JPS6026664A - アモルフアスシリコン堆積膜形成法 - Google Patents
アモルフアスシリコン堆積膜形成法Info
- Publication number
- JPS6026664A JPS6026664A JP58134162A JP13416283A JPS6026664A JP S6026664 A JPS6026664 A JP S6026664A JP 58134162 A JP58134162 A JP 58134162A JP 13416283 A JP13416283 A JP 13416283A JP S6026664 A JPS6026664 A JP S6026664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- deposition chamber
- deposited film
- chamber
- amorphous silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 30
- XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N [SiH2] Chemical compound [SiH2] XMIJDTGORVPYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- -1 cyclic silane compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 8
- 150000004759 cyclic silanes Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 26
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100366889 Caenorhabditis elegans sta-2 gene Proteins 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- KBDJQNUZLNUGDS-UHFFFAOYSA-N dibromosilicon Chemical compound Br[Si]Br KBDJQNUZLNUGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
- G03G5/08278—Depositing methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/04—Hydrides of silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/24—Deposition of silicon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/46—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/20—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
- H01L31/202—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、常圧で、熱的エネルギーを利用して、光導電
膜、半導体膜あるいは絶縁性の膜を所定の支持体上に形
成させる堆積膜形成法に関し、更に詳しくは、環状シラ
ンを主体としたガスを熱的エネルギーによシ分解し所定
の支持体上に、特に、アモルファスシリコン(以下a−
8iと略)の堆積膜を形成する方法に関する。
膜、半導体膜あるいは絶縁性の膜を所定の支持体上に形
成させる堆積膜形成法に関し、更に詳しくは、環状シラ
ンを主体としたガスを熱的エネルギーによシ分解し所定
の支持体上に、特に、アモルファスシリコン(以下a−
8iと略)の堆積膜を形成する方法に関する。
従来、5lH4を放電や熱エネルギー等の励起エネルギ
ーによシ分解して、支持体上にa−8lの堆積膜を形成
させ、これが種々の目的に利用されているのは周知であ
る。
ーによシ分解して、支持体上にa−8lの堆積膜を形成
させ、これが種々の目的に利用されているのは周知であ
る。
しかし、このSiH4を原料としてa−81の堆積膜を
形成する方法には、 l)良品質を維持しようとすると膜の形成速度が遅い。
形成する方法には、 l)良品質を維持しようとすると膜の形成速度が遅い。
2)500〜600℃の高温下の条件が5IH4の分解
には必要でおシ、基板の選択その他の製造条件に制約を
受ける。
には必要でおシ、基板の選択その他の製造条件に制約を
受ける。
3)大面積、厚膜の堆積膜の形成にあっては、電気的、
光学的特性の均一性、品質の安定性の確保が難かしく、
堆積中の膜表面の乱れ、バルク内の欠陥が生じやすい。
光学的特性の均一性、品質の安定性の確保が難かしく、
堆積中の膜表面の乱れ、バルク内の欠陥が生じやすい。
4)高温下であるのでa−8i膜質にとって重要な役割
を示すH原子が入シ離く、局在準位密度が高かく、半導
体としての特性に悪影響を示す。
を示すH原子が入シ離く、局在準位密度が高かく、半導
体としての特性に悪影響を示す。
最近これらの問題点を補うSi2H6を原料とするa−
8tの堆積膜の形成法が提案されて注目されているが、
未だ不十分であシ、特に、励起エネルギー源として熱エ
ネルギーを利用しようとすると、400℃以上の高温が
必要であシ、所要エネルギーの低下、高効率化は今後の
問題でおる。また、S i 2H6は分解して、5IH
4と励起分解物を容易に生成するため、5IH4を利用
するよシ有利ではあるが、効率よ(812H6が分解す
るには、その分解生成物の主体であるSiH4の分解が
更に続行されなければならないことから、飛躍的に効率
のよい分解を期待するには限度がある。
8tの堆積膜の形成法が提案されて注目されているが、
未だ不十分であシ、特に、励起エネルギー源として熱エ
ネルギーを利用しようとすると、400℃以上の高温が
必要であシ、所要エネルギーの低下、高効率化は今後の
問題でおる。また、S i 2H6は分解して、5IH
4と励起分解物を容易に生成するため、5IH4を利用
するよシ有利ではあるが、効率よ(812H6が分解す
るには、その分解生成物の主体であるSiH4の分解が
更に続行されなければならないことから、飛躍的に効率
のよい分解を期待するには限度がある。
加えて、512H6は一般的な原料でもなく、またその
製造プロセスが確立されているわけでもないので、高価
であシ、したがって効率的な堆積膜の形成がなされなけ
れば経済的に実用化が困離である。更には、512H6
以上の高級シランが利用できるということについて特開
昭56−83929に記載があるが、高級シランを高収
率で製造でき、しかもこれによる堆積膜が有用なものと
して利用された実例はなく、その工業化を図るには、高
級シランの製造手法の開発とその利用技術の開発に多く
の課題が残されている。
製造プロセスが確立されているわけでもないので、高価
であシ、したがって効率的な堆積膜の形成がなされなけ
れば経済的に実用化が困離である。更には、512H6
以上の高級シランが利用できるということについて特開
昭56−83929に記載があるが、高級シランを高収
率で製造でき、しかもこれによる堆積膜が有用なものと
して利用された実例はなく、その工業化を図るには、高
級シランの製造手法の開発とその利用技術の開発に多く
の課題が残されている。
堆積膜の作製が低エネルギーレベルで実施できれば、均
一性を保持した高品質の成膜が期待され、製造条件の制
御が容易になシ再現性も含めて工業的な生産性が向上す
る0 従来のa−8l堆積膜の製造方法は、減圧下で行なわれ
ることが多く、その為、装置コスト、装置の保守・管理
コストの上昇を招き、経済的にも又、製造効率的にも改
善が望まれているのが現状であるO 従来から、a−8i堆積膜の製造エネルギーとして、放
電エネルギーが一般に用いられているが、装置、反応炉
の設計が高コストになることは避けられなく、大面積、
厚膜の堆積膜の形成にあっては、品質の均一性、安定性
、再現性を確保すべく、製造条件の制御に多大な注意を
払う必要があシ、工業的に問題が多いのが現状である。
一性を保持した高品質の成膜が期待され、製造条件の制
御が容易になシ再現性も含めて工業的な生産性が向上す
る0 従来のa−8l堆積膜の製造方法は、減圧下で行なわれ
ることが多く、その為、装置コスト、装置の保守・管理
コストの上昇を招き、経済的にも又、製造効率的にも改
善が望まれているのが現状であるO 従来から、a−8i堆積膜の製造エネルギーとして、放
電エネルギーが一般に用いられているが、装置、反応炉
の設計が高コストになることは避けられなく、大面積、
厚膜の堆積膜の形成にあっては、品質の均一性、安定性
、再現性を確保すべく、製造条件の制御に多大な注意を
払う必要があシ、工業的に問題が多いのが現状である。
また、熱エネルギーを用いる堆積法においても、高温が
必要となることから使用される堆積基板材料が限定され
、加えて所望のa−8l中の有用な結合水素原子が離脱
してし、まう確率が増加するため)所望の特性が得難い
。しかも、分解効率が悪いので堆積速度も遅く、量産性
に不適でおる@本発明はこれらの事実に鑑みなされたも
のであシ、上記問題を解決する新規なa−8l堆積膜の
形成法を提供することを目的とする。
必要となることから使用される堆積基板材料が限定され
、加えて所望のa−8l中の有用な結合水素原子が離脱
してし、まう確率が増加するため)所望の特性が得難い
。しかも、分解効率が悪いので堆積速度も遅く、量産性
に不適でおる@本発明はこれらの事実に鑑みなされたも
のであシ、上記問題を解決する新規なa−8l堆積膜の
形成法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、高品質を維持しつつ成膜速度を高
くすることのできるa−81堆積膜の形成法を提供する
ことにある。
くすることのできるa−81堆積膜の形成法を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、放電電気エネルギーによる分解で
なくて熱的エネルギーによる分解を用い、分解温度の低
下と常圧下に於ける堆積膜の形成を達成できるa−8l
堆積膜形成法を提供することにあるO 本発明の更に他の目的は、大面積、厚膜の堆積膜の形成
にあっても、電気的、光学的特性の均一性、品質の安定
性を確保した高品質のa−8t堆積膜を作製することの
できる方法を提供することにある。
なくて熱的エネルギーによる分解を用い、分解温度の低
下と常圧下に於ける堆積膜の形成を達成できるa−8l
堆積膜形成法を提供することにあるO 本発明の更に他の目的は、大面積、厚膜の堆積膜の形成
にあっても、電気的、光学的特性の均一性、品質の安定
性を確保した高品質のa−8t堆積膜を作製することの
できる方法を提供することにある。
かかる本発明の目的は、常圧下、熱エネルギーによυ分
解される原料ガスとして、一般式(SiH2)、、、(
n = 4 a 5又は6)で表わされる環状シランを
利用することによって達成されることが見い出された。
解される原料ガスとして、一般式(SiH2)、、、(
n = 4 a 5又は6)で表わされる環状シランを
利用することによって達成されることが見い出された。
すなわち本発明は、常圧下にある堆積室内に、一般式(
SiH2)n(n =4 # s又は6)で表わされる
環状シラン化合物をガス状態でキャリアーガスとともに
導入し、該ガスに熱エネルギーを与えて該堆積室内に置
かれた支持体上にa−8l堆積膜を形成することを特徴
とするa−8l堆積膜の形成法であるO 以下、図面を参照しつつ本発明の方法につき簡単に説明
する。図面は、感光体ドラム用の光導電膜をアルミニウ
ム等の円筒よシ成る支持体の上に形成する例を示すが、
本発明方法は、これに限定されるものではなく、一般に
支持体上に堆積膜を形成するのに応用でき、半導体デバ
イス等の製造にも適用できる。
SiH2)n(n =4 # s又は6)で表わされる
環状シラン化合物をガス状態でキャリアーガスとともに
導入し、該ガスに熱エネルギーを与えて該堆積室内に置
かれた支持体上にa−8l堆積膜を形成することを特徴
とするa−8l堆積膜の形成法であるO 以下、図面を参照しつつ本発明の方法につき簡単に説明
する。図面は、感光体ドラム用の光導電膜をアルミニウ
ム等の円筒よシ成る支持体の上に形成する例を示すが、
本発明方法は、これに限定されるものではなく、一般に
支持体上に堆積膜を形成するのに応用でき、半導体デバ
イス等の製造にも適用できる。
図中、lは堆積室、2は咳堆積室内で堆積膜を形成され
る支持体(図示の例ではアルミニウム等の円筒)を示す
。堆積室1には、原料ガスをキャリヤーガスおよび必要
に応じてその他のガスと共に導入する導入パイプ3が接
続されていて、該導入パイプ3から導入されたガスは堆
積室内に設けられた壁4に設けられた小孔から堆積室内
に吹き出される。また堆積室1には排気A?イブ5が接
続され、堆積室内のガスは堆積室内に設けられた壁6に
設けられた小孔を通して排気パイプ5に排気される。堆
積室l内の圧力を検出するために、複数個の圧力センサ
ー7が設けられている。支持体2は堆積室内でその垂直
軸の周シにモータ8によって回転されるように構成され
ている。支持体2を加熱するために、該支持体2内に熱
媒体9が供給され、この熱媒体を加熱すると共に熱媒体
を攪拌する働きをするヒーターlOが設けられている・
図中、llは熱媒体導入・やイブ、12は熱媒体導入口
を示す。また、熱媒体を循環して支持体2内の熱媒体を
恒温に保つために循環恒温装置13が該支持体内部に通
じている。
る支持体(図示の例ではアルミニウム等の円筒)を示す
。堆積室1には、原料ガスをキャリヤーガスおよび必要
に応じてその他のガスと共に導入する導入パイプ3が接
続されていて、該導入パイプ3から導入されたガスは堆
積室内に設けられた壁4に設けられた小孔から堆積室内
に吹き出される。また堆積室1には排気A?イブ5が接
続され、堆積室内のガスは堆積室内に設けられた壁6に
設けられた小孔を通して排気パイプ5に排気される。堆
積室l内の圧力を検出するために、複数個の圧力センサ
ー7が設けられている。支持体2は堆積室内でその垂直
軸の周シにモータ8によって回転されるように構成され
ている。支持体2を加熱するために、該支持体2内に熱
媒体9が供給され、この熱媒体を加熱すると共に熱媒体
を攪拌する働きをするヒーターlOが設けられている・
図中、llは熱媒体導入・やイブ、12は熱媒体導入口
を示す。また、熱媒体を循環して支持体2内の熱媒体を
恒温に保つために循環恒温装置13が該支持体内部に通
じている。
上記の導入Aイブ3には、原料ガス、すなわち一般式(
81Hz)n(n =3−4または5)で表わされる環
状シラン化合物のガス状態のものを供給するための原料
ガス調整室14と、不活性ガスよ構成るキャリヤーガス
を供給するキャリヤーガス供給源15と、必要に応じて
所望の他のガスを供給するガス供給源6が連結される。
81Hz)n(n =3−4または5)で表わされる環
状シラン化合物のガス状態のものを供給するための原料
ガス調整室14と、不活性ガスよ構成るキャリヤーガス
を供給するキャリヤーガス供給源15と、必要に応じて
所望の他のガスを供給するガス供給源6が連結される。
これらのガスの供給ラインには、予備加熱室17.18
t19#!配置されている。上記の排気ノクイf5には
循環ポンプ20が連結されていて、排気を上記の導入/
ぐイア63を通して堆積室に循環し、或いはコック21
を通して系外に排出させる。
t19#!配置されている。上記の排気ノクイf5には
循環ポンプ20が連結されていて、排気を上記の導入/
ぐイア63を通して堆積室に循環し、或いはコック21
を通して系外に排出させる。
図示の装置によって堆積膜を形成する方法は次の通シで
ある。例えばアルミニウムの円筒d−らなる所定の支持
体2を堆積室1内に設置し、その内部に熱媒体9を供給
して、支持体2を所定の温度に保持し、且つこれをモー
タ8によって、その垂直軸の周シに回転する。上記の環
状シラン化合物をガス調整室14から供給し、供給源1
5から供給されるヤヤリャーガスとともに、ガス状態で
、予備加熱室17および18を通して導入ノ9イア″3
に送る。まだ、必要に応じて、ガス供給源16カエら他
の所望のガスを供給し、上記の原料ガスおよびキャリヤ
ーガスに混合して、導入/4’イブ3から、常圧あるい
はやや加圧下にある堆積室1内へ導入する。マス70−
メーターに於いて混合される他のガスとしては、所望の
特性を得るために例えば酸素、窒素、炭素、硼素等の中
から所望の成分を含有するガスが挙げられる。堆積室内
に導入された気体状の原料物質は、加熱によって、熱分
解を起して、所定の支持体7上にa−8tの光導電膜が
形成される。
ある。例えばアルミニウムの円筒d−らなる所定の支持
体2を堆積室1内に設置し、その内部に熱媒体9を供給
して、支持体2を所定の温度に保持し、且つこれをモー
タ8によって、その垂直軸の周シに回転する。上記の環
状シラン化合物をガス調整室14から供給し、供給源1
5から供給されるヤヤリャーガスとともに、ガス状態で
、予備加熱室17および18を通して導入ノ9イア″3
に送る。まだ、必要に応じて、ガス供給源16カエら他
の所望のガスを供給し、上記の原料ガスおよびキャリヤ
ーガスに混合して、導入/4’イブ3から、常圧あるい
はやや加圧下にある堆積室1内へ導入する。マス70−
メーターに於いて混合される他のガスとしては、所望の
特性を得るために例えば酸素、窒素、炭素、硼素等の中
から所望の成分を含有するガスが挙げられる。堆積室内
に導入された気体状の原料物質は、加熱によって、熱分
解を起して、所定の支持体7上にa−8tの光導電膜が
形成される。
本発明の方法に於いて使用される環状7ラン(SiH2
)nはn==415又は6に限定されるものである。(
S1H2)nのn≧7のものは、その分解が容易で低温
でのエネルギー励起によシ所望の堆積膜が得られること
が期待されるが、予想に反踵分解が不安定でおる為分解
のコントロールが難かしく光導電膜、半導体膜として品
質の安定性が劣シ、その上、膜の表面上での欠陥及びノ
9ルク内での乱れが多く不均一な膜−となることが判明
した。したがりてとのような原料ガスを使用すれば堆積
膜の製造のコントロールが困難である。
)nはn==415又は6に限定されるものである。(
S1H2)nのn≧7のものは、その分解が容易で低温
でのエネルギー励起によシ所望の堆積膜が得られること
が期待されるが、予想に反踵分解が不安定でおる為分解
のコントロールが難かしく光導電膜、半導体膜として品
質の安定性が劣シ、その上、膜の表面上での欠陥及びノ
9ルク内での乱れが多く不均一な膜−となることが判明
した。したがりてとのような原料ガスを使用すれば堆積
膜の製造のコントロールが困難である。
これに対し、(stu2)n(n−4p 5又は6)で
表わされる環状7ラン化合物は、本発明の集用目的に適
したもので、堆積膜の形成に最適な環状シランである。
表わされる環状7ラン化合物は、本発明の集用目的に適
したもので、堆積膜の形成に最適な環状シランである。
その中でも(sta2)5は、特に製造上の収率もよく
、その取シ扱いやすさめ為らも最適なものである。また
、(SiH2)3も環状シラン化合やとして考慮される
が、この化合物は不安定であるため現状では単離するこ
とも難しい。
、その取シ扱いやすさめ為らも最適なものである。また
、(SiH2)3も環状シラン化合やとして考慮される
が、この化合物は不安定であるため現状では単離するこ
とも難しい。
本発明の方法に使用される一般式(81H2)n% (
n=4.5又は6)で表わされる環状シラン化合物は、
熱の励起エネルギーによシ容易に分解さitz低いエネ
ルギー強度で膜の形成が行なわれる。これは、環状シラ
ンが分子構造的に環状に結合している5t−st結合の
切断分解によシ、他のシラ/イト金物よシ水素原子の少
ないSiH、5in2.81等のラジカルあるいはイオ
ンが発生しやすいことによると考えられる。しだがって
、その分解効率〃I著しく増大し、堆積効率、堆積速度
の向上に寄与することになる。
n=4.5又は6)で表わされる環状シラン化合物は、
熱の励起エネルギーによシ容易に分解さitz低いエネ
ルギー強度で膜の形成が行なわれる。これは、環状シラ
ンが分子構造的に環状に結合している5t−st結合の
切断分解によシ、他のシラ/イト金物よシ水素原子の少
ないSiH、5in2.81等のラジカルあるいはイオ
ンが発生しやすいことによると考えられる。しだがって
、その分解効率〃I著しく増大し、堆積効率、堆積速度
の向上に寄与することになる。
熱エネルギーによシ分解させることによって本発明の方
法によシ堆積膜を形成する場合には、使用する装置にや
や依存するものの、100〜350℃の温度でも堆積膜
を効率良く形成することができる。
法によシ堆積膜を形成する場合には、使用する装置にや
や依存するものの、100〜350℃の温度でも堆積膜
を効率良く形成することができる。
また、この(sta2)n(n = 4 e 5又は6
)の環状72ン化合物を使用した場合には、大面積、厚
膜の堆積膜の形成する場合にも全体に均一な特性を保有
する堆積膜が形成でき、もちろん膜の成長過程に於いて
表面やバルク内に局部的な欠陥や乱れを招くことがない
ことが明らかになった。
)の環状72ン化合物を使用した場合には、大面積、厚
膜の堆積膜の形成する場合にも全体に均一な特性を保有
する堆積膜が形成でき、もちろん膜の成長過程に於いて
表面やバルク内に局部的な欠陥や乱れを招くことがない
ことが明らかになった。
本発明に使用する一般式(SiH2)n (n = 4
.5又は6)で表わされる環状シラン化合物は、−例と
しては、RR′5IX2で表わされる化合物をアルカリ
金属で処理して環状化合物(SiRR’) 、(n≧4
)を得、これを更にハロゲン若しくはハロゲン化水素と
反応させて(SiX4)n−、(n≧4)を得、これを
還元して製造することができるが、本発明の方法に使用
する(SiH2)n(n = 4 、5又は6)の環状
シラン化合物は、この方法に従って製造されたものを使
用するのが好適である。
.5又は6)で表わされる環状シラン化合物は、−例と
しては、RR′5IX2で表わされる化合物をアルカリ
金属で処理して環状化合物(SiRR’) 、(n≧4
)を得、これを更にハロゲン若しくはハロゲン化水素と
反応させて(SiX4)n−、(n≧4)を得、これを
還元して製造することができるが、本発明の方法に使用
する(SiH2)n(n = 4 、5又は6)の環状
シラン化合物は、この方法に従って製造されたものを使
用するのが好適である。
但し、R及びR′は、水素、低級アルキル基又は置換さ
れてもよいフェニル若しくはナフチル基を示し、これら
は互いに同一であってもよく、Xはハロゲン原子又はア
ルコキシ基を示す。
れてもよいフェニル若しくはナフチル基を示し、これら
は互いに同一であってもよく、Xはハロゲン原子又はア
ルコキシ基を示す。
本発明で使用する環状シラン化合物の原料となるオルガ
ノハロゲン化シランRR’5IX2 としては、ごく一
般的工業用材料である(c6H5)2stcz2 e(
CH5)2SiCt2: (CH3)25iBr2 +
(C6H5)281Br2 *(C6H,)2SiI
2など;また、(C6H4Ct)2SICt21(C1
oH,)SiHCt21 (C4゜H7)2SICt2
などの防導体も挙げられる。また、R及びR′が共に
水素の場合には、脱アルキル、脱フェニル化反応あるい
は還元反応の工程を経ることなく環状シラン化合物を得
ることが可能であるが、収率がやや低という問題がある
。
ノハロゲン化シランRR’5IX2 としては、ごく一
般的工業用材料である(c6H5)2stcz2 e(
CH5)2SiCt2: (CH3)25iBr2 +
(C6H5)281Br2 *(C6H,)2SiI
2など;また、(C6H4Ct)2SICt21(C1
oH,)SiHCt21 (C4゜H7)2SICt2
などの防導体も挙げられる。また、R及びR′が共に
水素の場合には、脱アルキル、脱フェニル化反応あるい
は還元反応の工程を経ることなく環状シラン化合物を得
ることが可能であるが、収率がやや低という問題がある
。
前記RR’ S iX2を、例えばLi 、 Na 、
K等のアルカリ金属の粉末をテトラヒドロフランのよ
うな有機溶剤に分散した液中に添加し攪拌すると、一般
式が(SiRR’) でn=4+5+6が主体の環状化
合物が得られ、その中でもn = 5の五員環のシラン
化合物が70−以上を占める。この場合に添加するLi
等のアルカリ金属粉は、RR’ S iX2の1,5〜
3倍モル、好ましくは、2〜2.5倍モル使用するのが
適当である。また、この反応は発熱反応であるから、適
宜冷却しなから10〜30℃の室温下で行なわれるのが
適当であシ、得られた生成物は再結晶、洗浄などの常法
によシ精製する◎このようにして得られた環状オルガノ
シラン化合物(SiRR’) (n≧4)はハロゲン若
しくはノ・ロダン化水素と反応させて5i−8i結合を
切断せずにハロゲン化を行なう。このノ・ログン化方法
としては、加圧下で液状のハロゲン若しくはノーロダン
化水素と接触させる方法、あるいはベンゼン等の有機溶
剤申出でノ・ログン化アルミ等の存在化で反応させる方
法がある。ノーロダン若しくはノーロダン化水素は環状
オルガノシラン化合物(81RR’)nの2部モル以上
必要であシ、通常は2.5n〜3.5部モル程度使用す
るのが好ましい。また、反応条件としては)室温下で1
〜4日間程度の条件が選択される@この反応生成物は、
水や空気等によシ加水分解を生じやすく不安定なので密
閉系あるいはドライがックス中にて取シ扱わなければり
らない。生成物は、常法に従い、再結晶、洗浄、蒸留に
よシ溶媒や副生成物の除去を行ない精製する。このよう
にして得られたハロダン化項状シランは、エーテル溶媒
中でL I AtH4等の還元剤を使用し水素化して、
一般式(SiH2)n(n≧4)で表わされる環状シラ
ン化合物が得られ、蒸留採取したものをがンペ等の密閉
容器に貯蔵される。これらの製造工程が真空ライン等の
気密系で取シ扱われるべきことは、5IH4# 812
H6等の可燃性の不安定物質の場合と同様である。
K等のアルカリ金属の粉末をテトラヒドロフランのよ
うな有機溶剤に分散した液中に添加し攪拌すると、一般
式が(SiRR’) でn=4+5+6が主体の環状化
合物が得られ、その中でもn = 5の五員環のシラン
化合物が70−以上を占める。この場合に添加するLi
等のアルカリ金属粉は、RR’ S iX2の1,5〜
3倍モル、好ましくは、2〜2.5倍モル使用するのが
適当である。また、この反応は発熱反応であるから、適
宜冷却しなから10〜30℃の室温下で行なわれるのが
適当であシ、得られた生成物は再結晶、洗浄などの常法
によシ精製する◎このようにして得られた環状オルガノ
シラン化合物(SiRR’) (n≧4)はハロゲン若
しくはノ・ロダン化水素と反応させて5i−8i結合を
切断せずにハロゲン化を行なう。このノ・ログン化方法
としては、加圧下で液状のハロゲン若しくはノーロダン
化水素と接触させる方法、あるいはベンゼン等の有機溶
剤申出でノ・ログン化アルミ等の存在化で反応させる方
法がある。ノーロダン若しくはノーロダン化水素は環状
オルガノシラン化合物(81RR’)nの2部モル以上
必要であシ、通常は2.5n〜3.5部モル程度使用す
るのが好ましい。また、反応条件としては)室温下で1
〜4日間程度の条件が選択される@この反応生成物は、
水や空気等によシ加水分解を生じやすく不安定なので密
閉系あるいはドライがックス中にて取シ扱わなければり
らない。生成物は、常法に従い、再結晶、洗浄、蒸留に
よシ溶媒や副生成物の除去を行ない精製する。このよう
にして得られたハロダン化項状シランは、エーテル溶媒
中でL I AtH4等の還元剤を使用し水素化して、
一般式(SiH2)n(n≧4)で表わされる環状シラ
ン化合物が得られ、蒸留採取したものをがンペ等の密閉
容器に貯蔵される。これらの製造工程が真空ライン等の
気密系で取シ扱われるべきことは、5IH4# 812
H6等の可燃性の不安定物質の場合と同様である。
次に、本発明において使用する環状シラン化合物の合成
例を具体的に説明する。
例を具体的に説明する。
合成例1
温度計、コンデンサー、攪拌機及び滴下ロート付きの四
つロフラスコに予めLiの金属粉21部とテトラヒドロ
フラン(THF) 350部を加えておき、これにジフ
ェニルジクロロシラン300部と乾燥生成したTHF
350部との混合溶液を滴下した。
つロフラスコに予めLiの金属粉21部とテトラヒドロ
フラン(THF) 350部を加えておき、これにジフ
ェニルジクロロシラン300部と乾燥生成したTHF
350部との混合溶液を滴下した。
この際発熱するので適宜冷却あるいは滴下速度を調整し
ながら反応温度は室温付近に制御した。滴下が終了して
からも24時間攪拌を継続した。得られた生成物をろ過
し、LiCt及びその他の不溶副生物(以下Xと称す)
を除去した。ろ液中のTHFを留去した後ベンゼン50
0部を加え、再度ろ過した後ベンゼンを留去し、酢酸エ
チル中で再結晶して精製し、[5l(C4Hs)2:l
s (以下人と称す)を得た。収率は65チであった◎ 次にA911部を加圧反応容器に入れ、真空ラインに連
結した。これに生成、乾燥した液化臭化水−素1600
部を導入し、加圧密閉下で脱フェニル臭素化反応を行な
う。室温付近の反応温度で緩やかに振とうしながら反応
させると反応はほぼ定量的に進行し、生成ベンゼンと残
存揮発物質を除去すると結晶の(SiBr2)5 ’
(以下Bと称す)950部が得られる。温度計、コンデ
ンサー、攪拌機、滴下ロート及び不活性ガス導入日刊き
の気密系の五つロフラスコに予め還元剤のLiAtI(
4200部をエチルエーテル1000部に分散させた液
を加えておき、これにBの約15重量%のエチルエーテ
ル溶液1000部を滴下した。滴下速度の調整や冷却に
よシ、反応温度を室温付近に調整しつつ3時間の攪拌を
継続した。
ながら反応温度は室温付近に制御した。滴下が終了して
からも24時間攪拌を継続した。得られた生成物をろ過
し、LiCt及びその他の不溶副生物(以下Xと称す)
を除去した。ろ液中のTHFを留去した後ベンゼン50
0部を加え、再度ろ過した後ベンゼンを留去し、酢酸エ
チル中で再結晶して精製し、[5l(C4Hs)2:l
s (以下人と称す)を得た。収率は65チであった◎ 次にA911部を加圧反応容器に入れ、真空ラインに連
結した。これに生成、乾燥した液化臭化水−素1600
部を導入し、加圧密閉下で脱フェニル臭素化反応を行な
う。室温付近の反応温度で緩やかに振とうしながら反応
させると反応はほぼ定量的に進行し、生成ベンゼンと残
存揮発物質を除去すると結晶の(SiBr2)5 ’
(以下Bと称す)950部が得られる。温度計、コンデ
ンサー、攪拌機、滴下ロート及び不活性ガス導入日刊き
の気密系の五つロフラスコに予め還元剤のLiAtI(
4200部をエチルエーテル1000部に分散させた液
を加えておき、これにBの約15重量%のエチルエーテ
ル溶液1000部を滴下した。滴下速度の調整や冷却に
よシ、反応温度を室温付近に調整しつつ3時間の攪拌を
継続した。
LiBr 、 AtBr3等をろ過し、生成するHBr
や溶媒のエチルエーテルを真空蒸留除去し、液体の(S
iH2)5を得た。収率は75チであった。
や溶媒のエチルエーテルを真空蒸留除去し、液体の(S
iH2)5を得た。収率は75チであった。
合成例2
前述の副生成物X200部からベンゼンを溶媒としてン
ックスレー抽出器を用いて〔5l(C6H5)2〕4の
四員猿化合物を抽出し、再結晶によシ精製して40部の
上記四員環化合物の純品を得た。次いでとの四員環化合
物を合成例1の場合と同様にして臭素化反応、更に還元
反応を行ない(SiH2)4L 0部を得た。
ックスレー抽出器を用いて〔5l(C6H5)2〕4の
四員猿化合物を抽出し、再結晶によシ精製して40部の
上記四員環化合物の純品を得た。次いでとの四員環化合
物を合成例1の場合と同様にして臭素化反応、更に還元
反応を行ない(SiH2)4L 0部を得た。
合成例3
前述の副生成物X100O部からTHF 、ベンゼン不
溶の〔5i(C6H5)2〕n(n≧7)の混合環状化
合物を分離した。次にこの混合環状化合物20部を四つ
目フラスコに予めベンゼン200部中にAにt、110
部を加えてなる分散液中に添加し、HCtを吹き込み、
室温で〔5l(C6H5)2〕。が完全に可溶化する迄
攪拌を続け、脱ベンゼンクロル化反応を行なった。得ら
れた(SiCl2)n、(n≧7)を合成例1の場合と
同様にして還元反応を行ない(SiH2)n(n≧7)
3部を得た。
溶の〔5i(C6H5)2〕n(n≧7)の混合環状化
合物を分離した。次にこの混合環状化合物20部を四つ
目フラスコに予めベンゼン200部中にAにt、110
部を加えてなる分散液中に添加し、HCtを吹き込み、
室温で〔5l(C6H5)2〕。が完全に可溶化する迄
攪拌を続け、脱ベンゼンクロル化反応を行なった。得ら
れた(SiCl2)n、(n≧7)を合成例1の場合と
同様にして還元反応を行ない(SiH2)n(n≧7)
3部を得た。
以下、上記のようにして得られた一般式(SiH2)n
(n=4.5または6)で表わされる環状シ2/化合物
のガス状態のものを原料ガスとして使用してa−8t堆
積膜を形成する本発明方法の実施例について説明する。
(n=4.5または6)で表わされる環状シ2/化合物
のガス状態のものを原料ガスとして使用してa−8t堆
積膜を形成する本発明方法の実施例について説明する。
図示の装置を用い、堆積室l内に支持体2としてアルミ
ニウムの円筒を図示の如くセットした。
ニウムの円筒を図示の如くセットした。
堆積膜形成用の出発物質として上記の合成例1によシ生
成した(SiH2)5をガス調整室14に準備し、供給
源15から供給されるキャリヤーガス例えばHeあるい
はH2とともに、ガス状態で予備加熱装置17から導入
パイプを通じて、マスフロメーターなどで所定の流量に
調整した上、堆積室1の前予備加熱室18へ導入された
。
成した(SiH2)5をガス調整室14に準備し、供給
源15から供給されるキャリヤーガス例えばHeあるい
はH2とともに、ガス状態で予備加熱装置17から導入
パイプを通じて、マスフロメーターなどで所定の流量に
調整した上、堆積室1の前予備加熱室18へ導入された
。
又、必要ならば、所望の特性の堆積膜を得るためニ供給
源16から他のガス(ドーピングガス等)が予備加熱室
19を通じて導入された。これらのガスは、堆積室の前
予備加熱室18から堆積室lに常圧もしくはやや加圧下
に導入され、恒温装置7よシ所定の温度に温調された熱
媒体9によシ、加熱されたアルミニウムの円筒2上で、
導入されたガスが熱分解され、所望の堆積膜が該円筒の
底面に堆積された。その際アルミニウムの円筒の温調を
補助するため、ヒーターlOを回転させ、均一化を図か
れるようにした。又、堆積膜の均一化を図るために回転
用モーター8によシアルミニウムの円筒は回転された。
源16から他のガス(ドーピングガス等)が予備加熱室
19を通じて導入された。これらのガスは、堆積室の前
予備加熱室18から堆積室lに常圧もしくはやや加圧下
に導入され、恒温装置7よシ所定の温度に温調された熱
媒体9によシ、加熱されたアルミニウムの円筒2上で、
導入されたガスが熱分解され、所望の堆積膜が該円筒の
底面に堆積された。その際アルミニウムの円筒の温調を
補助するため、ヒーターlOを回転させ、均一化を図か
れるようにした。又、堆積膜の均一化を図るために回転
用モーター8によシアルミニウムの円筒は回転された。
更らに、ガス吹出し、排気を均一化するように壁4およ
び6に設けた小孔の分布、および小孔の口径が調整され
た。又、排気パイf5から排気された未分解ガスは循環
用ポンプ20によって予備加熱室18を通じて再度、堆
積室へ戻されて、循環された・ また上記と同様にして、出発原料物質とじてSiH4#
812H6並びに合成例2及び3で合成した(SiH
2)4及び(ssH2)n(n≧7)を使用して、アル
ミニウム製の支持体ドラム上にa−8tの光導電膜を形
成した。
び6に設けた小孔の分布、および小孔の口径が調整され
た。又、排気パイf5から排気された未分解ガスは循環
用ポンプ20によって予備加熱室18を通じて再度、堆
積室へ戻されて、循環された・ また上記と同様にして、出発原料物質とじてSiH4#
812H6並びに合成例2及び3で合成した(SiH
2)4及び(ssH2)n(n≧7)を使用して、アル
ミニウム製の支持体ドラム上にa−8tの光導電膜を形
成した。
各々の原料及び堆積膜の作製条件及びそれらの特性の測
定結果を表1に示す。
定結果を表1に示す。
表に於ける画像欠陥とは、■帯電、露光、転写によるカ
ールソンプロセスに於いてeトナーによる熱定着方式の
複写装置に対し、作製された各々の感光体ドラムを装着
し、全面暗部、全面明部あるいは全面ハーフトーン部の
A−3サイズの複写を行ない、画像中に不均一なノイズ
が発生するか否かについて観察したものである。
ールソンプロセスに於いてeトナーによる熱定着方式の
複写装置に対し、作製された各々の感光体ドラムを装着
し、全面暗部、全面明部あるいは全面ハーフトーン部の
A−3サイズの複写を行ない、画像中に不均一なノイズ
が発生するか否かについて観察したものである。
上記の実施例においては、光導電層は複写プロセスに適
合する受容電位のために、6000Xのa−81: B
: Oの阻止層を設け、その上に各々の原料物質によ
るa−81の堆積膜を設けている。
合する受容電位のために、6000Xのa−81: B
: Oの阻止層を設け、その上に各々の原料物質によ
るa−81の堆積膜を設けている。
表 −1
2)O・・・2〜10個以内(欠陥は0.5m以上のも
の)3)マス70−メーターによる1分間に標準状態ガ
スの流れる容量
の)3)マス70−メーターによる1分間に標準状態ガ
スの流れる容量
図面は本発明方法に従って感光体ドラム用の光導電膜を
アルミニウムの円筒上に形成する装置を模式的に示すも
のである。 1・・・堆積室 2・・・支持体(アルミニウムの円筒)3・・・ガス導
入パイゾ 5・・・排気/−Pイゾ8・・・支持体回転
モータ 9・・・熱媒体10・・・ヒーター 13・・
・循環恒温装置14・・・原料ガス調製室 15・・・
キャリヤガス供給源16・・・他のガスの供給源 17.18.19・・・予備加熱室 20・・・循環?ンゾ
アルミニウムの円筒上に形成する装置を模式的に示すも
のである。 1・・・堆積室 2・・・支持体(アルミニウムの円筒)3・・・ガス導
入パイゾ 5・・・排気/−Pイゾ8・・・支持体回転
モータ 9・・・熱媒体10・・・ヒーター 13・・
・循環恒温装置14・・・原料ガス調製室 15・・・
キャリヤガス供給源16・・・他のガスの供給源 17.18.19・・・予備加熱室 20・・・循環?ンゾ
Claims (1)
- 一般式(SiH2)n (n =4 # 5 r又は6
)で表わされる環状シラン化合物のガス状態のものを、
キャリヤーガスとともに堆積室内に導入し、常圧下で熱
エネルギーを与えて堆積室内に置かれた支持体上にアモ
ルファスシリコン堆積膜を形成することを特徴とするア
モルファスシリコン堆積膜の形成法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58134162A JPS6026664A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | アモルフアスシリコン堆積膜形成法 |
US06/628,569 US4554180A (en) | 1983-07-22 | 1984-07-06 | Process for producing silicon-containing deposit film |
DE19843426822 DE3426822A1 (de) | 1983-07-22 | 1984-07-20 | Verfahren zur herstellung siliciumhaltiger abscheidungsfilme |
FR8411551A FR2549461B1 (fr) | 1983-07-22 | 1984-07-20 | Procede de production d'un film depose contenant du silicium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58134162A JPS6026664A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | アモルフアスシリコン堆積膜形成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6026664A true JPS6026664A (ja) | 1985-02-09 |
JPH05469B2 JPH05469B2 (ja) | 1993-01-06 |
Family
ID=15121901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58134162A Granted JPS6026664A (ja) | 1983-07-22 | 1983-07-22 | アモルフアスシリコン堆積膜形成法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4554180A (ja) |
JP (1) | JPS6026664A (ja) |
DE (1) | DE3426822A1 (ja) |
FR (1) | FR2549461B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002324907A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Jsr Corp | 太陽電池の製造法 |
JP2014093345A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku | 複数の基板上へシリコン膜を一括して形成する方法 |
WO2016010038A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | 日産化学工業株式会社 | 濃縮法を用いた環状シランの製造方法 |
WO2016072226A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | 日産化学工業株式会社 | 水素化ケイ素の酸化物を含む有機溶剤の製造方法 |
WO2016072320A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | 日産化学工業株式会社 | シランの重合禁止剤 |
KR20170035929A (ko) | 2014-07-16 | 2017-03-31 | 씬 필름 일렉트로닉스 에이에스에이 | 고분자량 폴리실란 및 그 제조방법 |
KR20190024808A (ko) | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 | 수소화 실란 조성물 |
KR20190024736A (ko) | 2017-08-28 | 2019-03-08 | 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 | 수소화 실란 조성물 |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3429899A1 (de) * | 1983-08-16 | 1985-03-07 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Verfahren zur bildung eines abscheidungsfilms |
US4759947A (en) * | 1984-10-08 | 1988-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming deposition film using Si compound and active species from carbon and halogen compound |
US4772486A (en) * | 1985-02-18 | 1988-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming a deposited film |
US4728528A (en) * | 1985-02-18 | 1988-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
US4726963A (en) * | 1985-02-19 | 1988-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
US4778692A (en) * | 1985-02-20 | 1988-10-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
US4818563A (en) * | 1985-02-21 | 1989-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
US5244698A (en) * | 1985-02-21 | 1993-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
US4853251A (en) * | 1985-02-22 | 1989-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film including carbon as a constituent element |
US4801468A (en) * | 1985-02-25 | 1989-01-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming deposited film |
JP2537175B2 (ja) * | 1985-03-27 | 1996-09-25 | キヤノン株式会社 | 機能性堆積膜の製造装置 |
JPH0817159B2 (ja) * | 1985-08-15 | 1996-02-21 | キヤノン株式会社 | 堆積膜の形成方法 |
JP2635021B2 (ja) * | 1985-09-26 | 1997-07-30 | 宣夫 御子柴 | 堆積膜形成法及びこれに用いる装置 |
US4812325A (en) * | 1985-10-23 | 1989-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming a deposited film |
US4818564A (en) * | 1985-10-23 | 1989-04-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming deposited film |
US4837048A (en) * | 1985-10-24 | 1989-06-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming a deposited film |
JPS62136871A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-19 | Canon Inc | 光センサ−、その製造方法及びその製造装置 |
JPS62136885A (ja) * | 1985-12-11 | 1987-06-19 | Canon Inc | 光起電力素子、その製造方法及びその製造装置 |
JPH0645885B2 (ja) * | 1985-12-16 | 1994-06-15 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0645886B2 (ja) * | 1985-12-16 | 1994-06-15 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0645888B2 (ja) * | 1985-12-17 | 1994-06-15 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0645890B2 (ja) * | 1985-12-18 | 1994-06-15 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPS62142778A (ja) * | 1985-12-18 | 1987-06-26 | Canon Inc | 堆積膜形成法 |
US5160543A (en) * | 1985-12-20 | 1992-11-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Device for forming a deposited film |
JPH0647727B2 (ja) * | 1985-12-24 | 1994-06-22 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0647730B2 (ja) * | 1985-12-25 | 1994-06-22 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0651906B2 (ja) * | 1985-12-25 | 1994-07-06 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
US5391232A (en) * | 1985-12-26 | 1995-02-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Device for forming a deposited film |
GB2185758B (en) * | 1985-12-28 | 1990-09-05 | Canon Kk | Method for forming deposited film |
JPH084071B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1996-01-17 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成法 |
JPH0651909B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1994-07-06 | キヤノン株式会社 | 薄膜多層構造の形成方法 |
JPH0651908B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1994-07-06 | キヤノン株式会社 | 薄膜多層構造の形成方法 |
US5322568A (en) * | 1985-12-28 | 1994-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for forming deposited film |
JPH084070B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1996-01-17 | キヤノン株式会社 | 薄膜半導体素子及びその形成法 |
JP2566914B2 (ja) * | 1985-12-28 | 1996-12-25 | キヤノン株式会社 | 薄膜半導体素子及びその形成法 |
US4801474A (en) * | 1986-01-14 | 1989-01-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming thin film multi-layer structure member |
US4868014A (en) * | 1986-01-14 | 1989-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for forming thin film multi-layer structure member |
US5366554A (en) * | 1986-01-14 | 1994-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Device for forming a deposited film |
US4800173A (en) * | 1986-02-20 | 1989-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for preparing Si or Ge epitaxial film using fluorine oxidant |
US4834023A (en) * | 1986-12-19 | 1989-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus for forming deposited film |
US4723363A (en) * | 1986-12-29 | 1988-02-09 | Motorola Inc. | Process for removal of water |
US5874350A (en) * | 1987-03-20 | 1999-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for preparing a functional thin film by way of the chemical reaction among active species |
US5269848A (en) * | 1987-03-20 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for preparing a functional thin film by way of the chemical reaction among active species and apparatus therefor |
JPH0712062B2 (ja) * | 1987-09-09 | 1995-02-08 | 三菱電機株式会社 | 半導体記憶装置の製造方法 |
US5011706A (en) * | 1989-04-12 | 1991-04-30 | Dow Corning Corporation | Method of forming coatings containing amorphous silicon carbide |
US5320680A (en) * | 1991-04-25 | 1994-06-14 | Silicon Valley Group, Inc. | Primary flow CVD apparatus comprising gas preheater and means for substantially eddy-free gas flow |
US5728224A (en) * | 1995-09-13 | 1998-03-17 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Apparatus and method for manufacturing a packaging material using gaseous phase atmospheric photo chemical vapor deposition to apply a barrier layer to a moving web substrate |
JP3926987B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2007-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | シリコン膜の形成方法 |
DE60128611T2 (de) * | 2000-03-13 | 2008-01-31 | Jsr Corp. | Cyclosilan, eine flüssige Zusammensetzung und ein Verfahren zur Bildung eines Silicium-Films |
JP2002087809A (ja) * | 2000-09-11 | 2002-03-27 | Jsr Corp | シリコン膜の形成方法 |
US7879696B2 (en) * | 2003-07-08 | 2011-02-01 | Kovio, Inc. | Compositions and methods for forming a semiconducting and/or silicon-containing film, and structures formed therefrom |
US7498015B1 (en) | 2004-02-27 | 2009-03-03 | Kovio, Inc. | Method of making silane compositions |
US7314513B1 (en) | 2004-09-24 | 2008-01-01 | Kovio, Inc. | Methods of forming a doped semiconductor thin film, doped semiconductor thin film structures, doped silane compositions, and methods of making such compositions |
US8211396B1 (en) | 2004-09-24 | 2012-07-03 | Kovio, Inc. | Heterocyclic semiconductor precursor compounds, compositions containing the same, and methods of making such compounds and compositions |
US7674926B1 (en) | 2004-10-01 | 2010-03-09 | Kovio, Inc. | Dopant group-substituted semiconductor precursor compounds, compositions containing the same, and methods of making such compounds and compositions |
US7485691B1 (en) | 2004-10-08 | 2009-02-03 | Kovio, Inc | Polysilane compositions, methods for their synthesis and films formed therefrom |
US20060090973A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-04 | Michael Potas | Valve system controlled by rate of pressure change |
KR20080005953A (ko) * | 2005-04-10 | 2008-01-15 | 알이씨 실리콘 인코포레이티드 | 다결정 실리콘의 제조 방법 |
US7943721B2 (en) | 2005-10-05 | 2011-05-17 | Kovio, Inc. | Linear and cross-linked high molecular weight polysilanes, polygermanes, and copolymers thereof, compositions containing the same, and methods of making and using such compounds and compositions |
JP2010506001A (ja) | 2006-10-06 | 2010-02-25 | コヴィオ インコーポレイテッド | シリコンポリマー、シリコン化合物の重合方法、及びそのようなシリコンポリマーから薄膜を形成する方法 |
JP4518284B2 (ja) * | 2008-04-21 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | ポリシラン修飾シリコン細線の製造方法およびシリコン膜の形成方法 |
US8624049B2 (en) * | 2010-01-18 | 2014-01-07 | Kovio, Inc. | Dopant group-substituted semiconductor precursor compounds, compositions containing the same, and methods of making such compounds and compositions |
JP2015053382A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社日本触媒 | シリコン含有エピタキシャル膜およびその製造方法ならびに半導体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4027053A (en) * | 1975-12-19 | 1977-05-31 | Motorola, Inc. | Method of producing polycrystalline silicon ribbon |
US4363828A (en) * | 1979-12-12 | 1982-12-14 | International Business Machines Corp. | Method for depositing silicon films and related materials by a glow discharge in a disiland or higher order silane gas |
GB2107360B (en) * | 1981-10-12 | 1985-09-25 | Central Electr Generat Board | Depositing silicon on metal |
JPS5958819A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-04 | Hitachi Ltd | 薄膜形成方法 |
-
1983
- 1983-07-22 JP JP58134162A patent/JPS6026664A/ja active Granted
-
1984
- 1984-07-06 US US06/628,569 patent/US4554180A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-07-20 FR FR8411551A patent/FR2549461B1/fr not_active Expired
- 1984-07-20 DE DE19843426822 patent/DE3426822A1/de active Granted
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002324907A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Jsr Corp | 太陽電池の製造法 |
JP2014093345A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Japan Advanced Institute Of Science & Technology Hokuriku | 複数の基板上へシリコン膜を一括して形成する方法 |
US10202283B2 (en) | 2014-07-16 | 2019-02-12 | Thin Film Electronics Asa | Method for producing cyclic silane using concentration method |
WO2016010038A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2016-01-21 | 日産化学工業株式会社 | 濃縮法を用いた環状シランの製造方法 |
US10450419B2 (en) | 2014-07-16 | 2019-10-22 | Thin Film Electronics Asa | High-molecular-weight polysilane and method for producing same |
KR20170035929A (ko) | 2014-07-16 | 2017-03-31 | 씬 필름 일렉트로닉스 에이에스에이 | 고분자량 폴리실란 및 그 제조방법 |
JPWO2016009827A1 (ja) * | 2014-07-16 | 2017-06-15 | シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ | 高分子量ポリシラン及びその製造方法 |
WO2016072226A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | 日産化学工業株式会社 | 水素化ケイ素の酸化物を含む有機溶剤の製造方法 |
JPWO2016072320A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2017-09-14 | シン フィルム エレクトロニクス エーエスエー | シランの重合禁止剤 |
US10414661B2 (en) | 2014-11-04 | 2019-09-17 | Thin Film Electronics Asa | Method of producing silicon hydride oxide-containing solvent |
WO2016072320A1 (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-12 | 日産化学工業株式会社 | シランの重合禁止剤 |
KR20190024736A (ko) | 2017-08-28 | 2019-03-08 | 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 | 수소화 실란 조성물 |
US10676366B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-06-09 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Hydrogenated silane composition |
KR20190024808A (ko) | 2017-08-31 | 2019-03-08 | 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 | 수소화 실란 조성물 |
US10676365B2 (en) | 2017-08-31 | 2020-06-09 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Hydrogenated silane composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05469B2 (ja) | 1993-01-06 |
DE3426822A1 (de) | 1985-01-31 |
DE3426822C2 (ja) | 1993-01-28 |
US4554180A (en) | 1985-11-19 |
FR2549461B1 (fr) | 1987-08-21 |
FR2549461A1 (fr) | 1985-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6026664A (ja) | アモルフアスシリコン堆積膜形成法 | |
US5910342A (en) | Process for forming deposition film | |
JP3517934B2 (ja) | シリコン膜の形成方法 | |
JP2003526731A (ja) | Cvdコールドウォールチャンバおよび排気ラインの清浄方法 | |
KR20220052968A (ko) | 고순도 산화주석의 증착을 위한 유기금속 화합물 및 산화주석 필름의 건조 에칭 및 증착 반응기 | |
US20040178176A1 (en) | Apparatus and method for cleaning a bell jar in a barrel epitaxial reactor | |
KR19990067143A (ko) | 유기 염화인듐의 제조 방법 | |
JPS6010618A (ja) | プラズマcvd装置 | |
JPH0445582B2 (ja) | ||
JP2891383B2 (ja) | Cvd装置 | |
JP2002087809A (ja) | シリコン膜の形成方法 | |
JPS6026665A (ja) | アモルフアスシリコン堆積膜形成法 | |
JP2847170B2 (ja) | シリコン薄膜の製造方法 | |
JP4225393B2 (ja) | 半導体ウェーハの処理装置および半導体ウェーハの処理方法 | |
JPS6026666A (ja) | 堆積膜製造装置 | |
JP3180616B2 (ja) | 有機イリジウム化合物 | |
CN115198352A (zh) | 一种外延生长方法及外延晶圆 | |
JP2001055444A (ja) | ケイ素ポリマーの製造方法 | |
JPS62142772A (ja) | マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成装置 | |
JP4165855B2 (ja) | 薄膜製造方法 | |
JPH08269717A (ja) | 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着によるビスマス及びビスマス酸化物薄膜形成用有機ビスマス化合物 | |
JPH05315259A (ja) | 多結晶シリコン膜の製造方法 | |
JP2019189892A (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JPS59162121A (ja) | 高純度ポリクロロシランの製造方法 | |
JPS60116783A (ja) | 堆積膜製造装置 |