JPS6041493B2 - 受信機 - Google Patents
受信機Info
- Publication number
- JPS6041493B2 JPS6041493B2 JP52028979A JP2897977A JPS6041493B2 JP S6041493 B2 JPS6041493 B2 JP S6041493B2 JP 52028979 A JP52028979 A JP 52028979A JP 2897977 A JP2897977 A JP 2897977A JP S6041493 B2 JPS6041493 B2 JP S6041493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- video
- output
- circuit
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 35
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/455—Demodulation-circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/34—Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
- H03G3/348—Muting in response to a mechanical action or to power supply variations, e.g. during tuning; Click removal circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
テレビジョン受信機やAMラジオ受信機で映像検波やA
M検波を、位相同期回路いわゆるPLLを用いた同期検
波により行うものがある。
M検波を、位相同期回路いわゆるPLLを用いた同期検
波により行うものがある。
第1図はこのような映像検波方式をとるテレビジョン受
信機を示すもので、アンテナーにて受信された信号がチ
ューナ2に供給されて映像中間周波信号に変換されてバ
ンドパスフィルタ3を通じて取り出され、映像中間周波
増中回路4にて増中される。
信機を示すもので、アンテナーにて受信された信号がチ
ューナ2に供給されて映像中間周波信号に変換されてバ
ンドパスフィルタ3を通じて取り出され、映像中間周波
増中回路4にて増中される。
増中された映像中間周波信号は映像検波回路5に供給さ
れて上述のように映像検波される。
れて上述のように映像検波される。
即ち、6はPLLで、映像中間周波信号が位相同回路7
において発振器8の出力信号により位相検波され、その
検波出力がローパスフィルタ9を通じ、直流アンプ10
を通じて発振器8に供給され発振器8が制御され、これ
により発振器8の出力信号として映像中間搬送波に対し
て900位相のずれたものが得られ、これが移相器11
に供給され90o移相されて映像中間搬送波と同相の検
波用信号が得られ、振幅検波器12において映像中間周
波信号がこの移相器11からの検波用信号により同期検
波されて映像検波出力が得られる。この映像検波出力は
ホワイトノイズ除去回路13に供給されてホワイトノイ
ズが除去され、その出力が映像増中回路14を通じて受
像管15に供給され、また、その出力は音声中間周波増
中回路16を通じてFM検波回路17に供給されて音声
検波され、音声信号が音声増中回路18を通じてスピー
カー9に供給される。
において発振器8の出力信号により位相検波され、その
検波出力がローパスフィルタ9を通じ、直流アンプ10
を通じて発振器8に供給され発振器8が制御され、これ
により発振器8の出力信号として映像中間搬送波に対し
て900位相のずれたものが得られ、これが移相器11
に供給され90o移相されて映像中間搬送波と同相の検
波用信号が得られ、振幅検波器12において映像中間周
波信号がこの移相器11からの検波用信号により同期検
波されて映像検波出力が得られる。この映像検波出力は
ホワイトノイズ除去回路13に供給されてホワイトノイ
ズが除去され、その出力が映像増中回路14を通じて受
像管15に供給され、また、その出力は音声中間周波増
中回路16を通じてFM検波回路17に供給されて音声
検波され、音声信号が音声増中回路18を通じてスピー
カー9に供給される。
20は音量調整用の可変抵抗器で、例えば、その可動子
20aを接地端子側の位置に動かすほど音声増中回路1
8の利得は小さくなって音量は4・さくなる。
20aを接地端子側の位置に動かすほど音声増中回路1
8の利得は小さくなって音量は4・さくなる。
なお、ホワイトノィズ除去回路13を通じた映像検波出
力はAGC回路21に供給されてチュ−ナ2の高周波増
中回路及び映像中間周波増中回路4に対してAGCがか
かる。
力はAGC回路21に供給されてチュ−ナ2の高周波増
中回路及び映像中間周波増中回路4に対してAGCがか
かる。
映像検波回路5からは、第2図Aに示すように所定の極
性の検波された映像信号が得られる。
性の検波された映像信号が得られる。
ただし、図でEoは無信号時の直流レベルである。この
場合、白側にノイズNwが生じることがあり、上述のホ
ワイトノイズ除去回路13はこの同期検波に特有のホワ
イトノイズNwを除去するためのものである。これは、
無信号時の直流ノイズEoより若干白側の一定レベルE
Nを越えるホワイトノイズNwがあるとき、これを除去
して同図Bに示すように黒側に反転したノイズNBとす
るものである。ところで、上述のように映像中間周波信
号をPLL6を用いて同期検波して映像検波出力を得る
ようにする場合、チャンネルを切り換えたときや同調用
つまみを大きく動かしたときなどにおいて、PLL6の
同期がはずれると、映像検波出力としてビー−ト成分が
現われ、スピーカから不快なバズが発生する。
場合、白側にノイズNwが生じることがあり、上述のホ
ワイトノイズ除去回路13はこの同期検波に特有のホワ
イトノイズNwを除去するためのものである。これは、
無信号時の直流ノイズEoより若干白側の一定レベルE
Nを越えるホワイトノイズNwがあるとき、これを除去
して同図Bに示すように黒側に反転したノイズNBとす
るものである。ところで、上述のように映像中間周波信
号をPLL6を用いて同期検波して映像検波出力を得る
ようにする場合、チャンネルを切り換えたときや同調用
つまみを大きく動かしたときなどにおいて、PLL6の
同期がはずれると、映像検波出力としてビー−ト成分が
現われ、スピーカから不快なバズが発生する。
この発明は、このような点にかんがみ、PLLの同期は
ずれが生じて映像検波出力としてビート成分が現われる
とき、音声出力をミューテイングするものである。
ずれが生じて映像検波出力としてビート成分が現われる
とき、音声出力をミューテイングするものである。
PLLの同期はずれにより映像検波出力としてビート成
分が生じるとき、これは、第3図Aに示すように、上述
の無信号時の直流レベルEoの上下に振れるようなもの
となる。
分が生じるとき、これは、第3図Aに示すように、上述
の無信号時の直流レベルEoの上下に振れるようなもの
となる。
即ち、白側にも発生する。このため、この発明では、検
波出力が白側の一定レベルを越えるときにおいて音声出
力をミューテイングする。
波出力が白側の一定レベルを越えるときにおいて音声出
力をミューテイングする。
一例として、上述のようにホワイトノイズ除去回路にお
いて無信号時の直流レベルEoより若干白側の一定レベ
ルENを越えるホワイトノイズNwが検出されることを
利用して、検波出力がこの一定レベルENを越えるとき
に音声出力をミューナイングする。第4図は、その例で
、ホワイトノイズ除去回路13においては、映像検波回
路5からの映像検波出力がヱミツタホロワのトランジス
タ22及び23を通じて取り出され、一方、映像検波出
力がトランジスタ24のェミツタに供給され、トランジ
スタ24のベースの上述の一定レベルENの電圧が供給
されて、検波出力がレベルENを越えるとき即ちレベル
ENより大きくなるとき、トランジスタ24がオンとな
って、そのコレクタに正の出力が得られて、トランジス
タ25がオンとなり、トランジスタ23のベース電圧が
下げられ、これにより、第2図のように一定レベルEN
を越えるホワイトノイズNwがあるとき、これが黒側に
反転したレベルNBとされる。
いて無信号時の直流レベルEoより若干白側の一定レベ
ルENを越えるホワイトノイズNwが検出されることを
利用して、検波出力がこの一定レベルENを越えるとき
に音声出力をミューナイングする。第4図は、その例で
、ホワイトノイズ除去回路13においては、映像検波回
路5からの映像検波出力がヱミツタホロワのトランジス
タ22及び23を通じて取り出され、一方、映像検波出
力がトランジスタ24のェミツタに供給され、トランジ
スタ24のベースの上述の一定レベルENの電圧が供給
されて、検波出力がレベルENを越えるとき即ちレベル
ENより大きくなるとき、トランジスタ24がオンとな
って、そのコレクタに正の出力が得られて、トランジス
タ25がオンとなり、トランジスタ23のベース電圧が
下げられ、これにより、第2図のように一定レベルEN
を越えるホワイトノイズNwがあるとき、これが黒側に
反転したレベルNBとされる。
そして、例えば、上述の音量調整用可変抵抗器20の可
動子20aがミューティング用トランジスタ26のコレ
クタ・ェミッタを介して接地され、ホワイトノイズ除去
回路13の上述のトランジスタ24のコレクタが積分回
路27を介してトランジスタ26のベースに接続される
。
動子20aがミューティング用トランジスタ26のコレ
クタ・ェミッタを介して接地され、ホワイトノイズ除去
回路13の上述のトランジスタ24のコレクタが積分回
路27を介してトランジスタ26のベースに接続される
。
従って、上述のようにチャンネルを切り換えたときや同
調用のつまみを大きく動かしたときなどにおいて、映像
検波回路5においてPLL6の同期がはずれ、映像検波
出力としてビート成分が現われると、上述の一定レベル
ENを越えるのでトランジスタ24のコレクタに正の出
力が生じ、トランジスタ26のベースに正の電圧が供給
されて、トランジスタ26がオンとなり、音量調整用可
変抵抗器20の可動子20aが接地され、従って音声増
中回路18の利得は零とされて、音声出力がミューテイ
ングされる。
調用のつまみを大きく動かしたときなどにおいて、映像
検波回路5においてPLL6の同期がはずれ、映像検波
出力としてビート成分が現われると、上述の一定レベル
ENを越えるのでトランジスタ24のコレクタに正の出
力が生じ、トランジスタ26のベースに正の電圧が供給
されて、トランジスタ26がオンとなり、音量調整用可
変抵抗器20の可動子20aが接地され、従って音声増
中回路18の利得は零とされて、音声出力がミューテイ
ングされる。
このとき、トランジスタ23のェミッタより得られる検
波出力は第3図Bに示すようなものとなる。このように
、この発明によれば、PLLを用いた同期検波により映
像検波を行うようにした受信機において、PLLの同期
がはずれて検波出力としてビート成分が発生するとき、
音声出力をミューティングするものであるから、ビート
成分による不快なバズが発生することがない。
波出力は第3図Bに示すようなものとなる。このように
、この発明によれば、PLLを用いた同期検波により映
像検波を行うようにした受信機において、PLLの同期
がはずれて検波出力としてビート成分が発生するとき、
音声出力をミューティングするものであるから、ビート
成分による不快なバズが発生することがない。
第1図はこの発明を適用できるテレビジョン受信機の一
例の系統図、第2図及び第3図はその説明のための波形
図、第4図はこの発明の一例の接続図である。 5は映像検波回路、13はホワイトノイズ除去回路、1
4は映像増中回路、16は音声中間周波増中回路、17
は音声検波回路、18は音声増中回路、20は音量調整
用可変抵抗器、24はしベル検出用トランジスタ、26
はミューティング用トランジスタである。 第1図 第2図 第3図 第4図
例の系統図、第2図及び第3図はその説明のための波形
図、第4図はこの発明の一例の接続図である。 5は映像検波回路、13はホワイトノイズ除去回路、1
4は映像増中回路、16は音声中間周波増中回路、17
は音声検波回路、18は音声増中回路、20は音量調整
用可変抵抗器、24はしベル検出用トランジスタ、26
はミューティング用トランジスタである。 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 1 振幅変調された映像中間周波信号を発振器を有する
位相同期回路から得られる検波用信号により同期検波す
るものにおいて、検波映像出力の白側のノイズを検出し
、この検出レベルが一定レベルを越えるとき音声出力を
ミユーテイングするようにした受信機。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52028979A JPS6041493B2 (ja) | 1977-03-16 | 1977-03-16 | 受信機 |
US05/886,427 US4238771A (en) | 1977-03-16 | 1978-03-14 | Muting circuit |
GB10065/78A GB1568019A (en) | 1977-03-16 | 1978-03-14 | Radio and television receivers including muting circuits |
FR7807650A FR2384390A1 (fr) | 1977-03-16 | 1978-03-16 | Circuit de silence pour recepteur radio |
CA299,093A CA1106491A (en) | 1977-03-16 | 1978-03-16 | Muting circuit |
NLAANVRAGE7802887,A NL189587C (nl) | 1977-03-16 | 1978-03-16 | Televisieontvanger. |
DE19782811542 DE2811542A1 (de) | 1977-03-16 | 1978-03-16 | Sperrkreis fuer einen am-signalempfaenger |
AU34202/78A AU513375B2 (en) | 1977-03-16 | 1978-03-16 | Receiver muting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52028979A JPS6041493B2 (ja) | 1977-03-16 | 1977-03-16 | 受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53114309A JPS53114309A (en) | 1978-10-05 |
JPS6041493B2 true JPS6041493B2 (ja) | 1985-09-17 |
Family
ID=12263525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52028979A Expired JPS6041493B2 (ja) | 1977-03-16 | 1977-03-16 | 受信機 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4238771A (ja) |
JP (1) | JPS6041493B2 (ja) |
AU (1) | AU513375B2 (ja) |
CA (1) | CA1106491A (ja) |
DE (1) | DE2811542A1 (ja) |
FR (1) | FR2384390A1 (ja) |
GB (1) | GB1568019A (ja) |
NL (1) | NL189587C (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55136774A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-24 | Hitachi Ltd | Audio buzz erase unit for television receiver |
DE3127278C1 (de) * | 1981-07-10 | 1982-12-16 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen | NF-Verstaerker fuer ein Fernsehgeraet |
US4641190A (en) * | 1985-05-10 | 1987-02-03 | Rca Corporation | Muting system |
DE4011650A1 (de) * | 1990-04-11 | 1991-10-17 | Licentia Gmbh | Regelschaltung fuer einen ueberlagerungsempfaenger |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2904678A (en) * | 1958-12-10 | 1959-09-15 | Rca Corp | Semi-conductor squelch circuit |
DE1282746B (de) * | 1966-10-27 | 1968-11-14 | Telefunken Patent | Empfaenger fuer frequenz-, phasen- oder amplitudenmodulierte Schwingungen mit einer Krachsperre |
US3714583A (en) * | 1970-08-26 | 1973-01-30 | Rca Corp | Muting circuit |
US3686430A (en) * | 1971-03-25 | 1972-08-22 | Louis W Parker | Muter for solid state television receivers |
JPS4979762A (ja) * | 1972-12-09 | 1974-08-01 | ||
JPS5722252B2 (ja) * | 1973-09-28 | 1982-05-12 | ||
US3871022A (en) * | 1973-12-03 | 1975-03-11 | Motorola Inc | Noise and overload protection circuit for synchronous demodulators |
US3862361A (en) * | 1973-12-28 | 1975-01-21 | Rca Corp | Video amplifier circuit for use with synchronous detectors |
US3873925A (en) * | 1974-03-07 | 1975-03-25 | Motorola Inc | Audio frequency squelch system |
US3979679A (en) * | 1975-06-30 | 1976-09-07 | California Microwave, Inc. | FM demodulator having squelch circuit using bucket brigade delay line |
JPS5914931B2 (ja) * | 1976-02-16 | 1984-04-06 | ソニー株式会社 | 自動位相制御回路 |
JPS52119108A (en) * | 1976-03-31 | 1977-10-06 | Sansui Electric Co | Muutuning device |
NL7613946A (nl) * | 1976-12-16 | 1978-06-20 | Philips Nv | Televisieontvanger met een demodulatorschakeling voor het demoduleren van een op een draaggolf ge- moduleerd televisiesignaal. |
-
1977
- 1977-03-16 JP JP52028979A patent/JPS6041493B2/ja not_active Expired
-
1978
- 1978-03-14 GB GB10065/78A patent/GB1568019A/en not_active Expired
- 1978-03-14 US US05/886,427 patent/US4238771A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-03-16 AU AU34202/78A patent/AU513375B2/en not_active Expired
- 1978-03-16 DE DE19782811542 patent/DE2811542A1/de active Granted
- 1978-03-16 NL NLAANVRAGE7802887,A patent/NL189587C/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-03-16 CA CA299,093A patent/CA1106491A/en not_active Expired
- 1978-03-16 FR FR7807650A patent/FR2384390A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2384390A1 (fr) | 1978-10-13 |
DE2811542C2 (ja) | 1989-11-09 |
FR2384390B1 (ja) | 1985-04-26 |
AU513375B2 (en) | 1980-11-27 |
GB1568019A (en) | 1980-05-21 |
DE2811542A1 (de) | 1978-09-21 |
US4238771A (en) | 1980-12-09 |
NL7802887A (nl) | 1978-09-19 |
CA1106491A (en) | 1981-08-04 |
JPS53114309A (en) | 1978-10-05 |
NL189587C (nl) | 1993-05-17 |
AU3420278A (en) | 1979-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR880009517A (ko) | 수신장치 | |
US3328529A (en) | Phase shifting circuit for fm stereo receiver | |
US6211925B1 (en) | Video intermediate-frequency signal processing device capable of receiving FM broadcasts | |
NL193888C (nl) | Geluidsdetectieschakeling voor op het 'intercarrier'-principe gebaseerde geluidsdetectie bij een televisieontvanger. | |
JPS6041493B2 (ja) | 受信機 | |
JPS6013567B2 (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JPH01300772A (ja) | 映像中間周波信号処理回路 | |
JP2710990B2 (ja) | 映像中間周波信号処理回路 | |
US3842198A (en) | Sound demodulator and afc system | |
FI61982B (fi) | Anordning foer behandling av amplitudmodulerade signaler | |
CA1124851A (en) | Intercarrier sound system | |
US3962533A (en) | Television receiver | |
JPS5768977A (en) | Audio receiving circuit for television | |
JPS60212038A (ja) | 受信機 | |
JPS6042533Y2 (ja) | Fm受信装置 | |
KR890001536Y1 (ko) | 음성다중 tv방송신호 파일롯트 신호 검출장치 | |
US3586981A (en) | Carrier signal triggered oscillator and demodulator circuit | |
JPS6221105Y2 (ja) | ||
KR810001255B1 (ko) | 복조회로 | |
KR900008879A (ko) | 칼라텔레비젼 수상기의 자동 화질 보상회로 및 방식 | |
JP2953707B2 (ja) | ディスクランブルパルス検波装置 | |
JPH0685570B2 (ja) | テレビジョン受信機におけるチューナ回路 | |
JPS6262107B2 (ja) | ||
JPH0535628Y2 (ja) | ||
JPS6368260U (ja) |