatic imide polymer hollow filaments |
US07/153,495 US4938902A (en) | 1984-06-20 | 1988-02-03 | Process for producing aromatic imide polymer hollow filaments |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59125340A JPS6119813A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | ポリイミド中空糸の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6119813A true JPS6119813A (ja) | 1986-01-28 |
JPS6242045B2 JPS6242045B2 (ja) | 1987-09-07 |
Family
ID=14907691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59125340A Granted JPS6119813A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | ポリイミド中空糸の製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4830640A (ja) |
JP (1) | JPS6119813A (ja) |
CA (1) | CA1246308A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63175116A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-19 | Mitsubishi Kasei Corp | コポリアミドイミド中空糸 |
JPH0299122A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-11 | Ube Ind Ltd | 有機化合物混合液の浸透気化法 |
JPH02293030A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-04 | Ube Ind Ltd | 無機物水溶液の浸透気化分離法 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0391699B1 (en) * | 1989-04-07 | 1994-12-14 | Ube Industries, Ltd. | Pervaporation method of selectively separating water from an organic material aqueous solution through aromatic imide polymer asymmetric membrane |
US5055116A (en) * | 1989-05-22 | 1991-10-08 | Hoechst Celanese Corp. | Gas separation membranes comprising miscible blends of polyimide polymers |
US4932982A (en) * | 1989-06-01 | 1990-06-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Copolyimide gas separation membranes derived from substituted phenylene diamines and substituted methylene dianilines |
US4932983A (en) * | 1989-06-01 | 1990-06-12 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Copolyimide gas separation membranes derived from substituted methylene dianilines and unsubstituted diamines |
US5074891A (en) * | 1989-07-27 | 1991-12-24 | Hoechst Celanese Corp. | Method of gas separation and membranes therefor |
US4954144A (en) * | 1989-09-12 | 1990-09-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Polyimide membranes and their use for gas separation |
US4983191A (en) * | 1989-10-10 | 1991-01-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Production of aromatic polyimide membranes |
JP2761655B2 (ja) * | 1989-11-17 | 1998-06-04 | 鐘淵化学工業株式会社 | フレキシブルプリント基板の製造方法 |
US5042992A (en) * | 1990-03-21 | 1991-08-27 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Gas separation material |
US5061298A (en) * | 1990-06-13 | 1991-10-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Gas separating membranes formed from blends of polyimide polymers |
US5042993A (en) * | 1990-07-24 | 1991-08-27 | Air Products And Chemicals, Inc. | Gas separating membranes from polyimide polymers |
US5045093A (en) * | 1990-10-16 | 1991-09-03 | Air Products And Chemicals, Inc. | Gas separating membranes from polyimide polymers and a process for using the same |
US5085676A (en) * | 1990-12-04 | 1992-02-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Novel multicomponent fluid separation membranes |
US5234471A (en) * | 1992-02-04 | 1993-08-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyimide gas separation membranes for carbon dioxide enrichment |
US5248319A (en) * | 1992-09-02 | 1993-09-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Gas separation membranes made from blends of aromatic polyamide, polymide or polyamide-imide polymers |
US5266100A (en) * | 1992-09-02 | 1993-11-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Alkyl substituted polyimide, polyamide and polyamide-imide gas separation membranes |
US5468430A (en) * | 1994-05-19 | 1995-11-21 | L'air Liquide S.A. | Process of making multicomponent or asymmetric gas separation membranes |
US7018445B2 (en) * | 2002-12-02 | 2006-03-28 | L'air Liquide, Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Polyimide blends for gas separation membranes |
CA2435538A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-18 | Universite Laval | Solvent resistant asymmetric integrally skinned membranes |
US20070056901A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-15 | General Electric Company | Solvent-resistant membranes from solvent-inert polyimides and polyketones |
US8715545B2 (en) | 2009-11-30 | 2014-05-06 | Exxonmobil Upstream Research Company | Systems and methods for forming high performance compressible objects |
WO2011066026A2 (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-03 | Exxonmobil Upstream Research Company | Systems and methods for forming high performance compressible objects |
US20120225799A1 (en) * | 2009-11-30 | 2012-09-06 | Peiffer Dennis G | Systems and Methods For Forming High Performance Compressible Objects |
US10889915B2 (en) | 2018-01-31 | 2021-01-12 | Saudi Arabian Oil Company | Producing fibers using spinnerets |
US11406941B2 (en) | 2020-02-14 | 2022-08-09 | Saudi Arabian Oil Company | Thin film composite hollow fiber membranes fabrication systems |
US11253819B2 (en) | 2020-05-14 | 2022-02-22 | Saudi Arabian Oil Company | Production of thin film composite hollow fiber membranes |
US12116326B2 (en) | 2021-11-22 | 2024-10-15 | Saudi Arabian Oil Company | Conversion of hydrogen sulfide and carbon dioxide into hydrocarbons using non-thermal plasma and a catalyst |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5827963B2 (ja) * | 1979-05-17 | 1983-06-13 | 日東電工株式会社 | 選択性透過膜の製造方法 |
DE3062739D1 (en) * | 1979-07-26 | 1983-05-19 | Ube Industries | Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes |
JPS5715819A (en) * | 1980-07-01 | 1982-01-27 | Ube Ind Ltd | Gas separating material |
JPS57167414A (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-15 | Ube Ind Ltd | Production of polyimide hollow fiber |
JPS57170936A (en) * | 1981-04-14 | 1982-10-21 | Ube Ind Ltd | Preparation of porous polyimide film |
GB2101137B (en) * | 1981-04-14 | 1984-09-26 | Ube Industries | Producing porous aromatic imide polymer membranes |
JPS57209608A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-23 | Ube Ind Ltd | Preparation of composite polyimide separation film |
JPS57209607A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-23 | Ube Ind Ltd | Preparation of polyimide separation film |
JPS585344A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-12 | Ube Ind Ltd | 変性ポリイミド膜の製造法 |
GB2104411B (en) * | 1981-07-08 | 1985-02-20 | Ube Industries | Aromatic polyimide composite separating membrane |
JPS588512A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-18 | Ube Ind Ltd | ポリイミド分離膜の製法 |
JPS5811003A (ja) * | 1981-07-10 | 1983-01-21 | Ube Ind Ltd | ポリイミド系気体分離膜 |
JPS6022902A (ja) * | 1983-07-15 | 1985-02-05 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 分離膜 |
JPS6082103A (ja) * | 1983-10-12 | 1985-05-10 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 分離膜 |
JPS60150806A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-08 | Agency Of Ind Science & Technol | ポリイミド中空糸膜の製造方法 |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP59125340A patent/JPS6119813A/ja active Granted
-
1985
- 1985-06-14 CA CA000484013A patent/CA1246308A/en not_active Expired
-
1987
- 1987-03-04 US US07/021,654 patent/US4830640A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-02-03 US US07/153,495 patent/US4938902A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63175116A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-19 | Mitsubishi Kasei Corp | コポリアミドイミド中空糸 |
JPH0299122A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-11 | Ube Ind Ltd | 有機化合物混合液の浸透気化法 |
JPH02293030A (ja) * | 1989-05-09 | 1990-12-04 | Ube Ind Ltd | 無機物水溶液の浸透気化分離法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4830640A (en) | 1989-05-16 |
JPS6242045B2 (ja) | 1987-09-07 |
US4938902A (en) | 1990-07-03 |
CA1246308A (en) | 1988-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6119813A (ja) | ポリイミド中空糸の製造法 | |
JP2588806B2 (ja) | ガス分離中空糸膜及びその製法 | |
US5141642A (en) | Aromatic polyimide double layered hollow filamentary membrane and process for producing same | |
US4460526A (en) | Process for producing aromatic polyimide hollow filaments | |
US4528004A (en) | Aromatic polyimide composite separating membrane | |
US4378324A (en) | Process for preparing aromatic polyimide semipermeable membranes | |
EP0040042B1 (en) | Process for producing aromatic polyimide filaments | |
DE69715112T2 (de) | Verwendung einer Polyhydrazidimidmembran zum Trennen von Luft | |
JPH03267130A (ja) | ガス分離中空糸膜及びその製法 | |
JPS6153086B2 (ja) | ||
JP2874741B2 (ja) | 非対称性中空糸ポリイミド気体分離膜 | |
JP2671072B2 (ja) | ガス分離膜の製造法 | |
JPH0247930B2 (ja) | ||
JPS6261327B2 (ja) | ||
JPS6328424A (ja) | ポリイミド気体分離膜 | |
JP5359957B2 (ja) | ポリイミドガス分離膜、及びガス分離方法 | |
JPS6135282B2 (ja) | ||
JP3473300B2 (ja) | 芳香族ポリイミド気体分離膜 | |
JPH02251232A (ja) | ポリイミド二層中空糸膜およびその製法 | |
JP2022152519A (ja) | 非対称中空糸ガス分離膜 | |
JPS6238207A (ja) | ポリイミド中空糸の製法 | |
JPS6252612B2 (ja) | ||
JPH02169019A (ja) | ポリイミド二層中空糸膜の製法 | |
JPH0691930B2 (ja) | 気体分離膜 | |
JPH08333451A (ja) | 芳香族ポリイミド及び半透膜及びその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |