JPS6045065B2 - 引刷機 - Google Patents
引刷機Info
- Publication number
- JPS6045065B2 JPS6045065B2 JP49149038A JP14903874A JPS6045065B2 JP S6045065 B2 JPS6045065 B2 JP S6045065B2 JP 49149038 A JP49149038 A JP 49149038A JP 14903874 A JP14903874 A JP 14903874A JP S6045065 B2 JPS6045065 B2 JP S6045065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- characters
- printing
- cam
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 claims description 23
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/76—Line-spacing mechanisms
- B41J19/78—Positive-feed mechanisms
- B41J19/94—Positive-feed mechanisms automatically operated in response to carriage return
Landscapes
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Impact Printers (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、点マトリックスを用いて感熱性記録媒体上に
文字を非衝撃式に印刷するための印刷機に関する。
文字を非衝撃式に印刷するための印刷機に関する。
本明細書で0点列ョという用語は、点マトリックスの、
印刷される文字の行に平行な点列を意味するものとする
。最新の情報処理システムの速度を充分に活用するため
には、極めて高速で作動する周辺印刷ユニットを用いる
必要があり、また周辺印刷ユニットの数も余り多くない
方が好ましい。
印刷される文字の行に平行な点列を意味するものとする
。最新の情報処理システムの速度を充分に活用するため
には、極めて高速で作動する周辺印刷ユニットを用いる
必要があり、また周辺印刷ユニットの数も余り多くない
方が好ましい。
その理由は、周辺印刷ユニットは、普通、事務所等の作
業場所ては使用者の近くに位置しているからである。必
要な周辺印刷ユニットの数は、各ユニットの出力に依存
する。印刷用紙に接触しているインクリボンに活字担持
部材を押付けるような弾発式の印刷装置を用いると、機
械動作に固有の速度制限を受けてしまうし、また我慢の
限界を越えるような騒音を発することも稀でない。
業場所ては使用者の近くに位置しているからである。必
要な周辺印刷ユニットの数は、各ユニットの出力に依存
する。印刷用紙に接触しているインクリボンに活字担持
部材を押付けるような弾発式の印刷装置を用いると、機
械動作に固有の速度制限を受けてしまうし、また我慢の
限界を越えるような騒音を発することも稀でない。
非衝撃式印刷装置を用いればこれらの欠点は排除できる
。電熱式印刷方法を利用する非衝撃式印刷装置は既知で
ある。
。電熱式印刷方法を利用する非衝撃式印刷装置は既知で
ある。
例えば、或る既知の電熱型ラインプリンタでは点マトリ
ックスを用いて感熱性記録媒体上に一行全体の文字を同
時に印刷する。この既知のラインプリンタは1行内に存
在する文字数に点マトリックスの点列を構成する点の数
を掛けた.数と同数の発熱性印刷素子を担持する印刷ヘ
ッドを備えている。例えば、仮に、点マトリックスが7
×5(7列の点列から成り、各点列は5個の点から成る
)の型式のもので1行が1咬字を有しているとすれば、
必要な印刷素子の数は16×5即ち.8嘲てある。各基
体単位印刷作業として、印刷ヘッドは1行内の全ての文
字の点マトリックス中の1列の点列を印刷する。したが
つて、文字の1行の完全な印刷は各マトリックスの点列
数と同数の単位印刷作業を必要とする。単位印刷作業中
記録媒体は静止し、各単位印刷作業後点マトリックスの
2つの点列間の距離だけ基本的な歩進運動をする。それ
故、1行内の文字の数の或る倍数に等しい数の印刷素子
を制御するための選択回路及び制御回路が必要となる。
印刷速度は速く、機械的な制御は記録媒体の歩進運動に
のみ関係する。しかし、この種の既知の印刷ユニットの
ための電子制御回路はその複雑さ及び数の多さのため電
気的接5続に問題が生じ易く、製造費が著しく高価とな
り印刷速度の増大に対する見返えりとしては割が合わな
い。 これらの欠点は本発明によつて排除される。
ックスを用いて感熱性記録媒体上に一行全体の文字を同
時に印刷する。この既知のラインプリンタは1行内に存
在する文字数に点マトリックスの点列を構成する点の数
を掛けた.数と同数の発熱性印刷素子を担持する印刷ヘ
ッドを備えている。例えば、仮に、点マトリックスが7
×5(7列の点列から成り、各点列は5個の点から成る
)の型式のもので1行が1咬字を有しているとすれば、
必要な印刷素子の数は16×5即ち.8嘲てある。各基
体単位印刷作業として、印刷ヘッドは1行内の全ての文
字の点マトリックス中の1列の点列を印刷する。したが
つて、文字の1行の完全な印刷は各マトリックスの点列
数と同数の単位印刷作業を必要とする。単位印刷作業中
記録媒体は静止し、各単位印刷作業後点マトリックスの
2つの点列間の距離だけ基本的な歩進運動をする。それ
故、1行内の文字の数の或る倍数に等しい数の印刷素子
を制御するための選択回路及び制御回路が必要となる。
印刷速度は速く、機械的な制御は記録媒体の歩進運動に
のみ関係する。しかし、この種の既知の印刷ユニットの
ための電子制御回路はその複雑さ及び数の多さのため電
気的接5続に問題が生じ易く、製造費が著しく高価とな
り印刷速度の増大に対する見返えりとしては割が合わな
い。 これらの欠点は本発明によつて排除される。
本発明は、上述の既知の型式の電熱型ラインプンタθと
同等の高速印字を行なうのに上述の既知ラインプリンタ
より遥かに少数の印刷素子及び小型の電子制御回路を使
用することができる。 点マトリックスにより記録媒体
上に文字を印刷するための本発明の熱印刷機は、記録媒
体上に印5刷される文字の行に平行に少なくとも1文字
分の間隔を置いて整列する多数の熱印刷素子を担持し上
記間隔と同一の距離の行程で上記文字の行に平行に往復
運動し得る印刷ヘッドと、該印刷ヘッドの上記往復運動
に同期して上記記録媒体を上記文ノ字の行に垂直な方向
に歩進させる記録媒体歩進装置とを有し、上記熱印刷素
子は各々上記印刷ヘッドの上記往復運動中に上記記録媒
体上に上記文字の1行中の少なくとも1個の文字を形成
する全ての点を印刷するよう選択的に付勢可能である熱
印刷機において、上記印刷ヘッドは上記文字の行に平行
な直線ガイドに摺動可能に装架され、かつ、一定速度で
連続回転する第1の回転軸にクランクシャフト機構を介
して連結されて上記直線ガイドに沿つて上記往復運動を
行い、上記第1の回転軸に円板が固定され、該円板は上
記直線ガイドに沿う上記印刷ヘッドの位置を上記点マト
リックスの上記文字の行に平行な点列内の点位置に対応
して表示するよう円周方向に間隔を置いた多数の指標を
有し、該指標を感知する感知装置の制御により上記印刷
ヘッドの上記位置に応じて上記熱印刷素子が付勢され、
上記記録媒歩進装置は、一定速度で連続回転する第2の
回転軸に連結されたカム、該カムに係合するカム従動部
材、および上記記録媒体を支持するプラテンと上記カム
従動部材との1 間に設けられたつめ車機構から成り
、上記カムは同一の高さの第1段差で順次高くなる一連
の第1段部と、上記第1段差より高い第2段差をもつて
上記一連の第1段部に続き、かつ、該一連の第1段部よ
り高い第2段部とから成り、上記ムが上記第2回転軸と
共に回転して、上記カム従動部材の上記カムとの係合が
上記第1段差を越えるとき上記点マトリックスの上記文
字の行に平行な点列の隣接列間距離だけ上記記録媒体を
歩進させ、上記第2段差を越えるとき上記文字の隣接行
間の間隙に相当する距離だけ上記記録媒体を歩進させる
ように上記プラテンを間欠回転させ、単一の電動機によ
り上記第1の回転軸と第2の回転軸との両方の軸を連続
回転させることを特徴とする。
同等の高速印字を行なうのに上述の既知ラインプリンタ
より遥かに少数の印刷素子及び小型の電子制御回路を使
用することができる。 点マトリックスにより記録媒体
上に文字を印刷するための本発明の熱印刷機は、記録媒
体上に印5刷される文字の行に平行に少なくとも1文字
分の間隔を置いて整列する多数の熱印刷素子を担持し上
記間隔と同一の距離の行程で上記文字の行に平行に往復
運動し得る印刷ヘッドと、該印刷ヘッドの上記往復運動
に同期して上記記録媒体を上記文ノ字の行に垂直な方向
に歩進させる記録媒体歩進装置とを有し、上記熱印刷素
子は各々上記印刷ヘッドの上記往復運動中に上記記録媒
体上に上記文字の1行中の少なくとも1個の文字を形成
する全ての点を印刷するよう選択的に付勢可能である熱
印刷機において、上記印刷ヘッドは上記文字の行に平行
な直線ガイドに摺動可能に装架され、かつ、一定速度で
連続回転する第1の回転軸にクランクシャフト機構を介
して連結されて上記直線ガイドに沿つて上記往復運動を
行い、上記第1の回転軸に円板が固定され、該円板は上
記直線ガイドに沿う上記印刷ヘッドの位置を上記点マト
リックスの上記文字の行に平行な点列内の点位置に対応
して表示するよう円周方向に間隔を置いた多数の指標を
有し、該指標を感知する感知装置の制御により上記印刷
ヘッドの上記位置に応じて上記熱印刷素子が付勢され、
上記記録媒歩進装置は、一定速度で連続回転する第2の
回転軸に連結されたカム、該カムに係合するカム従動部
材、および上記記録媒体を支持するプラテンと上記カム
従動部材との1 間に設けられたつめ車機構から成り
、上記カムは同一の高さの第1段差で順次高くなる一連
の第1段部と、上記第1段差より高い第2段差をもつて
上記一連の第1段部に続き、かつ、該一連の第1段部よ
り高い第2段部とから成り、上記ムが上記第2回転軸と
共に回転して、上記カム従動部材の上記カムとの係合が
上記第1段差を越えるとき上記点マトリックスの上記文
字の行に平行な点列の隣接列間距離だけ上記記録媒体を
歩進させ、上記第2段差を越えるとき上記文字の隣接行
間の間隙に相当する距離だけ上記記録媒体を歩進させる
ように上記プラテンを間欠回転させ、単一の電動機によ
り上記第1の回転軸と第2の回転軸との両方の軸を連続
回転させることを特徴とする。
以下、添付図を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
第1図は、本発明に係る印刷機の好適な一実施例が示さ
れている。この印刷機は電熱型印刷ヘッド2(第1,2
図)を有し、この印刷ヘッドにおいては多数の印刷素子
33が印刷される文字の行に沿つて感熱性シート(記録
媒体)4に接する面3上に配列されている。印刷ヘッド
に面している区域における感熱性シート4はシャフト8
にキー止めしたプラテン7を部分的に包囲している。印
刷ヘッド2は、印刷される文字の行に平行にシート4を
横断し両端で印刷機のフレーム13に固定されたガイド
11に沿つて摺動できるスライダ10に固着されている
。クランクシャフト機構15がガイド11に沿つてスラ
イダ10を往復運動させる。カム18に制御されるつめ
車機構17がプラテン7の軸8に間欠的な回転運動を与
え、それによつてシート4は矢印19の方向へプラテン
7によつて歩進させられる。
れている。この印刷機は電熱型印刷ヘッド2(第1,2
図)を有し、この印刷ヘッドにおいては多数の印刷素子
33が印刷される文字の行に沿つて感熱性シート(記録
媒体)4に接する面3上に配列されている。印刷ヘッド
に面している区域における感熱性シート4はシャフト8
にキー止めしたプラテン7を部分的に包囲している。印
刷ヘッド2は、印刷される文字の行に平行にシート4を
横断し両端で印刷機のフレーム13に固定されたガイド
11に沿つて摺動できるスライダ10に固着されている
。クランクシャフト機構15がガイド11に沿つてスラ
イダ10を往復運動させる。カム18に制御されるつめ
車機構17がプラテン7の軸8に間欠的な回転運動を与
え、それによつてシート4は矢印19の方向へプラテン
7によつて歩進させられる。
感知装置91は、スライダ10の位置即ち印刷ヘッド2
の位置を感知して電気的な同期インパルスを電子装置3
0(第5図)へ送り、もつて印刷ヘッド2の印刷素子3
3の選択及び熱付勢タイミングを行なうことによ印刷機
の印刷業を制御する。別の感知装置27はカム18の各
完全な1回転毎に電子制御装置30へ同期インパルスを
送る。
の位置を感知して電気的な同期インパルスを電子装置3
0(第5図)へ送り、もつて印刷ヘッド2の印刷素子3
3の選択及び熱付勢タイミングを行なうことによ印刷機
の印刷業を制御する。別の感知装置27はカム18の各
完全な1回転毎に電子制御装置30へ同期インパルスを
送る。
仮に例えば7×5型(7列の点列から成り、各点列は5
個の点から成る)の点マトリックスに従う16個の文字
が1行を形成するように設計された印刷機の場合、印刷
ヘッド2(第2図)は、絶縁材料製の矩形の板31の短
辺に平行に、かつ、長辺32に沿う方向に等間隔を置い
て托対のコンダクタ35,36が配置されており、これ
らのコンダクタは長辺32の近くに端部35a,36a
(第3,4図)を有し、これらの端部は互いに対向して
いて同じ幅を有する。端部分35a,36a上には印刷
素子33を構成する托個の抵抗体が設けてある。
個の点から成る)の点マトリックスに従う16個の文字
が1行を形成するように設計された印刷機の場合、印刷
ヘッド2(第2図)は、絶縁材料製の矩形の板31の短
辺に平行に、かつ、長辺32に沿う方向に等間隔を置い
て托対のコンダクタ35,36が配置されており、これ
らのコンダクタは長辺32の近くに端部35a,36a
(第3,4図)を有し、これらの端部は互いに対向して
いて同じ幅を有する。端部分35a,36a上には印刷
素子33を構成する托個の抵抗体が設けてある。
コンダクタ35,36の対向する端部35a,36a間
にある印刷素子33の部分33aが電熱的に付勢され発
熱する。部分33aは端部35a,36aの幅に等しい
長さAと、対向する端部35a,36a間の距離に等し
い幅Bとを有する矩形を呈し、前記長さAはシート4上
に得られる印刷点の高さに対応し(例えば、A=200
μ)、前記幅Bは印刷点の高さよりも小さい(例えば、
B=50μ)。以下、前述の電熱的に付勢され発熱する
部分33aを熱印刷素子33aと呼ぶことにする。隣接
する2つの熱印刷素子33a間の距離は印刷される1行
内の隣接する文字の点マトリックスの対応する点の間の
ピッチに等しい。コンダクタ36は共通の帰路コンダク
タ37に接続されている。
にある印刷素子33の部分33aが電熱的に付勢され発
熱する。部分33aは端部35a,36aの幅に等しい
長さAと、対向する端部35a,36a間の距離に等し
い幅Bとを有する矩形を呈し、前記長さAはシート4上
に得られる印刷点の高さに対応し(例えば、A=200
μ)、前記幅Bは印刷点の高さよりも小さい(例えば、
B=50μ)。以下、前述の電熱的に付勢され発熱する
部分33aを熱印刷素子33aと呼ぶことにする。隣接
する2つの熱印刷素子33a間の距離は印刷される1行
内の隣接する文字の点マトリックスの対応する点の間の
ピッチに等しい。コンダクタ36は共通の帰路コンダク
タ37に接続されている。
コンダクタ35及びコンダクタ37の双方は更に、印刷
ヘッド2の長辺32の反対側に端部分35b,37bを
有し、これらの端部分はスライダ10に支持されたバネ
接点38に接触する。接点38は制御装置30に接続さ
れている。印刷ヘッド2は例えは接着剤により支持ブロ
ック9に固着され、この支持ブロックはネジ39により
スライダ10に固着される。
ヘッド2の長辺32の反対側に端部分35b,37bを
有し、これらの端部分はスライダ10に支持されたバネ
接点38に接触する。接点38は制御装置30に接続さ
れている。印刷ヘッド2は例えは接着剤により支持ブロ
ック9に固着され、この支持ブロックはネジ39により
スライダ10に固着される。
スライダ10はガイド11上に摺動可能に装着され、こ
のスライjダはガイド11のまわりに回転することもで
きる。スライダ10のアーム42とフレーム13との間
に張設されたバネ40はスライダ10を左回り(第1図
)へ回転させる傾向をもち、印刷ヘッド2の長辺32に
隣接し印刷素子33を有する部7分をシート4の印刷さ
れる文字の行の上に当接させる。スライダ10を往復運
動させるためのクランクシャフト機構15はプーリ−4
5をキー止めした回転軸44を有し、プーリ−45は、
このプーリフーと電動機48の出力軸47にキー止めし
たプ−リー46とに巻掛けられたベルト49を介して該
電動機により駆動される。
のスライjダはガイド11のまわりに回転することもで
きる。スライダ10のアーム42とフレーム13との間
に張設されたバネ40はスライダ10を左回り(第1図
)へ回転させる傾向をもち、印刷ヘッド2の長辺32に
隣接し印刷素子33を有する部7分をシート4の印刷さ
れる文字の行の上に当接させる。スライダ10を往復運
動させるためのクランクシャフト機構15はプーリ−4
5をキー止めした回転軸44を有し、プーリ−45は、
このプーリフーと電動機48の出力軸47にキー止めし
たプ−リー46とに巻掛けられたベルト49を介して該
電動機により駆動される。
回転軸44の端部50には、この回転軸の軸線に関して
偏心的に、ピン51が固着され、このピンには棒52の
一端が枢着され、棒52の他端はスライダ10のアーム
53に枢着されている。回転軸44、ピン51及び棒5
2はクランクシャフト機構を構成し、この機構によつて
、電動機48から回転軸44に与えられた定常的な回転
運動はガイド11に沿うスライダ10、即ち印刷ヘッド
2の周期的な往復運動に変換される。
偏心的に、ピン51が固着され、このピンには棒52の
一端が枢着され、棒52の他端はスライダ10のアーム
53に枢着されている。回転軸44、ピン51及び棒5
2はクランクシャフト機構を構成し、この機構によつて
、電動機48から回転軸44に与えられた定常的な回転
運動はガイド11に沿うスライダ10、即ち印刷ヘッド
2の周期的な往復運動に変換される。
回転軸44の軸線からのピン51の半径方向の距離及び
棒52の長さは、スライダ10従つて印刷ヘッド2の往
復運動の行程を、印刷される1個の文字の幅(例えば3
Tf$t)よりも少し大きくするように設計される。既
述のように、シート4の歩進運動は、ウォーム56およ
びウォームホィール57を介して電動機48により回転
させられる回転軸55にキー止めされたカム18により
制御されるつめ車機構17によつて行なわれる。
棒52の長さは、スライダ10従つて印刷ヘッド2の往
復運動の行程を、印刷される1個の文字の幅(例えば3
Tf$t)よりも少し大きくするように設計される。既
述のように、シート4の歩進運動は、ウォーム56およ
びウォームホィール57を介して電動機48により回転
させられる回転軸55にキー止めされたカム18により
制御されるつめ車機構17によつて行なわれる。
つめ車機構17はプラテン7の軸8にキー止めされた鋸
歯付つめ車60を有し、このつめ車60はレバー62の
一端に固着されたピン61と共働し、レバー62の他端
は、印刷機のフレーム13に枢着されたレバー64のア
ーム63に枢着されている。レバー64の別のアーム6
5に固着されたピン66は、レバー64のアーム63と
フレーム13の固定点との間に張設されたバネ67の作
用の下にカム18の外部と共働し、ピン66およびレバ
ー64がカム18の従動部材を構成している。バネ68
がレバー62とレバー64のアーム63との間に張設さ
れている。3604の角度に亘つて延びているカム18
の外部は、回転軸55の軸線をそれぞれ中心とし互.に
同じ中心角をもちかつ半径が順次に増加している7個の
円弧状の第1段部70,71,72,73,74,75
,76と、これら第1段部と同じ中心角をもつカム面7
7とから成る。
歯付つめ車60を有し、このつめ車60はレバー62の
一端に固着されたピン61と共働し、レバー62の他端
は、印刷機のフレーム13に枢着されたレバー64のア
ーム63に枢着されている。レバー64の別のアーム6
5に固着されたピン66は、レバー64のアーム63と
フレーム13の固定点との間に張設されたバネ67の作
用の下にカム18の外部と共働し、ピン66およびレバ
ー64がカム18の従動部材を構成している。バネ68
がレバー62とレバー64のアーム63との間に張設さ
れている。3604の角度に亘つて延びているカム18
の外部は、回転軸55の軸線をそれぞれ中心とし互.に
同じ中心角をもちかつ半径が順次に増加している7個の
円弧状の第1段部70,71,72,73,74,75
,76と、これら第1段部と同じ中心角をもつカム面7
7とから成る。
第1段部70〜76は隣接する第1段部間の一定の半径
増加!即ち段差を提供する斜面部分70a〜75aによ
り接続されている。カム面77は、斜面部分78、一定
半径の円弧状の第2段部79および該第2段部79と第
1段部70とを接続する斜面部分80から成る。
増加!即ち段差を提供する斜面部分70a〜75aによ
り接続されている。カム面77は、斜面部分78、一定
半径の円弧状の第2段部79および該第2段部79と第
1段部70とを接続する斜面部分80から成る。
斜面4部分78は第1段部76と第2段部79とを接続
し、第1段部76から第2段部79への半径増加即ち段
差は第1段部相互間の段差の或倍数(例えは3倍)であ
る。一端を印刷機のフレーム13に支承され他端の枢軸
84にローラ85を枢着したレバー83から成る位置決
め装置が、レバー83とフレーム13の固定点との間に
張設されたバネ86の作用の下に、ローラ85を介して
、つめ車60の歯に係合し、つめ車60が右回りに逆回
転するのを阻止する。
し、第1段部76から第2段部79への半径増加即ち段
差は第1段部相互間の段差の或倍数(例えは3倍)であ
る。一端を印刷機のフレーム13に支承され他端の枢軸
84にローラ85を枢着したレバー83から成る位置決
め装置が、レバー83とフレーム13の固定点との間に
張設されたバネ86の作用の下に、ローラ85を介して
、つめ車60の歯に係合し、つめ車60が右回りに逆回
転するのを阻止する。
つめ車機構17は、作業状態においては、次に示す態様
で機能を果す。
で機能を果す。
先づ第1図に示すようフに、ピン66が第1段部70の
始点にあるものと仮定する。カム18が左回りに回転し
てピン66が斜面部分70aに係合し始めた時、カム1
8の従動部材を構成するレバー64がバネ67の作用に
抗して・或る角度だけ左回りに回転する。
始点にあるものと仮定する。カム18が左回りに回転し
てピン66が斜面部分70aに係合し始めた時、カム1
8の従動部材を構成するレバー64がバネ67の作用に
抗して・或る角度だけ左回りに回転する。
そのため、レバー62が上方へ変位し(バネ68により
引張られ、ピン61がが2つの隣接する歯60a,60
b間の凹部に係合した状態が維持される)つめ車60及
びプラテン7を小角度だけ回転させ、それ・によつて点
マトリックスの2つの隣接する点列間の距離だけシート
を歩進させる。同様なことが他の斜面部分71a〜75
aの各々とピン66との係合期間中に繰返され、ピン6
6と第1段部70〜76との係合期間中はレバー64の
位置は変化せず、従つてつめ車60の転は生じない。カ
ム18が回転を続け、ピン66が斜面部分78に係合す
ると、レバー64が左回りに更に回転し、上述のつめ車
60の回転(角度)の或倍数(上述の例では3倍)に等
しい角度だけつめ車60を更に左回りに回転させ、それ
によつて印刷される文字の行を改行するのに必要なだけ
シート4を歩進させる。
引張られ、ピン61がが2つの隣接する歯60a,60
b間の凹部に係合した状態が維持される)つめ車60及
びプラテン7を小角度だけ回転させ、それ・によつて点
マトリックスの2つの隣接する点列間の距離だけシート
を歩進させる。同様なことが他の斜面部分71a〜75
aの各々とピン66との係合期間中に繰返され、ピン6
6と第1段部70〜76との係合期間中はレバー64の
位置は変化せず、従つてつめ車60の転は生じない。カ
ム18が回転を続け、ピン66が斜面部分78に係合す
ると、レバー64が左回りに更に回転し、上述のつめ車
60の回転(角度)の或倍数(上述の例では3倍)に等
しい角度だけつめ車60を更に左回りに回転させ、それ
によつて印刷される文字の行を改行するのに必要なだけ
シート4を歩進させる。
かくして、第2段部79を通過したピン66が斜面部分
80に沿つて下降しレバー64を左回りに回転させる時
、ピン61はバネ68の作用に抗して歯60bの斜面部
分を登りつめ車60の歯先を越え、ピン66の最初の位
置(第1図)への復帰に対応して次の歯との間の凹部内
へ落ちる。
80に沿つて下降しレバー64を左回りに回転させる時
、ピン61はバネ68の作用に抗して歯60bの斜面部
分を登りつめ車60の歯先を越え、ピン66の最初の位
置(第1図)への復帰に対応して次の歯との間の凹部内
へ落ちる。
それ故、カム18の完全なる1回転は、1行中の文字の
点マトリックスを構成する7列の点列を印刷するための
、6つの点列間隔に相当する6回のシート4の歩進と文
字の行を改行するための回のシート4の歩進に対応する
。プーリ−45,46の直径及びウォーム56,57の
歯車比を適当に決定して回転軸55の回転と回転軸44
の回転とを同期させることにより、スライダ10の各単
一の行程に対してシート4の1回の歩進が可能となる。
点マトリックスを構成する7列の点列を印刷するための
、6つの点列間隔に相当する6回のシート4の歩進と文
字の行を改行するための回のシート4の歩進に対応する
。プーリ−45,46の直径及びウォーム56,57の
歯車比を適当に決定して回転軸55の回転と回転軸44
の回転とを同期させることにより、スライダ10の各単
一の行程に対してシート4の1回の歩進が可能となる。
それ故、接続用斜面部分を含む一連の第1段部70〜7
6の1つの又はカム面77の中心角だけのカムの回転に
必要な時間はスライダ10即ち印刷ヘッド2の往復運動
の往路又は復路の一行程の所要時間に一致する。印刷ヘ
ッド位置指示装置22は、軸対称に2群の指標89,9
0を担持する円板88から成り、,各群は5個の指標か
ら成り、スライダ10の往復運動の1行程(往路又は復
路)に必要な回転軸44の回転角(1800)より小さ
い中心角をもつ円弧に沿つて等間隔に配位置されている
。指標は、該指標の感知に一致して同期的な電気インパ
ルスを生じさせるように設計された既知の型式の光電型
感知装置91によつて検知され、該電気インパルスはワ
イヤ114を介して電子制御装置30へ送られる。感知
装置91は、スライダ10がその往復運動の行程の1端
にあるときに円板88の指標を有しない2つの扇形部分
89a,90aのうちの片方の扇形部分の中央部が感知
装置91の前を通過するように円板88に対して位置決
めされている(第1図)。各電気インパルス92(第6
,7図)は印刷される1行中の全ての文字の点マトリッ
クスの対応する位置の点の印刷を許容する。
6の1つの又はカム面77の中心角だけのカムの回転に
必要な時間はスライダ10即ち印刷ヘッド2の往復運動
の往路又は復路の一行程の所要時間に一致する。印刷ヘ
ッド位置指示装置22は、軸対称に2群の指標89,9
0を担持する円板88から成り、,各群は5個の指標か
ら成り、スライダ10の往復運動の1行程(往路又は復
路)に必要な回転軸44の回転角(1800)より小さ
い中心角をもつ円弧に沿つて等間隔に配位置されている
。指標は、該指標の感知に一致して同期的な電気インパ
ルスを生じさせるように設計された既知の型式の光電型
感知装置91によつて検知され、該電気インパルスはワ
イヤ114を介して電子制御装置30へ送られる。感知
装置91は、スライダ10がその往復運動の行程の1端
にあるときに円板88の指標を有しない2つの扇形部分
89a,90aのうちの片方の扇形部分の中央部が感知
装置91の前を通過するように円板88に対して位置決
めされている(第1図)。各電気インパルス92(第6
,7図)は印刷される1行中の全ての文字の点マトリッ
クスの対応する位置の点の印刷を許容する。
回転軸44はスライダ10の往復運動に対して完全に1
回転するのて、2群の指標89,90のうち1群の指標
を順次感知することにより印刷される1行中の全ての文
字に対し点マトリックスの1列の点列を構成する5個の
点全てを順次印刷できることは明らかてある。1行中の
各文字を形成る1つの点列の各点はスライダ10が右か
ら左へー行程の運動を行なつている間に順次印刷され、
次の点列の各点はスライダ10が左さら右へー行程の運
動を行なつている間に順次印刷される。
回転するのて、2群の指標89,90のうち1群の指標
を順次感知することにより印刷される1行中の全ての文
字に対し点マトリックスの1列の点列を構成する5個の
点全てを順次印刷できることは明らかてある。1行中の
各文字を形成る1つの点列の各点はスライダ10が右か
ら左へー行程の運動を行なつている間に順次印刷され、
次の点列の各点はスライダ10が左さら右へー行程の運
動を行なつている間に順次印刷される。
各群の指標間隔は、スライダ10の行程の両端付近では
点の印刷が行われないように設計される。
点の印刷が行われないように設計される。
そして、例えば各群の指標を中心角で180より充分小
さい角度内に配置することにより、5つの指標間の間隔
が一定であつても良好な印刷結果を得ることが可能であ
る。スライダ10即ち印刷ヘッド2の往復運動の行程の
うちその両端付近の位置は位刷に用いられないから、ス
ライダ10の印刷に用いられる範囲の変位は時間に対し
近似的に直線的な関数となるからである。指標93がカ
ム18に設けてある。
さい角度内に配置することにより、5つの指標間の間隔
が一定であつても良好な印刷結果を得ることが可能であ
る。スライダ10即ち印刷ヘッド2の往復運動の行程の
うちその両端付近の位置は位刷に用いられないから、ス
ライダ10の印刷に用いられる範囲の変位は時間に対し
近似的に直線的な関数となるからである。指標93がカ
ム18に設けてある。
例えば光電型の感知装置27は、該感知装置の前を通過
する指標93を検知しその瞬間に同期電気信号95(第
6図)を発するようになつている。この電気信号はワイ
ヤ131を介して制御装置30へ送られる。この信号の
周波数はカム18の回転数に等しい。カムの各完全なる
1回転がシート4上の1行の文字の印刷および改行のた
めのシート歩進に対応するので、指標93は、感知装置
27が発する信号により新たな行の印刷が許容されるよ
うに力18上の位置が定められている。次に、第5図に
示すブロック線図を参照して印刷機を制御する電子的制
御装置30を説明する。
する指標93を検知しその瞬間に同期電気信号95(第
6図)を発するようになつている。この電気信号はワイ
ヤ131を介して制御装置30へ送られる。この信号の
周波数はカム18の回転数に等しい。カムの各完全なる
1回転がシート4上の1行の文字の印刷および改行のた
めのシート歩進に対応するので、指標93は、感知装置
27が発する信号により新たな行の印刷が許容されるよ
うに力18上の位置が定められている。次に、第5図に
示すブロック線図を参照して印刷機を制御する電子的制
御装置30を説明する。
レジスタ100は1行中にされるべき托個の文字のため
のコード(例えば6ビット)を記憶する。これらのコー
ドは例えばチャンネル101により印刷機へ接続された
コンピュータから送られる。第5図のブロック線図は、
コンピュータによる印刷機の附勢及び除勢を許容するよ
うに、及びチャンネル101へのデータの流れを同期化
させるように設計された、コンピュータと電子制御装置
との接続を省略しているが、そのような接続は既知のも
のであり本発明の要旨を構成しない。レジスタ100は
1行中の文字の数に等しい数のステージを有し、各ステ
ージは、1個の文字のコードを構成するビットの数(上
述の例の場合はノ6個)に等しい数の双安定素子により
構成される。
のコード(例えば6ビット)を記憶する。これらのコー
ドは例えばチャンネル101により印刷機へ接続された
コンピュータから送られる。第5図のブロック線図は、
コンピュータによる印刷機の附勢及び除勢を許容するよ
うに、及びチャンネル101へのデータの流れを同期化
させるように設計された、コンピュータと電子制御装置
との接続を省略しているが、そのような接続は既知のも
のであり本発明の要旨を構成しない。レジスタ100は
1行中の文字の数に等しい数のステージを有し、各ステ
ージは、1個の文字のコードを構成するビットの数(上
述の例の場合はノ6個)に等しい数の双安定素子により
構成される。
これらのステージは、ビットが並列に文字が直列に移送
されるような態様で情報を右から左へ送るべく6つの並
列シフトレジスタを形成するように相互に接続されてい
る。″ レジスタ100は左端のステージの出力に接続
された(この例では6ビットの)出口チャンネル104
を有し、該左端のステージの出力はチャンネル102及
びANDゲート105を介してレジスタ100の右端の
ステージの入力に接続されてクいる。
されるような態様で情報を右から左へ送るべく6つの並
列シフトレジスタを形成するように相互に接続されてい
る。″ レジスタ100は左端のステージの出力に接続
された(この例では6ビットの)出口チャンネル104
を有し、該左端のステージの出力はチャンネル102及
びANDゲート105を介してレジスタ100の右端の
ステージの入力に接続されてクいる。
チャンネル101はANDゲート106により開閉され
る。
る。
レジスタ100は高周波シフトパルス発生器108から
送られる指令信号107(第7図)によつて制御され、
このパルス発生器108は、ANDゲート115を通じ
てワイヤ114により送られる信号92(第7図)が存
在するとき発振が可能である。各シフトパルスに一致し
てレジスタ100の各ステージの内容が左隣りのステー
ジへ移され、それと同時に、開かれたチャンネル102
に存在するコードが右端のステージへ移される。容量が
35の2進数カウンタ113は感知装置91からAND
ゲート115を介してワイヤ114により送られる同期
インパルス92を計数する。
送られる指令信号107(第7図)によつて制御され、
このパルス発生器108は、ANDゲート115を通じ
てワイヤ114により送られる信号92(第7図)が存
在するとき発振が可能である。各シフトパルスに一致し
てレジスタ100の各ステージの内容が左隣りのステー
ジへ移され、それと同時に、開かれたチャンネル102
に存在するコードが右端のステージへ移される。容量が
35の2進数カウンタ113は感知装置91からAND
ゲート115を介してワイヤ114により送られる同期
インパルス92を計数する。
カウンタ113は頻繁にその最大容量に達する、即ち、
該カウンタのステージが数35に対応する組合せをとる
。カウンタ113はその最大容量に達したときにワイヤ
120上に論理値RlJの信号を発生させるようになつ
ている。カウンタ113の出力はチャンネル126を介
してROM(読出し専用メモリ)112の入口に接続さ
れている。
該カウンタのステージが数35に対応する組合せをとる
。カウンタ113はその最大容量に達したときにワイヤ
120上に論理値RlJの信号を発生させるようになつ
ている。カウンタ113の出力はチャンネル126を介
してROM(読出し専用メモリ)112の入口に接続さ
れている。
レジスタ100の出力チャンネル104の出力もROM
ll2に接続されている。ROMll2は選択された文
字を印刷するために点マトリックス印刷すべき点を決定
するための情報を収容している。点マトリックスの各点
は第8図に示すように1〜35の番号が付されてROM
内て識別される。それ故、レジスタ100からチャンネ
ル104を介してROMll2の入力部に送られる特定
文字のコード及びROMll2への入力としてカウンタ
113のチャンネル126に送られる特定点のコード(
カウンタ113の2進コードに従うマトリックスの点の
番号)に対応して、ROMll2は、必要な文字を形成
するために選択されたマトリックスの点を印刷する必要
がある場合は単一のワイヤから成る出力チャンネル13
8に論理値Rl.,を与え、それ以外の場合は論理値R
OJを与える。
ll2に接続されている。ROMll2は選択された文
字を印刷するために点マトリックス印刷すべき点を決定
するための情報を収容している。点マトリックスの各点
は第8図に示すように1〜35の番号が付されてROM
内て識別される。それ故、レジスタ100からチャンネ
ル104を介してROMll2の入力部に送られる特定
文字のコード及びROMll2への入力としてカウンタ
113のチャンネル126に送られる特定点のコード(
カウンタ113の2進コードに従うマトリックスの点の
番号)に対応して、ROMll2は、必要な文字を形成
するために選択されたマトリックスの点を印刷する必要
がある場合は単一のワイヤから成る出力チャンネル13
8に論理値Rl.,を与え、それ以外の場合は論理値R
OJを与える。
双安定フリップフロップ130はワイヤ131を介して
感知装置27からセット入力Sへ送られる信号95(第
6図)によリセット状態(出力Qの論理値が01Jに置
かれるようになつている。
感知装置27からセット入力Sへ送られる信号95(第
6図)によリセット状態(出力Qの論理値が01Jに置
かれるようになつている。
フリップフロップ130の出力Qは、その論理値くがR
l.Jてあるとき、ANDゲート105を附勢する。出
力?は、Qの論理値がROJである時に論理値RlJを
有!ぞの論理値がRlJであるときに、ANDゲー「1
06を附勢する。ROMの出力チャンネル138はシフ
トレジスタ140の一端の素子へ入力として接続される
。
l.Jてあるとき、ANDゲート105を附勢する。出
力?は、Qの論理値がROJである時に論理値RlJを
有!ぞの論理値がRlJであるときに、ANDゲー「1
06を附勢する。ROMの出力チャンネル138はシフ
トレジスタ140の一端の素子へ入力として接続される
。
シフトレジスタ140は印刷される1行中の文字の数(
上述の例では托個)と同数の双安定素子から成る。シフ
トレジスタ140はパルス発生器108からこのシフト
レジスタへ送られるインパルス107によつてシフトさ
れる。各インパルス毎にシフトレジスタ140は各双安
定素子により保持された2進数情報を次の双安定素子へ
移送するフが、チャンネル138の2進数情報は上記一
端の双安定素子へ入る。レジスタ140の双安定素子の
出力141は入力としてANDゲート144へ接続され
、このANDゲートの出力は駆動トランジスタ150の
ノベース電極に接続され、各トランジスタ150のコレ
クタは熱印刷素子33aのコンダクタ35に接続され、
各トランジスタのエミッタは電力供給回路152に接続
されている。
上述の例では托個)と同数の双安定素子から成る。シフ
トレジスタ140はパルス発生器108からこのシフト
レジスタへ送られるインパルス107によつてシフトさ
れる。各インパルス毎にシフトレジスタ140は各双安
定素子により保持された2進数情報を次の双安定素子へ
移送するフが、チャンネル138の2進数情報は上記一
端の双安定素子へ入る。レジスタ140の双安定素子の
出力141は入力としてANDゲート144へ接続され
、このANDゲートの出力は駆動トランジスタ150の
ノベース電極に接続され、各トランジスタ150のコレ
クタは熱印刷素子33aのコンダクタ35に接続され、
各トランジスタのエミッタは電力供給回路152に接続
されている。
印刷ヘッド2のコンダクタ37も回路152に接続され
ている。こLの電力供給回路は152は、対応するトラ
ンジスタ150が後述のように導通状態にされた熱印刷
素子33aに電流を流すため、コンダクタ37とトラン
ジスタ150のエミッタとの間に適当な電位差を与える
。パルス発生器108は1行中の文字の数(16個)に
等しい数の容量をもつ2進数カウンタ145へもインパ
ルスを送る。
ている。こLの電力供給回路は152は、対応するトラ
ンジスタ150が後述のように導通状態にされた熱印刷
素子33aに電流を流すため、コンダクタ37とトラン
ジスタ150のエミッタとの間に適当な電位差を与える
。パルス発生器108は1行中の文字の数(16個)に
等しい数の容量をもつ2進数カウンタ145へもインパ
ルスを送る。
最大容量に達した時にカウンタ145はゼロに戻るとと
もに出力ワイヤ146に、パルス発生器108の発振を
停止させる信号を発生させる。出力ワイヤ146は、ワ
イヤ120上に存在する論理信号によつて開かれるAN
Dゲート147を介して、フリップフロップ130のリ
セット端子R及びカウンタ113の零化端子Zに接続さ
れており、そのため最大容量に達した時カウンタ145
が発生する論理信号は、カウンタ113がその最大容量
に達し時に、フリップフロップ130をリセットしカウ
ンタ113をゼロに戻す。
もに出力ワイヤ146に、パルス発生器108の発振を
停止させる信号を発生させる。出力ワイヤ146は、ワ
イヤ120上に存在する論理信号によつて開かれるAN
Dゲート147を介して、フリップフロップ130のリ
セット端子R及びカウンタ113の零化端子Zに接続さ
れており、そのため最大容量に達した時カウンタ145
が発生する論理信号は、カウンタ113がその最大容量
に達し時に、フリップフロップ130をリセットしカウ
ンタ113をゼロに戻す。
出力ワイヤ146は入力として単安定マルチバイブレー
タ149も接続され、このマルチバイブレータの出力Q
は入力として各ANDゲート144に接続される。単安
定マルチバイブレータ149は、カウンタ145により
ワイヤ146に発生された全ての信号に対応して、適当
な波長時間T(第6図)を有する論理値RlJのインパ
ルス155をその出力Qに発生させる。ANDゲート1
44はこの出力によつて開かれ、対応する入力141が
論理値RlJである場合にのみこれらのインパルス15
5を駆動トランジスタ150のベース端子へ伝達する。
選択されたトランジスタ150は上述の時間Tだけイン
パルス155によつて導通状態にされ、その間対応する
熱印刷素子33aに電流が流れ、それによつて熱感応性
記録媒体(シート4)上に可視点の印刷を生じさせる高
さ−の温度に熱印刷素子33aを加熱する。作動方法を
説明するに当つて、次の作動状態にあると仮定する。
タ149も接続され、このマルチバイブレータの出力Q
は入力として各ANDゲート144に接続される。単安
定マルチバイブレータ149は、カウンタ145により
ワイヤ146に発生された全ての信号に対応して、適当
な波長時間T(第6図)を有する論理値RlJのインパ
ルス155をその出力Qに発生させる。ANDゲート1
44はこの出力によつて開かれ、対応する入力141が
論理値RlJである場合にのみこれらのインパルス15
5を駆動トランジスタ150のベース端子へ伝達する。
選択されたトランジスタ150は上述の時間Tだけイン
パルス155によつて導通状態にされ、その間対応する
熱印刷素子33aに電流が流れ、それによつて熱感応性
記録媒体(シート4)上に可視点の印刷を生じさせる高
さ−の温度に熱印刷素子33aを加熱する。作動方法を
説明するに当つて、次の作動状態にあると仮定する。
(イ)スライダ10は第1図で見て左端位置にある。
(ロ)印刷機はこれに接続されたコンピュータにより附
勢され、次の行に印刷されるべき文字のコードが既にレ
ジスタ100に記憶されている。
勢され、次の行に印刷されるべき文字のコードが既にレ
ジスタ100に記憶されている。
(ハ)カウンタ113,145はゼロにセットされてい
る。(ニ)フリップフロップ130はリセット状態(Q
=O)にある。
る。(ニ)フリップフロップ130はリセット状態(Q
=O)にある。
さて、指標93が感知装置27の前を通つたとき、ワイ
ヤ131にインパルス95(第6図)が生じてフリップ
フロップ130をセット状態にしもつてN4ゲート10
5,115を開く。
ヤ131にインパルス95(第6図)が生じてフリップ
フロップ130をセット状態にしもつてN4ゲート10
5,115を開く。
スライダ10が右方への運動を開始し、円板88の第1
指標が感知装置91の前を通つた時、インパルス92が
ワイヤ114へ送られ、このインパルスはゲート115
を通つてカウンタ113を1単位だけ増数する。この同
じインパルスはパルス107を送るパルス発生器108
の発振を許容する。
指標が感知装置91の前を通つた時、インパルス92が
ワイヤ114へ送られ、このインパルスはゲート115
を通つてカウンタ113を1単位だけ増数する。この同
じインパルスはパルス107を送るパルス発生器108
の発振を許容する。
各パルス107は、カウンタ145を1単位だけ増数し
、レジスタ100内に記憶された文字のコードを左方へ
1ステージだけ移動させ、従つて、1行中の全ての文字
のコードをステージ(及びチャンネル104を介するR
OMへの入力)へ与え、チャンネル102を介して文字
コードを最右端のステージへ戻す。ROMll2は、そ
れぞれレジスタ100及びカウンタ113からROMl
l2へ送られた文字コードおよび点位置コード(12)
(第8図)に基き、点マトリックスの選択された点の位
置において、当該文字を形成するため点を印刷する必要
がある場合には、チャンネル138の出力に論理値RL
を与え、それ以外の場合は論理値ROJを与える。
、レジスタ100内に記憶された文字のコードを左方へ
1ステージだけ移動させ、従つて、1行中の全ての文字
のコードをステージ(及びチャンネル104を介するR
OMへの入力)へ与え、チャンネル102を介して文字
コードを最右端のステージへ戻す。ROMll2は、そ
れぞれレジスタ100及びカウンタ113からROMl
l2へ送られた文字コードおよび点位置コード(12)
(第8図)に基き、点マトリックスの選択された点の位
置において、当該文字を形成するため点を印刷する必要
がある場合には、チャンネル138の出力に論理値RL
を与え、それ以外の場合は論理値ROJを与える。
レジスタ140はパルス107によつても命令され、各
パルス107発生の間レジスタ140は入来する論理値
を入力端部ステージ内に記憶し既に記憶されていた情報
を1ステップ動かす。
パルス107発生の間レジスタ140は入来する論理値
を入力端部ステージ内に記憶し既に記憶されていた情報
を1ステップ動かす。
カウンタ145がその最大容量に達した時レジスタ10
0が同じ初期の状態を有し、上記コードは全ステージを
通過したのちに初めの位置に戻されている。レジスタ1
40はその双安定素子内に各熱印刷素子に対する1印刷
ョ又は0印刷せずョの情報を保持し、対応するANDゲ
ート144はレジスタ140の対応する出力141の論
理値がRLである場合にのみ開かれる。上述のように、
最大容量に達したカウンタ145はインパルスを発生し
、このインパルスは、パルス発生器108を停止させ、
カウンタ145自体をゼロに戻し、そして一定の時間T
だけ単安定マルチバイブレータ149を介して関連する
トランジスタを導通状態にする。
0が同じ初期の状態を有し、上記コードは全ステージを
通過したのちに初めの位置に戻されている。レジスタ1
40はその双安定素子内に各熱印刷素子に対する1印刷
ョ又は0印刷せずョの情報を保持し、対応するANDゲ
ート144はレジスタ140の対応する出力141の論
理値がRLである場合にのみ開かれる。上述のように、
最大容量に達したカウンタ145はインパルスを発生し
、このインパルスは、パルス発生器108を停止させ、
カウンタ145自体をゼロに戻し、そして一定の時間T
だけ単安定マルチバイブレータ149を介して関連する
トランジスタを導通状態にする。
しかし、この時間はいずれの場合も1つの指標89,9
0が感知装置91の前を通過して次の指標が通過するま
での時間より短かくなつている。トランジスタが導通状
態になると対応する熱印刷素子33a内に電流を通させ
シート4に点の印刷を行なう。印刷された点のスライダ
運動方向の長さは熱印刷素子33aの附勢時間及びスラ
イダ10の速度に依存する。ノ レジスタ140の全負
荷は0電子的なョ速度で生じ、それ故スライダ10の機
械的運動速度に比べて極めて短かい時間で生じることに
注意すべきである。スライダ10の極めて高速な機械的
速度を考えた場合でも、レジスタ140の全負荷を完夕
了する時間は円板88の1つの指標89,90が感知装
置91の前を通つてから次の指標が通るまでの時間の極
めてわずかな一部分にすぎない。同じ動作が感知装置9
1の前を順次通る4つの指標に対して繰返され、その都
度カウンタ113が1ク単位ずつ増数され、1行中の全
ての文字の点マトリックスの第1列の点列内の全ての点
の印刷が行なわれる。第1群の指標が全て感知装置91
を通過した時、スライダ10は右方へ移動する行程(往
路)の終端付近にあつてその運動方向を逆転しようとし
ており、プラテン7従つてシート4はカム18およびつ
め車機構17により点列間隔だけ歩進させられる。
0が感知装置91の前を通過して次の指標が通過するま
での時間より短かくなつている。トランジスタが導通状
態になると対応する熱印刷素子33a内に電流を通させ
シート4に点の印刷を行なう。印刷された点のスライダ
運動方向の長さは熱印刷素子33aの附勢時間及びスラ
イダ10の速度に依存する。ノ レジスタ140の全負
荷は0電子的なョ速度で生じ、それ故スライダ10の機
械的運動速度に比べて極めて短かい時間で生じることに
注意すべきである。スライダ10の極めて高速な機械的
速度を考えた場合でも、レジスタ140の全負荷を完夕
了する時間は円板88の1つの指標89,90が感知装
置91の前を通つてから次の指標が通るまでの時間の極
めてわずかな一部分にすぎない。同じ動作が感知装置9
1の前を順次通る4つの指標に対して繰返され、その都
度カウンタ113が1ク単位ずつ増数され、1行中の全
ての文字の点マトリックスの第1列の点列内の全ての点
の印刷が行なわれる。第1群の指標が全て感知装置91
を通過した時、スライダ10は右方へ移動する行程(往
路)の終端付近にあつてその運動方向を逆転しようとし
ており、プラテン7従つてシート4はカム18およびつ
め車機構17により点列間隔だけ歩進させられる。
次いで、スライダ10の左方へ移動する行程(復路)中
に第2列の点列の印刷が行なわれ、順次7列全ての点列
の印刷が行なわれる。第7列の点列の印刷が終了したと
き、即ち、点マトリックスのあ個の点が印刷を完了した
とき、その最大容量に達したカウンタ145は、前述の
ように、フリップフロップ130へリセット信号を発生
し、この信号はフリップフロップ130の出力QをRO
ョにし、ANDゲート115を閉じゼロに戻されたカウ
ンタ113による計算及びパルス発生器108の始動を
阻止する。点マトリックスの第7列の点列の印刷が終了
した時と、スライダ10はその行程(往路)の右端付近
にあり、やがて運動方向が逆転して何等の印刷動作を伴
なわずに左方への次の行程(復路)を移動する。
に第2列の点列の印刷が行なわれ、順次7列全ての点列
の印刷が行なわれる。第7列の点列の印刷が終了したと
き、即ち、点マトリックスのあ個の点が印刷を完了した
とき、その最大容量に達したカウンタ145は、前述の
ように、フリップフロップ130へリセット信号を発生
し、この信号はフリップフロップ130の出力QをRO
ョにし、ANDゲート115を閉じゼロに戻されたカウ
ンタ113による計算及びパルス発生器108の始動を
阻止する。点マトリックスの第7列の点列の印刷が終了
した時と、スライダ10はその行程(往路)の右端付近
にあり、やがて運動方向が逆転して何等の印刷動作を伴
なわずに左方への次の行程(復路)を移動する。
この左方へ移動する行程の間、ピン66はカム18のカ
ム面77と係合し、改行に必要一なだけシート4を歩進
させ、コンピュータは新たな行に印刷すべき文字のコー
ド又は例えば印刷機の停止命令をチャンネル101へ送
る。感知装置27の前を指標93が通過するとフリップ
フロップ130がセットされ新たな行の印刷ノ作業が開
始される。
ム面77と係合し、改行に必要一なだけシート4を歩進
させ、コンピュータは新たな行に印刷すべき文字のコー
ド又は例えば印刷機の停止命令をチャンネル101へ送
る。感知装置27の前を指標93が通過するとフリップ
フロップ130がセットされ新たな行の印刷ノ作業が開
始される。
本発明の要旨を変更することなく、種々の変形が可能で
ある。
ある。
例えば、印刷ヘッド内に存在する熱印刷素子33aの数
を半減して、熱印刷素子の間隔およびスライダ10の行
程の長さを2倍にし、その場合、制御回路30を適当に
修正して、スライダ10の各行程中に、単一の熱印刷素
子で、1行中の隣接する2文字の点マトリックスの1列
の点列を印刷することが可能である。
を半減して、熱印刷素子の間隔およびスライダ10の行
程の長さを2倍にし、その場合、制御回路30を適当に
修正して、スライダ10の各行程中に、単一の熱印刷素
子で、1行中の隣接する2文字の点マトリックスの1列
の点列を印刷することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例である印刷機の斜視図。
第2図は、第1図の印刷機の印刷ヘッドのノ平面図。第
3図は、第2図の部分詳細図。第4図は、第3図の■−
■線における断面図。第5図は、第1図の印刷機を制御
するための制御装置を構成する電子回路のブロック線図
。第6図は、第5図の制御装置により生起されるいくつ
かの論理信号の時間線図。第7図は、第6図と同様の時
間線図であるが第5図の場合よりも時間の座標を拡大し
て示した図。第8図は、第1図の印刷機て文字を印刷す
るための点マトリックスを示す図。2・・・印刷ヘッド
、4・・・記録媒体(シート)、7・・プラテン、10
スライダ、11・・・直線ガイド、15・・・クランク
シャフト機構、17・・・つめ車機構、18・・・カム
、30・・・制御装置、33a・・・熱印刷素子、44
・・・(第1)回転軸、48・・・電動機、55・・・
(第2)回転軸、64,66・・・カム従動部材(レバ
ーおよびピン)、70〜76・・・(第1)段部、79
・・・(第2)段部、88・・・円板、89,90・・
・指標、91・・・感知装置。
3図は、第2図の部分詳細図。第4図は、第3図の■−
■線における断面図。第5図は、第1図の印刷機を制御
するための制御装置を構成する電子回路のブロック線図
。第6図は、第5図の制御装置により生起されるいくつ
かの論理信号の時間線図。第7図は、第6図と同様の時
間線図であるが第5図の場合よりも時間の座標を拡大し
て示した図。第8図は、第1図の印刷機て文字を印刷す
るための点マトリックスを示す図。2・・・印刷ヘッド
、4・・・記録媒体(シート)、7・・プラテン、10
スライダ、11・・・直線ガイド、15・・・クランク
シャフト機構、17・・・つめ車機構、18・・・カム
、30・・・制御装置、33a・・・熱印刷素子、44
・・・(第1)回転軸、48・・・電動機、55・・・
(第2)回転軸、64,66・・・カム従動部材(レバ
ーおよびピン)、70〜76・・・(第1)段部、79
・・・(第2)段部、88・・・円板、89,90・・
・指標、91・・・感知装置。
Claims (1)
- 1 点マトリックスにより記録媒体上に文字を印刷する
ための熱印刷機であつて、記録媒体上に印刷される文字
の行に平行に少なくとも1文字分の間隔を置いて整列す
る多数の熱印刷素子を担持し上記間隔と同一の距離の行
程で上記文字の行に平行に往復運動し得る印刷ヘッドと
、該印刷ヘッドの上記往復運動に同期して上記記録媒体
を上記文字の行に垂直な方向に歩進させる記録媒体歩進
装置とを有し、上記熱印刷素子各々上記印刷ヘッドの上
記往復運動中に上記記録媒体上に上記文字の1行中の少
なくとも1個の文字を形成する全ての点を印刷するよう
選択的に付勢可能である熱印刷機において、上記印刷ヘ
ッド2は上記文字の行に平行な直線ガイド11に摺動可
能に装架され、かつ、一定速度で連続回転する第1の回
転軸44にクランクシャフト機構15を介して連結され
て上記直線ガイドに沿つて上記往復運動を行い、上記第
1の回転軸44に円板88が固定され、該円板は上記直
線ガイド11に沿う上記印刷ヘッド2の位置を上記点マ
トリックスの上記文字の行に平行な点列内の点の位置に
対応して表示するよう円周方向に間隔を置いた多数の指
標89,90を有し、該指標を感知する感知装置91の
制御により上記印刷ヘッドの上記位置に応じて上記熱印
刷素子33aが付勢され、上記記録媒体歩進装置は、一
定速度で連続回転する第2の回転軸55に連結されたカ
ム18、該カムに係合するカム従動部材64,66およ
び上記記録媒体4を支持するプラテン7と上記カム従動
部材との間に設けられたつめ車機構17から成り、上記
カム18は同一高さの第1段差で順次高くなる一連の第
1段部70〜76と、上記第1段差より高い第2段差を
もつて上記一連の第1段部に続き、かつ、該一連の第1
段差部より高い第2段部79とから成り、上記カムが上
記第2回転軸と共に回転して、上記カム従動部材の上記
カムとの係合が上記第1段差を越えるとき上記点マトリ
ックスの上記文字の行に平行な点列の隣接列間距離だけ
上記記録媒体を歩進させ、上記第2段差を越えるとき上
記文字の隣接行間の間隙に相当する距離だ上記記録媒体
を歩進させるように上記プラテンを間欠回転させ、単一
の電動機48により上記第1の回転軸44と第2の回転
軸55との両方の軸を連続回転させることを特徴とする
印刷機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT70877-A/73 | 1973-12-28 | ||
IT70877/73A IT1000641B (it) | 1973-12-28 | 1973-12-28 | Unita di stampa elettrotermica di tipo perfezionato |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50102338A JPS50102338A (ja) | 1975-08-13 |
JPS6045065B2 true JPS6045065B2 (ja) | 1985-10-07 |
Family
ID=11314441
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP49149038A Expired JPS6045065B2 (ja) | 1973-12-28 | 1974-12-27 | 引刷機 |
JP8939681A Granted JPS5727767A (en) | 1973-12-28 | 1981-06-10 | Thermoelectric type printer |
JP8939581A Pending JPS5727776A (en) | 1973-12-28 | 1981-06-10 | Printing unit |
JP1985116348U Granted JPS6143043U (ja) | 1973-12-28 | 1985-07-29 | 印刷ユニツト |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8939681A Granted JPS5727767A (en) | 1973-12-28 | 1981-06-10 | Thermoelectric type printer |
JP8939581A Pending JPS5727776A (en) | 1973-12-28 | 1981-06-10 | Printing unit |
JP1985116348U Granted JPS6143043U (ja) | 1973-12-28 | 1985-07-29 | 印刷ユニツト |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3951247A (ja) |
JP (4) | JPS6045065B2 (ja) |
GB (1) | GB1473869A (ja) |
HK (1) | HK32280A (ja) |
IT (1) | IT1000641B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4085407A (en) * | 1976-04-28 | 1978-04-18 | Health Technology Laboratories, Inc. | Data plotter |
IT1118078B (it) * | 1977-05-04 | 1986-02-24 | Olivetti & Co Spa | Perfezionamenti ad una stampante senza impatto |
IT1116334B (it) * | 1977-12-28 | 1986-02-10 | Olivetti & Co Spa | Dispositivo di scrittura senza impatto ad emissione selettiva di particelle solide di inchiostro |
US4236834A (en) * | 1978-09-28 | 1980-12-02 | International Business Machines Corporation | Electrothermal printing apparatus |
FR2437298A1 (fr) * | 1978-09-29 | 1980-04-25 | Thomson Csf | Dispositif d'impression du type serie-parallele pour imprimante et telecopieur comportant un tel dispositif |
JPS5587290A (en) * | 1978-12-26 | 1980-07-01 | Ibm | Thermal printer |
FR2457772A1 (fr) * | 1979-05-31 | 1980-12-26 | Enertec | Dispositif d'impression a deplacement transversal relatif d'une tete d'impression et d'un support d'impression applique sur un rouleau |
US4300142A (en) * | 1980-02-15 | 1981-11-10 | Northern Telecom Limited | Thermal printer |
JPS6027577B2 (ja) * | 1980-03-12 | 1985-06-29 | 株式会社東芝 | 熱記録装置 |
JPS6036397B2 (ja) * | 1980-03-31 | 1985-08-20 | 株式会社東芝 | 熱記録装置 |
FR2498524B1 (fr) * | 1981-01-27 | 1986-07-25 | Thomson Csf | Dispositif electromecanique d'impression pour imprimante du type serie-parallele et telecopieur comportant un tel dispositif |
US4377972A (en) * | 1981-04-03 | 1983-03-29 | Bristol Babcock Inc. | Method and apparatus for operating matrix printer |
US4407692A (en) * | 1981-05-29 | 1983-10-04 | Monarch Marking Systems, Inc. | Hand-held electrically selectable labeler |
JPS57201686A (en) * | 1981-06-05 | 1982-12-10 | Sony Corp | Color printer |
FR2520671A1 (fr) * | 1982-01-29 | 1983-08-05 | Thomson Csf | Procede d'impression de points sur un papier thermosensible par une imprimante thermique et imprimante mettant en oeuvre ce procede |
JPS58145469A (ja) * | 1982-02-24 | 1983-08-30 | Sony Corp | プリンタ |
US4444521A (en) * | 1982-08-02 | 1984-04-24 | United Systems Corporation | Print medium advancing mechanism including print head retraction |
JPS5996974A (ja) * | 1982-11-26 | 1984-06-04 | Citizen Watch Co Ltd | シヤトル型ドツトラインプリンタの印字タイミング補正装置 |
JPS5991851U (ja) * | 1982-12-15 | 1984-06-21 | 日本電気株式会社 | プラテン駆動装置 |
FR2537922B1 (fr) * | 1982-12-20 | 1985-06-14 | Enertec | Dispositif de multiplexage mecanique notamment pour imprimante thermique |
US4520371A (en) * | 1982-12-30 | 1985-05-28 | International Business Machines Corporation | Multi-zone thermal print head |
US4531132A (en) * | 1983-10-27 | 1985-07-23 | Ncr Corporation | Method and apparatus for thermally printing data in special fonts on documents like checks |
US4818126A (en) * | 1983-12-14 | 1989-04-04 | Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee | Method and apparatus for thermally printing data in special fonts on documents like checks |
JPS60137669A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-22 | Hitachi Ltd | 感熱記録装置 |
JPH0340606Y2 (ja) * | 1984-09-25 | 1991-08-27 | ||
JPH0446603A (ja) * | 1990-06-14 | 1992-02-17 | Nkk Corp | 圧延機における巾拡げ圧延方法 |
US5214519A (en) * | 1991-04-29 | 1993-05-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method and apparatus for producing a specified format output image from an arbitrary format source image |
US5842795A (en) * | 1996-03-12 | 1998-12-01 | Seiko Epson Corporation | Printer with drive mechanism |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3354817A (en) * | 1961-06-30 | 1967-11-28 | Burroughs Corp | High speed thermal matrix printer |
NL137735C (ja) * | 1962-11-01 | |||
NL125948C (ja) * | 1963-07-02 | |||
US3509980A (en) * | 1968-03-12 | 1970-05-05 | Ncr Co | Thermal printer |
JPS5721471B2 (ja) * | 1972-03-27 | 1982-05-07 | ||
JPS5216673Y2 (ja) * | 1972-06-29 | 1977-04-14 | ||
US3845850A (en) * | 1973-02-22 | 1974-11-05 | Bowmar Instrument Corp | Thermal printer |
-
1973
- 1973-12-28 IT IT70877/73A patent/IT1000641B/it active
-
1974
- 1974-11-27 GB GB5146474A patent/GB1473869A/en not_active Expired
- 1974-11-29 US US05/527,976 patent/US3951247A/en not_active Expired - Lifetime
- 1974-12-27 JP JP49149038A patent/JPS6045065B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-06-12 HK HK322/80A patent/HK32280A/xx unknown
-
1981
- 1981-06-10 JP JP8939681A patent/JPS5727767A/ja active Granted
- 1981-06-10 JP JP8939581A patent/JPS5727776A/ja active Pending
-
1985
- 1985-07-29 JP JP1985116348U patent/JPS6143043U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6143043U (ja) | 1986-03-20 |
JPS6126051Y2 (ja) | 1986-08-05 |
JPS6134397B2 (ja) | 1986-08-07 |
JPS50102338A (ja) | 1975-08-13 |
US3951247A (en) | 1976-04-20 |
IT1000641B (it) | 1976-04-10 |
JPS5727776A (en) | 1982-02-15 |
JPS5727767A (en) | 1982-02-15 |
GB1473869A (en) | 1977-05-18 |
HK32280A (en) | 1980-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6045065B2 (ja) | 引刷機 | |
US4030588A (en) | Printer | |
US3845850A (en) | Thermal printer | |
US4213714A (en) | Printer having variable character density | |
US3236351A (en) | High speed matrix printer | |
US4235555A (en) | Non impact dot matrix printer | |
US3300017A (en) | Electrosensitive printing apparatus with print head continuously moved across paper | |
US4024941A (en) | Dot matrix type serial printer | |
JPH0357874B2 (ja) | ||
US4236835A (en) | Printer system with compressed print capability | |
JPH08233566A (ja) | 熱転写プリント媒体上に形成された単一トラックの計測マーク | |
US3773161A (en) | High speed serial printer with plural hammers | |
US3975742A (en) | Thermal printing-anti-stick mechanism | |
GB2126952A (en) | Serial printer | |
JPH0313075B2 (ja) | ||
US4074273A (en) | Sequential value multi-point recording device with unidirectional scan | |
US3399619A (en) | Type arrangement in endless band line printers | |
CA1196815A (en) | Print head actuator | |
US4238806A (en) | Dot matrix printing device | |
EP0168474B1 (en) | Position indicator means for an electrically controlled device such as a printer | |
US3665850A (en) | Selective belt printing apparatus for printing a line at a time | |
EP0096184B1 (en) | Method for controlling the energization of the print elements in an electroerosion printer | |
JPS6072746A (ja) | 文字サイズ可変印字装置 | |
JPH0156673B2 (ja) | ||
US3366213A (en) | Variable stroke mechanism for printing platen |