[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61179487A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPS61179487A
JPS61179487A JP1931985A JP1931985A JPS61179487A JP S61179487 A JPS61179487 A JP S61179487A JP 1931985 A JP1931985 A JP 1931985A JP 1931985 A JP1931985 A JP 1931985A JP S61179487 A JPS61179487 A JP S61179487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
drive circuit
resin
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1931985A
Other languages
English (en)
Inventor
舟生 征夫
盛明 府山
田村 克
布川 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1931985A priority Critical patent/JPS61179487A/ja
Publication of JPS61179487A publication Critical patent/JPS61179487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示パネルに係わシ、特に耐湿性に優れた
液晶表示パネルに関する。
〔発明の背景〕
近年、急速に普及しつつある液晶表示体(以下LODと
呼ぶ)を使用した電子機器、例えば自動車に搭載した各
種の計器類などくおいては、低消費電力及び低作動電圧
の特徴を有するC−MOB−XaBXと前記LCDを形
成するガラス基板にLCD駆動回路、前記LCD駆動回
路と他の回路との端子部あるいはキー部の配線部を一体
形成したガラス基板とを併用するととによって超薄を化
が可能に々シ、用途もますます拡大化していく傾向にあ
る。
以下、第2図に示す従来技術の液晶表示パネルの斜視図
及び第3図に示す第2図のムーム′部の断面構成図に従
って説明する。
液晶表示体は、ガラス基板1上に蒸着あるいはスパッタ
法などくよって設けた後、フォトエツチング法でパター
ンを形成した透明電極2と前記ガラス基板と同様の方法
で上部ガラス基板3上へパターンを形成した透明電極4
が対向し、所定の間隔を保って位置決めされておシ、液
晶5はその間隙に封止樹脂6を用いて封入されている。
他方、駆動回路体は前記ガラス基板1上に第1の金属薄
膜として比較的ガラスと密着力の強いOr7が、第2の
金属薄膜として高導電性を有し、はんだ付性に優れるO
u8が、第3の金属薄膜としてはんだとぬれ難いOr9
が用いられ、周知方法によりパターニングされた金属導
体配線が形成されておシ、更に前記金属導体配線にはL
CD駆動回路10と電気的に接続するための接続領域(
BIIM)が設けられている。また前記LCD駆動回路
は前記金属導体配線に設けられた接続領域上へあらかじ
めLCD駆動回路の接続端子部へめっき法で形成したけ
んだ11を位置決めし、一括接続法(CCB法)Kよっ
て前記はんだを加熱溶融させ電気的に金属導体配線と接
続して搭載されている。また前記LCD駆動回路上には
エポキシ系の樹脂12が外界からの水分あるいは有害ガ
スによシ装置が徐々に劣化し破損することを防ぐ目的で
設けられている(特開昭56−50368号)。
上記従来法の欠点は、保膿膜としてエポキシ系樹脂を形
成するのに長時間を要し、かつプロセスも多くなるので
量産する上で不利であること。また、耐湿性に劣るエポ
キシ系樹脂を駆動回路体に対して表面積を大きく、かつ
薄くコートしているため信頼性に問題があること。特に
金属導体配線に水分が吸着すると局部電池反応が起こシ
CrとOuの界面で膜はがれが生じ、更に金属導体配線
間に水分が吸着すると装置稼動時の電圧印加によシミ解
作用が起とシ陽極側から溶出した金属イオンが陰極側に
析着して短絡が生じるなど技術的な難点が多い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくシ、量
産性、価格性に優れ、かつ信頼性に優れた液晶表示パネ
ルを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明を概説すれば、本発明は液晶表示パネルに関する
発明であって、ガラス基板上に形成された液晶表示体、
前記液晶表示体を作動させるLCD駆動回路、前記TJ
OD駆動回路と他の回路との端子部、キー部の配線部と
からなる駆動回路体が一体形成された液晶表示パネルに
おhて、前記液晶表示体く併設された上部ガラス電極基
板におけるガラス基板を前記駆動回路体上まで延長して
、必要に応じて他のガラス板を用い前記駆動回路体上部
を覆うように配設し、更に上下ガラス板間の間隙に樹脂
を介在させ、前記駆動回路体を包囲するように封止固着
したものであることを特徴とする。
封止層として使用される樹脂材料は各種環境忙おける耐
湿性、耐熱性、電気絶縁性などの性能が要求される。一
般的には諸性能、作業性、価格とのバランスのとれたエ
ポキシ系の樹脂材料が広く使わ、れ、更に耐熱性、耐熱
衝撃性を要求されるものくおいては、ポリイミド樹脂、
シリコン樹脂、フェノール樹脂などのいずれも熱硬化型
の樹脂材料が適用されている。
本発明は特に樹脂材料の種類に限定されず、液晶表示パ
ネルとしての機能を満足させ、更に使用環境に対応でき
るものであればいずれの樹脂を用いてもよい。
また、LCD駆動回路体上を覆うガラス板は、液晶表示
体の上部ガラス電極基板におけるガラス基板のみであっ
てもよいが、その一部を他のガラス板で代替してもよい
そして、封止固着のために介在させる樹脂は、上下ガラ
ス板間の間隙をすべて埋めるようにしてもよいが、周囲
の間隙のみを樹脂で固着して、封止してもよい。
本発明は高信頼性の液晶表示パネルを得る際、特に問題
となっている駆動回路体の耐湿を改善する構造について
種々検討し、従来技術に比べ簡単な構造として本発明に
至ったものである。
本発明によれば駆動回路体への外界からの水分の浸入は
駆動回路体が外界と接する表面積が著るしく大きい上下
面はガラス基板を用いているために完全に3m断するこ
とができる。したがって外界からの水分は側面の固着樹
脂からの透水だけである。そこでこの透水を抑制し、更
に耐湿効果を上げる方法として、できる限シ固着樹脂の
厚さを小さくシ、外界と固着樹脂の接する面積を小さく
すること。また固着樹脂の幅を大きくして外界と駆動回
路との遮断距離を大きくすることが考えられる。
本発明者らは実際の液晶封止樹脂(エポキシ系:2液温
合型)を使い、ガラス基板間の間隔を通常の液晶封入時
と同じ(10pvaと一定にし、固着樹脂の幅を種々変
えて温度70℃、湿度95%の条件で1000時間の信
頼性試験を行った結果、固着樹脂の幅が2fi以上あれ
ば十分に駆動回路体が耐えることを確認し、更にこの樹
脂材料を使うことによシ液晶封止と駆動回路体封止が同
一工程で行うことができるのでプロセス的に有利である
ことを確認した。
本発明においては、固着樹脂中の気孔を極力少なくする
ため塗布前に樹脂を真空中で脱ガス処理する方法あるい
は熱硬化後に固着樹脂中に発生した気孔については高融
点のワックスを含浸させる方法などを行うととくよシ、
よシ耐湿効果が上る。また樹脂の硬化を不活性あるいは
還元性などの非酸化性ガス中で行って駆動回路体をこれ
らのガスで封じ込めるととKよシ、装置の運転稼働時に
発生するジュール熱で駆動回路体が酸化し劣化すること
を防止することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、第1図及び第4図は本発明の液晶表示パネルの一
実施例の断面構成図である。各図中の符号1〜12は第
1図と同義であシ、13はガラス板を意味する。
実施例1 本発明の液晶表示パネルの1例の断面構成図を第1図に
示す。以下、製造方法を順に説明する。まず、ガラス電
極基板1(125■X80mX 1 wt)上へ0r7
(α1 /Jst ) 、Ou 8 (2,0/jmt
)、cr9(cLlpmt)の蒸着膜を設け、周知方法
によって接続領域を設けた金属導体配線を形成した。次
いでこの接続領域とあらかじめ工Cテップ10 (5w
X A wX (L 5mt) O接続端子上ニめっき
法で設けた95Pb−5Sn組成のはんだ11を位置決
めし、フラックスを用いて固定し設置した。その後、赤
外線ランプを熱源として使用し、大気中で350℃に加
熱し、はんだを溶融させ電気的に金属導体配線と工Cチ
ップを接続し、ガラス電極基板上へ搭載した。ガラス電
極基板上には2個の工Cチップが搭載され、ICチップ
には56個の接続端子がある。次に工Cテップが搭載さ
れたガラス電極基板上へ上部ガラス電極基板3をスクリ
ーン印刷法で設けた樹脂6を介して位置決めし設置した
。樹脂は通常、液晶封止用として用いられるエポキシ系
の2液温合型であ)、ガラス電極基板間の間隔を10μ
倶にするため、スベーテーとしてガラスファイバー材(
10μ毒φ×1箇)を混ぜて用いた。また上部ガラス電
極基板はガラス電極基板上へ設置した場合に工Cチップ
と接触しないようX、Cチップと対応する部分に円筒状
に突起が設けであるものを用いた。次に、ガラス電極基
板と上部ガラス電極基板が位置ずれしないよう治具へ固
定し、上から荷重を加え、加圧した状態でオーブン中で
150℃で2時間保持して樹脂硬化処理をした。硬化後
の固着樹脂は均−K @5 wm、厚さ10μ愼で液晶
表示体と駆動回路体が包囲されて完全に封止することが
できた。その後、周知方法で液晶5を封入し、液晶表示
パネルを製造した。この製造方法で得られた液晶表示パ
ネルを用いて、温度70℃、湿度95%の条件でパネル
の寿命時間を検討した結果、1000時間でも何んらの
問題も生じず十分に耐えることがわかった。
実施例2 本発明の液晶表示パネルの他の1例の断面構成図を第4
図に示す。以下、製造方法を順に説明する。実施例1と
同様に工0チップ1O(S。
×4■Xα5■t)を搭載したガラス電極基板1(12
5wsm X 80 sa X 1mt)上へ上部ガラ
ス電極基板3 (125mX 80 mX 1mt)を
スクリーン印刷法で設けた樹脂6aを介して位置決めし
設置した。ここで用いた樹脂は実施例1と同じものであ
〕、また上部ガラス電極基板にはガラス電極基板上へ設
置した場合、工Cチップと上部ガラス電極基板が接触し
ないよ5Kxaチツプと対応する部分に直径1011I
Iの貫通孔が設けであるものを用いた。この場合、上部
ガラス電極基板の板厚は金属導体配線とはんだとxOテ
ップの厚さを加えた値よシ大きくする必要がある。本実
施例では上部ガラス電極基板の板厚1露に対してこれら
を加えた値が約[L7mである。次いで上部ガラス電極
基板の貫通孔をふさぐよう上記樹脂と同一の樹脂6bを
介してガラス板13(20mφX t 、t )を位置
決めし設置した。次にとれらのガラス電極基板、ガラス
板が位置ずれしないよう治具へ固定し、更に上から荷重
を加え、加圧した状態で実施例1と同じ条件で樹脂硬化
処理を行った。硬化後の固着樹脂の幅及び厚さは511
@と10μ悔であった。その後、液晶5を封入し、液晶
表示パネルを製造した。この製造方法で得られたパネル
で温度70℃、湿度95%の条件で信頼性試験をした結
果、実施例1と同様の結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上、本発明の液晶表示パネルは、従来問題となってい
た膜はがれが解決でき、信頼性の点で極めて有効である
ことが確認できた。特に本発明によれば、液晶表示パネ
ルを生産する上で製造時間が大幅に短縮できると共に、
価格面でも削減できるという優れた効果が発揮される。
これを添付図面で具体的に説明する。第5図は70℃、
95%RHの条件において30個ずつ試験した場合の試
験時間(時間、横軸)と累積装置故障率(%、縦軸)の
関係を示すグラフである。
第5図から明らかなように、本発明の液晶表示パネルに
よれば、耐湿性が改善された結果、信頼性、換言すれば
故障率からみた耐久性が大幅に改善されるという顕著な
効果が奏せられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示パネルの1例の断面構成図、
第2図は従来技術による液晶表示パネルの斜視図、第3
図は第2図のA−ム′部分の断面構成図、第4図は本発
明の液晶表示パネルの1例の断面構成図そして第5図は
試験時間と累積装置故障率の関係を示すグラフである。 1ニガラス電衡基板、2及び4:透明電極、3:上部ガ
ラス電極基板、5:液晶、6,6a及び6b:封止樹脂
、7及び9 : Or、8 :Ou。 10 : LCD駆動回路(工Cチップ)、11:はん
だ、12:エポキシ樹脂、13ニガラス板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガラス基板上に形成された液晶表示体、前記液晶表
    示体を作動させるLCD駆動回路、前記LCD駆動回路
    と他の回路との端子部、キー部の配線部とからなる駆動
    回路体が一体形成された液晶表示パネルにおいて、前記
    液晶表示体に併設された上部ガラス電極基板におけるガ
    ラス基板を前記駆動回路体上まで延長して、必要に応じ
    て他のガラス板を用い前記駆動回路体上部を覆うように
    配設し、更に上下ガラス板間の間隙に樹脂を介在させ、
    前記駆動回路体を包囲するように封止固着したものであ
    ることを特徴とする液晶表示パネル。
JP1931985A 1985-02-05 1985-02-05 液晶表示パネル Pending JPS61179487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931985A JPS61179487A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1931985A JPS61179487A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179487A true JPS61179487A (ja) 1986-08-12

Family

ID=11996085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1931985A Pending JPS61179487A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449022A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal panel housing driver in the panel
JPH0373913U (ja) * 1989-11-21 1991-07-25
JP2002139739A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Rohm Co Ltd 液晶表示装置とこれに使用する半導体チップの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329098A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Seiko Instr & Electronics Ltd Glass plate of liquid crystal panel and its production

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329098A (en) * 1976-08-30 1978-03-17 Seiko Instr & Electronics Ltd Glass plate of liquid crystal panel and its production

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449022A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Seiko Epson Corp Liquid crystal panel housing driver in the panel
JPH0373913U (ja) * 1989-11-21 1991-07-25
JP2002139739A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Rohm Co Ltd 液晶表示装置とこれに使用する半導体チップの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179460A (en) Input device having double-layer adhesive conductive connecting portions
JPH086059A (ja) アクティブマトリクス基板
JPS61179487A (ja) 液晶表示パネル
JPH0483227A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US4806725A (en) Circuit substrate and thermal printing head using the same
WO1994024699A1 (en) Semiconductor device
JPH01192125A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH10144727A (ja) 半導体素子の実装方法および半導体素子を実装した電子装置
JPS5928996B2 (ja) 電子部品の取付方法
EP0105408B1 (en) Electroluminescent display
JPH05315403A (ja) Tab用フィルムキャリア及びその製造方法
JP2626015B2 (ja) 半導体装置
JPH0227491Y2 (ja)
JPS6155872A (ja) 多端子の半田付構造
JPS59121316A (ja) 液晶表示素子
JPS5917810B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH07209663A (ja) 液晶パネル及び表示装置製造方法
JPS60212910A (ja) 透明導電膜基板の製造方法
JP2718329B2 (ja) 蛍光表示管用半導体実装基板
KR100256066B1 (ko) 박막 자기헤드 및 이의 제조방법
JP2871496B2 (ja) 平面型蛍光ランプの製造方法
JPH06111735A (ja) 電界放出形陰極を実装した表示装置及び電界放出形陰極の実装方法
JPH03221923A (ja) 液晶表示素子
JPS59224036A (ja) 螢光表示管
JPS61183152A (ja) ガラス基板