JPS6066383A - 電子機器 - Google Patents
電子機器Info
- Publication number
- JPS6066383A JPS6066383A JP58173124A JP17312483A JPS6066383A JP S6066383 A JPS6066383 A JP S6066383A JP 58173124 A JP58173124 A JP 58173124A JP 17312483 A JP17312483 A JP 17312483A JP S6066383 A JPS6066383 A JP S6066383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pack
- memory pack
- electronic device
- memory
- external storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
Landscapes
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技手ti 分ジl];]
本発明は電子機器に係り、さらに詳しくはメモリパック
と呼ばれる外部記憶パックを備えた電子機器に関するも
のである。
と呼ばれる外部記憶パックを備えた電子機器に関するも
のである。
し従来技術]
従来よりパーソナルコンピュータやワードプロセッサな
どの内部記憶回路を有する電子機器においては使用者の
必要に応じてROM(リードオンリーメモリ)、RAM
(ランダムアクセスメモリ)を用いた外部記憶用パッ
ク(メモリパンク)を着脱できる構成となっている。
どの内部記憶回路を有する電子機器においては使用者の
必要に応じてROM(リードオンリーメモリ)、RAM
(ランダムアクセスメモリ)を用いた外部記憶用パッ
ク(メモリパンク)を着脱できる構成となっている。
利用者はこれらのメモリパ・ンクを用いて電子機器本体
内に入力されたデータの一時保管や移送もしくは外部記
憶容量の拡張等を行なうことができる。
内に入力されたデータの一時保管や移送もしくは外部記
憶容量の拡張等を行なうことができる。
これらのメモリバックは電子板器本体と機械的、電気的
に接続され1本体への挿入動作に応答して、電子機器本
体内部の接続端子とメモリパックの接続端子とを圧接さ
せる構造となっている。
に接続され1本体への挿入動作に応答して、電子機器本
体内部の接続端子とメモリパックの接続端子とを圧接さ
せる構造となっている。
このような構造を有する電子機器の従来構造を第1図お
よび第2図に示す。
よび第2図に示す。
図において符号1で示すものはメモリパックで、内部に
はROM、あるいはRAMなどの記憶回路素子2や、図
示を省略したその他の電子部品が搭載されるプリント基
板3が設けられている。
はROM、あるいはRAMなどの記憶回路素子2や、図
示を省略したその他の電子部品が搭載されるプリント基
板3が設けられている。
メモリパック1の一部には開口部4が形成されており、
この開口部に臨んでプリント基板3側には複数本の信号
取り出し用の接続端子5が設けられており、所定ピッチ
で外部に露出している。
この開口部に臨んでプリント基板3側には複数本の信号
取り出し用の接続端子5が設けられており、所定ピッチ
で外部に露出している。
一方、電子機器本体10の側面に形成された開口部11
にはコネクタ6が設けられている。このコネクタ6は電
子機器本体10内に収容されたプリント基板7に固定さ
れており、前記メモリパックl側の接わ゛シ端子5と1
対lに対応した板ばねなどからなる接続端子8が露出し
た状態で設けられている。
にはコネクタ6が設けられている。このコネクタ6は電
子機器本体10内に収容されたプリント基板7に固定さ
れており、前記メモリパックl側の接わ゛シ端子5と1
対lに対応した板ばねなどからなる接続端子8が露出し
た状態で設けられている。
接続端子8の一端8aはプリント基板7側の回路パター
ン9に半田付けされている。
ン9に半田付けされている。
このような構造ではメモリパック1の接続端子5を電子
機器本体10側の接続端子8と対向させた状態で開口部
ll内に収容し、接続端子5.8を圧接させて電気的接
続を計り、蓋12を閉じることにより電子機器本体側に
完全に収容される。
機器本体10側の接続端子8と対向させた状態で開口部
ll内に収容し、接続端子5.8を圧接させて電気的接
続を計り、蓋12を閉じることにより電子機器本体側に
完全に収容される。
ところで、このような構造は接続端子5.8同志が圧接
されるだけであり、摺動する部分がないため接続端子の
摩耗が生じず、メモリパックの電子機器本体への着脱の
頻度が高い場合に有効である。
されるだけであり、摺動する部分がないため接続端子の
摩耗が生じず、メモリパックの電子機器本体への着脱の
頻度が高い場合に有効である。
ところが、このような接続構造ではメモリパックと電子
機器本体の接続端子5.8を対面させて実装するためメ
モリパックを本体に対して平行に配置して圧接さぜなけ
れば実装できない。
機器本体の接続端子5.8を対面させて実装するためメ
モリパックを本体に対して平行に配置して圧接さぜなけ
れば実装できない。
この結果第2図に示すようにキーボードや表示器のある
本体の表面側はよけて裏面側にしか実装できなかった。
本体の表面側はよけて裏面側にしか実装できなかった。
その理由は電子機器の表側には表示器やキーボードなど
が設けられているため、これらをよけてメモリパックを
実装できるようにするとその分だけ全体の大きさが大き
くなってしまうからである。
が設けられているため、これらをよけてメモリパックを
実装できるようにするとその分だけ全体の大きさが大き
くなってしまうからである。
ところで、メモリパック1は本体10の裏面の開口部1
1に嵌合させた後蓋12を嵌合させ、この蓋12によっ
てメモリパ・ンク1を押圧し、接続端子8をコネクタ6
側に圧接し電気的接続を実行する構造となっている。
1に嵌合させた後蓋12を嵌合させ、この蓋12によっ
てメモリパ・ンク1を押圧し、接続端子8をコネクタ6
側に圧接し電気的接続を実行する構造となっている。
従って、メモリパックの着脱動作が複雑であり、蓋12
を取り外すとコネクタ6が露出した状態となりこの部分
に他の導体などが接触すると本体lO側の電子回路が破
壊されてしまう。
を取り外すとコネクタ6が露出した状態となりこの部分
に他の導体などが接触すると本体lO側の電子回路が破
壊されてしまう。
この結ff1(菖頼性を低下させてしまうという欠点が
あった。
あった。
[目 的]
本発明は以」二のような従来の欠点を除去するために成
されたもので、メモリパックの電子機器本体側への着脱
および電気的接触分離を容易にし、信頼性の高い電子機
器を提供することを目的としている。
されたもので、メモリパックの電子機器本体側への着脱
および電気的接触分離を容易にし、信頼性の高い電子機
器を提供することを目的としている。
[実施例]
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
する。
第3図以下は本発明の一実施例を説明するもので、各図
中第1図および第2図と同一部分または相当する部分に
は同一符号を付し、その説明は省略する。
中第1図および第2図と同一部分または相当する部分に
は同一符号を付し、その説明は省略する。
メモリパック1内には従来例では示さなかったがメモリ
パック内の記憶回路素子がRAMである場合のバックア
ップ用電池14が設けられいる。
パック内の記憶回路素子がRAMである場合のバックア
ップ用電池14が設けられいる。
また、本実施例にあっては第3図に示すように電子機器
本体10の側面側にメモリパック1の挿入口13が設け
られている。
本体10の側面側にメモリパック1の挿入口13が設け
られている。
以下、メモリパック収容機構の詳細について説明する。
本発明になる電子機器のメモリパックの収容機構は第5
図に分解して示すような構造を採用している。
図に分解して示すような構造を採用している。
すなわち、電子機器本体側にはメインフレーム18が固
定されており、この中にはメモリパックの支持体16が
昇降可能に収容されており、この支持体16内にはコネ
クタ支持枠20が取り付けられる。
定されており、この中にはメモリパックの支持体16が
昇降可能に収容されており、この支持体16内にはコネ
クタ支持枠20が取り付けられる。
符合15で示すものは解除レバーである。
前記メインフレーム18は上端が解放された筐体として
形成されており、前後に側板18a、18bを有する。
形成されており、前後に側板18a、18bを有する。
これら側板18a、18bに前後を規制された状態でメ
モリパックの支持体16が昇降自在に嵌合される。
モリパックの支持体16が昇降自在に嵌合される。
支持体16は上下が解放されたほぼ四辺形の枠体として
形成されており、左右の側板16b、16cを有し、そ
の一部には細長い長方形のメモリパックの挿入口17を
有する。
形成されており、左右の側板16b、16cを有し、そ
の一部には細長い長方形のメモリパックの挿入口17を
有する。
この支持体16は前記メインフレーム18内にスプリン
グ19によって吊り下げられた状態で昇降自在に収容さ
れる。
グ19によって吊り下げられた状態で昇降自在に収容さ
れる。
すなわち、スプリング19の上端19aがメインフレー
ム18の左右の側板の上端部に形成された小孔18cに
掛けられ、下端19bが支持体16の左右の側板16a
に掛けられ、支持体16はスプリング19により宙に浮
いた状態で支持される。
ム18の左右の側板の上端部に形成された小孔18cに
掛けられ、下端19bが支持体16の左右の側板16a
に掛けられ、支持体16はスプリング19により宙に浮
いた状態で支持される。
一方、コネクタ支持枠20はその側面にコネクタ6が設
けられ、このコネクタ6にはフレキシブルプリント基板
21の一端が接続されている。
けられ、このコネクタ6にはフレキシブルプリント基板
21の一端が接続されている。
このコネクタ支持枠2oは前記メモリパックの支持体1
6のメモリパック挿入口17に沿った空間中に収容され
る。
6のメモリパック挿入口17に沿った空間中に収容され
る。
コネクタ支持枠20はその左右の側縁に上下に並んだ状
態で2個ずつの折曲部20a、20bを有し、上側に位
置する折曲部20aはメインフレーム18に形成された
昇降18c中に嵌合されるねじ22によって回動自在に
軸承される。
態で2個ずつの折曲部20a、20bを有し、上側に位
置する折曲部20aはメインフレーム18に形成された
昇降18c中に嵌合されるねじ22によって回動自在に
軸承される。
また、下側に位置する折曲部20bは支持体16の左右
の側面に形成された鉤形のガイド孔23中に嵌合される
ねじ24に回動自在に軸承される。
の側面に形成された鉤形のガイド孔23中に嵌合される
ねじ24に回動自在に軸承される。
このねじ24とメインフレーム18の側方で、かつ側板
18bの近傍に形成された新曲部18dとの間にはスプ
リング25が張架されている。
18bの近傍に形成された新曲部18dとの間にはスプ
リング25が張架されている。
従って、コネクタ支持枠20はスプリング25により第
5図中ねじ22を中心として反時計方向への回動習性が
与えられている。
5図中ねじ22を中心として反時計方向への回動習性が
与えられている。
一方、前記解除レバー15はその一端に上方に向かって
コ字状に開いた枠体28の折曲部28aが固定されてお
り、この枠体28はメインフレーム18の底板18e上
に位置し、折曲部28a側は側板18bの下端から外方
へ臨まされている(第4図中(A)、(B)参照)。
コ字状に開いた枠体28の折曲部28aが固定されてお
り、この枠体28はメインフレーム18の底板18e上
に位置し、折曲部28a側は側板18bの下端から外方
へ臨まされている(第4図中(A)、(B)参照)。
さらに、メインフレーム18の一方の側板の下方にはそ
の下端から外側に向かって直角に折曲部18gが切り起
こされており、この折曲部18gの下側の空間から解除
レバー15の端部が導き出されており、この部分が第3
図に示すように電子機器本体10の側方に露出している
。
の下端から外側に向かって直角に折曲部18gが切り起
こされており、この折曲部18gの下側の空間から解除
レバー15の端部が導き出されており、この部分が第3
図に示すように電子機器本体10の側方に露出している
。
また、この解除レバー15の途中は前記折曲部18gに
対しねじ29により水平面内で回動自在に軸承されてい
る。
対しねじ29により水平面内で回動自在に軸承されてい
る。
さらに、メインフレーム18の上端部近傍の左右の側板
の一部には弾性的なフック26が形成されており、この
フック26はメモリパック1の左右の両側縁に形成され
た溝27中に嵌合される。
の一部には弾性的なフック26が形成されており、この
フック26はメモリパック1の左右の両側縁に形成され
た溝27中に嵌合される。
次に、以上のように構成された本実施例の動作につき説
明する。
明する。
メモリパック1を支持体16の挿入口17に挿入する前
または挿入してもメモリパック1を完全に押し込む前に
おいては支持体16はスプリング19によって上方へ引
き上げられているためねじ24は鉤形のガイド孔23の
垂直部の下端に位置している。
または挿入してもメモリパック1を完全に押し込む前に
おいては支持体16はスプリング19によって上方へ引
き上げられているためねじ24は鉤形のガイド孔23の
垂直部の下端に位置している。
この状態ではスプリング25の引張力が加わってもガイ
ド孔23の垂直部にねじ24が位置するため第4図(A
)に示すようにコネクタ支持枠20はコネクタ6が挿入
口17の下方の空間16eから離れた位置にあり、接続
端子8は挿入されてくるメモリパック1とは離れた位置
にある。
ド孔23の垂直部にねじ24が位置するため第4図(A
)に示すようにコネクタ支持枠20はコネクタ6が挿入
口17の下方の空間16eから離れた位置にあり、接続
端子8は挿入されてくるメモリパック1とは離れた位置
にある。
この状態でメモリパック1は支持体16の挿入口17中
に挿入され、その下端が支持体16の底板16f上に接
すると、スプリング19が伸ばされ、支持体16が下降
する。
に挿入され、その下端が支持体16の底板16f上に接
すると、スプリング19が伸ばされ、支持体16が下降
する。
この結果ねじ24は鉤形のガイド孔23の水平部側に位
置するようになり、支持枠20はスプリング25により
水平部の長さだけメモリパック1側に引かれる。
置するようになり、支持枠20はスプリング25により
水平部の長さだけメモリパック1側に引かれる。
従って支持枠20は第4図(A)に示す傾斜した状態か
ら垂面な状態へと変位し、コネクタ6の接続端子8が装
着されたメモリパックl側の信号取出し用パターン5に
抑圧され電気的接続が完了する。
ら垂面な状態へと変位し、コネクタ6の接続端子8が装
着されたメモリパックl側の信号取出し用パターン5に
抑圧され電気的接続が完了する。
このようにしてメモリパック1が装着された状態ではね
じ24が鉤形のガイド孔23の水平部にあるため、スプ
リング19の引張力によっても支持体16は引き一部げ
られすその位置を保つ。
じ24が鉤形のガイド孔23の水平部にあるため、スプ
リング19の引張力によっても支持体16は引き一部げ
られすその位置を保つ。
メモリパンク1を取り出したい場合には解除レバー15
に指を掛はコ字状の枠体28の内方端により支持枠20
がねじ22を中心として第4図(B)中尺時計方向へ回
動するように押せばねし24は鉤形のカイト孔23の水
平部から垂直部側へ移動するためスプリング19の引張
力により支持体16が上昇し接続端子8はメモリパック
1から離れ電気的接続が解除される。
に指を掛はコ字状の枠体28の内方端により支持枠20
がねじ22を中心として第4図(B)中尺時計方向へ回
動するように押せばねし24は鉤形のカイト孔23の水
平部から垂直部側へ移動するためスプリング19の引張
力により支持体16が上昇し接続端子8はメモリパック
1から離れ電気的接続が解除される。
なお、メモリパックlを完全に装着した状態ではメイン
フレーム18側のフック26がメモリパック1のl+%
’i 27中に圧入されるため大きな外力を加えない限
り位置ずれなどが生じることがない。
フレーム18側のフック26がメモリパック1のl+%
’i 27中に圧入されるため大きな外力を加えない限
り位置ずれなどが生じることがない。
[効 果]
以上の説明から明らかなように本発明によれば、メモリ
パックの装着動作に連動させて電気的接続と機械的な保
持とを実現することができ、取り出しも解除レバーだけ
の操作で良く着脱作業が極めて簡略化される。
パックの装着動作に連動させて電気的接続と機械的な保
持とを実現することができ、取り出しも解除レバーだけ
の操作で良く着脱作業が極めて簡略化される。
また、メモリパック装着および取り出し時にはコネクタ
の接続端子は必らずメモリパックから離れているため接
触部の耐久性が良くまたコネクタは外部から触れること
がないように装置内に収容されているため、信頼性を向
上させることができる。
の接続端子は必らずメモリパックから離れているため接
触部の耐久性が良くまたコネクタは外部から触れること
がないように装置内に収容されているため、信頼性を向
上させることができる。
さらにメモリパック内に電池を有する場合にメモリパッ
クが電子機器本体側に電気的に接続されたまま電池の交
換が可能で、電池交換時にはメモリパックのRAMに電
子機器本体側から電源を供給でき、RAMの内容を消す
ことなくメモリパックの電池交換が可能となる。
クが電子機器本体側に電気的に接続されたまま電池の交
換が可能で、電池交換時にはメモリパックのRAMに電
子機器本体側から電源を供給でき、RAMの内容を消す
ことなくメモリパックの電池交換が可能となる。
第1図および第2図は従来構造を説明する一部拡大断面
図および斜視図、第3図以下は本発明の一実施例を説明
するもので第3図は全体斜視図、第4[Δ(A)、(B
)は動作を説明する縦断側面図、第5図は分解斜視図で
ある。 1・・・メモリパック 6・・・コネクタ10・・・電
子機器本体 15・・・解除レバー16・・・支持体
17・・・挿入口 18・・・メインフレーム 19.25・・・スプリング 20・・・コネクタ支持枠 23・・・ガイド孔第4図 (A) 61Be (B)
図および斜視図、第3図以下は本発明の一実施例を説明
するもので第3図は全体斜視図、第4[Δ(A)、(B
)は動作を説明する縦断側面図、第5図は分解斜視図で
ある。 1・・・メモリパック 6・・・コネクタ10・・・電
子機器本体 15・・・解除レバー16・・・支持体
17・・・挿入口 18・・・メインフレーム 19.25・・・スプリング 20・・・コネクタ支持枠 23・・・ガイド孔第4図 (A) 61Be (B)
Claims (2)
- (1)記憶回路素子を備えた外部記憶用パックが着脱可
能な電子機器において、電子機器側に外部記憶用パック
の装着動作に連動する外部記憶用パックの支持体とコネ
クタ支持枠とを設け、外部記憶用パックの装着動作によ
り電子機器本体側との間の電気的、機械的結合を行ない
得るように構成したことを特徴とする電子機器。 - (2) ’(lt、子機器本体側に外部操作が可能な解
除レバーを設け、外部記憶用パックと電子機器本体側と
の間の電気的、機械的結合を解除し得るように構成した
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電子機
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173124A JPS6066383A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173124A JPS6066383A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6066383A true JPS6066383A (ja) | 1985-04-16 |
Family
ID=15954573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58173124A Pending JPS6066383A (ja) | 1983-09-21 | 1983-09-21 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6066383A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6116386A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-24 | Tokyo Tatsuno Co Ltd | Icカ−ド読取り・書込み装置 |
JPS61156385A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Tokyo Tatsuno Co Ltd | Icカ−ド読取り・書込み装置 |
JPS63163687A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカ−ド装置 |
US5296692A (en) * | 1988-10-24 | 1994-03-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | IC card adapter for use in memory card slot with or without superimposed memory card |
JP2015228525A (ja) * | 2005-05-11 | 2015-12-17 | マキシム・インテグレイテッド・プロダクツ・インコーポレイテッドMaxim Integrated Products, Inc. | フラットな、リード無しの片面集積回路パッケージ |
-
1983
- 1983-09-21 JP JP58173124A patent/JPS6066383A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6116386A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-24 | Tokyo Tatsuno Co Ltd | Icカ−ド読取り・書込み装置 |
JPH0438029B2 (ja) * | 1984-07-02 | 1992-06-23 | Tokyo Tatsuno Kk | |
JPS61156385A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Tokyo Tatsuno Co Ltd | Icカ−ド読取り・書込み装置 |
JPH0381188B2 (ja) * | 1984-12-27 | 1991-12-27 | Tokyo Tatsuno Kk | |
JPS63163687A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Icカ−ド装置 |
US5296692A (en) * | 1988-10-24 | 1994-03-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | IC card adapter for use in memory card slot with or without superimposed memory card |
JP2015228525A (ja) * | 2005-05-11 | 2015-12-17 | マキシム・インテグレイテッド・プロダクツ・インコーポレイテッドMaxim Integrated Products, Inc. | フラットな、リード無しの片面集積回路パッケージ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4972296A (en) | Expandable modular switching unit | |
US7682197B2 (en) | Memory card connector with a power switch | |
JPH09230961A (ja) | 携帯形電子機器 | |
JPS60109187A (ja) | 電気コネクタ | |
US8259440B2 (en) | Display module having a mountable and removable display panel, electronic device having the display module, and assembly of a computing device and a display casing | |
EP0804820A1 (en) | Connector including pcb latching and ejection mechanism | |
US5563005A (en) | Battery pack having protected terminals and connection mechanism | |
CN112421321B (zh) | 卡座装置和电子设备 | |
JPH01125686A (ja) | カード型集積回路のコネクタ | |
JPH02202096A (ja) | プリント回路カード・アセンブリ接地装置および方法 | |
JPS6066383A (ja) | 電子機器 | |
CN110571554B (zh) | 电子设备 | |
CN209843994U (zh) | 柔性电路板电连接器 | |
JPH10190803A (ja) | 携帯電話機の複合コネクター構造 | |
CN101908694A (zh) | Usb接口及机箱面板 | |
TW318219B (en) | The electron processing system | |
JPS5960523A (ja) | 電子機器 | |
JP2001266981A (ja) | 接続保持手段 | |
EP1291805B1 (en) | Connector for memory card | |
JP2816318B2 (ja) | 電子機器 | |
CN201018110Y (zh) | 电子卡连接器 | |
CN1379525A (zh) | 用于提供备用电能的系统 | |
JPH11120972A (ja) | 情報処理装置 | |
CN213340738U (zh) | 一种按钮式接线装置 | |
JP3668924B2 (ja) | 電池ホルダー |