[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6076357A - 転写型感熱記録装置 - Google Patents

転写型感熱記録装置

Info

Publication number
JPS6076357A
JPS6076357A JP18311383A JP18311383A JPS6076357A JP S6076357 A JPS6076357 A JP S6076357A JP 18311383 A JP18311383 A JP 18311383A JP 18311383 A JP18311383 A JP 18311383A JP S6076357 A JPS6076357 A JP S6076357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
recording
speed
color
beat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18311383A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Ishikawa
典良 石川
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Hitoshi Funato
均 船戸
Ren Suwai
スワイ・レン
Haruhiko Moriguchi
晴彦 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP18311383A priority Critical patent/JPS6076357A/ja
Publication of JPS6076357A publication Critical patent/JPS6076357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/08Feed independent of the record-paper feed

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、転写型感熱記録装置に関するものであり、特
に、色レジス1へを改善した転写型感熱記録装置に関づ
′るものである。
(従来技術) 転写型感熱記録技術を用いて多色記録を実現する場合の
一方法どして、第1図に示1ように、一本のインクドナ
ーフィルム4に、イエローY1シアンC1マジエンタM
の、3色のインクドナーを順次周期的にくり返して塗布
したものを使用し、−組の記録ヘッド部で順次記録を行
なうことが知られている。
第2図は、この場合の転写型感熱記録装置の概略構成図
である。
バックローラ2とザーマルヘッド3の間に、記録用紙1
およびインクドナーフィルム4が重ね合わせて給送され
る。インクドナーフィルム4は、インクドナーフィルム
供給ローラ5から供給され、インクドナーフィルム巻取
ローラ6に巻取られる。
サーマルヘッド3には、インクドナーフィルム4の対応
する色調(イエローY、シアンC、マジェンタMのいず
れか)に相当する画信号が供給されるので、該当する色
調での印字記録が行なわれる。
第1色での印字記録が終了した後に、例えばバックロー
ラ2をサーマルヘッド3から引離して逆転(図の例では
時計方向回転)させることにより、記録用紙1を記録開
始位置まで戻し、前述と同様にして第2色による印字記
録を行ない、さらにその後、まったく同様にして第3色
による印字記録を行なう。
このようにして、イエローY1シアンC、マジエンタM
による3色のカラー画像が得られる。
しかし、この方法では、 (1)記録用紙1を逆方向へ搬送したりするので、記録
に要する時間が長い、 (2) インクドナーフィルム4として、第1図に示し
たような特殊なものを使用するので、コスト高になるば
かりでなく、さらに単色記録との兼用が難しい などの欠点がある。
このような欠点を改善するものとして、第3図に示すよ
うに、各色ごとに独立した3色の記録ヘッド部を備えた
転写型感熱記録装置も提案されている。この図において
、第1図と同一の符号は、同一または同等部分をあられ
している。
なお、添字Y、M、Cはそれぞれの部分または部品がイ
エロー(Y)用、シアン(C)用、マジエンタ(M)用
であることを示しており、また点線は記録用紙1の搬送
経路をあられしている。
第3図の転写型感熱記録装置では、記録用紙1を逆方向
へ搬送する必要がなく、またインクドナーフィルム4と
しては単色用のものを用いるので、第1図および第2図
に関して前述したような欠点は改善され、高速度記録が
可能でかつ、比較的低コストの転写型感熱記録装置が実
現される。
しかし、この場合には、各記録ヘッド部における記録用
紙1の送り量または送り速度がそれぞれ独立に制御され
ているため、各サーマルヘッド部における記録開始点の
同期が正確にとられている場合でも、前記送り量または
送り速度にばらつきがあると、記録画像に色ずれを生じ
易く、色レジストを高精度に実現することが難しいとい
う欠点があった。
(目的) 本発明の目的は、高い色レジスト精度を実現する転写型
感熱記録装置を提供することにある。
(概要) 本発明の特徴は、複数色のインクドナーシートとそれに
応じた複数の記録部をもつ、カラー記録に5− 用いられる転写型感熱記録装置において、ドプラ効果に
よって生ずるビートを用いて、記録用紙の走行速度を検
出し、該検出された記録用紙の速度を用いて記録用紙搬
送手段をフィードバック制御するようにした点にある。
(実施例) 以下に、本発明を実施例によって説明する。第4図は本
発明の一実施例の構成図を示す。
第4図は、第3図における1色分の記録ヘッド部のみの
構造を示すものであるが、本発明の転写型感熱記録装置
が、同様の記録ヘッド部を各色ごとに独立に複数備えて
いることは当然である。
図において、配録用紙11は位置決めベルト13によっ
て、ガイド14に沿って案内されてくる。記録用紙11
がさらに送られると、該用紙11の先端はサーマルヘッ
ド15とバックローラ16の間に到達する。その後、記
録用紙11はイエロ(Y)、シアン(C)、およびマジ
エンタ6− (M)のいずれか−色のインクドナーフィルム12と重
ね合わされ、サーマルヘッド15とバックローラ16と
の間を通過する。この時、サーマルヘッド15には、眼
色に対応する記録情報が印加され、インクドナーフィル
ム12は該記録情報に対応してサーマルヘッド15によ
り、選択的に加熱される。このため、インクドナーフィ
ルム12の加熱された部分が溶融し、記録用紙11に付
着し、記録が行なわれる。
なお、上記した記録動作時には、ドライブローラ28が
、例えば図示されていないステッピングモータによって
駆動され、これによって、インクドナーフィルム12が
矢印a方向へ搬送される。
これと同時に、記録用紙11は、サーマルヘッド15と
バックロール16間で、該インクドナーフィルム12か
ら摩擦によって力を受け、インクドナーフィルム12と
一緒に、同方向へ搬送される。
17はレーザ光源を示し、レーザ光源17から出力され
たレーザ光はハーフミラ−18で、二つの光路に分割さ
れる。分割された一方のレーザ光は第1のミラー19に
よって反射され、ハーフミラ−18を通過した他方の光
と平行な光路をもつようになされる。平行にされた二つ
のレーザ光は第1の凸レンズ20によって収束され、第
2のミラー21で反射された後、記録用紙11で集光す
る。この集光点26が記録用紙11の走行速度の測定点
になる。なお、1ノーザ光源17としてはHe−Ne系
のレーザが好適であり、また、該集光点26におけるレ
ーザ光の入射角は、集光点26を通って記録用紙11に
立てた垂線に対して、それぞれI−θ0.−θ0にする
のが望ましい。
記録用紙11上の集光点26から反射した光は、再び、
第2のミラー21で反射され、前記第1の凸レンズ20
、第3のミラー22および第2のレンズ23を経て集光
され、フォトマルチバイブレータ(以下、フォトマルと
略す)25に入射する。
記録用紙11上の集光点26で反射した光は、前記2分
されたレーザ光の記録用紙11に対する入射角が±θ°
であるとすると、周知のドアラ効果により、正負同じ量
だけ周波数変化を受けている。
したがって、これらの反射光がフォトマル25に入射す
る直前で合成されると、ビートが生じ、フォトマル25
ではこのビートを観測することができる。なお、図中の
24.27はマスク板を表す。
ここに、集光点26の反射光の電場Er 、 E2は次
のように表わすことができる。
E1=A+ eXFl [−i (ωt +E2 =A
2 eXll [−i (ωt 十(K K2)Vt 
−K r十φ)] 上記の式において、AI、A2は反射光の振幅、−9= には集光点26における記録用紙11の垂線方向の単位
ベクトル、Ks 、に2は集光点26に入射する2つの
光の波数ベクI−ル、rはある点を原点とする位置ムク
1〜ル、φは電場E1.E2の位相差を示す。
なお、IKI 1=lK2 1さ□ (ただし、λo/
1 V<Cの時)である。この式におけるA0は入側光の真
空中での波長、nは媒体の屈折率を示す。
上記の式で表わされる反射光が集光され、フォトマル2
5に入射すると、フォトマル25で観測される強度lは
次式のようになる。
I cc(Fl +F2 ) (El +[E2 )=
At 2+A22+ 2AI A2 CO8((R’。−L ) Vt +(
fi )ここで、A12+A22は直流成分であるので
、ビートと関係がない。ご−1〜と関係するのは、上1
0− 式の右辺の第3項である。したがって、ビー1−・周波
数、すなわち、ドプラ周波数「は次のように表わすこと
ができる。
r=(L−丑+)V/2π =2nlVIsinθ/λ。
以上の説明から明らかなように、 (n sinθ/λ0)は定数であるので、ドプラ周波
数[と記録用紙11の走行速度Vとの関係は比例関係に
ある。したがって、ドプラ周波数fをめることにより、
記録用紙11の走行速度vをめることができる。
次に、第5図により、フォトマル25から出力された電
気信号を用いて、記録用紙11を所定の速度にフィード
バック制御する装嵌およびその動作を説明する。
フォトマル25の出力は、F/V変換器36に入力され
、ドプラ周波数fは直流電圧に変換される。この直流電
圧はA/D変換器37でディジタル値に変換され、累算
器35で加算される。
前述のにうに、ドプラ周波数rと記録用紙11の走行速
度Vどは比例関係にあるので、該走行速度Vが大きくな
れば、F/V変換器36の出力である直流電圧は大きく
なり、A/D変換器37から出力されるパルス数も多く
なる。したがって、累算器35が一定時間にカウントす
るパルス数の値は大きくなる。逆に、記録用紙11の走
行速度が小さくなれば、累算器35が一定時間にカラン
1へするパルス数の値は小さくなる。
一方、記録用紙11を搬送するモータ30(例えば、第
4図のドライブローラ28を駆動するステッピングモー
タ)は、制御信号発生回路32h)ら出力された制御信
号に基ずいて、モータドライバ回路31によって制御さ
れている。例えば、第6図(a )に示されているよう
に、制御信号発生回路32から4個のパルスが出力され
ると、モータドライバ回路31はモータ30を、記録用
紙11を1ラスタ分走行させるだけの角度、回転させる
33は、パルスカウンタであり、例えば、4個のパルス
をカウントすると、パルスカウンタ33自身および累算
器35にリセット信号すを出力する。
34はメモリであり、該メモリ34には前記リセット信
号すの周期Tを理想状態において累算器35の出力パル
ス数に換算したパルス数の値が保持されている。
すなわち、上記の例では、モータ30は周期Tの間に記
録用紙11を1ラスタ分走行させる。一方、記録用紙1
1が正常にモータ30によって送られているとすれば、
累算器35は、この間(1時間の間)に、F/V変換器
36、A/D変換器37の段別された回路定数に応じた
パルス数を累13− 算する。この累算値は、理想状態において時間Tの間に
記録用紙11が送られた距離に相当する値であり、計算
的にも実験的にもめることができる。今、この累算値を
Nとずれば、メモリ34には、データNが記憶されてい
ることになる。
メモリ34のデータおJ:び累算器35の出力は減算器
38に送られる。減算器38は、前記リセット信号りが
入力して(るタイミングで、メモリ34のデータから累
算器35の出力値を減算する働きをする。すなわち、減
算器38は、リセット信号すと同期して、減算の演算を
行なう。
減算器38の出力は、加減算器39に送られる。
該加減算器39は、例えば、アップダウンカウンタから
構成されており、減算器38の出力が+ならば加算し、
−ならば減算する。加減算器39の値は、1ラスタ毎に
、記録用紙11が基準の走行量より多く進んだ時は十と
し、少なく進んだ時は−として加算した値であるので、
基準の走行量と14− のずれの総和を表わす値であるということができる。
加減算器39の出力は比較器40に送られる。
比較器40は、例えばウィンドコンパレータから構成さ
れており、加減算器39の値が第1の予定値以上になっ
た時、あるいは第2の予定値以下になった時に、信号×
又はyを出力する。この信号X又は■はモータドライバ
回路31に送られる。
また、この信号X又はyは加減算器39に送られ、該加
減算器39をリセッ]・する。
比較器40は第7図に示されているように、第1の予定
値n1と第2の予定値n2を基準値として有している。
そして、加減算器39の出力値が第1の予定値n1を超
えると、第1の信号Xを出力する。今、この第1および
第2の予定値n1およびn2を、ラスタ間の距離の1/
4に選んでおくと、この第1の信号×が出力された時に
は、記録用紙11の走行速度Vが速くなって、記録用紙
11の走行量の基準走行量とのずれが、ラスタ間の距離
の1/4より大きくなったことになる。したがって、こ
の時には、モータドライバ回路31は、1個のパルスを
間引きして、モータ30を制御する。これによって、モ
ータ30はラスタ間の距離の1/4だけ、モータ30の
回転数を減らし、記録用紙11の走行量を小さくする。
逆に、加減算器39の出力値が第2の予定値n2を超え
た時には、第2の信号yが出ツノされる。
これによって、モータドライバ回路31は、パルスを1
個加えて、モータ30を制御する。このため、記録用1
11はラスタ間の距離の1/71だけ、多く送られる。
以上のようにして、ドアラ周波数fによって走行速度V
を検出された記録用紙11は、メモリ34に格納された
理想の速度に補正され、該理想の速度と一致した速度で
移送される。したがって、本実施例を、各色部に設けら
れた記録用紙を搬送するモータに適用すれば、各色部の
記録用紙の搬送速度を該理想の速度と一致させることが
でき、記録用紙の送り量を各色部に関係なく、均一にす
ることができる。
(効果) 本発明によれば、各色部の記録用紙の送り量を均一にで
きるので、高精度に色合せを行なうことができる。すな
わち、高い色レジスト精度を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ単一のサーマルヘッド
で多色記録を行なうためのインクドナーフィルムおよび
転写型感熱記録装置の構成を示す概略図、第3図は複数
組の記録ヘラ下を用いて多色記録を行なうための転写型
感熱記録装置の構成を示す概略図、第4図は本発明の一
実施例の構成図、第5図はフィードバック制御装置のブ
ロック図、第6図(a )は第5図の制御信号発生回路
か17− ら出力される信号のタイムチャート、同図(b)は第5
図のパルスカウンタの出力信号のタイムチャート、第7
図は第5図の比較器の動作説明図である。 11・・・記録用紙、13・・・位置決めベルト、17
・・・レーザ光源、25・・・フォトマル25.26・
・・集光点、30・・・モータ、31モ一タドライバ回
路、32・・・制御信号発生回路、33・・・パルスカ
ウンタ、34・・・メモリ、35・・・累算器、36・
・・F/V変換器、37・・・A/D変換器、38・・
・減算器、39・・・加減算器、40・・・比較器代理
人弁理士 平木通人 外1名 18− 2 1 図 2 2 図 2 才3図 才4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数色のインクドナーシートとそれに応じた複数
    の記録部を持つ、カラー記録に用いられる転写型感熱記
    録装置において、少なくとも一つのレーザ光源と、該レ
    ーザ光源の光路を少なくとも2本以上に分離し、分離し
    た光束を再び記録用紙上に集光する光学手段と、該記録
    用紙からの散乱光を受け、該散乱光を集光する光学手段
    と、集光点付近に配置された光電変換素子と、該光電変
    換素子からの電気信号から記録用紙の速度あるいは変位
    量を得、これにより該記録用紙の搬送速度をフィードバ
    ック制御するようにしたフィードバック制御手段とを具
    備し、該記録用紙の搬送速度の制御を前記複数の配録部
    において行なうようにしたことを特徴とする転写型感熱
    記録装置。
JP18311383A 1983-10-03 1983-10-03 転写型感熱記録装置 Pending JPS6076357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311383A JPS6076357A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 転写型感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311383A JPS6076357A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 転写型感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076357A true JPS6076357A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16130001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18311383A Pending JPS6076357A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 転写型感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461437A2 (en) * 1990-05-22 1991-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0461437A2 (en) * 1990-05-22 1991-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus
US5589858A (en) * 1990-05-22 1996-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Information recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5093674A (en) Method and system for compensating for paper shrinkage and misalignment in electrophotographic color printing
US6049690A (en) Printing apparatus
US5315322A (en) Image forming apparatus with anti-banding implementation
GB2232781A (en) Image forming apparatus
JPS61245174A (ja) レーザプリンタ装置及びその走査方法
US7929891B2 (en) Alignment error correcting unit for image forming apparatus
US5229787A (en) Color printer
JP2002096502A (ja) 画像形成装置
JPS6076357A (ja) 転写型感熱記録装置
JP2000071522A (ja) 画像形成装置
JPH06501895A (ja) 画像重合せの改善されたカラープリンタ
US5631691A (en) Image forming apparatus
US5648809A (en) Color image control apparatus having photosensitive body and intermediate transfer body
US7339713B2 (en) Optical beam scanner, image forming device, and optical beam scanning method
JPH05181343A (ja) カラー画像形成装置
JP6700970B2 (ja) 画像形成装置
JP4032655B2 (ja) 画像形成装置
JPH01974A (ja) 印刷装置
JP2002139690A (ja) 光ビーム走査装置および画像形成装置
JPS61137122A (ja) レ−ザプリンタ装置
JPH0576430B2 (ja)
GB2241347A (en) Image forming apparatus with anti-banding implementation
JPS62266575A (ja) レ−ザカラ−プリンタ
JPS5938756A (ja) 画像処理装置
JP3493451B2 (ja) レーザビーム走査装置