JPS6066337A - フオ−カスサ−ボ装置 - Google Patents
フオ−カスサ−ボ装置Info
- Publication number
- JPS6066337A JPS6066337A JP58173920A JP17392083A JPS6066337A JP S6066337 A JPS6066337 A JP S6066337A JP 58173920 A JP58173920 A JP 58173920A JP 17392083 A JP17392083 A JP 17392083A JP S6066337 A JPS6066337 A JP S6066337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- laser
- focus
- hologram
- error signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、例えば光学式ディスク再生装置に適用して好
適なフォーカスサーボ装置に関する。
適なフォーカスサーボ装置に関する。
背景技術とその問題点
例えば、ディスク上に光学的に記録された信号を再生す
る光学式ディスク再生装置におけるフォーカスサーボ装
置として従来第1図に示すようなものが知られている。
る光学式ディスク再生装置におけるフォーカスサーボ装
置として従来第1図に示すようなものが知られている。
同図において、(1)は半導体レーザー、(2)はビー
ムスプリッタ、(3)はコリメータレンズ、(4)は対
物レンズ、(5)はディスクの記録面である。この記録
面(51には、例えばオーディオ情報が光学的に読み出
し得るようにビット形状で記録されている。
ムスプリッタ、(3)はコリメータレンズ、(4)は対
物レンズ、(5)はディスクの記録面である。この記録
面(51には、例えばオーディオ情報が光学的に読み出
し得るようにビット形状で記録されている。
また、(6)はフォーカスアクチュエータを示し、(7
)は水入磁石、(8)はヨーク、(9)は制御コイルで
あり、上述した対物レンズ(4)はフォーカスコイル(
9)と一体的に取り付げられる。このtlilJ御コイ
ル(9)には、後述する駆動回路よりフォーカスサーボ
信号が供給され、対物レンズ+41はフォーカスサーボ
信号に応じて管軸方向0(11に駆動される。これによ
り、ディスクに例えば上下動があっても、ビームスプリ
ッタ(2入コリメータレンズ+31を介されブこレーザ
ー(IIからのレーザー光が、対物レンズ(4)により
ディスクの記録面(5)上に正しく焦点を結ぶようにさ
れる0 また、Qllは凹レンズ、u2!はシリンドルカルレン
ズ、(13は多分割デテクタであり、記録面(5)で反
射されたレーザー光は、対物レンズ(4)、コリメータ
レンズ(3)、ビームスプリッタ(2)を介された後、
凹レンズ(ID、シリンドリカルレンズ(121ヲ介し
て多分割デテクタ(13)に供給される。このデテクタ
(t3)からの信号がフォーカスエラー検出回路眞に供
給されてフォーカスエラー信号が・検出される。そして
、このエラー信号は位相11ii償回路(15)を介し
て駆動回路(1G)に供給され、上述したようにこの駆
動回路(16)よりフォーカスコイル(9)にフォーカ
スサーボ信号が供糸合される。
)は水入磁石、(8)はヨーク、(9)は制御コイルで
あり、上述した対物レンズ(4)はフォーカスコイル(
9)と一体的に取り付げられる。このtlilJ御コイ
ル(9)には、後述する駆動回路よりフォーカスサーボ
信号が供給され、対物レンズ+41はフォーカスサーボ
信号に応じて管軸方向0(11に駆動される。これによ
り、ディスクに例えば上下動があっても、ビームスプリ
ッタ(2入コリメータレンズ+31を介されブこレーザ
ー(IIからのレーザー光が、対物レンズ(4)により
ディスクの記録面(5)上に正しく焦点を結ぶようにさ
れる0 また、Qllは凹レンズ、u2!はシリンドルカルレン
ズ、(13は多分割デテクタであり、記録面(5)で反
射されたレーザー光は、対物レンズ(4)、コリメータ
レンズ(3)、ビームスプリッタ(2)を介された後、
凹レンズ(ID、シリンドリカルレンズ(121ヲ介し
て多分割デテクタ(13)に供給される。このデテクタ
(t3)からの信号がフォーカスエラー検出回路眞に供
給されてフォーカスエラー信号が・検出される。そして
、このエラー信号は位相11ii償回路(15)を介し
て駆動回路(1G)に供給され、上述したようにこの駆
動回路(16)よりフォーカスコイル(9)にフォーカ
スサーボ信号が供糸合される。
この第1図に示すようなフォーカスサーボ装置によれば
、対物レンズ(4)を管軸方向(IQIに1駆動するフ
ォーカスアクチュエータ(6)を必要とするもので、光
学系が大きく、かつコスト高となる。また、対物レンズ
(4)、フォーカスコイル(9)等の可動部の重さが数
グラム以上あるので、駆動のための消費電力が大きい。
、対物レンズ(4)を管軸方向(IQIに1駆動するフ
ォーカスアクチュエータ(6)を必要とするもので、光
学系が大きく、かつコスト高となる。また、対物レンズ
(4)、フォーカスコイル(9)等の可動部の重さが数
グラム以上あるので、駆動のための消費電力が大きい。
また、フォーカスアクチュエータ(6)の1−へ動周波
依が例えばダンパー(図示せず)の振動局波数と一攻す
ると共振を起こすため、サーボ帯域を高(取ることがで
きず、しかも共振防止のだめの位相補償が面倒である。
依が例えばダンパー(図示せず)の振動局波数と一攻す
ると共振を起こすため、サーボ帯域を高(取ることがで
きず、しかも共振防止のだめの位相補償が面倒である。
さらに、フォーカスアクチュエータ(6)の駆動音が雑
音となって煩わしい。
音となって煩わしい。
発明の目的
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、上述欠点を一
掃するようにしたものである。
掃するようにしたものである。
発明の概要
本発明は上記目的を達成するため、発振波長が可変であ
る光源と、上記発振波長を変化させる波長コントロール
手段と、上記光源から発生させる光をディスク上に集光
させるためのホログラムレンズと、フォーカスエラー検
出手段とを備え、上記フォーカスエラー検出手段からの
フォーカスエラー信号を上記波長コントロール手段にフ
ィードバックすることによって上記発振波長を変化させ
てフォーカスサーボを行なうようにしたことをノ1f徴
とするものである。
る光源と、上記発振波長を変化させる波長コントロール
手段と、上記光源から発生させる光をディスク上に集光
させるためのホログラムレンズと、フォーカスエラー検
出手段とを備え、上記フォーカスエラー検出手段からの
フォーカスエラー信号を上記波長コントロール手段にフ
ィードバックすることによって上記発振波長を変化させ
てフォーカスサーボを行なうようにしたことをノ1f徴
とするものである。
従って、可動部を有するものでないので、従来例におけ
るような可動部を有することによる欠点が一掃される。
るような可動部を有することによる欠点が一掃される。
実施例
以下、第2図を参照しlx、がら本発明の一実施例につ
いて説明しよう。
いて説明しよう。
同図において、0ηは、その発振波長が可変される半導
体レーザーであり、(18!はその電源である。
体レーザーであり、(18!はその電源である。
半導体レーザーaηとしては、例えば特開昭58−21
888号公報に述べられているような超音波を用いる方
式が、手軽さ、可変fi!囲の広さから好適である。即
ち、QaAs 層上に櫛形電極超音波振動子が設げられ
、これに高周波信号が印加されて超音波周波数が変えら
れることにより、レーザーの発振波長が変えられるもの
である。
888号公報に述べられているような超音波を用いる方
式が、手軽さ、可変fi!囲の広さから好適である。即
ち、QaAs 層上に櫛形電極超音波振動子が設げられ
、これに高周波信号が印加されて超音波周波数が変えら
れることにより、レーザーの発振波長が変えられるもの
である。
この半導体レーザーQ7)からのレーザー光はビームス
プリッタa3を介してホログラム(20)に供給される
。
プリッタa3を介してホログラム(20)に供給される
。
このホログラム@は、一点から発散する球面波を別の点
に集束する球面波に変換するレンズ作用を有するもので
ある。
に集束する球面波に変換するレンズ作用を有するもので
ある。
このようなホログラム(2Qlは、第3図に示すように
、対物レンズ(21)の光路上に補助のホログラム@と
ホログラム(イ)となるべきダイクルメートゼラチンな
どの薄膜(20a)を配し、補助のホログラム(22)
による開口数がsinθlの集束球面波と対物レンズ(
21)による開口数がsinθ2の発散球面波を薄Bt
J (20a)上で干渉させて作ることができる。これ
によれば、R,膜(20a)は、点F!から発散する開
口数がsinθ1の球面波を点F2に集束する開口数が
sinθ2の球面波に変換するレンズ作用を有するホロ
グラム(2(ヵになる。尚、補助のホログラム(ハ)は
、第4図に示すように対物レンズc!31による開口数
がsinθ1の発1)(球面波を′i8膜(22a)上
で干渉させて作ることができる。
、対物レンズ(21)の光路上に補助のホログラム@と
ホログラム(イ)となるべきダイクルメートゼラチンな
どの薄膜(20a)を配し、補助のホログラム(22)
による開口数がsinθlの集束球面波と対物レンズ(
21)による開口数がsinθ2の発散球面波を薄Bt
J (20a)上で干渉させて作ることができる。これ
によれば、R,膜(20a)は、点F!から発散する開
口数がsinθ1の球面波を点F2に集束する開口数が
sinθ2の球面波に変換するレンズ作用を有するホロ
グラム(2(ヵになる。尚、補助のホログラム(ハ)は
、第4図に示すように対物レンズc!31による開口数
がsinθ1の発1)(球面波を′i8膜(22a)上
で干渉させて作ることができる。
このようにホログラム(2■は一点から発散する球面波
を別の点に集束する球面波に変換するレンズ作用を有す
るので、ビームスプリッタa9を介L −cホログラム
(201に供給される半導体レーザー(17)からのレ
ーザー光をディスクの記録面(5)に集束させることが
できる。
を別の点に集束する球面波に変換するレンズ作用を有す
るので、ビームスプリッタa9を介L −cホログラム
(201に供給される半導体レーザー(17)からのレ
ーザー光をディスクの記録面(5)に集束させることが
できる。
ところで、ホログラム(2o)は、回折という現象があ
るため、レーザー光の波長が変化すると、第2図破腺で
示すように焦点位置が変化する作用がある。本発明のフ
ォーカスサーボ装蕾はこの原理を利用したものである。
るため、レーザー光の波長が変化すると、第2図破腺で
示すように焦点位置が変化する作用がある。本発明のフ
ォーカスサーボ装蕾はこの原理を利用したものである。
以下にその原理を詳述する。
即ち、第5図に示すようにホログラムのある場所での入
射角を00、出射角(回折角)をθiとすると、そこに
できる干渉縞のピッチdとの間には、次式が成立する。
射角を00、出射角(回折角)をθiとすると、そこに
できる干渉縞のピッチdとの間には、次式が成立する。
sinθ1−sinθO−λ/d −−−・(1)λ;
レーザー光の発振波長 この(1)式をθiで変分すると、 dθ1−cosθ1=dλ/d・・・・(2)となり、
+11式を用いてdを消去すると、となる。
レーザー光の発振波長 この(1)式をθiで変分すると、 dθ1−cosθ1=dλ/d・・・・(2)となり、
+11式を用いてdを消去すると、となる。
ホログラム0())の半径なa1ホログラム(20)の
最外周での01.θOを9. 、9oとすると、焦点距
離fは、f = a cot9i −00,(41で与
えられる。そして、この+41式をθiで変分して、 が得られる。
最外周での01.θOを9. 、9oとすると、焦点距
離fは、f = a cot9i −00,(41で与
えられる。そして、この+41式をθiで変分して、 が得られる。
この(5)式に(3)式を代入して、dGiを消去する
と、NA2−NAI NAI 、 NA2 ;夫々ホログラム(2(力の入射
波及び出射波の開口数 となる。
と、NA2−NAI NAI 、 NA2 ;夫々ホログラム(2(力の入射
波及び出射波の開口数 となる。
従って、レーザー光の波長λが変化すると焦点距離fも
変化することがわかる。
変化することがわかる。
今、NA、1 = Q、1 、 NAz = 0.47
即ちに=1.01、そして、f”” 7.8 ta 、
λ= 7801m 〕条件”’C−、レー サー 光の
波長λの変化ΔλがlQnmとすると、焦点距9flH
fの変化Δfは0.1芯となる。
即ちに=1.01、そして、f”” 7.8 ta 、
λ= 7801m 〕条件”’C−、レー サー 光の
波長λの変化ΔλがlQnmとすると、焦点距9flH
fの変化Δfは0.1芯となる。
ところで、上述した超音波方式のレーザー(17)にお
いて、ブラッグ回折の次数をm1超音波周波数をfc、
8体の屈折率をn、音速をVとしたとき、超音波周波数
fcをΔfCだけ変化させると、レーザー光の波長λの
変化Δλは、 となる。
いて、ブラッグ回折の次数をm1超音波周波数をfc、
8体の屈折率をn、音速をVとしたとき、超音波周波数
fcをΔfCだけ変化させると、レーザー光の波長λの
変化Δλは、 となる。
今、■=5000mAeC1n−3.fC=38GH2
,Δfc= 3.4 GHzとすると、レーザー光の波
長λの変化Δλは、7Qnmとなる。これによって、例
えば上述した条件下で焦点距rr’r(fの変化Δfは
0.7翔となり、ディスクのばたつきを吸収するのに十
分な焦点距離変化Δfが得られる。
,Δfc= 3.4 GHzとすると、レーザー光の波
長λの変化Δλは、7Qnmとなる。これによって、例
えば上述した条件下で焦点距rr’r(fの変化Δfは
0.7翔となり、ディスクのばたつきを吸収するのに十
分な焦点距離変化Δfが得られる。
以上述べたようにレーザー(tηからのレーザー光の波
長λを変化させることで、ホログラム0@の焦点距離f
を変化させることができ、本例においては、レーザー光
の波長λをフォーカスエラー信号に基づいて変化させ、
そしてホログラム(20)の焦点距離fを変え、レーザ
ー光がディスクの記録面(5)に正しく集束するように
される。
長λを変化させることで、ホログラム0@の焦点距離f
を変化させることができ、本例においては、レーザー光
の波長λをフォーカスエラー信号に基づいて変化させ、
そしてホログラム(20)の焦点距離fを変え、レーザ
ー光がディスクの記録面(5)に正しく集束するように
される。
即ち、ディスクの記録面(5)で反射されたレーザー光
はホログラム(イ)、ビームスプリッタ(19)を介さ
れた後、このビームスプリンタa!1の用射側端面上に
設けられた円錐レンズ(24)を介して2つのフォトデ
テクタが同心円状に並べられた光検出器(251に供給
される。そして、内外周の7オトデテクタの差が演算器
(2eで取られ、その差信号がフォーカスエラー信号S
Fとされる。フォーカスエラー信号SFを得る方法は、
これに限られず、従来知られている別な方法を用いても
よい。
はホログラム(イ)、ビームスプリッタ(19)を介さ
れた後、このビームスプリンタa!1の用射側端面上に
設けられた円錐レンズ(24)を介して2つのフォトデ
テクタが同心円状に並べられた光検出器(251に供給
される。そして、内外周の7オトデテクタの差が演算器
(2eで取られ、その差信号がフォーカスエラー信号S
Fとされる。フォーカスエラー信号SFを得る方法は、
これに限られず、従来知られている別な方法を用いても
よい。
尚、光検出器(ハ)の内外周のフォトデテクタの徂1が
演算器(27)で取られ、その和信号が情報イば号SI
となる。
演算器(27)で取られ、その和信号が情報イば号SI
となる。
演算器C26)からのフォーカスエラー信号SFは波長
制御回路(ハ)に供給される。そして、この波長制御回
路c!樽よりフォーカスエラー信号8Fに対応した高周
波信号が発生され、これが上述した半導体レーザー囲に
供給され、超音波周波ifcがフォーカスエラー信号S
Fに対応して変化させられる。
制御回路(ハ)に供給される。そして、この波長制御回
路c!樽よりフォーカスエラー信号8Fに対応した高周
波信号が発生され、これが上述した半導体レーザー囲に
供給され、超音波周波ifcがフォーカスエラー信号S
Fに対応して変化させられる。
従って、レーザー(17)からのレーザー光の波長λが
フォーカスエラー信号SFに対応して変化させられ、そ
の結果ホログラム(2Qの焦点距離fが変えられ、レー
ザー光がディスクの記録面(5)に正しく集束するよう
にされる。
フォーカスエラー信号SFに対応して変化させられ、そ
の結果ホログラム(2Qの焦点距離fが変えられ、レー
ザー光がディスクの記録面(5)に正しく集束するよう
にされる。
以上述べた本例のフォーカスサーボ装置によれば、可動
部を有するものでないので、従来例におけるような可動
部を有するととKよる欠点、即ち、光学系が太き(かつ
コスト高となる、可動部が重(消費電力が大きい等の欠
点が一掃される。例えば本例のような7オーカスサーボ
装置を使用したピックアップはLOvs (ii:径)
X20ffi(長さ)〜10yi X 30m位のコン
パクトな形とすることができる。
部を有するものでないので、従来例におけるような可動
部を有するととKよる欠点、即ち、光学系が太き(かつ
コスト高となる、可動部が重(消費電力が大きい等の欠
点が一掃される。例えば本例のような7オーカスサーボ
装置を使用したピックアップはLOvs (ii:径)
X20ffi(長さ)〜10yi X 30m位のコン
パクトな形とすることができる。
尚、第6図例は、第2図例のようなフォーカスサーボ装
置を使用したピックアップ(ハ)がセグメントモータば
の先に取り付けられ、このセグメントモータ(30)に
よりトラッキングサーボと送りが実現されるようになさ
れたものである。この第6図において、第2図と対応す
る部分には同一符号を付して示す。
置を使用したピックアップ(ハ)がセグメントモータば
の先に取り付けられ、このセグメントモータ(30)に
よりトラッキングサーボと送りが実現されるようになさ
れたものである。この第6図において、第2図と対応す
る部分には同一符号を付して示す。
同図において、CDはセグメント駆動用の磁気回路、(
32は駆動用コイル、C331はシャフトである。
32は駆動用コイル、C331はシャフトである。
また、0優はディスクの記録面(5)で反射されたレー
ザー光が供給される光検出器である。この光検出器(3
4)からの検出信号Sdはフォーカスエラー検出回路(
13つに供給され、従来周知の方法でフォーカスエラー
信号SFが得られる。そして、このフォーカスエラー信
号SFが波長制御回路(28)に供給され、上述第2図
例と同様のフォーカスサーボがなされる。また、光検出
器(34)からの検出信号Sdはトラッキングエラー検
出回路(3G)に供給され、従来周知の方法でトラッキ
ングエラー信号STが得られる。そして、このトラッキ
ングエラー信号STが位相補償回路(371,1駆動回
路08)を介してノ慇勤用コイルG2に供給され、トラ
ッキングサーボがなされる。
ザー光が供給される光検出器である。この光検出器(3
4)からの検出信号Sdはフォーカスエラー検出回路(
13つに供給され、従来周知の方法でフォーカスエラー
信号SFが得られる。そして、このフォーカスエラー信
号SFが波長制御回路(28)に供給され、上述第2図
例と同様のフォーカスサーボがなされる。また、光検出
器(34)からの検出信号Sdはトラッキングエラー検
出回路(3G)に供給され、従来周知の方法でトラッキ
ングエラー信号STが得られる。そして、このトラッキ
ングエラー信号STが位相補償回路(371,1駆動回
路08)を介してノ慇勤用コイルG2に供給され、トラ
ッキングサーボがなされる。
また、光検出器(34)からの検出信号Sdは情報化号
検出回路鈍に供給され、情報信号Siが司られる。
検出回路鈍に供給され、情報信号Siが司られる。
この第6図例の1す合、上述したようにピックアップQ
ωをコンパクトな形状とし得るので、セグメントモータ
C301の消費電力も少なく、その股引も容易である。
ωをコンパクトな形状とし得るので、セグメントモータ
C301の消費電力も少なく、その股引も容易である。
尚、この第6図例の場合、ディスクの記録面(5)上の
ピットは、1μm X 1μm以下で、トラックピッチ
が1.5μmであってもよい。
ピットは、1μm X 1μm以下で、トラックピッチ
が1.5μmであってもよい。
発明の効果
以上述べた実施例からも明らかなように、本発明によれ
ば可動部を有するものでないので、従来例におけるよう
な可動部を有することによる欠点、即ち、光学系が太き
(かつコスト高となる、可動部が重(消費電力が太きい
等の欠点が一掃される。
ば可動部を有するものでないので、従来例におけるよう
な可動部を有することによる欠点、即ち、光学系が太き
(かつコスト高となる、可動部が重(消費電力が太きい
等の欠点が一掃される。
第1図は従来のフォーカスサーボ装置の例を示す構成図
、第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第3〜第5
図は夫々その説明のための図、第6図は本発明が適用さ
れたピックアップの駆動装詮例を示す斜視図である。 (5)はディスクの記録面、aυは十尋体レーザー、a
3はビームスプリッタ、(20)はホログラム、(財)
は円錐レンズ、(ハ)は光検出器、(26)及び(27
)は夫々演算器、(ハ)は波長制御回路、SFはフォー
カスエラー信号、Siは情報信号である。 7、゛) 代理人 伊藤 貞・、4′ゞ、″
、第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第3〜第5
図は夫々その説明のための図、第6図は本発明が適用さ
れたピックアップの駆動装詮例を示す斜視図である。 (5)はディスクの記録面、aυは十尋体レーザー、a
3はビームスプリッタ、(20)はホログラム、(財)
は円錐レンズ、(ハ)は光検出器、(26)及び(27
)は夫々演算器、(ハ)は波長制御回路、SFはフォー
カスエラー信号、Siは情報信号である。 7、゛) 代理人 伊藤 貞・、4′ゞ、″
Claims (1)
- 発振波長が可変である光源と、上記発振波長を変化させ
る波長コントロール手段と、上記光源から発生される光
をディスク上に集光させるためのホログラムレンズと、
フォーカスエラーm1llとを備え、上記フォーカスニ
ラ−検出手段からのフォーカスエラー信号を上記波長コ
ントロール手段にフィードバックすることによって上記
発振波長を変化させてフォーカスサーボを行なうように
したことを特徴とするフォーカスサーボ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173920A JPS6066337A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | フオ−カスサ−ボ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58173920A JPS6066337A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | フオ−カスサ−ボ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6066337A true JPS6066337A (ja) | 1985-04-16 |
JPH0550055B2 JPH0550055B2 (ja) | 1993-07-28 |
Family
ID=15969523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58173920A Granted JPS6066337A (ja) | 1983-09-20 | 1983-09-20 | フオ−カスサ−ボ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6066337A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0268357A2 (en) * | 1986-09-20 | 1988-05-25 | Fujitsu Limited | Optical system with grating lens assembly |
JPS63231311A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Fujitsu Ltd | グレ−テイングレンズ光学系を用いたフオ−カシング装置 |
US4938550A (en) * | 1987-02-03 | 1990-07-03 | Fujitsu Limited | Holographic deflection device |
JP2012027183A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Mitsutoyo Corp | オートフォーカス装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5853033A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-03-29 | Foster Denki Kk | 光学式記録情報再生装置 |
-
1983
- 1983-09-20 JP JP58173920A patent/JPS6066337A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5853033A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-03-29 | Foster Denki Kk | 光学式記録情報再生装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0268357A2 (en) * | 1986-09-20 | 1988-05-25 | Fujitsu Limited | Optical system with grating lens assembly |
US4938550A (en) * | 1987-02-03 | 1990-07-03 | Fujitsu Limited | Holographic deflection device |
JPS63231311A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Fujitsu Ltd | グレ−テイングレンズ光学系を用いたフオ−カシング装置 |
JP2012027183A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Mitsutoyo Corp | オートフォーカス装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0550055B2 (ja) | 1993-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5663939A (en) | Optical data recording and reproducing apparatus including non-circular beam spot | |
JPS61160845A (ja) | 光デイスクの記録再生装置 | |
US5768031A (en) | Objective lens | |
KR100294235B1 (ko) | 광학적 가변조리개를 사용한 광픽업 | |
JP3995827B2 (ja) | 光学的位相板を使用した光ピックアップ | |
JPH0696463A (ja) | 光ディスク演奏装置 | |
KR100255243B1 (ko) | 광기록매체들에 호환가능한 광픽업 | |
JP2633535B2 (ja) | 光学ピツクアツプ装置 | |
JPS6066337A (ja) | フオ−カスサ−ボ装置 | |
JPH10198983A (ja) | 光学情報記録再生装置 | |
KR100644566B1 (ko) | 고밀도 광집속을 위한 대물렌즈 및 이를 채용한 광픽업장치 | |
US6359845B1 (en) | Optical pickup apparatus | |
US6434104B2 (en) | Objective lens, optical pickup device and optical disk device | |
JP2000501545A (ja) | 異なる構造を有する光記憶媒体との間で書込みおよび/または読取りを行う装置 | |
JPH1069648A (ja) | 光学ピックアップ装置及びこの光学ピックアップ装置の調整方法 | |
JPH0528507A (ja) | 光学式情報記録媒体およびその再生装置 | |
JPH0534731B2 (ja) | ||
JP2748906B2 (ja) | 光学ヘッド装置 | |
JPS5968846A (ja) | 光学再生装置 | |
KR100382779B1 (ko) | 고밀도 광기록 및 재생용 광픽업 장치 | |
JPS5998327A (ja) | 光学再生装置 | |
JPS62114131A (ja) | 光学的再生方法 | |
US5532477A (en) | Optical pickup apparatus having lens group for determining paths of an incident beam and a reflected & beam | |
JPS58199448A (ja) | 光学式情報記録装置 | |
JPS637949Y2 (ja) |