JPS6040765Y2 - 柱頭矯正治具 - Google Patents
柱頭矯正治具Info
- Publication number
- JPS6040765Y2 JPS6040765Y2 JP1981073705U JP7370581U JPS6040765Y2 JP S6040765 Y2 JPS6040765 Y2 JP S6040765Y2 JP 1981073705 U JP1981073705 U JP 1981073705U JP 7370581 U JP7370581 U JP 7370581U JP S6040765 Y2 JPS6040765 Y2 JP S6040765Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- correction jig
- column correction
- fixture
- floor member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、プレハブ住宅などの建設現場において使用
される柱頭矯正治具に関するものである。
される柱頭矯正治具に関するものである。
この種の住宅構造では、床部材を構成した後、支柱を立
て、壁パネルを組付けるので、予め支柱を垂直に保持し
て置かなければならないが、垂直の位置だしと、支柱の
固定保持とが別々の手段でなされているので、手間を要
し、作業が面倒である。
て、壁パネルを組付けるので、予め支柱を垂直に保持し
て置かなければならないが、垂直の位置だしと、支柱の
固定保持とが別々の手段でなされているので、手間を要
し、作業が面倒である。
この考案は、上記事情にもとづいてなされたもので、支
柱の垂直状態を調整すると同時に、その保持が遠戚され
、作業性を向上できる柱頭矯正治具を提供しようとする
ものである。
柱の垂直状態を調整すると同時に、その保持が遠戚され
、作業性を向上できる柱頭矯正治具を提供しようとする
ものである。
以下、この考案を図示の実施例にもとづいて具体的に説
明する。
明する。
図において、符号1は支柱Aに対してクランプするクラ
ンプ具であり、支柱Aの両側を挾持する挟持片1a、l
aと、上記挾持片1a、1aの耳部1b、lbを互いに
連結固定するボルトナツト1cとより構成されている。
ンプ具であり、支柱Aの両側を挾持する挟持片1a、l
aと、上記挾持片1a、1aの耳部1b、lbを互いに
連結固定するボルトナツト1cとより構成されている。
また、床部材Bに対して取付けられる固定具2は、取付
は台座2aの中央にブラケット2b、2bを具備してお
り、上記取付は台座2aは、ボルト2Cにて、床部材に
固定できるようになっている。
は台座2aの中央にブラケット2b、2bを具備してお
り、上記取付は台座2aは、ボルト2Cにて、床部材に
固定できるようになっている。
また、上記クランプ具1と固定具2とは、引張りおよび
圧縮の両方に働くターンバックル3で連結されるように
なっている。
圧縮の両方に働くターンバックル3で連結されるように
なっている。
上記ターンバックル3は、バンドル6によって周方向に
回転せしめられる中間ロッド3aの両端に、互いに逆ね
じで構成されるねじ棒3bおよび3cを螺合してあり、
このねじ棒3bは、ピン4により、上記クランプ具1の
耳部1b、lbに枢支され、また、ねじ棒3Cは固定具
2のブラケット2b、2bに対してピン5により枢支さ
れている。
回転せしめられる中間ロッド3aの両端に、互いに逆ね
じで構成されるねじ棒3bおよび3cを螺合してあり、
このねじ棒3bは、ピン4により、上記クランプ具1の
耳部1b、lbに枢支され、また、ねじ棒3Cは固定具
2のブラケット2b、2bに対してピン5により枢支さ
れている。
しかして、先ず、床部材Bに対して、上記ポル)2cに
より取付は台座2aを固定し、他方、挾持片1atla
間で支柱Aを挾持してボルトナツト1cを締めて、挾持
固定する。
より取付は台座2aを固定し、他方、挾持片1atla
間で支柱Aを挾持してボルトナツト1cを締めて、挾持
固定する。
この状態で、中間ロッド3aをバンドル6で右または左
に旋回すると、ターンバックル3は、その全長を漸次、
伸長しまた縮少する。
に旋回すると、ターンバックル3は、その全長を漸次、
伸長しまた縮少する。
これによって、床部材Bに対する支柱Aの傾きを除き、
鉛直に起立させることができる。
鉛直に起立させることができる。
しかも、この調整が完了した時点で、ターンバックル3
は、そのまま支柱Aの支えとなるのである。
は、そのまま支柱Aの支えとなるのである。
このようにして、支柱Aの垂直性が保持された状況で、
壁パネルの取付けなど、後作業を継続し、不必要になっ
た段階で、上記クランプ具1および固定具2をそれぞれ
、支柱Aおよび床部材Bから取外せばよいのである。
壁パネルの取付けなど、後作業を継続し、不必要になっ
た段階で、上記クランプ具1および固定具2をそれぞれ
、支柱Aおよび床部材Bから取外せばよいのである。
この考案は、以上詳述したように、支柱に対してクラン
プされるクランプ具および床部材に対して固定される固
定具を具備し、上記クランプ具と固定具との間に、引張
りおよび圧縮の両方に働くターンバックルを設けたので
、柱の鉛直性の調整が簡単にできると共に、調整と同時
にその保持が達成でき、作業能率が向上できるという実
用上の効果を奏しうる。
プされるクランプ具および床部材に対して固定される固
定具を具備し、上記クランプ具と固定具との間に、引張
りおよび圧縮の両方に働くターンバックルを設けたので
、柱の鉛直性の調整が簡単にできると共に、調整と同時
にその保持が達成でき、作業能率が向上できるという実
用上の効果を奏しうる。
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図は使
用態様を示す側面図である。 1・・・・・・クランプ具、2・・・・・・固定具、3
・・・・・・ターンバックル、A・・・・・・支柱、B
・・・・・・床部材。
用態様を示す側面図である。 1・・・・・・クランプ具、2・・・・・・固定具、3
・・・・・・ターンバックル、A・・・・・・支柱、B
・・・・・・床部材。
Claims (1)
- 支柱に対してクランプされるクランプ具および床部材に
対して固定される固定具を具備し、上記クランプ具と固
定具との間に、引張りおよび圧縮の両方に働くターンバ
ックルを設けたことを特徴とする柱頭矯正治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981073705U JPS6040765Y2 (ja) | 1981-05-21 | 1981-05-21 | 柱頭矯正治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1981073705U JPS6040765Y2 (ja) | 1981-05-21 | 1981-05-21 | 柱頭矯正治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57185850U JPS57185850U (ja) | 1982-11-25 |
JPS6040765Y2 true JPS6040765Y2 (ja) | 1985-12-09 |
Family
ID=29869478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1981073705U Expired JPS6040765Y2 (ja) | 1981-05-21 | 1981-05-21 | 柱頭矯正治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6040765Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60152780A (ja) * | 1984-01-17 | 1985-08-12 | 鹿島建設株式会社 | 鉄骨柱の垂直度修正工法 |
JP6441529B1 (ja) * | 2018-07-06 | 2018-12-19 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | 柱接続構造および柱接続方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4829371U (ja) * | 1971-08-13 | 1973-04-11 | ||
JPS4924527U (ja) * | 1972-06-03 | 1974-03-02 | ||
JPS5128914U (ja) * | 1974-08-23 | 1976-03-02 | ||
JPS5532991U (ja) * | 1978-08-25 | 1980-03-03 |
-
1981
- 1981-05-21 JP JP1981073705U patent/JPS6040765Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4829371U (ja) * | 1971-08-13 | 1973-04-11 | ||
JPS4924527U (ja) * | 1972-06-03 | 1974-03-02 | ||
JPS5128914U (ja) * | 1974-08-23 | 1976-03-02 | ||
JPS5532991U (ja) * | 1978-08-25 | 1980-03-03 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57185850U (ja) | 1982-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040765Y2 (ja) | 柱頭矯正治具 | |
JP2555799Y2 (ja) | 水平ネット張設用器具 | |
JPH0932168A (ja) | 枠部材と結合ブラケットとの支持固定装置 | |
JP3151127B2 (ja) | カーテンウォールの施工方法 | |
JP7177490B2 (ja) | 支柱支持具 | |
CN116181059B (zh) | 一种混凝土上翻梁模板固定工装及施工方法 | |
CN214785065U (zh) | 一种叠合墙板 | |
JPS5819210Y2 (ja) | 木構造用筋違 | |
JPH10109177A (ja) | 鉄骨柱溶接用仮設防風装置 | |
JPH0355710Y2 (ja) | ||
JPH028404A (ja) | 保安柵の支柱 | |
JP3042722U (ja) | 鉄筋金物の固定金具 | |
JP2502915B2 (ja) | 建築用足場の固定方法 | |
JPH0715923Y2 (ja) | 木造建築物用支柱締結装置 | |
JP6933470B2 (ja) | 構造物の支持構造および構造物の設置方法 | |
JP2982858B2 (ja) | 足場用ブラケット | |
JPH0455145Y2 (ja) | ||
JPH043059Y2 (ja) | ||
JP6599178B2 (ja) | 連結構造 | |
JPH076360U (ja) | 横付け用手摺の支柱固定装置 | |
JP2781319B2 (ja) | 手摺りの取付け方法 | |
JPS5825061Y2 (ja) | 鉄骨建築における節交い用連結具 | |
JP2574252Y2 (ja) | ブレース固定構造 | |
JPH0622062Y2 (ja) | 固定機構 | |
JPH0431401Y2 (ja) |