JPS6116506B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6116506B2 JPS6116506B2 JP52148664A JP14866477A JPS6116506B2 JP S6116506 B2 JPS6116506 B2 JP S6116506B2 JP 52148664 A JP52148664 A JP 52148664A JP 14866477 A JP14866477 A JP 14866477A JP S6116506 B2 JPS6116506 B2 JP S6116506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- catalysts
- platinum
- rhenium
- thallium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 62
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 3
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- FYWSTUCDSVYLPV-UHFFFAOYSA-N nitrooxythallium Chemical compound [Tl+].[O-][N+]([O-])=O FYWSTUCDSVYLPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- QSHYGLAZPRJAEZ-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(2-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound CC1=CC=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 QSHYGLAZPRJAEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- -1 e.g. copper Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004230 steam cracking Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/64—Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/656—Manganese, technetium or rhenium
- B01J23/6567—Rhenium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/06—Halogens; Compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G35/00—Reforming naphtha
- C10G35/04—Catalytic reforming
- C10G35/06—Catalytic reforming characterised by the catalyst used
- C10G35/085—Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
- C10G35/09—Bimetallic catalysts in which at least one of the metals is a platinum group metal
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
この発明はリホーミング触媒に関する。
この発明による触媒を用いて芳香族炭化水素を
製造するには、510乃至600℃の温度、1乃至13
Kg/cm2の圧力下において、触媒1容に対し液体装
入物1乃至10容の時速という苛酷な条件で操作が
行なわれ、水素/炭化水素モル比は5乃至20であ
る。 更に詳細には、これらの新規な触媒は以下のよ
うに用いられる。即ち、 単味オクタン価102以上のガソリンを得る目的
のリホーミング反応に際して:接触ハイドロリホ
ーミングの苛酷な反応条件は更に詳細には次のよ
うなものである。温度は約510乃至580℃、圧力は
約5乃至18Kg/cm2、望ましくは6乃至13Kg/cm2、
時速は触媒1容に対し液体ナフサ1乃至10容、再
循環率は装入物1モルに対して水素6乃至10モル
である。一般に装入物は約60℃乃至約220℃の間
で溜出するナフサ、特に直溜ナフサである。 不飽和ガソリンあるいは(ベンゼン、トルエン
及びキシレン製造については)然らざるガソリン
からの芳香族炭化水素の製造反応に際して:装入
物が不飽和のものである場合、換言すれば、ジオ
レフインあるいはモノオレフインを含んでいる場
合、先ず選択的水素添加あるいは完全水素添加を
行つて、装入物からそれらを除去しなければなら
ない。次いで、装入物がジオレフイン及びモノオ
レフインを含有している場合に、それらのすべて
を水素添加によつて相当に除去した装入物を、必
要に応じて、触媒の存在下において、約530乃至
600℃の温度、1乃至60Kg/cm2の圧力下に、液体
装入物の1時間あたり容積流量を触媒1容に対し
て0.1乃至10倍程度、水素/炭化水素比を0.5乃至
20程度として、水素にて処理する。装入物は熱分
解ガソリン、特にスチーム・クラツキング・ガソ
リン、あるいは接触改質ガソリンであることがで
き、もしくは脱水素によつて芳香族炭化水素に変
換し得るナフテン系炭化水素であることもでき
る。 アルミナに担持された白金を含む触媒は古くか
ら知られている。以来、これらの触媒に対して、
例えばレニウム、ゲルマニウム、タングステン、
モリブデンあるいは元素周期表の各族に属するそ
の他の多数の金属の1〜3種の添加物の組合せの
如き幾多の改良が施されたにも拘らず、今日依然
として、一方においては従来得られたものより高
い収率を与え、他方においては、既知の触媒より
も長い寿命をもまた有するが如き、新しい触媒の
探究に努力が払われている。加うるに、これらの
触媒の機械的性質を改良して、例えば反応ガスを
比較的容易に通過せしめるべくかなりな大きさの
球あるいは押出し成形物の如き団塊の形で、特に
流動床において使用し得るように努力が行われて
いる。これらの触媒の消耗によつて、はるかに微
細な粒子が形成される。その粒子は、自由空間を
漸次閉塞し、反応体を入れる為の圧力を増加せざ
るを得なくさせ、あるいは操作を中断させさえす
る。しかして、詳細には、特にリホーミング反応
においては、例えば白金(あるいは白金属の他の
貴金属)と、例えば銅、金、銀またはイリジウム
の如き他の金属を同時に含む多孔性担体(特にア
ルミナ)より成る触媒を用いて高い収率で目的物
が得られることは知られていたが、今や、この発
明による特定の触媒の存在下において、特に流動
床において操作を行えば、これらの触媒がハイド
ロリホーミング反応及び芳香族炭化水素生成反応
において、以前の技術による触媒に比し、活性も
さることながら、寿命が延長されたことが見出さ
れた。 この発明によるリホーミング触媒はアルミナ担
体と、白金と、レニウムとタリウムあるいはイン
ジウと例えば塩素あるいは弗素の如きハロゲンを
含むものであり、更に詳しくは、アルミナ担体を
含み、かつこの担体に対して、重量にして、白金
0.05〜0.6%と、レニウム0.01〜2%と、タリウム
あるいはインジウム0.05〜3%と、ハロゲン0.1
〜10%とを含むものである。 触媒のアルミナ担体の組織特性もまた重要性を
有する。かなり高速の空間速度を以て操作を行
い、且つ過大な容量の反応装置の使用及び許容外
の大量の触媒の使用を回避するためには、担体の
比表面積は1gにつき50乃至600m2、望ましくは
150乃至は400m2/gであるのが有利である。 触媒は、導入を望む金属の化合物の溶液を用い
て担体に含浸せしめるという古典的方法によつて
作成することができる。溶液はこれらの金属の共
通の溶液でもよく、また各々の金属の別々の溶液
でもよい。数種の溶液を用いる時は、中間におい
て乾燥および/またはカ焼を行うことがある。通
常、例えば約500乃至1000℃の間において、望ま
しくは遊離酸素例えば掃気の存在下におけるカ焼
を行つて操作を完了する。 触媒の組成に導入される金属化合物の例として
は、これらの金属の硝酸塩、塩化物、臭化物、弗
化物、硫酸塩、アンモニウム塩あるいは酢酸塩、
もしくは水、塩酸その他一切の適当な溶媒に溶解
するこれら金属のその他一切の塩もしくは酸化物
を挙げることができる。 触媒のハロゲンは、当該金属のハロゲン化物を
用いて導入される場合には、ハロゲン化金属に由
来させることもできるし、塩酸あるいは弗化水素
酸、塩化アンモニウム、弗化アンモニウム、塩素
ガス、あるいはC Cl4、CH2Cl2あるいはCH3Cl
の如きハロゲン化炭化水素として導入することも
できる。 この発明の触媒の1つの製法は、例えば、担体
をインジウムあるいはタリウムの硝酸塩又はその
他の化合物の水溶液を用いて含浸処理し、約120
℃で乾燥し、500乃至1000℃、望ましくは約700℃
で数時間、掃気下にカ焼をし、次いで、レニウム
と白金を含む溶液を用いて2回目の含浸を行うも
のである。他の1つの製法は、例えば触媒の3種
の金属を同時に含む溶液を用いて担体を含浸処理
するものである。さらに他の1つの製法は、触媒
中に存在する金属元素の数だけの回数の連続含浸
を行つて金属元素を導入するものである。 一般に、オクタン価の極めて高いガソリンを生
成するには、従来の触媒が辛うじて耐えられるよ
うな非常に苛酷な条件で操作を行なう必要があ
る。2種の金属を含む触媒はこのような操作条件
での使用に対して明白な改善をもたらした。そし
て金属の組合について多くの試みが行なわれ、最
近では4種までもの金属を含む触媒の組成物も見
られるようになつた。しかしながら、これらの組
成物は確かにある改良をもたらしはしたが、一般
に、使用した助触媒が触媒の安定性について良好
な特性を招来したとしても、残念なことに、特に
白金族の貴金属の場合、これらの助触媒は若干の
水素化分解傾向をも生ぜしめ、このことは結局は
収率の低下、再循環ガスの循環時間の短縮および
循環回数の減少、即ち触媒の寿命の短縮をきたし
た。 これに対し、この発明によるリホーミング触媒
は、アルミナ担体を含み、かつこの担体に対し
て、重量にして、白金0.05〜0.6%と、レニウム
0.01〜2%と、タリウムあるいはインジウム0.05
〜3%と、ハロゲン0.1〜10%とを含むので、白
金とともにレニウムと、タリウムまたはインジウ
ムとを相乗的に作用させて、上記のような水素化
分解傾向を大幅に低下させ、収率の向上および触
媒寿命の延長という効果を奏することができる。
そして特に低圧、高温および長時間という苛酷な
操作条件の場合、上記効果を顕著に発揮させるこ
とができる。 以下にこの発明の実施例を示すが、これらは本
発明を例示するものであつて、これを限定するも
のではない。 実施例 1 慣用の操作条件において、以下の特性を有する
ナフサを処理する。 蒸 溜(A.S.T.M) ……80〜160℃ 組成:芳香族炭化水素 ……7重量% ナフテン系炭化水素 ……27重量% パラフイン系炭化水素 ……66重量% 単味オクタン価 ……約37 平均分子量 ……110 20℃における比重 ……0.782 このナフサは再循環水素とともに、240m2/g
の比表面積及び57cm2/gの細孔容積を有するアル
ミナ担体に対し、重量にして、白金0.2%、レニ
ウム0.2%を含む2種の触媒上を通過する。触媒
A及びBの塩素含量は1.12%である。触媒Aはそ
の他にタリウム0.5%を含んでおり、触媒Bはそ
の他にインジウム0.5%を含んでいる。(担体に対
する重量%)。 触媒A及びBは、アルミナ100gに 濃塩酸(比重=1.19) 1.90g 白金重量にして2%のクロロ白金 酸水溶液 10 g レニウムの重量にして2.5%の 過レニウム酸水溶液 8.00g 触媒Aについては、硝酸タリウム 1.06g あるいは、触媒Bについては、 硝酸インジウム 1.87g を含む水溶液100cm3を加えることにより製造せら
れる。次いでこれらを上記水溶液との接触状態で
5時間放置し、脱水し、しかして100℃で1時間
乾燥する。次いでこれらを530℃において乾燥空
気中でカ焼する(活性アルミナによる乾燥)。次
いでこれらを乾燥水素流下において450℃で2時
間還元する(活性アルミナ)。得た触媒A及びB
は下記を含有している。即ち 白 金 0.2% レニウム 0.2% タリウム0.5%(触媒A)あるいはインジウム
0.5%(触媒B) 塩 素 1.12%。 得られた触媒A及びBは比表面積230m2/g及
び細孔容積54cm3/gを有している。 単味オクタン価96.2を得るように操作した。温
和で慣用的な実験条件は下記の通りである。 圧 力 20バール 温 度 490℃ 水素/炭化水素比(モル) 5 ナフサ重量/触媒重量/時 3 使用した触媒A及びBの2種の触媒について、
求めるオクタン価が得られた時のC+ 5(炭素数5
以上の炭化水素)収率及び再循環ガス中に含まれ
ている水素の割合を第表に示してある。
製造するには、510乃至600℃の温度、1乃至13
Kg/cm2の圧力下において、触媒1容に対し液体装
入物1乃至10容の時速という苛酷な条件で操作が
行なわれ、水素/炭化水素モル比は5乃至20であ
る。 更に詳細には、これらの新規な触媒は以下のよ
うに用いられる。即ち、 単味オクタン価102以上のガソリンを得る目的
のリホーミング反応に際して:接触ハイドロリホ
ーミングの苛酷な反応条件は更に詳細には次のよ
うなものである。温度は約510乃至580℃、圧力は
約5乃至18Kg/cm2、望ましくは6乃至13Kg/cm2、
時速は触媒1容に対し液体ナフサ1乃至10容、再
循環率は装入物1モルに対して水素6乃至10モル
である。一般に装入物は約60℃乃至約220℃の間
で溜出するナフサ、特に直溜ナフサである。 不飽和ガソリンあるいは(ベンゼン、トルエン
及びキシレン製造については)然らざるガソリン
からの芳香族炭化水素の製造反応に際して:装入
物が不飽和のものである場合、換言すれば、ジオ
レフインあるいはモノオレフインを含んでいる場
合、先ず選択的水素添加あるいは完全水素添加を
行つて、装入物からそれらを除去しなければなら
ない。次いで、装入物がジオレフイン及びモノオ
レフインを含有している場合に、それらのすべて
を水素添加によつて相当に除去した装入物を、必
要に応じて、触媒の存在下において、約530乃至
600℃の温度、1乃至60Kg/cm2の圧力下に、液体
装入物の1時間あたり容積流量を触媒1容に対し
て0.1乃至10倍程度、水素/炭化水素比を0.5乃至
20程度として、水素にて処理する。装入物は熱分
解ガソリン、特にスチーム・クラツキング・ガソ
リン、あるいは接触改質ガソリンであることがで
き、もしくは脱水素によつて芳香族炭化水素に変
換し得るナフテン系炭化水素であることもでき
る。 アルミナに担持された白金を含む触媒は古くか
ら知られている。以来、これらの触媒に対して、
例えばレニウム、ゲルマニウム、タングステン、
モリブデンあるいは元素周期表の各族に属するそ
の他の多数の金属の1〜3種の添加物の組合せの
如き幾多の改良が施されたにも拘らず、今日依然
として、一方においては従来得られたものより高
い収率を与え、他方においては、既知の触媒より
も長い寿命をもまた有するが如き、新しい触媒の
探究に努力が払われている。加うるに、これらの
触媒の機械的性質を改良して、例えば反応ガスを
比較的容易に通過せしめるべくかなりな大きさの
球あるいは押出し成形物の如き団塊の形で、特に
流動床において使用し得るように努力が行われて
いる。これらの触媒の消耗によつて、はるかに微
細な粒子が形成される。その粒子は、自由空間を
漸次閉塞し、反応体を入れる為の圧力を増加せざ
るを得なくさせ、あるいは操作を中断させさえす
る。しかして、詳細には、特にリホーミング反応
においては、例えば白金(あるいは白金属の他の
貴金属)と、例えば銅、金、銀またはイリジウム
の如き他の金属を同時に含む多孔性担体(特にア
ルミナ)より成る触媒を用いて高い収率で目的物
が得られることは知られていたが、今や、この発
明による特定の触媒の存在下において、特に流動
床において操作を行えば、これらの触媒がハイド
ロリホーミング反応及び芳香族炭化水素生成反応
において、以前の技術による触媒に比し、活性も
さることながら、寿命が延長されたことが見出さ
れた。 この発明によるリホーミング触媒はアルミナ担
体と、白金と、レニウムとタリウムあるいはイン
ジウと例えば塩素あるいは弗素の如きハロゲンを
含むものであり、更に詳しくは、アルミナ担体を
含み、かつこの担体に対して、重量にして、白金
0.05〜0.6%と、レニウム0.01〜2%と、タリウム
あるいはインジウム0.05〜3%と、ハロゲン0.1
〜10%とを含むものである。 触媒のアルミナ担体の組織特性もまた重要性を
有する。かなり高速の空間速度を以て操作を行
い、且つ過大な容量の反応装置の使用及び許容外
の大量の触媒の使用を回避するためには、担体の
比表面積は1gにつき50乃至600m2、望ましくは
150乃至は400m2/gであるのが有利である。 触媒は、導入を望む金属の化合物の溶液を用い
て担体に含浸せしめるという古典的方法によつて
作成することができる。溶液はこれらの金属の共
通の溶液でもよく、また各々の金属の別々の溶液
でもよい。数種の溶液を用いる時は、中間におい
て乾燥および/またはカ焼を行うことがある。通
常、例えば約500乃至1000℃の間において、望ま
しくは遊離酸素例えば掃気の存在下におけるカ焼
を行つて操作を完了する。 触媒の組成に導入される金属化合物の例として
は、これらの金属の硝酸塩、塩化物、臭化物、弗
化物、硫酸塩、アンモニウム塩あるいは酢酸塩、
もしくは水、塩酸その他一切の適当な溶媒に溶解
するこれら金属のその他一切の塩もしくは酸化物
を挙げることができる。 触媒のハロゲンは、当該金属のハロゲン化物を
用いて導入される場合には、ハロゲン化金属に由
来させることもできるし、塩酸あるいは弗化水素
酸、塩化アンモニウム、弗化アンモニウム、塩素
ガス、あるいはC Cl4、CH2Cl2あるいはCH3Cl
の如きハロゲン化炭化水素として導入することも
できる。 この発明の触媒の1つの製法は、例えば、担体
をインジウムあるいはタリウムの硝酸塩又はその
他の化合物の水溶液を用いて含浸処理し、約120
℃で乾燥し、500乃至1000℃、望ましくは約700℃
で数時間、掃気下にカ焼をし、次いで、レニウム
と白金を含む溶液を用いて2回目の含浸を行うも
のである。他の1つの製法は、例えば触媒の3種
の金属を同時に含む溶液を用いて担体を含浸処理
するものである。さらに他の1つの製法は、触媒
中に存在する金属元素の数だけの回数の連続含浸
を行つて金属元素を導入するものである。 一般に、オクタン価の極めて高いガソリンを生
成するには、従来の触媒が辛うじて耐えられるよ
うな非常に苛酷な条件で操作を行なう必要があ
る。2種の金属を含む触媒はこのような操作条件
での使用に対して明白な改善をもたらした。そし
て金属の組合について多くの試みが行なわれ、最
近では4種までもの金属を含む触媒の組成物も見
られるようになつた。しかしながら、これらの組
成物は確かにある改良をもたらしはしたが、一般
に、使用した助触媒が触媒の安定性について良好
な特性を招来したとしても、残念なことに、特に
白金族の貴金属の場合、これらの助触媒は若干の
水素化分解傾向をも生ぜしめ、このことは結局は
収率の低下、再循環ガスの循環時間の短縮および
循環回数の減少、即ち触媒の寿命の短縮をきたし
た。 これに対し、この発明によるリホーミング触媒
は、アルミナ担体を含み、かつこの担体に対し
て、重量にして、白金0.05〜0.6%と、レニウム
0.01〜2%と、タリウムあるいはインジウム0.05
〜3%と、ハロゲン0.1〜10%とを含むので、白
金とともにレニウムと、タリウムまたはインジウ
ムとを相乗的に作用させて、上記のような水素化
分解傾向を大幅に低下させ、収率の向上および触
媒寿命の延長という効果を奏することができる。
そして特に低圧、高温および長時間という苛酷な
操作条件の場合、上記効果を顕著に発揮させるこ
とができる。 以下にこの発明の実施例を示すが、これらは本
発明を例示するものであつて、これを限定するも
のではない。 実施例 1 慣用の操作条件において、以下の特性を有する
ナフサを処理する。 蒸 溜(A.S.T.M) ……80〜160℃ 組成:芳香族炭化水素 ……7重量% ナフテン系炭化水素 ……27重量% パラフイン系炭化水素 ……66重量% 単味オクタン価 ……約37 平均分子量 ……110 20℃における比重 ……0.782 このナフサは再循環水素とともに、240m2/g
の比表面積及び57cm2/gの細孔容積を有するアル
ミナ担体に対し、重量にして、白金0.2%、レニ
ウム0.2%を含む2種の触媒上を通過する。触媒
A及びBの塩素含量は1.12%である。触媒Aはそ
の他にタリウム0.5%を含んでおり、触媒Bはそ
の他にインジウム0.5%を含んでいる。(担体に対
する重量%)。 触媒A及びBは、アルミナ100gに 濃塩酸(比重=1.19) 1.90g 白金重量にして2%のクロロ白金 酸水溶液 10 g レニウムの重量にして2.5%の 過レニウム酸水溶液 8.00g 触媒Aについては、硝酸タリウム 1.06g あるいは、触媒Bについては、 硝酸インジウム 1.87g を含む水溶液100cm3を加えることにより製造せら
れる。次いでこれらを上記水溶液との接触状態で
5時間放置し、脱水し、しかして100℃で1時間
乾燥する。次いでこれらを530℃において乾燥空
気中でカ焼する(活性アルミナによる乾燥)。次
いでこれらを乾燥水素流下において450℃で2時
間還元する(活性アルミナ)。得た触媒A及びB
は下記を含有している。即ち 白 金 0.2% レニウム 0.2% タリウム0.5%(触媒A)あるいはインジウム
0.5%(触媒B) 塩 素 1.12%。 得られた触媒A及びBは比表面積230m2/g及
び細孔容積54cm3/gを有している。 単味オクタン価96.2を得るように操作した。温
和で慣用的な実験条件は下記の通りである。 圧 力 20バール 温 度 490℃ 水素/炭化水素比(モル) 5 ナフサ重量/触媒重量/時 3 使用した触媒A及びBの2種の触媒について、
求めるオクタン価が得られた時のC+ 5(炭素数5
以上の炭化水素)収率及び再循環ガス中に含まれ
ている水素の割合を第表に示してある。
【表】
比較例
白金0.2%及びレニウム0.2%を含む触媒C、白
金0.2%及びタリウム0.5%を含む触媒D、ならび
に白金0.2%及びインジウム0.5%を含む触媒Eを
使用して、実施例1と同様の操作を行う。これら
の触媒はすべて塩素1.12%を含んでいる。得な結
果は第表に示してあるが、触媒A及びBを以て
得たものよりわずかに劣る結果を得た。
金0.2%及びタリウム0.5%を含む触媒D、ならび
に白金0.2%及びインジウム0.5%を含む触媒Eを
使用して、実施例1と同様の操作を行う。これら
の触媒はすべて塩素1.12%を含んでいる。得な結
果は第表に示してあるが、触媒A及びBを以て
得たものよりわずかに劣る結果を得た。
【表】
事実、本発明において用いる触媒の優秀性は、実
施例2において証明されている如く、何よりも酷
しい条件において実施される方法において確認さ
れる。 実施例 2 単味オクタン価103を有するガソリンを製造す
る目的を以て、実施例1において使用した装入物
を処理した。操作条件は下記の通りである。 圧 力 10バール 温 度 530℃ 水素/炭化水素モル比 8 ナフサ重量/触媒重量/時 1.65 本発明による触媒A及びB、ならびに本発明に
よらざる1〜3種の金属元素を含む各種の触媒の
存在下において操作を行つた。触媒はすべて塩素
1.12%を含有している。 第表は、200時間を経過した時点における、
C+ 5収率及び再循環ガス中に含まれている水素の
割合を示している。 本発明による本実施例2において得た結果は、
流動床の反応装置内で、例えば触媒を継続して入
替えて、継続して操作を行えば、長時間を通じ
て、例えば数カ月に及ぶ極めて長期にわたつて維
持することができることを示している。この場
合、反応装置の接触床の速度を、例えば約500時
間で漸次新しい触媒で取替えられる如く調整す
る。
施例2において証明されている如く、何よりも酷
しい条件において実施される方法において確認さ
れる。 実施例 2 単味オクタン価103を有するガソリンを製造す
る目的を以て、実施例1において使用した装入物
を処理した。操作条件は下記の通りである。 圧 力 10バール 温 度 530℃ 水素/炭化水素モル比 8 ナフサ重量/触媒重量/時 1.65 本発明による触媒A及びB、ならびに本発明に
よらざる1〜3種の金属元素を含む各種の触媒の
存在下において操作を行つた。触媒はすべて塩素
1.12%を含有している。 第表は、200時間を経過した時点における、
C+ 5収率及び再循環ガス中に含まれている水素の
割合を示している。 本発明による本実施例2において得た結果は、
流動床の反応装置内で、例えば触媒を継続して入
替えて、継続して操作を行えば、長時間を通じ
て、例えば数カ月に及ぶ極めて長期にわたつて維
持することができることを示している。この場
合、反応装置の接触床の速度を、例えば約500時
間で漸次新しい触媒で取替えられる如く調整す
る。
【表】
【表】
実施例 3
白金、レニウム、タリウムまたはインジウムを
含む触媒を以て、実施例2と同様の操作を行い、
レニウム、タリウムあるいはインジウムの含量を
変化させる。 金属含量及び得られた結果は第表に示してあ
る。これらの触媒はすべて塩素1.12%を含んでい
る。
含む触媒を以て、実施例2と同様の操作を行い、
レニウム、タリウムあるいはインジウムの含量を
変化させる。 金属含量及び得られた結果は第表に示してあ
る。これらの触媒はすべて塩素1.12%を含んでい
る。
【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 アルミナ担体を含み、かつこの担体に対し
て、重量にして、白金0.05〜0.6%と、レニウム
0.01〜2%と、タリウムあるいはインジウム0.05
〜3%と、ハロゲン0.1〜10%とを含むリホーミ
ング触媒。 2 白金0.1〜0.3%と、レニウム0.1〜0.25%と、
タリウムまたはインジウム0.07〜2%とを含む特
許請求の範囲第1項記載の触媒。 3 タリウム0.3〜0.6%を含む特許請求の範囲第
2項記載の触媒。 4 インジウム0.3〜0.6%を含む特許請求の範囲
第2項記載の触媒。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR7637413A FR2373602A1 (fr) | 1976-12-09 | 1976-12-09 | Procede d'hydroreformage catalytique |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5372796A JPS5372796A (en) | 1978-06-28 |
JPS6116506B2 true JPS6116506B2 (ja) | 1986-04-30 |
Family
ID=9180954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14866477A Granted JPS5372796A (en) | 1976-12-09 | 1977-12-09 | Reforming catalyst |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4214980A (ja) |
JP (1) | JPS5372796A (ja) |
DE (2) | DE2759367A1 (ja) |
FR (1) | FR2373602A1 (ja) |
GB (1) | GB1554798A (ja) |
NL (1) | NL7713496A (ja) |
ZA (1) | ZA777376B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255107A (ja) * | 1988-08-19 | 1990-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック基板の分割方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4342644A (en) * | 1979-06-29 | 1982-08-03 | Exxon Research & Engineering Co. | Reforming with multimetallic catalysts |
FR2462194A1 (fr) * | 1979-08-02 | 1981-02-13 | Catalyse Soc Prod Francais | Nouveaux catalyseurs de conversion d'hydrocarbures |
US4612407A (en) * | 1983-04-01 | 1986-09-16 | At&T Laboratories | Aliphatic aromatization with intemetallic Group VIII-IIIA, IVA catalyst |
FR2560205B1 (fr) * | 1984-02-23 | 1988-07-15 | Inst Francais Du Petrole | Procede de reformage catalytique |
US4629551A (en) * | 1985-02-19 | 1986-12-16 | Uop Inc. | Platinum-, rhenium-, indium-containing catalysts for conversion of hydrocarbons |
US4594334A (en) * | 1985-02-19 | 1986-06-10 | Uop Inc. | Platinum-, rhenium-, indium-containing catalysts for conversion of hydrocarbons |
US5124497A (en) * | 1989-10-11 | 1992-06-23 | Mobil Oil Corporation | Production of mono-substituted alkylaromatics from C8 +N-paraffins |
FR2666249B1 (fr) * | 1990-09-03 | 1994-07-22 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur et procede d'aromatisation des hydrocarbures contenant 2 a 4 atomes de carbone par molecule. |
US5268522A (en) * | 1990-09-03 | 1993-12-07 | Institut Francais De Petrole | Process for the aromatization of hydrocarbons containing 5 to 9 carbon atoms per molecule in the presence of a particular catalyst |
FR2674769B1 (fr) * | 1991-04-04 | 1994-04-29 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur du type galloaluminosilicate contenant du gallium, un metal noble de la famille du platine et au moins un metal additionnel, et son utilisation en aromatisation des hydrocarbures. |
US7563358B2 (en) * | 2006-08-24 | 2009-07-21 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Process for the production of benzene, toluene, and xylenes |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3415737A (en) * | 1966-06-24 | 1968-12-10 | Chevron Res | Reforming a sulfur-free naphtha with a platinum-rhenium catalyst |
CA949544A (en) * | 1970-02-13 | 1974-06-18 | Henry Erickson | Rhenium and platinum series metal-containing catalysts |
US3871995A (en) * | 1971-07-05 | 1975-03-18 | Catalyse Soc Prod Francais | Reforming process using platinum-indium-thallium or indium catalyst |
US4110200A (en) * | 1976-08-09 | 1978-08-29 | Uop Inc. | Hydrocarbon conversion with an acidic sulfur-free multimetallic catalytic composite |
-
1976
- 1976-12-09 FR FR7637413A patent/FR2373602A1/fr active Granted
-
1977
- 1977-12-05 DE DE19772759367 patent/DE2759367A1/de not_active Withdrawn
- 1977-12-05 DE DE19772754051 patent/DE2754051A1/de active Granted
- 1977-12-06 NL NL7713496A patent/NL7713496A/xx not_active Application Discontinuation
- 1977-12-09 GB GB51395/77A patent/GB1554798A/en not_active Expired
- 1977-12-09 JP JP14866477A patent/JPS5372796A/ja active Granted
- 1977-12-09 US US05/858,971 patent/US4214980A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-12-09 ZA ZA00777376A patent/ZA777376B/xx unknown
-
1980
- 1980-01-15 US US06/112,260 patent/US4250056A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255107A (ja) * | 1988-08-19 | 1990-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック基板の分割方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2754051C2 (ja) | 1987-06-25 |
FR2373602A1 (fr) | 1978-07-07 |
DE2754051A1 (de) | 1978-09-21 |
JPS5372796A (en) | 1978-06-28 |
ZA777376B (en) | 1978-10-25 |
DE2759367A1 (de) | 1979-02-08 |
US4250056A (en) | 1981-02-10 |
US4214980A (en) | 1980-07-29 |
FR2373602B1 (ja) | 1982-10-22 |
GB1554798A (en) | 1979-10-31 |
NL7713496A (nl) | 1978-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3041442B2 (ja) | ゼオライトとガリウムをベースとする触媒の存在下における、天然ガスからの液体炭化水素の製造方法 | |
EP1492620B1 (en) | Dehydrogenation catalyst composition | |
JP2544917B2 (ja) | 少なくとも2つの触媒床を通る接触リホ−ミング方法 | |
US3992468A (en) | Process for the catalytic hydrodealkylation of alkylaromatic hydrocarbons | |
US4401557A (en) | Catalysts for hydrocarbon conversion | |
US4548918A (en) | Process for manufacturing a hydrocarbon conversion catalyst and catalyst prepared by said process | |
US3966833A (en) | Process for hydrodealkylating alkylaromatic hydrocarbons | |
EP0227750A1 (en) | Method and catalyst for the conversion of methane | |
JPH0377235B2 (ja) | ||
US3793232A (en) | Reforming catalyst,its manufacture and use | |
US3933622A (en) | Trimetallic hydrocarbon conversion catalyst | |
JPS6116506B2 (ja) | ||
JPH04225835A (ja) | 脱水素および、または脱水素環化用触媒組成物およびその使用方法 | |
EP0101645B1 (en) | Catalytic process for the production of methanol | |
JPH057067B2 (ja) | ||
US3852215A (en) | Catalyst for hydrocarbon conversion | |
US3956107A (en) | Nickel-containing reforming catalyst and process | |
JP2000317310A (ja) | 優れたアクセシビリティーを有する、第8、9または10族の元素を含む触媒、およびパラフィン脱水素方法におけるその使用 | |
JP2784944B2 (ja) | 芳香族炭化水素の製造方法 | |
JPS62956B2 (ja) | ||
US3957686A (en) | Catalyst for hydrocarbon conversion | |
US4243516A (en) | Catalytic hydroreforming process | |
JP3513777B2 (ja) | 接触水素化改質方法 | |
US3969221A (en) | Iridium-containing catalysts | |
US4217205A (en) | Catalysts for hydrocarbon conversion |