JPS606038A - 空燃比制御装置 - Google Patents
空燃比制御装置Info
- Publication number
- JPS606038A JPS606038A JP11398383A JP11398383A JPS606038A JP S606038 A JPS606038 A JP S606038A JP 11398383 A JP11398383 A JP 11398383A JP 11398383 A JP11398383 A JP 11398383A JP S606038 A JPS606038 A JP S606038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air
- fuel ratio
- heater
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/06—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
- F02D41/062—Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1493—Details
- F02D41/1494—Control of sensor heater
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はエンジンの排出ガス中に含まれる酸素濃度を
検出して燃料供給量をフィードバック制御することによ
り混合気の空燃比を目標値に制御する空燃比制御装置の
改良に関するものである。
検出して燃料供給量をフィードバック制御することによ
り混合気の空燃比を目標値に制御する空燃比制御装置の
改良に関するものである。
一般に、排気ガス中に含まれる酸素濃度が所定値になる
様に燃料供給量を制御することにより、空燃比を最適値
に制御することが出来る。この場合、排気カス中に含ま
れる酸素濃度を検出するのが空燃比センサである。この
空燃比センサは、センサの種類で異なるが450°C〜
650 ’C以、1−の61に度がないと、酸素濃度を
精確に測定できない。
様に燃料供給量を制御することにより、空燃比を最適値
に制御することが出来る。この場合、排気カス中に含ま
れる酸素濃度を検出するのが空燃比センサである。この
空燃比センサは、センサの種類で異なるが450°C〜
650 ’C以、1−の61に度がないと、酸素濃度を
精確に測定できない。
そこでこのセンナの内部にヒーターを内蔵したものが、
特開昭57−140539号公報等に示されている。し
かしこのヒーターは常に所定YAK aになる様に制御
されている為、バッテリ電圧の低]′:する始動時は、
電圧低下を助長する結果となり、ひどい時は点火プラグ
に火が飛ばなくなることがあった。またヒーターにニク
+:+ J−綿等を用いる為に、ヒータ一温度の低い始
動時はヒーターの抵抗値が小さくなり、通電の運転状聾
に較べて、より大きな電流が流れ、まずまず電圧低下を
助長していた。また、この空燃比センサとしてλ=1の
理論空燃比を検出するセンサ以外にも、λ〉1のリーン
側空炸仕を検出し、酸素濃度に比例した出力電流(いわ
ゆる限界電流)を発生Aるタイプのセンサについても同
様の問題があった。
特開昭57−140539号公報等に示されている。し
かしこのヒーターは常に所定YAK aになる様に制御
されている為、バッテリ電圧の低]′:する始動時は、
電圧低下を助長する結果となり、ひどい時は点火プラグ
に火が飛ばなくなることがあった。またヒーターにニク
+:+ J−綿等を用いる為に、ヒータ一温度の低い始
動時はヒーターの抵抗値が小さくなり、通電の運転状聾
に較べて、より大きな電流が流れ、まずまず電圧低下を
助長していた。また、この空燃比センサとしてλ=1の
理論空燃比を検出するセンサ以外にも、λ〉1のリーン
側空炸仕を検出し、酸素濃度に比例した出力電流(いわ
ゆる限界電流)を発生Aるタイプのセンサについても同
様の問題があった。
本発明は」二記問題を解決するために、エンジン始動時
や電源電圧の低下時の如き所定の状態を検出して、空燃
比センサに内蔵される1ニーターへの通電を停止するよ
うにし、これによって、エンジンの始動性を向−1ニさ
せることができる空燃比制御装置を提供することを目的
とする。
や電源電圧の低下時の如き所定の状態を検出して、空燃
比センサに内蔵される1ニーターへの通電を停止するよ
うにし、これによって、エンジンの始動性を向−1ニさ
せることができる空燃比制御装置を提供することを目的
とする。
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す。本実施例における
空燃比制御装置は、大別すると酸素センサ制御部100
と空燃比制御装置200とによって構成されている。酸
素センサIli制御部100は、運転状態信号Pを入力
として排気温度の高低を判別し、その判別信号Qを送出
する判別回路1を自している。この場合、運転状憇信%
Pとしては、例えばエンジンの1m転速度信号、燃料噴
射1<ルス信汗、吸入空気量または吸入負圧に対1.こ
、した信舅、絞りブtの開度信号またItこれらいくつ
かの借り−を組合せたものが用いられる。2は抵抗3お
よび空燃比センサとして酸素センサ4のヒータ5を介し
一ζ電源(バッテリー)6の両端間に接続さねた)′す
電」グスイソチであって、判別回路1がら排気温が低温
であることを示す判別信W、Q1が送出さノまた時のみ
閉となる。7は抵抗8を介してスイッチ2の両端間に接
続されたアナ1′1グスイツチであり、111別同1?
&1からU[気温が高温であることを示す4′II別信
号Q2が送出された時のみ閉となる。9は流し7込みi
t流制御回路であっ゛c1判別回路1がら供給される排
気温度の判別信号に関連して、酸素センサイのセンサ部
に対する流し込み電流を制御−積る。
空燃比制御装置は、大別すると酸素センサ制御部100
と空燃比制御装置200とによって構成されている。酸
素センサIli制御部100は、運転状態信号Pを入力
として排気温度の高低を判別し、その判別信号Qを送出
する判別回路1を自している。この場合、運転状憇信%
Pとしては、例えばエンジンの1m転速度信号、燃料噴
射1<ルス信汗、吸入空気量または吸入負圧に対1.こ
、した信舅、絞りブtの開度信号またItこれらいくつ
かの借り−を組合せたものが用いられる。2は抵抗3お
よび空燃比センサとして酸素センサ4のヒータ5を介し
一ζ電源(バッテリー)6の両端間に接続さねた)′す
電」グスイソチであって、判別回路1がら排気温が低温
であることを示す判別信W、Q1が送出さノまた時のみ
閉となる。7は抵抗8を介してスイッチ2の両端間に接
続されたアナ1′1グスイツチであり、111別同1?
&1からU[気温が高温であることを示す4′II別信
号Q2が送出された時のみ閉となる。9は流し7込みi
t流制御回路であっ゛c1判別回路1がら供給される排
気温度の判別信号に関連して、酸素センサイのセンサ部
に対する流し込み電流を制御−積る。
このように構成されたエンジンの空燃比制御装置におい
て、センサ部4はエンジンの(〕[出ガス中に含まれる
酸素濃度を検出して酸素濃度信号1ンを空燃比制御部2
00に供給する。空燃比制御部200は、酸素濃度信号
)マ、エンジンの回転速度信す、エアフローメータの出
力信号、冷却水温度等を基にして最適空燃比を得るため
の演算を行い、この演旅出力を用いて燃料噴射量を制御
するごとにより最適運転状態が得られるようにソイ−ド
パツク制御を行っている。
て、センサ部4はエンジンの(〕[出ガス中に含まれる
酸素濃度を検出して酸素濃度信号1ンを空燃比制御部2
00に供給する。空燃比制御部200は、酸素濃度信号
)マ、エンジンの回転速度信す、エアフローメータの出
力信号、冷却水温度等を基にして最適空燃比を得るため
の演算を行い、この演旅出力を用いて燃料噴射量を制御
するごとにより最適運転状態が得られるようにソイ−ド
パツク制御を行っている。
一方、判別1iiJ lfP+ I Let i!l!
転4Jコ態(i 司’ I’を人力して1)1気温度を
判別し、たとば(I!負荷域の運転においては、低排気
6μ度であると判別して低温判別借り(,11を送出す
る。低温判別信号Q1が送出されると、スイッチ2のみ
が閉しられ、電源6の出力が抵抗3のみを介してヒータ
5に供給されることになり、ヒータ5には高電圧力叶1
1加されてヒータ5の発熱量が高められる。
転4Jコ態(i 司’ I’を人力して1)1気温度を
判別し、たとば(I!負荷域の運転においては、低排気
6μ度であると判別して低温判別借り(,11を送出す
る。低温判別信号Q1が送出されると、スイッチ2のみ
が閉しられ、電源6の出力が抵抗3のみを介してヒータ
5に供給されることになり、ヒータ5には高電圧力叶1
1加されてヒータ5の発熱量が高められる。
次に、エンジンが高負荷域において運転された場合には
、特別回路1が商排気温度であると判別してAi MA
判別信号Q2を送出する6高〃d1判別信月Q2が送出
されると、スイッチ7が閉しられて電i+/Ij cの
出力が8.3を介してヒータ5に供給される。この結果
ヒータ5に加わる電圧が抵抗8の電圧降下分だけ(+!
くなることにより、これにイ1′つ゛ζヒータ5の発
熱量が少なくなる。従って、センサ部4は運転状態によ
って変化する排気温に関係なく常にほぼ一定温度に保持
されるために、M(JQ: −1!ンサは排気温による
温度変化の影響を受けない安定した出力が得られること
になる。
、特別回路1が商排気温度であると判別してAi MA
判別信号Q2を送出する6高〃d1判別信月Q2が送出
されると、スイッチ7が閉しられて電i+/Ij cの
出力が8.3を介してヒータ5に供給される。この結果
ヒータ5に加わる電圧が抵抗8の電圧降下分だけ(+!
くなることにより、これにイ1′つ゛ζヒータ5の発
熱量が少なくなる。従って、センサ部4は運転状態によ
って変化する排気温に関係なく常にほぼ一定温度に保持
されるために、M(JQ: −1!ンサは排気温による
温度変化の影響を受けない安定した出力が得られること
になる。
また、I Oはセンサ制御部100の各部への通電をエ
ンジン状態に応して停止l二するための了す1コグスイ
ソヂであり、11はこのスイッチ10の制御を行う通電
制御回路である。この通電制御回路l]は図示してない
スタータスイッチの作動信!S’VAのイ1無及び車載
バッテリの端子電圧や電源81(の出力電圧などを監視
して、スターク作動時(つ才りエンジン始動時)及び所
定電圧の低1・時にはアナ1′1グスイッチlOを開に
して、ヒータ5及びセンJJi7t(4等への通電を停
止するようにしている。それp)外のときはアナr1ク
スイ、ヂ10は常に閉となっている。
ンジン状態に応して停止l二するための了す1コグスイ
ソヂであり、11はこのスイッチ10の制御を行う通電
制御回路である。この通電制御回路l]は図示してない
スタータスイッチの作動信!S’VAのイ1無及び車載
バッテリの端子電圧や電源81(の出力電圧などを監視
して、スターク作動時(つ才りエンジン始動時)及び所
定電圧の低1・時にはアナ1′1グスイッチlOを開に
して、ヒータ5及びセンJJi7t(4等への通電を停
止するようにしている。それp)外のときはアナr1ク
スイ、ヂ10は常に閉となっている。
こねによって、エンジン始動時など多大な電流(電力)
を必要とするとき、ヒータ5などの1″1荷を遮断する
ことによって電源電圧の低ドを防ぎ、エンジンの始りJ
性を同」さ−υるごとがi+J能になる。
を必要とするとき、ヒータ5などの1″1荷を遮断する
ことによって電源電圧の低ドを防ぎ、エンジンの始りJ
性を同」さ−υるごとがi+J能になる。
なお、空燃比センサ4番、1、例えば特開昭57−48
G48号公報、特開昭、57−140539何分+K、
及び特開昭57−192852 ’j公報等によりすで
に公知の構造のものである。
G48号公報、特開昭、57−140539何分+K、
及び特開昭57−192852 ’j公報等によりすで
に公知の構造のものである。
次に、第2図は本発明の第2実施例を示すこの実施例で
は判別回路1△の中に、¥81実施例で示す判別回路1
の機能と、通電制御回路110機能の両−8を与えるよ
うにしたものである。にe =、hて、判別回路IAは
エンジン始動時や電源電圧のイにF時にはそれらを検出
しで、アナログスイッチ2.7の両方を開とする信−:
を発生し、ヒータ5−1の通電を停止させる。J:うに
している。ただ、本例ではヒータ11への通電を停止]
二するのみてあり、空燃比センサ4のセンサ部等への通
電はそのまま持続されることになる。
は判別回路1△の中に、¥81実施例で示す判別回路1
の機能と、通電制御回路110機能の両−8を与えるよ
うにしたものである。にe =、hて、判別回路IAは
エンジン始動時や電源電圧のイにF時にはそれらを検出
しで、アナログスイッチ2.7の両方を開とする信−:
を発生し、ヒータ5−1の通電を停止させる。J:うに
している。ただ、本例ではヒータ11への通電を停止]
二するのみてあり、空燃比センサ4のセンサ部等への通
電はそのまま持続されることになる。
なお、本実施例ではエンジン始動時の判定をスタータ作
動信−号を督で行っているが、エンジン回転数により間
接的に検出してもよい。
動信−号を督で行っているが、エンジン回転数により間
接的に検出してもよい。
以」二述べたように本発明では、エンジン始動時や電縣
電圧低下時の如き所定の状態のとき空燃比センサに内蔵
されたヒータへのa電を停止1−シているから、所定の
エンジン状態のときに電源の負何を良好に軽減でき、エ
ンジンの始動性の一層向上させることが可能になる。
電圧低下時の如き所定の状態のとき空燃比センサに内蔵
されたヒータへのa電を停止1−シているから、所定の
エンジン状態のときに電源の負何を良好に軽減でき、エ
ンジンの始動性の一層向上させることが可能になる。
第1図は本発明の第1実施例を示すブロック図、第2図
は本発明の第2実施例を示すゾロツク図Cある。 ■・・・fil別回+1A、2. 7. 1 (1・・
アナτ1グスイッチ、4・・・空燃比センサ、5・・・
ヒータ、6・・電源。 9・・・電流制御回路、11・・・通電制御回路、1(
Hl・・センサ制御部、2(1(1・・・空燃比制御部
。
は本発明の第2実施例を示すゾロツク図Cある。 ■・・・fil別回+1A、2. 7. 1 (1・・
アナτ1グスイッチ、4・・・空燃比センサ、5・・・
ヒータ、6・・電源。 9・・・電流制御回路、11・・・通電制御回路、1(
Hl・・センサ制御部、2(1(1・・・空燃比制御部
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)エンジンの排気系にヒーター内蔵型の空燃比セン
サを有し、この空燃比センサの出力に応じてエンジン状
態を制御するようにした空燃比制御装置において、エン
ジンが所定の状態にあるとき前記ヒーターへの通電を停
止する手段を設けたことを特徴とする空燃比:1+q御
装置。 (21nil記手段は、エンジンの始動時に前記ヒータ
ー・\の通電を停止するように構成されていることを特
徴とする特許請求の範囲第1rfi記載の空燃比制御装
置。 (3)前記手段は、電源電圧が低下したときに前記ヒー
ターへの通電を停止するように構成されていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の空燃比M I++
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11398383A JPS606038A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 空燃比制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11398383A JPS606038A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 空燃比制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS606038A true JPS606038A (ja) | 1985-01-12 |
Family
ID=14626114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11398383A Pending JPS606038A (ja) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | 空燃比制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS606038A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017107232A1 (de) | 2016-05-09 | 2017-11-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steuervorrichtung für einen Abgassensor |
-
1983
- 1983-06-23 JP JP11398383A patent/JPS606038A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017107232A1 (de) | 2016-05-09 | 2017-11-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steuervorrichtung für einen Abgassensor |
US10180098B2 (en) | 2016-05-09 | 2019-01-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device of exhaust sensor |
DE102017107232B4 (de) * | 2016-05-09 | 2020-04-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steuervorrichtung für einen Abgassensor |
DE102017107232B8 (de) * | 2016-05-09 | 2020-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Steuervorrichtung für einen Abgassensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020000436A1 (en) | Heater control apparatus for exhaust gas sensor | |
US5444978A (en) | Catalyst warming up device of an internal combustion engine | |
US5323607A (en) | Exhaust emission control system and method having improved heating control function for catalyst | |
JPH11148341A (ja) | 内燃機関の排気管内空気導入制御装置 | |
JP2013178227A (ja) | ガスセンサ制御装置及び内燃機関の制御装置 | |
JPS6238550B2 (ja) | ||
JPH05195854A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
CN105324664A (zh) | 气体传感器控制装置 | |
JPS606038A (ja) | 空燃比制御装置 | |
JP6156285B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JPH04370356A (ja) | 排気ガス再循環制御装置の故障診断装置 | |
JPS5831444B2 (ja) | ナイネンキカンノハイガスニフカテキニクウキオ チヨウセイキヨウキユウスルタメノキリカエソウチ | |
US4223643A (en) | Method and apparatus for fuel mixture enrichment during acceleration | |
JPS63111256A (ja) | 内燃機関の自己診断制御装置 | |
JPS6342102B2 (ja) | ||
JP3077457B2 (ja) | 内燃機関の触媒暖機装置 | |
JP2503383B2 (ja) | エンジン燃料系統の異常検出装置 | |
JPH11324817A (ja) | エンジンのegr制御装置 | |
JPH0711942A (ja) | 通電加熱式触媒コンバータ | |
JP2619896B2 (ja) | 空燃比制御装置 | |
JP2996055B2 (ja) | 内燃機関の触媒暖機装置 | |
JPS6112099B2 (ja) | ||
JPH0432944B2 (ja) | ||
JPH02162216A (ja) | 流量計 | |
JPH04284115A (ja) | 内燃機関のフィルタ再生制御装置 |