JPS6115702Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6115702Y2 JPS6115702Y2 JP16267680U JP16267680U JPS6115702Y2 JP S6115702 Y2 JPS6115702 Y2 JP S6115702Y2 JP 16267680 U JP16267680 U JP 16267680U JP 16267680 U JP16267680 U JP 16267680U JP S6115702 Y2 JPS6115702 Y2 JP S6115702Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- cutter
- guide members
- frame
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 3
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は豆類の如き穀類等を効率良く刈り取る
ことができるようにした農耕作業機に関するもの
である。
ことができるようにした農耕作業機に関するもの
である。
大豆、豆類等の刈り取り作業機として、従来で
は走行する移動農機前方のセンターライン上にカ
ツタを設けたものが一般的である。かかる従来作
業機の不都合は、センターライン上にある前方の
カツタで大豆等の茎を切断し、この後方から作業
員、移動農機が移動してゆくため、刈り取られた
茎等を踏み付ける虞れがあり、脱粒したりする虞
れがある。従つて効率の良い、脱粒の少ない刈り
取りを行うことは難かしい。そこで刈り取つた茎
等を後側方に排出する排出機構や搬送機構を必要
とし、ために構造が複雑化し、又重量も大きくな
り、操作性の点で最良とはいい難く、更にはコス
トの点でも高くなる。
は走行する移動農機前方のセンターライン上にカ
ツタを設けたものが一般的である。かかる従来作
業機の不都合は、センターライン上にある前方の
カツタで大豆等の茎を切断し、この後方から作業
員、移動農機が移動してゆくため、刈り取られた
茎等を踏み付ける虞れがあり、脱粒したりする虞
れがある。従つて効率の良い、脱粒の少ない刈り
取りを行うことは難かしい。そこで刈り取つた茎
等を後側方に排出する排出機構や搬送機構を必要
とし、ために構造が複雑化し、又重量も大きくな
り、操作性の点で最良とはいい難く、更にはコス
トの点でも高くなる。
本考案者は従来の豆類等に用いられる刈り取り
用作業機の以上の如き問題点に鑑み、これを改善
すべく本考案をなしたものである。
用作業機の以上の如き問題点に鑑み、これを改善
すべく本考案をなしたものである。
本考案の目的とする処は、耕耘機本体の如き移
動農機本体の左右両輪の幅を刈り取られる穀類等
が植えられている畝幅と略等しく或はこれより狭
くし、本体の前方にフレームを延出し、これの側
方に穀類の茎の起こしガイド部材と、茎を切断す
る刈り取り用カツタと、カツタに茎をガイドする
ガイド部材とを設ける如くし、茎を側方に起こし
て移動してくる本体による踏み、脱粒を防止し、
側方に設けたガイドで案内しつつカツタで茎を切
断し、刈り取られた茎を車輪外側に倒して整列さ
せ、本体と刈り取られた茎との干渉を防止する如
くし、刈り取り作業を効率良く、脱粒を生ぜしめ
ることなく行わせ、且つ以上を構造簡単に企図し
得る如くした農耕作業機を提供するにある。
動農機本体の左右両輪の幅を刈り取られる穀類等
が植えられている畝幅と略等しく或はこれより狭
くし、本体の前方にフレームを延出し、これの側
方に穀類の茎の起こしガイド部材と、茎を切断す
る刈り取り用カツタと、カツタに茎をガイドする
ガイド部材とを設ける如くし、茎を側方に起こし
て移動してくる本体による踏み、脱粒を防止し、
側方に設けたガイドで案内しつつカツタで茎を切
断し、刈り取られた茎を車輪外側に倒して整列さ
せ、本体と刈り取られた茎との干渉を防止する如
くし、刈り取り作業を効率良く、脱粒を生ぜしめ
ることなく行わせ、且つ以上を構造簡単に企図し
得る如くした農耕作業機を提供するにある。
次に本考案の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
詳述する。
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は説
明的正面図、第4図はカツタの縦断面図である。
明的正面図、第4図はカツタの縦断面図である。
1は耕耘機本体の如き移動農機本体で、これの
フレーム2上にはエンジン3、燃料タンク4、ミ
ツシヨンケース5、ハンドルポスト6、平面略V
型のハンドル7等を備える。フレーム2の下部に
は駆動輪8,8が左右に設けられ、駆動輪8,8
の各外側には円周上に爪等を有し、泥地で推進力
を得る鉄輪等の推進駆動輪9,9をアタツチメン
トとして取り付け、上記駆動輪8,8を外し、車
軸に推進駆動輪9,9を直接取り付けても良く、
推進駆動輪9,9の径は駆動輪8,8より大径
で、駆動輪8,8が畝に干渉しないようにした。
そして推進駆動輪9,9間の幅は畝幅と等しいか
或はこれより狭くする。
フレーム2上にはエンジン3、燃料タンク4、ミ
ツシヨンケース5、ハンドルポスト6、平面略V
型のハンドル7等を備える。フレーム2の下部に
は駆動輪8,8が左右に設けられ、駆動輪8,8
の各外側には円周上に爪等を有し、泥地で推進力
を得る鉄輪等の推進駆動輪9,9をアタツチメン
トとして取り付け、上記駆動輪8,8を外し、車
軸に推進駆動輪9,9を直接取り付けても良く、
推進駆動輪9,9の径は駆動輪8,8より大径
で、駆動輪8,8が畝に干渉しないようにした。
そして推進駆動輪9,9間の幅は畝幅と等しいか
或はこれより狭くする。
フレーム2の駆動輪8,9上方のミツシヨンケ
ース5の一側方には作業用駆動軸10が突設さ
れ、これにプーリ11が固着されている。そして
フレーム2の幅方向中央部には前方にステー状の
サブフレーム12が本体のセンターライン上に延
出され、サブフレーム12はフレーム2とジヨイ
ント13を介して着脱自在に連結されている。ス
テー状で前方に延出されたサブフレーム12の前
端にはクロスメンバ14が左右方向に結着され、
これの下辺には一輪のガイド用転輪15が付設さ
れ、これに代えてソリでも良い。クロスメンバ1
4の一側、即ち右側端にはこの側の起こしガイド
部材16が垂下設置され、この部材16は右側の
推進駆動輪9−1の前方で、これと幅方向で略同
じ位置に設けられている。クロスメンバ14の左
側端には中央の起こしガイド部材17が同様に設
けられ、これ17は左側の推進駆動輪9−2の前
方で、幅方向のこれの内側に設けられている。そ
してクロスメンバ14の左端部から上方、且つ側
方に逆U字型のアーチバー18を延設し、アーチ
バー18の外側杆部18aを介して左側の起こし
ガイド部材19を設け、これ19の左側の推進駆
動輪9−2の前方にあつて幅方向の外側に設けら
れている。
ース5の一側方には作業用駆動軸10が突設さ
れ、これにプーリ11が固着されている。そして
フレーム2の幅方向中央部には前方にステー状の
サブフレーム12が本体のセンターライン上に延
出され、サブフレーム12はフレーム2とジヨイ
ント13を介して着脱自在に連結されている。ス
テー状で前方に延出されたサブフレーム12の前
端にはクロスメンバ14が左右方向に結着され、
これの下辺には一輪のガイド用転輪15が付設さ
れ、これに代えてソリでも良い。クロスメンバ1
4の一側、即ち右側端にはこの側の起こしガイド
部材16が垂下設置され、この部材16は右側の
推進駆動輪9−1の前方で、これと幅方向で略同
じ位置に設けられている。クロスメンバ14の左
側端には中央の起こしガイド部材17が同様に設
けられ、これ17は左側の推進駆動輪9−2の前
方で、幅方向のこれの内側に設けられている。そ
してクロスメンバ14の左端部から上方、且つ側
方に逆U字型のアーチバー18を延設し、アーチ
バー18の外側杆部18aを介して左側の起こし
ガイド部材19を設け、これ19の左側の推進駆
動輪9−2の前方にあつて幅方向の外側に設けら
れている。
中央及び左側の起こしガイド部材17,19の
間で、これの後方には水平面内で回転する刈り取
り用カツタ20を設け、カツタ20は地面に近い
低い位置に設けられる。カツタ20は第4図の如
く周端が肉厚方向の中央部が外方に鋭くエツジと
なる如き両刃タイプで、これの軸21はクロスメ
ンバ14、アーチバー18等で支持された縦設せ
る軸ホルダ22で支持され、ホルダ22上に突出
した軸端にドリブンプーリ23をカツタ20と平
行する如く止着し、前記本体1のドライブプーリ
11とベルト24を介してプーリ23は連結さ
れ、ベルト24はプーリ11,23の角度が90゜
異るためたすきがけに張設され、ベルト、プーリ
に代えてチエーン、スプロケツト機構を採用して
も良い。そしてカツタ20のホルダ22と平行に
調節杆25が縦設され、クロスメンバ14端に支
持したホルダ26上に突設したハンドル27の操
作でカツタ21の高さを調節することができるよ
うに構成されている。
間で、これの後方には水平面内で回転する刈り取
り用カツタ20を設け、カツタ20は地面に近い
低い位置に設けられる。カツタ20は第4図の如
く周端が肉厚方向の中央部が外方に鋭くエツジと
なる如き両刃タイプで、これの軸21はクロスメ
ンバ14、アーチバー18等で支持された縦設せ
る軸ホルダ22で支持され、ホルダ22上に突出
した軸端にドリブンプーリ23をカツタ20と平
行する如く止着し、前記本体1のドライブプーリ
11とベルト24を介してプーリ23は連結さ
れ、ベルト24はプーリ11,23の角度が90゜
異るためたすきがけに張設され、ベルト、プーリ
に代えてチエーン、スプロケツト機構を採用して
も良い。そしてカツタ20のホルダ22と平行に
調節杆25が縦設され、クロスメンバ14端に支
持したホルダ26上に突設したハンドル27の操
作でカツタ21の高さを調節することができるよ
うに構成されている。
カツタ20は第2図の矢印方向で示される如く
図中反時計方向に回転し、これの前方に平面逆ハ
の字型に開く茎ガイド部材28,29を設け、ガ
イド部材28,29は一方28がクロスメンバ1
4の左端下から、又他方29がアーチバー18の
外側の杆部18a下部から後方にその間の間隔が
次第に狭くなるように平面逆ハの字型をなす如く
傾斜して設けられ、ガイド部材28,29の後端
は開放され、且つ後部にカツタ20の左半がラツ
プする如くし、カツタ20はガイド部材28,2
9より若干高い位置にあり、ラツプしつつ干渉し
ない。このカツタ20の軸心及びガイド部材2
8,29の開放された後端部は一側方に偏し、左
側の推進駆動輪9−2の前方か、或はこれの外
側、若しくは内側でもこれ9−2の延長上の側方
に近い部分に位置する。
図中反時計方向に回転し、これの前方に平面逆ハ
の字型に開く茎ガイド部材28,29を設け、ガ
イド部材28,29は一方28がクロスメンバ1
4の左端下から、又他方29がアーチバー18の
外側の杆部18a下部から後方にその間の間隔が
次第に狭くなるように平面逆ハの字型をなす如く
傾斜して設けられ、ガイド部材28,29の後端
は開放され、且つ後部にカツタ20の左半がラツ
プする如くし、カツタ20はガイド部材28,2
9より若干高い位置にあり、ラツプしつつ干渉し
ない。このカツタ20の軸心及びガイド部材2
8,29の開放された後端部は一側方に偏し、左
側の推進駆動輪9−2の前方か、或はこれの外
側、若しくは内側でもこれ9−2の延長上の側方
に近い部分に位置する。
又右側の起こしガイド部材16の内側後方から
右側の推進駆動9−2の外側方間に上下に複数の
ガイドバー30…を設け、起こしガイド部材16
で起こした茎をバー30…で外側に案内し、後か
ら移動してくる本体1で踏んだり、これと干渉す
るのを防止するようにする。又サブフレーム12
の前部にはバランスウエイト31を設け、泥地で
ある畝走行にさいし前部が踊るのを防止し、前部
の部分の接地性を良くし、刈り取り作業の円滑を
図る。
右側の推進駆動9−2の外側方間に上下に複数の
ガイドバー30…を設け、起こしガイド部材16
で起こした茎をバー30…で外側に案内し、後か
ら移動してくる本体1で踏んだり、これと干渉す
るのを防止するようにする。又サブフレーム12
の前部にはバランスウエイト31を設け、泥地で
ある畝走行にさいし前部が踊るのを防止し、前部
の部分の接地性を良くし、刈り取り作業の円滑を
図る。
次にその作用、効果を詳述すると、本体1の移
動走行時推進駆動輪9,9は畝内の大豆等を踏ん
だりすることがなく、溝地をつかんで確実に前方
に移動し、移動に伴つて起こしガイド部材16,
17,19で茎を起こし、一側方のものはガイド
バー30で側方に案内し、推進駆動輪9−1によ
る踏み、脱粒を防止する。ガイド部材17,19
間に入つた茎はガイド部材28,29でカツタ2
0方向にたばねられつつ案内され、後部の開放部
近傍でカツタ20と茎の根部は干渉し、切断さ
れ、切断された茎はカツタの回転でガイド部材2
8,29後方の開放部から後方に送られ、外側方
に倒れる。従つて後方から推進駆動輪9−2が走
行してきてもこれと干渉せず、仮令干渉しても茎
の部分が干渉する程度で脱粒は防止できる。そし
て上記の切断作業、茎の案内作業はバランスウエ
イト31で踊りを防止しているため確実になされ
ることとなる。
動走行時推進駆動輪9,9は畝内の大豆等を踏ん
だりすることがなく、溝地をつかんで確実に前方
に移動し、移動に伴つて起こしガイド部材16,
17,19で茎を起こし、一側方のものはガイド
バー30で側方に案内し、推進駆動輪9−1によ
る踏み、脱粒を防止する。ガイド部材17,19
間に入つた茎はガイド部材28,29でカツタ2
0方向にたばねられつつ案内され、後部の開放部
近傍でカツタ20と茎の根部は干渉し、切断さ
れ、切断された茎はカツタの回転でガイド部材2
8,29後方の開放部から後方に送られ、外側方
に倒れる。従つて後方から推進駆動輪9−2が走
行してきてもこれと干渉せず、仮令干渉しても茎
の部分が干渉する程度で脱粒は防止できる。そし
て上記の切断作業、茎の案内作業はバランスウエ
イト31で踊りを防止しているため確実になされ
ることとなる。
以上で明らかな如く本考案によれば、刈り取ら
れた茎等を踏んだり、脱粒を生じさせることなく
効率的に刈り取り作業が行え、且つ刈り取られた
茎等を搬送装置やガイド装置を必要とすることな
く側方に排出させて並べることができ、構造簡単
に、最少の部品構成で上記を図ることができ、又
上記によりコストの低減も図ることができる等多
大の利点を有する。
れた茎等を踏んだり、脱粒を生じさせることなく
効率的に刈り取り作業が行え、且つ刈り取られた
茎等を搬送装置やガイド装置を必要とすることな
く側方に排出させて並べることができ、構造簡単
に、最少の部品構成で上記を図ることができ、又
上記によりコストの低減も図ることができる等多
大の利点を有する。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は側面図、第2図は平面図、第3図は説明的正面
図、第4図はカツタの縦断面図である。 尚図面中1は本体、9は両輪、12はフレー
ム、16,19は起こしガイド部材、21はカツ
タ、28,29は刈り取り用ガイド部材である。
は側面図、第2図は平面図、第3図は説明的正面
図、第4図はカツタの縦断面図である。 尚図面中1は本体、9は両輪、12はフレー
ム、16,19は起こしガイド部材、21はカツ
タ、28,29は刈り取り用ガイド部材である。
Claims (1)
- 移動農機本体の左右両輪の幅を畝幅と略等しい
か、或はこれより狭くし、本体の前方にフレーム
12を延出し、このフレーム12の前部側方に前
方に向つて斜め下方に延びる一対の起こしガイド
17,19を本体の幅方向に離間して設け、これ
ら起こしガイド17,19間に前方から後方に向
つて次第にその間隔が狭くなり且つ後部間が開放
された一対の茎ガイド部材28,29を配置し、
これら茎ガイド部材28,29の後部間の開放部
にその一部が平面視で重なり且つ茎ガイド部材と
干渉しない茎切断用の回転カツタを設けたことを
特徴とする農耕作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16267680U JPS6115702Y2 (ja) | 1980-11-13 | 1980-11-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16267680U JPS6115702Y2 (ja) | 1980-11-13 | 1980-11-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5784827U JPS5784827U (ja) | 1982-05-25 |
JPS6115702Y2 true JPS6115702Y2 (ja) | 1986-05-15 |
Family
ID=29521520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16267680U Expired JPS6115702Y2 (ja) | 1980-11-13 | 1980-11-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6115702Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-11-13 JP JP16267680U patent/JPS6115702Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5784827U (ja) | 1982-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4086749A (en) | Adjustable width row crop header | |
CA1085628A (en) | Harvesting machine frame | |
US5560188A (en) | Lawn tractor having a blower unit and a grass clippings transport duct | |
JPS6115702Y2 (ja) | ||
JPS6118660Y2 (ja) | ||
JPS6121944Y2 (ja) | ||
JP2682975B2 (ja) | 草刈機 | |
JP2001078542A (ja) | コンバイン | |
JP2517191B2 (ja) | 草刈機 | |
JP3580606B2 (ja) | コンバインの上部搬送装置 | |
JPH0137391Y2 (ja) | ||
JPS6014356Y2 (ja) | 刈取機の穂先送りカバ− | |
JPH0729Y2 (ja) | 刈取機等の穀稈掻込装置 | |
JPS6221473Y2 (ja) | ||
JPS6029447B2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPH0783656B2 (ja) | コンバインの刈取作業方法 | |
JPH0142429Y2 (ja) | ||
JPH0117141Y2 (ja) | ||
JPH0347465Y2 (ja) | ||
JPH0423374Y2 (ja) | ||
JPH0534509Y2 (ja) | ||
JPS6014365Y2 (ja) | 収穫機における穀稈引起装置 | |
JPS6335Y2 (ja) | ||
JPH0119631Y2 (ja) | ||
JPS6019964B2 (ja) | 一輪形刈取結束機 |