[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60261591A - 廃水の処理剤及びその製造方法 - Google Patents

廃水の処理剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60261591A
JPS60261591A JP11732884A JP11732884A JPS60261591A JP S60261591 A JPS60261591 A JP S60261591A JP 11732884 A JP11732884 A JP 11732884A JP 11732884 A JP11732884 A JP 11732884A JP S60261591 A JPS60261591 A JP S60261591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganisms
polyacrylamide gel
wastewater treatment
treatment agent
compressive strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11732884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141113B2 (ja
Inventor
Tatsuo Sumino
立夫 角野
Naomichi Mori
直道 森
Masahiro Kon
昆 正浩
Tadashi Yamazaki
山崎 征
Moriyuki Sumiyoshi
住吉 盛幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP11732884A priority Critical patent/JPS60261591A/ja
Publication of JPS60261591A publication Critical patent/JPS60261591A/ja
Publication of JPH0141113B2 publication Critical patent/JPH0141113B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1粟上包制御分野 本発明は、廃水中の有機化合物を微生物学的に酸化処理
するための廃水の処理剤及びその製造方法に係り、特に
、ポリアクリルアミドゲル内部に微生物を包括固定した
廃水の処理剤及びその製造方法に関する。
獲」←1技jlL 最近、各種の菌体を固定化して廃水の処理に使用するこ
とが提案された。この方法は、余剰汚泥の発生量が少な
く、また難分解性有機物の分解が可能であるという利点
を有するため、注目されている(角野ら「固定化微生物
による下水再利用技術」日本工業用水協会、第19回研
究発表会要旨集、昭和59年3月及び特願昭58−15
26号明細書、参照)。
固定化に使用する担体としては、従来、ポリアクリルア
ミドゲル、寒天、カラギーナン、コラーゲン、ポリビニ
ルアルコール、アルギン酸すトリウム等が知られている
。これらの担体のうちポリアクリルアミドゲルは強度の
点では最も優れていると言われている。
発1■白忙決↓31ケ≧】=1間−題一点前記のように
ポリアクリルアミドゲルは比較的に強度に優れているが
、その内部に微生物を包括固定した従来の処理剤の場合
、物理的強度は0.8〜2.5 kg / cJ (圧
縮強度)と比較的小さく、その耐久性(寿命)にまだ問
題がある。
アクリルアミド濃度や重合時の架橋剤の量を増加させれ
ば、容易に物理的強度を増大することができるが、この
ような方法は、(1)高価なモノマーや架橋剤の使用量
が増大し、(2)モノマーや架橋剤の微生物毒性が濃度
増加に従って急激に起こり、固定化後の微生物活性が著
しく低下し、(3)ゲルの密度が高くなり微生物が廃水
中の有機物や酸素を取り込む速度が大幅に低下する等、
多くの欠点を生じる。
従って、本発明は、前記従来技術の欠点を解消し、物理
的強度及び耐久性において優れ、しかも高い活性を有す
る固定化微生物を提供することを目的とする。
五■」一点411J」口重か梗モ段 本発明による廃水の処理剤は、廃水中の有機化合物を微
生物学的に酸化する廃水の処理剤において、ポリアクリ
ルアミドゲル内部に微生物を4%以上包括固定化したこ
とを特徴とする。
本発明による廃水の処理剤は、アクリルアミドモノマー
水溶液中に微生物を懸濁し、40 ”c以下の温度で重
合させることによりポリアクリルアミドゲル内に微生物
を4%以上包括固定化することによって製造される。
本明細書において、微生物の量は下記の式によって算出
されるものである。
ゲル重量−ゲル内乾燥菌体重量(g)十樹脂重量(g)
十架橋剤重量(g)十水分 重量(g) 本発明による廃水の処理剤を製造する場合、アクリルア
ミドモノマー水溶液に架橋剤、重合促進剤及び重合開始
剤を添加して重合反応を行う。アクリルアミドの架橋剤
としては、例えばN、N’−メチレンビスアクリルアミ
ド、N、N’−プロピレンビスアクリルアミド、ジアク
リルアミドジメチルエーテル、1,2−ジアクリルアミ
ドエチレングリコール又はN、N’−ジアリル酒石酸ジ
アミド等を使用することができる。重合促進剤としては
、β−ジメチルアミノプロピオニトリル、N、N、N’
、N’−テトラメチルエチレンジアミン等を使用するこ
とができる。また、重合開始剤としては、通常、ベルオ
クソニ硫酸カリウムを使用する。
重合により得られたゲルを2〜3酊の大きさの球、円柱
、板、繊維、中空繊維等の形状に形成することができる
昨月 微生物は、有機化合物を分解する作用の他、ゲルの可塑
剤としての作用を有し、ゲルの強度を向上させる。ゲル
内の微生物量を4%以上とすることにより、架橋剤を節
約して強度の高い処理剤を得ることができる。
スJ1舛 次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例1〜5 包括固定化に用いる微生物は、K下水処理場の活性汚泥
をヌソチェ脱水試験機で脱水し、更に高分子凝集剤を活
性汚泥乾物量当たり0.5%添加して得た含水率85%
の脱水ケーキを使用した。別に、アクリルアミドモノマ
ー68%及びN、N’−メチレンビスアクリルアミド3
.78%を含む溶液を作った。この溶液と脱水ケーキ、
水道水を下記の第1表に示す組成になるように混合し、
次いで重合促進剤としてβ−ジメチルアミノプロピオニ
トリルを0.5%になるように添加し、更に重合開始剤
としてベルオクソニ硫酸カリウムを0.25%になるよ
うに添加し、38℃で重合させ、活性汚泥を包括固定し
た。こうして得た包括固定した活性汚泥を含むポリアク
リルアミドゲルを直径3龍、高さ3mlの円柱に成形し
た。
このようにして、ポリアクリルアミドゲル内部の微生物
量を4〜11%の間に変動させて製造した廃水処理剤の
圧縮強度及び活性を測定し、第2表に示す。
圧縮強度は、本屋式の強度計でポリアクリルアミドゲル
が破損する圧力を測定したものである。
また、活性は、廃水処理剤を114mlのふ卵びんに1
1%充填し、BOD90■/pの下水で酸素摂取速度を
測定した数値である。
この実験で得られた微生物量と圧縮強度の関係を第1図
に示す。第1図から明らかなとおり、微生物量が4%以
上で圧縮強度が最大となる。
第1表 前記実施例では、微生物として活性汚泥を用いたが、硝
化菌、脱窒菌、メタン発酵菌、藻類、真菌、放線菌等で
も同様に良好な結果が得られ1、また混合培養したもの
でも、純粋培養したものでもよい。
比較例 微生物量を1%及び2%とする以外は、実施例1と同様
に操作し、廃水処理剤を製造した。これらの圧縮強度は
、それぞれ2.1 kg/ cIlll、 3.0 k
g/cJであり、本発明による前記実施例のものに比べ
て著しく低い値である。
その圧縮強度を高めるために、架橋剤量を変動させて同
様に廃水処理剤を製造し、それぞれの圧縮強度を測定し
た。結果を第2図に示す。第2図において、1は微生物
量1%の廃水処理剤、2は微生物量2%の廃水処理剤を
示す。第2図から明らかなとおり、架橋剤の量を6%ま
で増加しても最高3.9kir/c+aの圧縮強度を達
成できるにすぎない。
究11Bガ果 本発明によれば、微生物量を従来より多量に包括固定し
ているので、高い活性が得られる。更に架橋剤量を節約
でき、しかも圧縮強度を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例により製造した廃水処理剤の圧縮強度を
示すグラフ、第2図は比較例により製造した廃水処理剤
の圧縮強度を示すグラフである。 1・・・微生物量1%の廃水処理剤、 2・・・微生物量2%の廃水処理剤、 特許出願人 日立プラント建設株式会社 第1図 第2図 第1頁の続き 0発 明 者 住 吉 盛 幸 東京都千代株式会社内 田区内神田1丁目1番14号 日立プラント建設602

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)廃水中の有機化合物を微生物学的に酸化する廃水
    の処理剤において、ポリアクリルアミドゲル内部に微生
    物を4%以上包括固定化したことを特徴とする廃水の処
    理剤。
  2. (2)アクリルアミドモノマー水溶液中に微生物を懸濁
    し、40℃以下の温度で重合させることによりポリアク
    リルアミドゲル内に微生物を4%以上包括固定化するこ
    とを特徴とする廃水の処理剤の製造方法。
JP11732884A 1984-06-07 1984-06-07 廃水の処理剤及びその製造方法 Granted JPS60261591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732884A JPS60261591A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 廃水の処理剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732884A JPS60261591A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 廃水の処理剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261591A true JPS60261591A (ja) 1985-12-24
JPH0141113B2 JPH0141113B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=14709016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11732884A Granted JPS60261591A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 廃水の処理剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101000A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生物難分解性物質を含む廃水の処理方法
EP1463947A2 (en) * 2001-12-07 2004-10-06 Beckman Coultier, Inc. Method for reducing non-specific aggregation of latex microparticles in the presence of serum or plasma

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101000A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 生物難分解性物質を含む廃水の処理方法
JPH0455756B2 (ja) * 1986-10-16 1992-09-04 Hitachi Plant Eng & Constr Co
EP1463947A2 (en) * 2001-12-07 2004-10-06 Beckman Coultier, Inc. Method for reducing non-specific aggregation of latex microparticles in the presence of serum or plasma
EP1463947A4 (en) * 2001-12-07 2006-07-26 Beckman Coultier Inc PROCESS FOR REDUCING NON-SPECIFIC AGGREGATION OF LATEX MICROPARTICLES

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141113B2 (ja) 1989-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tay et al. Hydraulic selection pressure-induced nitrifying granulation in sequencing batch reactors
Sumino et al. Immobilization of nitrifying bacteria by polyethylene glycol prepolymer
Cao et al. Characterization of nitrifying and denitrifying bacteria coimmobilized in PVA and kinetics model of biological nitrogen removal by coimmobilized cells
US10577267B2 (en) Fast biofilm formation method for organic filler during treatment of sewage with low C/N ratio
CN109956563B (zh) 一种高效好氧反硝化聚磷菌固定化小球的制备方法及其应用
RU98113063A (ru) Ферменты, их получение и их использование для получения аммонийакрилата
Long et al. Rapid cultivation of aerobic granule for the treatment of solvent recovery raffinate in a bench scale sequencing batch reactor
US4971698A (en) Process for wastewater purification
Zhu et al. A comparative study on the formation and characterization of aerobic 4-chloroaniline-degrading granules in SBR and SABR
CN110699347B (zh) 一种固定化菌剂及其制备方法和应用
US6133004A (en) Bioreactor carrier gel prepared from a crosslinked N-vinylcarboxamide resin
JPS6329997B2 (ja)
CN104829044B (zh) 一种利用厌氧氨氧化固定化技术实现全程自养脱氮的方法
JPS5835078B2 (ja) 新規なる固定化菌体によるアクリルアミドの製造法
Kotlar et al. The nature of interaction between immobilized nitrification and denitrification bacteria
JPS60261591A (ja) 廃水の処理剤及びその製造方法
JPS60153998A (ja) 廃水処理剤及びその製造方法
Sumino et al. Immobilization of activated sludge by the acrylamide method
Li et al. Partial nitrification in a sequencing batch reactor treating acrylic fiber wastewater
JPH05130867A (ja) 生体触媒固定化ゲル
CN115124137A (zh) 一种厌氧共代谢降解废水中头孢曲松钠的方法
US5567608A (en) Biocatalysts immobilized in a storage stable copolymer gel
JP2021070821A (ja) 亜硝酸菌固定化高分子ゲル、亜硝酸菌固定化高分子ゲルの製造方法及び水処理方法
JPS62166889A (ja) 固定化微生物、該固定化微生物の製法及び該固定化微生物を用いる水処理方法
JPH0130476B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees