[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6075873A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6075873A
JPS6075873A JP58183172A JP18317283A JPS6075873A JP S6075873 A JPS6075873 A JP S6075873A JP 58183172 A JP58183172 A JP 58183172A JP 18317283 A JP18317283 A JP 18317283A JP S6075873 A JPS6075873 A JP S6075873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
area
enlarged
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58183172A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58183172A priority Critical patent/JPS6075873A/ja
Publication of JPS6075873A publication Critical patent/JPS6075873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は文字図形を表示する表示装置に関し、特に表示
の一部分を拡大されたサイズで表示する表示装置に関す
る。
[従来技術] 従来のワードプロセッサ等に於ける表示装置はパターン
をドツトマトリックス方式で表示するが、一般には画面
が低解像度のために色々と不都合がある。例えばドツト
パターンで構成される文字や図形を表示する際、操作者
に見易い大きさで表示しようとすると、一画面に充分な
量のデータを表示出来ない。或いは文書−成分をあえて
一画面に表示しようとすると、縮小の結果文字や図形の
正確な形状を保てなくなり、ひいてはこれらを特殊なパ
ターンで置き換えて文書−成分のレイアウトだけを知る
という形になっていた。従って操作者は全文書の一部を
表示してデータを入力し、全体のレイアウトを知りたい
時は画面をレイアウト表示に切り換えて配置を考慮し、
再び一部画面に切り換えてデータ入力をする等操作が煩
雑であった。又レイアウト表示も簡略化された特殊なパ
ターン文字等を使用して構成されるからレイアウトと意
味内容との関係が握みにくいという欠点があった。
近年表示装置も進歩して表示能力も向上したかまだ文書
−頁を充分に表示出来る安価な表示装置は出現していな
い。又従来のワードプロセッサの表示装置では文書中の
文字の大きさの変化や字体の変化が解像度の低さのため
にこれらを顕著に区別して表現できない。従って、例え
ば同じ大きさで異なる字体の文字を表わしたつもりでも
操作者にはほとんど識別不可能という欠点があった。
[目的コ 本発明は上述従来技術の欠点に3監みてなされたもので
あり、その目的とするところは、表示の一部を拡大され
たサイズで表示する事によって文書等のレイアウト的表
示の背影の中でも文書の明確な意味内容を容易に掌握で
きる表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は文書等のレイアウト的表示の背影の
中ても文字サイズの変化、字体の変化等からくる微妙な
意味内容のニュアンスの差を明確、容易に掌握できる表
示装置を提供することにある。
[実施例コ 以下図面に従って本発明に好適な一実施例を詳細に説明
する。第1図は本発明に係る一実施例の表示装置を備え
るパーソナルコンピュータのシステムブロック図である
。図において、1はラスクスキャン表示方式で使用され
るCRT表示部、2は一画面分の表示パターン情報を記
憶するビデオRAM (VRAM)、3はV RA M
 2 ニ対スルパターン情報の書き込み、CRTへの読
み出しの制御をする表示制御部である。4は主メモリ5
を有するマイクロプロセッサ(MPU)で、パーソナル
コンピュータシステムの主制御を行うと共に実施例の表
示装置の主制御を行う。MPU4にはCRT表示部1に
対して移動可能な位置指定入力を行うためのポインティ
ングデバイス(FD)10が接続されている。6はディ
スク装置でこの中にフォントファイルと称する各種文字
パターンのセットが格納されている。そしてこれらの各
構成ブロックはMPU4のI10バス7で接続されてい
る。
第2図(A)〜(D)は実施例の表示態様を示す説明図
である。先ず第2図(A)にはもとの文書全体を表示し
た場合を示す。表示が多すぎれば1文字サイズを小さく
しなくてはならない。又、CRTの解像度が低ければ文
字、図形の細かい部分の形状が充分に表現されない。こ
のような場合は簡略化したパターンの表示もしくは特殊
なシンボルパターンの表示で置き換えられることがある
。従って異なった文字、図形でも同一のシンボルで表わ
されることがあり識別出来ない場合も生じる。しかし文
書全体のレイアウトはどうにか掌握できる。
第2図(B)は(A)の表示に対して拡大表示したい領
域を矩形の枠線表示で指定した状態を示している。この
枠は、FDIOによって移動できる。FDIOはカーソ
ル移動用キーのようなものでも良いが、他にもライトペ
ン、ジョイスティック、トラックボウル、マウス等を用
い得る。又実施例の如く領域指定用の形状を矩形枠とし
た場合はその大きさの縦横比をソフトウェア的に設定可
能である。この設定枠の規準となる位置(例えば左上端
部)を定めて、その座標値をPD 10に対応させて移
動制御すれば良い。
82図(C)は(B)で指定された領域を拡大されたサ
イズで表示した場合を示す。この枠の中のパターン情報
は(A)のサイズのパターン情報をそのまま論理的に拡
大しても良いし、あるいはフォントファイルから新たに
大きめの文字サイズセットのパターン情報を抽出して表
示しても良い。
第2図(D)はPD 10ニヨIJ (C) ノ矩形領
域を右に移動させた場合の表示である。領域を移動させ
れば拡大表示される情報も移動する。このとき領域内の
表示パターンが拡大率に従って領域の枠の移動より速く
移動するのは虫眼鏡で見た場合と同様の感覚を与える。
第3図は実施例の表示装置の制御原理を説明するブロッ
ク図である。一画面分のコードデータは主メモリ5のコ
ードバッファエリア53に蓄えられる。MPU4はこの
コードでディスク装置のフォントファイルから標準サイ
ズセットの文字パターンをアクセスしてビットマツプエ
リア51に展開する。そして更にこれをVRAM2のビ
ットマツプエリア21に転送して第2図(A)の表示を
得る。一方、矩形枠の指示位置情報はテーブルエリア5
4に格納されている。MPU4は矩形枠内の拡大表示さ
れるべき行、桁にあるコードデータをコードバッファエ
リア53から抽出して、これでフォントファイルをアク
セスし、フォントファイルの拡大サイズセットの文字パ
ターン情報を読み出してビットマツプエリア52に展開
する。
そしてビットマツプエリア52の内容は枠の位置指定情
報に従ってVRAM2上の点線で示したビットマツプエ
リア22に転送される。その結果□として第2図(C)
の如く一部分だけ拡大表示された画面が得られる6更に
は指定位置の移動に伴って上述した制御を繰り返せば第
2図(D)のように移動した拡大表示が得られるのであ
る。
このような制御は主にMPU4によって実行される。第
4図はMPU4の制御手順を示すフローチャートである
。ステップ40ではコードデータをコードバッファに読
み込む。コードデータはキーボードから入力されるもの
でも良いし、既にディスク上にファイルされている文字
データ等でも良い。ステップ41ではコードバッファの
コードデータを取り出す。画面へのレイアウト的な表示
であって一画面分の全てのコードデータについて頭から
順々に取り出す処理を示している。ステップ42ではフ
ォントファイルからコードに対応する文字パターンを取
り出す。一画面分のデータが極めて多いときは、レイア
ウト的表示を満足させるためにも1文字に与える表示エ
リアを縮めて文字の正確な形状表示を犠牲にしなくては
ならない。特に複雑な字画の文字についてはその形状を
正確に認識できないかもしれない。このようなレイアウ
ト的表示を得るのにいくつかの方法がある。1つはフォ
ントファイルから標準サイズの文字パターンをアクセス
するがビットマツプエリア51に展開するときにパター
ンビットを間引く方法である。従って表示文字は見づら
いものになるが、常設した標準サイズの文字パターンを
利用できる利点がある。もう1つはこのようなパターン
圧縮されたレイアウト的表示を予想して予め小さいエリ
アでも識別し易いように構成した文字パターンセットを
フォントファイルに用意することである。実施例では前
者の方法を採用した。ステップ43では一画面分の文字
パターンがビットマツプエリア5□に展開される。ステ
ップ44ではVRAM2のビットマツプエリア21に主
メモリのヒツトマツプエリア51の内容を写し採る。同
時にこの内容はCRTR7表示部衣示される。ステップ
45ではFDIOの指示位置を読み取る。
表示枠の大きさや形状はソフトウェア的に任意設定変更
できる。そしてこの表示枠に該当するパターンがビット
マツプエリア52に用意される。
中間的な処理の便宜として第2図(B)のような画面を
得たければ拡大前の表示枠パターンを用意して枠パター
ン以外には何のパターンも展開されていないビットマツ
プエリア52の内容をVRAMの2ビツトマツプエリア
22に論理和で写し採れば良い。さて、実施例では位置
指定の基準位置を表示枠の左上に決めた。第2図(B)
で言えばマンゾリンのマの位置である。このようにPD
loは拡大前の表示に対する文字位置を指すからMPU
4は何行目、何桁目の文字が指定されているかを容易に
割り出せる。ステップ46ではコートバッファから当該
枠内のコードデータを読み取る。ステップ47ではフォ
ントファイルから該コードに対応する拡大サイズセット
の文字パターンを取り出す。ステップ48では主メモリ
5のビットマツプエリア52に拡大文字パターンを展開
する。このとき表示枠も必要な文字数の拡大、<ターン
が入る大きさに拡大される。ステップ49ではVRAM
2のビットマツプエリア22を主メモリ5のビットマツ
プエリア52の内容で書き直す。ビットマツプエリア2
2の基準位置は位置指定情報に従ってビットマツプエリ
ア21の左上に合わされる。従って第2図(B)の拡大
前の枠で囲まれた文字は拡大後に図(C)の如くマを基
準としてX軸、Y軸方向に拡大された態様で表示されて
いる状態が解かる。このためにもとの画面(B)の周辺
の1行、1列分の文字が(C)では枠の中にかくれてい
る。いわゆる虫眼鏡の効果である。つまり文書のレイア
ウト的表示を背影に見ながら意味のある部分を自由にア
クセスして詳細情報を容易に読み取ることができる。ス
テップ50ではこのような表示制御を終えるか否かの判
別を行う。該判別がNoであれば表示制御の続行を意味
しステップ40に戻る。新たなキーコード入力があれば
コードデータ八ツファ53の情報が増やされる。これは
このような拡大表示が文書作成と同時に行えることを示
す。例えば新しいキー人力データが附加表示される付近
を拡大表示し、拡大表示エリアがキーλカの動作と共に
移動するような応用例を上げることができる。フローは
進んでステップ45でFDIOの支持位置を読み取る。
支持位置が移動していればビットマツプエリア22の展
開場所も移動して第2図(D)のような画面が得られる
。 上述実施例では、別に用意した拡大文字セットを使
うことにより拡大表示を行ったが、フォントファイルの
標準サイズセットのパターンに論理的処理を施してビッ
トマツプ52に展開をし、もって拡大衣′示を実現する
ことも容易に可能であり、こうすれば使用する文字セッ
トの数は少なくてすむ。
又、・通常CRTの表示能力(解像度1画面の広さ等)
が低いときはメモリの一ビツトマツプ上でパターンを1
/3.1/4に間引いて表示することが多い。この様な
表示装置の場合は拡大のビットマツプを得るときに間引
かない情報をそのまま、もしくは間引き方を減らして用
いれば良いのは言うまでもない。
第5図の様にPI)10で枠だけ移動指定して、枠内の
情報はCRT上の別領域に拡大表示するという方法もあ
る。この方法によれば指定された枠の周辺の行列にわた
る情報が隠されないという長所がある。
第6図はCRT表示部1の前画面に目盛りの付いた支柱
9!、及びアーム92で支えられた透明枠8を設けた例
で、その枠の位置情報を支柱とアームに設けた検出手段
で電気的信号に変換することにより位置情報をMPU4
にフィードバックし、これに基づいて第5図に相当する
表示を得ることも可能である。
[効果コ 以上述べた如く本発明によれば多量の情報が一画面表示
される。逆に言えば解像度の粗い廉価な表示手段が使用
可能である。この場合に個々の文字情報が充分には読み
取れなくとも一画面としての重要な文書レイアウトの情
報は容易に掌握される。しかも興味のある部分の詳細、
正確な意味、情報は部分拡大表示によって、その部分が
あるべきレイアウト情報と共に同時に極めて明瞭に掌握
されるのである。もって表示情報処理の操作効率を格段
に向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例の表示装置を備えるパー
ソナルコンピュータのシステムブロック図、 第2図(A)〜(D)は表示装置の表示態様を示す説明
図、 第3図は一実施例の表示装置の制御原理を説明するブロ
ック図、 第4図はマイクロプロセッサの制御手順を示すフローチ
ャート、 第5図は表示装置の他の表示態様を示す説明図、 第6図は本発明に係る他の実施例を示す概念図である。 ここで、1・・・CRT表示部、2・・・ビデオRAM
、3・・・表示制御部、4・・・マイクロプロセッサ、
5・・・主メモリ、6・・・ディスク装置、7・・・I
10/<ス、8・・・透明枠、91・・・支柱、92・
・・アーム、lO・・・ポインティングデバイスである
。 第1図 第2図 第2図 (D)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示情報の一部分を移動可能に指定する操作入力
    手段と、指定された一部分の情報を拡大されたサイズで
    表示する表示手段を有し、前記拡大されたサイズの情報
    を前記表示情報と同一の画面内に表示することを特徴と
    する表示装置。
  2. (2)表示情報の指定された一部分の表示位置を規準に
    してそこに拡大されたサイズの情報を表示することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の表示装置。
  3. (3)表示情報を表示するエリアと拡大されたサイズの
    情報を表示するエリアとが独立して存することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の表示装置。
JP58183172A 1983-10-03 1983-10-03 表示装置 Pending JPS6075873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183172A JPS6075873A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183172A JPS6075873A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075873A true JPS6075873A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16131038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183172A Pending JPS6075873A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075873A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145283A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 株式会社東芝 マルチフオント表示システム
JPH0229783A (ja) * 1988-06-10 1990-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データの表示装置及び方法
JPH0358090A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Koyou Sokushin Jigyodan 表示装置
JPH0470961A (ja) * 1990-07-05 1992-03-05 Just Syst Corp パターン表示装置
JPH04142661A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH04337873A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JPH05204369A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Sony Corp 画像の部分拡大法
JPH0675736A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fujitsu Ltd 情報処理装置の表示制御方式及び表示制御方法
JPH0749881A (ja) * 1993-01-26 1995-02-21 Sun Microsyst Inc データベースを走査検索する装置およびデータベースに蓄積されている情報を走査検索する方法
JPH0844757A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Fujitsu Ltd 情報選択装置
JPH08202858A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Mitsubishi Electric Corp ラスターイメージ地図装置
JPH0962478A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム
JPH10293836A (ja) * 1997-04-22 1998-11-04 Sharp Corp 画像取込装置
JP2000172247A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
WO2004066208A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Contents Co., Ltd. 高画質な撮影画像データおよびその作製方法並びにその印刷物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145283A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 株式会社東芝 マルチフオント表示システム
JPH0229783A (ja) * 1988-06-10 1990-01-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データの表示装置及び方法
JPH0358090A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Koyou Sokushin Jigyodan 表示装置
JPH0470961A (ja) * 1990-07-05 1992-03-05 Just Syst Corp パターン表示装置
JPH04142661A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH04337873A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JPH05204369A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Sony Corp 画像の部分拡大法
JPH0675736A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Fujitsu Ltd 情報処理装置の表示制御方式及び表示制御方法
JPH0749881A (ja) * 1993-01-26 1995-02-21 Sun Microsyst Inc データベースを走査検索する装置およびデータベースに蓄積されている情報を走査検索する方法
JPH0844757A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Fujitsu Ltd 情報選択装置
JPH08202858A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Mitsubishi Electric Corp ラスターイメージ地図装置
JPH0962478A (ja) * 1995-08-18 1997-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム
JPH10293836A (ja) * 1997-04-22 1998-11-04 Sharp Corp 画像取込装置
JP2000172247A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
WO2004066208A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Contents Co., Ltd. 高画質な撮影画像データおよびその作製方法並びにその印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943679A (en) Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
EP0243925B1 (en) Instruction input system for electronic processor
US5596690A (en) Method and apparatus for operating on an object-based model data structure to produce a second image in the spatial context of a first image
US5652851A (en) User interface technique for producing a second image in the spatial context of a first image using a model-based operation
JPS62502638A (ja) コンピユ−タベ−ス図面管理システム
JPS6075873A (ja) 表示装置
JPS6342304B2 (ja)
JPH09106333A (ja) 文書処理装置
JP2003531428A (ja) ユーザインターフェースおよびデジタルドキュメントの処理および見る方法
JP2002251241A (ja) 情報表示方法、これを利用した情報処理装置、媒体、およびプログラム
JPH0640340B2 (ja) データ表示装置
JP5629509B2 (ja) 情報処理装置、情報閲覧装置、情報処理方法、およびプログラム
JPH0812663B2 (ja) 画像処理システム及びその方法
JPH0221024B2 (ja)
JPH06131436A (ja) 描画処理装置及び方法
JPH0521267B2 (ja)
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
EP0575316B1 (en) Display system and method for context-based scrolling
JPH0561405A (ja) 図中名称表示装置
JPS644189B2 (ja)
JP2856742B2 (ja) 画像処理装置
JP3791937B2 (ja) ワードプロセッサ装置
JPS6360671A (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH0325235Y2 (ja)
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置