JPS61107596A - 連想記憶装置 - Google Patents
連想記憶装置Info
- Publication number
- JPS61107596A JPS61107596A JP59229512A JP22951284A JPS61107596A JP S61107596 A JPS61107596 A JP S61107596A JP 59229512 A JP59229512 A JP 59229512A JP 22951284 A JP22951284 A JP 22951284A JP S61107596 A JPS61107596 A JP S61107596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage means
- row
- search
- specified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C15/00—Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores
- G11C15/04—Digital stores in which information comprising one or more characteristic parts is written into the store and in which information is read-out by searching for one or more of these characteristic parts, i.e. associative or content-addressed stores using semiconductor elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/90335—Query processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/90335—Query processing
- G06F16/90339—Query processing by using parallel associative memories or content-addressable memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Dram (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
コ
この発明は連想記憶装置すなわち記憶内容に基づいて番
地っけを行なうことのできる記憶装置に関する。
地っけを行なうことのできる記憶装置に関する。
この種の連想記憶装置は電子計算機の一つの構成要素と
して使われる重要な装置である。連想記憶装置の応用例
は[大型プロジェクトによる超高性能電子計算機」(通
商産業省工業技術院編集。
して使われる重要な装置である。連想記憶装置の応用例
は[大型プロジェクトによる超高性能電子計算機」(通
商産業省工業技術院編集。
日本産業技術振興協会発行47年7月発行)のPP45
〜48に述べられている。これによると連想記憶装置は
、バッファメモリのセクタが主記憶装置のどのアドレス
に対応するかを記憶し、論理アドレスから物理アドレス
へのアドレス変換を内容探索によって高速に行なうこと
を可能にする。
〜48に述べられている。これによると連想記憶装置は
、バッファメモリのセクタが主記憶装置のどのアドレス
に対応するかを記憶し、論理アドレスから物理アドレス
へのアドレス変換を内容探索によって高速に行なうこと
を可能にする。
また1日経エレクトロニクス(1980,10,27発
行)の102〜136ページには、リスト処理9画像処
理、データベースへの応用が記載されている。
行)の102〜136ページには、リスト処理9画像処
理、データベースへの応用が記載されている。
この種の連想記憶装置に使われる連想記憶素子について
は既に多くの文献にたとえば「情報処理ハンドブ、り」
に掲載されている「論理記憶」、。
は既に多くの文献にたとえば「情報処理ハンドブ、り」
に掲載されている「論理記憶」、。
(47年5月オーム社発行、情報処理学会編集。
PP13〜96〜PP13〜9g)などに紹介されてい
る、これによると、この種の連想記憶装置は情報を記憶
しつる各記憶素子ごとに記憶内容と探索情報との一致を
調べる一致検出回路を設けた構成の連想記憶素子を必要
とする。従って所望のデータの格納位置を示すアドレス
を供給することによりアクセスされる通常の記憶装置に
使われる記憶素子に比べ、従来の連想記憶素子は構成が
複雑であり。
る、これによると、この種の連想記憶装置は情報を記憶
しつる各記憶素子ごとに記憶内容と探索情報との一致を
調べる一致検出回路を設けた構成の連想記憶素子を必要
とする。従って所望のデータの格納位置を示すアドレス
を供給することによりアクセスされる通常の記憶装置に
使われる記憶素子に比べ、従来の連想記憶素子は構成が
複雑であり。
そのビット当りのコストが数十倍におよぶという欠点を
有していた。
有していた。
この欠点を除去するため、情報を記憶する部分に通常の
記憶素子を用い、ワード単位に一致検出回路を設けた連
想記憶装置が従来考えられていた。
記憶素子を用い、ワード単位に一致検出回路を設けた連
想記憶装置が従来考えられていた。
しかし、この連想記憶装置の探索にはビット数に対応し
た回数の探索動作が必要である欠点を有していた。
た回数の探索動作が必要である欠点を有していた。
゛さらに、探索情報をアドレス入力とし、データ情報を
記憶する第1の通常の記憶素子と、データ情報あるいは
第1の通常の記憶素子の読取り出力をアドレス入力とし
、探索情報を記憶する第2の通常の記憶素子とを用いた
連想記憶装置が特開昭49−73039に開示されてい
る。し力)シ、この連想記憶装置は通常の記憶素子で構
成できる利点を有しているが、探索情報あるいはデータ
情報のビ、ト数が多くなると、必要とする記憶素子数が
著しく増大し、価格上昇をもたらす欠点を有している。
記憶する第1の通常の記憶素子と、データ情報あるいは
第1の通常の記憶素子の読取り出力をアドレス入力とし
、探索情報を記憶する第2の通常の記憶素子とを用いた
連想記憶装置が特開昭49−73039に開示されてい
る。し力)シ、この連想記憶装置は通常の記憶素子で構
成できる利点を有しているが、探索情報あるいはデータ
情報のビ、ト数が多くなると、必要とする記憶素子数が
著しく増大し、価格上昇をもたらす欠点を有している。
また、バタン認識や自然言語処理への応用として、デー
タ間の関連の度合いをハミング距離で表わし、一定のハ
ミング距離内の探索が可能な、あいまい性を有する連想
記憶装置が求められていた。
タ間の関連の度合いをハミング距離で表わし、一定のハ
ミング距離内の探索が可能な、あいまい性を有する連想
記憶装置が求められていた。
従来の連想記憶装置ではあいまい性を持たせるためにエ
ラー訂正符号を導入していたが、このために構成が複雑
となり価格上昇をもたらしていた。
ラー訂正符号を導入していたが、このために構成が複雑
となり価格上昇をもたらしていた。
本発明の目的は上記従来の連想記憶装置の欠点を容易に
解決し、アドレスを供給することによりアクセスされる
通常の記憶素子で構成され、高速。
解決し、アドレスを供給することによりアクセスされる
通常の記憶素子で構成され、高速。
大容量、低価格、高機能な連想記憶装置を提供すること
にある。
にある。
また、本発明の他の目的は探索情報の一部をマスクして
の探索動作や多重整合処理が可能で容易に記憶容量を増
大できる連想記憶装置を提供することにある。
の探索動作や多重整合処理が可能で容易に記憶容量を増
大できる連想記憶装置を提供することにある。
さらに1本発明の他の目的は探索情報と一定のハミング
距離内にある記憶情報の探索、すなわちあいまい性を有
する連想記憶装置を提供することにある。
距離内にある記憶情報の探索、すなわちあいまい性を有
する連想記憶装置を提供することにある。
従って1本発明によれば以下の連想記憶装置が得られる
。すなわち、記憶素子が行列状に配置された記憶手段と
、入力データが供給され、出力が記憶手段の各行選択線
につながる行選択手段と。
。すなわち、記憶素子が行列状に配置された記憶手段と
、入力データが供給され、出力が記憶手段の各行選択線
につながる行選択手段と。
登録アドレスを入力とし、出力が記憶手段の各列選択線
につながる列選択手段と、入力データが供給され、入力
データから指定ハミング距離離れた又は以下の全てのデ
ータで指定される行のみ反転するデータを記憶手段の各
行への書込みデータ線に供給する書込みデータ発生手段
と、記憶手段の1対の列からの読取り出力のいずれかを
選択的に出力する切換えスイッチと、この出力につなが
るエンコード手段とを備えた連想記憶装置と、入力デー
タの入力数を計数する計数手段と、記憶素子が行列状に
配置された記憶手段と、入力データと計数手段の出力と
を入力とし、出力が記憶手段の各行選択線につながる行
選択手段と、登録アドレスを入力とし、出力が記憶手段
の各列選択線につながる列選択手段と、入力データが供
給され、指定ハミング距離離れた又は以下の全てのデー
タで指定される行のみ反転するデータを記憶手段の各行
への書込みデータ線に供給する書込みデータ発生手段と
、入力データが与えられる毎に記憶手段の読取り出力を
逐次入力し、複数の入力データとして与えられる探索情
報と記憶手段に格納された登録情報とのハミング距離を
求め、その結果が与えられた探索条件を満たすか否かを
判定する探索処理手段と、これにつながるエンコード手
段とを備えた連想記憶装置と、また、記憶素子が行列状
に配置された複数の記憶手段と、入力データが供
、給され、出力が各記憶手段の各行選択線につなか
る行選択手段と、登録アドレスを入力とし、出力が前記
複数の記憶手段の列選択線に共通につなかる列選択手段
と、入力データが供給され、入力データカ)ら指定ハミ
ング距離離れた又は以下の全てのデータで指定される行
のみ反転するデータを各記憶手段の各行への各書込みデ
ータ線に供給する書込みデータ発生手段と、前記複数の
記憶手段の読取り出力を一斉に入力し、複数の入力デー
タに分けて与えられる探索情報と前記複数の記憶手段に
格納された登録情報とのハミング距離を求め、その結果
が与えられた探索条件を満たすか否かを判定する探索処
理手段と、探索処理手段の出力を一時記憶する一時記憶
手段と、これに接続され。
につながる列選択手段と、入力データが供給され、入力
データから指定ハミング距離離れた又は以下の全てのデ
ータで指定される行のみ反転するデータを記憶手段の各
行への書込みデータ線に供給する書込みデータ発生手段
と、記憶手段の1対の列からの読取り出力のいずれかを
選択的に出力する切換えスイッチと、この出力につなが
るエンコード手段とを備えた連想記憶装置と、入力デー
タの入力数を計数する計数手段と、記憶素子が行列状に
配置された記憶手段と、入力データと計数手段の出力と
を入力とし、出力が記憶手段の各行選択線につながる行
選択手段と、登録アドレスを入力とし、出力が記憶手段
の各列選択線につながる列選択手段と、入力データが供
給され、指定ハミング距離離れた又は以下の全てのデー
タで指定される行のみ反転するデータを記憶手段の各行
への書込みデータ線に供給する書込みデータ発生手段と
、入力データが与えられる毎に記憶手段の読取り出力を
逐次入力し、複数の入力データとして与えられる探索情
報と記憶手段に格納された登録情報とのハミング距離を
求め、その結果が与えられた探索条件を満たすか否かを
判定する探索処理手段と、これにつながるエンコード手
段とを備えた連想記憶装置と、また、記憶素子が行列状
に配置された複数の記憶手段と、入力データが供
、給され、出力が各記憶手段の各行選択線につなか
る行選択手段と、登録アドレスを入力とし、出力が前記
複数の記憶手段の列選択線に共通につなかる列選択手段
と、入力データが供給され、入力データカ)ら指定ハミ
ング距離離れた又は以下の全てのデータで指定される行
のみ反転するデータを各記憶手段の各行への各書込みデ
ータ線に供給する書込みデータ発生手段と、前記複数の
記憶手段の読取り出力を一斉に入力し、複数の入力デー
タに分けて与えられる探索情報と前記複数の記憶手段に
格納された登録情報とのハミング距離を求め、その結果
が与えられた探索条件を満たすか否かを判定する探索処
理手段と、探索処理手段の出力を一時記憶する一時記憶
手段と、これに接続され。
探索アドレスを出力するエンコード手段と、前記探索ア
ドレスで指定された前記一時記憶手段にリセット信号を
供給するデコード手段とを備えた連想記憶装置と、さら
に、入力データの入力数を計敬する計数手段と、記憶素
子が行列状に配置された記゛憶手段と、入力データが供
給され、出力が記憶手段の各行選択線につながる行選択
手段と、計数手段の出力と答録アドレスとを入力とし、
出力が記憶手段の各列選択線につながる列選択手段と。
ドレスで指定された前記一時記憶手段にリセット信号を
供給するデコード手段とを備えた連想記憶装置と、さら
に、入力データの入力数を計敬する計数手段と、記憶素
子が行列状に配置された記゛憶手段と、入力データが供
給され、出力が記憶手段の各行選択線につながる行選択
手段と、計数手段の出力と答録アドレスとを入力とし、
出力が記憶手段の各列選択線につながる列選択手段と。
入力データが供給され、入力データから指定ハミング距
離離れた又は以下の全てのデータで指定される行のみ反
転するデータとを選択的に記憶手段の各行への書込みデ
ータ線に供給する書込みデータ発生手段と、複数の入力
データとして与えられる探゛索情報と記憶手段の複数列
に格納された登録情報とのハミング距離を記憶手段の読
取り出力から求め、その結果が与えられた探索条件を満
たすか否かを判定Tる探索処理手段と、これにffl続
され探索アドレスを発生するエンコード手段とを備えた
連想記憶装置が得られる。
離離れた又は以下の全てのデータで指定される行のみ反
転するデータとを選択的に記憶手段の各行への書込みデ
ータ線に供給する書込みデータ発生手段と、複数の入力
データとして与えられる探゛索情報と記憶手段の複数列
に格納された登録情報とのハミング距離を記憶手段の読
取り出力から求め、その結果が与えられた探索条件を満
たすか否かを判定Tる探索処理手段と、これにffl続
され探索アドレスを発生するエンコード手段とを備えた
連想記憶装置が得られる。
以下1図面を用いて本発明のさらに詳細な説明を行なう
。
。
第1図は本発明による連想記憶装置の一実施例の説明図
である。この連想記憶装置は入力データ101と探索条
11+102とを入力とし、探索条件102を満たすデ
ータが格納されている探索アドレス162を出力するも
のである。このための連想記憶装置は記憶素子が行列状
に配置された記憶手段110と、これと行選択線121
でつながり、登録動作時に全ての行選択線121を並列
に駆動し、探索動作時に入力データ101で指定された
行″選択線121を選択的に駆動する行選択手段120
と、記憶手段と各列選択線131.131’でつながり
、登録動作時に登録アドレス132と一致列選択信号1
33とで指定された隣接する2列の列選択線131,1
31’を一致列選択信号133により1列毎に選択的に
駆動し、探索動作時に全ての列選択線131,131’
を並列に駆動する列選択手段130と、記憶手段110
の各行の記憶素子への書込みデータを供給する書込みデ
ータ線141で記憶手段110とつながり、入力データ
101で指定された行のみ反転するデータと入力データ
101とハミング距離が1だけ離れたデータで指定され
た行のみ反転するデータとを一致遍択信号133により
選択的に書込みデータとして書込みデータ線141に供
給する書込みデータ発生手段140と、記憶手段110
の偶数列と奇数列の読取り信号151 、151’を入
力とし、いずれか一方を探索条件信号102 +こより
選択的に出力する切換えスイ。
である。この連想記憶装置は入力データ101と探索条
11+102とを入力とし、探索条件102を満たすデ
ータが格納されている探索アドレス162を出力するも
のである。このための連想記憶装置は記憶素子が行列状
に配置された記憶手段110と、これと行選択線121
でつながり、登録動作時に全ての行選択線121を並列
に駆動し、探索動作時に入力データ101で指定された
行″選択線121を選択的に駆動する行選択手段120
と、記憶手段と各列選択線131.131’でつながり
、登録動作時に登録アドレス132と一致列選択信号1
33とで指定された隣接する2列の列選択線131,1
31’を一致列選択信号133により1列毎に選択的に
駆動し、探索動作時に全ての列選択線131,131’
を並列に駆動する列選択手段130と、記憶手段110
の各行の記憶素子への書込みデータを供給する書込みデ
ータ線141で記憶手段110とつながり、入力データ
101で指定された行のみ反転するデータと入力データ
101とハミング距離が1だけ離れたデータで指定され
た行のみ反転するデータとを一致遍択信号133により
選択的に書込みデータとして書込みデータ線141に供
給する書込みデータ発生手段140と、記憶手段110
の偶数列と奇数列の読取り信号151 、151’を入
力とし、いずれか一方を探索条件信号102 +こより
選択的に出力する切換えスイ。
チ150と、この出力を入力とし、その中に11“が含
まれていれば11“の整合信号161と共に11“の位
置を示す探索アドレス162とを出力するエンコード手
段160とを備えている。
まれていれば11“の整合信号161と共に11“の位
置を示す探索アドレス162とを出力するエンコード手
段160とを備えている。
記憶手段110は所望のデータとその格納位置を示すア
ドレスを与えることによりアクセスされる通常の記憶素
子で構成される。この記憶手段110を用いてNワード
間ビットの連想記憶装置を得るためには記憶手段110
に2M行2・N列の記憶セルを用いる必要がある。
ドレスを与えることによりアクセスされる通常の記憶素
子で構成される。この記憶手段110を用いてNワード
間ビットの連想記憶装置を得るためには記憶手段110
に2M行2・N列の記憶セルを用いる必要がある。
この連想記憶装置の基本的動作は登録動作と探索動作と
からなる。入力データ101は登録動作時には登録情報
、探索動作時には探索情報として与えられる。また、探
索条件を示す探索条件信号102は10“で一致条件を
示し、′1“で探索情報とハミング距離が1だけ離れた
記憶情報の探索を示す、以下に登録動作と探索動作につ
いて順次に説 、、1、明を行なう。
からなる。入力データ101は登録動作時には登録情報
、探索動作時には探索情報として与えられる。また、探
索条件を示す探索条件信号102は10“で一致条件を
示し、′1“で探索情報とハミング距離が1だけ離れた
記憶情報の探索を示す、以下に登録動作と探索動作につ
いて順次に説 、、1、明を行なう。
登録動作において、登録動作を示す11“の動作モード
信号103と登録アドレス132及び入力データ101
として登録情報が与えられる。さらに、′0“。
信号103と登録アドレス132及び入力データ101
として登録情報が与えられる。さらに、′0“。
11“の順序−で−数列選択信号133が与えられる。
11“の動作モード信号103により1行選択手段12
0は記憶手段110の全ての行選択線121を並列に駆
動する。登録アドレス132は記憶手段110の隣接す
る2列を指定し、−数列選択信号1Δ3は論理値′O“
と1”により2列内の1列を指定する。
0は記憶手段110の全ての行選択線121を並列に駆
動する。登録アドレス132は記憶手段110の隣接す
る2列を指定し、−数列選択信号1Δ3は論理値′O“
と1”により2列内の1列を指定する。
10“の−数列選択信号133は2列内の左側の偶数列
の列選択線131を選択し、′1“の−数列選択信号1
33は2列内の右側となる奇数列の列選択線131′を
選択する。−数列選択信号133は10“、′1“の順
序で与えられるので、列選択手段130は登録アドレス
132で指定される記憶手段110の2列内の偶数列、
奇数列の列選択線131,131’を順次に駆動する。
の列選択線131を選択し、′1“の−数列選択信号1
33は2列内の右側となる奇数列の列選択線131′を
選択する。−数列選択信号133は10“、′1“の順
序で与えられるので、列選択手段130は登録アドレス
132で指定される記憶手段110の2列内の偶数列、
奇数列の列選択線131,131’を順次に駆動する。
第2図は記憶手段110の記憶内容の説明図であり、ま
た書込みデータ発生手段140により発生される書込み
データ141の説明図も兼ねている。左側の列が偶数列
、右側の列が奇数列であり、左側の数字がワードあるい
は行番号を示す、第2図を用いて第1図中の書込みデー
タ発生手段140の説明を行なう、書込みデータ発生手
段140は登録情報となる入力データ101を入力とし
、−数列選択信号133で指定される書込みデータ14
1を発生し、記憶手段110に供給する。−例として、
登録情報を畔値3とすると、書込みデータ発生手段14
0は10“の−数列選択信号133の久方時に、第2図
の左側の偶数列に対応する書込みデータ141.すなわ
ち3行のみ11“となる書込みデータ141を発生する
01次に、′1“の−数列選択信号133を与えると、
書込みデータ発生手段140は登録情報とハミング距離
が1だけ離れた全てのデータで指定される行が11“と
なる書込みデータを書込みデータ141に発生する1図
の例では記憶手段110の行数を8行、入力データ10
1として与えられる登録情報のビット数を3ビツトとし
、数値3すなわち2進数の′O11“を登録している。
た書込みデータ発生手段140により発生される書込み
データ141の説明図も兼ねている。左側の列が偶数列
、右側の列が奇数列であり、左側の数字がワードあるい
は行番号を示す、第2図を用いて第1図中の書込みデー
タ発生手段140の説明を行なう、書込みデータ発生手
段140は登録情報となる入力データ101を入力とし
、−数列選択信号133で指定される書込みデータ14
1を発生し、記憶手段110に供給する。−例として、
登録情報を畔値3とすると、書込みデータ発生手段14
0は10“の−数列選択信号133の久方時に、第2図
の左側の偶数列に対応する書込みデータ141.すなわ
ち3行のみ11“となる書込みデータ141を発生する
01次に、′1“の−数列選択信号133を与えると、
書込みデータ発生手段140は登録情報とハミング距離
が1だけ離れた全てのデータで指定される行が11“と
なる書込みデータを書込みデータ141に発生する1図
の例では記憶手段110の行数を8行、入力データ10
1として与えられる登録情報のビット数を3ビツトとし
、数値3すなわち2進数の′O11“を登録している。
この場合、との登録情報とハミング距離が1だけ離れた
データは各ビットを反転させた″010“、’001“
、’111“となる、従って、書込みデータ発生手段1
40は2行、1行、7行を11″とする第2図の右側の
奇数列に対応する書込みデータを書込みデータ線141
に供給する。これらの書込みデータは書込みパルス信号
104により、第2図に示すように登録アドレス132
で指定される記憶手段110の隣接する2列に順次格納
される。
データは各ビットを反転させた″010“、’001“
、’111“となる、従って、書込みデータ発生手段1
40は2行、1行、7行を11″とする第2図の右側の
奇数列に対応する書込みデータを書込みデータ線141
に供給する。これらの書込みデータは書込みパルス信号
104により、第2図に示すように登録アドレス132
で指定される記憶手段110の隣接する2列に順次格納
される。
以上の動作により登録動作がなされる。探索動作に際し
ては、探索動作を示す10“の動作モード信号103と
共に入力データ101として探索情報が与えられる。さ
らに、切換えスイッチ150に探索条件信号102が供
給される。′0“の動作モード信号103により1行選
択手段120は探索情報で指定される記憶手段110の
1行を選択的に駆動し1列選択手段130は記憶手段1
10の全ての列の並列駆動−を行なう、したがって、記
憶手段110からは探索情報で指定される記憶手段11
0の1行の内容が偶数列と奇数列の読取り信号151と
151′として出力きれる。記憶手段110には第2図
に示すように情報が格納されているので、探索情報に一
致する登録情報が格納されている隣接する偶数列、奇数
列の読取り信号151,151’は(1、0)となる、
また、探索情報と1ビツトあるいは2ビ、ト以上異なる
登録情報が格納されている2列の読取り信号151.1
51’の値はそれぞれ(0,1)、(0,0)となる。
ては、探索動作を示す10“の動作モード信号103と
共に入力データ101として探索情報が与えられる。さ
らに、切換えスイッチ150に探索条件信号102が供
給される。′0“の動作モード信号103により1行選
択手段120は探索情報で指定される記憶手段110の
1行を選択的に駆動し1列選択手段130は記憶手段1
10の全ての列の並列駆動−を行なう、したがって、記
憶手段110からは探索情報で指定される記憶手段11
0の1行の内容が偶数列と奇数列の読取り信号151と
151′として出力きれる。記憶手段110には第2図
に示すように情報が格納されているので、探索情報に一
致する登録情報が格納されている隣接する偶数列、奇数
列の読取り信号151,151’は(1、0)となる、
また、探索情報と1ビツトあるいは2ビ、ト以上異なる
登録情報が格納されている2列の読取り信号151.1
51’の値はそれぞれ(0,1)、(0,0)となる。
記憶手段110の各2列からの各2ビツトの読取り信号
151,151’は切換えスイッチ150に供給される
。各切換えスイッチ150はw″0″あるいは11”の
探索条件信号102により、偶数列の読破り信号151
あるいは奇数列の読取り信号151′を選択的に探索結
果信号152としてエンコード手段160に供給する。
151,151’は切換えスイッチ150に供給される
。各切換えスイッチ150はw″0″あるいは11”の
探索条件信号102により、偶数列の読破り信号151
あるいは奇数列の読取り信号151′を選択的に探索結
果信号152としてエンコード手段160に供給する。
第3図は偶数列と奇数列の読取り信号151.151’
とハミング距離Hとの関係を示す。ハミング距離H=O
は記憶手段110内の記憶情報と探索情報とが一致して
いることを示し、ハミング距離H=1あるいはH>2は
記憶情報と探索情報とがそれぞ゛パ、i れ1ビツトあるいは2ビツト以上異なっていることを示
す。従って、偶数列の読取り信号151は記憶情報と探
索情報とが一致している力)否かを示し。
とハミング距離Hとの関係を示す。ハミング距離H=O
は記憶手段110内の記憶情報と探索情報とが一致して
いることを示し、ハミング距離H=1あるいはH>2は
記憶情報と探索情報とがそれぞ゛パ、i れ1ビツトあるいは2ビツト以上異なっていることを示
す。従って、偶数列の読取り信号151は記憶情報と探
索情報とが一致している力)否かを示し。
奇数列の読取り信号151′は記憶情報と探索情報とが
1ビヴトだけ異なっているか否かを示す、この探索条件
は探索条件信号102により選択され、探索結果は切換
えスイッチ150により探索結果信号152として出力
される。′1“の探索結果信号152は探索条件が満た
されたことを示す。
1ビヴトだけ異なっているか否かを示す、この探索条件
は探索条件信号102により選択され、探索結果は切換
えスイッチ150により探索結果信号152として出力
される。′1“の探索結果信号152は探索条件が満た
されたことを示す。
エンコード手段160は探索結果信号152を入力とし
、その中に′1“の探索結果信号152が含まれていれ
ば、整合信号161と共に1“の探索結果信号152の
位置を示す探索アドレス162を外部機器に出力する。
、その中に′1“の探索結果信号152が含まれていれ
ば、整合信号161と共に1“の探索結果信号152の
位置を示す探索アドレス162を外部機器に出力する。
整合信号161は探索情報と探索条件を満たす情報が記
憶手段110に格納されていることを示し、そのアドレ
スすなわち列は探索アドレス162で示される。
憶手段110に格納されていることを示し、そのアドレ
スすなわち列は探索アドレス162で示される。
なお、探索情報と探索条件を満たす複数の情報が登録さ
れている場合の多重整合時には、複数の切換えスイッチ
150から11“の探索結果信号152が発生する。こ
の場合、探索結果信号152を取込むレジスタを切換え
スイッチ150とエンコード手段160との間に設け、
さらに探索アドレス162をを入力とし、それで指定さ
れるビット位置のレジスタにリセット信号を供給するデ
コーダを設けることで、探索条件を満たす複数の探索ア
ドレス162を求めることができる。
れている場合の多重整合時には、複数の切換えスイッチ
150から11“の探索結果信号152が発生する。こ
の場合、探索結果信号152を取込むレジスタを切換え
スイッチ150とエンコード手段160との間に設け、
さらに探索アドレス162をを入力とし、それで指定さ
れるビット位置のレジスタにリセット信号を供給するデ
コーダを設けることで、探索条件を満たす複数の探索ア
ドレス162を求めることができる。
以上説明したように、この連想記憶装置は2Mワード行
2Nビット列の記憶セルの安価な通常の記憶手段110
を用いて、Nワード間ビットの連想記憶装置を構成でき
、その価格低下をもたらす。
2Nビット列の記憶セルの安価な通常の記憶手段110
を用いて、Nワード間ビットの連想記憶装置を構成でき
、その価格低下をもたらす。
また、探索動作や登録動作は1回のメモリアクセスでな
され、扁速動作が5r能である。さらに、探索情報とハ
ミング距離が1だけ離れた記憶情報の探索動作が可能で
あり、高機能な連想記憶装置を提供する。
され、扁速動作が5r能である。さらに、探索情報とハ
ミング距離が1だけ離れた記憶情報の探索動作が可能で
あり、高機能な連想記憶装置を提供する。
第4図は第1図の連想記憶装置に用いられた行選択手段
120の一実施例の説明図である。この行選択手段12
1は登録情報や探索情報となる入力データ101を入力
とするデコーダ410と、その各出力と動作モード信号
103との論理和を行ない記憶手段110の行選択線1
21を駆動するオアゲート420とからなる。
120の一実施例の説明図である。この行選択手段12
1は登録情報や探索情報となる入力データ101を入力
とするデコーダ410と、その各出力と動作モード信号
103との論理和を行ない記憶手段110の行選択線1
21を駆動するオアゲート420とからなる。
登録動作を示す1“の動作モード信号103が供給され
ている場合のオアゲート420の各出力は全て11“に
なり、全ての行選択線121が並列に駆動される。しか
し、探索動作を示す10“の動作モード信号103が供
給された場合には、探索情報となる入力データ101で
指定される行選択線121のみ選択的に駆動される。こ
れにより、登録動作時には記憶手段110の全ての行が
並列に駆動され、探索動作時には探索情報で指定される
行のみ選択的に駆動される。
ている場合のオアゲート420の各出力は全て11“に
なり、全ての行選択線121が並列に駆動される。しか
し、探索動作を示す10“の動作モード信号103が供
給された場合には、探索情報となる入力データ101で
指定される行選択線121のみ選択的に駆動される。こ
れにより、登録動作時には記憶手段110の全ての行が
並列に駆動され、探索動作時には探索情報で指定される
行のみ選択的に駆動される。
第5図は第1図の連想記憶装置に用いられた列選択手段
130の一実施例の説明図である。この列選択手段は登
録アドレス132と一致列選択信号133とを各々上位
と下位の入力とするデコーダ510と、動作モード信号
103を反転させるインバータ520と、インバータ5
20の出力とデコーダ51Oの各出力との論理和を行な
い、記憶手段110の列選択線131を7g動するオア
ゲート530とからなる。
130の一実施例の説明図である。この列選択手段は登
録アドレス132と一致列選択信号133とを各々上位
と下位の入力とするデコーダ510と、動作モード信号
103を反転させるインバータ520と、インバータ5
20の出力とデコーダ51Oの各出力との論理和を行な
い、記憶手段110の列選択線131を7g動するオア
ゲート530とからなる。
登録動作時には11“の動作モード信号103が供給さ
れ、デコーダ510はオアゲート530を介して登録ア
ドレス132と一致列選択信号133とで指定される記
憶手段110の列選択線131を選択的に駆動する。−
数列選択信号133はデコーダ510の下位入力に供給
され、記憶手段110の偶数列あるいは奇数列のいずれ
か一方を選択する。登録動作時に一致列選択信号133
は1o“、′1“と変化するので、登録アドレス132
で指定される記憶手段110の特定の偶数列と奇数列へ
の書込みを許す、探索動作時には10“の動作モード信
号103が供給され。
れ、デコーダ510はオアゲート530を介して登録ア
ドレス132と一致列選択信号133とで指定される記
憶手段110の列選択線131を選択的に駆動する。−
数列選択信号133はデコーダ510の下位入力に供給
され、記憶手段110の偶数列あるいは奇数列のいずれ
か一方を選択する。登録動作時に一致列選択信号133
は1o“、′1“と変化するので、登録アドレス132
で指定される記憶手段110の特定の偶数列と奇数列へ
の書込みを許す、探索動作時には10“の動作モード信
号103が供給され。
オアゲート530はデコーダ510の出力に影響されず
に全ての列選択線131,131’を並列に駆動する。
に全ての列選択線131,131’を並列に駆動する。
従って、記憶手段110の全ての列の並列読取りを可能
にする。
にする。
第6図は第1図の連想記憶装置に用いられた書込みデー
タ発生手段140の一実施例の説明図である。この書込
みデータ発生手段は登録情報となる入力データ101を
入力とするデコーダ610と、オアゲート620と、切
換えスイッチ630とから構成される。この書込み発生
手段は、第2図に示した記憶手段110の左側の偶数列
あるいは奇数列に対応する書込みデータを0“あるいは
11“の−数列選択信号133により書込みデータ線1
41に選択的に供給する。
タ発生手段140の一実施例の説明図である。この書込
みデータ発生手段は登録情報となる入力データ101を
入力とするデコーダ610と、オアゲート620と、切
換えスイッチ630とから構成される。この書込み発生
手段は、第2図に示した記憶手段110の左側の偶数列
あるいは奇数列に対応する書込みデータを0“あるいは
11“の−数列選択信号133により書込みデータ線1
41に選択的に供給する。
すなわち、′0“の−数列選択信号133が供給される
と、各切換えスイ、チロ30はデコーダ610の各出力
を選択的に出力し、登録情報で指定される書込みデータ
線141のみゝ1“となる書込みデータが発生する。
と、各切換えスイ、チロ30はデコーダ610の各出力
を選択的に出力し、登録情報で指定される書込みデータ
線141のみゝ1“となる書込みデータが発生する。
ゝ1“の−数列選択信号133が供給されると、切換え
スイ、チロ30はオアゲート62oの出力を選択し、書
込みデータ線141に供給する。オアゲート620は入
力データ101とハミング距離が1だけ離れたデータで
指定される行を11“とする書込みデータを発生する。
スイ、チロ30はオアゲート62oの出力を選択し、書
込みデータ線141に供給する。オアゲート620は入
力データ101とハミング距離が1だけ離れたデータで
指定される行を11“とする書込みデータを発生する。
最上位に位置するオアゲート620を第1番目とし、下
位方向に順次に番号づけすると、例えばデコーダ610
の第3の出力は第1゜第2.第7番目のオアゲー) 6
20につながっている。従って、′011“の入力デー
タ101が供給されると第1.第2.第7行が11“と
なる書込みデータがオアゲート630から出力される。
位方向に順次に番号づけすると、例えばデコーダ610
の第3の出力は第1゜第2.第7番目のオアゲー) 6
20につながっている。従って、′011“の入力デー
タ101が供給されると第1.第2.第7行が11“と
なる書込みデータがオアゲート630から出力される。
これは、入力データ101と1ビツト異なるデータ、す
なわちハミング距離が1だけ離れたデータ’001“。
なわちハミング距離が1だけ離れたデータ’001“。
1010“、’111“で指定される行が11“となる
書込みデータとなる。
書込みデータとなる。
第7図は本発明による連想記憶装置の一実施例の説明図
である。この連想記憶装置は、第1図に示した連想記憶
装置iζ比べよりビット数の多い探索情報を取扱うこと
ができ、探索情報の一部をマスキングしての探索が可能
である。このため、第1図の連想記憶装置に探索処理手
段710と、入力データ101の計数手段となるカウン
タ720とが追加されている。
である。この連想記憶装置は、第1図に示した連想記憶
装置iζ比べよりビット数の多い探索情報を取扱うこと
ができ、探索情報の一部をマスキングしての探索が可能
である。このため、第1図の連想記憶装置に探索処理手
段710と、入力データ101の計数手段となるカウン
タ720とが追加されている。
この連想記憶装置の記憶構成をNワードMxKビットと
すると、記憶手段110は2MXK行2XN列の行列状
に配置された記憶セルで構成される。
すると、記憶手段110は2MXK行2XN列の行列状
に配置された記憶セルで構成される。
すなわち、記憶手段110の記憶構成は2MXKワード
2XNビットとなる。また、カウンタ720のビット数
はlog、にビットとなる。従って第1図における2M
行2XN列の記憶手段110をプロ、りとすると、この
記憶手段110はに個のブロックで構成されることにな
り、プロ、りの指定はカウンタ720により行なわれる
。MXKビットの探索情報や登録情報はMビ、トの入力
データ101毎に分割し。
2XNビットとなる。また、カウンタ720のビット数
はlog、にビットとなる。従って第1図における2M
行2XN列の記憶手段110をプロ、りとすると、この
記憶手段110はに個のブロックで構成されることにな
り、プロ、りの指定はカウンタ720により行なわれる
。MXKビットの探索情報や登録情報はMビ、トの入力
データ101毎に分割し。
K回に分けて上位から順次に行選択手段120や書込み
データ発生手段140 tζ送られる。に個の入力デー
タ101として送られる登録情報は入力データ101毎
に記憶手段110の各ブロックに格納される。
データ発生手段140 tζ送られる。に個の入力デー
タ101として送られる登録情報は入力データ101毎
に記憶手段110の各ブロックに格納される。
例えば、4個のMビットデータ搗e At e 4 e
人。
人。
からなる登録情報人は記憶手段110の第1ブロツクに
データAo、第1ブロックにデータA1.第2ブロツク
にデータム、第3ブロツクにデータム。
データAo、第1ブロックにデータA1.第2ブロツク
にデータム、第3ブロツクにデータム。
虚ζ第2図に示したように格納される。
さらに詳細に登録動作について説明する。まず。
先に示した4個のMビ、トデータ搗= At −)k−
* −Asからなる登録情報人をアドレスJに登録する
登録コ 動作について説明する。ここで、
データムが登録情報人の上位部分であり、データム、が
最下位部分であるとし、上位データムから順次に供給す
る0次に同じ情報iζよる探索動作について説明する0
同動作とも開始時に初期設定信号711を供給し、探索
処理手段710とカウンタ720の初期値設定をしてお
く。
* −Asからなる登録情報人をアドレスJに登録する
登録コ 動作について説明する。ここで、
データムが登録情報人の上位部分であり、データム、が
最下位部分であるとし、上位データムから順次に供給す
る0次に同じ情報iζよる探索動作について説明する0
同動作とも開始時に初期設定信号711を供給し、探索
処理手段710とカウンタ720の初期値設定をしてお
く。
登録動作の場合、初期設定信号711を与えると共に登
録動作を示す11“の動作モード信号103とアドレス
Jの登録アドレス132とをまず供給する。
録動作を示す11“の動作モード信号103とアドレス
Jの登録アドレス132とをまず供給する。
これにより、カウンタ720の内容はクリアされ。
記憶手段110の第Oブロックを指定する0次に登録情
報人の上位部分であるデータA0を入力データ101と
して供給すると共に、′0“の−数列選択信号133と
書込みパルス信号104を供給すると。
報人の上位部分であるデータA0を入力データ101と
して供給すると共に、′0“の−数列選択信号133と
書込みパルス信号104を供給すると。
記憶手段110の2J列目の第OブロックにデータA0
のデコード結果が格納される。さらIζ、q″1“の
−数列選択信号133と共に負パルス信号のクロック信
号712と書込みパルス信号104を供給することによ
り、第1図の連想記憶装置と同様に記憶手段110の(
2J+1)列目の第Oブロックにデータム〇と1ビ、ト
異なる全てのデータで指定される行が11“となる書込
みデータが格納される。
のデコード結果が格納される。さらIζ、q″1“の
−数列選択信号133と共に負パルス信号のクロック信
号712と書込みパルス信号104を供給することによ
り、第1図の連想記憶装置と同様に記憶手段110の(
2J+1)列目の第Oブロックにデータム〇と1ビ、ト
異なる全てのデータで指定される行が11“となる書込
みデータが格納される。
カウンタ720はクロック信号712の立上り時に増加
するため、この書込み終了時にカウンタ720の内容は
増加し、記憶手段110の第Oブロックを指定する。
するため、この書込み終了時にカウンタ720の内容は
増加し、記憶手段110の第Oブロックを指定する。
以上の動作により、登録情報人の部分データム。
の書込みがなされる。このように部分データの書込み動
作は入力データ101.書込みパルス信号104、’0
“の−数列選択信号133とを供給する前半の動作と、
入力データ101.書込みパルス信号104、’1“の
−数列選択信号133.クロヅク信号812とを供給す
る後半の動作とによりなされる。
作は入力データ101.書込みパルス信号104、’0
“の−数列選択信号133とを供給する前半の動作と、
入力データ101.書込みパルス信号104、’1“の
−数列選択信号133.クロヅク信号812とを供給す
る後半の動作とによりなされる。
登録情報人の答録は、データ4 、 AI 、 A2
、 A3を入力データ101として4回の上記部分デー
タの書込み動作を行なうことによりなされる。
、 A3を入力データ101として4回の上記部分デー
タの書込み動作を行なうことによりなされる。
第8図は第7図の連想記憶装置に用いられた記憶手段1
10の記憶内容の説明図である0以上の説明に用いた4
個の部分データA09人19人1.A、からなる登録情
報人を登録アドレスJに登録した場合の記憶手段110
の内容を示す、この例ではブロック内のワード数を8ワ
ードとし、部分データA(1、A1.人22人、として
それぞれ数値3.5,1゜Oを与えている。この登録情
報の登録を行なうと。
10の記憶内容の説明図である0以上の説明に用いた4
個の部分データA09人19人1.A、からなる登録情
報人を登録アドレスJに登録した場合の記憶手段110
の内容を示す、この例ではブロック内のワード数を8ワ
ードとし、部分データA(1、A1.人22人、として
それぞれ数値3.5,1゜Oを与えている。この登録情
報の登録を行なうと。
記憶手段110の2J列と(2J+1)列に同図に示す
ようなデータが格納される。すなわち、偶数列となる2
J列には第0ブロツクの第3行、第1ブロツクの第5行
、第2ブロヴクの第1行、第3ブロツクの第0行にゝ1
“が格納される。奇数列となる(2J+1)列の各ブロ
ックには、第2図に示したと同様に各々部分データ3,
5,1,0とハミング距離が1離れた行に11“が格納
される。
ようなデータが格納される。すなわち、偶数列となる2
J列には第0ブロツクの第3行、第1ブロツクの第5行
、第2ブロヴクの第1行、第3ブロツクの第0行にゝ1
“が格納される。奇数列となる(2J+1)列の各ブロ
ックには、第2図に示したと同様に各々部分データ3,
5,1,0とハミング距離が1離れた行に11“が格納
される。
このように、この連想記憶装置の登録動作における各部
分データの書込み動作は第1図に示した連想記憶装置と
同様に行なわれる。
分データの書込み動作は第1図に示した連想記憶装置と
同様に行なわれる。
次に登録情報人がアドレスJに登録されている状態で同
じ探索情報Aで探索した場合の動作について説明する。
じ探索情報Aで探索した場合の動作について説明する。
探索動作では10“の動作モード信号103を供給する
。また、初期設定信号711を与え、カウンタ720と
探索処理手段710の内容を初期値設定してオ<0次に
探索情報Aの部分データム。1人1 e AI eA3
を入力データ101として順次に負パルス信号のク
ロック信号712と共に入力する。これにより。
。また、初期設定信号711を与え、カウンタ720と
探索処理手段710の内容を初期値設定してオ<0次に
探索情報Aの部分データム。1人1 e AI eA3
を入力データ101として順次に負パルス信号のク
ロック信号712と共に入力する。これにより。
カウンタ720の内容はクロック信号712が入力され
る毎に増加し1行選択手段120は順次に記憶手段11
0の第0ブロツクのデータへ〇、第4ブロックのデータ
A1.第2ブロツクのデータ人3.第3ブロックのデー
タ人、で指定される行選択線121を駆動する。この行
選択線121につながる記憶手段110の内容はブロッ
ク毎にクロック信号712に同期して偶数列、奇数列の
読取り信号151,151’として出力され、探索処理
手段710に供給される。
る毎に増加し1行選択手段120は順次に記憶手段11
0の第0ブロツクのデータへ〇、第4ブロックのデータ
A1.第2ブロツクのデータ人3.第3ブロックのデー
タ人、で指定される行選択線121を駆動する。この行
選択線121につながる記憶手段110の内容はブロッ
ク毎にクロック信号712に同期して偶数列、奇数列の
読取り信号151,151’として出力され、探索処理
手段710に供給される。
°記憶手段110には第8図に示した内容が格納されて
いるので、データA−o 、 At −At−人、の入
力に対する2J列と(2J+1)列の読取り信号151
.151’は(1,0)となる。
いるので、データA−o 、 At −At−人、の入
力に対する2J列と(2J+1)列の読取り信号151
.151’は(1,0)となる。
次に、探索情報人かに個のMビットの部分データ人Oe
Al t ”” *人ie ”” p Ak−J (
A6が上位)に分割されて入力データ101として供給
されるとする。各部分データAiに対する記憶手段11
0読取り信号151,151’は、記憶手段110の隣
接する2列に書込み発生手段140によりコード化され
て格納された登録情報の部分データと探索情報人の部分
データAiとの比較結果を示す、偶数列の各読取り信号
151は一致結果を示し、奇数列の読取り信号151/
はその列に格納された登録情報の部分データが探索情報
の部分データを1ビット反転させた情報に一致するか否
かを示す、各部分データAiに対する偶数列と奇数列の
読取り信号151,151’を各々EViy 0Di(
1=O−に−1) とすると。
Al t ”” *人ie ”” p Ak−J (
A6が上位)に分割されて入力データ101として供給
されるとする。各部分データAiに対する記憶手段11
0読取り信号151,151’は、記憶手段110の隣
接する2列に書込み発生手段140によりコード化され
て格納された登録情報の部分データと探索情報人の部分
データAiとの比較結果を示す、偶数列の各読取り信号
151は一致結果を示し、奇数列の読取り信号151/
はその列に格納された登録情報の部分データが探索情報
の部分データを1ビット反転させた情報に一致するか否
かを示す、各部分データAiに対する偶数列と奇数列の
読取り信号151,151’を各々EViy 0Di(
1=O−に−1) とすると。
探索情報人と記憶手段110の各2列に格納された登録
情報とが一致していることを示す一致結果Eと前者が後
者と1ビツト異なることを示すハミング結果Hは各々(
1) 、 +21式により、 E=Ek−、。
情報とが一致していることを示す一致結果Eと前者が後
者と1ビツト異なることを示すハミング結果Hは各々(
1) 、 +21式により、 E=Ek−、。
H=Hk−、とすることで求まる。
Ei = Ei−1・RVi ・・・
・=(1)Hi =Ei−s ・oI)t +Hi−,
* gvi ・−・・・・(2)ここで、iは部分デ
ータAiの番号 1=Q−に−1゜E−、=l 、 l
、 =Q である、初期設定信号711は1=O1E
−1=1.H−1=0 を行なう、一致結果Eは全ての
部分データに対し一致しているか否かを(1)式で調べ
ることで求まる。(2)式の第1項は記憶手段110に
格納された登録情報が探索情報の部分データAo−Ai
−,に対し一致し、部分データ人iと1ビツト異なるか
を調べている。(2)式の第2項は部分データA0〜A
i−* と1ビツト異なり1部分データAiと一致す
るかを調べている。
・=(1)Hi =Ei−s ・oI)t +Hi−,
* gvi ・−・・・・(2)ここで、iは部分デ
ータAiの番号 1=Q−に−1゜E−、=l 、 l
、 =Q である、初期設定信号711は1=O1E
−1=1.H−1=0 を行なう、一致結果Eは全ての
部分データに対し一致しているか否かを(1)式で調べ
ることで求まる。(2)式の第1項は記憶手段110に
格納された登録情報が探索情報の部分データAo−Ai
−,に対し一致し、部分データ人iと1ビツト異なるか
を調べている。(2)式の第2項は部分データA0〜A
i−* と1ビツト異なり1部分データAiと一致す
るかを調べている。
両者を調べることにより、ハミング結果Eが求まる。
探索処理手段710は各部分データに対する読取り信号
151,151’をクロック信号712に同期して取込
み、 [1) 、 (2)式の論理演算を逐次実行して
いる。
151,151’をクロック信号712に同期して取込
み、 [1) 、 (2)式の論理演算を逐次実行して
いる。
さらに、探索条件信号102により一致結果Eあるいは
ハミング結果Hを選択し、探索結果信号152として出
力している。
ハミング結果Hを選択し、探索結果信号152として出
力している。
この探索結果信号152を入力とするエンコード手段1
60は第1図の連想記憶装置と同様に動作し、探索条件
を満たす登録情報が格納されているか否かを示す葺合信
号161と格納位置を示す探索アドレス162とを発生
する。
60は第1図の連想記憶装置と同様に動作し、探索条件
を満たす登録情報が格納されているか否かを示す葺合信
号161と格納位置を示す探索アドレス162とを発生
する。
以上の探索動作の説明は探索情報にマスキングを施さな
い動作について説明した。この連想記憶装置は探索情報
を部分データ毎にマスキングしての探索が可能である。
い動作について説明した。この連想記憶装置は探索情報
を部分データ毎にマスキングしての探索が可能である。
これはマスクする部分データを入力する時期に与えられ
たクロック信号712を探索処理手段710に印加する
ことを禁止することで行なわれる0部分データAiの入
力時に探索処理手段710へのクロック信号712がマ
スキング’;jttLルt!:、、 前記(1) 、
(2)式ニオイr gvi 、 □Diカ取除かれ、部
分データAiをマスキングしての比較結果が求まる。
たクロック信号712を探索処理手段710に印加する
ことを禁止することで行なわれる0部分データAiの入
力時に探索処理手段710へのクロック信号712がマ
スキング’;jttLルt!:、、 前記(1) 、
(2)式ニオイr gvi 、 □Diカ取除かれ、部
分データAiをマスキングしての比較結果が求まる。
以上説明したように1本発明によればNワード2Nビツ
トの連想記憶装置を2MXK ワード2Nビ、トの通常
の記憶手段110を用いて構成できる。第1図に示した
連想記憶装置では記憶手段1i0として2 M X K
ワード2Nビ、トの通常の記憶素子を必要としたのに比
べ、この連想記憶装置はより小容量の記憶素子で構成で
き、低価格化をもたら′す、また、探索条件として一致
関係だけでなくハミング距[1の探索や、探索情報の一
部をマスキツプしての探索も可能である。
トの連想記憶装置を2MXK ワード2Nビ、トの通常
の記憶手段110を用いて構成できる。第1図に示した
連想記憶装置では記憶手段1i0として2 M X K
ワード2Nビ、トの通常の記憶素子を必要としたのに比
べ、この連想記憶装置はより小容量の記憶素子で構成で
き、低価格化をもたら′す、また、探索条件として一致
関係だけでなくハミング距[1の探索や、探索情報の一
部をマスキツプしての探索も可能である。
第9図は第7図に示した連想記憶装置に用いられる探索
処理手段710の一実施例の説明図である。
処理手段710の一実施例の説明図である。
この探索処理手段は第1.第2のレジスタ910゜92
0と、5個のアンドゲート930,931,932,9
33゜934と、2個のオアゲー) 940,941と
、インバータ950とで構成される。
0と、5個のアンドゲート930,931,932,9
33゜934と、2個のオアゲー) 940,941と
、インバータ950とで構成される。
この探索処理手段は前記(1) 、 +2)式の論理演
算により、一致結果Eとハミング結果Hを求め、それら
を探索条件信号102により選択的に探索結果信号15
2として出力している。
算により、一致結果Eとハミング結果Hを求め、それら
を探索条件信号102により選択的に探索結果信号15
2として出力している。
第1のレジスタ910とアンドゲート930は(1)式
の論理演算を実行し、第2のレジスタ920とアンドゲ
ート931,932とオアゲート940及び第1のレジ
スタ910は(2)式の論理演算をクロック信号712
に同期して実行する。初期設定信号711は第1のレジ
スタ910のセットと第2のレジスタ920のリセット
、すなわち、 (1) 、 (2)式におけるE−、=
lとH−1=0を行なう、第1のレジスタ910と第2
のレジスタ920には途中の比較結果EiとHi が
保持され、全ての部分データに対する読取り信号151
.151’が入力されると、第1.第2のし、ジスタ9
10.920には一致結果Eとハミング結果Hが格納さ
れる。
の論理演算を実行し、第2のレジスタ920とアンドゲ
ート931,932とオアゲート940及び第1のレジ
スタ910は(2)式の論理演算をクロック信号712
に同期して実行する。初期設定信号711は第1のレジ
スタ910のセットと第2のレジスタ920のリセット
、すなわち、 (1) 、 (2)式におけるE−、=
lとH−1=0を行なう、第1のレジスタ910と第2
のレジスタ920には途中の比較結果EiとHi が
保持され、全ての部分データに対する読取り信号151
.151’が入力されると、第1.第2のし、ジスタ9
10.920には一致結果Eとハミング結果Hが格納さ
れる。
これらの結果はアンドゲート933,934とインバー
タ950とオアゲート941による切換えスイッチによ
り1選択的に探索結果信号152として出力される′0
“の探索条件信号102の入力時には第1のレジスタ9
10内の一致結果Eが出力され、′1“の探索条件信号
102の入力時には第2のレジスタ920内のハミング
結果Hが出力される。
タ950とオアゲート941による切換えスイッチによ
り1選択的に探索結果信号152として出力される′0
“の探索条件信号102の入力時には第1のレジスタ9
10内の一致結果Eが出力され、′1“の探索条件信号
102の入力時には第2のレジスタ920内のハミング
結果Hが出力される。
第10図は本発明による連想記憶装置の一実施例の説明
図である。この連想記憶装置は第1図の連想記憶装置に
比べ、よりビット数の多い探索情報や登録情報を取扱う
ことができ、また第7図の連想記憶装置に比べより高速
に探索動作や登録動作が可能であり、また多重整合処理
も可能である。 。
図である。この連想記憶装置は第1図の連想記憶装置に
比べ、よりビット数の多い探索情報や登録情報を取扱う
ことができ、また第7図の連想記憶装置に比べより高速
に探索動作や登録動作が可能であり、また多重整合処理
も可能である。 。
このために第1図の連想記憶装置において、ブロック毎
に分割された複数の記憶手段110と、複数の行選択手
段120と、複数の誉込みデータ発生手段140と、複
数の記憶手段110の偶数列と奇数列の読取り信号15
1,151’を入力とし、それらが探索条件データ10
2で決められる探索条件を満たすか否かを求める探索処
理手段1010と、これから供給される探索結果信号1
52を一時記憶するレジスタ1020と、エンコード手
段160と、デコーダ1o30と、登録アドレス132
を入力とし、複数の記憶手段110の列選択線131を
選択的に駆動する列選択子& 130とからなる0行選
択手段1202列選択手段130.f込みデータ発生手
段140は第1図の連想記憶装置と同じものを利用でき
る。
に分割された複数の記憶手段110と、複数の行選択手
段120と、複数の誉込みデータ発生手段140と、複
数の記憶手段110の偶数列と奇数列の読取り信号15
1,151’を入力とし、それらが探索条件データ10
2で決められる探索条件を満たすか否かを求める探索処
理手段1010と、これから供給される探索結果信号1
52を一時記憶するレジスタ1020と、エンコード手
段160と、デコーダ1o30と、登録アドレス132
を入力とし、複数の記憶手段110の列選択線131を
選択的に駆動する列選択子& 130とからなる0行選
択手段1202列選択手段130.f込みデータ発生手
段140は第1図の連想記憶装置と同じものを利用でき
る。
この連想記憶装置の記憶構成をNワードMXKビットと
すると、各記憶手段110は2M行2N列の記憶素子す
なわち2Mワード2Nビツトとなり。
すると、各記憶手段110は2M行2N列の記憶素子す
なわち2Mワード2Nビツトとなり。
その数はに個となる。第7図の連想記憶装置はビット数
の拡張を記憶手段110のワード数の拡張により行なっ
たが、この連想記憶装置では記憶手段110の個数を増
すことでビット数を拡張している。
の拡張を記憶手段110のワード数の拡張により行なっ
たが、この連想記憶装置では記憶手段110の個数を増
すことでビット数を拡張している。
従って、第7図の連想記憶装置における記憶手段110
のブロックはこの連想記憶装置における各記憶手段11
0に対応する。MXKビットの探索情報や登録情報はに
個のMビットの入力データ101に分割され、各々に個
の行選択手段120や書込みデータ発生手段140に並
列に供給される。第10図ではに=3としている。
のブロックはこの連想記憶装置における各記憶手段11
0に対応する。MXKビットの探索情報や登録情報はに
個のMビットの入力データ101に分割され、各々に個
の行選択手段120や書込みデータ発生手段140に並
列に供給される。第10図ではに=3としている。
登録動作に際して、3個の入力データ101で供給され
る登録情報は入力データ101毎に第2図に示したよう
に各記憶手段110に格納され、登録される。
る登録情報は入力データ101毎に第2図に示したよう
に各記憶手段110に格納され、登録される。
探索動作に際して、探索情報として供給される各入力デ
ータ101で指定される谷記憶手段110の内容は偶数
列と奇数列の読取り信号151.151’として探索処
理手段1010に供給される。探索処理手段1010は
読取り信号151.151’が探索条件データ102で
決められた探索条件を満すか否かを調べ。
ータ101で指定される谷記憶手段110の内容は偶数
列と奇数列の読取り信号151.151’として探索処
理手段1010に供給される。探索処理手段1010は
読取り信号151.151’が探索条件データ102で
決められた探索条件を満すか否かを調べ。
結果を探索結果信号152としてNビ、トのレジスタ1
320に供給する。レジスタ1020はこの探索結果信
号152をクロック信号712に同期して取込む、レジ
スタ1020の内容は記憶手段110の各2列に格納さ
れている登録情報が入力データ101として与えられる
探索情報と探索条件データ102として与えられる探索
条件に整合したか否かを11“。
320に供給する。レジスタ1020はこの探索結果信
号152をクロック信号712に同期して取込む、レジ
スタ1020の内容は記憶手段110の各2列に格納さ
れている登録情報が入力データ101として与えられる
探索情報と探索条件データ102として与えられる探索
条件に整合したか否かを11“。
ゝ0“で示す、整合したことを示す11#の内容をレジ
スタ1020′が保持していることと、そのビット位置
はエンコード手段160により整合信号161と探索ア
ドレス162として出力される。この探索アドレス16
2が探索条件を満たす登録情報が格納されているアドレ
スを示す。
スタ1020′が保持していることと、そのビット位置
はエンコード手段160により整合信号161と探索ア
ドレス162として出力される。この探索アドレス16
2が探索条件を満たす登録情報が格納されているアドレ
スを示す。
複数のアドレスで整合する場合の多重整合時には、レジ
スタ1320内の複数のビットが11“を保持する。こ
の場合、リセット信号1031を印加する。デコード手
段1030はリセット信号1031を探索アドレス16
2で指定されるレジスタ1020のビットのリセット入
力に供給する。これにより。
スタ1320内の複数のビットが11“を保持する。こ
の場合、リセット信号1031を印加する。デコード手
段1030はリセット信号1031を探索アドレス16
2で指定されるレジスタ1020のビットのリセット入
力に供給する。これにより。
先に出力した探索アドレス162に対応するレジスタ1
020のビットはリセットされる。従って、エンコード
手段160は次の探索アドレス162を出力1
する、外部機器は整合信号161を監視し、それが
ゝO“になるまでリセット信号1031を与えることで
、多重整合時の全ての探索アドレス162を求めること
ができる。
020のビットはリセットされる。従って、エンコード
手段160は次の探索アドレス162を出力1
する、外部機器は整合信号161を監視し、それが
ゝO“になるまでリセット信号1031を与えることで
、多重整合時の全ての探索アドレス162を求めること
ができる。
このように、この連想記憶装置は探索情報や登録情報の
ビット数を記憶手段110の記憶容量を余り増加させず
に拡張できる。また、一致条件だけでなく、ハミング距
離1の探索条件による探索動作や多重整合処理も可能で
ある。さらに、第7図の連想記憶装置では登録情報や探
索動作を複数回に分けて入力していたが、この連想記憶
装置では並列に入力できる。したがって、1回の記憶手
段110のアクセスで探索動作を行なえ、高速化されて
いる。
ビット数を記憶手段110の記憶容量を余り増加させず
に拡張できる。また、一致条件だけでなく、ハミング距
離1の探索条件による探索動作や多重整合処理も可能で
ある。さらに、第7図の連想記憶装置では登録情報や探
索動作を複数回に分けて入力していたが、この連想記憶
装置では並列に入力できる。したがって、1回の記憶手
段110のアクセスで探索動作を行なえ、高速化されて
いる。
第11図は第1θ図の連想記憶装置に用いられた探索処
理手段1010の一実施例の説明図である。この探索処
理手段は6個のアントゲ−) 1110〜1160と、
2個のオアゲート 1170,1180 と、インバ
ータ1190 とを備えている。この探索処理手段は各
記憶手段の偶数の同一列の読取り信号151と奇数列の
同一列の読取り信号151′と、外部から探索条件信号
102とが入力される。第11図の連想記憶装置では記
憶手段110の2列毎にこの探索処理手段が設けられて
いる。
理手段1010の一実施例の説明図である。この探索処
理手段は6個のアントゲ−) 1110〜1160と、
2個のオアゲート 1170,1180 と、インバ
ータ1190 とを備えている。この探索処理手段は各
記憶手段の偶数の同一列の読取り信号151と奇数列の
同一列の読取り信号151′と、外部から探索条件信号
102とが入力される。第11図の連想記憶装置では記
憶手段110の2列毎にこの探索処理手段が設けられて
いる。
K個の記憶手段110の特定の偶数列の読取り信号15
1 ’r EVo 〜EV i ” ”vk−1トLT
、 e しIC隣8する奇数列のに個の読取り信号15
1′をODo = ODi〜0Dk−1とすると、一致
結果E、ハミング結果Hはそれぞれ+1) 、 <2)
式により求まる。ここで、記憶手段110の個数を第1
0図に示すようにに=3とすると、一致結果Eとハミン
グ結果Hは(3) 、 (4)式%式%(3) (3)式の論理演算を実行するアントゲ−) 1110
は一致結果Eを求め、(4)式を実行するアントゲ−1
−1120,1130,1140とオアゲート1170
はハミング結果Hを求める。これらの結果はアンドゲ
ート1150.1160 とオアゲート1180 と
インバータ1190による切換えスイッチで探索条件信
号102により選択的に探索結果信号152として出力
される。
1 ’r EVo 〜EV i ” ”vk−1トLT
、 e しIC隣8する奇数列のに個の読取り信号15
1′をODo = ODi〜0Dk−1とすると、一致
結果E、ハミング結果Hはそれぞれ+1) 、 <2)
式により求まる。ここで、記憶手段110の個数を第1
0図に示すようにに=3とすると、一致結果Eとハミン
グ結果Hは(3) 、 (4)式%式%(3) (3)式の論理演算を実行するアントゲ−) 1110
は一致結果Eを求め、(4)式を実行するアントゲ−1
−1120,1130,1140とオアゲート1170
はハミング結果Hを求める。これらの結果はアンドゲ
ート1150.1160 とオアゲート1180 と
インバータ1190による切換えスイッチで探索条件信
号102により選択的に探索結果信号152として出力
される。
第9図の探索処理手段がクロック信号712に同期して
逐次(1) 、 (2)式の論理演算を実行していたの
に対し、この探索処理手段は(3) 、 (4)式に示
すように並列に実行している。
逐次(1) 、 (2)式の論理演算を実行していたの
に対し、この探索処理手段は(3) 、 (4)式に示
すように並列に実行している。
第12図は本発明による一実施例の説明図である。
第7図あるいは第1O図の連想記憶装置はビット数の拡
張を記憶手段110のワード数の拡張あるいは記憶手段
110の個数の拡張により行なっているが。
張を記憶手段110のワード数の拡張あるいは記憶手段
110の個数の拡張により行なっているが。
この連想記憶装置は記憶手段110の列数すなわちビッ
ト数の拡張により行なっている。このため。
ト数の拡張により行なっている。このため。
第7図の連想記憶装置に比べ記憶手段110の列数を2
・N−にと増し、拡張された列選択手段1210を導入
し、入力データの入力数の計数手段となるカウンタ72
0を列選択手段1210に接続している。
・N−にと増し、拡張された列選択手段1210を導入
し、入力データの入力数の計数手段となるカウンタ72
0を列選択手段1210に接続している。
この連想記憶装置の記憶構成をヘワードMXKビットと
すると、記憶手段110は2M行ZXNXK列の行列状
に配置された通常の記憶素子で構成される。すなわち、
記憶手段110の記憶構成は2Nワード2XNXKビツ
トとなる。また、カウンタ1210のビット数は−2に
ビットとなる。記憶手段110は破線で区切られた2に
列をブロックとすると、N個のブロックで構成される。
すると、記憶手段110は2M行ZXNXK列の行列状
に配置された通常の記憶素子で構成される。すなわち、
記憶手段110の記憶構成は2Nワード2XNXKビツ
トとなる。また、カウンタ1210のビット数は−2に
ビットとなる。記憶手段110は破線で区切られた2に
列をブロックとすると、N個のブロックで構成される。
このブロックは連想記憶装置のワードに対応し、登録ア
ドレス132で指定される。MxKビットの探索情報や
登録情報はMビットの入力データ101毎に分割し、K
回に分けて上位から順次に入力される。に個の入力デー
タ101として送られる登録情報は登録アドレス132
で指定されるブロック内の各2列を対にして、第2図に
示すように格納される。
ドレス132で指定される。MxKビットの探索情報や
登録情報はMビットの入力データ101毎に分割し、K
回に分けて上位から順次に入力される。に個の入力デー
タ101として送られる登録情報は登録アドレス132
で指定されるブロック内の各2列を対にして、第2図に
示すように格納される。
この連想記憶装置の登録動作及び探索動作は登録情報の
部分データを記憶手段110の列方向に格納することと
、探索情報の部分データに対する読敗り信号151,1
51’を記憶手段110の列方向に走査して得ているこ
とが異なるだけで、第7図の連想記憶装置と同様に行な
われる。カウンタ720は列選択手段1210を介して
記憶手段110の各ブロック内の2列を指定する。入力
データ101として部分データが入力され終る毎にカウ
ンタ720の内容は増加する。従って1列選択手段12
10は登録動作時に登録アドレス132で指定されるブ
ロック内の偶数列と奇数列の列選択線131 、131
’を1列毎に順次に駆動する動作を1部分データが入力
される毎に隣接する2列に移動させて行なう。探索動作
時には全てのプロ、り内のカウンタ720で指定された
偶数列と奇数列の列選択線131,131’を並列に駆
動する動作を1部分データが入力される毎に隣接する2
列に移動させて行なう1列選択線131゜131′が駆
動されていない列の読取り出力はハイインピーダンス状
態になるので、探索情報の部分データが入力される毎に
隣接する2列の内容が読取り信号151,151’とし
て順次に出力される。
部分データを記憶手段110の列方向に格納することと
、探索情報の部分データに対する読敗り信号151,1
51’を記憶手段110の列方向に走査して得ているこ
とが異なるだけで、第7図の連想記憶装置と同様に行な
われる。カウンタ720は列選択手段1210を介して
記憶手段110の各ブロック内の2列を指定する。入力
データ101として部分データが入力され終る毎にカウ
ンタ720の内容は増加する。従って1列選択手段12
10は登録動作時に登録アドレス132で指定されるブ
ロック内の偶数列と奇数列の列選択線131 、131
’を1列毎に順次に駆動する動作を1部分データが入力
される毎に隣接する2列に移動させて行なう。探索動作
時には全てのプロ、り内のカウンタ720で指定された
偶数列と奇数列の列選択線131,131’を並列に駆
動する動作を1部分データが入力される毎に隣接する2
列に移動させて行なう1列選択線131゜131′が駆
動されていない列の読取り出力はハイインピーダンス状
態になるので、探索情報の部分データが入力される毎に
隣接する2列の内容が読取り信号151,151’とし
て順次に出力される。
この連想記憶装置の行選択手段120.書込みデータ発
生手段140.探索処理手段710.エンコード手段1
60は第7図の連想記憶装置と同じ手段を利用できる。
生手段140.探索処理手段710.エンコード手段1
60は第7図の連想記憶装置と同じ手段を利用できる。
以上説明したように、本発明によればNワードMXKビ
ットの連想記憶装置を2Mワード2NK
′ビットの通常の記憶手段を用いて構成できる。第1図
の連想記憶装置では記憶手段110として2MXKワー
ド2Nビットの通常の記憶素子を必要としたのに比べ、
この連想記憶装置はより小容量の記憶素子で構成でき、
低価格化をもたらす、また、一致関係による探索だけで
なく、ハミング距離が1離れた記憶情報の探索も可能で
ある。
ットの連想記憶装置を2Mワード2NK
′ビットの通常の記憶手段を用いて構成できる。第1図
の連想記憶装置では記憶手段110として2MXKワー
ド2Nビットの通常の記憶素子を必要としたのに比べ、
この連想記憶装置はより小容量の記憶素子で構成でき、
低価格化をもたらす、また、一致関係による探索だけで
なく、ハミング距離が1離れた記憶情報の探索も可能で
ある。
第13図は第12図の連想記憶装置に用いられた列選択
手段1210の一実施例の説明図である。この列選択手
段は登録アドレス132を入力とするプロ、クデコーダ
1310と、カウンタ720の出力175を入力とする
列デコーダ1320と、動作モード信号103を一転さ
せるインバータ1330 と、この出力ドブロックデコ
ーダ1310の出力とを入力とするオアゲート1340
と、−数列選択信号133を反転させるインバータ1
350 と、オアゲート1360゜1370 と、オ
アゲート1340 の出力と列デコーダ1320 の出
力とオアゲート1360 あるいは1370の出力と
を入力とし、記憶手段110の列選択線131.131
’を駆動するアンドゲート1380 とからなる、破
線で囲まれたアンドゲート1380 の各出力は記憶
手段110のブロック内の列選択線につながる。破線で
囲まれた各アントゲ−) 1380 の第1の入力に
はブロックデコーダ1310の各出力がつながり、第2
の入力には列デコーダ1320の各出力がつながる。ま
た、第3の入力にはオアゲート1360 あるいは13
70の出力がつながる。オアゲート1360.1370
はそれぞれ記憶手段110の偶数列と奇数列の列選
択線131.131’の選択に用いられる。
手段1210の一実施例の説明図である。この列選択手
段は登録アドレス132を入力とするプロ、クデコーダ
1310と、カウンタ720の出力175を入力とする
列デコーダ1320と、動作モード信号103を一転さ
せるインバータ1330 と、この出力ドブロックデコ
ーダ1310の出力とを入力とするオアゲート1340
と、−数列選択信号133を反転させるインバータ1
350 と、オアゲート1360゜1370 と、オ
アゲート1340 の出力と列デコーダ1320 の出
力とオアゲート1360 あるいは1370の出力と
を入力とし、記憶手段110の列選択線131.131
’を駆動するアンドゲート1380 とからなる、破
線で囲まれたアンドゲート1380 の各出力は記憶
手段110のブロック内の列選択線につながる。破線で
囲まれた各アントゲ−) 1380 の第1の入力に
はブロックデコーダ1310の各出力がつながり、第2
の入力には列デコーダ1320の各出力がつながる。ま
た、第3の入力にはオアゲート1360 あるいは13
70の出力がつながる。オアゲート1360.1370
はそれぞれ記憶手段110の偶数列と奇数列の列選
択線131.131’の選択に用いられる。
探索動作時には10“の動作モード信号103が供給さ
れるため、オアゲート1340.1360.1370の
各出力は11”となり、記憶手段110の各ブロック内
の列デコーダ1320 で指定された2列の列選択線1
31.131’が並列に1駆動される。
れるため、オアゲート1340.1360.1370の
各出力は11”となり、記憶手段110の各ブロック内
の列デコーダ1320 で指定された2列の列選択線1
31.131’が並列に1駆動される。
登録動作時には11“の動作モード信号103が供給さ
れるため、ブロックデコーダ1310 、列デコータ
1320 、オアゲート1360 あるいは137
0 により、登録アドレス132とカウンタ720の出
力175と一致列選択信号133とで指定される1本の
列選択線131が選択的に駆動される。従って、その列
への書込みが許可される。
れるため、ブロックデコーダ1310 、列デコータ
1320 、オアゲート1360 あるいは137
0 により、登録アドレス132とカウンタ720の出
力175と一致列選択信号133とで指定される1本の
列選択線131が選択的に駆動される。従って、その列
への書込みが許可される。
第14図は本発明による連想記憶装置の一実施例の説明
図である。この連想記憶装置はより大容量化を目指し、
第1図、第7図、gto図、第12図に示した連想記憶
装置に対応する連想記憶ユニット1410 を複数個利
用し、それにつながる複数の出力手段1420と、各出
力手段1420につながるエンコード手段1430と、
各連想記憶ユニッ)−1410に書込みパルス信号10
4を印加するデコード手段1440 とから構成され
る。各連想記憶ユニット1410 には並列にクロック
信号712.探索条件信号102.初期設定信号711
.入力データ101.動作モード信号103.登録アド
レス132.−数列選択信号133が供給される。
図である。この連想記憶装置はより大容量化を目指し、
第1図、第7図、gto図、第12図に示した連想記憶
装置に対応する連想記憶ユニット1410 を複数個利
用し、それにつながる複数の出力手段1420と、各出
力手段1420につながるエンコード手段1430と、
各連想記憶ユニッ)−1410に書込みパルス信号10
4を印加するデコード手段1440 とから構成され
る。各連想記憶ユニット1410 には並列にクロック
信号712.探索条件信号102.初期設定信号711
.入力データ101.動作モード信号103.登録アド
レス132.−数列選択信号133が供給される。
この連想記憶装置は探索情報と探索条件を満たす記憶情
報が複数個登録されている場合の多重整合処理が可能で
ある。しかし、第1図、87図。
報が複数個登録されている場合の多重整合処理が可能で
ある。しかし、第1図、87図。
J 第12図の連想記憶装置では特に多重整
合処理について説明しなかった。連想記憶ユニツ) 1
410 としてこれらの連想記憶fj&を用いる場合
には、若干の部品の追加が必要である。まず、第1図の
連想記憶装置では探索結果信号152を取込むレジスタ
を設ける必要がある。さらに、第1図、第7図。
合処理について説明しなかった。連想記憶ユニツ) 1
410 としてこれらの連想記憶fj&を用いる場合
には、若干の部品の追加が必要である。まず、第1図の
連想記憶装置では探索結果信号152を取込むレジスタ
を設ける必要がある。さらに、第1図、第7図。
第12図の連想記憶装置では、探索アドレス162を入
力とし、それで指定されるレジスタあるいは探索処理手
段710にリセット信号を供給するデコーダを設ける必
要がある。多重整合時にデコーダを介してリセット信号
をレジスタあるいは探索処理手段710に供給すれば、
今まで出力していた探索アドレス162に対応する探索
結果信号152はクリアされる。その結果、エンコード
手段160は次の探索アドレス162を発生し、多重整
合処理が可能となる。このようにして多重整合処理が可
能になった連想記憶装置が連想記憶ユニy ) 141
0として用いられる。
力とし、それで指定されるレジスタあるいは探索処理手
段710にリセット信号を供給するデコーダを設ける必
要がある。多重整合時にデコーダを介してリセット信号
をレジスタあるいは探索処理手段710に供給すれば、
今まで出力していた探索アドレス162に対応する探索
結果信号152はクリアされる。その結果、エンコード
手段160は次の探索アドレス162を発生し、多重整
合処理が可能となる。このようにして多重整合処理が可
能になった連想記憶装置が連想記憶ユニy ) 141
0として用いられる。
登録時には告連想記憶ユニット1410 に登録動作を
示す11“の動作モード信号103.初期設定信号71
1.−数列選択信号133.クロック信号712人カデ
ータ101.登録アドレス132とを第1図。
示す11“の動作モード信号103.初期設定信号71
1.−数列選択信号133.クロック信号712人カデ
ータ101.登録アドレス132とを第1図。
第7図、第10図、第12図の連想記憶装置と同様に供
給される。登録アドレス132はこの連想記憶装置の下
位アドレスとなり、上位アドレスは上位登録アドレス1
441としてデコード手段1440に供給される。上位
登録アドレス1441は連想記憶ユニッl−1410を
指定し、登録アドレス132は連想記憶ユニット141
0内のワードを指定する。連想記憶装置への書込みを指
示する書込み信号1442はデコード手段1440に供
給される。デコード手段1440 は書込み信号144
2を上位登録アドレス1441 で指定される連想記
憶ユニy ト1410 に書込みパルス信号104と
して選択的に供給する。このデコード手段1440によ
り、登録情報は上位登録アドレス1441 で選択され
た連想記憶ユニ、ト1410 に登録される。
給される。登録アドレス132はこの連想記憶装置の下
位アドレスとなり、上位アドレスは上位登録アドレス1
441としてデコード手段1440に供給される。上位
登録アドレス1441は連想記憶ユニッl−1410を
指定し、登録アドレス132は連想記憶ユニット141
0内のワードを指定する。連想記憶装置への書込みを指
示する書込み信号1442はデコード手段1440に供
給される。デコード手段1440 は書込み信号144
2を上位登録アドレス1441 で指定される連想記
憶ユニy ト1410 に書込みパルス信号104と
して選択的に供給する。このデコード手段1440によ
り、登録情報は上位登録アドレス1441 で選択され
た連想記憶ユニ、ト1410 に登録される。
探索時にはクロック信号712.探索条件信号102、
初期設定信号711.入力データ101.動作モード信
号103を各連想記憶ユニツ) 1410 に並列に
供給する。入力データ101として与えられた探索情報
と探索条件信号102として与えられた探索条件に適合
した情報が登録されている連想記憶ユニット1410か
らは1“の整合信号161と共に探索アドレス162と
が出力される。出力手段142゜は複数の連想記憶ユニ
ット141oから11“の整合信号161が発生した場
合に左側に位置する連想記憶ユニy ト1410の優先
順位を高くシ、優先順位の高い連想記憶ユニット141
0からの探索アドレス162を下位探索アドレス142
1 として出力させる。
初期設定信号711.入力データ101.動作モード信
号103を各連想記憶ユニツ) 1410 に並列に
供給する。入力データ101として与えられた探索情報
と探索条件信号102として与えられた探索条件に適合
した情報が登録されている連想記憶ユニット1410か
らは1“の整合信号161と共に探索アドレス162と
が出力される。出力手段142゜は複数の連想記憶ユニ
ット141oから11“の整合信号161が発生した場
合に左側に位置する連想記憶ユニy ト1410の優先
順位を高くシ、優先順位の高い連想記憶ユニット141
0からの探索アドレス162を下位探索アドレス142
1 として出力させる。
連想記憶ユニット1410に優先順位をつけるために、
左側から右側の出力手段142o にイネーブル信号1
422 を供給する。′O“のイネーブル信号1422
を供給された出力手段工420は内部の探索アドレス
162の出カバ、ファをハイインピーダンス状態にする
と共に″O“のイネーブル信号1422を発生する。′
1“のイネーブル信号と11“の整合信号161とが供
給された出力手段142o は、探索アドレス162を
出力すると共に10“のイネーブル信号1422を発生
する。従って、その出力手段1420 より右側に位置
する出力手段142o 内の出力バッファはハイインピ
ーダンス状態にされる。
左側から右側の出力手段142o にイネーブル信号1
422 を供給する。′O“のイネーブル信号1422
を供給された出力手段工420は内部の探索アドレス
162の出カバ、ファをハイインピーダンス状態にする
と共に″O“のイネーブル信号1422を発生する。′
1“のイネーブル信号と11“の整合信号161とが供
給された出力手段142o は、探索アドレス162を
出力すると共に10“のイネーブル信号1422を発生
する。従って、その出力手段1420 より右側に位置
する出力手段142o 内の出力バッファはハイインピ
ーダンス状態にされる。
探索アドレス162を出力した出力手段142oからは
整合信号161を第1の整合信号1423 として出力
し、それより右側に位置する出力手段1420 は10
”の第1の整合信号1423を発生する。エンコード手
段1430は第1の整合信号1423を入力とし、′1
“の第1の整合信号1423が入力されたか否かを示す
第2の整合信号1431 と11“の第1の整合信号
1423の位置を示す上位探索アドレス1432 とを
外部機器に出力する。第2の整合信号1431 はこの
連想記憶装置内に探索情報と探索条件を満たす情報が登
録されていることを示し、上位探索アドレス1432は
登録されている連想記憶ユニツ) 1410の位置を示
す、また、下位探索アドレス1421 はその連想記憶
ユニッ) 1410の探索アドレス162.すなわち、
記憶子R110の列を示す。
整合信号161を第1の整合信号1423 として出力
し、それより右側に位置する出力手段1420 は10
”の第1の整合信号1423を発生する。エンコード手
段1430は第1の整合信号1423を入力とし、′1
“の第1の整合信号1423が入力されたか否かを示す
第2の整合信号1431 と11“の第1の整合信号
1423の位置を示す上位探索アドレス1432 とを
外部機器に出力する。第2の整合信号1431 はこの
連想記憶装置内に探索情報と探索条件を満たす情報が登
録されていることを示し、上位探索アドレス1432は
登録されている連想記憶ユニツ) 1410の位置を示
す、また、下位探索アドレス1421 はその連想記憶
ユニッ) 1410の探索アドレス162.すなわち、
記憶子R110の列を示す。
外部機器は第2の整合信号1431を監視し、上位探索
アドレス1432と下位探索アドレス14211
とを読取り、さらに第1のリセット信号142
4を各出力手段1420 に印加する。第1のリセット
信号1424 は連想記憶装置門に整合する複数の情報
が登録されている場合に、次に優先順位の高い情報に対
する探索アドレスを求めるために利用される。探索アド
レス162を出力した出力手段142゜は、Wclのリ
セット信号1424をリセット信号1031 として
連想記憶ユニツ) 1410に供給し、それに次の探索
アドレス162を出力させる。
アドレス1432と下位探索アドレス14211
とを読取り、さらに第1のリセット信号142
4を各出力手段1420 に印加する。第1のリセット
信号1424 は連想記憶装置門に整合する複数の情報
が登録されている場合に、次に優先順位の高い情報に対
する探索アドレスを求めるために利用される。探索アド
レス162を出力した出力手段142゜は、Wclのリ
セット信号1424をリセット信号1031 として
連想記憶ユニツ) 1410に供給し、それに次の探索
アドレス162を出力させる。
このように、この連想記憶装置は第1図、第7図、gt
o図、第12図に示した連想記憶装置を用いて構成され
、ワード数の拡張が容易に行なえ、大容量の連想記憶装
置となる。
o図、第12図に示した連想記憶装置を用いて構成され
、ワード数の拡張が容易に行なえ、大容量の連想記憶装
置となる。
第15図は第14図の連想記憶装置に用いられた出力手
段1420の一実施例の説明図である。この出力手段は
出力バッファ1510 と、3個のアントゲ−ト152
0,1530.1540 と、インバータ1550と
で構成される。
段1420の一実施例の説明図である。この出力手段は
出力バッファ1510 と、3個のアントゲ−ト152
0,1530.1540 と、インバータ1550と
で構成される。
探索アドレス162は左側の出力手段1420 からイ
ネーブル入力端子1560 Iζ入力されたイネーブル
信号1422と整合信号161とが共に11“の場合に
出力バッファ1510を介して、下位探索アドレス14
21 として出力される。この場合、整合信号161は
アントゲ−1’ 1530 を介して第1の整合倍信
号1423 として出力される。また、イネーブル出力
端子1570 からは10“のイネーブル信号1422
が出力される。従って、このイネーブル出力端子157
0 につながる右側の出力手段1420の出力バッファ
1510 はハイインピーダンス状態になる。
ネーブル入力端子1560 Iζ入力されたイネーブル
信号1422と整合信号161とが共に11“の場合に
出力バッファ1510を介して、下位探索アドレス14
21 として出力される。この場合、整合信号161は
アントゲ−1’ 1530 を介して第1の整合倍信
号1423 として出力される。また、イネーブル出力
端子1570 からは10“のイネーブル信号1422
が出力される。従って、このイネーブル出力端子157
0 につながる右側の出力手段1420の出力バッファ
1510 はハイインピーダンス状態になる。
また、第1のリセット信号1424はアンドゲート15
20 を介してリセット信号1031 として連想記憶
ユニ、 ト1410に供給される。′1“の第1の整合
信号1423 を発生する出力手段1420の両側に位
置する出力手段1420に与えられた第1のリセット信
号1424はアンドゲート1520を通過せず。
20 を介してリセット信号1031 として連想記憶
ユニ、 ト1410に供給される。′1“の第1の整合
信号1423 を発生する出力手段1420の両側に位
置する出力手段1420に与えられた第1のリセット信
号1424はアンドゲート1520を通過せず。
リセット信号1031 を出力しない。
以上説明したように本発明による連想記憶装置は所望の
データの格納位置を示すアドレスを供給することにより
アクセスされる安価な通常の記憶素子を用いて構成でき
る。Nワード間ビットの第1図の連想記憶装置は、記憶
手段110として2Mワード2Nビツトの通常の記憶素
子で構成でき。
データの格納位置を示すアドレスを供給することにより
アクセスされる安価な通常の記憶素子を用いて構成でき
る。Nワード間ビットの第1図の連想記憶装置は、記憶
手段110として2Mワード2Nビツトの通常の記憶素
子で構成でき。
NワードMxKビ、トの第7図、第10図あるいは第1
2図の連想記憶*#は2MXKワード2Nビ、トの通常
の記′憶素子 2Mワード2N ビットの通常の記憶素
子に個あるいは2Mワード2NKビツトの通常の記憶素
子で構成できる。従りて、1メガビツトの半導体技術を
用いれば、−例として512ワードlOビツトの第1図
の連想記憶装置、あるいは入力データ101のビット数
を6と、ト、探索情報の分割数に==gとすると、1キ
ロワード侶ビツト構成の絽キロビットの第7図、第10
図、第12図の連想記憶装置を1チツプで実現できる。
2図の連想記憶*#は2MXKワード2Nビ、トの通常
の記′憶素子 2Mワード2N ビットの通常の記憶素
子に個あるいは2Mワード2NKビツトの通常の記憶素
子で構成できる。従りて、1メガビツトの半導体技術を
用いれば、−例として512ワードlOビツトの第1図
の連想記憶装置、あるいは入力データ101のビット数
を6と、ト、探索情報の分割数に==gとすると、1キ
ロワード侶ビツト構成の絽キロビットの第7図、第10
図、第12図の連想記憶装置を1チツプで実現できる。
一般に市販されている半導体連想メモリ、例えばシダネ
ティックス(8ignetics )社の連想メモリI
C8,220は4ワード2ビツトであるのに比較し1本
発明による連想記憶装置は極めて大容量であるといえる
。
ティックス(8ignetics )社の連想メモリI
C8,220は4ワード2ビツトであるのに比較し1本
発明による連想記憶装置は極めて大容量であるといえる
。
また、この連想記憶装置の探索動作や登録動作は1回な
いし数回の通常の記憶素子のアクセスで終了でき、従来
のワードシリアル・ビットパラレルあるいはワードパラ
レル・ビットシリアルの連想記憶装置Cζ比べ高速であ
る。
いし数回の通常の記憶素子のアクセスで終了でき、従来
のワードシリアル・ビットパラレルあるいはワードパラ
レル・ビットシリアルの連想記憶装置Cζ比べ高速であ
る。
さらに、探索情報の一部をマスクしての探索動作や複数
のアドレスで整合した場合の多重整合処理が可能であり
、容易に記憶容量を拡張できる。
のアドレスで整合した場合の多重整合処理が可能であり
、容易に記憶容量を拡張できる。
また、一致条件による探索だけでなく一定のノーミング
距離内の探索も可能である。
距離内の探索も可能である。
すなわち1本発明によれば高速、大容量、低価格、高機
能な連想記憶装置を実現できるにのような連想記憶装置
が情報処理システムの記憶製蓋に利用されると、データ
ベース、バタン認識1入工知能などにおける連想処理や
比較演算処理を高速に興行する情報処理システムを実現
できる。
能な連想記憶装置を実現できるにのような連想記憶装置
が情報処理システムの記憶製蓋に利用されると、データ
ベース、バタン認識1入工知能などにおける連想処理や
比較演算処理を高速に興行する情報処理システムを実現
できる。
なお1以上の説明において記憶手段110の偶数列に登
録情報で指定される行のみ11“を格納させ。
録情報で指定される行のみ11“を格納させ。
奇数列に登録情報とハミング距離が1だけ離れたデータ
で指定される行に′1“を格納させていた。
で指定される行に′1“を格納させていた。
これは格納方法の一例であり、稿々のノhミング距離を
選べ、また任意のハミング距離以内のデータで指定され
る行に11“を格納させたり、複数の列に異なるハミン
グ距離のデータを格納することも可能である。さらに、
登録時にハミング距離を指定することも可能である。ま
た、登録情報を記憶手段110の隣接する2列に格納さ
せていたが、特に隣接する2列に格納させなくても構成
できる。
選べ、また任意のハミング距離以内のデータで指定され
る行に11“を格納させたり、複数の列に異なるハミン
グ距離のデータを格納することも可能である。さらに、
登録時にハミング距離を指定することも可能である。ま
た、登録情報を記憶手段110の隣接する2列に格納さ
せていたが、特に隣接する2列に格納させなくても構成
できる。
したがって、書込みデータ発生手段140.探索処理手
段7101列選択手段130.1210 は種々の変形
を取り得る。
段7101列選択手段130.1210 は種々の変形
を取り得る。
また登録アドレス132と探索アドレス162とを共通
にし、入出力端子数を削減することも可能である。
にし、入出力端子数を削減することも可能である。
したがって、以上の説明は本発明の特許請求の範囲を限
定するものではない。
定するものではない。
第4図は第1の発明による連想記憶装置の一実施例の説
明図、第2図は記憶手段110の記憶内容の説明図、第
3図は読取り信号とハミング距離との関係を示す説明図
、第4図は第1図の行選択手段120の一実施例の説明
図、K5図は第1図の列選択手段130の一実施例の説
明図、第6図は第1図の書込みデータ発生手段140の
一実施例の説明図、第7図は第2の発明による連想記憶
装置の一実施例の説明図、第8図の第7図の記憶手段1
10の記憶内容の説明図、第9図は第7図の探索処理手
段710の一実施例の説明図、第10図は第3の発明に
よる連想記憶装置の一実施例の説明図、第11図は第1
0図の探索処理手段1010の一実施例の説明図、第1
2図は第4の発明による連想記憶装置の一実施例の説明
図、第13図は第12図の列選択手段1210 の一実
施例の説明図、第14図はさら゛に他の発明による連想
記憶装置の一実施例の説明図、第15図は第14図の出
力手段1420の一実施例の説明図である。 110・・・記憶手段、120・・・行選択手段、13
0.1210・・・列選択手段、 140・・・書込
みデータ発生手段。 150.630・・・切換えスイッチ、160.143
0・・・エンコード手段、410,510.610・・
・デコーダ、710・・・探索処理手段、720・・・
カウンタ、910・・・第1のレジスタ、920・・・
第2のレジスタ、1030,1440・・・デコード手
段、1310・・・ブロックデコーダ、 1320・
・・列デコーダ、 1410・・・連想記憶ユニット
、 1420・・・出力出段、 1510・・・出
力バッファ。 yA1図 男2図 第3図 千4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 墓I4図 菫15図
明図、第2図は記憶手段110の記憶内容の説明図、第
3図は読取り信号とハミング距離との関係を示す説明図
、第4図は第1図の行選択手段120の一実施例の説明
図、K5図は第1図の列選択手段130の一実施例の説
明図、第6図は第1図の書込みデータ発生手段140の
一実施例の説明図、第7図は第2の発明による連想記憶
装置の一実施例の説明図、第8図の第7図の記憶手段1
10の記憶内容の説明図、第9図は第7図の探索処理手
段710の一実施例の説明図、第10図は第3の発明に
よる連想記憶装置の一実施例の説明図、第11図は第1
0図の探索処理手段1010の一実施例の説明図、第1
2図は第4の発明による連想記憶装置の一実施例の説明
図、第13図は第12図の列選択手段1210 の一実
施例の説明図、第14図はさら゛に他の発明による連想
記憶装置の一実施例の説明図、第15図は第14図の出
力手段1420の一実施例の説明図である。 110・・・記憶手段、120・・・行選択手段、13
0.1210・・・列選択手段、 140・・・書込
みデータ発生手段。 150.630・・・切換えスイッチ、160.143
0・・・エンコード手段、410,510.610・・
・デコーダ、710・・・探索処理手段、720・・・
カウンタ、910・・・第1のレジスタ、920・・・
第2のレジスタ、1030,1440・・・デコード手
段、1310・・・ブロックデコーダ、 1320・
・・列デコーダ、 1410・・・連想記憶ユニット
、 1420・・・出力出段、 1510・・・出
力バッファ。 yA1図 男2図 第3図 千4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 墓I4図 菫15図
Claims (15)
- (1)記憶素子が行列状に配置された記憶手段と、入力
データが供給され、出力が記憶手段の各行選択線につな
がる行選択手段と、登録アドレスを入力とし、出力が記
憶手段の各列選択線につながる列選択手段と、入力デー
タが供給され、入力データと指定ハミング距離離れた又
はそれ以下の全てのデータで指定される行のみ反転する
データとを記憶手段の各行への書込みデータ線に供給す
る書込みデータ発生手段と、記憶手段の1対の列からの
読取り出力のいずれかを選択的に出力する切換えスイッ
チと、この出力につながるエンコード手段とを備えたこ
とを特徴とする連想記憶装置。 - (2)前記行選択手段が登録動作時に記憶手段の入力デ
ータで指定可能な全ての行選択線を並列に駆動し、探索
動作時に入力データで指定された行選択線を選択的に駆
動することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
連想記憶装置。 - (3)前記列選択手段が登録動作時に登録アドレスで指
定された列選択線を選択的に駆動し、探索動作時に全て
の列選択線を並列に駆動することを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の連想記憶装置。 - (4)前記書込みデータ発生手段が入力データで指定さ
れる記憶手段の行のみ反転するデータと入力データから
一定のハミング距離以内あるいは離れた全てのデータで
指定される行のみ反転するデータとを記憶手段の各行へ
の書込みデータ線に順次に供給することを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の連想記憶装置。 - (5)入力データの入力数を計数する計数手段と、記憶
素子が行列状に配置された記憶手段と、入力データと計
数手段の出力とを入力とし、出力が記憶手段の各行選択
線につながる行選択手段と、登録アドレスを入力とし、
出力が記憶手段の各列選択線につながる列選択手段と、
入力データが供給され、入力データから指定ハミング距
離離れた又はそれ以下の全てのデータで指定される行の
み反転するデータを記憶手段の各行への書込みデータ線
に供給する書込みデータ発生手段と、入力データが与え
られる毎に記憶手段の読取り出力を逐次入力し、複数の
入力データとして与えられる探索情報と記憶手段に格納
された登録情報とのハミング距離を求め、その結果が与
えられた探索条件を満たすか否かを判定する探索処理手
段と、これにつながるエンコード手段とを備えたことを
特徴とする連想記憶装置。 - (6)前記行選択手段が登録動作時に記憶手段の入力デ
ータで指定可能な全ての行選択線を並列に駆動し、探索
動作時に入力データで指定された行選択線を選択的に駆
動することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
連想記憶装置。 - (7)前記列選択手段が登録動作時に登録アドレスで指
定された列選択線を選択的に駆動し、探索動作時に全て
の列選択線を並列に駆動することを特徴とする特許請求
の範囲第5項に記載の連想記憶装置。 - (8)前記書込みデータ発生手段が入力データで指定さ
れる記憶手段の行のみ反転するデータと入力データから
一定のハミング距離以内あるいは離れた全てのデータで
指定される行のみ反転するデータとを記憶手段の各行へ
の書込みデータ線に順次に供給することを特徴とする特
許請求の範囲第5項に記載の連想記憶装置。 - (9)記憶素子が行列状に配置された複数の記憶手段と
、入力データが供給され、出力が各記憶手段の各行選択
線につながる行選択手段と、登録アドレスを入力とし、
出力が前記複数の記憶手段の列選択線に共通につながる
列選択手段と、入力データが供給され、入力データから
指定ハミング距離離れた又はそれ以下の全てのデータで
指定される行のみ反転するデータを各記憶手段の各行へ
の各書込みデータ線に供給する書込みデータ発生手段と
、前記複数の記憶手段の読取り出力を一斉に入力し、複
数の入力データに分けて与えられる探索情報と前記複数
の記憶手段に格納された登録情報とのハミング距離求め
、その結果が与えられた探索条件を満たすか否かを判定
する探索処理手段と、探索処理手段の出力を一時記憶す
る一時記憶手段と、これに接続され、探索アドレスを出
力するエンコード手段と、前記探索アドレスで指定され
た前記一時記憶手段にリセット信号を供給するデコード
手段とを備えたことを特徴とする連想記憶装置。 - (10)前記行選択手段が登録動作時に記憶手段の入力
データで指定可能な全ての行選択線を並列に駆動し、探
索動作時に入力データで指定された行選択線を選択的に
駆動することを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載
の連想記憶装置。 - (11)前記列選択手段が登録動作時に登録アドレスで
指定された列選択線を選択的に駆動し、探索動作時に全
ての列選択線を並列に駆動することを特徴とする特許請
求の範囲第9項に記載の連想記憶装置。 - (12)前記書込みデータ発生手段が入力データで指定
される記憶手段の行のみ反転するデータと入力データか
ら一定のハミング距離以内あるいは離れた全てのデータ
で指定される行のみ反転するデータとを記憶手段の各行
への書込みデータ線に順次に供給することを特徴とする
特許請求の範囲第9項に記載の連想記憶装置。 - (13)入力データの入力数を計数する計数手段と、記
憶素子が行列状に配置された記憶手段と、入力データが
供給され、出力が記憶手段の各行選択線につながる行選
択手段と、計数手段の出力と登録アドレスとを入力とし
、出力が記憶手段の各列選択線につながる列選択手段と
、入力データが供給され、入力データから指定ハミング
距離離れた又は以下の全てのデータで指定される行のみ
反転するデータを記憶手段の各行への書込みデータ線に
供給する書込みデータ発生手段と、複数の入力データと
して与えられる探索情報と記憶手段の複数列に格納され
た登録情報とのハミング距離を記憶手段の読取り出力か
ら求め、その結果が与えられた探索条件を満たすか否か
を判定する探索処理手段と、これに接続され、探索アド
レスを発生するエンコード手段とを備えたことを特徴と
する連想記憶装置。 - (14)前記行選択手段が登録動作時に記憶手段の入力
データで指定可能な全ての行選択線を並列に駆動し、探
索動作時に入力データで指定された行選択線を選択的に
駆動することを特徴とする特許請求の範囲第13項に記
載の連想記憶装置。 - (15)前記書込みデータ発生手段が入力データで指定
される記憶手段の行のみ反転するデータと入力データか
ら一定のハミング距離以内あるいは離れた全てのデータ
で指定される行のみ反転するデータとを記憶手段の各行
への書込みデータ線に順次に供給することを特徴とする
特許請求の範囲第13項に記載の連想記憶装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59229512A JPS61107596A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 連想記憶装置 |
EP85113907A EP0180239B1 (en) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | Content-addressable memory |
DE8585113907T DE3587137T2 (de) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | Inhaltsadressierbarer speicher. |
US06/793,388 US4755974A (en) | 1984-10-31 | 1985-10-31 | Content-addressable memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59229512A JPS61107596A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 連想記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61107596A true JPS61107596A (ja) | 1986-05-26 |
JPH0519238B2 JPH0519238B2 (ja) | 1993-03-16 |
Family
ID=16893334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59229512A Granted JPS61107596A (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 | 連想記憶装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4755974A (ja) |
EP (1) | EP0180239B1 (ja) |
JP (1) | JPS61107596A (ja) |
DE (1) | DE3587137T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8880501B2 (en) | 2006-11-13 | 2014-11-04 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance integration, processing and searching of structured and unstructured data using coprocessors |
US9020928B2 (en) | 2000-04-07 | 2015-04-28 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for processing streaming data using programmable logic |
US9176775B2 (en) | 2003-05-23 | 2015-11-03 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US9323794B2 (en) | 2006-11-13 | 2016-04-26 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance pattern indexing |
US9547680B2 (en) | 2005-03-03 | 2017-01-17 | Washington University | Method and apparatus for performing similarity searching |
US10572824B2 (en) | 2003-05-23 | 2020-02-25 | Ip Reservoir, Llc | System and method for low latency multi-functional pipeline with correlation logic and selectively activated/deactivated pipelined data processing engines |
US10846624B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-11-24 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for hardware-accelerated machine learning |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61145636A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Nec Corp | 記号列照合装置 |
US4959811A (en) * | 1986-11-03 | 1990-09-25 | Texas Instruments Incorporated | Content addressable memory including comparison inhibit and shift register circuits |
US5122984A (en) * | 1987-01-07 | 1992-06-16 | Bernard Strehler | Parallel associative memory system |
JPH0673114B2 (ja) * | 1987-03-31 | 1994-09-14 | 日本電気株式会社 | キヤツシユ制御装置 |
JP2714944B2 (ja) * | 1987-08-05 | 1998-02-16 | 三菱電機株式会社 | 半導体記憶装置 |
US5146456A (en) * | 1988-04-08 | 1992-09-08 | Allied-Signal Inc. | Computer system with distributed content-addressable memory modules compatible with cito transmission |
US5142676A (en) * | 1988-12-28 | 1992-08-25 | Gte Laboratories Incorporated | Separate content addressable memories for storing locked segment addresses and locking processor identifications for controlling access to shared memory |
US5053991A (en) * | 1989-10-06 | 1991-10-01 | Sanders Associates, Inc. | Content-addressable memory with soft-match capability |
US5063521A (en) * | 1989-11-03 | 1991-11-05 | Motorola, Inc. | Neuram: neural network with ram |
SE9002558D0 (sv) * | 1990-08-02 | 1990-08-02 | Carlstedt Elektronik Ab | Processor |
US5220526A (en) * | 1991-03-01 | 1993-06-15 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for indicating a duplication of entries in a content addressable storage device |
US5182802A (en) * | 1992-04-06 | 1993-01-26 | Dillard Lawrence D | Data addressable memory architecture and method of forming a data addressable memory |
GB9213821D0 (en) * | 1992-06-30 | 1992-08-12 | Inmos Ltd | Content addressable memory |
US6005811A (en) * | 1994-08-17 | 1999-12-21 | Oak Technology, Incorporated | Method for operating a memory |
FR2736737B1 (fr) * | 1995-07-12 | 1997-08-14 | Alcatel Nv | Dispositif de gestion de relations entre des objets |
US6504550B1 (en) | 1998-05-21 | 2003-01-07 | Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. | System for graphics processing employing semiconductor device |
US6661421B1 (en) | 1998-05-21 | 2003-12-09 | Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. | Methods for operation of semiconductor memory |
US6559851B1 (en) | 1998-05-21 | 2003-05-06 | Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. | Methods for semiconductor systems for graphics processing |
US6535218B1 (en) | 1998-05-21 | 2003-03-18 | Mitsubishi Electric & Electronics Usa, Inc. | Frame buffer memory for graphic processing |
US7096318B2 (en) * | 2000-11-21 | 2006-08-22 | Aspex Technology Limited | Content-addressable (associative) memory devices |
US7216284B2 (en) * | 2002-05-15 | 2007-05-08 | International Business Machines Corp. | Content addressable memory having reduced power consumption |
JP2004334295A (ja) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Yamaha Corp | 記憶装置 |
JP4346975B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-10-21 | 株式会社ルネサステクノロジ | 連想メモリ機能付き集積回路及び侵入検知装置 |
JP2005353107A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JP4643315B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路装置 |
US7571371B2 (en) * | 2005-08-18 | 2009-08-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Parallel parity checking for content addressable memory and ternary content addressable memory |
JP2007148779A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Renesas Technology Corp | マイクロコントローラおよびram |
KR101095799B1 (ko) * | 2009-05-29 | 2011-12-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 소자의 캠셀 회로 및 이의 구동 방법 |
US10572440B2 (en) * | 2017-12-21 | 2020-02-25 | Stmicroelectronics International N.V. | High operation frequency, area efficient and cost effective content addressable memory architecture |
US11262913B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-03-01 | Intel Corporation | Technologies for efficient stochastic associative search operations with error-correcting code |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3644906A (en) * | 1969-12-24 | 1972-02-22 | Ibm | Hybrid associative memory |
US3699545A (en) * | 1971-02-24 | 1972-10-17 | Northern Electric Co | Adaptable associative memory system |
US4045781A (en) * | 1976-02-13 | 1977-08-30 | Digital Equipment Corporation | Memory module with selectable byte addressing for digital data processing system |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP59229512A patent/JPS61107596A/ja active Granted
-
1985
- 1985-10-31 EP EP85113907A patent/EP0180239B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-10-31 US US06/793,388 patent/US4755974A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-10-31 DE DE8585113907T patent/DE3587137T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9020928B2 (en) | 2000-04-07 | 2015-04-28 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for processing streaming data using programmable logic |
US10719334B2 (en) | 2003-05-23 | 2020-07-21 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US9176775B2 (en) | 2003-05-23 | 2015-11-03 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US11275594B2 (en) | 2003-05-23 | 2022-03-15 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US9898312B2 (en) | 2003-05-23 | 2018-02-20 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US10929152B2 (en) | 2003-05-23 | 2021-02-23 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US10346181B2 (en) | 2003-05-23 | 2019-07-09 | Ip Reservoir, Llc | Intelligent data storage and processing using FPGA devices |
US10572824B2 (en) | 2003-05-23 | 2020-02-25 | Ip Reservoir, Llc | System and method for low latency multi-functional pipeline with correlation logic and selectively activated/deactivated pipelined data processing engines |
US10957423B2 (en) | 2005-03-03 | 2021-03-23 | Washington University | Method and apparatus for performing similarity searching |
US9547680B2 (en) | 2005-03-03 | 2017-01-17 | Washington University | Method and apparatus for performing similarity searching |
US10580518B2 (en) | 2005-03-03 | 2020-03-03 | Washington University | Method and apparatus for performing similarity searching |
US9396222B2 (en) | 2006-11-13 | 2016-07-19 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance integration, processing and searching of structured and unstructured data using coprocessors |
US10191974B2 (en) | 2006-11-13 | 2019-01-29 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance integration, processing and searching of structured and unstructured data |
US8880501B2 (en) | 2006-11-13 | 2014-11-04 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance integration, processing and searching of structured and unstructured data using coprocessors |
US9323794B2 (en) | 2006-11-13 | 2016-04-26 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance pattern indexing |
US11449538B2 (en) | 2006-11-13 | 2022-09-20 | Ip Reservoir, Llc | Method and system for high performance integration, processing and searching of structured and unstructured data |
US10846624B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-11-24 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for hardware-accelerated machine learning |
US11416778B2 (en) | 2016-12-22 | 2022-08-16 | Ip Reservoir, Llc | Method and apparatus for hardware-accelerated machine learning |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4755974A (en) | 1988-07-05 |
EP0180239B1 (en) | 1993-03-03 |
DE3587137D1 (de) | 1993-04-08 |
JPH0519238B2 (ja) | 1993-03-16 |
EP0180239A2 (en) | 1986-05-07 |
EP0180239A3 (en) | 1989-03-22 |
DE3587137T2 (de) | 1993-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61107596A (ja) | 連想記憶装置 | |
JPS6140650A (ja) | マイクロコンピユ−タ | |
JPH11282852A (ja) | データ検索装置 | |
JPH0315221B2 (ja) | ||
US5524226A (en) | Register file system for microcomputer including a decoding system for concurrently activating source and destination word lines | |
JPH10106274A (ja) | 内容参照可能メモリ・エンコーダ | |
JPH0519797B2 (ja) | ||
JPH0550079B2 (ja) | ||
JPH10334697A (ja) | 半導体記憶装置およびその誤り訂正方法 | |
JPS5927037B2 (ja) | 連想記憶装置 | |
JPH0550078B2 (ja) | ||
JPS61104495A (ja) | 連想記憶装置 | |
JPH0551999B2 (ja) | ||
JP2553726B2 (ja) | 画像90度回転方法及び装置 | |
JP4785492B2 (ja) | メモリシステムおよび検索方法 | |
SU525161A1 (ru) | Ассоциативное запоминающее устройство | |
JPS61253536A (ja) | 記号列識別装置とその制御方法 | |
JPH03256130A (ja) | 割込要因検索方式 | |
JPS6045501B2 (ja) | 連想メモリ装置 | |
JP3149296B2 (ja) | 半導体メモリ | |
JP2578270B2 (ja) | 内容アドレス式メモリ | |
JPH01290194A (ja) | 選択的連想記憶装置及びその制御方式 | |
JPH11184858A (ja) | 二分探索方法及び装置 | |
JPS6195442A (ja) | 記号列照合装置 | |
JPS58121455A (ja) | 優先回路 |