[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60248467A - 車両のアンチスキツド制御装置 - Google Patents

車両のアンチスキツド制御装置

Info

Publication number
JPS60248467A
JPS60248467A JP10432584A JP10432584A JPS60248467A JP S60248467 A JPS60248467 A JP S60248467A JP 10432584 A JP10432584 A JP 10432584A JP 10432584 A JP10432584 A JP 10432584A JP S60248467 A JPS60248467 A JP S60248467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
brake
accumulator
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10432584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Maehara
利史 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP10432584A priority Critical patent/JPS60248467A/ja
Publication of JPS60248467A publication Critical patent/JPS60248467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、車両の制御時に生ずることがある車輪ロック
の解除するだめの車両用のアンチロック制御装置に関す
る。
(発明の背景) 既知の如く、車両制動時における車輪ロックの発生は、
車両走行の方向性を失なわせることから特にその防止が
望まれ、例えば後輪ロックの発生(ないしその発生の前
段階)に際して後輪(又は前後輪共に)ブレーキ液圧を
急速降下させる所詣アンチスキッド装蓋が従来より種々
提案されている。
このアンチスキッド装置の基本構成は、大略3つの部分
からなっており、その1つはマスクシリンダから車輪ブ
レーキ装置への液圧伝達を適宜のタイミングで遮断する
機構であり、他の1つはブレーキ装置内の圧液をリザー
バに逃がしてブレーキ液圧を降下させる機構(ブレーキ
笛庄曽11?:墳渣)、if楠の1つは1)ザーバf挑
げた圧液をブレーキ装置に戻して後輪ブレーキ液圧を回
復再上昇させる機構(液還流機構)であり、これらが空
圧作動機構を用いて形成されたり、あるいは電磁うfと
して形成されたりしている。
ところで、近時における車両(4輪車、2輪車等)のブ
レーキ系は、その安全性の確保の上からブレーキ液圧系
を独立2系統に区分させるのが普通であり、前述したア
ンチスキッド装置を用いるには各独立系について夫々同
装置を装備させることが必要になる。
しかし、仮りに前記した各独立系毎のアンチスキッド装
置を、その機能を阻害することなく一部でも共用化でき
れば構造上、又組立て作業上有利となることは言う壕で
もない。
特に、この種のアンチスキッド制御装電のうち、液還流
機構に電磁ポンプを使用した方式のものでは、その液汲
み上げ能力の不充分さをカバーする等の目的から、ブレ
ーキ装置内の圧液を減圧機構を介して一時的に蓄圧貯溜
するためのアキュームレータを用いることが好ましい力
ζこのアキュームレータは容積的に他の装置部分よりも
相当に大きくなるのが普通であり、したがってこのアキ
ュームレータを独立2系のものにおいて共用可能とした
場合には、装置全体の小型化をもたらす利益は極めて大
きい。
(発明の目的) 本発明は、かかる観点から独立2系のブレーキ液圧伝達
系をもつ車両において、これら独立2系統の各液圧伝達
系におけるアンチスキッド制御の機能を阻害せず両者に
共用できる液還流機構、詳しくはアキュームレータを備
えたアンチスキッド制御装置を提供するものである。
(発明の概要) 而してかかる目的を達成するための本発明の要旨とする
ところは、マスクシリンダから異なる車輪のブレーキ装
置に接続された独立2系統の油圧伝達用主径路それぞれ
に、主径路途中に介設されて上流マスクシリンダ側と下
流ブレーキ装置を区画し、電気的指令により常開流路を
閉じる第1弁と、前記主径路の下流側に臨み電気的指令
により常閉流路を開く第2弁と、この第2弁から前記主
径路上流側に渡って接続され、途中に圧油汲み上げ機構
次いで蓄圧機構の介設されたバイアス流路とを備えるよ
うに設けられた車両アンチスキッド制御装置において、
前記2系それぞれの蓄圧機構は、蓄圧のために摺動する
各県それぞれのピストンを、共通のリターンスプリング
の両端が係合するように対向配置させた共用型としたこ
とを特徴とする車両のアンチスキッド制御装置にある。
(発明の実施例とその効果) 回において1はタンデム型のマスクシリンダであり、ブ
レーキペダル2への路下によって独立2系の液圧室にそ
れぞれ同圧の゛液圧を生ずる。
そしてこれらの各液圧室は液圧伝達径路を介して後輪ブ
レーキ装置3A M 3Bにそれぞれ接続されている。
なおこれらの液圧室は前輪側にも接続されて車両全体を
クロス配管型の2系統プついてのアンチスキッド制御装
置を示し、前輪側については図示を省略する。
また4、5.6はマスタンリンダからブレーキ装置への
液圧伝達主径路(以下単に主径路という)を示し、独立
2系の一方をA系、他方をB系として、それぞれの符号
に添字A、Bを付すことで区別して示した(以下同様と
する)。
前記主径路には、常開電磁弁型の第1弁7が介設され、
ブレーキ圧上昇機上信号に基づいて閉状態に切換えられ
るようになっている。
8は主径路4.5の間に介設されたゲート弁であ抄、シ
リンダ内に収容したバランスピストン9が、一端側で主
径路5に連通の第1琶10、軸部周囲に位置し主径路4
に連通の第2室11、および他端側で主径路6に連通の
第3室の間に延びるように設けられていて、第1室10
と第2室11の間は常開型の弁部13を構成し、また第
2室11と第3室12の間はシールされている。なおこ
の第2室と第3室の間はバランスピストン9内蔵のリリ
ーフ弁14により第3室12から第2室11方向への圧
液流通は許容されるようになっている。また15はバラ
ンスピストン9を第1室10側に偏倚させて弁部13を
常開状態に維持させるセットスプリングである。
このゲート弁8は、前記第1、第2、第3の各室の液圧
状態により弁部13を次のように開閉する。
(1) 各室液圧の同圧時 ゲート弁は図示の状態にあって弁部13は開、 (11) 第3室の減圧時 バランスピストン9が第3室側に移動して弁部13は閉
、 (iil) (It)ステップ以後第1弁7の開によっ
て第1室と第3尾の液圧がバランスするまでゲート弁は
閉、 (1ψ (lii)ステップ以後第1室および第3室の
液圧バランスによねゲート弁は開し元に復帰。
符号16は、第3室12に接続された常閉電磁弁型の第
2弁であり、車両アンチスキッド時のブレーキ圧降下信
号に基ついて開となり、以下に述べるバイパス径路にブ
レーキ装置3内の圧液を逃がすように作動する。
17.18はバイパス径路であり、これら径路の間にリ
ザーバ19、液汲み上げポンプ20および蓄圧器21が
順次介設され、最後の径路18は、主径路5(ゲート弁
8と第1弁7の中間位置)に接続されている。
リザーバは、第2弁開時の初期的な圧液流人を吸収する
ためのものであり、比較的小容量のもので足りる。
またポンプ20は、既知のものでよく、本例ではモータ
により回転される一個の偏芯カム22によって一対のプ
ランジャ23が往復動し、ポンプ室24の容積を増減さ
せて一対のチェック弁25.26を交互に開き、圧液を
一方向に流すA、B系に共用型のものとしている。
そして本例の主たる特徴は、蓄圧器21の構成にある。
すなわちとの蓄圧器は、−個のシリンダ27内に対向一
対の同形ピストン28A、28Bを滑合させて、これら
の間に高荷重の蓄圧スプリング29を介挿張設し、A、
B系の蓄圧室30A、30B内に、ポンプ20によって
汲み上げられた圧液をホールドするようになっている。
前記蓄圧スプリング29は、一般的には100kg/c
rn2以上の高圧液を主径路5側に戻すことが出来る容
量のものであることが望ましい。
以上のような構成のアンチスキッド制御装置においては
、通常は第1弁7の開および第2弁16の閉の状態にあ
って、かつゲート弁8の弁部13も開となっており、し
たがってマスクシリンダ1とブレーキ装置3は連通状態
となっている。
ブレーキ時において車両の滑走、ロックが生ずると、図
示しない制御回路等によってこれが検出され、ブレーキ
液圧の上昇停止およびブレーキ圧液圧信号が出力される
。したがってこれにより第1−弁7は閉、第2弁16は
開となり、ブ+ 7− 七 i堀 槽v つ 由 1斗
 、−y J 、・7 I+ −1B−1an l−I
a ・’/−kl”)トされ、バイパス径路側に接続さ
れることになる。そしてブレーキ装置3内の圧液はリザ
ー・く19、ポンプ20を経て蓄圧器21に汲み上げら
れる。
なおこのときゲート弁8の弁部13が閉じることは前述
の通りである。
このようにしてブレーキ装置内の液圧が低下し、したが
ってブレーキ力が減少すること車輪のロックが解消され
ると、ブレーキ圧上昇停止信号およびブレーキ圧減圧信
号は停止され、第1弁7、第2弁16は初期状態に復帰
して蓄圧器21内の圧液は再びブレーキ装置3に伝達さ
れるが、第1弁7の開状態への復帰はマイクロコンピュ
ータ等を利用して適宜の液圧回復特性に従わせるように
もできる。つ捷すブレーキ圧上昇停市信号の出力を間欠
的に行かわせ、第1弁7の開・閉を繰り返えさせるなど
である。
なおこの際、ブレーキ装置内の液圧が充分回復し、ゲー
ト弁8内の第1室、第3室の液圧がバランスするまで、
該ゲート弁8の弁部13は閉を継続することは前述の通
りである。
なお、車両ブレーキ時の車輪ロックの検出、各信号の出
力等は既知の技術を使用して行なえばよい。
以上の構成、動作をなす本例のアンチスキッド制御装置
において、蓄圧器21は、その蓄圧能力を保証するため
に使用される高荷重の蓄圧スプリング29が、A、B両
系について一個で共用され、通常、このスプリングの使
用によって容積的に大きくなっている蓄圧器の小型化に
極めて効果的に貢献することとなると共に、両系の蓄圧
レベルを平行化し、特に車両左右輪の回転状態を装置等
の簡略化を考慮したアンチスキッド制御上好捷しく採用
される軸制御方式の場合には、ブレーキ液圧の回復圧レ
ベルを平行化したまま制御することも確実に実現され、
その有用性は極めて犬なるものである。
(発明の効果) 本発明は、以上述べた如く、この種のアンチスキッド制
御装置の容積的難点、特にその太きな部分を占める蓄圧
器の太負さを、車両構造上左右2系について前記装置を
独立して設ける必要性の問題と併せ考慮した結果として
、大幅に小型化することを実現し、かかる装置の実用的
車両への適用を可能とする上で、その有用性は極めて大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すアンチスキッド制御装置
の概要図系統図である。 1・・・マスクシリンダ 2・・・ブレーキペダル3・
・・ブレーキ装置 4.5.6・・・主径路7・・・第
1弁 8・・・ゲート弁 9・・・バランスピストン 10・・・第1室11・・
・第2室 12・・・第3室 13・・・弁部 14・・リリーフ弁 15・・・セットスプリング 16・・・第2弁 17.18・・・バイパス径路 19・・・リザーバ 20・・・ポンプ21・・・蓄圧
器 22・・・偏芯カム23・・・プランジャ 24・
・・ポンプ室25.26・・チェック弁 27・・・シリンダ 28山ピストン 29・・・蓄圧スプリング 3o・・・蓄圧室31・・
・チェック弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マスクシリンダから異なる車輪のブレーキ装置に接続さ
    れた独立2系統の油圧伝達用主径路それぞれに、主径路
    途中に介設されて上流マスクシリンダ側と下流ブレーキ
    装置を区画し、電気的指令により常開流路を閉じる第1
    弁と、前記主径路の下流側に臨み電気的指令により常閉
    流路を開く第2弁と、この第2弁から前記主径路上流側
    に渡って接続され、途中に圧油汲み上げ機構次いで蓄圧
    機構の介設されたバイパス流路とを備えるように設けら
    れた車両アンチスキッド制御装置において、前記2系そ
    れぞれの蓄圧機構は、蓄圧のために摺動する各基それぞ
    れのピストンを、共通のリターンスプリングの両端が係
    合するように対向配置させた共用型とじた
JP10432584A 1984-05-23 1984-05-23 車両のアンチスキツド制御装置 Pending JPS60248467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432584A JPS60248467A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 車両のアンチスキツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10432584A JPS60248467A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 車両のアンチスキツド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248467A true JPS60248467A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14377778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10432584A Pending JPS60248467A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 車両のアンチスキツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611630A1 (fr) * 1987-02-26 1988-09-09 Bendix France Circuit hydraulique de freinage pour vehicule automobile equipe d'un dispositif d'antiblocage de roues
JPH0483958U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
US5251971A (en) * 1990-08-24 1993-10-12 Alfred Teves Gmbh Anti-lock controlled brake system for automotive vehicles
US5385395A (en) * 1991-03-22 1995-01-31 Alfred Teves Gmbh Slip-controlled brake system, especially for automotive vehicles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956083A (ja) * 1972-06-26 1974-05-30
JPS5984651A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキツド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956083A (ja) * 1972-06-26 1974-05-30
JPS5984651A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキツド装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611630A1 (fr) * 1987-02-26 1988-09-09 Bendix France Circuit hydraulique de freinage pour vehicule automobile equipe d'un dispositif d'antiblocage de roues
US5251971A (en) * 1990-08-24 1993-10-12 Alfred Teves Gmbh Anti-lock controlled brake system for automotive vehicles
JPH0483958U (ja) * 1990-11-30 1992-07-21
US5385395A (en) * 1991-03-22 1995-01-31 Alfred Teves Gmbh Slip-controlled brake system, especially for automotive vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708404A (en) Hydraulic brake system with hydraulic brake force boosting
US4482190A (en) Multiple-circuit hydraulic brake system
US4405183A (en) Vehicle brake valve with an emergency piston
US4752104A (en) Anti-lock system for vehicle
US3972192A (en) Tandem master cylinder
WO1990015735A1 (en) Pressure differential release valve
JPS60248467A (ja) 車両のアンチスキツド制御装置
JPS643698B2 (ja)
JPH01160768A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置のための油圧パワーブースタ及び圧力源
US5165763A (en) Hydraulic braking system
JPH0339857B2 (ja)
JPH0624322A (ja) 車両用アンチロック装置
US5738419A (en) Anti-lock fluid pressure control apparatus with fail-safe mechanism
JPH0448660B2 (ja)
JPH0541968Y2 (ja)
JP2622706B2 (ja) アンチロック制御ブレーキ装置
JPH0629006B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPH032446Y2 (ja)
JPH08198083A (ja) アンチロックブレーキ装置
JPH0362577B2 (ja)
JPS5984651A (ja) アンチスキツド装置
JPH01148643A (ja) 車両のアンチロツク装置
JPH11201058A (ja) 液圧ポンプ及びブレーキ装置
JPH037536B2 (ja)
JPH0232537Y2 (ja)