[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61130157A - フアクシミリ装置における記録紙等の排出部 - Google Patents

フアクシミリ装置における記録紙等の排出部

Info

Publication number
JPS61130157A
JPS61130157A JP59251979A JP25197984A JPS61130157A JP S61130157 A JPS61130157 A JP S61130157A JP 59251979 A JP59251979 A JP 59251979A JP 25197984 A JP25197984 A JP 25197984A JP S61130157 A JPS61130157 A JP S61130157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
curl
stacker
sensor
shifting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251979A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsuyama
康雄 松山
Kenji Kamata
鎌田 健志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59251979A priority Critical patent/JPS61130157A/ja
Publication of JPS61130157A publication Critical patent/JPS61130157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/20Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders
    • B65H29/22Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact with rotating friction members, e.g. rollers, brushes, or cylinders and introducing into a pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■技術分野 本発明はファクシミリの記録紙の排出部に関するもので
ある。
■従来技術 第2図(a)及び(b)は従来の記録紙等の排出部にお
いて紙が下カールの場合のスタッカー内への牧神状況の
説明図であり、1はスタッカー、2はテンションローラ
ー、3は排出ローラー、4は紙、5は切替板である。
ここで、紙4はテンションローラー2と排出ローラー3
の間を通ってスタッカー1に収容され実線の様になって
いる。二枚目以後の紙は、スタッキングしている前の紙
にβの角度で当る。βの角度が小さい場合はそのまま上
にスタッキングされ、当る角度もαと減少していくが、
下カールが強く。
90″を越えると、第2図(b)に示す様に先端が左側
へ廻り込み、最終的に丸まって筒状になってしまう。
第3図(a)及び(b)は紙が上カールの場合の従来の
スタッカー内への収納状況の説明図である。
第2図の場合とは逆に紙が上カールの時には、始めは第
3図(a)の様に紙4は逐次スタッカー1内に蓄積され
ていくが、カールが大きくなってくると、第3図(b)
に示す様に前の紙の下側に潜り込んでしまい、紙の腰が
十分強い時はそのまま前の紙を押し出し、腰が弱い時は
そのまま丸まって筒状になってしまう、丸まったものが
スタッカー1内に沢山溜ってくると、排出されようとし
ている紙は出る場所が無くなり、やがて装置内でジャム
になる。
■ 目的 本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、上下ど
ちらのカールに対しても、スタッキング性能を維持でき
るファクシミリ装置における記録紙等の排出部を提供す
ることを目的とするものである。
■構成 第1図は本発明のファクシミリ装置における記録紙等の
排出部の構成を示す一実施例図で、1はスタッカー、2
はテンションローラー、3は排出ローラー、4は記録紙
等の紙、5は切替板、6はソレノイド、7は切替板の支
点、8はバネ、9はストッパーである。
これは、上下どちらの方向のカールに対してもスタッキ
ング性能を維持できるようにしたものであり、カールの
方向によってスタッカー1の排出ローラー3側の状態を
変えるようにしたものである。
この例では、紙4が上カールの場合は切替板5は使わず
に、紙4が下カールの場合は切替板5を使う様になって
いる。ここでは図示していないが、切替板5とスタッカ
ー1は櫛歯状になっているものとする。
即ち、ソレノイド6を吸引する事により、切替板5を左
回転させて破線の状態にする。この結果、第2図(a)
の破線で示す様に紙4がスタックされる為、次の紙先端
の当り角αはβに比してかなり小さくなり、第2図(b
)のように丸まる事がなくなり、そのまま前の紙の上に
スタックされる。
逆に紙4が上カールの場合、切替板5がスタッカー1内
に出ていると第3図(b)の様に丸まり易くなるので、
切替板5は外にあった方が良い。
第4図は本発明によるファクシミリ装置の受信側の構成
を示す実施例図である。
記録紙ロール10から出た紙4は、サーマルへラド11
と送りローラー12よりなる記録部で記録後、固定刃カ
ッター13と回転刃カッター14よりなるカッタ一部で
切断される。
従来は、この状態でテンションローラー2と排出ローラ
ー3でスタッカー1内に排出されていた。
この場合、図中の寸法aを十分大きくすればスタッキン
グに関しては問題無いが、装置が大きくなり過ぎるとい
う問題がある。
本発明では、切断された紙はシャッター15.16、上
カールセンサ17.下カールセンサ18を通ってガイド
21 、22から排出ローラー3に送られ、スタッカー
1に排出される。なお、 19.20はシャッター15
.16の支点である。
ここで、上下のカールセンサ17.18は紙4のカール
方向(量は一定量以上)をシャッター15.16の動き
に変えて光学的に検出する0本発明ではこのカールセン
サにより切替板5を制御するものである。
第4図においては1通常上カールになり易いので、下カ
ールセンサは無くても良く、上カールセンサ17が働い
た時点でソレノイド6をOFFとして。
切替板5をスタッカー1外に出してやれば良い。
また、例えば原稿等の場合はカール方向が一定でないの
で、上・下のカールセンサが必要な場合もあり、又、下
カールセンサだけを付けて切替板5の制御を行っても良
い。
第5図は癖取り機構を持った場合の実施例を示す図であ
る。ここで、23は癖取りローラー、24はベルト、2
5.26はローラーを示し、その他の符号は第1図及び
第4図に示したものと同じである。
この場合、紙によって癖取り後のカールの方向が違うこ
とがあるので上下両方向のカールセンサを付けているが
、場合によっては片方だけでも構わない。
■効果 以上説明したように、本発明は、紙のカールの方向によ
ってファクシミリ装置の記録紙等の排出部でそのカール
癖を検出し、スタッカーにおける紙の積層を容易にした
ものであり、上・下どちらのカールに対しても適用可能
であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置における記録紙等の
排出部の構成を示す一実施例図、第2図(a)及び(b
)は従来の記録紙等の排出部において紙が下カールの場
合のスタッカー内への収納状況の説明図、第3図(a)
及び(b)は紙が上カールの場合の従来のスタッカー内
への収納状況の説明図、第4図は本発明によるファクシ
ミリ装置の受信側の構成を示す実施例図、第5図は癖取
り機構を持った場合の実施例を示す図である。 1 ・・・スタッカー、2 ・・・テンションローラー
、3 ・・・排出ローラー、4 ・・・紙、5 ・・・
切替板、6 ・・・ソレノイド、7 ・・・切替板の支
点、8・・・バネ、9 ・・・ストッパー、10・・・
記録紙ロール、11・・・サーマルヘッド、12・・・
送りローラー、13・・・固定刃カッター、14・・・
回転刃カッター、15.16・・・シャッター、17・
・・上カールセンサ、18・・・下カールセンサ。 19.20・・・支点、 21.22・・・ガイド、2
3・・・癖取りローラー、24・・・ベルト、 25.
26・・・ ローラー・ 特許出願人  株式会社 リコー 第1図 第2図 (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ装置の受信側において、記録紙ロー
    ルから送出され、これに記録され、切断された紙のカー
    ル癖を検出するセンサと、その送出された紙を排出する
    排出部と、排出された紙を収納するスタッカーと、その
    スタッカーの前記紙の排出部側において、排出される紙
    のカールの形状を変更する手段とを有することを特徴と
    するファクシミリ装置における記録紙等の排出部。
  2. (2)紙のカール癖を検出するセンサは、癖の方向・量
    を検出し、そのセンサの出力により、スタッカーに紙を
    収納する排出部側の紙のカールの形状を変更する手段を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のファクシミリ装置における記録紙等の排出部。
  3. (3)紙のカール癖を検出するセンサの前段に癖取り機
    構を有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    又は第(2)項記載のファクシミリ装置における記録紙
    等の排出部。
JP59251979A 1984-11-30 1984-11-30 フアクシミリ装置における記録紙等の排出部 Pending JPS61130157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251979A JPS61130157A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 フアクシミリ装置における記録紙等の排出部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251979A JPS61130157A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 フアクシミリ装置における記録紙等の排出部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130157A true JPS61130157A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17230844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251979A Pending JPS61130157A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 フアクシミリ装置における記録紙等の排出部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862866A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Decurl device and image forming apparatus provided therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1862866A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Decurl device and image forming apparatus provided therewith
US7653340B2 (en) 2006-05-30 2010-01-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Decurl device and image forming apparatus provided therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2324505A (en) Pivotal sheet support mechanism for inkjet printer
JPS61130157A (ja) フアクシミリ装置における記録紙等の排出部
US6250628B1 (en) Arrangement for depositing sheets of a recording medium onto a stack
JP3349052B2 (ja) シート収納装置
KR920003257B1 (ko) 기록장치
JP3788137B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JPS6036261A (ja) シ−ト材収納装置
JPH04308151A (ja) 記録紙収容装置
JP3313161B2 (ja) 画像形成装置における用紙収納装置
JPH0439256A (ja) 印字装置の排出用紙貯留機構
JPS6040525Y2 (ja) 紙葉類の区分装置
JP2006117391A (ja) 媒体給送装置の駆動方法、駆動制御プログラム及び記録装置
JPS634042Y2 (ja)
JPH06211408A (ja) 紙葉類堆積装置
JP3300073B2 (ja) 画像形成装置における用紙収納装置
JPS632862B2 (ja)
CN112277486A (zh) 介质积载装置
JPH01197268A (ja) シート材収納トレイ
JPH06234454A (ja) 用紙収納装置
JPH0638365U (ja) 記録紙受けトレイ
JPH11171398A (ja) 出力紙積載処理装置
JPH0540252U (ja) 記録紙トレイの紙押え機構
JPH0624624A (ja) 画像形成装置における用紙収納装置
JPH01145976A (ja) 用紙スタッカ
JPS63218463A (ja) 記録シ−ト収納トレイ