JPS6059001A - 二層構造を有する素材の製造装置 - Google Patents
二層構造を有する素材の製造装置Info
- Publication number
- JPS6059001A JPS6059001A JP16878883A JP16878883A JPS6059001A JP S6059001 A JPS6059001 A JP S6059001A JP 16878883 A JP16878883 A JP 16878883A JP 16878883 A JP16878883 A JP 16878883A JP S6059001 A JPS6059001 A JP S6059001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- piston
- die
- powder
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、二層構造を有する素材の製造装置に関する
。
。
この発明は、従来の超硬ドリルの有する欠点を解消する
ことができる超硬ドリルを開発するのに伴なって開発さ
れたものである。そこで、そのような超硬ドリルを説明
することによってこの発明の目的を明らかにする。
ことができる超硬ドリルを開発するのに伴なって開発さ
れたものである。そこで、そのような超硬ドリルを説明
することによってこの発明の目的を明らかにする。
本出願人が開発した超硬ドリルは、第1図および第一図
に示すように、ドリル本体1を、その軸線Oを含む中心
部2とこの中心部2の外側に設けられた外周部3とから
なるβ層構造とし、中心部2を外周部3より靭性の高い
超硬合金によって構成する一方、外周部3を中心部2よ
り硬度の高い超硬合金によって構成したものである。
に示すように、ドリル本体1を、その軸線Oを含む中心
部2とこの中心部2の外側に設けられた外周部3とから
なるβ層構造とし、中心部2を外周部3より靭性の高い
超硬合金によって構成する一方、外周部3を中心部2よ
り硬度の高い超硬合金によって構成したものである。
上記構成の超硬ドリルによれば、中心部2を外周部3よ
り靭性の高い超硬合金によって構成しているから、従来
の超硬ドリルではなし得なかった高送り穴明は加工を行
うことができ、これによって穴明は加工の能率を大幅に
向上させることができる。また、スラスト荷重による中
心部の圧壊を防止することができ、寿命の向上を図るこ
とができる等の利点が得られる。
り靭性の高い超硬合金によって構成しているから、従来
の超硬ドリルではなし得なかった高送り穴明は加工を行
うことができ、これによって穴明は加工の能率を大幅に
向上させることができる。また、スラスト荷重による中
心部の圧壊を防止することができ、寿命の向上を図るこ
とができる等の利点が得られる。
ところで、上記の超硬ドリルを製造するには、2種類の
超硬合金からなる素材、すなわち二層構造を有する素材
を製造するための製造装置が必要となる。しかもこの場
合、ドリルが大量に使用されるものであることから、そ
のような素材を大量生産し得るものであることが要望さ
れる。
超硬合金からなる素材、すなわち二層構造を有する素材
を製造するための製造装置が必要となる。しかもこの場
合、ドリルが大量に使用されるものであることから、そ
のような素材を大量生産し得るものであることが要望さ
れる。
この発明は、上記要望に応えるもので、二層構造を有す
る素材を容易にかつ大量に製造することができる製造装
置を提供することを目的とする。
る素材を容易にかつ大量に製造することができる製造装
置を提供することを目的とする。
この発明は、第1のシリンダの内部に第一のシリンダを
設け、これら第1.第一のシリンダからそれぞれ押し出
される粉末状の材料を、第1のシリンダの先端部に設け
たダイスによって同時に圧縮成形するようにした点にあ
る。
設け、これら第1.第一のシリンダからそれぞれ押し出
される粉末状の材料を、第1のシリンダの先端部に設け
たダイスによって同時に圧縮成形するようにした点にあ
る。
以下、この発明の一実施例について第3図ないし第5図
を参照して説明する。なお、第3図はこの発明に係る製
造装置の縦断側面図、第9図は第3図の■−■線矢視断
面図である。
を参照して説明する。なお、第3図はこの発明に係る製
造装置の縦断側面図、第9図は第3図の■−■線矢視断
面図である。
これらの図において、符号11は第1のシリンダである
。この第1のシリンダ11の内周には、その内部空間を
前後に二層する隔壁12が形成されている。また、第1
のシリンダ11の先端面には蓋体13が固定され、後端
面には蓋体14が固定されている。したがって、第1の
シリンダ21の内部は前室15と後室16とに区分され
ている。
。この第1のシリンダ11の内周には、その内部空間を
前後に二層する隔壁12が形成されている。また、第1
のシリンダ11の先端面には蓋体13が固定され、後端
面には蓋体14が固定されている。したがって、第1の
シリンダ21の内部は前室15と後室16とに区分され
ている。
上記蓋体13の中央部には、ダイス17が固定されてい
る。このダイス17の中央部には、そこを貫通するダイ
ス穴18が形成されている。このダイス穴18の後端部
には、中子19が嵌合固定されている。この中子19は
、第5図に示すように、先端側が漸次小径となる外筒部
20および内筒部21と、これら外筒部20と内筒部2
1との間に形成されたリプ22とから構成されている。
る。このダイス17の中央部には、そこを貫通するダイ
ス穴18が形成されている。このダイス穴18の後端部
には、中子19が嵌合固定されている。この中子19は
、第5図に示すように、先端側が漸次小径となる外筒部
20および内筒部21と、これら外筒部20と内筒部2
1との間に形成されたリプ22とから構成されている。
そして、内筒部21の内周には、第2のシリンダ23の
先端部が嵌合固定されている。この第2のシリンダ23
の軸線は、第1のシリンダ11の軸線と一致せしめられ
ている。
先端部が嵌合固定されている。この第2のシリンダ23
の軸線は、第1のシリンダ11の軸線と一致せしめられ
ている。
ま几+第1のシリンダ11の前室15にはN第23の外
周に摺動自在に嵌合せしめられている。
周に摺動自在に嵌合せしめられている。
そして、第1のピストン24によって、第1のシリンダ
11と第一のシリンダ23との間の空間が第1シリンダ
左室25と第1シリンダ右室26とに区分されている。
11と第一のシリンダ23との間の空間が第1シリンダ
左室25と第1シリンダ右室26とに区分されている。
また、第一のシリンダ23の内部には、g2のピストン
27が摺動自在に設けられている。この第2のピストン
27によって、第一のシリンダ23内が第1シリンダ右
室26と@ノシリンダ右室29とに区分されている。
27が摺動自在に設けられている。この第2のピストン
27によって、第一のシリンダ23内が第1シリンダ右
室26と@ノシリンダ右室29とに区分されている。
一方、第1のシリンダ11の後室16の中央部には、一
端が隔壁12に固定され、他端が蓋体14に固定された
第3のシリンダ30が設けられている。この第3のシリ
ンダ30と第1のシリンダ11との間には、外周が第1
のシリンダ11の内周に摺動自在に嵌合せしめられ、内
周が第3のシリンダ30の外周に摺動自在に嵌合せしめ
られた第3のピストン31が設けられている。この第3
のピストン31によって、第7のシリンダ11と第3の
シリンダ30との間の空間が、第3シリンダ左室32と
第3シリンダ右室33とに区分されている。これら第3
シリンダ左室32と第3シリンダ右室33には、それら
に対して作動油を供給し、かつ排出するための通路34
.35がそれぞれ開口せしめられている。なお、第3の
ピストン31は、ロッド36、第2シリンダ23の外周
に摺動自在に嵌合せしめられた連結板37およびロッド
38を介して第1のピストン24に連結せしめられてい
る。
端が隔壁12に固定され、他端が蓋体14に固定された
第3のシリンダ30が設けられている。この第3のシリ
ンダ30と第1のシリンダ11との間には、外周が第1
のシリンダ11の内周に摺動自在に嵌合せしめられ、内
周が第3のシリンダ30の外周に摺動自在に嵌合せしめ
られた第3のピストン31が設けられている。この第3
のピストン31によって、第7のシリンダ11と第3の
シリンダ30との間の空間が、第3シリンダ左室32と
第3シリンダ右室33とに区分されている。これら第3
シリンダ左室32と第3シリンダ右室33には、それら
に対して作動油を供給し、かつ排出するための通路34
.35がそれぞれ開口せしめられている。なお、第3の
ピストン31は、ロッド36、第2シリンダ23の外周
に摺動自在に嵌合せしめられた連結板37およびロッド
38を介して第1のピストン24に連結せしめられてい
る。
また、上記第3のシリンダ30には第ダのピストン39
が摺動自在に設けられている。この第ダのピストン39
によって、第3のシリンダ30内が嬉ダシリンダ左室4
0と第クシリンダ右室41とに区分されている。これら
第クシリンダ右室40と第クシリンダ右室41とには、
それらに対して作動油を供給し、かつ排出するための通
路42゜43がそれぞれ開口せしめられている。なお、
第グのピストン39はロッド44を介して#g、2のピ
ストン27に連結せしめられている。 ・しかして、上
記のように構成された製造装置によって、例えば前述し
た超硬ドリルの素材を製造する場合には、予め第1シリ
ンダ左室25および第2シリンダ左室28にそれぞれ超
硬合金の粉末を充填しておく。そして、第3シリンダ右
室33および第グクIJ yダ右室41に作動油を供給
し、第1のピストン24、第一のピストン27をそれぞ
れ第3図の左方へ移動させる。すると、第1シリンダ左
室25内に充填された粉末は、中子19の外筒部20と
内筒部21との間を通ってダイス17のダイス穴18内
へ至り、外周部を形成する。
が摺動自在に設けられている。この第ダのピストン39
によって、第3のシリンダ30内が嬉ダシリンダ左室4
0と第クシリンダ右室41とに区分されている。これら
第クシリンダ右室40と第クシリンダ右室41とには、
それらに対して作動油を供給し、かつ排出するための通
路42゜43がそれぞれ開口せしめられている。なお、
第グのピストン39はロッド44を介して#g、2のピ
ストン27に連結せしめられている。 ・しかして、上
記のように構成された製造装置によって、例えば前述し
た超硬ドリルの素材を製造する場合には、予め第1シリ
ンダ左室25および第2シリンダ左室28にそれぞれ超
硬合金の粉末を充填しておく。そして、第3シリンダ右
室33および第グクIJ yダ右室41に作動油を供給
し、第1のピストン24、第一のピストン27をそれぞ
れ第3図の左方へ移動させる。すると、第1シリンダ左
室25内に充填された粉末は、中子19の外筒部20と
内筒部21との間を通ってダイス17のダイス穴18内
へ至り、外周部を形成する。
一方、第2シリンダ左室28内に充填された粉末は、ダ
イス穴18内へ至シ、中心部を形成する。
イス穴18内へ至シ、中心部を形成する。
そして、これら外周部を形成する粉末および中心部を形
成する粉末は、ダイス穴18内を通過する際に同時に圧
縮成形され、二層構造を有する素材Mとなる。
成する粉末は、ダイス穴18内を通過する際に同時に圧
縮成形され、二層構造を有する素材Mとなる。
なお、上記実施例においては、超硬合金を用い タてド
リルの素材を製造する場合について述べたが。
リルの素材を製造する場合について述べたが。
用いる材質としてはサーメット、セラミックその他のも
のを用いてもよい、また、ドリルの素材に限られること
なく、他のものの素材を製造することができるのは勿論
である。この場合、素材の断面形状が円形以外であれば
、ダイス穴18の形状をそれに合わせるようにする。ま
た、第一のシリンダ23の先端開口部の断面形状を円形
以外の形状としてもよく、このようにすれば中心部分と
外周部分との結合強度を高めることができる。
のを用いてもよい、また、ドリルの素材に限られること
なく、他のものの素材を製造することができるのは勿論
である。この場合、素材の断面形状が円形以外であれば
、ダイス穴18の形状をそれに合わせるようにする。ま
た、第一のシリンダ23の先端開口部の断面形状を円形
以外の形状としてもよく、このようにすれば中心部分と
外周部分との結合強度を高めることができる。
以上説明したように、この発明の製造装置によれば、第
7のシリンダの内部に第!のシリンダを設け、これら第
1.第2のシリンダからそれぞれ押し出される粉末状の
材料を、第1のシリンダの先端部に設けたダイスによっ
て同時に圧縮成形するようにしているから、二層構造を
有する素材を連続して製造することができ、したがって
そのような素材を容易鈍かつ大針に製造することができ
る等の効果が得られる。
7のシリンダの内部に第!のシリンダを設け、これら第
1.第2のシリンダからそれぞれ押し出される粉末状の
材料を、第1のシリンダの先端部に設けたダイスによっ
て同時に圧縮成形するようにしているから、二層構造を
有する素材を連続して製造することができ、したがって
そのような素材を容易鈍かつ大針に製造することができ
る等の効果が得られる。
−)
第11凶および第2図は本出願人が開発した超硬ドリル
の一例を示し、第1図はその正面図、第2図はその一部
省略側面図、第3図ないし第5図はこの発明の一実施例
を示し、第3図はその縦断側面図、第9図は第3図のf
V−IV線矢視断面図、第5図は中子を示す拡大断面図
である、 11・・・・・・第1のシリンダ、17・・・−・・ダ
イス、18・・・・・・ダイス穴、23・・・・・第一
の7す/ダ。 24・・・・・・第1のピストン、27・・・・・・第
2のピストン。 出願人三菱金属株式会社 第1図 ■ 第2図 !
の一例を示し、第1図はその正面図、第2図はその一部
省略側面図、第3図ないし第5図はこの発明の一実施例
を示し、第3図はその縦断側面図、第9図は第3図のf
V−IV線矢視断面図、第5図は中子を示す拡大断面図
である、 11・・・・・・第1のシリンダ、17・・・−・・ダ
イス、18・・・・・・ダイス穴、23・・・・・第一
の7す/ダ。 24・・・・・・第1のピストン、27・・・・・・第
2のピストン。 出願人三菱金属株式会社 第1図 ■ 第2図 !
Claims (1)
- ダイス穴を有するダイスが先端部に設けられた第1のシ
リンダと、この第1のシリンダの内部に軸線を前記第1
のシリンダの軸線に沿わせて設けられた第2のシリンダ
と、前記第1のシリンダに摺動自在に設けられ、かつ内
周が前記第一のシリンダの外周に摺動自在に嵌合せしめ
られた第1のピストンと、前記第2のシリンダに摺動自
在に設けられた第一のピストンとを備えてなることを特
徴とする二層構造を有する素材の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16878883A JPS6059001A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 二層構造を有する素材の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16878883A JPS6059001A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 二層構造を有する素材の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6059001A true JPS6059001A (ja) | 1985-04-05 |
JPS634601B2 JPS634601B2 (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=15874477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16878883A Granted JPS6059001A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 二層構造を有する素材の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6059001A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6275062U (ja) * | 1985-10-24 | 1987-05-14 | ||
WO2004060588A1 (de) * | 2003-01-02 | 2004-07-22 | Arno Friedrichs | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines hartmetall-werkzeugs |
-
1983
- 1983-09-13 JP JP16878883A patent/JPS6059001A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6275062U (ja) * | 1985-10-24 | 1987-05-14 | ||
JPH0230439Y2 (ja) * | 1985-10-24 | 1990-08-16 | ||
WO2004060588A1 (de) * | 2003-01-02 | 2004-07-22 | Arno Friedrichs | Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines hartmetall-werkzeugs |
US7204117B2 (en) | 2003-01-02 | 2007-04-17 | Arno Friedrichs | Method and device for producing a hard metal tool |
CN1311924C (zh) * | 2003-01-02 | 2007-04-25 | 阿尔诺·弗里德里希斯 | 用来制造硬质金属刀具的方法和装置 |
KR101055160B1 (ko) | 2003-01-02 | 2011-08-08 | 아르노 프리드리히 | 바형 초경합금 공구를 제조하는 방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS634601B2 (ja) | 1988-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6685880B2 (en) | Multiple grade cemented carbide inserts for metal working and method of making the same | |
US7942308B2 (en) | Composite metal extrusions and a process for producing composite metal extrusions | |
CA2781651C (en) | Cemented carbide inserts for earth-boring bits | |
JP5657392B2 (ja) | 金属マトリクス複合材料からなるインサートで部品を作製する方法 | |
ITTO20000026A1 (it) | Elementi fresanti diamantati policristallini con tensioni residue modificate. | |
SE527475C2 (sv) | Metod och anordning för tillverkning av ett borrämne eller fräsämne | |
KR20050005526A (ko) | 분말 금속 컴팩트 제조 방법 | |
ES2221459T3 (es) | Procedimiento para la fabricacion de una pieza sintetizada con la subsiguiente conformacion del semielaborado. | |
EP0894547A3 (en) | Al alloy composite tube for refrigerant passages and method for producing the same | |
JPS6059001A (ja) | 二層構造を有する素材の製造装置 | |
JPS6048207A (ja) | 超硬ドリルの製造方法 | |
US1228495A (en) | Die construction. | |
US3030777A (en) | Master hydraulic cylinder construction | |
UA82047C2 (uk) | Куля для кульового крана | |
WO2002049987A3 (en) | Molding tool formed of gradient composite material and method of producing the same | |
NZ507233A (en) | Multi-layered bag and method of manufacture | |
CN110102761B (zh) | 一种微孔硬质合金材料制备方法 | |
JPS60162702A (ja) | 複層成形体の成形方法 | |
CN220050043U (zh) | 一种硬质合金成型基体及超硬复合片 | |
JPH0332418A (ja) | 金属材料の複合押出方法 | |
JPH0462754U (ja) | ||
JPH06200302A (ja) | 超硬合金チップの製法 | |
US1269878A (en) | Die construction. | |
JPS63277702A (ja) | ドリル素材の製法 | |
SU908524A1 (ru) | Устройство дл формовани заготовок из порошка |