JPS61118455A - 導電性ふっ素樹脂の製造方法 - Google Patents
導電性ふっ素樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPS61118455A JPS61118455A JP59238235A JP23823584A JPS61118455A JP S61118455 A JPS61118455 A JP S61118455A JP 59238235 A JP59238235 A JP 59238235A JP 23823584 A JP23823584 A JP 23823584A JP S61118455 A JPS61118455 A JP S61118455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- carbon black
- resin
- weight
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 7
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 8
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical group FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 claims abstract description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N p-menthane Chemical compound CC(C)C1CCC(C)CC1 CFJYNSNXFXLKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJGCZWVJDRIHNC-UHFFFAOYSA-N 1-fluoroprop-1-ene Chemical compound CC=CF VJGCZWVJDRIHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 229920010177 Kynar® 460 Polymers 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N azane;2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoic acid Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YOALFLHFSFEMLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229930004008 p-menthane Natural products 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- CXOHVCKJGLFRKZ-AATRIKPKSA-N tert-butyl (e)-but-2-eneperoxoate Chemical compound C\C=C\C(=O)OOC(C)(C)C CXOHVCKJGLFRKZ-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/24—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は4電性樹脂組我物に関し、さらに詳しくはカー
ボンブラックを含有する導電性にすぐれた含ふっ素グツ
7ト共重合体組成物に関する。
ボンブラックを含有する導電性にすぐれた含ふっ素グツ
7ト共重合体組成物に関する。
(産業上の利用分野)
近年エレクトロニクス機器分野への応用を始めとして、
導電性樹脂材料のニーズが高ま9、種々の用途拡大がな
されている。これらの導電性樹脂材料はその構成!’素
によシニ樵類のタイプに分類される。ひとつはその樹脂
自体が導電性を示すものであシ、他の一つは一般の樹脂
に導電性光てん剤を添加した複合材料である。
導電性樹脂材料のニーズが高ま9、種々の用途拡大がな
されている。これらの導電性樹脂材料はその構成!’素
によシニ樵類のタイプに分類される。ひとつはその樹脂
自体が導電性を示すものであシ、他の一つは一般の樹脂
に導電性光てん剤を添加した複合材料である。
前者はt九量産化されておらず、技術的な面で汎用化に
は程遠い。一方、後者はカーボンブラックおよび金属粉
あるいは金属繊維等金樹脂に混合した材料が数多く商品
化され、樹脂の特徴とその導電性能に応じて様々の用途
に使い分けられている。特に、その体積抵抗がto’〜
104Ω・備の材料は面状発熱体、電波7−ルド材、C
Vケーブル、導1tフィルム等に使用され、 10−”
〜ム00Ω・筋の材料は、印刷回路、電極取出、電卓接
点、コネクター、ガスグツト、を波シールド材、尋電塗
料、導電接着剤に使用されている例がある。
は程遠い。一方、後者はカーボンブラックおよび金属粉
あるいは金属繊維等金樹脂に混合した材料が数多く商品
化され、樹脂の特徴とその導電性能に応じて様々の用途
に使い分けられている。特に、その体積抵抗がto’〜
104Ω・備の材料は面状発熱体、電波7−ルド材、C
Vケーブル、導1tフィルム等に使用され、 10−”
〜ム00Ω・筋の材料は、印刷回路、電極取出、電卓接
点、コネクター、ガスグツト、を波シールド材、尋電塗
料、導電接着剤に使用されている例がある。
本発明の骨子はこのような電気抵抗の低い領域の導電性
材料を得るために特定のカーボンブラックと含ふっ素グ
ラフト共重合体を使用したことにある。さらに含ふっ素
グラフト共重合体は一般的な含ふっ素プラスチックおよ
び含ふっ素ゴムの特徴、たとえば耐薬品性、耐候性、機
械的強度等の優れ九性質を具備しているため、従来の導
電性樹脂材料に比し、利用分野は拡く、また信頼性、耐
久性にも優れる。
材料を得るために特定のカーボンブラックと含ふっ素グ
ラフト共重合体を使用したことにある。さらに含ふっ素
グラフト共重合体は一般的な含ふっ素プラスチックおよ
び含ふっ素ゴムの特徴、たとえば耐薬品性、耐候性、機
械的強度等の優れ九性質を具備しているため、従来の導
電性樹脂材料に比し、利用分野は拡く、また信頼性、耐
久性にも優れる。
(従来の技術)
カーボンブラックを樹脂中に充てんし、導電性を付与す
る技術についてはすでに多くの報文および総説等が6)
、樵々の性質を有するカーボンブラックと樹脂との組み
合わせ、あるいは成形方法や架橋等によプ導電性が変わ
ることは既知である。
る技術についてはすでに多くの報文および総説等が6)
、樵々の性質を有するカーボンブラックと樹脂との組み
合わせ、あるいは成形方法や架橋等によプ導電性が変わ
ることは既知である。
カーボンブラックと含ふっ素樹脂の組み合わせについて
は、導電性塗料組成物が特公昭48−17663 、特
開昭49−11911、および特開昭5&−25368
に開示され、主として、ポリテトラフルオロエチレンを
基材とした導電1!1膜が得られている。
は、導電性塗料組成物が特公昭48−17663 、特
開昭49−11911、および特開昭5&−25368
に開示され、主として、ポリテトラフルオロエチレンを
基材とした導電1!1膜が得られている。
一方、面状発熱体として特開昭49−34041゜2T
C組成物として特開昭52−44860が開示されてい
る。これらの塗膜や成形体の導電性はその体積抵抗がl
OΩ・信以上と大きく、またlOΩ・1以下とするため
にはカーボンブラックの添加量を増大したシ、特開昭5
8−25368の開示のようにカーボンブラック添加に
伴う塗膜等の強度低下を防ぐために、適当な添加剤を富
有させる等の方策が施されている。
C組成物として特開昭52−44860が開示されてい
る。これらの塗膜や成形体の導電性はその体積抵抗がl
OΩ・信以上と大きく、またlOΩ・1以下とするため
にはカーボンブラックの添加量を増大したシ、特開昭5
8−25368の開示のようにカーボンブラック添加に
伴う塗膜等の強度低下を防ぐために、適当な添加剤を富
有させる等の方策が施されている。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明者らは以上のような知見をもとに、含ふっ素樹脂
の特徴を損わず、かつすぐれた導電性含ふっ素樹脂組成
物を開発するにあたシ、欠のような項目に留意した。す
なわち、’)強度の大きな低下を防ぐため、少いカーボ
ンブラック添加量で優れた導電性が発現すること。b)
a)の目的のために、含ふっ素樹脂の耐薬品性等の特徴
を損う、添加物を含有しないこと。C)含ふっ素樹脂は
押出成形等の加工の容易な溶融型金ふっ素樹脂を選択す
ること。
の特徴を損わず、かつすぐれた導電性含ふっ素樹脂組成
物を開発するにあたシ、欠のような項目に留意した。す
なわち、’)強度の大きな低下を防ぐため、少いカーボ
ンブラック添加量で優れた導電性が発現すること。b)
a)の目的のために、含ふっ素樹脂の耐薬品性等の特徴
を損う、添加物を含有しないこと。C)含ふっ素樹脂は
押出成形等の加工の容易な溶融型金ふっ素樹脂を選択す
ること。
以上のような目的に対して、カーボンブラックおよび含
ふっ素樹脂の両面から、種々の材料を選択し、優れた導
電性材料を得ることを検討し、本発明を完成するに到っ
た。
ふっ素樹脂の両面から、種々の材料を選択し、優れた導
電性材料を得ることを検討し、本発明を完成するに到っ
た。
(問題点を解決するための手段)
本発明によれば、特定のカーボンブラック20重量%以
下を含ふっ素グラフト共重合体へ添加し、混合および加
熱成形することにより、導電性に優れた強度のある成形
品が得られる。
下を含ふっ素グラフト共重合体へ添加し、混合および加
熱成形することにより、導電性に優れた強度のある成形
品が得られる。
一般に含ふっ素樹脂は炭化水素系の汎用樹脂等に比し、
比重が高いため、単純計算によればカーボンブラックの
体積占有率が増加することになり、少い添加重量%で高
い導電性が得られるものと考えられる。たとえば、ポリ
ふつ化ビニリデンへある種のカーボンブラックを5重量
tIb11&加して得られる成型体は10’〜1Ω・備
の高い導電性を示す。しかし、機械的強度の低下、特に
伸びや耐**性に関する低下が大きく、実用上支障があ
る。このため、ポリふつ化ビニリデンを内部可塑化しふ
つ化ビニlJデン系共重盆体とし、カーボンブラックを
添加した場合の前記機械的強度の低下を補う方法もある
が、通常、結晶性部分の減少に伴う、非晶部分へのカー
ボンブラックの濃度低下のため導電性が悪くなる。
比重が高いため、単純計算によればカーボンブラックの
体積占有率が増加することになり、少い添加重量%で高
い導電性が得られるものと考えられる。たとえば、ポリ
ふつ化ビニリデンへある種のカーボンブラックを5重量
tIb11&加して得られる成型体は10’〜1Ω・備
の高い導電性を示す。しかし、機械的強度の低下、特に
伸びや耐**性に関する低下が大きく、実用上支障があ
る。このため、ポリふつ化ビニリデンを内部可塑化しふ
つ化ビニlJデン系共重盆体とし、カーボンブラックを
添加した場合の前記機械的強度の低下を補う方法もある
が、通常、結晶性部分の減少に伴う、非晶部分へのカー
ボンブラックの濃度低下のため導電性が悪くなる。
本発明者らは、前述のような検討結果を前提として含ふ
つlA樹脂とカーボンブラックを混合し、成形体の導電
性能を調べた結果、本発明者らによる特開昭58−20
6615に開示されたような含ふっ素グラフト共重会体
を使用することによシ、朋記欠点を克服できることがわ
かった。さらにこの場合、含ふっ素グラフト共重合体の
特徴である機械的強度、耐薬品性等の低下は小さく、優
れた導電性と共に含ふっ素樹脂の特徴が発揮されること
を見出した。
つlA樹脂とカーボンブラックを混合し、成形体の導電
性能を調べた結果、本発明者らによる特開昭58−20
6615に開示されたような含ふっ素グラフト共重会体
を使用することによシ、朋記欠点を克服できることがわ
かった。さらにこの場合、含ふっ素グラフト共重合体の
特徴である機械的強度、耐薬品性等の低下は小さく、優
れた導電性と共に含ふっ素樹脂の特徴が発揮されること
を見出した。
本発明における含ふっ素グラフト共重合体とはふっ素ゴ
ムの分子内に含有されるベルオキク基を分解させ、含ふ
っ素単量体をグラフト共重合することにより得られた含
ふっ素樹脂を示す。
ムの分子内に含有されるベルオキク基を分解させ、含ふ
っ素単量体をグラフト共重合することにより得られた含
ふっ素樹脂を示す。
具体的には分子内に二重結合とペルオキシ結合を同時に
有する単量体(以下不飽和ペルオー?7ドという。)た
とえば、t−ブチルペルオキシメタクリレート、t−ブ
チルペルオキシアリルカーボネート、ジ(t−ブチルペ
ルオキシ)7マレート、t−ブチルペルオキシクロトネ
ート、p−メンタンペルオキシアリルカーボネート等の
不飽和ペルオキシドとふつ化ビニリデンとへキサフルオ
ログロペンの三元共重合体、不飽和ペルオキシ基とふつ
化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、テトラフルオ
ロエチレンの四元共重合体、不飽和ベルオキ7基とふつ
化ビニリデン、クロロトリフルオロエチレンの三元共重
合体等のベルオキ7基を側鎖に有するふっ素ゴムを製造
し、次にペルオキシ基を分解させて、ぶつ化ビニリデン
、テトラフルオロエチレンとエチレン、テトラフルオロ
エチレンとへキサフルオログロベン、テトラフルオロエ
テレ/トノーフルオロビニルエーテル、クロロトリフル
オロエチレン、クロロトリフルオロエチレンとエチレン
等の含ふっ素単量体を主とする単量体をグラフト共重合
することKより、グラフト共重合体が得られる。
有する単量体(以下不飽和ペルオー?7ドという。)た
とえば、t−ブチルペルオキシメタクリレート、t−ブ
チルペルオキシアリルカーボネート、ジ(t−ブチルペ
ルオキシ)7マレート、t−ブチルペルオキシクロトネ
ート、p−メンタンペルオキシアリルカーボネート等の
不飽和ペルオキシドとふつ化ビニリデンとへキサフルオ
ログロペンの三元共重合体、不飽和ペルオキシ基とふつ
化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、テトラフルオ
ロエチレンの四元共重合体、不飽和ベルオキ7基とふつ
化ビニリデン、クロロトリフルオロエチレンの三元共重
合体等のベルオキ7基を側鎖に有するふっ素ゴムを製造
し、次にペルオキシ基を分解させて、ぶつ化ビニリデン
、テトラフルオロエチレンとエチレン、テトラフルオロ
エチレンとへキサフルオログロベン、テトラフルオロエ
テレ/トノーフルオロビニルエーテル、クロロトリフル
オロエチレン、クロロトリフルオロエチレンとエチレン
等の含ふっ素単量体を主とする単量体をグラフト共重合
することKより、グラフト共重合体が得られる。
一般的には、前記@1段階の幹樹脂のガラス転移温度は
室温以下であり、主としてふっ素ゴムの組成を有する弾
性重合体でろり、第2段階において、幹樹脂にグラフト
共重合を行う、枝樹脂の融点は130℃以上の含ふっ素
結晶性重合体でおる。
室温以下であり、主としてふっ素ゴムの組成を有する弾
性重合体でろり、第2段階において、幹樹脂にグラフト
共重合を行う、枝樹脂の融点は130℃以上の含ふっ素
結晶性重合体でおる。
上記含ふっ素グラフト共重合体とカーボンブラックを混
合し導電性樹脂組成物を得るが、力−ポ/ブランクの添
加量は1〜20重量%、好ましくは3〜10重量%であ
る。
合し導電性樹脂組成物を得るが、力−ポ/ブランクの添
加量は1〜20重量%、好ましくは3〜10重量%であ
る。
1重量−以下では体積固有抵抗値が10”Ω・3以上と
なる絶縁体となシ、一方20重量−以上では組成物の成
形が困難であプ、仮え成形品が得られても機械的強度に
劣シ実用上使用不可能なものとなる。
なる絶縁体となシ、一方20重量−以上では組成物の成
形が困難であプ、仮え成形品が得られても機械的強度に
劣シ実用上使用不可能なものとなる。
また、カーボンブラックは種類によシ導電機構に影響を
与えることが知られており、最も代表的な導電性カーポ
ンプ2ツクとしてはファーネスプラックとアセチレンブ
ラククなどが挙げられる。
与えることが知られており、最も代表的な導電性カーポ
ンプ2ツクとしてはファーネスプラックとアセチレンブ
ラククなどが挙げられる。
不発明の目的とする導電性および機械的特性の面から使
用するカーボンブラックはDBP(フタル酸ジブチル)
吸油量250su/ 100F以上、表面積5oom/
y以上のものが好ましく、吸油量250d11007以
下では導電性に劣シ、表面積500tn’/’l以下で
は分散性が良くないばかシか、成形品中のカーボン粒子
の結合が悪くなシ導電性不良の原因となるためこの範囲
のものが使用される。
用するカーボンブラックはDBP(フタル酸ジブチル)
吸油量250su/ 100F以上、表面積5oom/
y以上のものが好ましく、吸油量250d11007以
下では導電性に劣シ、表面積500tn’/’l以下で
は分散性が良くないばかシか、成形品中のカーボン粒子
の結合が悪くなシ導電性不良の原因となるためこの範囲
のものが使用される。
含ふっ素グラフト共重合体とカーボンブラックの混合方
法は一般的なブレンド方法が適用できる。すなわち、ヘ
ンシェルミキサー、V−プレンダー、リボンプレンダー
、プラネタリミキサー、パンバリミキサーなどの混合機
によシ混合し、押出し成形、射出成形、カレンダー成形
およびプレス成形によシ4′¥kL性の良い成形品が得
られる。成形条件、たとえば加工時間、加工温度あるい
は混線トルク等によりカーボンストックチェアーが破壊
され、導電性能が低下する現象は多くの樹脂とカーボン
ブラックの組み甘わせに見られるが、本発明の場合、加
工条件の差異は大きな導電性能の変化には到らず、比較
的再現性の良い導電成形品が得られる。
法は一般的なブレンド方法が適用できる。すなわち、ヘ
ンシェルミキサー、V−プレンダー、リボンプレンダー
、プラネタリミキサー、パンバリミキサーなどの混合機
によシ混合し、押出し成形、射出成形、カレンダー成形
およびプレス成形によシ4′¥kL性の良い成形品が得
られる。成形条件、たとえば加工時間、加工温度あるい
は混線トルク等によりカーボンストックチェアーが破壊
され、導電性能が低下する現象は多くの樹脂とカーボン
ブラックの組み甘わせに見られるが、本発明の場合、加
工条件の差異は大きな導電性能の変化には到らず、比較
的再現性の良い導電成形品が得られる。
(作用)
以上のような導電性樹脂組成物はカーボンブラックの添
加量により任意に導電性を変化させることができる。体
積固有抵抗値で示せば1O−1Ω・譚〜10’Ω・偏の
値の成形品が得られる。
加量により任意に導電性を変化させることができる。体
積固有抵抗値で示せば1O−1Ω・譚〜10’Ω・偏の
値の成形品が得られる。
これらの低抵抗体の用途は、帯電防止シート、ケーブル
類、面発熱体、可燃性有機物タンク、包装材料、除電ロ
ール、面スィッチ、ベルト、電極取出、電卓接点、コネ
クターガスケット等珈々考えられ、含ふつ累樹脂の性能
と共にエレクトロニクス、化学機器分野へ有用な材料で
ある。
類、面発熱体、可燃性有機物タンク、包装材料、除電ロ
ール、面スィッチ、ベルト、電極取出、電卓接点、コネ
クターガスケット等珈々考えられ、含ふつ累樹脂の性能
と共にエレクトロニクス、化学機器分野へ有用な材料で
ある。
以下、本発明について実施例により詳細に説明するが、
これらによシ限定されるものではない。
これらによシ限定されるものではない。
実施例1
301ステンレス製耐圧オートクレーブに純水1,50
0P、過硫酸カリウム37.5 p、パーフルオロオク
タン酸アンモニウム3.8jE1t−プチルペルオキシ
アリルカーボネー)25.6jEを加え排気後ふつ化ビ
ニリチン3.100 p 1クロロトリフルオロエチレ
ン1,410P1に仕込み攪拌しながら48℃で22時
間重合を行った。生成スラリーは濾過および水洗を繰シ
返し、ロータリードライヤーで60℃、16時間の乾燥
を行った。得られた乾燥共重合体の水分含有率は0.1
重量%、共重合体収率は89.8 %であった。
0P、過硫酸カリウム37.5 p、パーフルオロオク
タン酸アンモニウム3.8jE1t−プチルペルオキシ
アリルカーボネー)25.6jEを加え排気後ふつ化ビ
ニリチン3.100 p 1クロロトリフルオロエチレ
ン1,410P1に仕込み攪拌しながら48℃で22時
間重合を行った。生成スラリーは濾過および水洗を繰シ
返し、ロータリードライヤーで60℃、16時間の乾燥
を行った。得られた乾燥共重合体の水分含有率は0.1
重量%、共重合体収率は89.8 %であった。
上記のようにして製造したペルオキシ基含有ふっ素ゴム
7.670P1トリクロロトリフルオロエタン53.3
00りt−75j!ステンレス製耐圧オートクレーブに
仕込み、排気後オートクレーブの内圧を12A9/cd
Gに保ちながらぶつ化と= 17デンを連続的に仕込み
98℃で24時間の重合を行った。生成したスラリーは
そのまま濾過して、ロータリード2イヤーで60”Cで
24時間の乾燥を行った。
7.670P1トリクロロトリフルオロエタン53.3
00りt−75j!ステンレス製耐圧オートクレーブに
仕込み、排気後オートクレーブの内圧を12A9/cd
Gに保ちながらぶつ化と= 17デンを連続的に仕込み
98℃で24時間の重合を行った。生成したスラリーは
そのまま濾過して、ロータリード2イヤーで60”Cで
24時間の乾燥を行った。
グラフト共重合体の収量は10,900ノであった。
上記グラフト共重合体に市販7アー不スブラツク(■ラ
イオン社製; DBP吸油鷺400su/100り、表
面積950 wriP )を混甘し、7アーネスブラツ
ク含量1.6重量%、4.8重量%、9.五重量%の各
混合物を190℃で5分間ロール混練し、220℃、5
0kg/ad (G )で5分間のプレス成形を行い、
冷却後100〜200μmの成形フィルムを得た。
イオン社製; DBP吸油鷺400su/100り、表
面積950 wriP )を混甘し、7アーネスブラツ
ク含量1.6重量%、4.8重量%、9.五重量%の各
混合物を190℃で5分間ロール混練し、220℃、5
0kg/ad (G )で5分間のプレス成形を行い、
冷却後100〜200μmの成形フィルムを得た。
得られたフィルムの体積固有抵抗、引張強度、伸び、お
よび硬度の諸物性測定の結果を第1表に示す。
よび硬度の諸物性測定の結果を第1表に示す。
但し体積固有抵抗は空気中、室温で四探針法によシ測定
。引張強度、伸びはASTM−D638に従って測定。
。引張強度、伸びはASTM−D638に従って測定。
優麗はショアーD硬度を示す。
実施例2
実施例五と同様にして、グラフト共重合体に市販7アー
ネスブラツク(DI3F吸油量480j11/100y
。
ネスブラツク(DI3F吸油量480j11/100y
。
表面積1,250 m711 )を12重量%混合し、
成形フィルムを得九。得られたフィルムの諸物性を第1
表に示した。
成形フィルムを得九。得られたフィルムの諸物性を第1
表に示した。
比較例1
実施例1のグラフト共重合体をそのまま(ファーネスブ
ラック添加せず)成形し同様に、体積固有抵抗、引張強
度、伸び、および硬度を測定した。その結果を第1表に
示し丸。
ラック添加せず)成形し同様に、体積固有抵抗、引張強
度、伸び、および硬度を測定した。その結果を第1表に
示し丸。
比較例2
実施例1と同様にして、市販ポリふつ化ビニリデン樹脂
(カイナー460、ペンウォルト社製品)ヘファーネス
ブラックを混甘し、ファーネスブラック含量9.1重量
%の成形フィルムを得た。
(カイナー460、ペンウォルト社製品)ヘファーネス
ブラックを混甘し、ファーネスブラック含量9.1重量
%の成形フィルムを得た。
得られたフィルムの諸物性を第1表に示した。
比較例3
実施例五と同様にして、グラフト共重合体に市販ファー
ネスブラック(DBI)吸油量1854100p、表面
積250 wriP> t−混合し、7アーネスブラツ
ク含量9.1重量%、16.7重量%の各混曾物を19
0℃で5分間ロール混練し、220℃、 50 kf
/cr/i Gで5分間のプレス成形を行い、冷却後1
00〜200μmの成形フィルムを得た。得られたフィ
ルムの諸吻性勿w11表に示した。
ネスブラック(DBI)吸油量1854100p、表面
積250 wriP> t−混合し、7アーネスブラツ
ク含量9.1重量%、16.7重量%の各混曾物を19
0℃で5分間ロール混練し、220℃、 50 kf
/cr/i Gで5分間のプレス成形を行い、冷却後1
00〜200μmの成形フィルムを得た。得られたフィ
ルムの諸吻性勿w11表に示した。
第 1 表
この表かられかるように、実施例に比し比較例2では艮
好な導電性が得られるものの、伸びがない脆い成形品で
ある。一方比較例3では実施例1と同等の導電性を得る
ためにはカーボンブラックの添加量を多く必景とするた
め、引張強度、伸びの低下につながる。このことは本発
明の樹脂へ混合するカーボンブラックとして吸油を表面
積の大きいものがよシよい性能を発揮していることがわ
かる。
好な導電性が得られるものの、伸びがない脆い成形品で
ある。一方比較例3では実施例1と同等の導電性を得る
ためにはカーボンブラックの添加量を多く必景とするた
め、引張強度、伸びの低下につながる。このことは本発
明の樹脂へ混合するカーボンブラックとして吸油を表面
積の大きいものがよシよい性能を発揮していることがわ
かる。
Claims (3)
- (1)吸油量250ml/100g以上、表面積500
m^2/g以上のカーボンブラック1〜20重量部とふ
つ素ゴムに含ふつ素単量体をグラフト重合した含ふつ素
樹脂99〜80重量部の混合体を成形して成る導電性樹
脂組成物 - (2)ふつ素ゴムの分子内に含有されるペルオキシ基を
分解させ含ふつ素単量体をグラフト重合した含ふつ素樹
脂を使用して成る特許請求の範囲第1項記載の導電性樹
脂組成物 - (3)含ふつ素単量体がふつ化ビニリデンである特許請
求の範囲第1項記載の導電性樹脂組成物
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59238235A JPS61118455A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 導電性ふっ素樹脂の製造方法 |
IT22682/85A IT1190421B (it) | 1984-11-14 | 1985-10-31 | Composizione in resina elettroconduttiva che utilizza un copolimero ad innesto contenente fluoro |
US06/797,462 US4655963A (en) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Electroconductive resin composition using fluorine-containing graft copolymer |
GB08528008A GB2167080B (en) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Electroconductive resin composition using fluorine-containing graft copolymer |
FR8516774A FR2573240B1 (fr) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Composition de resine electroconductrice utilisant un copolymere greffe contenant du fluor |
DE19853540281 DE3540281A1 (de) | 1984-11-14 | 1985-11-13 | Elektrisch leitende kunstharzmasse unter verwendung von fluorhaltigen pfropfcopolymeren |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59238235A JPS61118455A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 導電性ふっ素樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61118455A true JPS61118455A (ja) | 1986-06-05 |
JPH0133496B2 JPH0133496B2 (ja) | 1989-07-13 |
Family
ID=17027152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59238235A Granted JPS61118455A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | 導電性ふっ素樹脂の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4655963A (ja) |
JP (1) | JPS61118455A (ja) |
DE (1) | DE3540281A1 (ja) |
FR (1) | FR2573240B1 (ja) |
GB (1) | GB2167080B (ja) |
IT (1) | IT1190421B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03139547A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-13 | Central Glass Co Ltd | 軟質フッ素樹脂組成物 |
JPWO2010123137A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-25 | ライオン株式会社 | カーボンブラックの極性分散液組成物 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2610325B1 (fr) * | 1987-02-03 | 1989-10-06 | Atochem | Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene |
JPH0788414B2 (ja) * | 1987-08-10 | 1995-09-27 | セントラル硝子株式会社 | 軟質ふっ素樹脂の製造方法 |
GB2214511A (en) * | 1988-01-29 | 1989-09-06 | Zipperling Kessler & Co | A method of preparing compositions with optimized conductivity behaviour |
JP2774530B2 (ja) * | 1988-10-18 | 1998-07-09 | 株式会社リコー | 電子写真用トナー |
JPH04245109A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-01 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 異方性導電膜用組成物 |
US5780552A (en) * | 1996-09-13 | 1998-07-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymers having core/shell structure with functional units in the shell |
US6051343A (en) * | 1996-09-25 | 2000-04-18 | Tdk Corporation | Polymeric solid electrolyte and lithium secondary cell using the same |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533495A (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-13 | Daikin Ind Ltd | Preparation of fluorine-containing polymer having plurality of chain segments |
JPS5396070A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-22 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | Production of plated products |
JPS54113641A (en) * | 1978-02-24 | 1979-09-05 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Rubber composition with high carbon black content and its preparation |
JPS56116733A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-12 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Semiconducting rubber composition |
JPS5941352A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-07 | Daikin Ind Ltd | 改良された含フツ素熱可塑性ゴム組成物 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2089861A5 (en) * | 1970-05-04 | 1972-01-07 | Allied Chem | Semiconductive polymer compn which reducesst - |
GB1373711A (en) * | 1971-01-25 | 1974-11-13 | Zito Co | Electroconductive materials suitable for batteries and battery components |
JPS5512070B2 (ja) * | 1972-05-08 | 1980-03-29 | ||
FR2321751A1 (fr) * | 1975-08-04 | 1977-03-18 | Raychem Corp | Perfectionnement aux compositions a coefficient de temperature positif |
US4283378A (en) * | 1979-08-01 | 1981-08-11 | Cabot Corporation | Production of high surface area carbon blacks |
EP0038718B1 (en) * | 1980-04-21 | 1986-08-27 | RAYCHEM CORPORATION (a California corporation) | Conductive polymer compositions containing fillers |
JPS5883066A (ja) * | 1981-11-12 | 1983-05-18 | Daikin Ind Ltd | 非粘着導電性フツ素ゴム塗料 |
EP0107793A1 (en) * | 1982-09-29 | 1984-05-09 | Daikin Kogyo Co., Ltd. | Carbon fiber-containing fluoroelastomer composition |
US4472557A (en) * | 1983-05-19 | 1984-09-18 | Central Glass Company, Limited | Elastic fluorohydrocarbon resin and method of producing same |
US4592861A (en) * | 1984-06-08 | 1986-06-03 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Antistatic thermoplastic composition comprising a graft polymer, halogenated thermoplastic polymer and conductive carbon black |
US4581406A (en) * | 1985-06-11 | 1986-04-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoroelastomer containing polyethylene composition and process for extruding same |
-
1984
- 1984-11-14 JP JP59238235A patent/JPS61118455A/ja active Granted
-
1985
- 1985-10-31 IT IT22682/85A patent/IT1190421B/it active
- 1985-11-13 US US06/797,462 patent/US4655963A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-13 DE DE19853540281 patent/DE3540281A1/de not_active Ceased
- 1985-11-13 FR FR8516774A patent/FR2573240B1/fr not_active Expired
- 1985-11-13 GB GB08528008A patent/GB2167080B/en not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS533495A (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-13 | Daikin Ind Ltd | Preparation of fluorine-containing polymer having plurality of chain segments |
JPS5396070A (en) * | 1977-02-01 | 1978-08-22 | Sumitomo Naugatuck Co Ltd | Production of plated products |
JPS54113641A (en) * | 1978-02-24 | 1979-09-05 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | Rubber composition with high carbon black content and its preparation |
JPS56116733A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-12 | Dainichi Nippon Cables Ltd | Semiconducting rubber composition |
JPS5941352A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-07 | Daikin Ind Ltd | 改良された含フツ素熱可塑性ゴム組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03139547A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-13 | Central Glass Co Ltd | 軟質フッ素樹脂組成物 |
JPWO2010123137A1 (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-25 | ライオン株式会社 | カーボンブラックの極性分散液組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2167080B (en) | 1988-03-16 |
US4655963A (en) | 1987-04-07 |
GB2167080A (en) | 1986-05-21 |
IT1190421B (it) | 1988-02-16 |
FR2573240B1 (fr) | 1988-07-01 |
GB8528008D0 (en) | 1985-12-18 |
FR2573240A1 (fr) | 1986-05-16 |
IT8522682A0 (it) | 1985-10-31 |
JPH0133496B2 (ja) | 1989-07-13 |
DE3540281A1 (de) | 1986-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2818516B1 (en) | Fluorine-containing copolymer composition, molded article, and electric wire | |
US4748204A (en) | Flexible and melt processable fluororesin | |
EP0127407B1 (en) | Core/shell fluoropolymer compositions | |
EP3752567A1 (en) | Fluoropolymers, fluoropolymer compositions and fluoropolymer dispersions | |
EP3050924B1 (en) | Fluorinated elastomer composition and method for producing same, molded article, crosslinked material, and coated electric wire | |
US20060100368A1 (en) | Elastomer gum polymer systems | |
US4472557A (en) | Elastic fluorohydrocarbon resin and method of producing same | |
KR940010826B1 (ko) | 불소-함유 엘라스토머 조성물 | |
US6172162B1 (en) | Fluorine containing elastomeric sealing composition and sealant | |
JPS61118455A (ja) | 導電性ふっ素樹脂の製造方法 | |
EP3001429B1 (en) | Covering material for heat resistant electric wire, its production method, and electric wire | |
TW201918512A (zh) | 導電性彈性體組成物及使用其之導電性片材 | |
WO1999036473A1 (fr) | Composition de fluororesine | |
CN114181484A (zh) | 一种全氟醚橡胶组合物及其制备方法和应用 | |
JP5254889B2 (ja) | カーボンブラック含有高導電性フッ素ゴム組成物 | |
JP3887024B2 (ja) | エチレン―テトラフルオロエチレン系共重合体のポリマーアロイ | |
TW200535189A (en) | Perfluoroelastomer composition for use in vulcanization and method for making a molded perfluoroelastomer product | |
CN1743370B (zh) | 氟橡胶组合物、橡胶材料和氟橡胶成型体的制造方法 | |
JP4008982B2 (ja) | 半導電性フッ素系樹脂組成物 | |
JP2549255B2 (ja) | 含フッ素エラストマー | |
WO2022249993A1 (ja) | 樹脂組成物、その製造方法及び成形体 | |
JP3477892B2 (ja) | 含フッ素ポリマー組成物、ならびにその架橋体および用途 | |
JPS5930847A (ja) | ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物 | |
JP3001755B2 (ja) | 含フッ素エラストマー | |
Cote et al. | PANI–LDPE composites: Effect of blending conditions |