JPS6079944A - セラミクス−金属複合体の製造方法 - Google Patents
セラミクス−金属複合体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6079944A JPS6079944A JP18898983A JP18898983A JPS6079944A JP S6079944 A JPS6079944 A JP S6079944A JP 18898983 A JP18898983 A JP 18898983A JP 18898983 A JP18898983 A JP 18898983A JP S6079944 A JPS6079944 A JP S6079944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- metal
- layer
- ceramic
- sprayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は例えば内燃機関のシリンダーやピストン等に適
用されるセラミクス−金属複合体の製造方法に関するも
のである。
用されるセラミクス−金属複合体の製造方法に関するも
のである。
従来、この種のセラミカス−金複合体体はセラミクス芯
材表面に金属層を鋳造することによって製造されていた
が、セラミクス芯材表面が高温の溶湯に曝露されること
による熱衝撃によっ′Cセラミクス芯材に亀裂が生じ、
複合体の強度が薯るしく低下すると言う問題点があった
。
材表面に金属層を鋳造することによって製造されていた
が、セラミクス芯材表面が高温の溶湯に曝露されること
による熱衝撃によっ′Cセラミクス芯材に亀裂が生じ、
複合体の強度が薯るしく低下すると言う問題点があった
。
本発明はE記問題点を解決することを目的としセラミク
ス表面を金属の溶射層によって保護することを骨子とす
るものである。
ス表面を金属の溶射層によって保護することを骨子とす
るものである。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明に用いられるセラミクス芯材とは例えばアルミナ
(Ae20a ) 、ジルコニア (Zr02)、 ジ
ルコン。
(Ae20a ) 、ジルコニア (Zr02)、 ジ
ルコン。
(ZrSi04 ) 、酸化クロム(Cr203 )
、チタンアルミナ(TiA#205 )等の一般的なセ
ラミクスの粉末を所望なれば合DI @ Ill桔@り
jを添加して所定形状に付巻固め、その後焼成すること
によって該粉末を焼結せしめた本のである。
、チタンアルミナ(TiA#205 )等の一般的なセ
ラミクスの粉末を所望なれば合DI @ Ill桔@り
jを添加して所定形状に付巻固め、その後焼成すること
によって該粉末を焼結せしめた本のである。
本発明に用いられる今鳴溶射に4とは、例fばチタン、
ジルコン、クロム、鉄、ニッケル、コバルト等の壱移金
属、アルミニウム、ガリウム等の±s金g1.I、るい
はステンレス用、ジュラルミン。
ジルコン、クロム、鉄、ニッケル、コバルト等の壱移金
属、アルミニウム、ガリウム等の±s金g1.I、るい
はステンレス用、ジュラルミン。
ハステロイ、インコネル、コンスタンタン等ノ金属もし
くけ合金を棒状あるいは粉末状で酵素−ア七チレンガス
の炎、あるいけプラズマジェットによって上記セラミク
ス芯4才表面に溶射したものである。
くけ合金を棒状あるいは粉末状で酵素−ア七チレンガス
の炎、あるいけプラズマジェットによって上記セラミク
ス芯4才表面に溶射したものである。
上記金属を溶年1する1祭にセラミクス芯材表面に及ぼ
される溶射熱は使用する金属の・4令点によっては鋳造
時の溶湯の温度と殆んど同時な場合もあるが、溶射熱は
鋳造の場合とはことなりセラミクス芯材表面の極く一部
分に及はされるのであるからセラミクス8拐は溶射熱に
は充分に耐え亀裂は生じない。
される溶射熱は使用する金属の・4令点によっては鋳造
時の溶湯の温度と殆んど同時な場合もあるが、溶射熱は
鋳造の場合とはことなりセラミクス芯材表面の極く一部
分に及はされるのであるからセラミクス8拐は溶射熱に
は充分に耐え亀裂は生じない。
かくしてセラミクス芯材表面は上記溶射層によって保護
されるから、これを所定の鋳型内にインサートして溶湯
を注入し溶射層表面に金属層を鋳造する。鋳造時には溶
湯の高温は上記溶射層に及ぼされるが溶射層は多孔質構
造を有しているから熱衝撃を容易に吸収し亀裂を生じな
い。そしてセラミクス芯材は溶射層によって直接溶湯が
接しないように保護され亀裂発生を防止される。上記溶
射層は通常0.1〜1鰭程度の厚さにされるが、溶射ノ
ーの薄い場合、例えば0.5震以下の場合には溶射層に
よって保傾されたセラミクス芯材を予熱することが望ま
しい。金属層鋳造の際には溶湯の熱を溶射層を構成する
金属が融解熱として奪うから溶湯の熱はセラミクス芯材
に及びにくくなる。このような融解効果によっても溶射
層はセラミクス芯材を保護するものである。また溶射層
の金属として金属層の金属と同種のもの、あるいは該金
属と固溶体もしくは化合物を作り得るものを選択すれば
溶射層と金属層との結合力は大きくなる。
されるから、これを所定の鋳型内にインサートして溶湯
を注入し溶射層表面に金属層を鋳造する。鋳造時には溶
湯の高温は上記溶射層に及ぼされるが溶射層は多孔質構
造を有しているから熱衝撃を容易に吸収し亀裂を生じな
い。そしてセラミクス芯材は溶射層によって直接溶湯が
接しないように保護され亀裂発生を防止される。上記溶
射層は通常0.1〜1鰭程度の厚さにされるが、溶射ノ
ーの薄い場合、例えば0.5震以下の場合には溶射層に
よって保傾されたセラミクス芯材を予熱することが望ま
しい。金属層鋳造の際には溶湯の熱を溶射層を構成する
金属が融解熱として奪うから溶湯の熱はセラミクス芯材
に及びにくくなる。このような融解効果によっても溶射
層はセラミクス芯材を保護するものである。また溶射層
の金属として金属層の金属と同種のもの、あるいは該金
属と固溶体もしくは化合物を作り得るものを選択すれば
溶射層と金属層との結合力は大きくなる。
かくして例えば第1図に示すようなセラミクス−金属複
合体からなる筒体DIを得るが、該筒体0〔において、
(1)はセラミクス芯材、(2)は溶射層、(3)は金
属ノーである。
合体からなる筒体DIを得るが、該筒体0〔において、
(1)はセラミクス芯材、(2)は溶射層、(3)は金
属ノーである。
本発明は上記したようにセラミクス芯材表面を金属溶射
層で保護するから金属層鋳造の際の溶湯の高温による熱
衝撃は溶射層に吸収されかつ融解熱として奪わノ1て、
セラミクス芯材に亀裂が生ずることを防止される。そし
て金属層を構造にょ2て形成すればセラミクス芯材の形
状、あるいは最終製品の形状が如何なるものであっても
容易に適用され、また金属層冷却の際の収縮によってセ
ラミクス8拐に圧縮圧力が及ぼされ構造が強化さtする
0 実施例1゜ 第1図に示すような筒体(11を製造した。セラミクス
芯材titは炭化珪素成形物からなる直径30m。
層で保護するから金属層鋳造の際の溶湯の高温による熱
衝撃は溶射層に吸収されかつ融解熱として奪わノ1て、
セラミクス芯材に亀裂が生ずることを防止される。そし
て金属層を構造にょ2て形成すればセラミクス芯材の形
状、あるいは最終製品の形状が如何なるものであっても
容易に適用され、また金属層冷却の際の収縮によってセ
ラミクス8拐に圧縮圧力が及ぼされ構造が強化さtする
0 実施例1゜ 第1図に示すような筒体(11を製造した。セラミクス
芯材titは炭化珪素成形物からなる直径30m。
長さ30fi、肉厚3flの筒状体であり、該芯材(1
1の表面にはインコネル713C粉末を酸水素炎によっ
て溶射して肉厚0.5薦の溶射層(2)を形成した。
1の表面にはインコネル713C粉末を酸水素炎によっ
て溶射して肉厚0.5薦の溶射層(2)を形成した。
上記溶射層(2)によって保護された芯材tl)は予熱
されてから鋳型内にインサートし1450℃のインコネ
ル713C溶湯を注入して冷却固化せしめ金属層(3)
を形成した。かくして得られた製品OIにおいては芯材
(1)に亀裂の発生は全く見らノ1なかった。
されてから鋳型内にインサートし1450℃のインコネ
ル713C溶湯を注入して冷却固化せしめ金属層(3)
を形成した。かくして得られた製品OIにおいては芯材
(1)に亀裂の発生は全く見らノ1なかった。
比較として溶射層(2)によって保護されない゛芯材(
1)に直接金属層(3)を鋳造した場合には芯材(1)
を予熱しても亀裂の発生を見た。
1)に直接金属層(3)を鋳造した場合には芯材(1)
を予熱しても亀裂の発生を見た。
実施例2゜
実施例1.の筒体(1(2)において溶射層(2)の肉
厚を1囚に増加させた場合、芯材(IJを予熱すること
なく金属層(3)を鋳造しても芯材(1)には亀裂が発
生しな力1つだ。
厚を1囚に増加させた場合、芯材(IJを予熱すること
なく金属層(3)を鋳造しても芯材(1)には亀裂が発
生しな力1つだ。
実施例3゜
実施例2、の筒体(圃において、思料(11の材料をア
ルミナとし、溶射1m+2)の材料をアルミニウムとし
金属層(3)の材料と同じくアルミニウムとしても実施
例2.と同様な製品(++1が得られ、芯材(1)には
全く亀裂が発生しなかった。
ルミナとし、溶射1m+2)の材料をアルミニウムとし
金属層(3)の材料と同じくアルミニウムとしても実施
例2.と同様な製品(++1が得られ、芯材(1)には
全く亀裂が発生しなかった。
実施例4゜
実施例2.0筒体01において、芯材(1)の材料をジ
ルコンとし、溶射層(2)の材料をクロムとし、金属層
(3)の材料をクロ台としても実施例2.と同様な製品
が得られ、芯材(1)には全く亀裂が発生しなかった0 耐久性試験 上記各実施例で得らねたJIq品を800℃で5分間加
熱した後5分間空冷する加熱−冷却サイクルを繰り返し
芯材(1)と金属層(3)とが剥離するまでの回数をめ
た。結果は第1表に示される。
ルコンとし、溶射層(2)の材料をクロムとし、金属層
(3)の材料をクロ台としても実施例2.と同様な製品
が得られ、芯材(1)には全く亀裂が発生しなかった0 耐久性試験 上記各実施例で得らねたJIq品を800℃で5分間加
熱した後5分間空冷する加熱−冷却サイクルを繰り返し
芯材(1)と金属層(3)とが剥離するまでの回数をめ
た。結果は第1表に示される。
第1表
第1表にみるように本発明の製品は高度な耐久性を有す
る。
る。
第1図は本発明の一実施例のf+視図である。
図中、(1)・・・・セラミクス芯材、(2)・・・・
溶射層、(3)・・ 金属層 茅 1 反
溶射層、(3)・・ 金属層 茅 1 反
Claims (1)
- セラミクス芯材表面に金属層せ層を形成した後、該溶射
用表面に金属層を鋳造することを特徴とするセラミクス
−金属複合体の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18898983A JPS6079944A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | セラミクス−金属複合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18898983A JPS6079944A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | セラミクス−金属複合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6079944A true JPS6079944A (ja) | 1985-05-07 |
JPH0448617B2 JPH0448617B2 (ja) | 1992-08-07 |
Family
ID=16233435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18898983A Granted JPS6079944A (ja) | 1983-10-08 | 1983-10-08 | セラミクス−金属複合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6079944A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4926123A (ja) * | 1972-07-05 | 1974-03-08 |
-
1983
- 1983-10-08 JP JP18898983A patent/JPS6079944A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4926123A (ja) * | 1972-07-05 | 1974-03-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0448617B2 (ja) | 1992-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5852451A (ja) | 耐熱・断熱性軽合金部材およびその製造方法 | |
JPS58140380A (ja) | セラミツク物質の基体上に設けられた耐高温性、耐熱衝撃性の断熱被膜 | |
JPS63303674A (ja) | セラミツクで被覆された金属構造部材の製造方法 | |
JPH0460737B2 (ja) | ||
JPH02182343A (ja) | 金属を鋳造するためのシエルモールド | |
JPH07232236A (ja) | 鋳造用のセラミックス中子の製造方法 | |
JPS6079944A (ja) | セラミクス−金属複合体の製造方法 | |
JPS60187740A (ja) | 内燃機関の熱絶縁ピストンとその製造法 | |
JPS6079945A (ja) | セラミクス−金属複合体の製造方法 | |
JPS6014901B2 (ja) | ピストンの製造方法 | |
JPS6289563A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JP2698186B2 (ja) | 鋳造用ノズル部材の製造方法 | |
EP0191008B1 (en) | Shell or tubular object and method to manufacture the same | |
JPH07112619B2 (ja) | セラミックス被覆鋳造法 | |
JPS6123822A (ja) | 金属とセラミツクスの接合体 | |
JPH0538565A (ja) | 鋳ぐるみ用セラミツク焼成体 | |
JPS61205103A (ja) | セラミツク中空形状体の製造法 | |
JPH09277018A (ja) | 内燃機関のシリンダヘッドおよびその製造方法 | |
JPS60166156A (ja) | セラミツクス−金属系複合体の製造方法 | |
JPS6264449A (ja) | 低融点金属鋳造用金型の被覆方法 | |
JPH0452208B2 (ja) | ||
JPS6299451A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JP2595946B2 (ja) | 複合材ピストン及びその製造方法 | |
JPS6293476A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JPS60216966A (ja) | セラミクス−鉄基合金複合体 |