[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6070411A - オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置 - Google Patents

オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置

Info

Publication number
JPS6070411A
JPS6070411A JP17824683A JP17824683A JPS6070411A JP S6070411 A JPS6070411 A JP S6070411A JP 17824683 A JP17824683 A JP 17824683A JP 17824683 A JP17824683 A JP 17824683A JP S6070411 A JPS6070411 A JP S6070411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
plate
parallax
field
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17824683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kamata
和雄 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17824683A priority Critical patent/JPS6070411A/ja
Publication of JPS6070411A publication Critical patent/JPS6070411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、撮影レンズを通してフィルムに写った被写体
像と、ファインダーを通して見た被写体像との間に生し
るズレを補正するパララックス補正装置に関し、さらに
詳しくはプレツメ−カス時に視野枠の像位置を変えてパ
ララックスを補正するように改良した装置に関するもの
°(ある。
〔従来技術〕
コンパクトカメラのように、撮影レンズとファインダー
とか別個に設けられているものでは、撮影レンズの光軸
とファインダーの光軸とか↓Iυなっているために、フ
ァインダーで見た被゛1)゛休作とフィルムに写った被
写体像との間に位置のスレが生じる。この位置ズレは、
一般にバララックスと称されており、そのズレ量は撮影
距離に応じて変化し、特に近距離では無視することがで
きないほど大きな量になる。このバララックス補正装置
としては、構造が簡単であるという理由から、視野枠プ
レートに近距離補正用視野枠を設けたものが従来から広
く用いられている。しかし、この装置では、撮影距離の
全域においてバララックスを補正することができないと
ともに、近距離かどうかを判断して視野枠を選択しなげ
ればならないという不便さかあった。
また、レンジファインダーを備えたカメラにおいては、
撮影レンズの回転に連動して視野枠プレー1゛を移動し
てバララックスを補正するようにしたものが従来から知
られている。しかし、オートツメ−カスカメラでは、撮
影レンズの繰り出し後ずくにシャッタが作動する構造に
なっている。したがって、撮影レンズの繰り出しとンヤ
ソタ作動の間には視野を確認する時間的余裕がないので
、この装置を利用することばできない。
〔目的〕
本発明は、撮影距離の全域において、バララックスを補
正することかできるよつにしたオートフォーカスカメラ
のバララックス補正装置を提供することを目的とするも
のである。
〔発明の要部〕
上記目的を達成するために、本発明では、レリーズ操作
の前段で行われるプレフォーカスにおいて、撮影距離に
応して変位するスキャンプレートを変えてパララックス
を袖]1するようにしたものである。
〔第1実施例の構成〕 第1図において、カメラボディ1の+ii+面に、撮影
レンズ2.ファインダー3.測距窓4及び5゜ストロボ
発光部6か設りられ、また上面にはレリースボタン7が
設けられている。1ii+記撮影レンス2は、固定鏡筒
8と、レンズ基9を保持し固定鏡筒8に摺動自在に取付
υノられたIJJ動鋭筒10とから構成されている。前
記ファインダー3は、左右方向のパララックスをなくす
ために、レンズ系9の真上にくるように配置されている
。前記測距窓4.5は、その背後に投光部と受光部とが
それぞれ配置されており、周知のように投光部から放出
され、被写体で反射されて戻ってきた近赤外光を受光部
で検知することにより、撮影距離を測定する。この方式
の測距装置は、三角測量式測距装置として、この分野で
広く知られているから、その構成の説明は省略する。
第2図は本発明のファインクーの構成を示すものである
。ファインダー3は、第1対物レンス12、第2対物レ
ンズ13.ハーフミラ−14,接眼レンズ15とから構
成されている。この接眼レンズ15の内側の面には、視
野枠15aと/1llI距枠15bとかそれぞれ形成さ
れており、ハーフミラ−14で反射され、被写体像と合
成された状態で接眼レンズ15を通り撮影者の目に入る
。前記ハーフミラ−14は、ファインダーかlli°5
くならないようにするために、視野枠15aと測距枠1
5bとに対応するQi分だけをハーフミラ−面14aに
形成しである。
前記第2女−1物レンズ1:3は、プレフォーカス時に
測距装置で検出した撮影距離に応じて、矢線で示すよう
に上下方lid lこ変位して視野を変え、それにより
パララックスを軸止する。
第3図(A)、(B)は、近距!jsIfの被写体を狙
った時のプレフォーカス前と、プレフォーカス後の視野
をそれぞれ示すものであり、符号15a′は視野枠15
aの像であり、15b゛は測距枠I5bの像である。プ
レフォーカス前には、遠距離と近距離のほぼ真中に相当
する中間距離例えは3mに視野がセットされでおり、撮
影距離が遠距離または近距離に変わっても視野の変化か
少ないようにしている。プレフォーカス後には、第2対
物レンス13が上方に移動し、第3図()3)のように
視野は下方に移動し゛(、即ち被写体像16は視野枠像
15a°に対して上方に移動シアーごバララックスの補
正がなされる。したかっ−ζ、この後カメラを少し動か
して第3図(Δ)のように被′す、休が視野枠像15a
°の中に入るようにフレーミングをしなおしてから撮影
を行えばよい。
第4図(A)、(B)は、遠距離の被写体を狙った時の
プレフォーカス前、プレフォーカス後のファインダー視
野を示すものである。この時には、プレフォーカス後は
第2対物レンズ13が下方に移動し、第4図(B)のよ
うに視野ば」ニガに移動し、即ち被耳体作17が視野枠
像15a゛に対して下方に動いてパララックスの補正が
なされる。
この後は、前述した近距離時と同様にカメラを動かして
フレーミングをしなおしてから撮影を行えばよい。なお
、中間距離の場合についても遠距離又は近距離はどでは
ないが、第2対物レンズ13が多少移動し゛(パララッ
クスの補正がなされる。
第5図は本発明を¥施する装置を示すものである。連動
ピン20はレンズ繰り出し量設定リング21に植設され
ており、このレンズ繰り出し量設定リング21はロック
レバ−22との係合が解除された時に、スプリング23
の引張力を受けて反時計方向に回転する。レンズ繰り出
し量設定リング21は、その外周に階段状をした複数の
歯21aが形成されζおり、その1つが距離ストッパー
24の係止片24aに係合し°ζその回転が停止される
前記距離ストッパー24は、その先端部にクチエソ1〜
ギヤ24. bが複数個形成されており、軸25を中心
にして時計方向に回’JiJ+ シ’(いる間において
、爪板26で係止され、その件11−位置か制御される
。この爪板26はマグネット27て吸着されており、測
距装置(図示セず)からAI?信号が出力された時にマ
クネソ1−27の通電か停止するから、爪板26はスプ
リング2))の引張力を受り′(反時計方向に回動して
距i%Ilストッパー24の爪24bに保合する。
スキャンプレー1へ30は、1.’l ツクレバー31
とリンク32との係合が外れた時に、スプリング;33
の引張力を受けて左方向に移J’)+ L2、この移動
時に距離調節用カム30a&こ当接している連すリノピ
ン34を介して距離ストッパー24を時a1方向に回動
させる。また、スキャンプレー1・30の」θ1111
にパララックス補正用カム30bが形成されており、下
端にローラ35を取付けたカムフォロワー36がこれに
追従する。このカムフォロワー36は、前記第2対物レ
ンズ13の下部に固着されている。
またこの第2対物レンズ13の側部には、プレート37
が固着されており、このプレート37に形成したガイド
?l1t31aと固定ビン38とにより、第2対物レン
ス13を」二下方向に案内する。なお、撮影レンス系9
の光軸39と、ファインダー3の光軸40とが縦方向の
ばかに横方向にずれている場合には、ガイド溝37aを
斜めに設けれはよい。
レリースレバー41は、第1図に示したレリ〜ズポタン
7の下部に設りられており、2個の突出片413.41
bを備え、スプリング42て上方に付勢されている。
〔第1実施例の作用〕 カメラを構えてからファインダー3を覗けば、視野は第
3図(A)のようになっており、第2対物レンズ13は
上下いずれにも偏っていない。この状態で主要被写体の
一部が距離枠15b内に入るようにしてから、レリース
ボタン7をその前段だけ押下する。このレリースボタン
7が押下されると、レリーズレバ−4工かスプリング4
2に抗して下方に移動し、周知のように電源スィッチを
ONにして測光回路、測距装置等を作動させる。
レリースレバー41は移動の終わりに、突出J舎41a
でロックレバ〜31を押してリンク32との係合をIW
 l徐する。このリンク;320月−Jツクか箭’l徐
されると、スプリング33で伺勢されたスキャンプレー
ト30か左方向に移動し、連動ピン34を介して距離ス
トソバ−24を時計方向に回動させる。この距離ストッ
パー24か回動し7ている間において、スキャンプレー
1〜30に連:IiJ+−Jる7jjll距装置から、
AF倍信号出力されろと、マグネット27の通電が停止
して爪板26を釈放する。ごの爪板26ば、スプリンタ
28で引っ張られて反時計方向に回動し、距離スI・ツ
バ−24のi’A、124 bのいずれカ月つに保合す
る。したかって、この距離ストッパー24は、測距装置
で検出した撮影距離に応した位置に停止ずろ。
前記距離ストッパー240回動が停止されると、連動ビ
ン34がストッパーとして作用するから、スキャンプレ
ート30の移動も強制的に停止される。したがって、こ
のスキャンプレート30は撮影距離に応じた距離だけ移
動し、この移動距離に応じて第2対物レンズ13を上下
動させることにより、ファインダー3の視野を変えてバ
ララックスを補正する。すなわち、第2対物レンズ13
はほぼ中間距離位置からスタートシ、一旦最も上方に移
動した近距離位置に移動し、これから最も下方に移動し
た遠距離位置に向かって移動を開始し、その間で位置決
めされる。したがって、視野枠15a及び測距枠15b
の像は、第3図(B)に示す位置から第4図(B)に示
す位置に向かって変位する間で停止し、視野の上下方向
のバララックスを補正する。
次にバララックスの補正のために移動した視野枠15a
の像15a゛の位−置から写る範囲を確認し、被写体が
ずれている場合には、カメラの向きを調節して構図を決
定する。その次にファインダー3内に表示された撮影情
報を見て、撮影に支障がないことを確認してから、レリ
ーズボタン7を後段まで押下する。これにより、レリー
ズレバ−41の突出片41bがロソクレハ−22を反時
計方向に回動させてレンズ繰り出し量設定リング21と
の係合を外す。このレンズ繰り出し量設定リング21は
、スプリング23の引張力を受けて反時計方向に回転を
開始し、その外周に設LJた歯21aの1つが係止片2
4aに抄1突]る位1δで停止する。このレンズ繰り出
し量設定リング21の回転は、連動ピン20を介して可
動鏡↑θjlOに伝達され、レンズ系9を保持したまま
これを繰り出して焦点調節を行う。なお、この焦点jl
11節後に、ツヤツタが作動してフィルムの露光を行う
。また、1i影後には周知のように、可動鏡i#i 1
0 、爪板26、スキャンプレー]・30等か巻」二げ
に連動して戻されるものである。
なお、上記実施例ではプレフォーカスl′iijのファ
インダー視野の設定位置を中間距離(3m)としている
が、これに限られるものではなく、遠距離又は近距離と
してもよい。勿論この場合には、測距装置の睨む位置が
測距枠の中に入るように両者を対応させることが必要で
ある。また、上記実施例は第2対物レンズ13を動かし
ているが、これは第1対物レンズ12を動かす構造であ
ってもよい。更に、対物レンズとして凸レンズを用いた
場合には、凹レンズを用いた前記実施例と逆の方向に凸
レンズが動かされる。
〔第2実施例〕 第6図ないし第8図は本発明の別の実施例を示すもので
ある。第6図において、ファインダー50は、第1対物
レンズ51と、第2対物レンズ52と、ハーフミラ−5
3と、視野枠54aを形成した視野枠プレート54と、
測距枠55aを形成した接眼レンズ55とから構成され
ており、撮影距離に応じて視野枠プレート54が上下に
移動する。この視野枠プレート54は、プレフォーカス
前には第7図(A)で示すように、視野枠54aの像5
4a°が視野の中央に位置している。そして、撮影距離
に応じて、第7図(B)に示すように視野枠54aの像
54a°が)方に移動した近距離位置から、第7図(C
)に示すように視野枠54aの像54a゛が上方に移動
した遠距離位置の間で変位する。
第8図は本発明の要部の構成を示すものであり、第5図
に示した部祠と同一のものには同じ符号を付しである。
視野枠プレート54の下部にカムフォロワー36が固着
されており、スキャンプレート30のバララックス補正
用カム30Cに従動して視野枠プレート54が−ヒ1°
に移動する。ごの実施例では、視野枠プレー1・54を
移動させるようになっているから、バララックス補正用
カム30Cは、第5図に示すものと形状か逆になってい
る。
なお、測距枠55aは接眼レンズ55に形成されている
から、スキャンプレー1・30が移動してもこれは変位
しない。
〔効果〕
上記構成を有する本発明は、プレフォーカスで移動する
スキャンプレートに連動してファインダーの対物レンズ
または視野枠プレートを移動させるようにし′たから、
全ての撮影距離においてバララックスを自動的に補正す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオー1−フォーカスカメラの実施例を
示す斜視図である。 第2図は本発明のファインダーの光学系を示す光路図で
ある。 第3図は被写体が近距離に存在している場合のプレフォ
ーカス前と、プレフォーカス後のファインダー視野をそ
れぞれ示すものである。 第4図は被写体が遠距離に存在している場合のプレフォ
ーカス前と、プレフォーカス後のファインダー視野をそ
れぞれ示すものである。 第5図は本発明を実施する装置を示す斜視図である。 第6図は視野枠プレートが移動する実施例を示すファイ
ンダーの光路図である。 第7図は視野枠プレートが移動した時の視野の変化を示
す説明図である。 第8図は視野枠プレーI・を移動するための装置の要部
を示す正面図である。 2・・・撮影レンズ 3・・・ファインダー4.5・・
測距窓 7・・・レリーズレバン8・・・・固定鏡筒 
9・・・撮影レンズ系10・・・可動鏡筒 12.13
・・対物レンズ14・・・ハーフミラ− 15・・・接眼レンズ 15a・・視野枠15b・・測
距枠 21・・・レンズ繰り出し量設定リンク24・・・距離
ストンパー 30・・・スキャンプレー1・ 30a・・距離調節用カム 30b・・パララックス補正用カム 36・・・カムフォロ1ノー 41・・・レリーズレバ− 51,52・・対物レンズ 53・・・ハーフミラ− 54・・・視野枠プレー154a・・視野枠55・・・
対物レンズ 55 a・・測距枠30c・・パララック
ス補正用カム。 第3図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ファインダー及び測距装置を備え、レリーズ操
    作の前段で測距を行い、得られた撮影距離に応じてスキ
    ャンプレートを変位させ、レリーズ操作の後段で前記ス
    キャンプレートの変位量に応じて撮影レンズの繰り出し
    を制御するオートフォーカスカメラにおいて、 前記スキャンプレートの変位量に応じて前記ファインダ
    ーの光学要素を光軸と直交する方向に移動し、視野枠の
    像位置を変えてパララックスを補正するようにしたこと
    を特徴とするパララックス補正装置。
  2. (2) 前記スキャンプレートにパララックス補正用の
    カムが形成されており、このカムに従動するカムフォロ
    ワーに前記光学要素が取付けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のパララックス補正装置。
  3. (3)前記光学要素は、ファインダーの、対物レンズで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載のパララックス補正装置。
  4. (4)前記光学要素は、視野枠プレー1・ごあることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載のパラ
    ラックス補正装置。
JP17824683A 1983-09-28 1983-09-28 オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置 Pending JPS6070411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824683A JPS6070411A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17824683A JPS6070411A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070411A true JPS6070411A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16045137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17824683A Pending JPS6070411A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070411A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264034A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Asahi Optical Co Ltd レンズシヤツタ式ズ−ムレンズカメラ
JPS62284336A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Asahi Optical Co Ltd マクロ撮影機能を有するレンズシヤツタ式カメラのフアインダ装置
JPH01147439A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Asahi Optical Co Ltd カメラのパララックス自動補正装置
US4924247A (en) * 1988-03-11 1990-05-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
JPH02107131U (ja) * 1989-02-10 1990-08-27
US5012273A (en) * 1986-05-12 1991-04-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter type of camera including zoom lens
US5016032A (en) * 1986-05-12 1991-05-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5142312A (en) * 1988-03-11 1992-08-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
US5142315A (en) * 1986-05-12 1992-08-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter type of camera including zoom lens
US5150145A (en) * 1986-05-12 1992-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5157429A (en) * 1986-05-12 1992-10-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5160954A (en) * 1989-07-26 1992-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Viewfinder for camera
US5258792A (en) * 1989-07-26 1993-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Viewfinder for camera
US5276475A (en) * 1986-05-12 1994-01-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142315A (en) * 1986-05-12 1992-08-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter type of camera including zoom lens
US5276475A (en) * 1986-05-12 1994-01-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5264885A (en) * 1986-05-12 1993-11-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
JPS62264034A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Asahi Optical Co Ltd レンズシヤツタ式ズ−ムレンズカメラ
US5157429A (en) * 1986-05-12 1992-10-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5012273A (en) * 1986-05-12 1991-04-30 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter type of camera including zoom lens
US5016032A (en) * 1986-05-12 1991-05-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5150145A (en) * 1986-05-12 1992-09-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
JPH055340B2 (ja) * 1986-06-02 1993-01-22 Asahi Optical Co Ltd
JPS62284336A (ja) * 1986-06-02 1987-12-10 Asahi Optical Co Ltd マクロ撮影機能を有するレンズシヤツタ式カメラのフアインダ装置
JPH01147439A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Asahi Optical Co Ltd カメラのパララックス自動補正装置
US5142312A (en) * 1988-03-11 1992-08-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
US4924247A (en) * 1988-03-11 1990-05-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for correcting and adjusting parallax in electronic camera
JPH02107131U (ja) * 1989-02-10 1990-08-27
US5160954A (en) * 1989-07-26 1992-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Viewfinder for camera
US5258792A (en) * 1989-07-26 1993-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Viewfinder for camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914461A (en) Camera having variable illumination angle strobe device and zoom lens
EP0302689A1 (en) Camera equipped with a television set
JPS6070411A (ja) オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置
US4916475A (en) Camera having zoom lens and variable illumination angle strobe
US2698356A (en) Combined motion-picture and television camera
JPS6035044B2 (ja) 焦点検出機能を有する光路増長装置
US4221475A (en) Camera having focus adjusting device
JPH04295837A (ja) リモートコントロール機能付きアクティブ測距装置
JPS60222831A (ja) アルバダ式カメラフアインダ−の視野内表示装置
US3584559A (en) Continuous focusing mechanism using triangulation principle
US5930539A (en) Finder visual field changing mechanism
US5457511A (en) Single-lens reflex camera
JPH0643521A (ja) カメラのパララックス補正装置
US3902183A (en) View finder light control in camera with self-timer
JPS5948743A (ja) カメラに於ける視差補正装置
JP4865275B2 (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JPH0772765B2 (ja) カメラの自動合焦装置
US4118718A (en) Measuring and control system for single lens reflex
JPS5917545A (ja) オ−トフオ−カスカメラの距離表示機構
JPS59131916A (ja) カメラに於ける視差補正装置
JP2791205B2 (ja) カメラ
JP2818006B2 (ja) カメラのリモートコントロール装置
JPS59146028A (ja) カメラ
JP3126027B2 (ja) カメラの構造体
JP2547919Y2 (ja) リモートコントロール装置付カメラ