JPS607789A - プレ−ナ型半導体発光装置 - Google Patents
プレ−ナ型半導体発光装置Info
- Publication number
- JPS607789A JPS607789A JP58115244A JP11524483A JPS607789A JP S607789 A JPS607789 A JP S607789A JP 58115244 A JP58115244 A JP 58115244A JP 11524483 A JP11524483 A JP 11524483A JP S607789 A JPS607789 A JP S607789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- active layer
- region
- light emitting
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0421—Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
- H01S5/0422—Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/2054—Methods of obtaining the confinement
- H01S5/2059—Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は同一平面上に駆動電流注入電極を備えたプレ
ーナ型の発光ダイオード、半導体レーザなどの半導体発
光装置に関するものである。
ーナ型の発光ダイオード、半導体レーザなどの半導体発
光装置に関するものである。
半導体レーザはダブルへテロ接合構造とすることによシ
閾値電流が低減し、室温での連続発振が実現されるよう
になった。このダブルへテロ接合半導体レーザの基本構
造は第1図に示すようにGCLA8基板l上にGcLA
8と殆ど格子定数が等しく且つ禁制帯エネルギー幅の大
きい下部クラッド層としてのn−AlGaAs層3、活
性層としてのGaps層コ、更にその上に上部クラッド
層としてのp−AIGaAB層グを液相酸るいは気相エ
ピタキシャル成長法により順次形成することによυ構成
される。このようなダブルへテロ接合構造5OpAIG
aAs層グをプラスにし、n ’ AlGaAs層3を
マイナスにして順方向バイアス電流を加えると、電子と
正孔が活性層コに注入され、注入された電子と正孔は活
性層と両クラシト層の間のへテロ接合によって作られた
、ポテンシャル障壁によって拡散が抑えられ、効率よく
活性層内に閉じ込められて電子と正孔の再結合によシ光
が生じる。発振閾値は主として活性層の厚さ、即ちキャ
リア密度並びに光の密度に依存し、活性層は現在ザブミ
クロンのオーダで制御して形成することができるように
なったので、僅かな電流で活性層内の電子と正孔の密度
を高くすることができる。一方、バンドギャップの小さ
な活性層の屈折率はバンドギャップの大きなりラッド層
の屈折率よシも大きく、従って活性層をコアとする誘導
体導波路が形成され、活性層内での電子と正孔の再結合
によって生じた光は活性層内を伝播することになシ、結
晶の骨間面を利用して構成された共振器によって誘導放
出作用を繰り返して増幅され、レーザ発振が起る。
閾値電流が低減し、室温での連続発振が実現されるよう
になった。このダブルへテロ接合半導体レーザの基本構
造は第1図に示すようにGCLA8基板l上にGcLA
8と殆ど格子定数が等しく且つ禁制帯エネルギー幅の大
きい下部クラッド層としてのn−AlGaAs層3、活
性層としてのGaps層コ、更にその上に上部クラッド
層としてのp−AIGaAB層グを液相酸るいは気相エ
ピタキシャル成長法により順次形成することによυ構成
される。このようなダブルへテロ接合構造5OpAIG
aAs層グをプラスにし、n ’ AlGaAs層3を
マイナスにして順方向バイアス電流を加えると、電子と
正孔が活性層コに注入され、注入された電子と正孔は活
性層と両クラシト層の間のへテロ接合によって作られた
、ポテンシャル障壁によって拡散が抑えられ、効率よく
活性層内に閉じ込められて電子と正孔の再結合によシ光
が生じる。発振閾値は主として活性層の厚さ、即ちキャ
リア密度並びに光の密度に依存し、活性層は現在ザブミ
クロンのオーダで制御して形成することができるように
なったので、僅かな電流で活性層内の電子と正孔の密度
を高くすることができる。一方、バンドギャップの小さ
な活性層の屈折率はバンドギャップの大きなりラッド層
の屈折率よシも大きく、従って活性層をコアとする誘導
体導波路が形成され、活性層内での電子と正孔の再結合
によって生じた光は活性層内を伝播することになシ、結
晶の骨間面を利用して構成された共振器によって誘導放
出作用を繰り返して増幅され、レーザ発振が起る。
上述の如く、ダブル、ペテロ接合構造によって発光ダイ
オード成るいは半導体レーザは実用に供されるようにな
り、ミクロンオーダのものが出現して更に電界効果型ト
ランジスタなどの電子素子と組合せ光−電子集積回路を
構成する試みもなされている。
オード成るいは半導体レーザは実用に供されるようにな
り、ミクロンオーダのものが出現して更に電界効果型ト
ランジスタなどの電子素子と組合せ光−電子集積回路を
構成する試みもなされている。
しかるに上述の如き発光ダイオード成るいは半導体レー
ザはダブルへテロ接合の活性層に対して垂直な方向に駆
動電流を流しているため、電界効果型トランジスタのよ
うに電極を同一平面に設けるような構成とすることがで
きず、従って光−電子集積回路を構造する場合、製造工
程が非常に複雑となることは避けられない。
ザはダブルへテロ接合の活性層に対して垂直な方向に駆
動電流を流しているため、電界効果型トランジスタのよ
うに電極を同一平面に設けるような構成とすることがで
きず、従って光−電子集積回路を構造する場合、製造工
程が非常に複雑となることは避けられない。
この発明の目的は駆動電流注入用電極が同一平面上に形
成することのできる構造が単純なダブルへテロ接合構造
の発光ダイオード成るいは半導体レーザなどのプレーナ
型半導体発光装置を提供することにある。
成することのできる構造が単純なダブルへテロ接合構造
の発光ダイオード成るいは半導体レーザなどのプレーナ
型半導体発光装置を提供することにある。
第2図に示した一実施例により本発明による半導体発光
装置を説明すると、GCLA8などの半絶縁性基板結晶
//の上に上記基板結晶と格子定数が等しく、且つ禁制
帯エネルギー幅の大きい半絶縁性の結晶層/3を下部ク
ラッド層として形成し、その上に活性層として禁制帯エ
ネルギー幅の小さい結晶層7.2を形成し、更にその上
に禁制帯エネルギー幅の大きい半絶縁性の結晶層/グを
上部クラッド層として形成する。上述のダブルへテロ接
合構造/3は膜厚制御性の良い気相エピタキシャル成長
法又は分子線エピタキシャル成長法によシ形成するが、
公知の液相エピタキシャル成長法を用いて形成すること
もできる。
装置を説明すると、GCLA8などの半絶縁性基板結晶
//の上に上記基板結晶と格子定数が等しく、且つ禁制
帯エネルギー幅の大きい半絶縁性の結晶層/3を下部ク
ラッド層として形成し、その上に活性層として禁制帯エ
ネルギー幅の小さい結晶層7.2を形成し、更にその上
に禁制帯エネルギー幅の大きい半絶縁性の結晶層/グを
上部クラッド層として形成する。上述のダブルへテロ接
合構造/3は膜厚制御性の良い気相エピタキシャル成長
法又は分子線エピタキシャル成長法によシ形成するが、
公知の液相エピタキシャル成長法を用いて形成すること
もできる。
このダブルへテロ接合を構成する半導体層としてはGa
AlAs/GaAs 、 InGaAsP/IWP 、
InGaAsP/GCLAa などが挙げられ、構成
材料により発振波長が変る。ダブルへテロ接合構造15
のうち、アンドープの活性層7.2の上下のクラッド層
/3. /4’については、通常のダブルへテロ接合構
造の半導体レーザ装置と異なシ、絶縁性が低いと横向き
の励起電流に平行したリーク電流を引き起すため、活性
層との整合性が良く、結晶的に良好な界面を形成するば
かシでなく、高い絶縁性であることが必要である。この
ように、クラッド層が高い絶縁性であると、同一平面上
に電界効果型トランジスタを形成するような場合も都合
が良い。
AlAs/GaAs 、 InGaAsP/IWP 、
InGaAsP/GCLAa などが挙げられ、構成
材料により発振波長が変る。ダブルへテロ接合構造15
のうち、アンドープの活性層7.2の上下のクラッド層
/3. /4’については、通常のダブルへテロ接合構
造の半導体レーザ装置と異なシ、絶縁性が低いと横向き
の励起電流に平行したリーク電流を引き起すため、活性
層との整合性が良く、結晶的に良好な界面を形成するば
かシでなく、高い絶縁性であることが必要である。この
ように、クラッド層が高い絶縁性であると、同一平面上
に電界効果型トランジスタを形成するような場合も都合
が良い。
上述の如く、格子定数がほぼ等しく、禁制帯エネルギー
幅の異なる結晶層にてダブルへテロ接合構造/!を基板
結晶//上に形成したら、上部クラッド層/lIの長さ
方向に所定の間隔を隔てて平行にp型不純物とn型不純
物をそれぞれ活性層/コに達する深さまで拡散またはイ
オン注入して、p型領域/Aとn型領域/りを形成する
。−例として、n型不純物にSi1 p型不純物にBe
を活性層7.2には活性層を構成しているアンドープ半
導体結晶層(発光領域) /lを中心としその両側にp
型領域/6とn型領域/7を配置したp −i−n接合
を形成することになる。なお、半導体発光装置が半導体
レーザを構成する場合は、ダブルへテロ接合構造/Sの
両端面を垂直に骨間iたけエツチングして反射鏡(共振
器)を形成する。
幅の異なる結晶層にてダブルへテロ接合構造/!を基板
結晶//上に形成したら、上部クラッド層/lIの長さ
方向に所定の間隔を隔てて平行にp型不純物とn型不純
物をそれぞれ活性層/コに達する深さまで拡散またはイ
オン注入して、p型領域/Aとn型領域/りを形成する
。−例として、n型不純物にSi1 p型不純物にBe
を活性層7.2には活性層を構成しているアンドープ半
導体結晶層(発光領域) /lを中心としその両側にp
型領域/6とn型領域/7を配置したp −i−n接合
を形成することになる。なお、半導体発光装置が半導体
レーザを構成する場合は、ダブルへテロ接合構造/Sの
両端面を垂直に骨間iたけエツチングして反射鏡(共振
器)を形成する。
活性層の半導体としてアンドープGaAsが最も一般的
なものとして挙げられるが、必ずしも真性半導体である
必要はなく、n+−p(活性層)−p+ 、n+−π
(またはν) −p+、 n+ n p+の構成でも同
様の効果が得られる。
なものとして挙げられるが、必ずしも真性半導体である
必要はなく、n+−p(活性層)−p+ 、n+−π
(またはν) −p+、 n+ n p+の構成でも同
様の効果が得られる。
上述の如き構成において、p型領域/6より正孔電流を
、n型領域/7より電子電流を付加する。
、n型領域/7より電子電流を付加する。
レーザ発振に必要な10”z−3程度の高い電子・正孔
対密度は従来のダブルへテロ接合レーザにおけるp−n
方向のキャリアの閉じ込めによることに依存するのでは
なく、活性層の薄い層の側面の狭いキャリア注入面よυ
高電流密度注入によシ達成される。
対密度は従来のダブルへテロ接合レーザにおけるp−n
方向のキャリアの閉じ込めによることに依存するのでは
なく、活性層の薄い層の側面の狭いキャリア注入面よυ
高電流密度注入によシ達成される。
具体的に注入電流密度は活性層の厚さ、p型頭域よpn
型領域までの距離などによシ決定し、先ずp領域/Aと
n領域/7の間に低い順方向電圧を印加すると、注入さ
れた電子と正孔は狭い活性層の発光領域/ざにおいて対
向流となシ、相互に衝突、散乱を繰返すが、電子・正孔
密度が低いため殆どが再結合することなく発光領域を通
過して、電子はp領域に、正孔はれ領域に達し、そこで
それぞれ再結合する。この時、上下クラッド層は半絶縁
性のため注入電流の漏洩は殆ど生じない。しかし、p領
域、n領域共に結晶欠陥が多く存在し、再結合によ′る
発光効−は低い。
型領域までの距離などによシ決定し、先ずp領域/Aと
n領域/7の間に低い順方向電圧を印加すると、注入さ
れた電子と正孔は狭い活性層の発光領域/ざにおいて対
向流となシ、相互に衝突、散乱を繰返すが、電子・正孔
密度が低いため殆どが再結合することなく発光領域を通
過して、電子はp領域に、正孔はれ領域に達し、そこで
それぞれ再結合する。この時、上下クラッド層は半絶縁
性のため注入電流の漏洩は殆ど生じない。しかし、p領
域、n領域共に結晶欠陥が多く存在し、再結合によ′る
発光効−は低い。
印加する順方向電圧を高めると、電子・正孔の注入電流
密度が増、太し、発光領域内を通過する電子・正孔密度
が増大する。電子密度が1018(771−3程度に達
すると、電子と正孔の再結合時間、即ちキャリア寿命が
短縮し、発光領域内での発光再結合の起る確率が増大す
る。発光領域内での電子と正孔の再結合は発光効率も高
く、光の場の強さも併せて増大する。光の場の強さが成
る閾値を越すと、光の自然放出と併せて光の場による光
の誘導放出が起り、遂にレーシング状域の中央で主とし
て行われるため1、最も強く発振し、発光領域の上下は
ダブルへテロ接合にょシ充分に光の閉じ込めを行うこと
ができ、横方向においてもp型頭域とn型領域にょ構成
る程度の光の閉じ込めが行われる。上述のレーシング状
態とする注入電流密度が閾値電流密度と呼ばれるもので
あシ、実際にシー2ングの起る閾値電流密度は104A
/a1以上と高く、印加電圧に対するその値は空間電荷
効果によって抑制される。
密度が増、太し、発光領域内を通過する電子・正孔密度
が増大する。電子密度が1018(771−3程度に達
すると、電子と正孔の再結合時間、即ちキャリア寿命が
短縮し、発光領域内での発光再結合の起る確率が増大す
る。発光領域内での電子と正孔の再結合は発光効率も高
く、光の場の強さも併せて増大する。光の場の強さが成
る閾値を越すと、光の自然放出と併せて光の場による光
の誘導放出が起り、遂にレーシング状域の中央で主とし
て行われるため1、最も強く発振し、発光領域の上下は
ダブルへテロ接合にょシ充分に光の閉じ込めを行うこと
ができ、横方向においてもp型頭域とn型領域にょ構成
る程度の光の閉じ込めが行われる。上述のレーシング状
態とする注入電流密度が閾値電流密度と呼ばれるもので
あシ、実際にシー2ングの起る閾値電流密度は104A
/a1以上と高く、印加電圧に対するその値は空間電荷
効果によって抑制される。
一例として、結晶の長さ100μ常、活性層の厚さ0.
1μ7FL、fl型領域とp型頭域の間隔、即ち活性層
の発光領域の幅が2μmのGaAlAs −Gaps
−GaAIAs ダブルへテロ構造の半導体レーザ装置
において、印加電圧を2.OVとすると、電流密度が約
106v−1発光領域の電子密度が1016m−3程度
となりレーシング状態となる。
1μ7FL、fl型領域とp型頭域の間隔、即ち活性層
の発光領域の幅が2μmのGaAlAs −Gaps
−GaAIAs ダブルへテロ構造の半導体レーザ装置
において、印加電圧を2.OVとすると、電流密度が約
106v−1発光領域の電子密度が1016m−3程度
となりレーシング状態となる。
図面に示した実施例においては、活性層として単一半導
体構造のものを示したが、厚さが30〜100Xの組成
の異なる二種の化合物半導体極薄膜を交互に三層以上積
層とした多層量子井戸型構造とすることもできる。この
ように活性層を量子井戸型構造とすることによシ、発振
閾値電流密度は低くなシ、且つ温度変化によシ変動は少
く、その多層を構成している半導体極薄膜の厚さを変え
ることにより発振するレーザ光の波長を変えることがで
き、注入キャリアの閉じ込め効果の向上を図るなどの量
子井戸型構造のレーザ装置の特徴をも具備したプレーナ
型半導体発光装置となる。
体構造のものを示したが、厚さが30〜100Xの組成
の異なる二種の化合物半導体極薄膜を交互に三層以上積
層とした多層量子井戸型構造とすることもできる。この
ように活性層を量子井戸型構造とすることによシ、発振
閾値電流密度は低くなシ、且つ温度変化によシ変動は少
く、その多層を構成している半導体極薄膜の厚さを変え
ることにより発振するレーザ光の波長を変えることがで
き、注入キャリアの閉じ込め効果の向上を図るなどの量
子井戸型構造のレーザ装置の特徴をも具備したプレーナ
型半導体発光装置となる。
この発明による半導体発光装置は上記の説明で明らかな
ように、駆動電流を注入する電極が同一平面上に形成し
ているため、集積回路を形成するような場合に製造が簡
単となシ、特に電界効果型トランジスタの如き電子素子
と組合せた光−電子集積回路を同一平面上に容易に構成
できるようになる。また光の発光領域はダブルへテロ接
合構造によシ上下方向は充分に光の閉じ込めを行うこと
ができ、横方向においてもp型頭域とn型領域により成
る程度の光の閉じ込めが行われ、光の伝搬損失の少ない
且つ縦モード、横モード共に単一のレーザ光を発振し、
光通信、情報処理などに好適に使用する半導体しの発明
によるプレーナ型半導体発光装置の一実施例を示す斜視
図である。
ように、駆動電流を注入する電極が同一平面上に形成し
ているため、集積回路を形成するような場合に製造が簡
単となシ、特に電界効果型トランジスタの如き電子素子
と組合せた光−電子集積回路を同一平面上に容易に構成
できるようになる。また光の発光領域はダブルへテロ接
合構造によシ上下方向は充分に光の閉じ込めを行うこと
ができ、横方向においてもp型頭域とn型領域により成
る程度の光の閉じ込めが行われ、光の伝搬損失の少ない
且つ縦モード、横モード共に単一のレーザ光を発振し、
光通信、情報処理などに好適に使用する半導体しの発明
によるプレーナ型半導体発光装置の一実施例を示す斜視
図である。
/l・・・基板結晶、/コ・・・活性層、/3・・・下
部クラッド層、/り・・・上部クラッド層、/3・・・
ダブルへテロ接合構造、/6・・・p型領域、/7・・
・n型領域、/ざ・・・発光領域。
部クラッド層、/り・・・上部クラッド層、/3・・・
ダブルへテロ接合構造、/6・・・p型領域、/7・・
・n型領域、/ざ・・・発光領域。
特許出願人 工業技術院長 川口jktlf>第2図
Claims (1)
- 活性層の上下よシ該活性層よシ禁制帯エネルギー幅の大
きい化合物半導体層でクラッドしたダブルへテロ接合構
造の半導体発光装置において、該上部クラッド層の長さ
方向に該活性層に達するp型不純物イオン注入領域と、
該p型領域から所定の間隔を隔てて平行に活性層に達す
るn型不純物イオン注入領域を設け、上記両イオン注入
領域を駆動電流の印加領域としたことを特徴とするプレ
ーナ型半導体発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115244A JPS607789A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | プレ−ナ型半導体発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115244A JPS607789A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | プレ−ナ型半導体発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS607789A true JPS607789A (ja) | 1985-01-16 |
Family
ID=14657907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58115244A Pending JPS607789A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | プレ−ナ型半導体発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607789A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267890A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-27 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147382A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-04-22 | Sharp Kk | Monorishitsukureezaarei |
-
1983
- 1983-06-28 JP JP58115244A patent/JPS607789A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5147382A (ja) * | 1974-10-21 | 1976-04-22 | Sharp Kk | Monorishitsukureezaarei |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267890A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-27 | Hitachi Ltd | 半導体レ−ザ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0143472B2 (ja) | ||
US6961358B2 (en) | Semiconductor laser | |
JPH06302908A (ja) | 半導体レーザ | |
JP2679974B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH10256647A (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
CN111937260B (zh) | 半导体激光器及其制造方法 | |
US4517674A (en) | Zinc-diffused narrow stripe AlGaAs/GaAs double heterostructure laser | |
JPS607789A (ja) | プレ−ナ型半導体発光装置 | |
JPS58207690A (ja) | 埋め込み形半導体レ−ザ | |
JPS6355878B2 (ja) | ||
JPH0478036B2 (ja) | ||
JPS614291A (ja) | 面発光レ−ザ | |
JPH01155678A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH0278290A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH03104292A (ja) | 半導体レーザ | |
JPS6356977A (ja) | 半導体レ−ザ | |
JP3044604B2 (ja) | 半導体レーザ | |
KR900000021B1 (ko) | 반도체 레이저 | |
JP2875440B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JPH041514B2 (ja) | ||
JP2878709B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH06237041A (ja) | 高出力半導体レーザ | |
JPS60134489A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JP2908125B2 (ja) | 半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2001077475A (ja) | 半導体レーザ |