JPS61197355A - ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構 - Google Patents
ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構Info
- Publication number
- JPS61197355A JPS61197355A JP60037532A JP3753285A JPS61197355A JP S61197355 A JPS61197355 A JP S61197355A JP 60037532 A JP60037532 A JP 60037532A JP 3753285 A JP3753285 A JP 3753285A JP S61197355 A JPS61197355 A JP S61197355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller unit
- strip
- lamination body
- label
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/20—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
- B26D5/30—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier
- B26D5/34—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed having the cutting member controlled by scanning a record carrier scanning being effected by a photosensitive device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/20—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
- B26D5/26—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed wherein control means on the work feed means renders the cutting member operative
- B26D5/28—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed wherein control means on the work feed means renders the cutting member operative the control means being responsive to presence or absence of work
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/42—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between work feed and clamp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D7/00—Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D7/27—Means for performing other operations combined with cutting
- B26D7/32—Means for performing other operations combined with cutting for conveying or stacking cut product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/04—Processes
- Y10T83/0515—During movement of work past flying cutter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/525—Operation controlled by detector means responsive to work
- Y10T83/541—Actuation of tool controlled in response to work-sensing means
- Y10T83/543—Sensing means responsive to work indicium or irregularity
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Control Of Cutting Processes (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の利用分野)
本発明はラベルやタグなどの帯状被印字媒体上に透明な
帯状フィルムを11kml、、てこれを所定長さに切断
せしめるタイプのラミネータに応用される帯状11i層
体の装填巻取り機構に係り、特に帯状積層体の鰻初のセ
ットを容易かつ確実にできるようにしたラミネータ用帯
状積層体の装填巻取り機構に関する。
帯状フィルムを11kml、、てこれを所定長さに切断
せしめるタイプのラミネータに応用される帯状11i層
体の装填巻取り機構に係り、特に帯状積層体の鰻初のセ
ットを容易かつ確実にできるようにしたラミネータ用帯
状積層体の装填巻取り機構に関する。
(発明の目的)
本発明は!aMされた帯状積層体を個々の111体に切
断するラミネータにおいて、帯状のaS体の装填時にお
いてこれを適正位置で切断し定常運転の準備としての当
初のセットを容易にできるよう゛にしたラミネータ用帯
状積層体の装填巻取り機構を提供することを目的とする
。
断するラミネータにおいて、帯状のaS体の装填時にお
いてこれを適正位置で切断し定常運転の準備としての当
初のセットを容易にできるよう゛にしたラミネータ用帯
状積層体の装填巻取り機構を提供することを目的とする
。
(発明のa要)
すなわち本発明は切断された帯状積層体の送出し装置を
固定ローラユニット及び開放可能な開閉ローラユニット
から構成し、帯状積層体セット時に開閉ロ−ラユニツト
を開放せしめてここに誘導した帯状112体を巻取り手
段によって巻取りつつ切断せしめ帯状IIi層体屠体ミ
ネータへの装填を容易としたラミネータ用帯状81暦体
の装填巻取り機構である。
固定ローラユニット及び開放可能な開閉ローラユニット
から構成し、帯状積層体セット時に開閉ロ−ラユニツト
を開放せしめてここに誘導した帯状112体を巻取り手
段によって巻取りつつ切断せしめ帯状IIi層体屠体ミ
ネータへの装填を容易としたラミネータ用帯状81暦体
の装填巻取り機構である。
(実施例)
次に本発明の一実施例を図面に基き説明する。
第1図は本発明が応用されるラミネータ1の全体平面図
である。このラミネータ1に近接して所望のプリンタP
Rから所定の印字を行なわれた帯状のラベルLが本ラミ
ネータ1上に供給されるようになっている。ラミネータ
lの基板2上には可動ガイドローラ3のアーム4が弾性
支持され、固定ガイドローラ5が帯状ラベルLの方向を
更に転向せしめる。ラベルLはフィルム貼り付は台6及
び固定ガイドローラ7を通っ゛C移送手段8に送り込ま
れる。
である。このラミネータ1に近接して所望のプリンタP
Rから所定の印字を行なわれた帯状のラベルLが本ラミ
ネータ1上に供給されるようになっている。ラミネータ
lの基板2上には可動ガイドローラ3のアーム4が弾性
支持され、固定ガイドローラ5が帯状ラベルLの方向を
更に転向せしめる。ラベルLはフィルム貼り付は台6及
び固定ガイドローラ7を通っ゛C移送手段8に送り込ま
れる。
前記基板2上には透明な帯状フィルムFの保持手段9が
配備され、繰り出されたフィルムFはフィルム検知アー
ム10を通ってガイドローラ7部分でラベルLの表面上
に積層されラミネートラベル(積層体)LLとして前記
移送手段8に供給される。
配備され、繰り出されたフィルムFはフィルム検知アー
ム10を通ってガイドローラ7部分でラベルLの表面上
に積層されラミネートラベル(積層体)LLとして前記
移送手段8に供給される。
12図はこの積層体LLを示し、ラベルLは台紙S上に
ラベル片Uが仮着されたもので、フィルムFをその上に
積層して印字内容Pを保護するようになっている。そし
てこのla層屠体Lの切断線Cの位置を後述する切断手
段(ロータリーカッタ装N19)によってカットし、任
意の大きさの積層ラベルAを得ることができるようにす
るものである。尚、ラベル片Uを位置検出できるように
各ラベル片Uの間にはトリミング部Tが形成されている
。
ラベル片Uが仮着されたもので、フィルムFをその上に
積層して印字内容Pを保護するようになっている。そし
てこのla層屠体Lの切断線Cの位置を後述する切断手
段(ロータリーカッタ装N19)によってカットし、任
意の大きさの積層ラベルAを得ることができるようにす
るものである。尚、ラベル片Uを位置検出できるように
各ラベル片Uの間にはトリミング部Tが形成されている
。
このようなaWj体LLは、移送手段8に導入され、ス
テッピングモータ11によって駆動される一対のローラ
12.13の駆動によって所定移送路上を送られる。ま
た開閉つまみ14によってローラ12.13を離間させ
積層体LLのセットができるようになっている。
テッピングモータ11によって駆動される一対のローラ
12.13の駆動によって所定移送路上を送られる。ま
た開閉つまみ14によってローラ12.13を離間させ
積層体LLのセットができるようになっている。
移送手段8の下流側には、検出手段としてアイマークの
7オトセンサ!5及びトリミング部Tのフtトセンサ1
6が設けられていて、ラベルLの種類に応じてどちらか
一方を利用できるように電気的に切替可能となっている
0本実施例ではトリミング部Tを検出できるようにセン
ナ16を利用する。
7オトセンサ!5及びトリミング部Tのフtトセンサ1
6が設けられていて、ラベルLの種類に応じてどちらか
一方を利用できるように電気的に切替可能となっている
0本実施例ではトリミング部Tを検出できるようにセン
ナ16を利用する。
このような検出手段の次段には切断手段として固定刃1
7及び回転刃18を有するロータリーカッタ装fi19
が設けられている。このカッタ装置19部分で切断され
形成された積層ラベルAは次段の送出し装置20によっ
てラミネータl外(スタッカユニット39)に送り出さ
れる。
7及び回転刃18を有するロータリーカッタ装fi19
が設けられている。このカッタ装置19部分で切断され
形成された積層ラベルAは次段の送出し装置20によっ
てラミネータl外(スタッカユニット39)に送り出さ
れる。
この送出し装W120は上方に固定状態の駆動ローラユ
ニット21.下方に回動開放可能な開閉ローラユニット
22を有し、この開閉ローラユニット22は回動軸23
を支点として図示の如く下方に回動開放できるようにな
っている。
ニット21.下方に回動開放可能な開閉ローラユニット
22を有し、この開閉ローラユニット22は回動軸23
を支点として図示の如く下方に回動開放できるようにな
っている。
送出し手段20及び回転刃18の駆動は、交流モータ2
4にて行なわれる。即ち第3図に示す如く、モータ24
と回転刃18とは、ギア25.ギア付プーリ26.プー
リ27.ベルト28、更にクラッチ機構(図示せず)に
て連結されている。
4にて行なわれる。即ち第3図に示す如く、モータ24
と回転刃18とは、ギア25.ギア付プーリ26.プー
リ27.ベルト28、更にクラッチ機構(図示せず)に
て連結されている。
このクラッチ機構はセンサ16がトリミング部Tを検出
した時に、モータ24と回転刃18とを接5、□ヵ18
0.□、つえ。、□、 1するものである。駆動ローラ
ユニット21のローラ29とモータ24とは、ギア25
、プーリ26.30.ベルト31.ギア32を介して連
結されている。
した時に、モータ24と回転刃18とを接5、□ヵ18
0.□、つえ。、□、 1するものである。駆動ローラ
ユニット21のローラ29とモータ24とは、ギア25
、プーリ26.30.ベルト31.ギア32を介して連
結されている。
第1図にもどって、ローラ29は駆動ローラユニット2
1の他のローラ33にベルト34を介して連結されてい
る。夫々のローラ29.34は開放ローラユニット22
の従動ローラ35に対向し、切断された積層ラベルAを
間に挟んで送り出すようになっている。尚、符号36は
開放ローラユニット開閉用のつまみである。
1の他のローラ33にベルト34を介して連結されてい
る。夫々のローラ29.34は開放ローラユニット22
の従動ローラ35に対向し、切断された積層ラベルAを
間に挟んで送り出すようになっている。尚、符号36は
開放ローラユニット開閉用のつまみである。
前記積層体LLの先端を巻取ってゆく巻取り一部37が
開放ローラユニット22の第1図中下方の基板2上に設
けられ、前記のステッピングモータ11と丸ベルト38
によって連結されている。
開放ローラユニット22の第1図中下方の基板2上に設
けられ、前記のステッピングモータ11と丸ベルト38
によって連結されている。
前記送出し手段20の次段にはスタッカユニツト39が
設けられている。スタッカユニット39は、平面枠40
と、上下の垂直枠41.42と。
設けられている。スタッカユニット39は、平面枠40
と、上下の垂直枠41.42と。
側面のガイド枠43と、スタッカ枠44とを有する。こ
のスタッカ枠44は、送り出されてくる積層体LLの受
は部45と、ガイド枠43に沿って移動する移動枠46
と、平面枠40上に回動するローラ47と、搬送ベルト
部48とを有する。
のスタッカ枠44は、送り出されてくる積層体LLの受
は部45と、ガイド枠43に沿って移動する移動枠46
と、平面枠40上に回動するローラ47と、搬送ベルト
部48とを有する。
スタッカ枠44と平面枠40との間にはゼンマイバネ4
9が装填され、常にスタッカ枠44を上方に引っばり上
げるように付勢している。
9が装填され、常にスタッカ枠44を上方に引っばり上
げるように付勢している。
又、搬送ベルト部4Bのプーリ50.51の一方のプー
リ50はギア機構52を介して前記駆動ローラユニット
22のローラ33と連結されている。尚、垂直枠42に
はセンサ53が設けられ、スタッカ枠44の最大下降位
置にてストップ信号を出力できるようになっている。
リ50はギア機構52を介して前記駆動ローラユニット
22のローラ33と連結されている。尚、垂直枠42に
はセンサ53が設けられ、スタッカ枠44の最大下降位
置にてストップ信号を出力できるようになっている。
MS4図は駆動制御回路図を示し、CPU54はパスラ
イン55によってプリンタPRとのインターフェース5
6と接続されている。更にこのパスライン55には、R
OM57.RAM58.スイ、チswt、SW2.フィ
ルム検知アーム10゜センサ16 (15)、53.ス
テッピングモータ11の駆動回路59.交流モータ24
の駆動回路60が夫々接続されている。
イン55によってプリンタPRとのインターフェース5
6と接続されている。更にこのパスライン55には、R
OM57.RAM58.スイ、チswt、SW2.フィ
ルム検知アーム10゜センサ16 (15)、53.ス
テッピングモータ11の駆動回路59.交流モータ24
の駆動回路60が夫々接続されている。
次に水装置の操作を説明する。まずラベルLとフィルム
Fとを積層する時点から説明する。プリンタPRから送
り出されてきたラベルLをガイドローラ3,5.フィル
ム貼り付は台6に通し、フィルムFをフィルム保持手段
9から繰り出し、貼り付は台6及びガイドローラ7部分
で両者を積層せしめラミネートラベル積層体LLとする
。
Fとを積層する時点から説明する。プリンタPRから送
り出されてきたラベルLをガイドローラ3,5.フィル
ム貼り付は台6に通し、フィルムFをフィルム保持手段
9から繰り出し、貼り付は台6及びガイドローラ7部分
で両者を積層せしめラミネートラベル積層体LLとする
。
次いで開閉つまみ14にてローラ12.13を離間せし
めこの間に積層体LLを通しセンサ15.16.ロータ
リーカッタ装W19更には移送手段20の駆動ローラユ
ニット21及び開放ローラユニット22の間を通す。
めこの間に積層体LLを通しセンサ15.16.ロータ
リーカッタ装W19更には移送手段20の駆動ローラユ
ニット21及び開放ローラユニット22の間を通す。
この時ガイドローラ開閉つまみ36を操作して開放ロー
ラユニット22を図示の如く下方に開放せしめておく。
ラユニット22を図示の如く下方に開放せしめておく。
この開放ローラユニット22の従動ローラ35に沿って
81暦体LLの先端部を這わせ、この先端部を巻取リー
ル37に固定せしめる0次いで起動スイッチSW1をオ
ンして移送手段8を駆動すると共に巻取リール36を回
転駆動せしめる。
81暦体LLの先端部を這わせ、この先端部を巻取リー
ル37に固定せしめる0次いで起動スイッチSW1をオ
ンして移送手段8を駆動すると共に巻取リール36を回
転駆動せしめる。
この状態で掻暦体LLは移送手段8からセンサ16、ロ
ータリーカッタ装置19.開放ローラユニット22を通
って巻取リール37に巻き取られていくことになる0次
いでラベル積層体LLのトリミング部Tをセンサ16が
検出した時、センナ16からの信号によって回転刃18
のクラ、チ橡構が接続状態となり1回転刃1Bが作動し
積層体LLは切断せしめられ(クラッチ機構は非接続状
態に復帰する)、移送手段8が停止する。
ータリーカッタ装置19.開放ローラユニット22を通
って巻取リール37に巻き取られていくことになる0次
いでラベル積層体LLのトリミング部Tをセンサ16が
検出した時、センナ16からの信号によって回転刃18
のクラ、チ橡構が接続状態となり1回転刃1Bが作動し
積層体LLは切断せしめられ(クラッチ機構は非接続状
態に復帰する)、移送手段8が停止する。
ここに至って開放ローラユニット22を正規の位置に閉
鎖せしめ、次いで始動スイッチSW2からの始動信号に
よって移送手段8及び送出し手段20が始動し、積層体
LLは順次移送される。そしてセンナ16部分で適正位
置を検出された積層体LLは、ロータリ−カッタ9$t
19部分で所定長さに切断され送出し手段22によって
送り出され、スタッカユニット39のスタッカ枠44に
順次積層せしめられ積層に伴なってスタッカ枠44はゼ
ンマイバネの付勢力に抗して下方に下がりセンサ53部
分の検出によって停止する。こうして作成された積層ラ
ベルAは台紙Sを剥離して所定の物品(rllI示せず
)に貼付し、データ或はシステム管理に使用されるが1
表面をフィルムFにて保護されているので、#摩耗性、
耐候性、耐水性。
鎖せしめ、次いで始動スイッチSW2からの始動信号に
よって移送手段8及び送出し手段20が始動し、積層体
LLは順次移送される。そしてセンナ16部分で適正位
置を検出された積層体LLは、ロータリ−カッタ9$t
19部分で所定長さに切断され送出し手段22によって
送り出され、スタッカユニット39のスタッカ枠44に
順次積層せしめられ積層に伴なってスタッカ枠44はゼ
ンマイバネの付勢力に抗して下方に下がりセンサ53部
分の検出によって停止する。こうして作成された積層ラ
ベルAは台紙Sを剥離して所定の物品(rllI示せず
)に貼付し、データ或はシステム管理に使用されるが1
表面をフィルムFにて保護されているので、#摩耗性、
耐候性、耐水性。
耐塵性、耐油性等に優れ、長期の使用にも耐えられるも
のである。
のである。
本実施例ではラベルにラミネートする場合を例にとって
説明したが、タグにラミネートする場合にも応用可能で
ある。
説明したが、タグにラミネートする場合にも応用可能で
ある。
又、始動信号としてスイッチSW2を利用したが、開閉
ローラユニットの閉鎖によって始動信号を発するように
することもできる。
ローラユニットの閉鎖によって始動信号を発するように
することもできる。
更に、開閉ローラユニットを回動開放する以外に、上下
方向等直線運動にて開放するようにすることもできる。
方向等直線運動にて開放するようにすることもできる。
−
(効果)
以上説明した如く本発明によれば積層された積層体の帯
状先端部分をまず巻取リール37″4の巻取手段によっ
て巻取り、セットが準備された段階で切断手段によって
これを切断し1次いで開放ローラユニー/ )を閉鎖せ
しめて通常送り及び切断送り出し操作に入るようにする
ことができるので。
状先端部分をまず巻取リール37″4の巻取手段によっ
て巻取り、セットが準備された段階で切断手段によって
これを切断し1次いで開放ローラユニー/ )を閉鎖せ
しめて通常送り及び切断送り出し操作に入るようにする
ことができるので。
扱いにくい帯状積層体のセットを非常に容易にすること
ができる。
ができる。
第1F!!Jは本発明の一実施例の全体平面図、第2図
は積層体の斜視図、第3図は切断手段及び送出し手段部
分の駆動機構の説明図、第4図は駆動制御回路図である
。 図中。 l鳴・ラミネータ 2φΦ基板 3瞭・可動ガイドローラ 4・・7−ム5.7・−固定
ガイドローテ ロ・・フィルム貼り付は台 811・移送手段 9・・フィルム保持手段10−
−フィルム検知アーム ・ 11−・ステッピングモータ ゛ 12.13・eローラ 14・・開閉つまみ15.16
・・センサ 17・・固定刃18・・回転刃 19・・
ロータリーカッタ装置20φ・送出し手段 21−・駆動ローラユニット 22鳴・開放ローラユニット 23・・回動軸24舎拳
交流モータ 25,32・・ギア26.27,30・
・プーリ 28.31.34.38−−ベルト 29.33.35−−ローラ 36−・開放ローラユニット開閉用つまみ37命・巻取
リール 39・・スター2カニニット40−・平面枠
41.42拳Φ垂直枠43・・ガイド枠 44・
・スタッカ枠45・串受は部 46・・移動枠 47命・ローラ 48・Φ搬送ベルト部4911・
ゼンマイバネ so、st−・プーリ5211・ギア機
構 53・番センサ5411φcpυ 55・・
バ、スライン56φ・インターフェース 57・・RO
M58φ・RAM 59.60・拳駆動回路PR
・・・プリンタ L 11 *ラベルF・・フィルム
LL−−積層体 5L111台紙 U・・ラベル片P・・印字内
容 C−Φ切断線 Aφ11稙暦ラベル T・・トリミング部SW1.5
W2−・スイッチ
は積層体の斜視図、第3図は切断手段及び送出し手段部
分の駆動機構の説明図、第4図は駆動制御回路図である
。 図中。 l鳴・ラミネータ 2φΦ基板 3瞭・可動ガイドローラ 4・・7−ム5.7・−固定
ガイドローテ ロ・・フィルム貼り付は台 811・移送手段 9・・フィルム保持手段10−
−フィルム検知アーム ・ 11−・ステッピングモータ ゛ 12.13・eローラ 14・・開閉つまみ15.16
・・センサ 17・・固定刃18・・回転刃 19・・
ロータリーカッタ装置20φ・送出し手段 21−・駆動ローラユニット 22鳴・開放ローラユニット 23・・回動軸24舎拳
交流モータ 25,32・・ギア26.27,30・
・プーリ 28.31.34.38−−ベルト 29.33.35−−ローラ 36−・開放ローラユニット開閉用つまみ37命・巻取
リール 39・・スター2カニニット40−・平面枠
41.42拳Φ垂直枠43・・ガイド枠 44・
・スタッカ枠45・串受は部 46・・移動枠 47命・ローラ 48・Φ搬送ベルト部4911・
ゼンマイバネ so、st−・プーリ5211・ギア機
構 53・番センサ5411φcpυ 55・・
バ、スライン56φ・インターフェース 57・・RO
M58φ・RAM 59.60・拳駆動回路PR
・・・プリンタ L 11 *ラベルF・・フィルム
LL−−積層体 5L111台紙 U・・ラベル片P・・印字内
容 C−Φ切断線 Aφ11稙暦ラベル T・・トリミング部SW1.5
W2−・スイッチ
Claims (1)
- 帯状被印字媒体上に透明な帯状フィルムを積層した帯状
積層体を所定の移送路上に移送する移送手段と、帯状積
層体の検出手段と、この検出手段からの検出信号によっ
て帯状積層体を所定長さの積層体に切断する切断手段と
、駆動ローラユニット及び開放可能な開閉ローラユニッ
トを有し前記切断された積層体を送出す送出し手段と、
開閉ローラユニット開放時に帯状積層体の先端部から巻
取っていく巻取り手段と、開閉ローラユニット開放時に
起動信号によって巻取り手段を駆動し検出手段からの検
出信号によって切断手段を駆動して帯状積層体の適正位
置を切断せしめ開閉ローラユニット閉鎖時に始動信号に
よって移送手段を駆動せしめる駆動制御手段とを有する
ラミネータ用帯状積層体の装填巻取り機構。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60037532A JPS61197355A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構 |
US06/832,041 US4709868A (en) | 1985-02-28 | 1986-02-21 | Setting and winding mechanism for tape-like laminate in laminator |
DE8686102673T DE3678473D1 (de) | 1985-02-28 | 1986-02-28 | Verfahren zum schneiden und aufwickeln von etikettenbaendern. |
EP19860102673 EP0196467B1 (en) | 1985-02-28 | 1986-02-28 | Tape cutting and winding mechanism |
DE198686102673T DE196467T1 (de) | 1985-02-28 | 1986-02-28 | Verfahren zum schneiden und aufwickeln von etikettenbaendern. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60037532A JPS61197355A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61197355A true JPS61197355A (ja) | 1986-09-01 |
Family
ID=12500136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60037532A Pending JPS61197355A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4709868A (ja) |
EP (1) | EP0196467B1 (ja) |
JP (1) | JPS61197355A (ja) |
DE (2) | DE196467T1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4366659B2 (ja) * | 2002-06-25 | 2009-11-18 | 住友ベークライト株式会社 | キャリアテープの加工装置及び加工方法 |
DE102009053097A1 (de) * | 2009-11-13 | 2011-07-21 | Steinemann Technology Ag | Laminierverfahren und Verfahren und Vorrichtung zum Trennen von Laminat |
CN102982996B (zh) * | 2012-12-31 | 2015-04-08 | 无锡统力电工有限公司 | 自动送收线盘用衬纸装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3061220A (en) * | 1960-03-16 | 1962-10-30 | Molins Machine Co Ltd | Web-splicing mechanism |
GB1230994A (ja) * | 1967-09-02 | 1971-05-05 | ||
GB1398516A (en) * | 1971-10-28 | 1975-06-25 | Plessey Co Ltd | Label fabrication |
JPS542352B2 (ja) * | 1973-06-21 | 1979-02-06 | ||
US4426898A (en) * | 1980-11-20 | 1984-01-24 | Owens-Illinois, Inc. | Registration control method for a label cutoff apparatus |
IT1133400B (it) * | 1980-12-22 | 1986-07-09 | Gd Spa | Metodo e dispositivo per la sostituzione di una prima bobina di materiale in nastro di esaurimento con una seconda bobina nuova |
US4494435A (en) * | 1983-09-23 | 1985-01-22 | Ned Lindsay | Cutting device |
US4543863A (en) * | 1984-01-16 | 1985-10-01 | Wirtz Manufacturing Company, Inc. | Controlled severing of a continuous web |
CH671924A5 (ja) * | 1985-12-17 | 1989-10-13 | Will E C H Gmbh & Co |
-
1985
- 1985-02-28 JP JP60037532A patent/JPS61197355A/ja active Pending
-
1986
- 1986-02-21 US US06/832,041 patent/US4709868A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-02-28 EP EP19860102673 patent/EP0196467B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-02-28 DE DE198686102673T patent/DE196467T1/de active Pending
- 1986-02-28 DE DE8686102673T patent/DE3678473D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE196467T1 (de) | 1987-02-26 |
EP0196467A2 (en) | 1986-10-08 |
EP0196467B1 (en) | 1991-04-03 |
US4709868A (en) | 1987-12-01 |
DE3678473D1 (de) | 1991-05-08 |
EP0196467A3 (en) | 1989-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942058B2 (ja) | 熱接着可能な薄片を基板に適用する装置および方法 | |
US5584962A (en) | Laminating and adhesive transfer apparatus | |
CN101663163B (zh) | 证件基板层压机及层压证件基板的方法 | |
JPH0550428B2 (ja) | ||
US4680083A (en) | Cutter device for a film strip on a laminate | |
JPS61197355A (ja) | ラミネ−タ用帯状積層体の装填巻取り機構 | |
JPH037342A (ja) | 薄膜張付装置 | |
US6523592B2 (en) | Laminating device with laminate edge cutting unit | |
EP0320964A2 (en) | Thin-film coating apparatus | |
KR960007301B1 (ko) | 필름점착방법 및 장치 | |
JPH11129188A (ja) | フィルム切断装置 | |
JP6505984B2 (ja) | プリンタ | |
JPS61199950A (ja) | ラミネ−タ | |
JP4362218B2 (ja) | 簡易包装装置 | |
JP3155773B2 (ja) | ラミネート枚葉紙の断裁装置 | |
US4301700A (en) | Cutting apparatus | |
JPS61206766A (ja) | 帯状材の装填装置 | |
JPS60221292A (ja) | 帯状フイルムの切断装置 | |
JPS60221295A (ja) | 帯状フイルムの切断装置 | |
JP2558489Y2 (ja) | 紙葉類結束装置における結束用テープセット装置 | |
JPS60221291A (ja) | 帯状フイルムの切断装置 | |
JPH0919963A (ja) | フィルム張付装置におけるフィルム先端処理方法及び装置 | |
JP2000019971A (ja) | タックラベル及びその製造装置 | |
JPH11348119A (ja) | シートロール | |
JPH08160861A (ja) | 台紙なしラベルおよびその貼着装置 |