JPS61188733A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61188733A JPS61188733A JP2974585A JP2974585A JPS61188733A JP S61188733 A JPS61188733 A JP S61188733A JP 2974585 A JP2974585 A JP 2974585A JP 2974585 A JP2974585 A JP 2974585A JP S61188733 A JPS61188733 A JP S61188733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- nonmagnetic
- recording medium
- magnetic recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、たとえばコバルト、コバルト合金。
鉄、鉄合金、ニッケル、ニッケル合金などの金層強磁性
体よりなる磁性媒体層、おるいは酸化鉄。
体よりなる磁性媒体層、おるいは酸化鉄。
酸化クロムなどの金属酸化物強磁性体よりなる磁性媒体
層を有する磁気記録媒体に関するものである。
層を有する磁気記録媒体に関するものである。
近年、コンピュータ・システムにおける磁気ディスク等
の外部記憶装置の重要性が増大し、高記録密度化に対す
る要求はますます高まっている。
の外部記憶装置の重要性が増大し、高記録密度化に対す
る要求はますます高まっている。
磁気記録装置は記録再生ヘッドおよび磁気ディスクの主
構成部から構成され、磁気ディスクは高速で回転し記録
再生ヘッドは磁気ディスクより微小間隔浮上している。
構成部から構成され、磁気ディスクは高速で回転し記録
再生ヘッドは磁気ディスクより微小間隔浮上している。
磁気記録装置の高性能化に伴い、この浮上間隔を小さく
するために記録再生ヘッドの荷重を小さくするとともに
接触始動・停止(コンタクト・スタート・ストップ:
C55)型ヘッド浮揚システムが採用されている。磁気
ディスクすなわち磁気記録媒体の高記録密度化、高性能
化を図るためKは、記録媒体の薄層化、均−一様化、磁
気特性の改良(保磁力、角形比の向上)。
するために記録再生ヘッドの荷重を小さくするとともに
接触始動・停止(コンタクト・スタート・ストップ:
C55)型ヘッド浮揚システムが採用されている。磁気
ディスクすなわち磁気記録媒体の高記録密度化、高性能
化を図るためKは、記録媒体の薄層化、均−一様化、磁
気特性の改良(保磁力、角形比の向上)。
および低浮上量における安定したヘッド浮揚状態を確保
しヘッドとディスクの衝突(ヘッド・クラッシュ)を防
止するためのディスク表面精度の向上、耐ヘッドクラツ
シユ性等の向上が必要である。
しヘッドとディスクの衝突(ヘッド・クラッシュ)を防
止するためのディスク表面精度の向上、耐ヘッドクラツ
シユ性等の向上が必要である。
それに伴い磁性媒体層を支持する基板の品質の向上が重
要となっている。
要となっている。
高密度記録に適する基板の条件としては機械的平坦性お
よび表面粗さが良好であり、欠陥が小さくその数も少な
いことが挙げられる。さらに、記録媒体の薄層化に伴い
基板の十分な硬度も必要とされてきた。すなわち、基板
が軟かいと磁気ヘッドが磁気ディスクに接触した際に陥
没などの変形を起こし、磁気ヘッドの安定した浮揚状態
が得られないばかりか、磁気記録装置の信頼性を表すコ
ンタクトスタートストップ(C8B)回数が小さくなる
という問題がある。
よび表面粗さが良好であり、欠陥が小さくその数も少な
いことが挙げられる。さらに、記録媒体の薄層化に伴い
基板の十分な硬度も必要とされてきた。すなわち、基板
が軟かいと磁気ヘッドが磁気ディスクに接触した際に陥
没などの変形を起こし、磁気ヘッドの安定した浮揚状態
が得られないばかりか、磁気記録装置の信頼性を表すコ
ンタクトスタートストップ(C8B)回数が小さくなる
という問題がある。
従来、磁気ディスクの基板にはアルミ合金が使われてい
るが2表面硬化や表面精度をだすためその上に硬化層を
被覆している。この硬化層は研磨性の良好なN1−Pめ
つき膜やアルマイト膜が用いられてきた(たとえば電々
公社研究実用化報告第31巻第9号1731〜1T44
頁、先行技術特願昭5j−88633号、特願昭59−
1114611号F!A細書。この膜を形成した後2機
械加工を行い表面精度をあげ、磁性媒体層を形成する。
るが2表面硬化や表面精度をだすためその上に硬化層を
被覆している。この硬化層は研磨性の良好なN1−Pめ
つき膜やアルマイト膜が用いられてきた(たとえば電々
公社研究実用化報告第31巻第9号1731〜1T44
頁、先行技術特願昭5j−88633号、特願昭59−
1114611号F!A細書。この膜を形成した後2機
械加工を行い表面精度をあげ、磁性媒体層を形成する。
この磁性媒体層の磁気特性と結晶配向性には密接な関係
があり。
があり。
結晶配向性は磁性媒体層の下地膜の種類に影響されるこ
とかわかっている(たとえば、太田ら、第8回日本応用
磁気学会学術講演概要集、15pB−8(1984))
。たとえば、γ−Fe203薄膜の場合は(11+1配
向、CoおよびCo合金薄膜の場合はC軸配向した場合
が磁気特性が良好であることがわかっている。
とかわかっている(たとえば、太田ら、第8回日本応用
磁気学会学術講演概要集、15pB−8(1984))
。たとえば、γ−Fe203薄膜の場合は(11+1配
向、CoおよびCo合金薄膜の場合はC軸配向した場合
が磁気特性が良好であることがわかっている。
しかし9種々の硬化層を形成し磁性媒体層を形成す為と
、はとんどの場合望ましい結晶配向性になりに<〈、そ
の結果磁化曲線から求められる角形比Sが悪化するなど
磁気特性が良くならないという問題点があった。
、はとんどの場合望ましい結晶配向性になりに<〈、そ
の結果磁化曲線から求められる角形比Sが悪化するなど
磁気特性が良くならないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、結晶配向性すなわち磁気特性が良好で、CS
S回数が増大する信頼性の高い磁気記録媒体を得ること
を目的とする。
たもので、結晶配向性すなわち磁気特性が良好で、CS
S回数が増大する信頼性の高い磁気記録媒体を得ること
を目的とする。
この発明の磁気記録媒体は、非磁性硬化層と磁性媒体層
の間にCr 、 Au 、 Cu 、 Rh 、 Sn
及びZnのうちのいずれか一種以上で形成され厚さが表
より明らかなように、 Crの膜厚が5OAを越えると
、結晶配向性およびSの値が向上していく。一方、 C
rの膜厚が240OAを越え300OA以上になると、
CSS回数の悪化がみられた。Crの膜厚が厚すぎると
、非磁性硬化層の効果が薄れてしまい、CSS回数の悪
化につながったと考えられる。また、30GOA以上だ
と熱膨張係数の違いから、クラックがはいることが多(
,300OA以上は望ましくない。
の間にCr 、 Au 、 Cu 、 Rh 、 Sn
及びZnのうちのいずれか一種以上で形成され厚さが表
より明らかなように、 Crの膜厚が5OAを越えると
、結晶配向性およびSの値が向上していく。一方、 C
rの膜厚が240OAを越え300OA以上になると、
CSS回数の悪化がみられた。Crの膜厚が厚すぎると
、非磁性硬化層の効果が薄れてしまい、CSS回数の悪
化につながったと考えられる。また、30GOA以上だ
と熱膨張係数の違いから、クラックがはいることが多(
,300OA以上は望ましくない。
上記実施例では、cr膜の場合について説明したが、
Au 、 Cu 、 Rh 、 Sn 、及びZnのい
ずれか1種以上の場合であっても同様の結果が得られ。
Au 、 Cu 、 Rh 、 Sn 、及びZnのい
ずれか1種以上の場合であっても同様の結果が得られ。
上記実施例と同様の効果を奏する〇
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、非磁性基板と、この
非磁性基板に被覆された非磁性硬化層と。
非磁性基板に被覆された非磁性硬化層と。
この非磁性硬化層に被覆され、厚さが50〜2400A
であり、 Or 、 Au 、 Rh 、 Sn及びZ
nのうちのいずれか一種以上で形成された非磁性下地層
と。
であり、 Or 、 Au 、 Rh 、 Sn及びZ
nのうちのいずれか一種以上で形成された非磁性下地層
と。
この非磁性下地層に被覆された磁性媒体層を備えたので
、結晶配向性および磁気特性が向上し、 088回数が
増大し、信頼性の高い磁気記録媒体が得られる効果があ
る。
、結晶配向性および磁気特性が向上し、 088回数が
増大し、信頼性の高い磁気記録媒体が得られる効果があ
る。
図面はこの発明の一実施例により得られた磁気記録媒体
を示す断面図である。 111・・・非磁性基板、(2)・・・非磁性硬化層、
(31・・・非磁性下地層、(4)・・・磁性媒体層。
を示す断面図である。 111・・・非磁性基板、(2)・・・非磁性硬化層、
(31・・・非磁性下地層、(4)・・・磁性媒体層。
Claims (1)
- 非磁性基板と、この非磁性基板に被覆された非磁性硬化
層と、この非磁性硬化層に被覆され、厚さが50〜24
00Åであり、Cr、Au、Cu、Rh、Sn及びZn
のうちのいずれか一種以上で形成された非磁性下地層と
、この非磁性下地層に被覆された磁性媒体層を備えた磁
気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2974585A JPS61188733A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2974585A JPS61188733A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61188733A true JPS61188733A (ja) | 1986-08-22 |
Family
ID=12284633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2974585A Pending JPS61188733A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61188733A (ja) |
-
1985
- 1985-02-18 JP JP2974585A patent/JPS61188733A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0566647B2 (ja) | ||
JPS61199224A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR890003038B1 (ko) | 자기기록 매체 | |
JPS61188733A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199236A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199233A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199231A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61188732A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0650683B2 (ja) | 磁気記憶体 | |
JPS61199226A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199232A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199227A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199225A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199237A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199230A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199234A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199238A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199228A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199222A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2644994B2 (ja) | ディスク状磁気記録媒体 | |
JPS61199223A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61202326A (ja) | 磁気デイスク | |
JPS61199229A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2557381B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPS61199235A (ja) | 磁気記録媒体 |