JPS6050193B2 - (2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ベンゾフラン−7−イル−メチルカルバモイル)−(n′−アルキルカルバモイル)−スルフイド類及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤 - Google Patents
(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ベンゾフラン−7−イル−メチルカルバモイル)−(n′−アルキルカルバモイル)−スルフイド類及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤Info
- Publication number
- JPS6050193B2 JPS6050193B2 JP53032459A JP3245978A JPS6050193B2 JP S6050193 B2 JPS6050193 B2 JP S6050193B2 JP 53032459 A JP53032459 A JP 53032459A JP 3245978 A JP3245978 A JP 3245978A JP S6050193 B2 JPS6050193 B2 JP S6050193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- carbon atoms
- group
- alkyl group
- tables
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/86—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with an oxygen atom directly attached in position 7
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/24—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、(2,3−ジヒドロー2,2−ジメチルーベ
ンゾフランー7−イルーN−メチルーカルバモイル)−
(N5−アルキルカルバモイル)−スルフィド類及びそ
の製造方法、有効成分としてこれらのスルフィド類を含
有する殺虫剤並びにある部位での有害昆虫防除における
前記スルフィド類の用途に関する。
ンゾフランー7−イルーN−メチルーカルバモイル)−
(N5−アルキルカルバモイル)−スルフィド類及びそ
の製造方法、有効成分としてこれらのスルフィド類を含
有する殺虫剤並びにある部位での有害昆虫防除における
前記スルフィド類の用途に関する。
本発明の(2,3−ジヒドロー2,2−ジメチルーベン
ゾフランー7−イルーN−メチルーカルバモイル)−(
N′−アルキルカルバモイル)スルフィド類は式1:R
1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素原子
数1ないし2の)アルコキシー(炭素原子数1ないし2
の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし及びR
2は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。
ゾフランー7−イルーN−メチルーカルバモイル)−(
N′−アルキルカルバモイル)スルフィド類は式1:R
1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素原子
数1ないし2の)アルコキシー(炭素原子数1ないし2
の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし及びR
2は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わす。
)で表わされる構造を有する。上記式1中のアルキル基
は枝分れ実状または直鎖状であつてよい。
は枝分れ実状または直鎖状であつてよい。
そのような基の例としては、メチル、エチル、n−プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル基及び第
3ブチル基及び、R1に関しては、又、n−ペンチル基
、n−ヘキシル基、n−オクチル基及びn−デシル基並
びにその異性基が挙げられる。好ましい化合物は、式1
においてR1が炭素原子数1ないし4のアルキル基、特
にメチル基、プロピル基またはn−ブチル基を表わし、
そして最も好ましくは、n−ブチル基を表わす化合物て
ある。
ピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル基及び第
3ブチル基及び、R1に関しては、又、n−ペンチル基
、n−ヘキシル基、n−オクチル基及びn−デシル基並
びにその異性基が挙げられる。好ましい化合物は、式1
においてR1が炭素原子数1ないし4のアルキル基、特
にメチル基、プロピル基またはn−ブチル基を表わし、
そして最も好ましくは、n−ブチル基を表わす化合物て
ある。
更に好ましい群の化合物は、R2がエチル基、プロピル
基またはブチル基、特にn−ブチル基を表わす式1で表
わされる化合物からなり、そして最も好ましくは、この
ほか更にR1が上記で表わした好ましい意味を有する式
1で表わされる化合物である。
基またはブチル基、特にn−ブチル基を表わす式1で表
わされる化合物からなり、そして最も好ましくは、この
ほか更にR1が上記で表わした好ましい意味を有する式
1で表わされる化合物である。
特に好ましい化合物は、R1またはR2のいずれかがn
−ブチル基を表わす式1で表わされる化合物である。
−ブチル基を表わす式1で表わされる化合物である。
式1で表わされる新規化合物は、たとえば)a)式■:
(式中、
R1及びR2は前記で表わした意味を有しX1はハ ロ
ゲン原子、特に塩素原子または臭素原子を表わす。
ゲン原子、特に塩素原子または臭素原子を表わす。
)で表わされる化合物を塩基の存在下で式■:ノで表わ
される化合物と反応させるか、またはb) 式■:(式
中、 R1及びR2は前記で表わした意味を有し、及びX2は
ハロゲン原子、特に弗素原子または塩素原子を表わす。
される化合物と反応させるか、またはb) 式■:(式
中、 R1及びR2は前記で表わした意味を有し、及びX2は
ハロゲン原子、特に弗素原子または塩素原子を表わす。
)で表わされる化合物を塩基の存在下で式■:で表わさ
れる化合物と反応させる方法で得ることができる。
れる化合物と反応させる方法で得ることができる。
有利には、方法(a)は−10℃及び+50′Cの間の
反応温度で行われ、そして上記の方法(b)は−10℃
及び+100゜Cの間の反応温度で行われる。
反応温度で行われ、そして上記の方法(b)は−10℃
及び+100゜Cの間の反応温度で行われる。
反応は、常圧または加圧下で行つてもよく、場合によつ
ては反応体に対して不活性である溶媒または希釈剤中で
行つてもよく、そして場合によつてはその反応を塩基の
存在下で行つてもよい。上記反応のための適当な溶媒ま
たは希釈剤としては、たとえば、ジイソプロピルエーテ
ル、ジオキサンジメトキシエタン及びテトラヒドロフラ
ンのようなエーテル類及びエーテル性化合物類;N,N
−ジアルキルカルポン酸アミドのようなアミド類;脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素及びハーロゲン化炭化水素
、特にベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン
、ジクロロメタン、クロロホルム及び四塩化炭素;アセ
トニトリルのようなニトリル類;並びにアセトン及びメ
チルエチルケトンのようなケトン類が挙げられる。
ては反応体に対して不活性である溶媒または希釈剤中で
行つてもよく、そして場合によつてはその反応を塩基の
存在下で行つてもよい。上記反応のための適当な溶媒ま
たは希釈剤としては、たとえば、ジイソプロピルエーテ
ル、ジオキサンジメトキシエタン及びテトラヒドロフラ
ンのようなエーテル類及びエーテル性化合物類;N,N
−ジアルキルカルポン酸アミドのようなアミド類;脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素及びハーロゲン化炭化水素
、特にベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン
、ジクロロメタン、クロロホルム及び四塩化炭素;アセ
トニトリルのようなニトリル類;並びにアセトン及びメ
チルエチルケトンのようなケトン類が挙げられる。
適当な塩基類としては、特に、トリエチルアミン、ジメ
チルアニリン、ピリジン、ピコリン及びルチジンのよう
な第3級アミン類、その上アルカリ金属並びにアルカリ
土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩及び重炭酸塩;及
びまたアルカリ金属アルコラート類、例えばカリウム第
3プチラート及びナトリウムメチラートが挙げられる。
チルアニリン、ピリジン、ピコリン及びルチジンのよう
な第3級アミン類、その上アルカリ金属並びにアルカリ
土類金属の水酸化物、酸化物、炭酸塩及び重炭酸塩;及
びまたアルカリ金属アルコラート類、例えばカリウム第
3プチラート及びナトリウムメチラートが挙げられる。
出発物質として用いられる前記式■ないしVでフ表わさ
れる化合物は、公知であるかまたは公知方法と類似の方
法で製造できる。驚くべきことに、式1で表わされる化
合物は非常に良好で広い作用範囲の殺虫作用を有し、従
つて、種々の昆虫の防除、特に、動物や植物に有害7な
昆虫の卵、幼虫、若虫、さなぎ及び/または成虫の防除
に使用することができる。
れる化合物は、公知であるかまたは公知方法と類似の方
法で製造できる。驚くべきことに、式1で表わされる化
合物は非常に良好で広い作用範囲の殺虫作用を有し、従
つて、種々の昆虫の防除、特に、動物や植物に有害7な
昆虫の卵、幼虫、若虫、さなぎ及び/または成虫の防除
に使用することができる。
しかしながら、特に、本発明の化合物は、鞘翅目(CO
lleOptera)及び鱗翅目の有害昆虫、たとえば
レプチノタルサデセムリネアタ)(レPtinOtar
sadecemllneata)、アンソノムスグラン
デイス(AnthOnOmusgrandis)及びデ
イスデルカス、フアシアツス(Dysdercusfa
sciatus)に対して貴重な作用を有する。
lleOptera)及び鱗翅目の有害昆虫、たとえば
レプチノタルサデセムリネアタ)(レPtinOtar
sadecemllneata)、アンソノムスグラン
デイス(AnthOnOmusgrandis)及びデ
イスデルカス、フアシアツス(Dysdercusfa
sciatus)に対して貴重な作用を有する。
付け加えて、式1で表わされる個々の化合物は、あぶら
むしたとえばミツス ペルシカエ(MyzusPers
icae)種及びアフイス フアバエ(Aphisfa
bae)種に対して、並びにミカンノコナカイガラムシ
、例えばプソイドコツカス シツトリ(PseudOc
Occuscitri)に対して良好な浸透作用及び接
触作用の双方を有する。従つて、式1で表わされる有効
成分の化合物は野菜作物、綿実作物及ひ果実作物に付く
有害生物の防除並びに観賞植物に付く有害生物の防除に
特に適している。本発明の化合物の殺虫作用は、他の有
害生物防除剤、たとえば殺虫剤及び殺ダニ剤の添加によ
り実質的に拡大され得るし、広く行われている環境に対
して適応され得る。適当な添加物としてたとえば:有機
リン化合物、ニトロフェノール類及びその誘導体ホルム
アミジン、尿素、ピレスロイド、カルバメート及び塩素
化炭化水素などが挙げられる。式1で表わされる化合物
は、それだけで有効成分として使用してもよいし、また
は適当な担体及び/または添加剤とともに用いてもよい
。
むしたとえばミツス ペルシカエ(MyzusPers
icae)種及びアフイス フアバエ(Aphisfa
bae)種に対して、並びにミカンノコナカイガラムシ
、例えばプソイドコツカス シツトリ(PseudOc
Occuscitri)に対して良好な浸透作用及び接
触作用の双方を有する。従つて、式1で表わされる有効
成分の化合物は野菜作物、綿実作物及ひ果実作物に付く
有害生物の防除並びに観賞植物に付く有害生物の防除に
特に適している。本発明の化合物の殺虫作用は、他の有
害生物防除剤、たとえば殺虫剤及び殺ダニ剤の添加によ
り実質的に拡大され得るし、広く行われている環境に対
して適応され得る。適当な添加物としてたとえば:有機
リン化合物、ニトロフェノール類及びその誘導体ホルム
アミジン、尿素、ピレスロイド、カルバメート及び塩素
化炭化水素などが挙げられる。式1で表わされる化合物
は、それだけで有効成分として使用してもよいし、また
は適当な担体及び/または添加剤とともに用いてもよい
。
適当な担体及び添加剤は、固体または液体でもよく、そ
して配合技術上慣用される物質、例えば天然または再生
物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、増粘剤、結
合剤及び/または肥料などが相当する。式1で表わされ
る化合物は、その適用に際し、適用技術上通常使われて
いる従来の配合である粉剤、乳化性濃厚物、粒剤、分散
剤、噴霧剤、溶液、または懸濁液というような剤型に加
工することができる。
して配合技術上慣用される物質、例えば天然または再生
物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、増粘剤、結
合剤及び/または肥料などが相当する。式1で表わされ
る化合物は、その適用に際し、適用技術上通常使われて
いる従来の配合である粉剤、乳化性濃厚物、粒剤、分散
剤、噴霧剤、溶液、または懸濁液というような剤型に加
工することができる。
本発明の殺虫組成物を製造するにはそれ自体公知の方法
で、場合によつては有効成分に対して不活性な分散剤も
しくは溶媒を加え、または加えずに適当な担体と均質に
混合及び/または摩砕する。
で、場合によつては有効成分に対して不活性な分散剤も
しくは溶媒を加え、または加えずに適当な担体と均質に
混合及び/または摩砕する。
式1て表わされる化合物は、下記のような剤型に加工す
ることができる:粉剤、トラッキング(Trackin
g)パウダー及び顆粒(被覆顆粒、含浸顆粒及び均質顆
粒)。
ることができる:粉剤、トラッキング(Trackin
g)パウダー及び顆粒(被覆顆粒、含浸顆粒及び均質顆
粒)。
液体製剤:a) 水分散性有効成分濃厚物:水和剤、ペ
ースト及びエマルジョン; b) 溶剤 上記組成物中の有効成分量は0.1ないし95%である
。
ースト及びエマルジョン; b) 溶剤 上記組成物中の有効成分量は0.1ないし95%である
。
式1で表わされる化合物(有効成分)は、例えば、以下
のように調整することができる(本明細書中、部及び%
は全て重量部及び重量%である。
のように調整することができる(本明細書中、部及び%
は全て重量部及び重量%である。
)粉剤:
a)5%及びb)2%粉剤を調整するため次の物質を使
用する。
用する。
a) 有効成分 5部,タルク
95部:b) 有効成分
2部,高度分散性ケイ酸
1部,タルク
97部;有効成分を担体と混合し摩砕する。
95部:b) 有効成分
2部,高度分散性ケイ酸
1部,タルク
97部;有効成分を担体と混合し摩砕する。
顆粒:
5%顆粒を製造するために次の物質を使用する。
有効成分 5部,エピクロルヒ
ドリン 0.25部,セチルポリグリコール
エーテル 0.25部, ポリエチレングリコール
3.(支)部, カオリン(粒径0.3−0.87
mm) 97部有効成分をエピクロルヒドリン
と混合し、そしてその混合物をアセトン6部に溶解し;
次にポリエチレングリコール及びセチルポリグリコール
エーテルを添加する。
ドリン 0.25部,セチルポリグリコール
エーテル 0.25部, ポリエチレングリコール
3.(支)部, カオリン(粒径0.3−0.87
mm) 97部有効成分をエピクロルヒドリン
と混合し、そしてその混合物をアセトン6部に溶解し;
次にポリエチレングリコール及びセチルポリグリコール
エーテルを添加する。
こうして得られた溶液をカオリン上に噴霧し、その後ア
セトンを減圧下に蒸発させる。水和剤: a)40%,b)及びc)25%並びにd)10%の水
和剤の調合に次の成分を使用する:a) 有効成分
4嘲, リグニンスルホン酸ナトリ
ウム 5部, ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリ
ウム 1部, ケ
イ酸 54部;b) 有効成
分 25部, リグニンスルホン
酸カルシウム 4.5部, シヤンペン産チョーク/ヒ
ドロキシエチル セルロース混合物(1:1) 1
J部, ジブチルナフタリン酸ナトリウム1.5部,
ケイ酸 19.5部, シヤン
ペン産チョーク 19.5部, カオリン
28.1部;c) 有効成分
25部, イソオクチルフエノキシー
ポリオキシエチレ ン エタノール
2.5部, シヤンペン産チョーク/ヒドロキシエ
チルセ) ルロース混合物(1:1) 17部
, ケイ酸アルミニウムナトリウム 8.3部, ケイ
ソウ土 16.5部, カオリン
46部;d) 有効成分
w部,一 飽和脂肪アルコールスル
フェートの ナトリウム塩混合物 3部,
ナフタリンスルホン酸/ホルムアルデヒド 縮合物
5部, カオリン
8Z耶,つ 有効成分を適当なミキサ
ー中で添加剤と均質に混合し、そして次に混合物を適当
なミル及びローラーで摩砕する。
セトンを減圧下に蒸発させる。水和剤: a)40%,b)及びc)25%並びにd)10%の水
和剤の調合に次の成分を使用する:a) 有効成分
4嘲, リグニンスルホン酸ナトリ
ウム 5部, ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリ
ウム 1部, ケ
イ酸 54部;b) 有効成
分 25部, リグニンスルホン
酸カルシウム 4.5部, シヤンペン産チョーク/ヒ
ドロキシエチル セルロース混合物(1:1) 1
J部, ジブチルナフタリン酸ナトリウム1.5部,
ケイ酸 19.5部, シヤン
ペン産チョーク 19.5部, カオリン
28.1部;c) 有効成分
25部, イソオクチルフエノキシー
ポリオキシエチレ ン エタノール
2.5部, シヤンペン産チョーク/ヒドロキシエ
チルセ) ルロース混合物(1:1) 17部
, ケイ酸アルミニウムナトリウム 8.3部, ケイ
ソウ土 16.5部, カオリン
46部;d) 有効成分
w部,一 飽和脂肪アルコールスル
フェートの ナトリウム塩混合物 3部,
ナフタリンスルホン酸/ホルムアルデヒド 縮合物
5部, カオリン
8Z耶,つ 有効成分を適当なミキサ
ー中で添加剤と均質に混合し、そして次に混合物を適当
なミル及びローラーで摩砕する。
水で稀釈して所望濃度の懸濁液を水和剤が得られる。乳
化性濃厚物: a)10%,b)25%及びc)50%乳化性濃厚物を
製造するため、下記の物質を使用する:a) 有効成分
w部,エポキシド化植物油
3.4部,脂肪アルコールポリグリコールエー
テル及びアルキルアリールスルホン酸カルシウム塩から
成る複合乳剤 3.4部,ジメチルホ
ルムアミド 功部,キシン
431部;b) 有効成分
25部,エポキシド化植物油 2.5
部,アルキルアリールスルホネート/脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル混合物w部,ジメチルホルムアミ
ド 5部,キシレン
57.5部;c) 有効成分
(4)部,トリブチルフェノ−ルーポリグリコールエー
テル 4β部,ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム
5.8部,シクロヘキサン
2唱,キシレン 2Cg)。
化性濃厚物: a)10%,b)25%及びc)50%乳化性濃厚物を
製造するため、下記の物質を使用する:a) 有効成分
w部,エポキシド化植物油
3.4部,脂肪アルコールポリグリコールエー
テル及びアルキルアリールスルホン酸カルシウム塩から
成る複合乳剤 3.4部,ジメチルホ
ルムアミド 功部,キシン
431部;b) 有効成分
25部,エポキシド化植物油 2.5
部,アルキルアリールスルホネート/脂肪アルコールポ
リグリコールエーテル混合物w部,ジメチルホルムアミ
ド 5部,キシレン
57.5部;c) 有効成分
(4)部,トリブチルフェノ−ルーポリグリコールエー
テル 4β部,ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム
5.8部,シクロヘキサン
2唱,キシレン 2Cg)。
これらの濃厚物から水で希釈して所望の濃度の乳濁液を
得ることがてきる。噴霧剤: a)5%,及びb)95%噴霧剤を製造するため下記の
成分を使用する:a) 有効成分
5部,エピクロルヒドリン 1部,リグ
ロイン(沸点範囲160−190部C)94部;b)
有効成分 95部,エピクロルヒ
ドリン 5部,次に、実施例により本発明
を詳細に説明する。
得ることがてきる。噴霧剤: a)5%,及びb)95%噴霧剤を製造するため下記の
成分を使用する:a) 有効成分
5部,エピクロルヒドリン 1部,リグ
ロイン(沸点範囲160−190部C)94部;b)
有効成分 95部,エピクロルヒ
ドリン 5部,次に、実施例により本発明
を詳細に説明する。
実施例1(2,3−ジヒドロー2,2−ジメチルーベン
.ゾフランー7−イルーN−メチルカルバモイル)一(
メチルーN5−ブチルカルバモイル)−スルフィドの製
造メチレンクロライド70Tn1中のメチルーN−n−
ブチルウレタン8.5qに00ないし5℃の温度にてS
ce28.7vをゆつくり加えた。
.ゾフランー7−イルーN−メチルカルバモイル)一(
メチルーN5−ブチルカルバモイル)−スルフィドの製
造メチレンクロライド70Tn1中のメチルーN−n−
ブチルウレタン8.5qに00ないし5℃の温度にてS
ce28.7vをゆつくり加えた。
それからその溶液にトリエチルアミン7.1yをゆつく
り滴加した。その反応混合物をO℃ないし5℃にて3扮
間さらに攪拌した。その残液を留去後、その粗中間物を
石油エーテル中に懸濁させ、ろ別して集め、そして溶剤
を留去した。得られたN−クロロスルフエニルーN−n
−ブノチルメチルウレタンを塩化メチレン70m1中の
2,3−ジヒドロー2,2−ジメチルーベンゾフランー
7−イルーメチルカルバメート14fに、5ンないし1
0℃の温度にて、一定の攪拌下で、加えた。
り滴加した。その反応混合物をO℃ないし5℃にて3扮
間さらに攪拌した。その残液を留去後、その粗中間物を
石油エーテル中に懸濁させ、ろ別して集め、そして溶剤
を留去した。得られたN−クロロスルフエニルーN−n
−ブノチルメチルウレタンを塩化メチレン70m1中の
2,3−ジヒドロー2,2−ジメチルーベンゾフランー
7−イルーメチルカルバメート14fに、5ンないし1
0℃の温度にて、一定の攪拌下で、加えた。
それから、その反応混合物に、5拌ないし10℃に・て
ピリジン7yを滴加しそして得られた溶液を室温にて更
に1満間攪拌した。溶液を留去し、その残留物をベンゼ
ン中に懸濁させた。
ピリジン7yを滴加しそして得られた溶液を室温にて更
に1満間攪拌した。溶液を留去し、その残留物をベンゼ
ン中に懸濁させた。
その懸濁液をろ別し、続いてベンゼンを留去すると式:
で表わされ、(n芭0):1.5289の屈折率を有す
る化合物を得る。式1: で表わされる以下の表に挙げる化合物は同様な方法で製
造できる:実施例21C 殺虫作用:レプチノタルサ デセムリネアタ(レPti
nO?Rsadecemllneta)じやがいもの苗
に試験されるべき本発明化合物0.05%を含有する水
性エマルジョン(10%の乳化性濃厚物から得たもの)
を噴霧した。
で表わされ、(n芭0):1.5289の屈折率を有す
る化合物を得る。式1: で表わされる以下の表に挙げる化合物は同様な方法で製
造できる:実施例21C 殺虫作用:レプチノタルサ デセムリネアタ(レPti
nO?Rsadecemllneta)じやがいもの苗
に試験されるべき本発明化合物0.05%を含有する水
性エマルジョン(10%の乳化性濃厚物から得たもの)
を噴霧した。
1.噴霧膜が乾燥した後、前記苗にL鍛階の
レプチノタルサ デセムリネアタの幼虫を寄生させた。
二本の苗を各々の試験化合物及び試験昆虫種に対して使
用した。死虫率の評価を2,4,24及び北時間後にし
2た。
レプチノタルサ デセムリネアタの幼虫を寄生させた。
二本の苗を各々の試験化合物及び試験昆虫種に対して使
用した。死虫率の評価を2,4,24及び北時間後にし
2た。
試験は242Cにて、相対湿度60%で行つた。この試
験で、実施例1による化合物はレプチノタルサ デセリ
ネアタ種の幼虫に対して明確な胃毒殺虫作用を示した。
実施例3 ・殺虫作
用:デイスデルカス フアスシアツス(Dysderc
usfasciatus)実施例2に記載した試験方法
を、そのじやがいも苗及びプチノタルサ デセムリネア
タの幼虫の代りとして綿の木及びデイスデルカスフアス
シア.ツスの幼虫を用いて繰り返した。
験で、実施例1による化合物はレプチノタルサ デセリ
ネアタ種の幼虫に対して明確な胃毒殺虫作用を示した。
実施例3 ・殺虫作
用:デイスデルカス フアスシアツス(Dysderc
usfasciatus)実施例2に記載した試験方法
を、そのじやがいも苗及びプチノタルサ デセムリネア
タの幼虫の代りとして綿の木及びデイスデルカスフアス
シア.ツスの幼虫を用いて繰り返した。
この試験で、実施例1による化合物は、デイスデルカス
フアスシアツス種の幼虫に対して良好な殺虫作用を示
した。
フアスシアツス種の幼虫に対して良好な殺虫作用を示
した。
実施例4
殺虫作用: 〔アンソノムス グランデイス(ATlt
hOnOmUSgr′Andis)〕鉢植えの綿の木に
試験物質500ppmを含有するスプレー液(25%の
水和剤から得たもの)を噴霧した。
hOnOmUSgr′Andis)〕鉢植えの綿の木に
試験物質500ppmを含有するスプレー液(25%の
水和剤から得たもの)を噴霧した。
各々の上記の木に、アンソノムスグランデイス種の生後
1日の昆虫5匹を寄生させ、そして24℃にて相対湿度
60%の温室においた。死滅及び死滅しかかつた昆虫の
数を、試験開始、後2,4,2扱び北時間の間隔で測定
した。試験物質にらi二本の木を用1.)た。上記の試
験で、実施例1D化合物はアンソノムス グランデイス
に対して辻好な殺虫作用を示した。実施例2〜4の試験
方法に準じて行つた、殺虫剤適用後100%殺虫率が得
られた時間について第1表に示す。
1日の昆虫5匹を寄生させ、そして24℃にて相対湿度
60%の温室においた。死滅及び死滅しかかつた昆虫の
数を、試験開始、後2,4,2扱び北時間の間隔で測定
した。試験物質にらi二本の木を用1.)た。上記の試
験で、実施例1D化合物はアンソノムス グランデイス
に対して辻好な殺虫作用を示した。実施例2〜4の試験
方法に準じて行つた、殺虫剤適用後100%殺虫率が得
られた時間について第1表に示す。
実施例5殺虫作用:アフイス フアバエ(Aphisf
abae)植木ばちで栽培した植物〔そらまめ(Vic
iafaba)〕に、その試験開始前に、アフイス フ
アバエ(Aphisfabae)のアブラムシを近似値
で200ぴき寄生させた。
abae)植木ばちで栽培した植物〔そらまめ(Vic
iafaba)〕に、その試験開始前に、アフイス フ
アバエ(Aphisfabae)のアブラムシを近似値
で200ぴき寄生させた。
この処理された木に試験化合物1000または100p
pm含有する溶液を噴霧し、そして2橢間後にしたたる
程にしめらせた。二本の木を各々の試験化合物及び試験
濃度について用)いた。死虫率の評価を24時間後に行
つた。この試験で、実施例1による化合物はアフイス
フアバエに対する良好な殺虫作用を示した。実施例6 殺虫作用:ミツス ペルシカエ(Myzus Pe
rsicae)実施例5に記載した試験方法を、アフイ
スフアバエの代りとしてミツス ペルシカエ(Myzu
spersicae)を用いて繰り返した。
pm含有する溶液を噴霧し、そして2橢間後にしたたる
程にしめらせた。二本の木を各々の試験化合物及び試験
濃度について用)いた。死虫率の評価を24時間後に行
つた。この試験で、実施例1による化合物はアフイス
フアバエに対する良好な殺虫作用を示した。実施例6 殺虫作用:ミツス ペルシカエ(Myzus Pe
rsicae)実施例5に記載した試験方法を、アフイ
スフアバエの代りとしてミツス ペルシカエ(Myzu
spersicae)を用いて繰り返した。
この試験で実施例1による化合物はミツス ペルシカエ
に対して明確な殺虫作用を示した。実施例5及び6の試
験方法に準じて殺虫率100%が得られる最小濃度につ
いて測定した。
に対して明確な殺虫作用を示した。実施例5及び6の試
験方法に準じて殺虫率100%が得られる最小濃度につ
いて測定した。
結果を第2表に示す。実施例7
殺虫作用:プソイドコツカス シツトリ
(PseudOcOccuscitri)実施
例7殺虫作用:プソイドコツカス シツトリ (PseudOcOcct]Scitri)植
木ばちて栽培しそして良く発育した双葉に刈り込んだ苗
〔そらまめ(Viciafaba)〕に、その試験前2
4時間に、プソイドコツカス シツトリ種の寄生虫を近
似値で200ぴき寄生させた。
例7殺虫作用:プソイドコツカス シツトリ (PseudOcOcct]Scitri)植
木ばちて栽培しそして良く発育した双葉に刈り込んだ苗
〔そらまめ(Viciafaba)〕に、その試験前2
4時間に、プソイドコツカス シツトリ種の寄生虫を近
似値で200ぴき寄生させた。
寄生させた葉の裏側に、それから、試験されるべき化合
物500ppmを含有する試験溶液を噴霧し、次の日に
したたる程にしめらせた。二本の木を各々の試験物質に
ついて用い、そして死虫率の評価を試験開始後それぞれ
2級び絽時間に行なつた。この試験で、実施例1による
化合物はプソイドコツカスシツトリに対して殺虫作用を
示した。実施例8 アフイス フアバエ(Aphisfabae)/ミツス
ペルシカエ(Myzuspersicae)に対する浸
透殺虫作用成長した根群を有する豆の木を土壌600c
cを含有する植木ばちに移植し、そしてそれからその土
・壌の表面に試験される前記化合物を含有する溶液(2
5%の湿潤剤から得たもの)を直接注いだ。
物500ppmを含有する試験溶液を噴霧し、次の日に
したたる程にしめらせた。二本の木を各々の試験物質に
ついて用い、そして死虫率の評価を試験開始後それぞれ
2級び絽時間に行なつた。この試験で、実施例1による
化合物はプソイドコツカスシツトリに対して殺虫作用を
示した。実施例8 アフイス フアバエ(Aphisfabae)/ミツス
ペルシカエ(Myzuspersicae)に対する浸
透殺虫作用成長した根群を有する豆の木を土壌600c
cを含有する植木ばちに移植し、そしてそれからその土
・壌の表面に試験される前記化合物を含有する溶液(2
5%の湿潤剤から得たもの)を直接注いだ。
2@間後に土壌上の木の一部にアフイスフアバエ種また
はミツス ペルシカエ種のアブラムシを寄生させそして
それからその木に合成樹脂の筒を着せて前記アブラムシ
が試験物質のガス相との直接または間接に接触したりす
ることがいかなる場合でも防ぎ得るようにした。
はミツス ペルシカエ種のアブラムシを寄生させそして
それからその木に合成樹脂の筒を着せて前記アブラムシ
が試験物質のガス相との直接または間接に接触したりす
ることがいかなる場合でも防ぎ得るようにした。
死虫率の評価を試験開始後それぞれ48及びn時間に行
なつた。
なつた。
別々の植木ばちの各々の二本の木を試験物質の濃度につ
き用いた。
き用いた。
この試験を25℃の温度にてそして70%の相対湿度で
行なつた。この試験で、実施例1による化合物はアフイ
スフアバエ及びミツス ペルシカエに対して良好な浸透
殺虫作用を示した。
行なつた。この試験で、実施例1による化合物はアフイ
スフアバエ及びミツス ペルシカエに対して良好な浸透
殺虫作用を示した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(式中、 R_1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素
原子数1ないし2の)アルコキシ−(炭素原子数1ない
し2の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし、
R_2は炭素原子数1ないし2のアルキル基を表わす。 )で表わされる(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−ベンゾフラン−7−イル−N−メチル−カルバモイル
)−(N′−アルキルカルバモイル)−スルフィド類。 2 式 I において、R_1がメチル基、プロピル基ま
たはn−ブチル基を表わすことを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の化合物。 3 式 I において、R_1がn−ブチル基を表わすこ
とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の化合物。 4 式 I において、R_2がメチル基、プロピル基ま
たはブチル基であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれか1つに記載の化合物。 5 式 I において、 R_2がn−ブチル基を表わすことを特徴とする特許請
求の範囲第4項記載の化合物。 6 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 8 式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(式中、 R_1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素
原子数1ないし2の)アルコキシ−(炭素原子数1ない
し2の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし、
R_2は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、
Xはハロゲン原子、特に塩素原子または臭素原子を表わ
す。 )で表わされる化合物を塩基の存在下で式III:▲数式
、化学式、表等があります▼(III)で表わされる化合
物と反応させることを特徴とする式 I :▲数式、化学
式、表等があります▼( I )(式中、 R_1及びR_2は前記で表わした意味を有する。 )で表わされる(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−ベンゾフラン−7−イル−N−メチル−カルバモイル
)−(N′−アルキルカルバモイル)−スルフィド類の
製造方法。9 式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)(式中、 R_1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素
原子数1ないし2の)アルコキシ−(炭素原子数1ない
し2の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし、
R_2は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表わし、
Xはハロゲン原子、特に塩素原子または臭素原子を表わ
す。 )で表わされる化合物を塩基の存在下で式V:▲数式、
化学式、表等があります▼(V)で表わされる化合物と
反応させることを特徴とする式 I :▲数式、化学式、
表等があります▼( I )(式中、 R_1及びR_2は前記で表わした意味を有する。 )で表わされる(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−ベンゾフラン−7−イル−N−メチル−カルバモイル
)−(N′−アルキルカルバモイル)−スルフィド類の
製造方法。10 有効成分として、 式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I )(式中、 R_1は炭素原子数1ないし10のアルキル基、(炭素
原子数1ないし2の)アルコキシ−(炭素原子数1ない
し2の)アルキル基またはシクロヘキシル基を表わし、
R_2は炭素原子数1ないし2のアルキル基を表わす。 )で表わされる(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−ベンゾフラン−7−イル−N−メチル−カルバモイル
)−(N′−アルキルカルバモイル)−スルフィド類、
並びに場合によつては、(a)前記化合物用の液体希釈
剤及び表面活性剤、または、(b)前記化合物用の固体
稀釈剤もしくは担体からなることを特徴とする殺虫剤。 11 植物に損害を生じさせる有害昆虫を防除するため
の特許請求の範囲第10項記載の殺虫剤。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH380877A CH631871A5 (en) | 1977-03-25 | 1977-03-25 | Pesticide |
CH3808/77 | 1977-03-25 | ||
CH103978A CH634064A5 (en) | 1978-01-31 | 1978-01-31 | Pesticides |
CH1039/78 | 1978-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53119863A JPS53119863A (en) | 1978-10-19 |
JPS6050193B2 true JPS6050193B2 (ja) | 1985-11-07 |
Family
ID=25686453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53032459A Expired JPS6050193B2 (ja) | 1977-03-25 | 1978-03-23 | (2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ベンゾフラン−7−イル−メチルカルバモイル)−(n′−アルキルカルバモイル)−スルフイド類及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4342778A (ja) |
JP (1) | JPS6050193B2 (ja) |
AU (1) | AU517212B2 (ja) |
BG (1) | BG61199B2 (ja) |
CA (1) | CA1093088A (ja) |
DE (1) | DE2812622C2 (ja) |
EG (1) | EG13385A (ja) |
ES (1) | ES468125A1 (ja) |
FR (1) | FR2384766A1 (ja) |
GB (1) | GB1583713A (ja) |
IL (1) | IL54340A (ja) |
IT (1) | IT1095491B (ja) |
KE (1) | KE3211A (ja) |
MX (1) | MX5327E (ja) |
MY (1) | MY8400079A (ja) |
NL (1) | NL183357C (ja) |
PH (1) | PH13916A (ja) |
TR (1) | TR20210A (ja) |
YU (2) | YU40186B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4234580A (en) * | 1977-03-28 | 1980-11-18 | Union Carbide Corporation | Carbamate thiosulfenylcarbamoyl fluoride compounds |
IN155624B (ja) * | 1980-09-01 | 1985-02-16 | Otsuka Chemical Co Ltd | |
US4389528A (en) * | 1980-10-31 | 1983-06-21 | Fmc Corporation | Trialkylamine/sulfur dioxide catalyzed sulfenylation of carbamates |
US4511578A (en) * | 1982-03-31 | 1985-04-16 | Ciba-Geigy Corporation | Acyclamidosulfenylcarbamates for controlling insects |
EP0121498A1 (de) * | 1983-03-30 | 1984-10-10 | Ciba-Geigy Ag | Stabilisierung eines sulfenylierten Carbamates |
US4587353A (en) * | 1983-08-23 | 1986-05-06 | Ciba-Geigy Corporation | Process for producing N-chlorosulfenyl compounds |
WO1986004214A1 (en) * | 1985-01-24 | 1986-07-31 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Agricultural chemical preparation having alleviated toxicity against fish |
EP0357559B1 (de) * | 1988-09-02 | 1994-10-19 | AgrEvo UK Limited | Wässrige Formulierungen und deren Verwendung |
EP0953282A1 (en) * | 1998-03-02 | 1999-11-03 | Novartis AG | Pesticidal compositions |
US8110608B2 (en) | 2008-06-05 | 2012-02-07 | Ecolab Usa Inc. | Solid form sodium lauryl sulfate (SLS) pesticide composition |
US8968757B2 (en) | 2010-10-12 | 2015-03-03 | Ecolab Usa Inc. | Highly wettable, water dispersible, granules including two pesticides |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3843688A (en) * | 1972-05-08 | 1974-10-22 | Chevron Res | N-chlorothio-7-(2,3-dihydrobenzofuranyl)-carbamate production |
US4341795A (en) | 1975-12-01 | 1982-07-27 | Union Carbide Corporation | Asymmetrical bis-carbamate compounds |
-
1978
- 1978-03-14 PH PH20876A patent/PH13916A/en unknown
- 1978-03-20 NL NLAANVRAGE7802998,A patent/NL183357C/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-03-20 FR FR7807982A patent/FR2384766A1/fr active Granted
- 1978-03-22 ES ES468125A patent/ES468125A1/es not_active Expired
- 1978-03-22 DE DE2812622A patent/DE2812622C2/de not_active Expired
- 1978-03-23 TR TR20210A patent/TR20210A/xx unknown
- 1978-03-23 CA CA299,735A patent/CA1093088A/en not_active Expired
- 1978-03-23 YU YU693/78A patent/YU40186B/xx unknown
- 1978-03-23 JP JP53032459A patent/JPS6050193B2/ja not_active Expired
- 1978-03-23 GB GB11787/78A patent/GB1583713A/en not_active Expired
- 1978-03-23 AU AU34454/78A patent/AU517212B2/en not_active Expired
- 1978-03-23 IL IL54340A patent/IL54340A/xx unknown
- 1978-03-24 IT IT21651/78A patent/IT1095491B/it active Protection Beyond IP Right Term
- 1978-03-25 EG EG200/78A patent/EG13385A/xx active
- 1978-03-27 MX MX786947U patent/MX5327E/es unknown
-
1979
- 1979-05-01 US US06/035,048 patent/US4342778A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-05-06 KE KE3211A patent/KE3211A/xx unknown
- 1982-11-12 YU YU2548/82A patent/YU43725B/xx unknown
-
1984
- 1984-12-30 MY MY79/84A patent/MY8400079A/xx unknown
-
1992
- 1992-06-15 BG BG096479A patent/BG61199B2/bg unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4342778A (en) | 1982-08-03 |
TR20210A (tr) | 1980-10-17 |
IT1095491B (it) | 1985-08-10 |
FR2384766A1 (fr) | 1978-10-20 |
JPS53119863A (en) | 1978-10-19 |
DE2812622C2 (de) | 1986-10-30 |
IL54340A0 (en) | 1978-06-15 |
AU517212B2 (en) | 1981-07-16 |
YU43725B (en) | 1989-10-31 |
NL7802998A (nl) | 1978-09-27 |
YU69378A (en) | 1983-02-28 |
AU3445478A (en) | 1979-09-27 |
NL183357B (nl) | 1988-05-02 |
PH13916A (en) | 1980-11-04 |
GB1583713A (en) | 1981-01-28 |
IT7821651A0 (it) | 1978-03-24 |
IL54340A (en) | 1982-05-31 |
MX5327E (es) | 1983-06-22 |
YU254882A (en) | 1983-02-28 |
ES468125A1 (es) | 1979-01-01 |
BG61199B2 (bg) | 1997-02-28 |
EG13385A (en) | 1992-06-30 |
NL183357C (nl) | 1988-10-03 |
CA1093088A (en) | 1981-01-06 |
DE2812622A1 (de) | 1978-09-28 |
KE3211A (en) | 1982-07-09 |
MY8400079A (en) | 1984-12-31 |
YU40186B (en) | 1985-08-31 |
FR2384766B1 (ja) | 1980-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6043054B2 (ja) | 新規置換フエノキシベンジルオキシカルボニル誘導体、その製法およびそれを活性成分として含有する殺節足動物組成物 | |
DD209447A5 (de) | Verfahren zur herstellung von 5-methylthiopyrimidin-derivaten | |
JPS6050193B2 (ja) | (2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−ベンゾフラン−7−イル−メチルカルバモイル)−(n′−アルキルカルバモイル)−スルフイド類及びその製造方法並びに該化合物を含有する殺虫剤 | |
EP0036390B1 (de) | Diphenyläther-Harnstoffe mit herbizider Wirkung | |
IE47446B1 (en) | Insecticidal and acaricidal compositions | |
US4229454A (en) | Insecticidal 5-phenylcarbamoyl-barbituric acid | |
JPS5838422B2 (ja) | 置換シクロプロピルメトキシアニライド及び除草組成物 | |
CS199734B2 (en) | Agent for killing noxious animals and method for producing active ingredient | |
JPH0134984B2 (ja) | ||
EP0149427B1 (de) | (Poly-)Oxyalkylamino-diphenyläther mit herbizider Wirkung | |
US4215122A (en) | 4-Alkyl- and 4-allyl-mercapto-, -sulfinyl- and -sulfonyl-methyl-2-amino-6-N,N-dimethylcarbamoyloxy-pyrimidines, processes for producing them, compositions containing these pyrimidines, and the use thereof for controlling insect pests | |
CH592411A5 (en) | Phenoxymethyl- and phenylthiomethyl-pyridine derivs - with insecticidal, acaricidal and plant-growth regulating activity | |
JPS6231712B2 (ja) | ||
EP0004642A1 (de) | Neue Diarylamine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung | |
KR810000955B1 (ko) | (2,3-디하이드로-2,2-디메틸-벤조푸란-7-일-n-메틸카바모일)-(n'-알킬카바모일)-설파이드의 제조 방법 | |
DE2642850A1 (de) | 2,2-dimethyl-4,5-benzospiro(2,4)heptan- und 2,2-dimethyl-4,5-benzospiro (2,4)hepta-4,6-dien-1-carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und schaedlingsbekaempfungsmittel | |
DE2604282C3 (de) | Acetale, Verfahren zu ihrer Herstellung und Schädlingsbekämpfungsmittel | |
JPS6030301B2 (ja) | シクロプロパンカルボン酸3−(2,2−ジクロロビニルオキシ)ベンジルエステル、その製造方法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
KR860000766B1 (ko) | 치환페닐(티오노)카바메이트의 제조방법 | |
DE2727614A1 (de) | N,n'-bis-carbaminsaeure-sulfid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie schaedlingsbekaempfungsmittel | |
JPH03197467A (ja) | ピリミジノン誘導体その製法及びそれを有効成分とする殺虫・殺ダニ剤 | |
JPS60149501A (ja) | 殺虫剤 | |
KR820000804B1 (ko) | 페녹시-페녹시 프로피온산 유도체의 제조방법 | |
US4039313A (en) | Herbicidal methods using 4-chlorobenzyl-N,N-hexamethylenethiolcarbamate | |
US4356026A (en) | Substituted cyclopropylmethoxy phenyl ureas and their use as herbicides |