JPS6067311A - リ−ドフレ−ムの移送方法 - Google Patents
リ−ドフレ−ムの移送方法Info
- Publication number
- JPS6067311A JPS6067311A JP58171913A JP17191383A JPS6067311A JP S6067311 A JPS6067311 A JP S6067311A JP 58171913 A JP58171913 A JP 58171913A JP 17191383 A JP17191383 A JP 17191383A JP S6067311 A JPS6067311 A JP S6067311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- claw
- motor
- fixed
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67144—Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Reciprocating Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野]
本発明は半導体集積回路等の製造に用いられる半導体組
立機におけるり−Fフレームの移送方法に関する。
立機におけるり−Fフレームの移送方法に関する。
[発明の背景]
従来のり一トフレーム移送方法として、例えば特公昭5
5−7944号公報に示すものが知られている。しかし
ながら、この方法は、リードフレームの送り用穴にフレ
ーム送り爪を挿入し、この爪をリードフレームの移送方
向に移動させてリードフレームを移送するので、ローダ
よリプラシャで押し出されたリードフレームの送り用穴
に送りピンが正確に入るように送りピンを調整する必要
があり、またこの調整はリードフレームの形状が変る度
に行わなければならない。また送りピンの送りピッチと
ブツシャの位置関係を正確に出さないと、位置ずれする
ため、品種交換の対応が困難であった。またリードフレ
ームの送り用穴の位置及び形状が異なる品種については
、その度に送りピンの位置及び形状を変更しなければな
らなく、品種交換の対応が困難であった。また送り爪と
リードフレームの送り用穴のがたによってリードフレー
ムが位置ずれする。また前記送り爪の移動はカムによる
ため、リードフレームの送りFfiHが異なる品種につ
いては、その度にカムを交換しなければならなく、この
点からも品種交換の対応が困難であった。
5−7944号公報に示すものが知られている。しかし
ながら、この方法は、リードフレームの送り用穴にフレ
ーム送り爪を挿入し、この爪をリードフレームの移送方
向に移動させてリードフレームを移送するので、ローダ
よリプラシャで押し出されたリードフレームの送り用穴
に送りピンが正確に入るように送りピンを調整する必要
があり、またこの調整はリードフレームの形状が変る度
に行わなければならない。また送りピンの送りピッチと
ブツシャの位置関係を正確に出さないと、位置ずれする
ため、品種交換の対応が困難であった。またリードフレ
ームの送り用穴の位置及び形状が異なる品種については
、その度に送りピンの位置及び形状を変更しなければな
らなく、品種交換の対応が困難であった。また送り爪と
リードフレームの送り用穴のがたによってリードフレー
ムが位置ずれする。また前記送り爪の移動はカムによる
ため、リードフレームの送りFfiHが異なる品種につ
いては、その度にカムを交換しなければならなく、この
点からも品種交換の対応が困難であった。
[発明の目的1
本発明の目的は、リードフレームの形状及びリードフレ
ームの送り用穴の位置及び穴形状が異なる品種にも容易
に対処でき、またリードフレー1・を正確に位置決めし
て移送できると共に、リードフレームの位置ずれが生じ
た場合もその位置ずれを補正することができるリードフ
レー1、の移送方法を提供することにある。
ームの送り用穴の位置及び穴形状が異なる品種にも容易
に対処でき、またリードフレー1・を正確に位置決めし
て移送できると共に、リードフレームの位置ずれが生じ
た場合もその位置ずれを補正することができるリードフ
レー1、の移送方法を提供することにある。
[発明の実施例]
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は正面図、第2図は平面図、第3図は第1図の3
−3線断面図、第4図は第2図の4−4線断面図である
。主構成は、ガイドレール幅調整機構と、リードフレー
ム押工蓋上下動及びヒートブロック」二下動機構と、爪
移動機構と、爪開閉機構とからなる。
−3線断面図、第4図は第2図の4−4線断面図である
。主構成は、ガイドレール幅調整機構と、リードフレー
ム押工蓋上下動及びヒートブロック」二下動機構と、爪
移動機構と、爪開閉機構とからなる。
ガイドレール幅調整a構(第1図、第2図、第4図参照
) 基台ioの左右側板10a、10ac7)l−面には1
両側にσトり部11a、11aを有する刀イトホルダI
IA、IIBが固定されている。カイトホルダl IA
、 11B(7)f/:I−り部11a、11aの両側
には、リードフレーム12を刀イトするガイド溝が形成
されたがイドレール13A、13Bが平行に配設されて
おり、一方のガイドレール1、3 Aは一方のケーヒリ
部11− aに固定されている。前記ガイドホルダ11
A、11BのX71−り部11、 a、llaにはねじ
部材14A、14Bが回転自在に支承されており、この
ねじ部材14A、14Bに前記他方のガイドレール13
Bが螺合されている。また前記基台10の一方の側板1
0aの端部には支持板15を介してガイドレール駆動用
モータ16が固定されている。そして、モータ16の出
力軸に固定されたプーリ17と前記ねじ部材14A、1
4Bの一端に固定されたプーリ18A、18Bとにタイ
ミングベル)19が掛は渡されている。
) 基台ioの左右側板10a、10ac7)l−面には1
両側にσトり部11a、11aを有する刀イトホルダI
IA、IIBが固定されている。カイトホルダl IA
、 11B(7)f/:I−り部11a、11aの両側
には、リードフレーム12を刀イトするガイド溝が形成
されたがイドレール13A、13Bが平行に配設されて
おり、一方のガイドレール1、3 Aは一方のケーヒリ
部11− aに固定されている。前記ガイドホルダ11
A、11BのX71−り部11、 a、llaにはねじ
部材14A、14Bが回転自在に支承されており、この
ねじ部材14A、14Bに前記他方のガイドレール13
Bが螺合されている。また前記基台10の一方の側板1
0aの端部には支持板15を介してガイドレール駆動用
モータ16が固定されている。そして、モータ16の出
力軸に固定されたプーリ17と前記ねじ部材14A、1
4Bの一端に固定されたプーリ18A、18Bとにタイ
ミングベル)19が掛は渡されている。
従って、モータ16を回転させると、タイミングベルト
19を介してねじ部材14A、14Bが回転させられ、
ガイドレール13Bは矢印へ方向に駆動させられる。即
ち、モータ16の回転方向によってガイドレール13B
はガイドレール13Aに接近又は離反するので、ガイド
レール13Aと13Bの幅が自由に調整される。
19を介してねじ部材14A、14Bが回転させられ、
ガイドレール13Bは矢印へ方向に駆動させられる。即
ち、モータ16の回転方向によってガイドレール13B
はガイドレール13Aに接近又は離反するので、ガイド
レール13Aと13Bの幅が自由に調整される。
このように、リードフレーム12の鈴1の変更に対して
、モータ16の回転にを制御するのみで刀イドレール1
3Aと13Bの幅が自由に調整できるので、品種交換が
容易に行える。またリードフレーム12を爪移動機構及
び爪開閉機構の作用によって移送する時はモータ16の
制御によってガイドレール13A、13B間をリードフ
レーム12の幅よりo、i〜0.3+u+程瓜広くし、
移送終了後にモータ16を制御してガイドレール13A
、13B間を狭くすることにより、リードフレーム12
の幅方向の正確な位置決めができる。
、モータ16の回転にを制御するのみで刀イドレール1
3Aと13Bの幅が自由に調整できるので、品種交換が
容易に行える。またリードフレーム12を爪移動機構及
び爪開閉機構の作用によって移送する時はモータ16の
制御によってガイドレール13A、13B間をリードフ
レーム12の幅よりo、i〜0.3+u+程瓜広くし、
移送終了後にモータ16を制御してガイドレール13A
、13B間を狭くすることにより、リードフレーム12
の幅方向の正確な位置決めができる。
なお、本実施例においては、一つのカイトレール13B
のみを駆動させる場合について説明した ・が、ねじ部
材14A、14Bを左右ねじに形成し、例えば左ねじ部
に一方のガイドレール13Aを螺合させ、右ねじ部に他
方のカイトレール13Bを螺合させるようにしてもよい
。このように構成すると、ねじ部材14A、14Bの回
転によってガイドレール13A、13Bは共に接近又は
離反する方向に駆動され、両者13A、13B間の幅が
変えられる。また本実施例は2木のねざ部材14A、1
4Bを使用してガイドレール13Bが1L行に移動する
ようにしたが、カイトレールl 3か平行に移動するよ
うにガイド部材を設り、 −木のねじ部材で平行に動く
ようにしてもよI/\。
のみを駆動させる場合について説明した ・が、ねじ部
材14A、14Bを左右ねじに形成し、例えば左ねじ部
に一方のガイドレール13Aを螺合させ、右ねじ部に他
方のカイトレール13Bを螺合させるようにしてもよい
。このように構成すると、ねじ部材14A、14Bの回
転によってガイドレール13A、13Bは共に接近又は
離反する方向に駆動され、両者13A、13B間の幅が
変えられる。また本実施例は2木のねざ部材14A、1
4Bを使用してガイドレール13Bが1L行に移動する
ようにしたが、カイトレールl 3か平行に移動するよ
うにガイド部材を設り、 −木のねじ部材で平行に動く
ようにしてもよI/\。
リードフレーム押え蓋上下動及びヒートブロック−ヒト
動機構(第1図、第2図、第3図参照)前記基台lOの
ほぼ中央にはU字状ブロック25が固定されており、こ
のU字状ブロック25の底面には支持ブロック26が固
定されている。前記支持ブロック26には軸受27.2
7を介して偏心軸28が回転自在に支承されている。偏
心軸28には、支持軸部28a、28aの内側に後記す
るヒートブロック29を−Lド駆動ぜるヒートブロック
−L下軸部28bが形成され、前記支持ブロック26の
外側に突出する一方に後記するリードフレーム蓋30を
1ニド動させるリードフレーム蓋に下軸部28cが形成
され、支持ブロック26の外側に突出する他方にプーリ
31が1^1足されている。前記ヒートブロック上下軸
部28bと前記リードフレーム蓋1−下軸部28cは前
記支持軸部28aに対して相反する方向に偏心して形成
されている。また前記U字状ブロック25の1−面には
。
動機構(第1図、第2図、第3図参照)前記基台lOの
ほぼ中央にはU字状ブロック25が固定されており、こ
のU字状ブロック25の底面には支持ブロック26が固
定されている。前記支持ブロック26には軸受27.2
7を介して偏心軸28が回転自在に支承されている。偏
心軸28には、支持軸部28a、28aの内側に後記す
るヒートブロック29を−Lド駆動ぜるヒートブロック
−L下軸部28bが形成され、前記支持ブロック26の
外側に突出する一方に後記するリードフレーム蓋30を
1ニド動させるリードフレーム蓋に下軸部28cが形成
され、支持ブロック26の外側に突出する他方にプーリ
31が1^1足されている。前記ヒートブロック上下軸
部28bと前記リードフレーム蓋1−下軸部28cは前
記支持軸部28aに対して相反する方向に偏心して形成
されている。また前記U字状ブロック25の1−面には
。
プーリ31の1一方何にモータ32がアングル33を介
して固定されており、前記モータ32の出力軸に固定さ
れたプーリ34と前記プーリ31にはタイミングベルト
35が掛は渡されている。
して固定されており、前記モータ32の出力軸に固定さ
れたプーリ34と前記プーリ31にはタイミングベルト
35が掛は渡されている。
前記支持ブロック26にはトド輔4oが軸受41.41
を介して上下摺動自在に支承されており、この]二上下
軸0の下端には、前記偏心軸28のヒートブロック上下
軸部28bのド端に対応して設けられたピン42が植設
されたビン支持体43が固定されている。前記ビン42
は偏心軸28のヒートブロック上下軸部28bに圧接す
るようにピン支持体43と支持ブロック26にはばね4
4が掛けられている。また上下軸40の1一端にはヒー
トブロック支持体45が固定されており、このヒートブ
ロック支持体45の上面には前記カイトレール13A、
13B間に配設Jれた前記ヒートブロック29が固定さ
れている。
を介して上下摺動自在に支承されており、この]二上下
軸0の下端には、前記偏心軸28のヒートブロック上下
軸部28bのド端に対応して設けられたピン42が植設
されたビン支持体43が固定されている。前記ビン42
は偏心軸28のヒートブロック上下軸部28bに圧接す
るようにピン支持体43と支持ブロック26にはばね4
4が掛けられている。また上下軸40の1一端にはヒー
トブロック支持体45が固定されており、このヒートブ
ロック支持体45の上面には前記カイトレール13A、
13B間に配設Jれた前記ヒートブロック29が固定さ
れている。
前記U字状ブロック25の1−面には前記リードフレー
ム蓋1ニド軸部28cに対応した位置に支持ブロック5
0が固定されており、この支持グロック50には1−下
@h51が軸受52.52を介して1、下宿動自在に支
承されており、この1−F輛51の下端には、前記偏心
@28のリードフレーム蓋に下軸部28cの下端に対応
して設けられたピン53が植設されたピン支持体54が
固定されている。前記ピン53は偏心@28のリードフ
レーム蓋I−r軸部28cに圧接するようにピン支持体
54と支持ブロック50にはばね55が掛けられている
。また−L下軸51の1一端にはリードフレーム蓋支持
体56が固定されており、このリードフレーム蓋支持体
56の1−面には前記ヒートブロック29の上面に1¥
設された前記リードフレーム蓋30が固定されている。
ム蓋1ニド軸部28cに対応した位置に支持ブロック5
0が固定されており、この支持グロック50には1−下
@h51が軸受52.52を介して1、下宿動自在に支
承されており、この1−F輛51の下端には、前記偏心
@28のリードフレーム蓋に下軸部28cの下端に対応
して設けられたピン53が植設されたピン支持体54が
固定されている。前記ピン53は偏心@28のリードフ
レーム蓋I−r軸部28cに圧接するようにピン支持体
54と支持ブロック50にはばね55が掛けられている
。また−L下軸51の1一端にはリードフレーム蓋支持
体56が固定されており、このリードフレーム蓋支持体
56の1−面には前記ヒートブロック29の上面に1¥
設された前記リードフレーム蓋30が固定されている。
このリードフレーム杵30にはポンディング用の窓30
aがあけられている。
aがあけられている。
第3図はヒートブロック29が1.昇し、リードフレー
ムM30がド降し、ヒートブロック29とリードフレー
A lt 30とが当接した状態をしめす。この状F1
よりモータ32が回転すると、タイミングベルト35を
介して偏心@b 2 Bが回転する。先ず、偏心@28
が180度回転すると、偏心軸28のヒートブロックト
ド軸部28bによってビン42が押し下げられ、ピン支
持体43、Lド軸40.ヒートブロック支持体45を介
してヒートブロック29がド降させられる。また同時に
偏心軸28のリードフレーム4I−F軸部28cによっ
てビン53が上昇させられ、ピン支持体54、上下軸5
1.リードフレーム蓋支持体56を介してリードフレー
ム蓋30がL IJさせられる。
ムM30がド降し、ヒートブロック29とリードフレー
A lt 30とが当接した状態をしめす。この状F1
よりモータ32が回転すると、タイミングベルト35を
介して偏心@b 2 Bが回転する。先ず、偏心@28
が180度回転すると、偏心軸28のヒートブロックト
ド軸部28bによってビン42が押し下げられ、ピン支
持体43、Lド軸40.ヒートブロック支持体45を介
してヒートブロック29がド降させられる。また同時に
偏心軸28のリードフレーム4I−F軸部28cによっ
てビン53が上昇させられ、ピン支持体54、上下軸5
1.リードフレーム蓋支持体56を介してリードフレー
ム蓋30がL IJさせられる。
更に偏心!th28が180度回転すると、前記と通に
ヒートブロック29は−に昇し、リードフレーム蓋支持
体56は下降し、第3図に示す状!Eとなる。
ヒートブロック29は−に昇し、リードフレーム蓋支持
体56は下降し、第3図に示す状!Eとなる。
爪移動機構(第1図、第2図、第4図参照)基台10の
両側板10a、lOaには前記ガイ1”l/−ル13A
、13Bと’F行に爪送り用ねし部材60が回転自在に
支承されている。基台1oの一方の側板10aには爪送
り用モータ61が固定されており、このモータ61の出
力軸に固定されたプーリ62と前記ねじ部材60の一端
に固π′されたプーリ63とにはタイミングベルト64
が掛は渡されている。また前記ねじ部材60のF方には
ねじ部材60と平行にガイド軸65が前記vq側板10
a、lOaに固定されている。110記ねじ部材60に
はめねじ部J466A、66Bが螺合されており、ごの
めねじ部材66A、66Bはそれぞれ前記リードフレー
ム蓋30の左右両側で、かつ下方に配設されている8前
記めねし部材66A、66Bの下面にはそれぞれ前記ガ
イド軸65を挟持する形で配設されたローラ67.67
が回転自在に支承されたローラ支持@l+68.68が
固’)14 aれている。
両側板10a、lOaには前記ガイ1”l/−ル13A
、13Bと’F行に爪送り用ねし部材60が回転自在に
支承されている。基台1oの一方の側板10aには爪送
り用モータ61が固定されており、このモータ61の出
力軸に固定されたプーリ62と前記ねじ部材60の一端
に固π′されたプーリ63とにはタイミングベルト64
が掛は渡されている。また前記ねじ部材60のF方には
ねじ部材60と平行にガイド軸65が前記vq側板10
a、lOaに固定されている。110記ねじ部材60に
はめねじ部J466A、66Bが螺合されており、ごの
めねじ部材66A、66Bはそれぞれ前記リードフレー
ム蓋30の左右両側で、かつ下方に配設されている8前
記めねし部材66A、66Bの下面にはそれぞれ前記ガ
イド軸65を挟持する形で配設されたローラ67.67
が回転自在に支承されたローラ支持@l+68.68が
固’)14 aれている。
前記めねじ部材66A、66Bの側面にはそれぞれクラ
ンパフレーム70A、70Bが1/わj!されており、
クランパフレーム70A、70■1にはそれぞれピン7
1A、72A及び71B、72Bが固定されている。前
記ピン71A、7111にはそれぞれ爪レバー73A、
73Bが回転自在に支承yれている。回林に、前記ピン
72A、72Bにもそれぞれ爪レバー74A、7411
が回転自在に支承されている。前記爪し八−73A、7
311にはそれぞれ−L−Jl(75A、7511が固
定されており、前記爪レバー74A、74Bにもそれぞ
れ上爪76A、76B (76Bは図示せず)が固定さ
れている。前記上爪75A、75Bの爪先端は前記ガイ
ドレール13Aの−にカから刀イトレール13A、13
BFjJlに延び、前記上爪76A、76Bの爪先端は
前記ガイドレール13Aのド方からカイドレール13A
、13B間に延びており、両爪75Aと76A及び75
Bと76Bの先端は相対向して配設されている。前記爪
し八−74A’、74Bと前記めねじ部材66A、66
Bとにはそれぞればね77が掛けられ、前記上爪76A
、76Bの先端は」一方向に付勢されている。前記爪レ
バー73Aと74A及び73Bと74. Hにもそれぞ
ればね78が配設され、上爪75A、75’Bの先端は
ド方向にイ・jvJされている。
ンパフレーム70A、70Bが1/わj!されており、
クランパフレーム70A、70■1にはそれぞれピン7
1A、72A及び71B、72Bが固定されている。前
記ピン71A、7111にはそれぞれ爪レバー73A、
73Bが回転自在に支承yれている。回林に、前記ピン
72A、72Bにもそれぞれ爪レバー74A、7411
が回転自在に支承されている。前記爪し八−73A、7
311にはそれぞれ−L−Jl(75A、7511が固
定されており、前記爪レバー74A、74Bにもそれぞ
れ上爪76A、76B (76Bは図示せず)が固定さ
れている。前記上爪75A、75Bの爪先端は前記ガイ
ドレール13Aの−にカから刀イトレール13A、13
BFjJlに延び、前記上爪76A、76Bの爪先端は
前記ガイドレール13Aのド方からカイドレール13A
、13B間に延びており、両爪75Aと76A及び75
Bと76Bの先端は相対向して配設されている。前記爪
し八−74A’、74Bと前記めねじ部材66A、66
Bとにはそれぞればね77が掛けられ、前記上爪76A
、76Bの先端は」一方向に付勢されている。前記爪レ
バー73Aと74A及び73Bと74. Hにもそれぞ
ればね78が配設され、上爪75A、75’Bの先端は
ド方向にイ・jvJされている。
従って、モータ61が正回転すると、プーリ62、ヘル
ド64.プーリ63を力してねじ部材60が回転する。
ド64.プーリ63を力してねじ部材60が回転する。
これにより、めねし部材66Δ。
66Bは第1図において左方向に移動する。前記めねし
部材66A、66Bにはクランパフレー1.70A、7
0Bが固定されており、ごのクランパフレーム70A、
70Bに上爪75A、75Bを有する爪レバー73A、
73B及び74A、74Bがそれぞれピン71A、71
B及び72A、72Bを介して回動自在に設けられてい
るので、前記のようにめねじ部材66A、66Bが左方
向に移動すると、]二三爪5A、75B及び口1(76
A、76Bも共に移動する。また前記と逆に、モータ6
1が逆回転すると、めねじ部材66A、66Bが右方向
に移動し、上爪75A、75B及び下爪76A、76B
も共に右方向移動する。
部材66A、66Bにはクランパフレー1.70A、7
0Bが固定されており、ごのクランパフレーム70A、
70Bに上爪75A、75Bを有する爪レバー73A、
73B及び74A、74Bがそれぞれピン71A、71
B及び72A、72Bを介して回動自在に設けられてい
るので、前記のようにめねじ部材66A、66Bが左方
向に移動すると、]二三爪5A、75B及び口1(76
A、76Bも共に移動する。また前記と逆に、モータ6
1が逆回転すると、めねじ部材66A、66Bが右方向
に移動し、上爪75A、75B及び下爪76A、76B
も共に右方向移動する。
爪開閉機構(第1図、第2図、第4図参照)前記爪レバ
ー73A、74A及び73B、74Bの下端にはそれぞ
れローラ80A、81A及び80B、81Bが回転自在
に支承されている。前記口〜う80A、81A及び80
11.81Bに対応した位置には両端が支持板82A、
83A及び82B、83Bに固定された揺動軸84A、
85A及び84B、85Bが配設されており、前記支持
板82A、83A及び82B、8311は基台lOの両
側板10a、lOaとU字状ブロック25の側板に軸8
6A、87A及び86B、878で回転自在に支承され
ている。また一方の支持板83A、82Bには後記する
カム88A、88Bに当接するようにカムフォロア89
A、89Bが回転自在に支承されており、カドフォロア
89A、89Bがカム88A、88Bに当接するように
支持板83A、82Bはそれぞればね90で4−1勢さ
れている。U字状ブロック25にはカム軸91が回転自
在に支承されており、このカム軸91の外側の延出部に
はカム88A、88Bが固定され、更に一方側にはプー
リ92が固定されている。また基台10の底面にはモー
タ93が固定されており、このモータ93の出力軸に固
定されたプーリ94と前記プーリ92とにはタイミング
ベルト95が掛は渡されている。
ー73A、74A及び73B、74Bの下端にはそれぞ
れローラ80A、81A及び80B、81Bが回転自在
に支承されている。前記口〜う80A、81A及び80
11.81Bに対応した位置には両端が支持板82A、
83A及び82B、83Bに固定された揺動軸84A、
85A及び84B、85Bが配設されており、前記支持
板82A、83A及び82B、8311は基台lOの両
側板10a、lOaとU字状ブロック25の側板に軸8
6A、87A及び86B、878で回転自在に支承され
ている。また一方の支持板83A、82Bには後記する
カム88A、88Bに当接するようにカムフォロア89
A、89Bが回転自在に支承されており、カドフォロア
89A、89Bがカム88A、88Bに当接するように
支持板83A、82Bはそれぞればね90で4−1勢さ
れている。U字状ブロック25にはカム軸91が回転自
在に支承されており、このカム軸91の外側の延出部に
はカム88A、88Bが固定され、更に一方側にはプー
リ92が固定されている。また基台10の底面にはモー
タ93が固定されており、このモータ93の出力軸に固
定されたプーリ94と前記プーリ92とにはタイミング
ベルト95が掛は渡されている。
ここで、カム88A、88Bのプロフィルは、第4図に
示すように−に爪75A、75B及び上爪76A、76
Bが閉じた状態より、カム88Δ、88Bが90度回転
すると、一方のカムフォロア89Aのみ下方に押し下げ
られ、更にカム88A、88Bが90度回転すると、他
方のカムフォロア89Bも下方に押しドげられ、この状
ff1iより再びカム88A、88Bが90度回転する
と、一方のカムフォロア89Aはばね90の付勢力によ
って上方に押しJ二げられるように形成されている。カ
ムフォロア89A、89Bが下方に押し下げられると、
支持板82A、83A及び82B、83Bは軸86A、
87A及び86B、87Bを支点として第4図において
時計方向に回動させられる。これにより、ローラ80A
、80Bを介して爪レバー73A、73Bがピン71A
、71Bを中心として反時計方向に回動し、」−爪75
A、75Bが開く。またローラ81A、81Bを介して
爪レバー74A、74Bがビン72A、72Bを中心と
して面計方向に回動し、トポ76A、76Bが聞く。
示すように−に爪75A、75B及び上爪76A、76
Bが閉じた状態より、カム88Δ、88Bが90度回転
すると、一方のカムフォロア89Aのみ下方に押し下げ
られ、更にカム88A、88Bが90度回転すると、他
方のカムフォロア89Bも下方に押しドげられ、この状
ff1iより再びカム88A、88Bが90度回転する
と、一方のカムフォロア89Aはばね90の付勢力によ
って上方に押しJ二げられるように形成されている。カ
ムフォロア89A、89Bが下方に押し下げられると、
支持板82A、83A及び82B、83Bは軸86A、
87A及び86B、87Bを支点として第4図において
時計方向に回動させられる。これにより、ローラ80A
、80Bを介して爪レバー73A、73Bがピン71A
、71Bを中心として反時計方向に回動し、」−爪75
A、75Bが開く。またローラ81A、81Bを介して
爪レバー74A、74Bがビン72A、72Bを中心と
して面計方向に回動し、トポ76A、76Bが聞く。
即ち、第4174に示ずように上爪75A、75B及び
下爪76A、76Bが閉じた状態より、カム88A、8
8Bが90度回転すると、−(1爪75A、下爪76A
が開き、更にカム88A、88Bが90度回転すると、
上爪75B、下爪76Bも開き、更にカム88A、88
Bが90度回転すると、上爪75A、下爪76Aが閉る
。
下爪76A、76Bが閉じた状態より、カム88A、8
8Bが90度回転すると、−(1爪75A、下爪76A
が開き、更にカム88A、88Bが90度回転すると、
上爪75B、下爪76Bも開き、更にカム88A、88
Bが90度回転すると、上爪75A、下爪76Aが閉る
。
その他の機構(第1図参照)−
基台10の両側板10a、lOaの外側には、収納され
ているリードフレーム12を前記ガイドレール13A、
13B上に押し出すブツシャ100有するローダ101
と、ボンディングかに% rしたり一ドフレーム12を
前記ガイ1ζレール13A、13Bを受け取って収納す
るアンローダ102とが配設されている。前記ブツシャ
100はエアシリンダ又はカムとリンクa+R等によっ
て作動される。また前記リードフレームM30の上方に
はボンディング位置に位置するリードフレーム12のパ
ターンを検出するテレビカメラ103が配設されている
。
ているリードフレーム12を前記ガイドレール13A、
13B上に押し出すブツシャ100有するローダ101
と、ボンディングかに% rしたり一ドフレーム12を
前記ガイ1ζレール13A、13Bを受け取って収納す
るアンローダ102とが配設されている。前記ブツシャ
100はエアシリンダ又はカムとリンクa+R等によっ
て作動される。また前記リードフレームM30の上方に
はボンディング位置に位置するリードフレーム12のパ
ターンを検出するテレビカメラ103が配設されている
。
次に作用について説明する。まず、始動に先1′/。
ち、ガイドレール13A、13I3間の幅をiJ4幣す
る。この調整は前記ガイドレール@調整0措の項目で説
明したように、モータ16を回転させて行なう。また始
動前は、上爪75A′、75B及びトポ76A、76B
は閉じた状態に、ヒートブロック29は下降した状態に
、リードフレーム若30は上昇した状態にある。この状
態より始動させると、ブツシャ100によってローダl
O1よりリードフレーム12が押し出され、リードフレ
ーム12の先端は閉じた状態の上爪75A及び下爪76
Aに当接して位置決めされる。
る。この調整は前記ガイドレール@調整0措の項目で説
明したように、モータ16を回転させて行なう。また始
動前は、上爪75A′、75B及びトポ76A、76B
は閉じた状態に、ヒートブロック29は下降した状態に
、リードフレーム若30は上昇した状態にある。この状
態より始動させると、ブツシャ100によってローダl
O1よりリードフレーム12が押し出され、リードフレ
ーム12の先端は閉じた状態の上爪75A及び下爪76
Aに当接して位置決めされる。
次に爪開閉m1tRが作動する。即ち、モータ93が回
転し、カム88A、88Bが180爪回転すると、爪開
閉機構の項で説IJ1シたようにI:JK 75A、7
5B及びトポ76A、76Bが開く。その後、爪移動機
構が作動する。即ち、モータ61が正回転すると、爪移
動機構の項で説IjI したようにに爪75A、75B
及びFJK76A、76Bが左方向(ローダ101側)
にリードフレーム12の1デバイス分移動する。次に+
Ifび爪開閉機構が作動し、モータ93によってカム8
8A、88Bが更に180度回転さぜられると、に爪7
5A、75B及び下爪76A、76Bは閉じ、1:Jl
(75Aと下爪76Aによってリードフレーム12は挟
持される。次に再び爪移動機構のモータ61が逆回転す
ると、−L爪75A、75B及びトポ76A、76Bが
右方向、即ちアンローダ102側にリードフレーム12
の1デバイス分移動する。これにより、リードフレーム
12はヒートブロック29の方向に送られる。
転し、カム88A、88Bが180爪回転すると、爪開
閉機構の項で説IJ1シたようにI:JK 75A、7
5B及びトポ76A、76Bが開く。その後、爪移動機
構が作動する。即ち、モータ61が正回転すると、爪移
動機構の項で説IjI したようにに爪75A、75B
及びFJK76A、76Bが左方向(ローダ101側)
にリードフレーム12の1デバイス分移動する。次に+
Ifび爪開閉機構が作動し、モータ93によってカム8
8A、88Bが更に180度回転さぜられると、に爪7
5A、75B及び下爪76A、76Bは閉じ、1:Jl
(75Aと下爪76Aによってリードフレーム12は挟
持される。次に再び爪移動機構のモータ61が逆回転す
ると、−L爪75A、75B及びトポ76A、76Bが
右方向、即ちアンローダ102側にリードフレーム12
の1デバイス分移動する。これにより、リードフレーム
12はヒートブロック29の方向に送られる。
この動作を順次繰返し、リードフレーA l 2の初め
のデバイス部分がテレビカメラ103のF力に位置させ
られると、テレビカメラ103によってリードフレーム
12のボンディングパターンが検出される。検出の結果
、ジ−1:フレーム12の送り方向に位置ずれしている
場合【A、その補iE 11%が演算装置で算出され、
爪開閉4fld1′i及び爪移動機構が作動し、上爪7
5Aと下爪76Aでリードフレーム12を挟持した状態
でモータ61が回転し、リードフレーム12は補11ミ
lilだり移動さ−lられる。ここで、リードフレーム
12か位置ずれしている場合は、モータ61を回転させ
なく、ボンディング時に補正量に応じて図示しないボン
ディング装置を制御して行うようにしてもよい。
のデバイス部分がテレビカメラ103のF力に位置させ
られると、テレビカメラ103によってリードフレーム
12のボンディングパターンが検出される。検出の結果
、ジ−1:フレーム12の送り方向に位置ずれしている
場合【A、その補iE 11%が演算装置で算出され、
爪開閉4fld1′i及び爪移動機構が作動し、上爪7
5Aと下爪76Aでリードフレーム12を挟持した状態
でモータ61が回転し、リードフレーム12は補11ミ
lilだり移動さ−lられる。ここで、リードフレーム
12か位置ずれしている場合は、モータ61を回転させ
なく、ボンディング時に補正量に応じて図示しないボン
ディング装置を制御して行うようにしてもよい。
次に、ガイドレール幅調整機構が作動し、ガイドレール
幅調整機構の項で説明したようにガイドレール13A、
13Bとリードフレーム12との隙間が除去され、リー
ドフレーム12の幅方向が位置決めされる。続いてリー
ドフレニム押えt4−1−。
幅調整機構の項で説明したようにガイドレール13A、
13Bとリードフレーム12との隙間が除去され、リー
ドフレーム12の幅方向が位置決めされる。続いてリー
ドフレニム押えt4−1−。
下動及びヒートブロック上下動機構が作動し、リードフ
レーム押え蓋上下動及びヒートブロック1−下動機構の
項で説明したようにモータ32が180度回転すると、
ヒートブロック29がにII、リードフレーム押え蓋3
0が下降し、リードフレーム12はヒートブロック29
とリードフレー1、押えM2Oとで挟持される。この状
f11で、リードフレーム押えM3Oの窓30aを通し
て図示しないボンディング装置によりリードフレーム1
2にペレットボンディング又はリードフレー1・12と
このリードフレーム12にボンディングされたベレット
にワイヤボンディングがなされる。
レーム押え蓋上下動及びヒートブロック1−下動機構の
項で説明したようにモータ32が180度回転すると、
ヒートブロック29がにII、リードフレーム押え蓋3
0が下降し、リードフレーム12はヒートブロック29
とリードフレー1、押えM2Oとで挟持される。この状
f11で、リードフレーム押えM3Oの窓30aを通し
て図示しないボンディング装置によりリードフレーム1
2にペレットボンディング又はリードフレー1・12と
このリードフレーム12にボンディングされたベレット
にワイヤボンディングがなされる。
ポンディング終r後、リードフレーム押え蓋ト下動及び
ヒートブロック]二下動a措のモータ32が再び180
度回転し、ヒートブロック29が下降し、リードフレー
ム蓋30が1.シ1する。そして、爪開閉動機構及び爪
移動a構が作動し、I: JK75Aと下爪76Bとで
1月−ドフレーム12を挟持してリードフレーム12の
次のボンディング部分がテレビカメラ103の下方に送
られると、前記した動作を行った後にボンディングされ
る。このようにして順次ボンディングが行われ、リード
フレーム12がアンローダ102側に送られると第1図
、第2図において右側に示す爪開閉機構及び爪移動機構
の上爪75Bと下爪76Bが前記説明した1−爪75A
と下爪76Aの動作と同様の動作を行ない、ボンディン
グが終rしたリードフレーム12をアンローダ102に
収納する。このような動作を繰返し、順次リードフl/
−1−12の移送が行われる。
ヒートブロック]二下動a措のモータ32が再び180
度回転し、ヒートブロック29が下降し、リードフレー
ム蓋30が1.シ1する。そして、爪開閉動機構及び爪
移動a構が作動し、I: JK75Aと下爪76Bとで
1月−ドフレーム12を挟持してリードフレーム12の
次のボンディング部分がテレビカメラ103の下方に送
られると、前記した動作を行った後にボンディングされ
る。このようにして順次ボンディングが行われ、リード
フレーム12がアンローダ102側に送られると第1図
、第2図において右側に示す爪開閉機構及び爪移動機構
の上爪75Bと下爪76Bが前記説明した1−爪75A
と下爪76Aの動作と同様の動作を行ない、ボンディン
グが終rしたリードフレーム12をアンローダ102に
収納する。このような動作を繰返し、順次リードフl/
−1−12の移送が行われる。
爪移動及び爪開閉at給の他の実施例(第5図、第6図
参照) なお、前記実施例と同じ又は相当部材には同一・符号を
伺し、その説明を省略する。基台10(第1図参照)の
両側板10a、lOaに回転自在に支承された爪送り用
ねじ部材60には、めねじ部材66が螺合されており、
このめねし部材66の両端部は側面がf行にカッi・さ
れた平面部66a、66bが形成されている。クランパ
フレーム110の下端の両端部は前記めねじ部材66の
前記平面部66a、66b側に伸び、かつ平面部66a
、66bを挟持するように2又状部110a、110a
1.110b、1lObが形成されている。また一方の
2又状部110b、110bの内側にはめねじ部材66
の平面部66bをまたぐように2又状に形成された板ば
ねlllがポル1−112とナラl−113で固定され
、前記板ばね111により他方の2又状部110a、1
lOaの側面はめねじ部材66の平面部66aの側面に
当接するように付勢されている。
参照) なお、前記実施例と同じ又は相当部材には同一・符号を
伺し、その説明を省略する。基台10(第1図参照)の
両側板10a、lOaに回転自在に支承された爪送り用
ねじ部材60には、めねじ部材66が螺合されており、
このめねし部材66の両端部は側面がf行にカッi・さ
れた平面部66a、66bが形成されている。クランパ
フレーム110の下端の両端部は前記めねじ部材66の
前記平面部66a、66b側に伸び、かつ平面部66a
、66bを挟持するように2又状部110a、110a
1.110b、1lObが形成されている。また一方の
2又状部110b、110bの内側にはめねじ部材66
の平面部66bをまたぐように2又状に形成された板ば
ねlllがポル1−112とナラl−113で固定され
、前記板ばね111により他方の2又状部110a、1
lOaの側面はめねじ部材66の平面部66aの側面に
当接するように付勢されている。
前記クランパフレーム110の1一端はU字状に形成さ
れた上爪支持部floe、110cを有し、この−上爪
支持部110c、1zOcにL爪支持ブtlツク114
が支軸部114a、114aを中心として回転自在に支
承されている。前記上爪支持ブロック114には、上端
に1−爪75が固定され、下端にローラ115が回転自
在に支承されたローラ@tieが固定されている。また
前記クランパフレーム110の側面にはトポ76がポル
ト117で固定されている。また前記クランパフレーム
110の中間部にはベアリング118が配設され、この
ベアリング118はクランパブレーム110に形成され
た割溝tiodをポルト119で締付けることによって
クランパフレーム110に固定されている。
れた上爪支持部floe、110cを有し、この−上爪
支持部110c、1zOcにL爪支持ブtlツク114
が支軸部114a、114aを中心として回転自在に支
承されている。前記上爪支持ブロック114には、上端
に1−爪75が固定され、下端にローラ115が回転自
在に支承されたローラ@tieが固定されている。また
前記クランパフレーム110の側面にはトポ76がポル
ト117で固定されている。また前記クランパフレーム
110の中間部にはベアリング118が配設され、この
ベアリング118はクランパブレーム110に形成され
た割溝tiodをポルト119で締付けることによって
クランパフレーム110に固定されている。
一方、基台lOの側板10aと支持ブロック50(第1
図参照)には枠体支軸120が固定されており、この枠
体支軸12−0に枠体121が回転自在に支承されてい
る。前記枠体121には、おねじ部材60に対応した位
置に穴121aが設けられ、枠体121が揺動しておね
じ部材6oに当接しないようになっている。また枠体1
21の内側には前記ベアリングl18の軸心に支@12
2が固定されており、この支軸122に前記ベアリング
118が回転及び摺動自在に嵌挿されている。また枠体
121には前記ローラ115に当接するように揺動軸1
23が固定されている。また枠体121の下端にはカム
フォロア支持部121bが伸びており、このカムフォロ
ア支持部121bにカムフォロア89が回転自在に支承
されたカムフォロア軸124が固定されている。前記カ
ムフォロア89は前記実施例と同様にカム88(第1図
参照)に当接しており、カム88はU字状ブロック25
に回転自在に支承されたカム軸91に固定されている。
図参照)には枠体支軸120が固定されており、この枠
体支軸12−0に枠体121が回転自在に支承されてい
る。前記枠体121には、おねじ部材60に対応した位
置に穴121aが設けられ、枠体121が揺動しておね
じ部材6oに当接しないようになっている。また枠体1
21の内側には前記ベアリングl18の軸心に支@12
2が固定されており、この支軸122に前記ベアリング
118が回転及び摺動自在に嵌挿されている。また枠体
121には前記ローラ115に当接するように揺動軸1
23が固定されている。また枠体121の下端にはカム
フォロア支持部121bが伸びており、このカムフォロ
ア支持部121bにカムフォロア89が回転自在に支承
されたカムフォロア軸124が固定されている。前記カ
ムフォロア89は前記実施例と同様にカム88(第1図
参照)に当接しており、カム88はU字状ブロック25
に回転自在に支承されたカム軸91に固定されている。
そして、前記カムフォロア89がカム88に当接するよ
うに、前記枠体121はばね125によって付勢されて
いる。また前記ローラ115が揺動軸123に当接する
ように前記に爪75とクランパフレーム110にはばね
126が掛けられている。
うに、前記枠体121はばね125によって付勢されて
いる。また前記ローラ115が揺動軸123に当接する
ように前記に爪75とクランパフレーム110にはばね
126が掛けられている。
次に上爪75及びFJI(76の移動について説IJ1
する6モータ61(第2図参照)がiE回転してねじ部
、1460が回転すると、めねじ部材66は第5図にお
いて左方向に移動する。めねじ部材66にはクランパフ
レーム110の2又部110a、110a、110b、
11’Obが嵌合されているので、めねじ部材66が左
方向に移動すると、クランパフレーム11Oも共に移動
する。クランパフレーム110には上爪75が固定され
た一ヒ爪支持ブロック114が取伺けられ、また上爪7
6も増刊け°られているので、クランパフレーム110
と共に−1−爪75及び下爪76も共に移動する。また
前記と逆にモータ61が逆回転すると、めねじ部材66
及びクランパフレー7z 110が右方向に移動し、に
爪75及び下爪76も共にイコ方向に移動する。
する6モータ61(第2図参照)がiE回転してねじ部
、1460が回転すると、めねじ部材66は第5図にお
いて左方向に移動する。めねじ部材66にはクランパフ
レーム110の2又部110a、110a、110b、
11’Obが嵌合されているので、めねじ部材66が左
方向に移動すると、クランパフレーム11Oも共に移動
する。クランパフレーム110には上爪75が固定され
た一ヒ爪支持ブロック114が取伺けられ、また上爪7
6も増刊け°られているので、クランパフレーム110
と共に−1−爪75及び下爪76も共に移動する。また
前記と逆にモータ61が逆回転すると、めねじ部材66
及びクランパフレー7z 110が右方向に移動し、に
爪75及び下爪76も共にイコ方向に移動する。
次に爪の開閉について説明する。第6図に示すように、
J−JK75及び下爪76が閉じた状態よりカム88が
回転すると、カム88のプロフィルによって枠体121
は枠体支軸120を中心として時計方向に回動する。こ
れにより、枠体121に固定された支軸122も共に回
動し、この支軸122によってクランパフレーム110
はF方に押し下げられ、下爪76が下方に開く。また枠
体121に固定された揺動軸1?3によってローラl1
5及び上爪支持ブロック114が支持軸部ti4a、1
14aを中心として左方向に回動させられ、上爪75は
1一方に開く。
J−JK75及び下爪76が閉じた状態よりカム88が
回転すると、カム88のプロフィルによって枠体121
は枠体支軸120を中心として時計方向に回動する。こ
れにより、枠体121に固定された支軸122も共に回
動し、この支軸122によってクランパフレーム110
はF方に押し下げられ、下爪76が下方に開く。また枠
体121に固定された揺動軸1?3によってローラl1
5及び上爪支持ブロック114が支持軸部ti4a、1
14aを中心として左方向に回動させられ、上爪75は
1一方に開く。
このように爪移動及び爪開閉ast−s成しても前記実
施例と同様の効果が得られる。
施例と同様の効果が得られる。
なお、上記実施例においては、上爪75A、75B及び
下爪76A、76Bが共に開閉する場合について説明し
たが1.、lJK 75 A、75B及び上爪76A、
76Bの一方のみが開閉し、他方は固定、例えば上爪7
5A、75Bのみが開閉し、下爪76A、7613は固
定でもよい。またI−JK 75A、75B及び上爪7
6A、76Bの開閉はモータ93によって行ったが、ソ
レノイド、エアーシリンダ等で第1つでもよい。
下爪76A、76Bが共に開閉する場合について説明し
たが1.、lJK 75 A、75B及び上爪76A、
76Bの一方のみが開閉し、他方は固定、例えば上爪7
5A、75Bのみが開閉し、下爪76A、7613は固
定でもよい。またI−JK 75A、75B及び上爪7
6A、76Bの開閉はモータ93によって行ったが、ソ
レノイド、エアーシリンダ等で第1つでもよい。
[発明の効果1
以上の説り1から明らかな如、<、未発り1によれば、
爪部材を閉じた状態でブツシャより押し出されたリード
フレームを前記爪部材の側面に当てリードフレームを位
置決めするので、ブツシャより押し出されたリードフレ
ームの位置のバラツキは生じなく、正確な送りが行える
。またリードフレームを1.爪と下爪で挟持して送るの
で、リードフレームの送り用穴の位置及び形状に関係な
くリードフレームを送ることができる。またリードフレ
ームの送りはモータの回転量で制御できるため。
爪部材を閉じた状態でブツシャより押し出されたリード
フレームを前記爪部材の側面に当てリードフレームを位
置決めするので、ブツシャより押し出されたリードフレ
ームの位置のバラツキは生じなく、正確な送りが行える
。またリードフレームを1.爪と下爪で挟持して送るの
で、リードフレームの送り用穴の位置及び形状に関係な
くリードフレームを送ることができる。またリードフレ
ームの送りはモータの回転量で制御できるため。
送り量を任意に設定できると共に、リードフレームの位
置ずれも容易に補正することができる。
置ずれも容易に補正することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す11−面図、第2図は
第1図の平面図、第3図はwS1図の3−3線断面図、
第4図は第2図の4−4線断面図、第5図は爪移動機構
及び爪開閉機構の11i面図、t561:?4は第5図
の一部断面側面図である。 12・拳・リードフレーム、13A、1311拳・・ガ
イドレール、60・・拳ねし部側、61・・・モータ、
62.63・・拳ズーリ、64・争・タイミングベル]
・、66A、0611・・・めねじ部材、 70A、7
0B−・拳クランパーフレーム、 71A、71B、7
2A、72B・・・ビン、73A、73B、74A、7
4B・・・爪し/ヘー、75A、75B1111争ヒ爪
、 76A、 76B ・ 争 争 トポ 80A、
80B、81A、81Bや・・ローラ、82A、82B
、83A、83B・・−支持板、 84A、84B、8
5A、8511・争崇揺動輔、 86A 、86B 、
87A 、87B−争 ・ @11 、 8 8A、8
8B−争・カム、89A、89B−拳やカムフォロア、
91−−φカム軸、 9211・・プーリ、 93争
争・モー先 94・l11Iプーリ、951I11争タ
イミングベルト、io。 第2図 4 第3図 第4図 第5図
第1図の平面図、第3図はwS1図の3−3線断面図、
第4図は第2図の4−4線断面図、第5図は爪移動機構
及び爪開閉機構の11i面図、t561:?4は第5図
の一部断面側面図である。 12・拳・リードフレーム、13A、1311拳・・ガ
イドレール、60・・拳ねし部側、61・・・モータ、
62.63・・拳ズーリ、64・争・タイミングベル]
・、66A、0611・・・めねじ部材、 70A、7
0B−・拳クランパーフレーム、 71A、71B、7
2A、72B・・・ビン、73A、73B、74A、7
4B・・・爪し/ヘー、75A、75B1111争ヒ爪
、 76A、 76B ・ 争 争 トポ 80A、
80B、81A、81Bや・・ローラ、82A、82B
、83A、83B・・−支持板、 84A、84B、8
5A、8511・争崇揺動輔、 86A 、86B 、
87A 、87B−争 ・ @11 、 8 8A、8
8B−争・カム、89A、89B−拳やカムフォロア、
91−−φカム軸、 9211・・プーリ、 93争
争・モー先 94・l11Iプーリ、951I11争タ
イミングベルト、io。 第2図 4 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 相対向して平行に配設されリードフレームをガイドする
2個のガイドレールと、このガイドレールのヒ方よりガ
イドレール間に伸びた1−爪部材と、この上爪に対抗し
て配設され前記ガイドレールの下方より刀イドレール間
に伸びたトポ部材と、前記上爪部材及び下爪部材の少な
くとも一方を開閉させる開閉駆動手段と、前記上爪部材
及び下爪部材を保持する爪保持部材と、この爪保持部材
を移動させるねじ部材と、このねじ部材を回転させるモ
ータと、前記ガイドレールににリードフレームを押し出
すブツシャとを有するローダとを備え、前記爪部側を閉
状態にして前記ブツシャより押し出された前記リードフ
レームの先端番前記爪部材に当て前記リードフレームを
位置決めし、その後前記爪部材が開となり、続いて前記
爪保持部材が前記ローダ側に移動し、その後前記爪部材
が閉状態となって前記リードフレームをクランプして移
送するリードフレームの移送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58171913A JPS6067311A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | リ−ドフレ−ムの移送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58171913A JPS6067311A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | リ−ドフレ−ムの移送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6067311A true JPS6067311A (ja) | 1985-04-17 |
JPS6356122B2 JPS6356122B2 (ja) | 1988-11-07 |
Family
ID=15932152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58171913A Granted JPS6067311A (ja) | 1983-09-16 | 1983-09-16 | リ−ドフレ−ムの移送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6067311A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104555283A (zh) * | 2014-12-05 | 2015-04-29 | 丹东金丸集团有限公司 | 用于全自动肠溶胶囊包衣机的拨条机构 |
CN109159969A (zh) * | 2018-07-16 | 2019-01-08 | 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 | 一种机器人配套推码装置上优化的料道 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4975178U (ja) * | 1972-10-16 | 1974-06-28 | ||
JPS543883B1 (ja) * | 1971-05-10 | 1979-02-28 | ||
JPS55113396A (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-01 | Shinkawa Seisakusho Kk | Device for supplying and containing work |
JPS57139988A (en) * | 1981-02-23 | 1982-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus for automatically conveying printed board |
JPS57206098A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of producing printed circuit board |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543883A (en) * | 1977-06-10 | 1979-01-12 | Tsutsunaka Plastic Kogyo | Method of etching plastic mirror surface material |
-
1983
- 1983-09-16 JP JP58171913A patent/JPS6067311A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS543883B1 (ja) * | 1971-05-10 | 1979-02-28 | ||
JPS4975178U (ja) * | 1972-10-16 | 1974-06-28 | ||
JPS55113396A (en) * | 1979-02-23 | 1980-09-01 | Shinkawa Seisakusho Kk | Device for supplying and containing work |
JPS57139988A (en) * | 1981-02-23 | 1982-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Apparatus for automatically conveying printed board |
JPS57206098A (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-17 | Tokyo Shibaura Electric Co | Method of producing printed circuit board |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104555283A (zh) * | 2014-12-05 | 2015-04-29 | 丹东金丸集团有限公司 | 用于全自动肠溶胶囊包衣机的拨条机构 |
CN109159969A (zh) * | 2018-07-16 | 2019-01-08 | 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 | 一种机器人配套推码装置上优化的料道 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6356122B2 (ja) | 1988-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5126002A (en) | Leaf paper bundling apparatus | |
US1907532A (en) | Mount making machine | |
US4406728A (en) | Apparatus for binding articles with tape | |
EP0094558B1 (en) | Bundling apparatus | |
JPS6067311A (ja) | リ−ドフレ−ムの移送方法 | |
US4369088A (en) | Apparatus for binding article with elongated binding material in cross shape | |
US4492072A (en) | Bundling apparatus | |
JPS6356121B2 (ja) | ||
US4680950A (en) | Method of and an apparatus for forming tension springs with German type hooks | |
JPS6357329B2 (ja) | ||
JPH032771B2 (ja) | ||
JP2010503230A (ja) | 2クランプを形成する3ジョーを有するグリッパ | |
JPS6067314A (ja) | リ−ドフレ−ムの移送装置 | |
JP4291925B2 (ja) | 帯状工作物の段階的供給用装置 | |
CA2026456C (en) | Leaf paper bundling apparatus | |
US5127252A (en) | Apparatus for the working of wire pieces and the use of such apparatus | |
JP2890333B2 (ja) | リードフレームの搬送装置 | |
JP3768472B2 (ja) | テープ搬送装置 | |
JPH0958620A (ja) | 封筒封緘機の糊付け装置 | |
KR900010949Y1 (ko) | 리이드 프레임 이송장치 | |
JP2551769Y2 (ja) | 紙葉類結束装置 | |
JP3824839B2 (ja) | リードフレームグリッパ | |
JP4302252B2 (ja) | 表紙貼付け成形装置 | |
JP2887282B2 (ja) | 圧造機 | |
JPS6315433A (ja) | 内部リ−ド接合装置 |