JPS61133754A - 音声サ−ビス装置 - Google Patents
音声サ−ビス装置Info
- Publication number
- JPS61133754A JPS61133754A JP25498384A JP25498384A JPS61133754A JP S61133754 A JPS61133754 A JP S61133754A JP 25498384 A JP25498384 A JP 25498384A JP 25498384 A JP25498384 A JP 25498384A JP S61133754 A JPS61133754 A JP S61133754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- voice
- audio
- data compression
- quality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
本発明は音声サービス装置に関する。
技術の背景
電話交換網におけるサービス向上の1つとして音声サー
ビスが行われている。当初はチーブレコーダ上用いた天
気予報等の単純なものであったが、近年のLSI技術の
進展に伴う音声合成装置の高性能化によシ、高度な音声
サービスが可能となっ九。
ビスが行われている。当初はチーブレコーダ上用いた天
気予報等の単純なものであったが、近年のLSI技術の
進展に伴う音声合成装置の高性能化によシ、高度な音声
サービスが可能となっ九。
例えば音声メール、留守番電話等である。この種の音声
サービスは今後広く活用されることが期待されておシ、
関連装置の充実が急務である。
サービスは今後広く活用されることが期待されておシ、
関連装置の充実が急務である。
従来技術と問題点
音声サービス装置の性能を評価する尺度の1つとして音
声蓄積装置の容量があげちれる。この容量が大きければ
大きい程、高度且つ高品質の音声サービスを提供できる
ことは明らかでちる。然しなから、この容量の増大は同
時に音声サービス装置のコスト上昇を招き、両者のトレ
ードオフで最適な容量が定められる。そして、このよう
に定められた容量の中で、よシ沢山の音声サービスデー
タを蓄積できるように、データ圧縮技術が採シ入れられ
ている。例えば、蓄積すべきデータがPCM信号テアレ
ば、コレ’t−公知ノADM、 ADPCMXAPC−
AB等の各種方式によって再変換し、データの圧縮を図
るのである。
声蓄積装置の容量があげちれる。この容量が大きければ
大きい程、高度且つ高品質の音声サービスを提供できる
ことは明らかでちる。然しなから、この容量の増大は同
時に音声サービス装置のコスト上昇を招き、両者のトレ
ードオフで最適な容量が定められる。そして、このよう
に定められた容量の中で、よシ沢山の音声サービスデー
タを蓄積できるように、データ圧縮技術が採シ入れられ
ている。例えば、蓄積すべきデータがPCM信号テアレ
ば、コレ’t−公知ノADM、 ADPCMXAPC−
AB等の各種方式によって再変換し、データの圧縮を図
るのである。
上記のようなデータ圧縮にょシ、音声蓄積装置の容量を
実質上大幅に増大させることができる。
実質上大幅に増大させることができる。
然し今後益々増大する音声サービスの提供に対処するに
はこのままでは限界がある。これが問題点である。
はこのままでは限界がある。これが問題点である。
発明の目的
上記問題点に鑑み本発明は、音声蓄積装置の容量を実質
上さらに増大することのできる音声サービス装置を提供
することを目的とするものである。
上さらに増大することのできる音声サービス装置を提供
することを目的とするものである。
発明の構成
上記目的を達成するために本発明は、音声データを音声
蓄積装置に蓄積し、又はこれよ)蓄積された音声データ
を再生する際のデータ変換・逆変換装置を複数種並設し
、これら複数種のデータ変換・逆変換装置は異なるデー
タ圧縮率を有し、要求品質の低い音声データ程、高いデ
ータ圧縮率をもって変換して前記音声蓄積装置に蓄積し
、又、これよシ、高いデータ圧縮率で蓄積されていた音
声データを再生するようにしたことを特徴とするもので
ある。
蓄積装置に蓄積し、又はこれよ)蓄積された音声データ
を再生する際のデータ変換・逆変換装置を複数種並設し
、これら複数種のデータ変換・逆変換装置は異なるデー
タ圧縮率を有し、要求品質の低い音声データ程、高いデ
ータ圧縮率をもって変換して前記音声蓄積装置に蓄積し
、又、これよシ、高いデータ圧縮率で蓄積されていた音
声データを再生するようにしたことを特徴とするもので
ある。
発明の実施例
第1図は本発明を適用した音声サービス装置を含む音声
サービスシステムの一構例を示すブロック図である。本
図において、音声サービスシステム10は、加入者側の
電話器(fッシュホン)11−1・−11−にと、図中
これらより右側の交換局側に区分される。加入者からの
音声サービスに基づく音声データは音声データ変換・逆
変換装置30等を経由して、ディスクからなる音声蓄積
装置30等を経由して所定の加入者に返送される。これ
が音声サービスの概略の手順である。もう少し詳しく述
べると、加入者からの音声信号は回線対応部(NCU)
12において、自動着信、発呼検出がなされ、所定の通
話路を設定する。受信した、音声サービスに係る音声信
号は〜巾側のコンバータ13を介してディジタルの音声
データ且つ例えば8kHzサン!リングされたPCM変
声データとなシ、例えば64kb/sで音声変換側の装
置30によシ データ圧縮され、一旦パッファメモリ1
7にストアされた後、データバス18等を介して音声蓄
積装置22に蓄積される。逆に、蓄積された音声データ
を再生して所定の加入者に返送する場合は上述と逆のル
ートで、装置30にて逆変換し、64kb/sのPCM
信号に戻し、D/A側のコンバータ13を経由して送出
される。
サービスシステムの一構例を示すブロック図である。本
図において、音声サービスシステム10は、加入者側の
電話器(fッシュホン)11−1・−11−にと、図中
これらより右側の交換局側に区分される。加入者からの
音声サービスに基づく音声データは音声データ変換・逆
変換装置30等を経由して、ディスクからなる音声蓄積
装置30等を経由して所定の加入者に返送される。これ
が音声サービスの概略の手順である。もう少し詳しく述
べると、加入者からの音声信号は回線対応部(NCU)
12において、自動着信、発呼検出がなされ、所定の通
話路を設定する。受信した、音声サービスに係る音声信
号は〜巾側のコンバータ13を介してディジタルの音声
データ且つ例えば8kHzサン!リングされたPCM変
声データとなシ、例えば64kb/sで音声変換側の装
置30によシ データ圧縮され、一旦パッファメモリ1
7にストアされた後、データバス18等を介して音声蓄
積装置22に蓄積される。逆に、蓄積された音声データ
を再生して所定の加入者に返送する場合は上述と逆のル
ートで、装置30にて逆変換し、64kb/sのPCM
信号に戻し、D/A側のコンバータ13を経由して送出
される。
ところで、装置30に着目すると、これは既述のように
ADPCM方式等によるデータ圧縮を行うものであるが
、従来はこれが単一の装置からなっていた。そこで、本
発明ではこれを複数種の音声データ変換・逆変換装置3
1−1.31−2・・・31=Nに分割して並設する。
ADPCM方式等によるデータ圧縮を行うものであるが
、従来はこれが単一の装置からなっていた。そこで、本
発明ではこれを複数種の音声データ変換・逆変換装置3
1−1.31−2・・・31=Nに分割して並設する。
個々の装置31−1〜31−N は相互にデータ圧縮率
が異なる。例えば装置31−1から31−Nに至る程、
データ圧縮率が高くなる。
が異なる。例えば装置31−1から31−Nに至る程、
データ圧縮率が高くなる。
仮に、対数圧縮を行うADM方式を用い、これをもって
装置31−Nを駆動すれば高いデータ圧縮率が得られる
。
装置31−Nを駆動すれば高いデータ圧縮率が得られる
。
第2図はデータ圧縮のレベルを図解した装置構成図であ
る。ただし、装置31−1〜31−3の3種を備える場
合(N=3)について示す。装置31−1は64kb/
iの信号を32kb/sにデータ圧縮し、装置31−2
および31−3はそれぞれ16kb/laおよび12k
b/sにデータ圧縮する。
る。ただし、装置31−1〜31−3の3種を備える場
合(N=3)について示す。装置31−1は64kb/
iの信号を32kb/sにデータ圧縮し、装置31−2
および31−3はそれぞれ16kb/laおよび12k
b/sにデータ圧縮する。
ところで、12kb/sの如くデータ圧縮率が高くなる
と、周知のとお多量子化雑音が大となシ音声品質は極端
に劣化する。然し反面、音声蓄積装置22の実質的容量
を増大するには極めて有利である。
と、周知のとお多量子化雑音が大となシ音声品質は極端
に劣化する。然し反面、音声蓄積装置22の実質的容量
を増大するには極めて有利である。
そこで、音声データの要求品質を考慮に入れて、高い品
質が要求されないもの程高いデータ圧縮を行い、音声品
質の維持よシも装置22の実質的な容量の増大を優先さ
せるものとする。音声データの要求品質は情報の重要性
に対応し、例えば会議開催の日時、場所等を所定の加入
者に伝える音声メールは品質が高いことが要求される。
質が要求されないもの程高いデータ圧縮を行い、音声品
質の維持よシも装置22の実質的な容量の増大を優先さ
せるものとする。音声データの要求品質は情報の重要性
に対応し、例えば会議開催の日時、場所等を所定の加入
者に伝える音声メールは品質が高いことが要求される。
然し、会話内容を簡単に記録しておく通話メモ等は、聞
こえさえすればよく要求品質は低くて良い。又、−週間
位の長期に亘る音声メールの保持は、データ圧縮率を高
くして装置22の占有スペースを減ずべきである。さら
に又、電話回線の品質に応じてもデータ圧縮率を変える
ことができる。電話回線の品質が良ければデータ圧縮率
を高くしても差支えない。
こえさえすればよく要求品質は低くて良い。又、−週間
位の長期に亘る音声メールの保持は、データ圧縮率を高
くして装置22の占有スペースを減ずべきである。さら
に又、電話回線の品質に応じてもデータ圧縮率を変える
ことができる。電話回線の品質が良ければデータ圧縮率
を高くしても差支えない。
音声データの品質を高く維持したいか否かは、上記電話
回線の品質を考慮する場合を除き、加入者自身の意思表
示が無ければ分らない。そこで、ブツシュホンの中の予
め定められたキーを押下して要求品質を交換局側に伝え
る。品質を抑えるときは、使用料が割安となる。この要
求品質の情報、音声メールの宛先情報等は、回線対応部
12t−介してPB受信器14に受信され、中央処理装
置(CPU)19の指示によりメモリ(MEM ) 2
0に格納される。
回線の品質を考慮する場合を除き、加入者自身の意思表
示が無ければ分らない。そこで、ブツシュホンの中の予
め定められたキーを押下して要求品質を交換局側に伝え
る。品質を抑えるときは、使用料が割安となる。この要
求品質の情報、音声メールの宛先情報等は、回線対応部
12t−介してPB受信器14に受信され、中央処理装
置(CPU)19の指示によりメモリ(MEM ) 2
0に格納される。
なお、上記の情報の授受が円滑になされるよう会話形式
を採る。
を採る。
例えば「あなたの要求品質を指示下さい」という案内が
、CPU19の指令で音声応答器15よシ加入者に送出
される。これらの処理は信号分配器(SD/SCN )
16を通じてなされる。このうちSCNはスキャンの
意でおり、NCU12に着信があったか否かを常時、例
えば100 msの周期で走査して検出する。この走査
結果はcpυ19に通知され、一連の音声サービスが起
動される。この起動の後、前述した■M20内に格納さ
れる要求品質情報をもとに、信号分配器16ft介し、
装置31−1〜3l−NOlつを選択する。選択された
該装置からの音声データを装置22のいずれに蓄積する
かは、CPU19の指令により、制御装置(ディスク制
御装置DKC21を介して行われる。又、蓄積された音
声データをいずれの加入者に、音声メールとして伝送す
るかは、CPU19の制御によシ、MEM 20内に格
納されている当該宛先情報に基づき、NCU12t−介
して行われる。この場合の通話路設定用のPBXは、図
中NCU12の左側に位置するが図示していない。かく
して、要求品質に応じたデータ圧縮の選択がなされる。
、CPU19の指令で音声応答器15よシ加入者に送出
される。これらの処理は信号分配器(SD/SCN )
16を通じてなされる。このうちSCNはスキャンの
意でおり、NCU12に着信があったか否かを常時、例
えば100 msの周期で走査して検出する。この走査
結果はcpυ19に通知され、一連の音声サービスが起
動される。この起動の後、前述した■M20内に格納さ
れる要求品質情報をもとに、信号分配器16ft介し、
装置31−1〜3l−NOlつを選択する。選択された
該装置からの音声データを装置22のいずれに蓄積する
かは、CPU19の指令により、制御装置(ディスク制
御装置DKC21を介して行われる。又、蓄積された音
声データをいずれの加入者に、音声メールとして伝送す
るかは、CPU19の制御によシ、MEM 20内に格
納されている当該宛先情報に基づき、NCU12t−介
して行われる。この場合の通話路設定用のPBXは、図
中NCU12の左側に位置するが図示していない。かく
して、要求品質に応じたデータ圧縮の選択がなされる。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、要求品質に応じて音
声蓄積装置の占有スペースを選択でき、該音声蓄積装置
の容量を、)・−ドウエアの増設なしに、実質的に増大
させることができる。
声蓄積装置の占有スペースを選択でき、該音声蓄積装置
の容量を、)・−ドウエアの増設なしに、実質的に増大
させることができる。
り図、第2図はデータ圧縮のレベルを図解した装置構成
図である。 10・・・音声サービス、19・・・中央処理装置、2
2−・音声蓄積装置、31−1.31−2.31−N・
・・音声データ変換・逆変換装置。 床10 埠
図である。 10・・・音声サービス、19・・・中央処理装置、2
2−・音声蓄積装置、31−1.31−2.31−N・
・・音声データ変換・逆変換装置。 床10 埠
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、加入者からの、音声サービスに係る音声データにデ
ータ圧縮を施して音声蓄積装置に蓄積し、又、該音声蓄
積装置に蓄積された音声データに施されたデータ圧縮を
伸長して再生する音声データ変換・逆変換装置を備えて
なる音声サービス装置において、 前記音声データ変換・逆変換装置を複数種並設し、これ
ら複数種の音声データ変換・逆変換装置は相互に異なる
データ圧縮率で動作し、ここに要求品質が低い前記音声
データ程、高い前記データ圧縮率で動作する1つの該音
声データ変換・逆変換装置を選択して前記データ圧縮を
施し、又、前記音声蓄積装置に蓄積された音声データに
施されたデータ圧縮を伸長する際には、該音声データを
蓄積するときに経由したのと同一の前記音声データ変換
・逆変換装置を通じて再生することを特徴とする音声サ
ービス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25498384A JPS61133754A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 音声サ−ビス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25498384A JPS61133754A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 音声サ−ビス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61133754A true JPS61133754A (ja) | 1986-06-21 |
Family
ID=17272580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25498384A Pending JPS61133754A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 音声サ−ビス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61133754A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264052A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-10-20 | Ernest Hale Joseph | 会話学習の通信システム |
JPH02305053A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声蓄積装置 |
JPH0341854A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-02-22 | Alcatel Nv | 自動交換機の音声メッセージ伝達装置 |
JPH06233239A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタルビデオディスク装置 |
EP0700192A1 (fr) * | 1994-08-31 | 1996-03-06 | Philips Electronique Grand Public | Enregistreur numérique de signaux sonores compressés |
-
1984
- 1984-12-04 JP JP25498384A patent/JPS61133754A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01264052A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-10-20 | Ernest Hale Joseph | 会話学習の通信システム |
JPH02305053A (ja) * | 1989-05-18 | 1990-12-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 音声蓄積装置 |
JPH0341854A (ja) * | 1989-06-20 | 1991-02-22 | Alcatel Nv | 自動交換機の音声メッセージ伝達装置 |
JPH06233239A (ja) * | 1993-02-05 | 1994-08-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディジタルビデオディスク装置 |
EP0700192A1 (fr) * | 1994-08-31 | 1996-03-06 | Philips Electronique Grand Public | Enregistreur numérique de signaux sonores compressés |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE40778E1 (en) | Mobile radio telephone capable of recording/reproducing voice signal and method for controlling the same | |
CN101534489A (zh) | 一种带有无声接听模式的移动终端及其处理方法 | |
JPH118698A (ja) | 電話回線交換網の網伝送容量を高める方法と装置、並びに網付属装置、フレームフォーマットを変更する装置、及び電話回線交換網 | |
JPS61133754A (ja) | 音声サ−ビス装置 | |
JP2002503421A (ja) | 一体化された伝言機能を有する電話装置 | |
Shoch | Carrying voice traffic through an Ethernet local network--a general overview | |
JPH11308373A (ja) | 情報通信装置 | |
US7551729B1 (en) | Method and apparatus for increasing channel capacity in an IP-based voice messaging system | |
JPS5840963A (ja) | 無音圧縮方式 | |
JP2867999B2 (ja) | 音声蓄積装置 | |
JPH02305053A (ja) | 音声蓄積装置 | |
WO2000028719A1 (en) | Automatic answering telephone accessible to internet | |
KR970000068B1 (ko) | 스위칭 기능을 구비한 정보서비스 시스템 | |
JP3680108B2 (ja) | 構内交換機 | |
KR930002586B1 (ko) | 음성축적 기능을 가지는 구내 교환 시스템 | |
KR100927289B1 (ko) | 음성 패킷을 송수신하기 위한 이동 통신 시스템 및 방법 | |
JPH06244990A (ja) | 音声メッセージのメモリ格納方法 | |
US20040264391A1 (en) | Method of full-duplex recording for a communications handset | |
RU2127025C1 (ru) | Цифровая коммутационная система | |
JPS6285546A (ja) | 音声情報報知方式 | |
KR100228916B1 (ko) | 음성사서함에 메시지 녹음시 가청시보음을 제공하는 방법 | |
KR920009337B1 (ko) | 전화기에 있어서 장난전화 격퇴방법 및 회로 | |
JPH05130211A (ja) | 留守番電話装置 | |
JPH0964911A (ja) | パケット送受信機および送受信方法 | |
JPH0787183A (ja) | 多重中継装置 |