JPS6040524B2 - 同心複合系の製造方法 - Google Patents
同心複合系の製造方法Info
- Publication number
- JPS6040524B2 JPS6040524B2 JP52089197A JP8919777A JPS6040524B2 JP S6040524 B2 JPS6040524 B2 JP S6040524B2 JP 52089197 A JP52089197 A JP 52089197A JP 8919777 A JP8919777 A JP 8919777A JP S6040524 B2 JPS6040524 B2 JP S6040524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- polyolefin
- composite
- birefringence
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 15
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 11
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 11
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 11
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000920340 Pion Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 208000037062 Polyps Diseases 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 210000000080 chela (arthropods) Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/06—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K91/00—Lines
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/22—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
- D02G3/36—Cored or coated yarns or threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/44—Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
- D02G3/444—Yarns or threads for use in sports applications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2321/00—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D10B2321/02—Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polyolefins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/02—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2929—Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
- Y10T428/2969—Polyamide, polyimide or polyester
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリオレフィンを芯層としてその外層にポリア
ミド若しくはポリエステルが被覆された複合糸に関する
もので、特に予備配向されたポリオレフィンの糸に上記
異種の合成樹脂を被覆させた後、この複合糸を高度に延
伸配向することにより得られる強力な複合糸の製造方法
である。
ミド若しくはポリエステルが被覆された複合糸に関する
もので、特に予備配向されたポリオレフィンの糸に上記
異種の合成樹脂を被覆させた後、この複合糸を高度に延
伸配向することにより得られる強力な複合糸の製造方法
である。
異種の合成樹脂を複合ダイスより押出した後延伸する複
合繊維の製造方法は公知である。しかし合成樹脂は夫々
の樹脂に通した延伸条件があり、その最適延伸条件に近
い所では強力な繊維が得られるが、その条件を外れて製
造されたものは大きな強度は得られない。ポリエチレン
、ポリプロピレン等のポリオレフィンは他の結晶性樹脂
に比して最適延伸比が大きく、例えばポリプロピレンの
好ましい延伸比は7乃至1の苦で、これ以下では直線強
度、結節強度共に大きく低下するのに対し、ポリアミド
やポリエステルの好ましい延伸比は4乃至6.5倍程度
で、これ以上の延伸比に強いて延伸しようとすればフィ
プリル化したり糸切れしたりする。従って、ポリオレフ
ィン/ポリアミドまたはポリオレフイン/ポリエステル
等の未配向の複合糸を延伸する場合は、ポリアミドまた
はポリエステルの最大延伸比以上に延伸することは好ま
しくなく、ポリオレフィン層は充分な強度に迄延伸され
ない。本発明は予備的に配向されたポリオレフィン糸を
芯層とし、この外層にポリアミド又はポリエステルを被
覆させて得られた複合糸を延伸配向させることによって
得られる、芯層のポリオレフイン層の複屈折率△nが3
0xlo‐3以上を有する強力な複合糸の製造方法であ
る。
合繊維の製造方法は公知である。しかし合成樹脂は夫々
の樹脂に通した延伸条件があり、その最適延伸条件に近
い所では強力な繊維が得られるが、その条件を外れて製
造されたものは大きな強度は得られない。ポリエチレン
、ポリプロピレン等のポリオレフィンは他の結晶性樹脂
に比して最適延伸比が大きく、例えばポリプロピレンの
好ましい延伸比は7乃至1の苦で、これ以下では直線強
度、結節強度共に大きく低下するのに対し、ポリアミド
やポリエステルの好ましい延伸比は4乃至6.5倍程度
で、これ以上の延伸比に強いて延伸しようとすればフィ
プリル化したり糸切れしたりする。従って、ポリオレフ
ィン/ポリアミドまたはポリオレフイン/ポリエステル
等の未配向の複合糸を延伸する場合は、ポリアミドまた
はポリエステルの最大延伸比以上に延伸することは好ま
しくなく、ポリオレフィン層は充分な強度に迄延伸され
ない。本発明は予備的に配向されたポリオレフィン糸を
芯層とし、この外層にポリアミド又はポリエステルを被
覆させて得られた複合糸を延伸配向させることによって
得られる、芯層のポリオレフイン層の複屈折率△nが3
0xlo‐3以上を有する強力な複合糸の製造方法であ
る。
本発明に係る複合延伸糸は予備配向させた複屈折率△n
が10×10‐3乃至25×10‐3の糸を用意し、こ
の糸の周囲にポリアミド又はポリエステルを被覆復合さ
せて予備配向したポリオレフィンを芯層とし未配向のポ
リアミド又はポリエステルを被覆層とする同0複合糸を
得、この複合糸を外層樹脂の好ましい延伸条件下で延伸
することにより得られる。
が10×10‐3乃至25×10‐3の糸を用意し、こ
の糸の周囲にポリアミド又はポリエステルを被覆復合さ
せて予備配向したポリオレフィンを芯層とし未配向のポ
リアミド又はポリエステルを被覆層とする同0複合糸を
得、この複合糸を外層樹脂の好ましい延伸条件下で延伸
することにより得られる。
本発明に使用する予備配向させたポリオレフィン糸は、
任意の方法で製造することができる。
任意の方法で製造することができる。
ポリオレフインを通常の条件で溶融押出しした未延伸糸
の複屈折率は△nは2×10‐3乃至8×10‐3程度
であるが、この未延伸糸を1.3音乃至4倍程度に延伸
すれば、△nが10×10‐3乃至25×10‐3の糸
となる。また溶融押出した糸を高速で引取り、高度にド
ラフト配向させることにより△nを10×10‐3乃至
20xlo‐3の範囲とすることも可能である。尚、高
速の引取りによるドラフト配向をダイス内接合またはダ
イス外接合等の共押出技樹による複合糸の製造で行なう
場合、芯層のみならず外層の樹脂も配向するので、次の
延伸操作により、芯層および外層共に好ましい延伸配向
をさせることは困難である。
の複屈折率は△nは2×10‐3乃至8×10‐3程度
であるが、この未延伸糸を1.3音乃至4倍程度に延伸
すれば、△nが10×10‐3乃至25×10‐3の糸
となる。また溶融押出した糸を高速で引取り、高度にド
ラフト配向させることにより△nを10×10‐3乃至
20xlo‐3の範囲とすることも可能である。尚、高
速の引取りによるドラフト配向をダイス内接合またはダ
イス外接合等の共押出技樹による複合糸の製造で行なう
場合、芯層のみならず外層の樹脂も配向するので、次の
延伸操作により、芯層および外層共に好ましい延伸配向
をさせることは困難である。
予備的に配向したポリオレフィン糸の外層に他の樹脂を
被覆複合させる方法は、例えば電線の製造等で行なわれ
ているような押出被覆方式が採用される。
被覆複合させる方法は、例えば電線の製造等で行なわれ
ているような押出被覆方式が採用される。
即ちク。スヘツド方式被覆タイプダイスの芯孔部に上述
の予備配向したポリオレフィン糸を導入し、その周囲よ
り他種の樹脂を押出し被覆する。この場合ポリオレフィ
ン糸に直嬢他種の樹脂を被覆することもでき、また必要
に応じたポリオレフィン糸を一旦援着剤の溶液に浸し、
ポリオレフィンの周囲に接着剤層を設けた後に上記の外
層樹脂層の押出被覆を行なうことも、或いはポリオレフ
ィン糸に押出被覆する樹脂層の内側より熱可塑性の接着
剤を押出して被覆することもできる。このようにして製
造された複合糸を次に延伸するが、延伸は被覆樹脂に適
した延伸条件で行なう。
の予備配向したポリオレフィン糸を導入し、その周囲よ
り他種の樹脂を押出し被覆する。この場合ポリオレフィ
ン糸に直嬢他種の樹脂を被覆することもでき、また必要
に応じたポリオレフィン糸を一旦援着剤の溶液に浸し、
ポリオレフィンの周囲に接着剤層を設けた後に上記の外
層樹脂層の押出被覆を行なうことも、或いはポリオレフ
ィン糸に押出被覆する樹脂層の内側より熱可塑性の接着
剤を押出して被覆することもできる。このようにして製
造された複合糸を次に延伸するが、延伸は被覆樹脂に適
した延伸条件で行なう。
被覆樹脂に通した延伸倍率は、一般に未延伸ポリオレフ
ィンを充分配向ごせ得る延伸倍率に比して小さいが、芯
層に用いるポリオレフィンは既に予備配向されているの
で、外層樹脂に必要な延4伸条件で充分に延伸配向され
て△nが30×10‐3以上、一般には30×10‐3
乃至40×10‐3となる。尚、外層樹脂の△nは樹脂
の種類により異なり限定し難いが、例えばポリアミド樹
脂では一般に40×10‐3乃至60×10‐3または
ポリエステルでは230×10‐3乃至300×10‐
3程度の極めて配向度の高いものとなる。上記の複合糸
の延伸は1段で行なうこともできるが、2段若しくはそ
れ以上に分割して延伸することもでき、この場合各段の
延伸温度を変化させて行なうこともできる。
ィンを充分配向ごせ得る延伸倍率に比して小さいが、芯
層に用いるポリオレフィンは既に予備配向されているの
で、外層樹脂に必要な延4伸条件で充分に延伸配向され
て△nが30×10‐3以上、一般には30×10‐3
乃至40×10‐3となる。尚、外層樹脂の△nは樹脂
の種類により異なり限定し難いが、例えばポリアミド樹
脂では一般に40×10‐3乃至60×10‐3または
ポリエステルでは230×10‐3乃至300×10‐
3程度の極めて配向度の高いものとなる。上記の複合糸
の延伸は1段で行なうこともできるが、2段若しくはそ
れ以上に分割して延伸することもでき、この場合各段の
延伸温度を変化させて行なうこともできる。
延伸比は上述の如く被覆層の樹脂により決定され、また
延伸温度によっても多少異なるが、例えば被覆層がポリ
アミドまたはポリエステルの場合は通常1段乃至最終段
の総計で4乃至6倍程度である。なお、本発明でいう複
屈折率は例えば「高分子」第5巻第306〜310頁に
示されている一般にレターデーション(Reねr畝ti
on)法という通常の測定法によるものである。
延伸温度によっても多少異なるが、例えば被覆層がポリ
アミドまたはポリエステルの場合は通常1段乃至最終段
の総計で4乃至6倍程度である。なお、本発明でいう複
屈折率は例えば「高分子」第5巻第306〜310頁に
示されている一般にレターデーション(Reねr畝ti
on)法という通常の測定法によるものである。
即ち偏光顕微鏡の十字ニコル下に円柱状の繊維の端を襖
状に切り45oの方向に傾けてNa−D線(入=589
h〃)を適して見る。その時挟状切端に現われる黒い縞
線の数(n)から得られる光の行程差n入と、更にコン
ペンセータ−で端数のその行程差ご入を測定する。その
時糸の直径をdとすると糸の固有複屈折率nク−n↓=
△nは次式から求められる。
状に切り45oの方向に傾けてNa−D線(入=589
h〃)を適して見る。その時挟状切端に現われる黒い縞
線の数(n)から得られる光の行程差n入と、更にコン
ペンセータ−で端数のその行程差ご入を測定する。その
時糸の直径をdとすると糸の固有複屈折率nク−n↓=
△nは次式から求められる。
(n+ご)入idX△n
予備試験
M.1.1.0のポリプロピレンを通常の方法で溶融織
糸後冷却し糸径260仏ぐで複屈折率△nが2×10‐
3のモノフィラメントを得た。
糸後冷却し糸径260仏ぐで複屈折率△nが2×10‐
3のモノフィラメントを得た。
このモノフィラメントを100つ0および140o○で
4乃至8倍に延伸し、各延伸糸の複屈折率および引張強
度を測定した。このデータ一による延伸比と複屈折率の
関係を第1図に、延伸比と引張り強度との関係を第2図
に、複屈折率と引張り強度との関係を第3図に示した。
4乃至8倍に延伸し、各延伸糸の複屈折率および引張強
度を測定した。このデータ一による延伸比と複屈折率の
関係を第1図に、延伸比と引張り強度との関係を第2図
に、複屈折率と引張り強度との関係を第3図に示した。
実施例
予備試験で用いたポリプロピレンモノフィラメントを9
yo温水中で3.ぴ音‘こ延伸し、糸径150仏、引張
り強度20kg/桝、伸度115%、複屈折率△n15
×10‐3予備配向糸を得た。
yo温水中で3.ぴ音‘こ延伸し、糸径150仏、引張
り強度20kg/桝、伸度115%、複屈折率△n15
×10‐3予備配向糸を得た。
この予備配向糸をそのままクロスヘッド方式被覆タイプ
ダイスの芯孔部に導入し周囲よりM.1.1.0の6ナ
イロン樹脂を270qoで押出しポリプ。
ダイスの芯孔部に導入し周囲よりM.1.1.0の6ナ
イロン樹脂を270qoで押出しポリプ。
ピレン繊維に被覆させた後、速やかに500の水冷俗に
て冷却した。それを140o0スチーム延伸バス内で3
.針音‘こ延伸し、次に15000スチーム延伸バス内
で1.3音に連続延伸した。更にスチーム150ooバ
ス中で10%緩和熱処理して糸径250山の複合モノフ
ィラメントを得た。この糸の面積複合比率はポリプロピ
レン/ナイロン=30/70で、引張強度82kg/桝
、伸度21%、比重1.08なる複合モノフィラメント
を得た。
て冷却した。それを140o0スチーム延伸バス内で3
.針音‘こ延伸し、次に15000スチーム延伸バス内
で1.3音に連続延伸した。更にスチーム150ooバ
ス中で10%緩和熱処理して糸径250山の複合モノフ
ィラメントを得た。この糸の面積複合比率はポリプロピ
レン/ナイロン=30/70で、引張強度82kg/桝
、伸度21%、比重1.08なる複合モノフィラメント
を得た。
この複合糸での芯部ポリプロピレンの糸径は75仏で、
複屈折率△nは37×10‐3であった。比較例 1 予備試験で用いたポリプロピレンと、M.1.1.0の
ナイロンポリマーを各々別々の押出機によって熔融し、
同一口金より6ナイロンを鞘部に、ポリプロピレンを芯
部になるように同D押出し‘こより複合紙糸した。
複屈折率△nは37×10‐3であった。比較例 1 予備試験で用いたポリプロピレンと、M.1.1.0の
ナイロンポリマーを各々別々の押出機によって熔融し、
同一口金より6ナイロンを鞘部に、ポリプロピレンを芯
部になるように同D押出し‘こより複合紙糸した。
紡糸口金は直径0.8側めで、複合比率(面積)はナイ
ロン/pp比で75/25に級糸し、500の水中に投
入して冷却し、連続して14500の乾熱空気中で4.
の音延伸し、更に15000の乾熱中で1.針音延伸し
た。
ロン/pp比で75/25に級糸し、500の水中に投
入して冷却し、連続して14500の乾熱空気中で4.
の音延伸し、更に15000の乾熱中で1.針音延伸し
た。
更に185oo乾熱空気中で5%緩和熱処理して直径2
50仏の延伸糸を得た。この延伸糸の複合比率は70/
30で、比重1.08の糸を得た。
50仏の延伸糸を得た。この延伸糸の複合比率は70/
30で、比重1.08の糸を得た。
糸質は直線引張強度63k9/鮒、伸度29%であった
。この複合糸の芯部ポリプロピレンの糸径は75ムで、
複屈折率△nは26×10‐3であった。比較例 2 比較例1と同様に織糸、冷却した後、100ooの乾熱
雰囲気中で5.封音‘こ延伸したところ、部分的に鞘芯
界面剥離が発生し透明感の無い糸が得られ、切断に至っ
た。
。この複合糸の芯部ポリプロピレンの糸径は75ムで、
複屈折率△nは26×10‐3であった。比較例 2 比較例1と同様に織糸、冷却した後、100ooの乾熱
雰囲気中で5.封音‘こ延伸したところ、部分的に鞘芯
界面剥離が発生し透明感の無い糸が得られ、切断に至っ
た。
芯部ポリプロピレンがナイロン6と積層されている部位
の複屈折率△nを求めたところ29.8×10‐3であ
った。
の複屈折率△nを求めたところ29.8×10‐3であ
った。
第1図はポリプロピレンの延伸比と複屈折率との関係図
である。 第2図はポリプロピレンの延伸比と引張強度との関係図
である。第3図は同じく複屈折率と引張強度との関係図
である。キー図 ★丈函 オ・3 図
である。 第2図はポリプロピレンの延伸比と引張強度との関係図
である。第3図は同じく複屈折率と引張強度との関係図
である。キー図 ★丈函 オ・3 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複屈折率△nが10×10^−^3乃至25×10
^−^3の予備的に配向されたポリオレフイン系の周囲
にポリアミド若しくはポリエステルを溶融押出しして被
覆複合させた後、この複合糸を延伸することによりポリ
オレフイン層および外層樹脂層を共に高度に延伸配向さ
せて芯層のポリオレフイン層の複屈折率△nを30×1
0^−^3以上とすることを特徴とする強力な同心複合
糸の製造方法。 2 予備的に配向されたポリオレフイン糸をクロスヘツ
ドダイの芯孔部に導入し、その周囲よりポリアミド又は
ポリエステルを溶融押出しして被覆複合させた後延伸す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の同心複
合糸の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52089197A JPS6040524B2 (ja) | 1977-07-27 | 1977-07-27 | 同心複合系の製造方法 |
US06/143,145 US4297413A (en) | 1977-07-27 | 1980-04-23 | Concentric composite conjugate yarns and a process for manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52089197A JPS6040524B2 (ja) | 1977-07-27 | 1977-07-27 | 同心複合系の製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9565285A Division JPS6183314A (ja) | 1985-05-07 | 1985-05-07 | 同心複合糸 |
JP9565385A Division JPS6183315A (ja) | 1985-05-07 | 1985-05-07 | 同心複合糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5427017A JPS5427017A (en) | 1979-03-01 |
JPS6040524B2 true JPS6040524B2 (ja) | 1985-09-11 |
Family
ID=13963977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52089197A Expired JPS6040524B2 (ja) | 1977-07-27 | 1977-07-27 | 同心複合系の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4297413A (ja) |
JP (1) | JPS6040524B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273418U (ja) * | 1988-11-21 | 1990-06-05 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4563392A (en) * | 1982-03-19 | 1986-01-07 | Allied Corporation | Coated extended chain polyolefin fiber |
JPS59144615A (ja) * | 1983-02-02 | 1984-08-18 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 非捲縮複合モノフイラメント及びその製造方法 |
US4584240A (en) * | 1984-08-06 | 1986-04-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coextruded monofilament fishline |
US4985304A (en) * | 1987-02-25 | 1991-01-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coated large diameter oriented monofilaments |
US4839132A (en) * | 1987-02-25 | 1989-06-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the preparation of large diameter oriented monofilaments |
US4894195A (en) * | 1987-02-25 | 1990-01-16 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Process for the preparation of coated large diameter oriented monofilaments |
US5354616A (en) * | 1990-05-11 | 1994-10-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fishing lines and related products |
US5573850A (en) * | 1995-03-24 | 1996-11-12 | Alliedsignal Inc. | Abrasion resistant quasi monofilament and sheathing composition |
US5601775A (en) * | 1995-03-24 | 1997-02-11 | Alliedsignal Inc. | Process for making an abrasion resistant quasi monofilament |
US5540990A (en) * | 1995-04-27 | 1996-07-30 | Berkley, Inc. | Polyolefin line |
CA2208494C (en) * | 1996-10-03 | 2001-07-31 | Basf Corporation | Polyamide/polyolefin bicomponent fibers and methods of making same |
NL1006606C2 (nl) † | 1997-07-17 | 1999-01-19 | Desseaux H Tapijtfab | Garen voor kunstgras, werkwijze voor het vervaardigen van het garen en kunstgrasveld waarin dat garen is verwerkt. |
DE19931993A1 (de) * | 1999-07-09 | 2001-01-11 | Coronet Werke Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Borsten |
CN101355872B (zh) * | 2006-01-23 | 2011-04-20 | 优知亚米有限公司 | 着色纱线体及其制造方法以及钓线 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2291670A (en) * | 1939-08-31 | 1942-08-04 | Dow Chemical Co | Method of coating wire and the like |
BE687984A (ja) * | 1965-10-12 | 1967-03-16 | ||
US3886015A (en) * | 1973-08-23 | 1975-05-27 | Robert F Turner | Composite thread and process for making the same |
-
1977
- 1977-07-27 JP JP52089197A patent/JPS6040524B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-04-23 US US06/143,145 patent/US4297413A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0273418U (ja) * | 1988-11-21 | 1990-06-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4297413A (en) | 1981-10-27 |
JPS5427017A (en) | 1979-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6040524B2 (ja) | 同心複合系の製造方法 | |
EP0132110A2 (en) | Process for producing composite monofilaments | |
KR20200043089A (ko) | 폴리에틸렌 원사, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 냉감성 원단 | |
US3214503A (en) | Uniaxial orientation of polypropylene film | |
US3217074A (en) | Process for producing a filament having a fibrous linearly oriented core | |
DE69213474T2 (de) | Polyestergarne mit hohem modul fuer reifenkorden und verbundmaterialien | |
US5256358A (en) | Method of making stretched filaments of ultra-high-molecular weight polyethylene | |
NL8902223A (nl) | Werkwijze voor het vervaardigen van garen voor kunstgrasvelden. | |
US3242023A (en) | Method and apparatus for producing extruded plastic net | |
EP0401942B1 (en) | Whitened wire of ultra-high-molecular-weight polyethylene and production thereof | |
KR100355011B1 (ko) | 재귀 반사 필라멘트, 그를 이용하여 제조되는 재귀 반사원사, 및 재귀 반사 필라멘트의 제조 방법 | |
JPS58156010A (ja) | 高強力・高デニ−ルモノフイラメントの製造方法 | |
JPS6183314A (ja) | 同心複合糸 | |
JPS6197416A (ja) | 高強度特殊モノフイラメントおよびその製造方法 | |
JPS61174416A (ja) | 超高分子量ポリエチレン延伸糸用原糸ならびに延伸糸の製造方法 | |
JPS6024846B2 (ja) | 複合糸 | |
US3330721A (en) | Synthetic filaments and method of making the same | |
JPS62104911A (ja) | 超高分子量ポリエチレン延伸糸の製造方法及びその原糸の製造装置 | |
JPH01174612A (ja) | 複合繊維 | |
JPS6183315A (ja) | 同心複合糸 | |
JP2000096377A (ja) | 高比重複合フィラメントの製造方法 | |
CN1034877C (zh) | 聚乙烯伸直链晶纤维熔纺生产法 | |
JPH10266035A (ja) | 複合系塑性変形物およびその製造方法 | |
JPS63175112A (ja) | 弗化ビニリデン系樹脂モノフイラメントの製造方法 | |
JPH10292227A (ja) | 複合モノフィラメントおよびその製造方法 |