JPS6115300A - 火災警報装置 - Google Patents
火災警報装置Info
- Publication number
- JPS6115300A JPS6115300A JP59134830A JP13483084A JPS6115300A JP S6115300 A JPS6115300 A JP S6115300A JP 59134830 A JP59134830 A JP 59134830A JP 13483084 A JP13483084 A JP 13483084A JP S6115300 A JPS6115300 A JP S6115300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- data
- calculation
- unit
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B29/00—Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
- G08B29/18—Prevention or correction of operating errors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、煙、温度等のアナログ検出データを処理し、
@埋データに基づ<Pi111演算により火災警報を行
なうようにした火災警報装置に関する。
@埋データに基づ<Pi111演算により火災警報を行
なうようにした火災警報装置に関する。
(従来技4Ii)
従来の火災警報装置では、一般に火災により生ずる煙、
熱等の単一の物理的現象の変化を火災感知器で検出し、
検出値が予め設定した閾値レベル以上になったときに火
災信号を受信機に送出して火災W報を行なうようにして
いた。
熱等の単一の物理的現象の変化を火災感知器で検出し、
検出値が予め設定した閾値レベル以上になったときに火
災信号を受信機に送出して火災W報を行なうようにして
いた。
しかしながら、火災の判断を単に閾値レベルを越えるか
越えないかにより判断していたのでは火災以外の原因、
例えば一時的なノイズ等により閾値レベルを越える検出
値が得られたときにも火災と判断してしまい、非火災報
を出力し問題となっていた。
越えないかにより判断していたのでは火災以外の原因、
例えば一時的なノイズ等により閾値レベルを越える検出
値が得られたときにも火災と判断してしまい、非火災報
を出力し問題となっていた。
このような従来の火災警報装置にお1プる本質的な問題
点を解決するため本願発明者等は、常時、得られる煙、
温度等のアナログ検出データをりンブリングし、複数の
検出データをそのまま用いて差分ktg算出払、または
関数近似法による予測演粋をもって現時点での危険度を
算t11シ、火災を予測判!li−#るに置を提案して
いる(特願昭58−29976@、同58−11985
5号等)。この火災予測判断する装置によれば、火災判
断を従来装置に比べ、より早い段階で且つ正確に行なう
ことを可能にしている。
点を解決するため本願発明者等は、常時、得られる煙、
温度等のアナログ検出データをりンブリングし、複数の
検出データをそのまま用いて差分ktg算出払、または
関数近似法による予測演粋をもって現時点での危険度を
算t11シ、火災を予測判!li−#るに置を提案して
いる(特願昭58−29976@、同58−11985
5号等)。この火災予測判断する装置によれば、火災判
断を従来装置に比べ、より早い段階で且つ正確に行なう
ことを可能にしている。
(発明が解決しようとする問題点)
例えば煙感知器により火災判断を行なう場合、実際の初
期火災時に発生する煙の優は火災の拡大。
期火災時に発生する煙の優は火災の拡大。
炎特有のちらつき周波数等により時々刻々変化しており
、アナログ検出器からのアナログ検出量も」〕記に起因
して変化すると共に、部屋の形状等によっても変化する
。このため、アナログ検出器からは煙本来の基本周波数
以外に多数の高調波成分を含んだ検出データが出力され
る。従って、アナログ検出器からの検出データをそのま
ま用いると、煙本来の基本成分とかけ離れた検出データ
を抽出する恐れがあり、予測判断の精度が低下するとい
う問題があった。
、アナログ検出器からのアナログ検出量も」〕記に起因
して変化すると共に、部屋の形状等によっても変化する
。このため、アナログ検出器からは煙本来の基本周波数
以外に多数の高調波成分を含んだ検出データが出力され
る。従って、アナログ検出器からの検出データをそのま
ま用いると、煙本来の基本成分とかけ離れた検出データ
を抽出する恐れがあり、予測判断の精度が低下するとい
う問題があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、正確な火
災の予測判断を行なう火災警報′4/Affを提供覆る
ため、所定時間毎にサンプリングした7ノログ検出器か
らの検出データをデータ処理部でリンブリングして検出
データの複数個を1グループとして移動平均を演算し、
且つこの移動平均値の複数個を1グループとして11純
平均を演算する平均化処理を施し、この処理したデータ
に基づいて予測演算して火災判断を行なうようにしたも
のである。
災の予測判断を行なう火災警報′4/Affを提供覆る
ため、所定時間毎にサンプリングした7ノログ検出器か
らの検出データをデータ処理部でリンブリングして検出
データの複数個を1グループとして移動平均を演算し、
且つこの移動平均値の複数個を1グループとして11純
平均を演算する平均化処理を施し、この処理したデータ
に基づいて予測演算して火災判断を行なうようにしたも
のである。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明ダる。
第1図は本発明の一実施例を示づ全体構成図である。
1a、1b、・・・1nは、火災の発生による周囲環境
の物浬的坦象の変化をアナログ的に検出するアナログ検
出器であり、予めアドレスが設定されている。各アナロ
グ検出器1a、Ib、・・・1nには、温度、ガスm度
、煙濃度等を検出する検出部2と、検出部2で検出した
検出データを伝送する伝送回路3を内蔵している。4は
マイクロコンビコータを組み込み、複数のアナ0グ検出
器1a。
の物浬的坦象の変化をアナログ的に検出するアナログ検
出器であり、予めアドレスが設定されている。各アナロ
グ検出器1a、Ib、・・・1nには、温度、ガスm度
、煙濃度等を検出する検出部2と、検出部2で検出した
検出データを伝送する伝送回路3を内蔵している。4は
マイクロコンビコータを組み込み、複数のアナ0グ検出
器1a。
1b、・・・−10からの検出データを処理し、予測演
算に基づき火災を予測判断する受信機である。受信機4
において、5は受信部であり、A/D変挽回路を内蔵し
、複数のアナログ検出器1a、1b。
算に基づき火災を予測判断する受信機である。受信機4
において、5は受信部であり、A/D変挽回路を内蔵し
、複数のアナログ検出器1a、1b。
・・・1nからの検出データをポーリング方式により所
定時間1秒毎に収集し、△/D変換してデータ処理部6
に出力する。データ処理部6は受信部5からのΔ/D変
換された検出データを各アナログ検出器1a、1b、・
・・1n毎に分別し、各検出データを、移動平均と甲純
平均を含む平均化処理する。即ち、各アナログ検出器1
a、Ib、・・・1nよりの各アナログ検出器のそれぞ
れの検出データが複数個を1グループとする所定数、例
えば3個得られる旬に移動平均値を演算し、更に各アナ
[−1グ検出器1a、1b、・・・1n毎の移動平均値
が複数個を1グループとする所定数、例えば移動平均値
が6個得られる毎に単純平均値を演稗し、この値をll
!11!Ilデータとして記憶部7とレベル判定部8に
出力する。記憶部7では、各アナログ検出器毎に所定数
、例えば20個までの処理Y−タをアナログ検出器1a
、1b、・・・1nのアドレス毎に分別して記憶してお
り、データ処理部6からの処理データが得られる毎に順
次更新して記憶する。レベル判定部8には予め火災レベ
ル[2と、火災レベルL2より低い値の演算開始レベル
1−1の閾値が設定されており、急11111な環境変
化を伴う場合の火災判断、及び予測演算の演算開始判断
を行なう。
定時間1秒毎に収集し、△/D変換してデータ処理部6
に出力する。データ処理部6は受信部5からのΔ/D変
換された検出データを各アナログ検出器1a、1b、・
・・1n毎に分別し、各検出データを、移動平均と甲純
平均を含む平均化処理する。即ち、各アナログ検出器1
a、Ib、・・・1nよりの各アナログ検出器のそれぞ
れの検出データが複数個を1グループとする所定数、例
えば3個得られる旬に移動平均値を演算し、更に各アナ
[−1グ検出器1a、1b、・・・1n毎の移動平均値
が複数個を1グループとする所定数、例えば移動平均値
が6個得られる毎に単純平均値を演稗し、この値をll
!11!Ilデータとして記憶部7とレベル判定部8に
出力する。記憶部7では、各アナログ検出器毎に所定数
、例えば20個までの処理Y−タをアナログ検出器1a
、1b、・・・1nのアドレス毎に分別して記憶してお
り、データ処理部6からの処理データが得られる毎に順
次更新して記憶する。レベル判定部8には予め火災レベ
ル[2と、火災レベルL2より低い値の演算開始レベル
1−1の閾値が設定されており、急11111な環境変
化を伴う場合の火災判断、及び予測演算の演算開始判断
を行なう。
即ち、データ処理部6からの処理データAの伯がA≧1
2どなったとき火災による急激な環境変化であると判断
し、火災信号を警報部13に出力づる。また、処理デー
タAの値が11≦A<12であるとき、1次演算部10
に対し閾値L1を越えた処理データのアナログ検出器の
アドレスを指定して予測演算の開始を指令する。更に、
処理データAの値がA<11である場合は平常状態であ
ることを判別し、1次演算部10に対する信号出力を停
止することで予測演算を禁止する。9は演算部であり、
レベル判定部8により指定されたアドレスのアナログ検
出器の処理データを記憶部7から呼び出し、この処理デ
ータに基づいて差分(め算出法または関数近似法により
予測演算を行なう。
2どなったとき火災による急激な環境変化であると判断
し、火災信号を警報部13に出力づる。また、処理デー
タAの値が11≦A<12であるとき、1次演算部10
に対し閾値L1を越えた処理データのアナログ検出器の
アドレスを指定して予測演算の開始を指令する。更に、
処理データAの値がA<11である場合は平常状態であ
ることを判別し、1次演算部10に対する信号出力を停
止することで予測演算を禁止する。9は演算部であり、
レベル判定部8により指定されたアドレスのアナログ検
出器の処理データを記憶部7から呼び出し、この処理デ
ータに基づいて差分(め算出法または関数近似法により
予測演算を行なう。
10は1次演算部であり、レベル判定部8からの指令に
基づいて作動し、複数の処理データを差分値算出7人に
より1次関数の式に変換し、この式にL(づいて予測演
算を行なう。まず、第1の予測演算として、上記1次関
数の式の傾きを判断する。
基づいて作動し、複数の処理データを差分値算出7人に
より1次関数の式に変換し、この式にL(づいて予測演
算を行なう。まず、第1の予測演算として、上記1次関
数の式の傾きを判断する。
その結果、火災であることが予惣される場合は、警報部
13に対しブリアラームpsを出力すると共に、更に第
2の予測演算を実行する。即ち、火災レベルL2より高
い値の危険レベルL3を設定しておき、現在時刻の処理
データと1次関数の式より危険レベルL3に到達するま
での時間を危険度として演算する。差分値算出法による
危険度をR3(単位秒)とすると、第2の予測演算の結
果、危険度R3の値が例えば、 Rs≦600 である場合は、火災と判断して火災信号を警報部13に
出力する。また危険aRsの値が例えば、600<Rs
≦1200 である場合は不確実信号を近似式変換部11に出力して
、関数近似法による予測演算の開始を指令する。危険度
RSの値が例えば、 Rs >1200 のときは平常状態であることを判断し、近似式変換部1
1に封する信号出力を停止することで、関数近似法によ
る予測演算を禁止する。近似式変換部11は1次演算部
10がらの不確実信号により記憶部7で記憶されている
すべての処理データを呼び出してこの処理データに基づ
き関数近似法により2次または2次以上の関数の式に変
換する。
13に対しブリアラームpsを出力すると共に、更に第
2の予測演算を実行する。即ち、火災レベルL2より高
い値の危険レベルL3を設定しておき、現在時刻の処理
データと1次関数の式より危険レベルL3に到達するま
での時間を危険度として演算する。差分値算出法による
危険度をR3(単位秒)とすると、第2の予測演算の結
果、危険度R3の値が例えば、 Rs≦600 である場合は、火災と判断して火災信号を警報部13に
出力する。また危険aRsの値が例えば、600<Rs
≦1200 である場合は不確実信号を近似式変換部11に出力して
、関数近似法による予測演算の開始を指令する。危険度
RSの値が例えば、 Rs >1200 のときは平常状態であることを判断し、近似式変換部1
1に封する信号出力を停止することで、関数近似法によ
る予測演算を禁止する。近似式変換部11は1次演算部
10がらの不確実信号により記憶部7で記憶されている
すべての処理データを呼び出してこの処理データに基づ
き関数近似法により2次または2次以上の関数の式に変
換する。
これにより、アナログ検出器からの検出データの出力傾
向がよくわかる1次関数の式より正確な式が1りられる
。12は危険度演算部であり、近似式変換部11からの
2次または2次以上の関数の式である近似式に基づいて
現在時刻より危険レベル]3に達するまでの時間(危険
度)を演nJる。
向がよくわかる1次関数の式より正確な式が1りられる
。12は危険度演算部であり、近似式変換部11からの
2次または2次以上の関数の式である近似式に基づいて
現在時刻より危険レベル]3に達するまでの時間(危険
度)を演nJる。
この関数近似法による近似式に基づいて演算した危険度
をRt(111位秒)とすると、危険度Rtの値が例え
ば、 Rt≦800 である場合は、火災と判断して火災信号を警報部13に
出力する。また、近似式による近似曲線を解析し、現在
時刻より800秒後における傾きを判別し、正の傾きで
ある場合はプリアラームptを警報部13に出力する。
をRt(111位秒)とすると、危険度Rtの値が例え
ば、 Rt≦800 である場合は、火災と判断して火災信号を警報部13に
出力する。また、近似式による近似曲線を解析し、現在
時刻より800秒後における傾きを判別し、正の傾きで
ある場合はプリアラームptを警報部13に出力する。
次に、第2図に示すような検出データd1.d2、d
3.・・・dnを出力したアナログ検出器1aを例にと
って動作を説明する。
3.・・・dnを出力したアナログ検出器1aを例にと
って動作を説明する。
第1図において、受信部5が複数のアナログ検出器1a
、1b、・・・1nからの検出データをポーリング方式
により1秒毎に収集し、△/D変換してデータ処理部6
に出力する。データ処理部6ては受信部5からの検出デ
ータを各アナログ検出器毎に分別し、データの処理を行
ない、処理データ△1.△2.△3.・・・Amを求め
る。例えば、第2図(a)に示でようにアナログ検出器
1aがらの検出データd1.d2.d3.・・・dnが
入力した場合、まず第2図(b゛)に示覆ように3個の
検出データが得られる毎に移動平均値DI、D2.D3
、・・・Dnを演算づる。即ち、 Dl−(d 1+62+d 3)/3 D2= (d 2+d 3+d 4)/3D3
= (d 3+d 4+d 5) y′3Dn
= (dn+dn+++dn+z) /3更に
、第2図(C)に示すように移動平均値が6個(りられ
る缶に順次、中純平均稙(処理データ)A1.A2.△
3.・・・Al1を演算する。即ち、A I−(D
I+D 2+D 3+D 4+D 5+[)
+3)A 2= (D 7+D 8+D
9+D10+D11+D12)△3= (DI3+D
14−1−D15−1−D1G+D17+D18)/
G Am = ([)6111−5+ ()6m−4+ −
−−+ D6m> / Gこの処理γ−タA1.△2.
A3.・・・Amは、記憶部7とレベル判定部8に出力
される。レベル判定部8には、第2図(C)に示すよう
な火災レベルL2と、演算開始レベルL1が設定されて
おり、急激な環境変化を伴う場合の火災判断、及び予測
演算の開始判断を行なう。即ち、データ処理部6からの
処理データが演算開始レベル]−1を越えたことを判別
すると、1次演粋部10に対し予測病Qの開始を指令す
る。1次演算部10では、レベル判定部10からの指令
に基づいて作動し、記憶部7に記憶されたアナログ検出
器1aの処理データを複数個呼び出して差分値算出法に
より1次の関数の式を求めて予測演算を行なう。
、1b、・・・1nからの検出データをポーリング方式
により1秒毎に収集し、△/D変換してデータ処理部6
に出力する。データ処理部6ては受信部5からの検出デ
ータを各アナログ検出器毎に分別し、データの処理を行
ない、処理データ△1.△2.△3.・・・Amを求め
る。例えば、第2図(a)に示でようにアナログ検出器
1aがらの検出データd1.d2.d3.・・・dnが
入力した場合、まず第2図(b゛)に示覆ように3個の
検出データが得られる毎に移動平均値DI、D2.D3
、・・・Dnを演算づる。即ち、 Dl−(d 1+62+d 3)/3 D2= (d 2+d 3+d 4)/3D3
= (d 3+d 4+d 5) y′3Dn
= (dn+dn+++dn+z) /3更に
、第2図(C)に示すように移動平均値が6個(りられ
る缶に順次、中純平均稙(処理データ)A1.A2.△
3.・・・Al1を演算する。即ち、A I−(D
I+D 2+D 3+D 4+D 5+[)
+3)A 2= (D 7+D 8+D
9+D10+D11+D12)△3= (DI3+D
14−1−D15−1−D1G+D17+D18)/
G Am = ([)6111−5+ ()6m−4+ −
−−+ D6m> / Gこの処理γ−タA1.△2.
A3.・・・Amは、記憶部7とレベル判定部8に出力
される。レベル判定部8には、第2図(C)に示すよう
な火災レベルL2と、演算開始レベルL1が設定されて
おり、急激な環境変化を伴う場合の火災判断、及び予測
演算の開始判断を行なう。即ち、データ処理部6からの
処理データが演算開始レベル]−1を越えたことを判別
すると、1次演粋部10に対し予測病Qの開始を指令す
る。1次演算部10では、レベル判定部10からの指令
に基づいて作動し、記憶部7に記憶されたアナログ検出
器1aの処理データを複数個呼び出して差分値算出法に
より1次の関数の式を求めて予測演算を行なう。
まず、第1の予測演算として1次関数の式より傾きを求
め、この傾きが正の傾きで、且つ所定の値以上であると
き、警報部13に対しブリアラームpsを出力すると共
に、更に第2の予測演算を行なう。即ち、現在時刻の処
理データと1次関数の式より第2図(C)で示した危険
レベル1−3に到達するまでの時間(危険度R3)を′
a篩する。
め、この傾きが正の傾きで、且つ所定の値以上であると
き、警報部13に対しブリアラームpsを出力すると共
に、更に第2の予測演算を行なう。即ち、現在時刻の処
理データと1次関数の式より第2図(C)で示した危険
レベル1−3に到達するまでの時間(危険度R3)を′
a篩する。
この危険度Rsの値が600秒以下の場合は、関数近似
法による予測演算を行なうことなく、直ちに火災信号を
警報部13に出力し火災警報を行なう。
法による予測演算を行なうことなく、直ちに火災信号を
警報部13に出力し火災警報を行なう。
また、危険度R3の値が、
600<R3≦1200
の場合は、不確実信号を近似式変換部11に出力して関
数近似法による予測演算の開始を指令する。
数近似法による予測演算の開始を指令する。
危険度演算部12では近似式変換部11で変換された近
似式に基づいて危険度R(を演算し、危険rURtの(
16が800以下であるとき火災と判断して火災信号を
警報部13に出力し火災警報を行なう。
似式に基づいて危険度R(を演算し、危険rURtの(
16が800以下であるとき火災と判断して火災信号を
警報部13に出力し火災警報を行なう。
(発明の効果)
以上説明してきたように本発明によれば、所定時間毎に
サンプリングしたアナログ検出器からの検出データをデ
ータ処理部により複数個を1グループとして移動平均を
演算し、且つこの移動平均値の複数個を1グループとし
て単純平均を演算することにより、一時的なノイズやタ
バコ等の火災以外の誤動作要因による検出データの異銘
の影響を除去することができると共に、煙、°温酊、ガ
ス等のアナログ邑が炎のちらつき周波数や部屋の形状等
の影響を受けることなく検出データが示す変化の傾向を
充分に把握(ることができるため、予測判断がし易い。
サンプリングしたアナログ検出器からの検出データをデ
ータ処理部により複数個を1グループとして移動平均を
演算し、且つこの移動平均値の複数個を1グループとし
て単純平均を演算することにより、一時的なノイズやタ
バコ等の火災以外の誤動作要因による検出データの異銘
の影響を除去することができると共に、煙、°温酊、ガ
ス等のアナログ邑が炎のちらつき周波数や部屋の形状等
の影響を受けることなく検出データが示す変化の傾向を
充分に把握(ることができるため、予測判断がし易い。
第1図は本弁明の一実施例を示づ全体構成図である。第
2図は第1図のデータ処理部の処理動作の説明図である
。 1a 、 1b 、 1c 、−1n :アナログ検
出器2:検出部 3:伝送回路 4:受信機 5:受信部 6:データ処理部 7:記憶部 8ニレベル判定部 9:演算部 10:1次演算部 11:近似式変換部 12:危険度演粋部 13:警報部
2図は第1図のデータ処理部の処理動作の説明図である
。 1a 、 1b 、 1c 、−1n :アナログ検
出器2:検出部 3:伝送回路 4:受信機 5:受信部 6:データ処理部 7:記憶部 8ニレベル判定部 9:演算部 10:1次演算部 11:近似式変換部 12:危険度演粋部 13:警報部
Claims (1)
- 周囲環境の物理的現象の変化に対応したアナログ量を出
力するアナログ検出器からの検出データを所定時間毎に
サンプリングして、該検出データの複数個を1グループ
とし移動平均を演算し、且つ該移動平均の複数個を1グ
ループとして単純平均を演算する平均化処理を施すデー
タ処理部と、該データ処理部からの処理データに基づい
て予測演算を行なう演算部とを備え、該演算部の演算結
果に基づいて火災警報を行なうようにしたことを特徴と
する火災警報装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59134830A JPS6115300A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 火災警報装置 |
US06/746,116 US4644331A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-18 | Fire alarm system |
AU43938/85A AU583515B2 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-21 | Fire alarm system |
NO852548A NO170957C (no) | 1984-06-29 | 1985-06-25 | Brannalarmsystem |
SE8503170A SE469497B (sv) | 1984-06-29 | 1985-06-26 | Brandalarmsystem |
FI852535A FI84765C (fi) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Brandalarmssystem. |
GB08516218A GB2161966B (en) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Detecting fires |
CH2771/85A CH668495A5 (de) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Feueralarmanordnung. |
DE19853523232 DE3523232A1 (de) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Feueralarmsystem |
CA000486121A CA1229895A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Fire alarm system |
AT0195585A AT397731B (de) | 1984-06-29 | 1985-07-01 | Feueralarmsystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59134830A JPS6115300A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 火災警報装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6115300A true JPS6115300A (ja) | 1986-01-23 |
JPH0376519B2 JPH0376519B2 (ja) | 1991-12-05 |
Family
ID=15137459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59134830A Granted JPS6115300A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 火災警報装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4644331A (ja) |
JP (1) | JPS6115300A (ja) |
AT (1) | AT397731B (ja) |
AU (1) | AU583515B2 (ja) |
CA (1) | CA1229895A (ja) |
CH (1) | CH668495A5 (ja) |
DE (1) | DE3523232A1 (ja) |
FI (1) | FI84765C (ja) |
GB (1) | GB2161966B (ja) |
NO (1) | NO170957C (ja) |
SE (1) | SE469497B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62217398A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-24 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS62217399A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-24 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPH01109495A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-26 | Nittan Co Ltd | 異常警報装置 |
JPH01129397A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Hochiki Corp | 火災判断装置 |
JPH01159797A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 防災設備 |
JPH01159798A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 防災設備 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6115300A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-23 | ホーチキ株式会社 | 火災警報装置 |
JPH0719315B2 (ja) * | 1985-04-09 | 1995-03-06 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS61237197A (ja) * | 1985-04-12 | 1986-10-22 | ホーチキ株式会社 | 火災警報装置 |
JPS6219999A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-28 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS6455696A (en) * | 1987-08-26 | 1989-03-02 | Hochiki Co | Fire judging device |
WO1990009012A1 (en) * | 1989-01-25 | 1990-08-09 | Nohmi Bosai Kabushiki Kaisha | Fire alarm |
DE3905735A1 (de) * | 1989-02-24 | 1990-08-30 | Pierburg Gmbh | Verfahren zum auswerten eines eingangssignals |
US5155468A (en) * | 1990-05-17 | 1992-10-13 | Sinmplex Time Recorder Co. | Alarm condition detecting method and apparatus |
JPH0510825A (ja) * | 1991-07-05 | 1993-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱画像検出手段を有する防災検知装置 |
US5654684A (en) | 1992-07-01 | 1997-08-05 | David Boyden | Alarm system for detecting excess temperature in electrical wiring |
US5552763A (en) * | 1993-11-10 | 1996-09-03 | Simplex Time Recorder Company | Fire alarm system with sensitivity adjustment |
US5483222A (en) * | 1993-11-15 | 1996-01-09 | Pittway Corporation | Multiple sensor apparatus and method |
CH686915A5 (de) * | 1993-11-23 | 1996-07-31 | Cerberus Ag | Verfahren zur Vermeidung von Fehlalarmen in einem Brandmeldesystem, und Brandmeldesystem zur Durchfuehrung des Verfahrens. |
JP3213661B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2001-10-02 | 能美防災株式会社 | 火災検出装置 |
JP3293340B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2002-06-17 | 株式会社日立製作所 | 緊急時情報提供システム |
US5627515A (en) * | 1995-02-24 | 1997-05-06 | Pittway Corporation | Alarm system with multiple cooperating sensors |
US5557262A (en) * | 1995-06-07 | 1996-09-17 | Pittway Corporation | Fire alarm system with different types of sensors and dynamic system parameters |
EP0762358B1 (en) * | 1995-08-18 | 2001-10-31 | Gsbs Development Corporation | Fire detection system |
US5726633A (en) * | 1995-09-29 | 1998-03-10 | Pittway Corporation | Apparatus and method for discrimination of fire types |
US6195011B1 (en) | 1996-07-02 | 2001-02-27 | Simplex Time Recorder Company | Early fire detection using temperature and smoke sensing |
US5818326A (en) * | 1996-07-02 | 1998-10-06 | Simplex Time Recorder Company | Early fire detection using temperature and smoke sensing |
EP0818765A1 (en) * | 1996-07-10 | 1998-01-14 | Pittway Corporation | Multiple sensor detector and method of locally determining a potential alarm condition |
EP1097439B1 (de) * | 1998-06-22 | 2004-03-03 | Martin Dr. Daumer | Verfahren und vorrichtung zur erkennung von driften, sprüngen und/oder ausreissern von messwerten |
DE19839047A1 (de) * | 1998-06-22 | 2000-01-05 | Martin Daumer | Verfahren und Vorrichtung zur Drifterkennung |
US6229439B1 (en) | 1998-07-22 | 2001-05-08 | Pittway Corporation | System and method of filtering |
US6222456B1 (en) | 1998-10-01 | 2001-04-24 | Pittway Corporation | Detector with variable sample rate |
US6441743B1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-08-27 | The Mitre Corporation | Method and apparatus for determining hazard levels of chemical/biological/nuclear agents in an environment |
DE102004034904A1 (de) * | 2004-07-19 | 2006-04-20 | Airbus Deutschland Gmbh | Rauchwarnsystem |
US8681011B2 (en) * | 2011-02-21 | 2014-03-25 | Fred Conforti | Apparatus and method for detecting fires |
DE102015223253A1 (de) | 2015-11-25 | 2017-06-01 | Minimax Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Bestimmen von Schwellenwerten einer Zustandsüberwachungseinheit für eine Brandmelder- und/oder Löschsteuerzentrale sowie Zustandsüberwachungseinheit und System damit |
CN111263958B (zh) * | 2017-10-30 | 2022-05-27 | 开利公司 | 检测器装置中的补偿器 |
US20220157448A1 (en) * | 2020-11-13 | 2022-05-19 | Heartware, Inc. | Detection of abnormal changes in flow pulsatility clinically correlated with adverse events using logfile data |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59172093A (ja) * | 1983-03-21 | 1984-09-28 | 高橋 信夫 | 火災などの異常警報装置 |
JPS60100296A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-06-04 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS60135000A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-18 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS60134999A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-18 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS641835A (en) * | 1987-06-24 | 1989-01-06 | Dai Ichi Horm Co Ltd | Structural panel for framework wall method |
JPS6456439A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image forming device |
JPH0218758A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2147022A1 (de) * | 1971-09-21 | 1973-04-05 | Licentia Gmbh | Schaltungsanordnung zur erzielung einer groesseren empfindlichkeit bei einer stoerwertmeldeanlage mit schwankenden stoerpegeln |
CA1001251A (en) * | 1972-02-04 | 1976-12-07 | Honeywell Inc. | Supervisory system having a dead band to prevent nuisance alarms as a reported condition erratically changes |
US3841149A (en) * | 1973-01-08 | 1974-10-15 | Interactive Systems | Tool wear detector |
DE2341087C3 (de) * | 1973-08-14 | 1979-09-27 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Automatische Brandmeldeanlage |
US4122720A (en) * | 1977-04-07 | 1978-10-31 | Alnor Instrument Company | Diesel engine exhaust temperature monitor |
US4195286A (en) * | 1978-01-06 | 1980-03-25 | American District Telegraph Company | Alarm system having improved false alarm rate and detection reliability |
DE2817089B2 (de) * | 1978-04-19 | 1980-12-18 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Gefahrenmeldeanlage |
GB2095821B (en) * | 1981-03-17 | 1985-08-21 | Malinowski William J | Self-calibrating smoke detector and method |
DE3127324A1 (de) * | 1981-07-10 | 1983-01-27 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren und anordnung zur erhoehung der ansprechempfindlichkeit und der stoersicherheit in einer gefahren-, insbesondere brandmeldeanlage |
DE3128811A1 (de) * | 1981-07-21 | 1983-02-10 | Esser Sicherheitstechnik GmbH & Co KG, 4040 Neuss | Multiplex-gefahrenmeldeanlage |
US4469944A (en) * | 1981-11-20 | 1984-09-04 | Santa Barbara Research Center | Optical discriminating fire sensor |
US4582672A (en) * | 1982-08-11 | 1986-04-15 | Westinghouse Electric Corp. | Method and apparatus for preventing inadvertent criticality in a nuclear fueled electric powering generating unit |
DE3405857A1 (de) * | 1983-02-24 | 1984-08-30 | Hochiki K.K., Tokio/Tokyo | Feueralarmsystem |
ATE30646T1 (de) * | 1983-10-17 | 1987-11-15 | Cerberus Ag | Verfahren zur alarmsignalisation und einrichtung zur anwendung desselben. |
JPS6115300A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-23 | ホーチキ株式会社 | 火災警報装置 |
-
1984
- 1984-06-29 JP JP59134830A patent/JPS6115300A/ja active Granted
-
1985
- 1985-06-18 US US06/746,116 patent/US4644331A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-21 AU AU43938/85A patent/AU583515B2/en not_active Ceased
- 1985-06-25 NO NO852548A patent/NO170957C/no not_active IP Right Cessation
- 1985-06-26 SE SE8503170A patent/SE469497B/sv not_active IP Right Cessation
- 1985-06-27 FI FI852535A patent/FI84765C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-06-27 GB GB08516218A patent/GB2161966B/en not_active Expired
- 1985-06-28 CA CA000486121A patent/CA1229895A/en not_active Expired
- 1985-06-28 DE DE19853523232 patent/DE3523232A1/de active Granted
- 1985-06-28 CH CH2771/85A patent/CH668495A5/de not_active IP Right Cessation
- 1985-07-01 AT AT0195585A patent/AT397731B/de not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59172093A (ja) * | 1983-03-21 | 1984-09-28 | 高橋 信夫 | 火災などの異常警報装置 |
JPS60100296A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-06-04 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS60135000A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-18 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS60134999A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-18 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS641835A (en) * | 1987-06-24 | 1989-01-06 | Dai Ichi Horm Co Ltd | Structural panel for framework wall method |
JPS6456439A (en) * | 1987-08-27 | 1989-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image forming device |
JPH0218758A (ja) * | 1988-07-06 | 1990-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62217398A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-24 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPS62217399A (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-24 | ホーチキ株式会社 | 火災報知装置 |
JPH01109495A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-26 | Nittan Co Ltd | 異常警報装置 |
JPH0577120B2 (ja) * | 1987-10-22 | 1993-10-26 | Nittan Co Ltd | |
JPH01129397A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-22 | Hochiki Corp | 火災判断装置 |
JPH01159797A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 防災設備 |
JPH01159798A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd | 防災設備 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI84765C (fi) | 1992-01-10 |
SE8503170D0 (sv) | 1985-06-26 |
DE3523232A1 (de) | 1986-01-09 |
AU4393885A (en) | 1986-01-02 |
GB2161966B (en) | 1988-03-09 |
GB2161966A (en) | 1986-01-22 |
JPH0376519B2 (ja) | 1991-12-05 |
NO852548L (no) | 1985-12-30 |
ATA195585A (de) | 1993-10-15 |
NO170957C (no) | 1992-12-30 |
NO170957B (no) | 1992-09-21 |
FI852535L (fi) | 1985-12-30 |
AT397731B (de) | 1994-06-27 |
GB8516218D0 (en) | 1985-07-31 |
AU583515B2 (en) | 1989-05-04 |
SE469497B (sv) | 1993-07-12 |
SE8503170L (sv) | 1985-12-30 |
CA1229895A (en) | 1987-12-01 |
FI852535A0 (fi) | 1985-06-27 |
US4644331A (en) | 1987-02-17 |
FI84765B (fi) | 1991-09-30 |
CH668495A5 (de) | 1988-12-30 |
DE3523232C2 (ja) | 1992-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6115300A (ja) | 火災警報装置 | |
US4803469A (en) | Fire alarm system | |
US4727359A (en) | Analog fire sensor | |
JPH0560639B2 (ja) | ||
FI87023C (fi) | Analog branddetektor och analogt brandalarmsystem utnyttjande densamma | |
JPH0452520B2 (ja) | ||
JPS6139194A (ja) | 火災警報装置 | |
GB2135801A (en) | Fire alarm system | |
EP0148949A1 (en) | Fire sensor apparatus | |
KR100592624B1 (ko) | 다종의 화재감지기를 이용한 화재판별 추론 시스템 및 그방법 | |
JPH0156439B2 (ja) | ||
JPH0554272A (ja) | 火災警報システム | |
JPH0610835B2 (ja) | 火災感知器 | |
JPH0444795B2 (ja) | ||
JPH0218758B2 (ja) | ||
JPH0564905U (ja) | プロセス制御装置における警報機構 | |
JP2583276B2 (ja) | 火災警報装置 | |
JP2023168656A (ja) | 異常判別プログラム及びこれを備えた火災監視システム | |
EP1619640A1 (en) | Scattered-light smoke detector | |
JP2831655B2 (ja) | 差動式火災警報装置 | |
JPH05325056A (ja) | 火災報知装置 | |
JPH041395B2 (ja) | ||
JPS61237196A (ja) | 火災警報装置 | |
JPS61237198A (ja) | 火災警報装置 | |
JP3038410B2 (ja) | 火災判別方法およびこの方法を実施するための火災受信機、中継器、自火報システム |