JPS60231966A - ディスクロ−ディング装置 - Google Patents
ディスクロ−ディング装置Info
- Publication number
- JPS60231966A JPS60231966A JP59087370A JP8737084A JPS60231966A JP S60231966 A JPS60231966 A JP S60231966A JP 59087370 A JP59087370 A JP 59087370A JP 8737084 A JP8737084 A JP 8737084A JP S60231966 A JPS60231966 A JP S60231966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- disk
- loading
- roller
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/0401—Details
- G11B17/0402—Servo control
- G11B17/0404—Servo control with parallel drive rollers
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、フレーム等の固定部に弾性部材を介して移動
可能に支持された基台上のディスク装着部に対して、デ
ィスクの自動装着を行うようにしたディスクローディン
グ装置に関する。
可能に支持された基台上のディスク装着部に対して、デ
ィスクの自動装着を行うようにしたディスクローディン
グ装置に関する。
背景技術とその問題点
ディスクプレーヤ全体の小型化をはかること等を目的と
して、以下に述べる如くのディスクローディング装置が
、本願の出願人により先に提案されている。斯かる装置
の一例は、フレーム等の固定部に支持されて回動駆動さ
れるローディングアームと、このローディングアームに
取り付けられて回転駆動される駆動ローラと、この駆動
ローラにその上方位置で対向すべく固定部に取り付けら
れた固定ローラとを備えたものとされる。そして、ディ
スクのローディング動作が行われる場合には、まず、駆
動ローラが固定ローラに隣接する状態となるような回動
位置にローディングアームが保持されて、駆動ローラが
回転駆動され、ディスク挿入口から挿入されたディスク
がディスク装着部に対向する位置に移動せしめられる。
して、以下に述べる如くのディスクローディング装置が
、本願の出願人により先に提案されている。斯かる装置
の一例は、フレーム等の固定部に支持されて回動駆動さ
れるローディングアームと、このローディングアームに
取り付けられて回転駆動される駆動ローラと、この駆動
ローラにその上方位置で対向すべく固定部に取り付けら
れた固定ローラとを備えたものとされる。そして、ディ
スクのローディング動作が行われる場合には、まず、駆
動ローラが固定ローラに隣接する状態となるような回動
位置にローディングアームが保持されて、駆動ローラが
回転駆動され、ディスク挿入口から挿入されたディスク
がディスク装着部に対向する位置に移動せしめられる。
次に、ローディングアームが、駆動ローラを下降させる
方向に駆動され、ディスクが駆動ローラに当接された状
態で下降せしめられてディスク装着部に装着されるとと
もに、マグネット式のクランププレートによりクランプ
され、さらに、駆動ローラが、ディスク装着部に装着さ
れたディスクから離隔せしめられて、ディスクの自動装
着が達成される。
方向に駆動され、ディスクが駆動ローラに当接された状
態で下降せしめられてディスク装着部に装着されるとと
もに、マグネット式のクランププレートによりクランプ
され、さらに、駆動ローラが、ディスク装着部に装着さ
れたディスクから離隔せしめられて、ディスクの自動装
着が達成される。
ところで、一般に、ディスクプレーヤに外部からの振動
が加えられる場合、その影響で再生動作状態の安定性が
乱される虞れがある。このため、ディスクからの情報信
号を読み取るためのビックアンプやディスク装着部を含
んで構成される信号読取り系が設置される基台を、フレ
ーム等の固定部にスプリング等の弾性部材を介して支持
するようにして、固定部を基台に対して動くことができ
るものとし、ディスクプレーヤの外部からの振動の信号
読取り系への伝達が緩和されるようにすることが望まし
い。
が加えられる場合、その影響で再生動作状態の安定性が
乱される虞れがある。このため、ディスクからの情報信
号を読み取るためのビックアンプやディスク装着部を含
んで構成される信号読取り系が設置される基台を、フレ
ーム等の固定部にスプリング等の弾性部材を介して支持
するようにして、固定部を基台に対して動くことができ
るものとし、ディスクプレーヤの外部からの振動の信号
読取り系への伝達が緩和されるようにすることが望まし
い。
しかしながら、上述の如くのディスクローディング装置
が適用されたディスクプレーヤにおいて、基台をフレー
ム等の固定部にスプリング等の弾性部材を介して支持す
る構成がとられると、ローディング動作時もしくはアン
ローディング動作時に外部から比較的大なる振動が加え
られる場合、ディスクが損傷を受ける虞れやディスク装
着部側に搬送されない状態となる虞れがなる。即ち、ロ
ーディング動作時もしくはアンローディング動作時にお
いて、ディスクがディスク装着部に装着されていない状
態にあるときには、ディスクは固定部側に支えられて基
台に設置されたディスク装着部に対向する位置に配され
ている状態や、ディスク装着部に向かって搬送されてい
る状態等がとられており、従って、振動が加えられて固
定部が移動する場合、基台が固定部に弾性部材を介して
支持されていると、基台に対して固定部が近接及び離隔
することになり、固定部側に支えられたディスクが基台
に近接するとき、基台から突出するディスク装着部にデ
ィスクの面あるいは側部が衝突して、ディスクが損傷を
受ける、あるいは、ディスクのディスク装着部への搬送
が阻止されてしまう虞れがある。また、ディスクがディ
スク装着部に装着されたときには、その後、駆動ローラ
がディスクから離隔していくが、駆動ローラがディスク
から充分に離隔しないうちに振動が加えられて固定部が
移動する場合には、基台が固定部に弾性部材を介して支
持されていると、固定部に伴って移動する駆動ローラが
ディスク装着部に装着されたディスクに衝突し、それに
よってディスクが損傷を受ける處れがある。
が適用されたディスクプレーヤにおいて、基台をフレー
ム等の固定部にスプリング等の弾性部材を介して支持す
る構成がとられると、ローディング動作時もしくはアン
ローディング動作時に外部から比較的大なる振動が加え
られる場合、ディスクが損傷を受ける虞れやディスク装
着部側に搬送されない状態となる虞れがなる。即ち、ロ
ーディング動作時もしくはアンローディング動作時にお
いて、ディスクがディスク装着部に装着されていない状
態にあるときには、ディスクは固定部側に支えられて基
台に設置されたディスク装着部に対向する位置に配され
ている状態や、ディスク装着部に向かって搬送されてい
る状態等がとられており、従って、振動が加えられて固
定部が移動する場合、基台が固定部に弾性部材を介して
支持されていると、基台に対して固定部が近接及び離隔
することになり、固定部側に支えられたディスクが基台
に近接するとき、基台から突出するディスク装着部にデ
ィスクの面あるいは側部が衝突して、ディスクが損傷を
受ける、あるいは、ディスクのディスク装着部への搬送
が阻止されてしまう虞れがある。また、ディスクがディ
スク装着部に装着されたときには、その後、駆動ローラ
がディスクから離隔していくが、駆動ローラがディスク
から充分に離隔しないうちに振動が加えられて固定部が
移動する場合には、基台が固定部に弾性部材を介して支
持されていると、固定部に伴って移動する駆動ローラが
ディスク装着部に装着されたディスクに衝突し、それに
よってディスクが損傷を受ける處れがある。
さらに、振動が加えられるとき、固定部が基台に対して
移動するようになされていると、アンローディング動作
時における、例えば、マグネット式のクランププレート
によるディスクのクランプ状態の解除を、固定部側に連
結された解除手段によりクランププレートをディスク装
着部から引き離すことによって行う形式がとられる場合
には、解除手段がクランププレートを引き離すべきとき
に引き離しかできず、クランププレートとディスク装着
部との離隔を行うことができなくなる虞れもある。
移動するようになされていると、アンローディング動作
時における、例えば、マグネット式のクランププレート
によるディスクのクランプ状態の解除を、固定部側に連
結された解除手段によりクランププレートをディスク装
着部から引き離すことによって行う形式がとられる場合
には、解除手段がクランププレートを引き離すべきとき
に引き離しかできず、クランププレートとディスク装着
部との離隔を行うことができなくなる虞れもある。
このため、基台が弾性部材を介し”C固定部に支持され
るようにするとともに、ディスクローディング装置によ
るローディング動作及びアンローディング動作期間中に
は、基台と固定部との間の相対移動が阻止されるように
なされることが望まれるところである。
るようにするとともに、ディスクローディング装置によ
るローディング動作及びアンローディング動作期間中に
は、基台と固定部との間の相対移動が阻止されるように
なされることが望まれるところである。
発明の目的
斯かる点に鑑み本発明は、ディスクプレーヤの固定部に
弾性部材を介して支持されて防振構造がとられた基台に
設置されたディスク装着部に、ディスクを確実に自動装
着することができるとともに、比較的簡単な構成をもっ
て、ディスクをディスク装着部に装着するローディング
動作時及びディスクをディスク装着部から取り外すアン
ローディング動作時には、実質的に基台が固定部に固定
支持される状態をとることができるようにされた、ディ
スクローディング装置を提供することを目的とする。
弾性部材を介して支持されて防振構造がとられた基台に
設置されたディスク装着部に、ディスクを確実に自動装
着することができるとともに、比較的簡単な構成をもっ
て、ディスクをディスク装着部に装着するローディング
動作時及びディスクをディスク装着部から取り外すアン
ローディング動作時には、実質的に基台が固定部に固定
支持される状態をとることができるようにされた、ディ
スクローディング装置を提供することを目的とする。
発明の概要
本発明に係るディスクローディング装置は、固定部に回
動可能に支持されて第1の回動位置と第2の回動位置と
をとり得るようにされたアームと、固定部に回転可能に
支持された第1のローラと、アームに回転可能に支持さ
れ、アームが第1の回動位置をとる状態時に、第1のロ
ーラと協働してディスクを所定の位置に移動させるべく
回転駆動される第2のローラと、ピックアップ及びディ
スク装着部を保持して固定部に複数の弾性部材を介して
支持された基台に設けられた被ロック部、及び固定部に
設けられ被ロック部に選択的に係合するロック部を有す
るロック機構とを備えて構成され、ロック部が、アーム
が第1の回動位置からディスクがディスク装着部に装着
される状態となる中間回動位置までの間の回動位置にあ
るときには、被ロック部との係合状態をとるとともに、
アームの中間回動位置から第2の回動位置への移動にも
とすいて、被ロック部との保合状態が解かれるようにさ
れる。
動可能に支持されて第1の回動位置と第2の回動位置と
をとり得るようにされたアームと、固定部に回転可能に
支持された第1のローラと、アームに回転可能に支持さ
れ、アームが第1の回動位置をとる状態時に、第1のロ
ーラと協働してディスクを所定の位置に移動させるべく
回転駆動される第2のローラと、ピックアップ及びディ
スク装着部を保持して固定部に複数の弾性部材を介して
支持された基台に設けられた被ロック部、及び固定部に
設けられ被ロック部に選択的に係合するロック部を有す
るロック機構とを備えて構成され、ロック部が、アーム
が第1の回動位置からディスクがディスク装着部に装着
される状態となる中間回動位置までの間の回動位置にあ
るときには、被ロック部との係合状態をとるとともに、
アームの中間回動位置から第2の回動位置への移動にも
とすいて、被ロック部との保合状態が解かれるようにさ
れる。
このようにされることにより、比較的簡単な構成のもと
に、ローディング動作及びアンローディング動作時6.
おい7は、ピッ、アップ及びアイ力1り装着部等の信号
読取り系の耐振性を向上させるべく、固定部に弾性部材
を介して支持された基台を実質的に固定部に固定支持さ
れた状態として、ディスクのディスク装着部に対する着
脱を行うこ、とができ、かつ、ローディング動作完了時
には基台と固定部との間の弾性部材を有効に作動させる
状態とすることができる。
に、ローディング動作及びアンローディング動作時6.
おい7は、ピッ、アップ及びアイ力1り装着部等の信号
読取り系の耐振性を向上させるべく、固定部に弾性部材
を介して支持された基台を実質的に固定部に固定支持さ
れた状態として、ディスクのディスク装着部に対する着
脱を行うこ、とができ、かつ、ローディング動作完了時
には基台と固定部との間の弾性部材を有効に作動させる
状態とすることができる。
実施例
以下、図を参照して本発明の実施例について説明する。
まず、本発明に係るディスクローディング装置が適用さ
れ得るディスクプレーヤについて簡単に述べるに、本発
明に係るディスクローディング装置の一例は、例えば、
第1図に示される如くの外観を有した光学式のディスク
プレーヤに適用される。この第1図に示されるディスク
プレーヤには、その匣体1の前面側にディスク挿入口2
及び各操作部3を備えた操作パネル部4が設けられてい
て、ディスク挿入口2の内側には、第2図に示される如
く、収納ケース28に収納されたディスクDの挿入時に
、ディスクD自体により押し開かれる開閉蓋5が取り付
けられている。
れ得るディスクプレーヤについて簡単に述べるに、本発
明に係るディスクローディング装置の一例は、例えば、
第1図に示される如くの外観を有した光学式のディスク
プレーヤに適用される。この第1図に示されるディスク
プレーヤには、その匣体1の前面側にディスク挿入口2
及び各操作部3を備えた操作パネル部4が設けられてい
て、ディスク挿入口2の内側には、第2図に示される如
く、収納ケース28に収納されたディスクDの挿入時に
、ディスクD自体により押し開かれる開閉蓋5が取り付
けられている。
第3図、第4図、第5図及び第6図は本発明に係るディ
スクローディング装置の一例を示し、第3図は分解斜視
図、第4図及び第6図はその要部の概略側面図、第5図
は第4図のV−V線に従う概略断面図である。
スクローディング装置の一例を示し、第3図は分解斜視
図、第4図及び第6図はその要部の概略側面図、第5図
は第4図のV−V線に従う概略断面図である。
この例は第1図に示される如くの光学式のディスクプレ
ーヤに適用されるもので、第1図に示される如くの匣体
I内に設置された固定部であるフレーム30に、基台3
1がスプリング32及び33等の複数個のスプリング部
材を介して支持されており、フレーム30に対して移動
可能とされている。これらの、フレーム30に基台31
を支持するスプリング部材は、ここでは2個のみ示され
ているが、実際には、基台31が静止状態において安定
した姿勢を保てるよう数個のスプリング部材が配されて
いる。そして、基台31に突設されたピン10a、10
b及びIOCが7L/−ム30に設けられた移動規制孔
11a、llb及び11Cに挿入されており、基台31
はピンtoa、10b及びIOCが、夫々、移動規制孔
11a、11b及びIIC内で動ける範囲で移動可能と
されている(ピン10a及び移動規制孔11aは第3図
に示され、ピン10b及びl0C1及び移動規制孔11
b及びllCは第6図に示されている)。
ーヤに適用されるもので、第1図に示される如くの匣体
I内に設置された固定部であるフレーム30に、基台3
1がスプリング32及び33等の複数個のスプリング部
材を介して支持されており、フレーム30に対して移動
可能とされている。これらの、フレーム30に基台31
を支持するスプリング部材は、ここでは2個のみ示され
ているが、実際には、基台31が静止状態において安定
した姿勢を保てるよう数個のスプリング部材が配されて
いる。そして、基台31に突設されたピン10a、10
b及びIOCが7L/−ム30に設けられた移動規制孔
11a、llb及び11Cに挿入されており、基台31
はピンtoa、10b及びIOCが、夫々、移動規制孔
11a、11b及びIIC内で動ける範囲で移動可能と
されている(ピン10a及び移動規制孔11aは第3図
に示され、ピン10b及びl0C1及び移動規制孔11
b及びllCは第6図に示されている)。
なお、移動規制孔11a、11b及びIICの夫々の周
囲にはゴム等のクッション部材11a’。
囲にはゴム等のクッション部材11a’。
11b’及び11C゛が配されている。斯かる構成によ
り、外部からフレーム30に振動が加えられた場合、そ
の振動の基台31に設置される信号読取り系等を構成す
る各部材への伝達が緩和されることになる。
り、外部からフレーム30に振動が加えられた場合、そ
の振動の基台31に設置される信号読取り系等を構成す
る各部材への伝達が緩和されることになる。
基台31には、スピンドルモータによって回転駆動され
るディスク装着部35が設置され、また、ディスク装着
部35に装着されて回転せしめられるディスクDから情
報信号を読取るべく切溝36内を移動する、光学ピック
アップ37が設置されている。さらに、基台31には、
クランプ部材38が軸着され、その先端部にはディスク
Dをディスク装着部35にクランプするマグネット式の
クランププレート39が、ディスク装着部35に対向す
る上方位置に配されるよう回転自在に支持されている。
るディスク装着部35が設置され、また、ディスク装着
部35に装着されて回転せしめられるディスクDから情
報信号を読取るべく切溝36内を移動する、光学ピック
アップ37が設置されている。さらに、基台31には、
クランプ部材38が軸着され、その先端部にはディスク
Dをディスク装着部35にクランプするマグネット式の
クランププレート39が、ディスク装着部35に対向す
る上方位置に配されるよう回転自在に支持されている。
クランプ部材38は、図示されていないスプリングによ
りディスク装着部35に近接せしめられる方向に付勢さ
れており、このためクランププレート39はディスク装
着部35に当接する方向に移動せしめられる力を常時受
けている。
りディスク装着部35に近接せしめられる方向に付勢さ
れており、このためクランププレート39はディスク装
着部35に当接する方向に移動せしめられる力を常時受
けている。
しかし、後述する構成により、クランププレート39は
、通常、ディスク装着部35から離隔してその上方にお
かれるように移動規制されている。
、通常、ディスク装着部35から離隔してその上方にお
かれるように移動規制されている。
そして、クランプ部材38には、ディスクDがディスク
装着部35に装着され得る位置に搬送されたとき、それ
以上の移動を規制するためのストッパーピン38aが2
個設けられ、また、基台31にはディスクDが上述のよ
うにディスク装着部35に装着され得る位置に搬送され
たことを検出する手段としての、フォトインターラプタ
80が取り付けられている。
装着部35に装着され得る位置に搬送されたとき、それ
以上の移動を規制するためのストッパーピン38aが2
個設けられ、また、基台31にはディスクDが上述のよ
うにディスク装着部35に装着され得る位置に搬送され
たことを検出する手段としての、フォトインターラプタ
80が取り付けられている。
第3図に示される如く、匣体1に設けられたディスク挿
入口2の近傍の位置において、ローディングアーム40
及び41が、夫々、軸42及び43を介してフレーム3
0に回動可能に支持されるとともに、可動ガイド板44
により互いに連結されて、一体に回動せしめられるよう
にされている。
入口2の近傍の位置において、ローディングアーム40
及び41が、夫々、軸42及び43を介してフレーム3
0に回動可能に支持されるとともに、可動ガイド板44
により互いに連結されて、一体に回動せしめられるよう
にされている。
また、フレーム30には、可動ガイド板44に対向して
その上方に、固定ガイド板45が固着され、この固定ガ
イド板45と可動ガイド板44とで形成される隙間を通
じてディスクDが挿入されるようになされている。
その上方に、固定ガイド板45が固着され、この固定ガ
イド板45と可動ガイド板44とで形成される隙間を通
じてディスクDが挿入されるようになされている。
固定ガイド板45と可動ガイド板44との隙間を通じて
挿入されるディスクDを受ける位置には、中央部が小径
とされ、両端部に向けてその径が漸増する形状にされて
、表面部がゴム、軟質プラスチック等の弾性体で形成さ
れた一対のローラである、固定ローラ46及び駆動ロー
ラ47が配されている。これら固定ローラ46及q駆動
ローラ47は、上述の如くの形状にされているので、両
者が相互に当接する状態においては、それらの中央部か
ら両端部に向けて漸次小となる隙間が形成されることと
なり、ディスクDはその先端がこの隙間の中央部に押し
込まれて挿入されることにより、固定ローラ46と駆動
ローラ47とに挾持される状態となる。
挿入されるディスクDを受ける位置には、中央部が小径
とされ、両端部に向けてその径が漸増する形状にされて
、表面部がゴム、軟質プラスチック等の弾性体で形成さ
れた一対のローラである、固定ローラ46及び駆動ロー
ラ47が配されている。これら固定ローラ46及q駆動
ローラ47は、上述の如くの形状にされているので、両
者が相互に当接する状態においては、それらの中央部か
ら両端部に向けて漸次小となる隙間が形成されることと
なり、ディスクDはその先端がこの隙間の中央部に押し
込まれて挿入されることにより、固定ローラ46と駆動
ローラ47とに挾持される状態となる。
固定ローラ46及び駆動ローラ47のうち、固定ローラ
46の軸はフレーム30に軸受を介して回転可能に支持
され、一方、駆動ローラ47の軸はローディングアーム
40及び41に軸受を介して回転可能に支持されている
。そして、ローディングアーム40に支持された駆動ロ
ーラ47の軸48は、第5図に示される如(、軸受49
から外方に突出して延びて、その先端部にローラ駆動用
ギア50が固着されている。従って、駆動ローラ47と
ローラ駆動用ギア50とは一体に回転する。
46の軸はフレーム30に軸受を介して回転可能に支持
され、一方、駆動ローラ47の軸はローディングアーム
40及び41に軸受を介して回転可能に支持されている
。そして、ローディングアーム40に支持された駆動ロ
ーラ47の軸48は、第5図に示される如(、軸受49
から外方に突出して延びて、その先端部にローラ駆動用
ギア50が固着されている。従って、駆動ローラ47と
ローラ駆動用ギア50とは一体に回転する。
このローラ駆動用ギア50、従って、駆動ローラ47を
回転駆動するモータ51がローディングアーム40に取
り付けられており、このモータ51の駆動力が中間ギア
53及び54を介してローラ駆動用ギア50に伝達され
るようになされている。即ち、第4図に示される如く、
モータ51の回転軸に固着された小ギア52が中間ギア
53の大径歯部53aに歯合され、中間ギア53の小径
歯部53bが中間ギア54の大径歯部54aに歯合され
、そして、中間ギア54の小径歯部54bがローラ駆動
用ギア50の大径歯部50aに歯合されており、斯かる
構成により、駆動ローラ47がモータ51により回転せ
しめられる。
回転駆動するモータ51がローディングアーム40に取
り付けられており、このモータ51の駆動力が中間ギア
53及び54を介してローラ駆動用ギア50に伝達され
るようになされている。即ち、第4図に示される如く、
モータ51の回転軸に固着された小ギア52が中間ギア
53の大径歯部53aに歯合され、中間ギア53の小径
歯部53bが中間ギア54の大径歯部54aに歯合され
、そして、中間ギア54の小径歯部54bがローラ駆動
用ギア50の大径歯部50aに歯合されており、斯かる
構成により、駆動ローラ47がモータ51により回転せ
しめられる。
第4図及び第5図に示される如く、小アーム55が駆動
ローラ47の軸48に回動可能に支持され、その先端部
にはアーム駆動用ギア56が小アーム55に設けられた
軸57に回転可能に支持されている。このアーム駆動用
ギア56は、板状スプリング58により小アーム55に
押圧され、その小径歯部56bの面壁が小アーム55に
当接して摩擦係合している。そして、アーム駆動用ギア
56の大径歯部56aは、ローラ駆動用ギア50の小径
歯部50bに歯合している。斯かる構成のもとに、ロー
ラ駆動用ギア50が回転すると、アーム駆動用ギア56
と小アーム55とは、相互に摩擦係合しているので、一
体的に軸48を中心にしてローラ駆動用ギア50の回転
方向に回動せしめられることとなるが、この場合、ロー
ディングアーム40には、上下方向に延びる長孔が設け
られて、この長孔に小アーム55に突設されたピンが係
合しており、これにより、小アーム55はローディング
アーム40に並行する位置から、第7図に示される如く
下方に少し傾斜する位置までの範囲内で回動可能とされ
ている。このため、ローラ駆動用ギア50が回転すると
き、小アーム55は、上述の回動範囲においてローラ駆
動用ギア50と同方向に回動せしめられ、小アーム55
が回動停止された後においては、アーム駆動用ギア56
はローラ駆動用ギア50により摩擦力に抗する状態で回
転せしめられることとなる。なお、小アーム55とロー
ラ駆動用ギア50との間にはワンシャ59が配されてい
る。
ローラ47の軸48に回動可能に支持され、その先端部
にはアーム駆動用ギア56が小アーム55に設けられた
軸57に回転可能に支持されている。このアーム駆動用
ギア56は、板状スプリング58により小アーム55に
押圧され、その小径歯部56bの面壁が小アーム55に
当接して摩擦係合している。そして、アーム駆動用ギア
56の大径歯部56aは、ローラ駆動用ギア50の小径
歯部50bに歯合している。斯かる構成のもとに、ロー
ラ駆動用ギア50が回転すると、アーム駆動用ギア56
と小アーム55とは、相互に摩擦係合しているので、一
体的に軸48を中心にしてローラ駆動用ギア50の回転
方向に回動せしめられることとなるが、この場合、ロー
ディングアーム40には、上下方向に延びる長孔が設け
られて、この長孔に小アーム55に突設されたピンが係
合しており、これにより、小アーム55はローディング
アーム40に並行する位置から、第7図に示される如く
下方に少し傾斜する位置までの範囲内で回動可能とされ
ている。このため、ローラ駆動用ギア50が回転すると
き、小アーム55は、上述の回動範囲においてローラ駆
動用ギア50と同方向に回動せしめられ、小アーム55
が回動停止された後においては、アーム駆動用ギア56
はローラ駆動用ギア50により摩擦力に抗する状態で回
転せしめられることとなる。なお、小アーム55とロー
ラ駆動用ギア50との間にはワンシャ59が配されてい
る。
アーム駆動用ギア56の小径歯部56bに選択的に歯合
するランク部60を有するラックアーム61が、フレー
ム30に軸62を介して回動可能 1に支持されており
、また、プランジャレバー64がフレーム30に軸63
を介して回動可能に支持されている。これらラックアー
ム61とプランジャレバー64とはスプリング65を介
して連結され、プランジャレバー64の突出部64aが
常時ラックアーム61の先端部に当接している。これに
より、ラックアーム61はプランジャレバー64の回動
に伴って回動する。プランジャレバー64の他端部は、
第5図に示される如くに折曲されて、このプランジャレ
バー64、従って、ラックアーム61を回動させるため
のプランジャ66に連結されている。
するランク部60を有するラックアーム61が、フレー
ム30に軸62を介して回動可能 1に支持されており
、また、プランジャレバー64がフレーム30に軸63
を介して回動可能に支持されている。これらラックアー
ム61とプランジャレバー64とはスプリング65を介
して連結され、プランジャレバー64の突出部64aが
常時ラックアーム61の先端部に当接している。これに
より、ラックアーム61はプランジャレバー64の回動
に伴って回動する。プランジャレバー64の他端部は、
第5図に示される如くに折曲されて、このプランジャレ
バー64、従って、ラックアーム61を回動させるため
のプランジャ66に連結されている。
ローディングアーム40の先端部に突設されたピン67
とフレーム30に突設されたピン68とに、トグルスプ
リング69が装架されている。このトグルスプリング6
9のばね力は、第4図に示される状態においては、ロー
ディングアーム40を押し上げる方向に作用している。
とフレーム30に突設されたピン68とに、トグルスプ
リング69が装架されている。このトグルスプリング6
9のばね力は、第4図に示される状態においては、ロー
ディングアーム40を押し上げる方向に作用している。
トグルスプリング69に押し上げられるローディングア
ーム40は、回動阻止部を形成する軸63によって回動
規制されて、第4図に示される状態に保持されている。
ーム40は、回動阻止部を形成する軸63によって回動
規制されて、第4図に示される状態に保持されている。
この状態において、駆動ローラ47は、固定ローラ46
に当接する位置に置かれるようにされている。また、ロ
ーディングアーム41側にも、第6図に示される如く、
同様の役目を果たすトグルスプリング69゛ がローデ
ィングアーム41に突設されたピン12とフレーム30
に突設されたピン13とに装架されて配されている。さ
らに、ローディングアーム40により当接操作されるロ
ーディング完了スイッチ81が、ローディングアーム4
0の下方に配されている。
に当接する位置に置かれるようにされている。また、ロ
ーディングアーム41側にも、第6図に示される如く、
同様の役目を果たすトグルスプリング69゛ がローデ
ィングアーム41に突設されたピン12とフレーム30
に突設されたピン13とに装架されて配されている。さ
らに、ローディングアーム40により当接操作されるロ
ーディング完了スイッチ81が、ローディングアーム4
0の下方に配されている。
そして、ローディングアーム4−0には、第5図に示さ
れる如く、内側に向かって突出するピン70が固着され
ており、このピン70にクランプ部材38に設けられた
保合アーム38bの先端部が、その上に乗るように係合
している。これにより、クランプ部材38は上述したよ
うにディスク装着部35側に近接する方向に回動付勢さ
れているが、ピン70がその回動を規制しているので、
第4図に示される状態時においては、クランプ部材38
の先端部に支持されたクランププレート39は、ディス
ク装着部35から充分に離隔して上方位置に留められて
いる。
れる如く、内側に向かって突出するピン70が固着され
ており、このピン70にクランプ部材38に設けられた
保合アーム38bの先端部が、その上に乗るように係合
している。これにより、クランプ部材38は上述したよ
うにディスク装着部35側に近接する方向に回動付勢さ
れているが、ピン70がその回動を規制しているので、
第4図に示される状態時においては、クランプ部材38
の先端部に支持されたクランププレート39は、ディス
ク装着部35から充分に離隔して上方位置に留められて
いる。
さらに、ローディングアーム40側にはロック機構15
が設けられ、また、ローディングアーム41側にはロッ
ク機構16が設けられている。ロック機構15は、第4
図に示される如く、基台31に突設された被ロック部を
形成するピン17とフレーム30に取り付けられたロッ
ク部を形成するロック板18とを有し、ロック板18に
は、ピン17と選択的に係合する係合切欠部18aが設
けられている。そして、ロック板18はフレーム30に
軸72を介して回動可能に支持されている。
が設けられ、また、ローディングアーム41側にはロッ
ク機構16が設けられている。ロック機構15は、第4
図に示される如く、基台31に突設された被ロック部を
形成するピン17とフレーム30に取り付けられたロッ
ク部を形成するロック板18とを有し、ロック板18に
は、ピン17と選択的に係合する係合切欠部18aが設
けられている。そして、ロック板18はフレーム30に
軸72を介して回動可能に支持されている。
このロック板18に対する回動駆動は、ローディングア
ーム40により行われる。即ち、ロック板18には、第
4図に示される如くの形状のカム壁部19が設けられて
いて、このカム壁部19にローディングアーム40のピ
ン67が当接している。
ーム40により行われる。即ち、ロック板18には、第
4図に示される如くの形状のカム壁部19が設けられて
いて、このカム壁部19にローディングアーム40のピ
ン67が当接している。
ロック板18のカム壁部19は、ローディングアーム4
0のピン67が描く円弧に応じた円弧部分19aと突出
部分19bとから形成されている。
0のピン67が描く円弧に応じた円弧部分19aと突出
部分19bとから形成されている。
斯かる構成のもとに、ローディングアーム40のピン6
7がカム壁部19の円弧部分19aに当接して移動する
状態時には、ロック板18は、第4図に示される如くの
ロック状態を維持することとなり、ローディングアーム
40のピン67がカム壁部19の突出部分19bに当接
して移動する状態時には、所定の方向に回動駆動される
こととなる。なお、フレーム30には、ローディングア
ーム40のピン67の移動のための浅い溝14が形成さ
れている。
7がカム壁部19の円弧部分19aに当接して移動する
状態時には、ロック板18は、第4図に示される如くの
ロック状態を維持することとなり、ローディングアーム
40のピン67がカム壁部19の突出部分19bに当接
して移動する状態時には、所定の方向に回動駆動される
こととなる。なお、フレーム30には、ローディングア
ーム40のピン67の移動のための浅い溝14が形成さ
れている。
一方、ロック機構16には、第6図に示される如く、被
ロック部を形成する基台31から突出した突出板20a
及び20bと、突出板20a及び20bの夫々に選択的
に係合するロック部を形成する係合切欠部21a及び2
1bを有するロック板22と、駆動伝達板23とを有し
ている。ロック板22には、長孔24a、24b、24
c及び24dが形成され、これら長孔242〜24dに
は、夫々、フレーム30に突設されたピン25a及び2
5b、ピン13及び駆動伝達板23の駆動ピン23aが
挿入されている。
ロック部を形成する基台31から突出した突出板20a
及び20bと、突出板20a及び20bの夫々に選択的
に係合するロック部を形成する係合切欠部21a及び2
1bを有するロック板22と、駆動伝達板23とを有し
ている。ロック板22には、長孔24a、24b、24
c及び24dが形成され、これら長孔242〜24dに
は、夫々、フレーム30に突設されたピン25a及び2
5b、ピン13及び駆動伝達板23の駆動ピン23aが
挿入されている。
駆動伝達板23は、フレーム30とロック板22との間
に配されて、フレーム30に軸26を介して回動可能に
支持されている。そして、この駆動伝達板23には、上
述したロック板18のカム壁部19に相当する、カム壁
部27が形成され、このカム壁部27にローディングア
ーム41のピン12が当接している。そして、駆動伝達
板23は、上述のロック板18と同様な状態でローディ
ングアーム41により回動駆動される。この場合、駆動
伝達板23の駆動ピン23aがロック板22を直線移動
せしめる。従って、ロック板22はローディングアーム
41により駆動伝達板23を介して駆動されることとな
る。
に配されて、フレーム30に軸26を介して回動可能に
支持されている。そして、この駆動伝達板23には、上
述したロック板18のカム壁部19に相当する、カム壁
部27が形成され、このカム壁部27にローディングア
ーム41のピン12が当接している。そして、駆動伝達
板23は、上述のロック板18と同様な状態でローディ
ングアーム41により回動駆動される。この場合、駆動
伝達板23の駆動ピン23aがロック板22を直線移動
せしめる。従って、ロック板22はローディングアーム
41により駆動伝達板23を介して駆動されることとな
る。
次に、上述の如くに構成された本発明に係るディスクロ
ーディング装置の一例の動作を説明する。
ーディング装置の一例の動作を説明する。
第2図に示される如く、収納ケース28に収納されたデ
ィスクDがディスク挿入口2から挿入されると、開閉蓋
5がディスクDにおされて開状態にされ、これに応答し
てプランジャ66がオン状態とされる。これにより、プ
ランジャレバー64が軸63を中心にして第4図に治け
る左回りの方向に回動せしめられ、これに伴って、ラッ
クアーム61のラック部60が、アーム駆動用ギア56
の小径歯部56bに歯合しない位置に移動せしめら′れ
る。そして、ディスクDの先端が、可動ガイド板44と
固定ガイド板45との間を通過して、固定ローラ46と
駆動ローラ47との間に達するとき、図示されていない
光学スイッチがオン状態とされて、モータ51が始動し
、駆動ローラ47が回転駆動される。これにより、ディ
スクDは、固定ローラ46及び駆動ローラ47との間に
形成された隙間に押し込められて挟持される状態とされ
、駆動ローラ47と固定ローラ46とによりその面に沿
う方向に駆動されて、ディスク装着部35側に移動せし
められる。
ィスクDがディスク挿入口2から挿入されると、開閉蓋
5がディスクDにおされて開状態にされ、これに応答し
てプランジャ66がオン状態とされる。これにより、プ
ランジャレバー64が軸63を中心にして第4図に治け
る左回りの方向に回動せしめられ、これに伴って、ラッ
クアーム61のラック部60が、アーム駆動用ギア56
の小径歯部56bに歯合しない位置に移動せしめら′れ
る。そして、ディスクDの先端が、可動ガイド板44と
固定ガイド板45との間を通過して、固定ローラ46と
駆動ローラ47との間に達するとき、図示されていない
光学スイッチがオン状態とされて、モータ51が始動し
、駆動ローラ47が回転駆動される。これにより、ディ
スクDは、固定ローラ46及び駆動ローラ47との間に
形成された隙間に押し込められて挟持される状態とされ
、駆動ローラ47と固定ローラ46とによりその面に沿
う方向に駆動されて、ディスク装着部35側に移動せし
められる。
ディスク装着部35側に搬送されたディスクDがクラン
プ部材38に設けられたストッパーピン38aに当接す
る位置に達すると、フォトインターラプタ80がオフ状
態とされ、これにより、プランジャ66がオフ状態とさ
れて、プランジャレバー64及びランクアーム61が元
の位置に戻る。
プ部材38に設けられたストッパーピン38aに当接す
る位置に達すると、フォトインターラプタ80がオフ状
態とされ、これにより、プランジャ66がオフ状態とさ
れて、プランジャレバー64及びランクアーム61が元
の位置に戻る。
このとき、小アーム55は既にローラ駆動用ギア50の
回転に伴って、ローディングアーム40に対して傾斜す
るように回動せしめられており、これに伴い、アーム駆
動用ギア56の小径歯部56bは、ラックアーム61の
ランク部60に歯合し得る位置に移動されている。これ
により、元の位置に戻ったランクアーム61のラック部
60は、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bに歯合
する。そして、アーム駆動用ギア56の小径歯部56b
がランクアーム61のランク部60に沿って下降し、そ
の結果、ローディングアーム40及び41は、ローディ
ングアーム40が第8図に示される如くの位置になるま
で回動せしめられることとなる。
回転に伴って、ローディングアーム40に対して傾斜す
るように回動せしめられており、これに伴い、アーム駆
動用ギア56の小径歯部56bは、ラックアーム61の
ランク部60に歯合し得る位置に移動されている。これ
により、元の位置に戻ったランクアーム61のラック部
60は、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bに歯合
する。そして、アーム駆動用ギア56の小径歯部56b
がランクアーム61のランク部60に沿って下降し、そ
の結果、ローディングアーム40及び41は、ローディ
ングアーム40が第8図に示される如くの位置になるま
で回動せしめられることとなる。
このように、ローディングアーム40及び41が回動す
ることにより、駆動ローラ47及び可動ガイド板44が
下降していき、これに伴い、ディスクDが駆動ローラ4
7に当接した状態でディスク装着部35に向かって下降
していく。そして、ローディングアーム40及び41が
、ローディングアーム40が第7図に示される如くの位
置となる中間回動位置に達するとき、ディスクDはディ
スク装着部35に装着される。また、これと同時に、ク
ランプ部材38の係合アーム38bとローディングアー
ム40に設けられたピン70との係合が解除されて、そ
の結果、クランププレート39がディスク装着部35上
のディスクDをクランプする。この場合、クランププレ
ート39のマグネットとディスク装着部35とが磁気的
に係合する。
ることにより、駆動ローラ47及び可動ガイド板44が
下降していき、これに伴い、ディスクDが駆動ローラ4
7に当接した状態でディスク装着部35に向かって下降
していく。そして、ローディングアーム40及び41が
、ローディングアーム40が第7図に示される如くの位
置となる中間回動位置に達するとき、ディスクDはディ
スク装着部35に装着される。また、これと同時に、ク
ランプ部材38の係合アーム38bとローディングアー
ム40に設けられたピン70との係合が解除されて、そ
の結果、クランププレート39がディスク装着部35上
のディスクDをクランプする。この場合、クランププレ
ート39のマグネットとディスク装着部35とが磁気的
に係合する。
ローディングアーム40及び41が上述の如くの中間回
動位置に達するときには、第7図に示される如く、ロー
ディングアーム40のピン67は、ロック板18のカム
壁部19の円弧部分19aに当接している状態であるの
で、ロック板18はピン17に係合した状態を保つ。ま
た、ロック板22も同様に突出板20a及び20bに係
合した状態を保つ。従って、基台31は、フレーム30
に対して実質的に固定支持された、ロックされている状
態に保たれている。このため、上述の如くのローディン
グ動作が行われる期間においては、基台31とフレーム
30との間の相互移動が阻止される。
動位置に達するときには、第7図に示される如く、ロー
ディングアーム40のピン67は、ロック板18のカム
壁部19の円弧部分19aに当接している状態であるの
で、ロック板18はピン17に係合した状態を保つ。ま
た、ロック板22も同様に突出板20a及び20bに係
合した状態を保つ。従って、基台31は、フレーム30
に対して実質的に固定支持された、ロックされている状
態に保たれている。このため、上述の如くのローディン
グ動作が行われる期間においては、基台31とフレーム
30との間の相互移動が阻止される。
その後、ローディングアーム40及び41は、さらに回
動せしめられ、これにより、駆動ローラ47及び可動ガ
イド板44がディスク装着部35に装着されたディスク
Dから離隔していく。そして、第8図に示される如く、
アーム駆動用ギア56の小径歯部56bがラックアーム
61のラック部60を通過して、これらの歯合が解除さ
れる。
動せしめられ、これにより、駆動ローラ47及び可動ガ
イド板44がディスク装着部35に装着されたディスク
Dから離隔していく。そして、第8図に示される如く、
アーム駆動用ギア56の小径歯部56bがラックアーム
61のラック部60を通過して、これらの歯合が解除さ
れる。
これと同時に、ローディングアーム40によりローディ
ング完了スイッチ81がオン状態とされてモータ5Iが
停止される。
ング完了スイッチ81がオン状態とされてモータ5Iが
停止される。
この間に、ロック板18及び22は、夫々、ローディン
グアーム40及び41によりさらに駆動され、駆動ロー
ラ47及び可動ガイド板44が、ローディングアーム4
0及び41が中間回動位置に達してディスク装着部35
に装着されたディスクDから充分に離隔した状態、即ち
、基台31がその移動範囲内において最大に移動したと
きにも、ディスクDに当接することがない位置に達する
時点で、第8図及び第9図に示される如く、夫々、ピン
17及び突出板20a及び20bとの係合が解除される
。その結果、これ以後は、基台31とフレーム30との
間の相互移動が可能とされる。
グアーム40及び41によりさらに駆動され、駆動ロー
ラ47及び可動ガイド板44が、ローディングアーム4
0及び41が中間回動位置に達してディスク装着部35
に装着されたディスクDから充分に離隔した状態、即ち
、基台31がその移動範囲内において最大に移動したと
きにも、ディスクDに当接することがない位置に達する
時点で、第8図及び第9図に示される如く、夫々、ピン
17及び突出板20a及び20bとの係合が解除される
。その結果、これ以後は、基台31とフレーム30との
間の相互移動が可能とされる。
そして、その後、同じ(第8図及び第9図に示される如
く、ローディングアーム40のピン67がロック板18
のカム壁部19の突出部分19bに当接し、また、ロー
ディングアーム41のピン12が駆動伝達板23のカム
壁部27の端部に当接する状態が保たれ、ロック板18
及び22が、夫々、ピン17及び突出板20a及び20
bと係合しない状態が維持される。
く、ローディングアーム40のピン67がロック板18
のカム壁部19の突出部分19bに当接し、また、ロー
ディングアーム41のピン12が駆動伝達板23のカム
壁部27の端部に当接する状態が保たれ、ロック板18
及び22が、夫々、ピン17及び突出板20a及び20
bと係合しない状態が維持される。
上述の如くにローディング動作が完了すると、光学ピン
クアップ37によるディスクDからの情報信号の読取り
が行われ得る状態となる。
クアップ37によるディスクDからの情報信号の読取り
が行われ得る状態となる。
次に、ディスクDをディスゲ装着部35から取り外すア
ンローディング動作について簡単に述べる。アンローデ
ィング動作時には、モータ51が上述のローディング動
作が行われる場合とは逆方向に回転して、ローラ駆動用
ギア50をローディング動作時とは逆方向に回転せしめ
る。これにより、アーム駆動用ギア56がローディング
動作時とは逆方向に回転され、これに伴って、小アーム
55がローディングアーム40に並行するように回動せ
しめられて、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bが
ラックアーム61のランク部60に歯合する。そして、
アーム駆動用ギア56の小径歯部56bがランク部60
に沿って上昇した後、これらの歯合が解除される。そし
て、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bとラックア
ーム61のラック部60との係合が解除された後には、
ローディングアーム40及び41はトグルス!リング6
9及び69゛により押し上げられて第4図及び第6図に
示される状態に戻る。
ンローディング動作について簡単に述べる。アンローデ
ィング動作時には、モータ51が上述のローディング動
作が行われる場合とは逆方向に回転して、ローラ駆動用
ギア50をローディング動作時とは逆方向に回転せしめ
る。これにより、アーム駆動用ギア56がローディング
動作時とは逆方向に回転され、これに伴って、小アーム
55がローディングアーム40に並行するように回動せ
しめられて、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bが
ラックアーム61のランク部60に歯合する。そして、
アーム駆動用ギア56の小径歯部56bがランク部60
に沿って上昇した後、これらの歯合が解除される。そし
て、アーム駆動用ギア56の小径歯部56bとラックア
ーム61のラック部60との係合が解除された後には、
ローディングアーム40及び41はトグルス!リング6
9及び69゛により押し上げられて第4図及び第6図に
示される状態に戻る。
このようにローディングアーム40及び41が前述の場
合とは逆方向に回動されることにより、ロック板18及
び22は、ローディングアーム40及び41に駆動され
て、夫々、ピン17及び突出板20a及び20bに再び
係合し、その結果、基台31が再びフレーム30に対し
てロックされている状態とされる。そして、ディスクD
はマグネット式クランププレート39によるクランプ状
態から解除され、ディスク装着部35から取り外されて
、駆動ローラ47と固定ローラ46とに挾持される。こ
の場合、基台31がフレーム30に対してロックされて
いる状態にあるので、マグネット式クランププレート3
9によるクランプ状態の解除が確実に行われる。その後
、ディスクDがこれら駆動ローラ47及び固定ローラ4
6によりディスク挿入口2側に搬送されて所定の位置に
達したとき、前述の光学スイッチがオフ状態とされてモ
ータ51が停止し、ディスクDがディスク挿入口2から
取り出される状態となる。
合とは逆方向に回動されることにより、ロック板18及
び22は、ローディングアーム40及び41に駆動され
て、夫々、ピン17及び突出板20a及び20bに再び
係合し、その結果、基台31が再びフレーム30に対し
てロックされている状態とされる。そして、ディスクD
はマグネット式クランププレート39によるクランプ状
態から解除され、ディスク装着部35から取り外されて
、駆動ローラ47と固定ローラ46とに挾持される。こ
の場合、基台31がフレーム30に対してロックされて
いる状態にあるので、マグネット式クランププレート3
9によるクランプ状態の解除が確実に行われる。その後
、ディスクDがこれら駆動ローラ47及び固定ローラ4
6によりディスク挿入口2側に搬送されて所定の位置に
達したとき、前述の光学スイッチがオフ状態とされてモ
ータ51が停止し、ディスクDがディスク挿入口2から
取り出される状態となる。
発明の効果
以上の説明から明らかな如く、本発明に係るディスクロ
ーディング装置にあっては、固定部にスプリング等の弾
性部材を介して支持された基台に設置されたディスク装
着部に対して、ディスクを着脱するローディング動作及
びアンローディング動作を行うべく回動されるローディ
ングアームによって、基台を固定部に実質的に固定支持
されるようになし、固定部に対してロックされている状
態とするためのロック機構の制御が行われる。このため
、本発明のディスクローディング装置によれば、比較的
簡単な構成をもって、ローディング動作及びアンローデ
ィング動作時には、基台が固定部に対して確実にロック
されている状態、即ち、基台と固定部との間の相互移動
が確実に阻止された状態で、ディスク装着部に対するデ
ィスクの着脱を行うことができ、従って、ローディング
動作もしくはアンローディング動作時に外部振動が加え
られても、ディスクがディスク装着部等に衝突してディ
スクが損傷を受けるあるいはディスクのディスク装着部
への搬送が妨げられる、さらには、マグネット式クラン
プ部材によるディスクのクランプ状態の解除が困難とな
る等々の不都合が生じるのを回避することができ、また
、ローディング動作完了時には、基台が固定部に対して
ロックされた状態が確実に解除された状態、即ち、基台
と固定部との間の弾性部材の作用が効果的に利用される
状態とすることができ、従って、信号再生動作時におけ
る耐振性の向上をはかることができる。
ーディング装置にあっては、固定部にスプリング等の弾
性部材を介して支持された基台に設置されたディスク装
着部に対して、ディスクを着脱するローディング動作及
びアンローディング動作を行うべく回動されるローディ
ングアームによって、基台を固定部に実質的に固定支持
されるようになし、固定部に対してロックされている状
態とするためのロック機構の制御が行われる。このため
、本発明のディスクローディング装置によれば、比較的
簡単な構成をもって、ローディング動作及びアンローデ
ィング動作時には、基台が固定部に対して確実にロック
されている状態、即ち、基台と固定部との間の相互移動
が確実に阻止された状態で、ディスク装着部に対するデ
ィスクの着脱を行うことができ、従って、ローディング
動作もしくはアンローディング動作時に外部振動が加え
られても、ディスクがディスク装着部等に衝突してディ
スクが損傷を受けるあるいはディスクのディスク装着部
への搬送が妨げられる、さらには、マグネット式クラン
プ部材によるディスクのクランプ状態の解除が困難とな
る等々の不都合が生じるのを回避することができ、また
、ローディング動作完了時には、基台が固定部に対して
ロックされた状態が確実に解除された状態、即ち、基台
と固定部との間の弾性部材の作用が効果的に利用される
状態とすることができ、従って、信号再生動作時におけ
る耐振性の向上をはかることができる。
そして、本発明に係るディスクローディング装置は、外
部からの振動を受ける機会が多い、自動車等に搭載され
るディスクプレーヤに適用されるに好適である。
部からの振動を受ける機会が多い、自動車等に搭載され
るディスクプレーヤに適用されるに好適である。
第1図は本発明に係るディスクローディング装置の一例
が適用される光学式のディスクプレーヤの外観を示す斜
視図、第2図は第1図に示されるディスクプレーヤのデ
ィスク挿入口の近傍を示す部分断面図、第3図は本発明
に係るディスクローディング装置の一例の要部を示す分
解斜視図、第4図及び第6図は第3図に示される例の要
部を示す概略側面図、第5図は第4図におけるV−V線
に従う断面図、第7図、第8図及び第9図は第3図に示
される例の動作説明に供される図である。 図中、15及び16はロック機構、17はピン、18及
び22はロック板、23は駆動伝達板、30はフレーム
、31は基台、32及び33はスフ。 リング、35はティスフ装着部、37は光学ピ・7クア
ソプ、38はクランプ部材、39はクランプ。 プレート、40及び41はローディングアーム、46は
固定ローラ、47は駆動ローラである。
が適用される光学式のディスクプレーヤの外観を示す斜
視図、第2図は第1図に示されるディスクプレーヤのデ
ィスク挿入口の近傍を示す部分断面図、第3図は本発明
に係るディスクローディング装置の一例の要部を示す分
解斜視図、第4図及び第6図は第3図に示される例の要
部を示す概略側面図、第5図は第4図におけるV−V線
に従う断面図、第7図、第8図及び第9図は第3図に示
される例の動作説明に供される図である。 図中、15及び16はロック機構、17はピン、18及
び22はロック板、23は駆動伝達板、30はフレーム
、31は基台、32及び33はスフ。 リング、35はティスフ装着部、37は光学ピ・7クア
ソプ、38はクランプ部材、39はクランプ。 プレート、40及び41はローディングアーム、46は
固定ローラ、47は駆動ローラである。
Claims (4)
- (1)固定部に回動可能に支持されて第1の回動位置と
第20回動位置とをとるようにされたアームと、上記固
定部に回転可能に支持された第1のローラと、上記アー
ムに回転可能に支持され、上記アームが上記第1の回動
位置をとる状態時に、上記第1のローラとの協働により
ディスクを所定の位置に移動させるべく回転駆動される
第2のローラと、ピックアップ及びディスク装着部を保
持して上記固定部に複数の弾性部材を介して支持された
基台に設けられた被ロック部、及び上記固定部に設けら
れて上記被ロック部に選択的に係合するロック部を有す
るロック機構とを備え、上記ロック部が、少なくとも上
記アームが上記第1の回動位置からディスクが上記ディ
スク装着部に装着される状態となる中間回動位置までの
間の回動位置に置かれているときには、上記被ロック部
との係合状態をとるようにされるとともに、上記アーム
の上記中間回動位置から上記第2の回動位置への移動に
もとすいて、上記被ロック部との保合状態を解くように
されたことを特徴とするディスクローディング装置。 - (2)上記アームが、上記第2のローラを回転駆動する
駆動手段により回動せしめられることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のディスクローディング装置。 - (3)上記駆動手段が上記アームに取り付けられたこと
を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のディスクロー
ディング装置。 - (4)上記アームが、クランププレートを保持して上記
基台に回動可能に支持されたクランプ部材の回動制御を
行うようにされたことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のディスクローディング装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087370A JPS60231966A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | ディスクロ−ディング装置 |
CA000480037A CA1240044A (en) | 1984-04-30 | 1985-04-25 | Disc loading apparatus for use in a disc player |
GB08510955A GB2159317B (en) | 1984-04-30 | 1985-04-30 | Disc loading apparatus for use in disc players |
US06/729,122 US4628498A (en) | 1984-04-30 | 1985-04-30 | Disc loading apparatus for use in a disc player |
FR8506585A FR2563650B1 (fr) | 1984-04-30 | 1985-04-30 | Appareil de chargement pour un lecteur de disque |
DE19853517004 DE3517004A1 (de) | 1984-04-30 | 1985-05-10 | Platten-einzugsvorrichtung fuer plattenabspielgeraete |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59087370A JPS60231966A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | ディスクロ−ディング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60231966A true JPS60231966A (ja) | 1985-11-18 |
JPH044671B2 JPH044671B2 (ja) | 1992-01-29 |
Family
ID=13913005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59087370A Granted JPS60231966A (ja) | 1984-04-30 | 1984-04-30 | ディスクロ−ディング装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4628498A (ja) |
JP (1) | JPS60231966A (ja) |
CA (1) | CA1240044A (ja) |
DE (1) | DE3517004A1 (ja) |
FR (1) | FR2563650B1 (ja) |
GB (1) | GB2159317B (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180551A (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-24 | Pioneer Electronic Corp | オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ |
JPS61203450U (ja) * | 1985-06-11 | 1986-12-20 | ||
JPS62153648U (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-29 | ||
JPS6372748U (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-16 | ||
JPS63300458A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 | Pioneer Electronic Corp | デイスクプレ−ヤ |
JPS63300457A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 | Pioneer Electronic Corp | デイスクプレ−ヤ |
JPS6418454U (ja) * | 1987-07-23 | 1989-01-30 | ||
JPS6473550A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information accumulating device |
US5063557A (en) * | 1988-06-21 | 1991-11-05 | Sony Corporation | Disc drive apparatus |
JPH0481215U (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-15 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS627661U (ja) * | 1985-06-26 | 1987-01-17 | ||
US4800551A (en) * | 1987-05-15 | 1989-01-24 | Polaroid Corporation | Method and apparatus for feeding card |
US5022023A (en) * | 1987-06-23 | 1991-06-04 | Sony Corporation | Disc drive arrangement for CD player and the like capable of loading different size discs |
US5046059A (en) * | 1987-08-22 | 1991-09-03 | Pioneer Electronic Corporation | Multiple disc player with mechanism for changing of discs |
JPH01260660A (ja) * | 1988-04-11 | 1989-10-17 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
US5123004A (en) * | 1988-07-17 | 1992-06-16 | 501 Nakamichi Corporation | Recording and/or reproducing apparatus having a vertically movable disk chassis and arranged to prevent external forces from disrupting proper operations |
US5163038A (en) * | 1988-07-17 | 1992-11-10 | Nakamichi Corporation | Recording and/or reproducing apparatus with vibration isolation means |
DE4004562B4 (de) * | 1989-02-16 | 2008-05-08 | Pioneer Electronic Corp. | In ein Fahrzeug eingebauter Plattenspieler |
GB2230893B (en) * | 1989-03-13 | 1993-09-01 | Pioneer Electronic Corp | Guide mechanism for disc reproducing apparatus |
JPH02263351A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-26 | Pioneer Electron Corp | ディスク再生装置 |
US5172361A (en) * | 1989-06-01 | 1992-12-15 | Sony Corporation | Disc loading apparatus |
NL9000234A (nl) * | 1990-01-31 | 1991-08-16 | Philips Nv | Platenspeler. |
EP0457388A1 (en) * | 1990-05-14 | 1991-11-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disc player, and actuating unit for use in the disc player |
KR940011086B1 (ko) * | 1991-12-23 | 1994-11-23 | 삼성전자 주식회사 | 레이저 디스크 플레이어 |
JP2965420B2 (ja) * | 1992-06-11 | 1999-10-18 | 松下電器産業株式会社 | テープカセット蓋体装置 |
JP2914822B2 (ja) * | 1992-06-18 | 1999-07-05 | 松下電器産業株式会社 | テープカセット蓋体装置 |
DE4326386A1 (de) * | 1992-08-10 | 1994-02-17 | Samsung Electronics Co Ltd | Diskabspielgerät-Mechanik |
JP3692545B2 (ja) * | 1994-01-27 | 2005-09-07 | ソニー株式会社 | 移動操作装置 |
KR0138331B1 (ko) * | 1994-02-22 | 1998-05-15 | 김광호 | 디스크 체인저 |
JP2854520B2 (ja) * | 1994-03-30 | 1999-02-03 | 松下電器産業株式会社 | ディスクプレーヤ |
JP3402408B2 (ja) * | 1994-11-02 | 2003-05-06 | アルパイン株式会社 | ディスクプレーヤのディスク搬送装置 |
JPH09204765A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-05 | Nec Yamagata Ltd | Cd−romプレーヤ装置 |
JP3600448B2 (ja) | 1998-07-31 | 2004-12-15 | アルパイン株式会社 | 車載用ディスクプレーヤのロック機構 |
JP2000215573A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ディスクロ―ディング装置 |
JP2003059154A (ja) | 2001-08-21 | 2003-02-28 | Tanashin Denki Co | ディスク再生機の再生基板固定装置 |
KR100461296B1 (ko) * | 2002-06-22 | 2004-12-14 | 삼성전자주식회사 | 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치 |
JP4045157B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-02-13 | アルパイン株式会社 | ディスク装置 |
US20050289570A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Opdicom Pty. Ltd., An Australian Corporation | Load/eject mechanism |
KR20050122658A (ko) * | 2004-06-25 | 2005-12-29 | 삼성전기주식회사 | 차량용 콤팩트디스크 플레이어의 로딩장치 |
US7412711B2 (en) * | 2004-06-30 | 2008-08-12 | Opdicom, Pty., Ltd. | Storage and retrieval device for optical discs |
JP4418494B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2010-02-17 | パイオニア株式会社 | 情報処理装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2143382C3 (de) * | 1971-08-26 | 1974-08-08 | Ted Bildplatten Ag Aeg-Telefunkenteldec, Zug (Schweiz) | Verfahren zum Zuführen eines Aufzeichnungsträgers in eine Wiedergabeeinrichtung, sowie Wiedergabeeinrichtung und Schutzhülle, zur Durchführung des Verfahrens |
DE2218398A1 (de) * | 1972-04-15 | 1973-10-25 | Ted Bildplatten | Wiedergabeeinrichtung mit wechselvorrichtung fuer folienfoermige aufzeichnungstraeger |
US3846836A (en) * | 1973-08-30 | 1974-11-05 | Ibm | Loading and unloading mechanism for flexible magnetic disks |
US4098510A (en) * | 1976-03-02 | 1978-07-04 | Sony Corporation | Record player |
JPS5836430B2 (ja) * | 1976-12-07 | 1983-08-09 | ソニー株式会社 | オ−トブレ−ヤに於ける記録円盤の搬出方式 |
GB2069745B (en) * | 1980-02-15 | 1985-02-06 | Pioneer Electronic Corp | Automatic disc loading and unloading system of recording-disc playback apparatus |
US4455637A (en) * | 1980-07-30 | 1984-06-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Disc record player with automatic loading/unloading assembly |
JPS57130261A (en) * | 1981-02-05 | 1982-08-12 | Pioneer Electronic Corp | Auto loading record player |
BE895638A (fr) * | 1983-01-18 | 1983-05-16 | Staar Sa | Dispositif de verrouillage pour appareils tourne-disques |
AU564899B2 (en) * | 1983-10-27 | 1987-08-27 | Sony Corporation | Compact disk player |
-
1984
- 1984-04-30 JP JP59087370A patent/JPS60231966A/ja active Granted
-
1985
- 1985-04-25 CA CA000480037A patent/CA1240044A/en not_active Expired
- 1985-04-30 US US06/729,122 patent/US4628498A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-04-30 GB GB08510955A patent/GB2159317B/en not_active Expired
- 1985-04-30 FR FR8506585A patent/FR2563650B1/fr not_active Expired
- 1985-05-10 DE DE19853517004 patent/DE3517004A1/de active Granted
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180551A (ja) * | 1984-09-25 | 1986-04-24 | Pioneer Electronic Corp | オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ |
JPS61203450U (ja) * | 1985-06-11 | 1986-12-20 | ||
JPS62153648U (ja) * | 1986-03-20 | 1987-09-29 | ||
JPS6372748U (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-16 | ||
JPS63300458A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 | Pioneer Electronic Corp | デイスクプレ−ヤ |
JPS63300457A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 | Pioneer Electronic Corp | デイスクプレ−ヤ |
JPS6418454U (ja) * | 1987-07-23 | 1989-01-30 | ||
JPS6473550A (en) * | 1987-09-14 | 1989-03-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information accumulating device |
US5063557A (en) * | 1988-06-21 | 1991-11-05 | Sony Corporation | Disc drive apparatus |
JPH0481215U (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-15 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2159317B (en) | 1987-07-01 |
DE3517004C2 (ja) | 1989-03-23 |
FR2563650A1 (fr) | 1985-10-31 |
US4628498A (en) | 1986-12-09 |
FR2563650B1 (fr) | 1989-01-20 |
CA1240044A (en) | 1988-08-02 |
JPH044671B2 (ja) | 1992-01-29 |
GB8510955D0 (en) | 1985-06-05 |
DE3517004A1 (de) | 1986-11-13 |
GB2159317A (en) | 1985-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60231966A (ja) | ディスクロ−ディング装置 | |
US4841499A (en) | Multi-disc player | |
EP1308948B1 (en) | Changer-type disk device | |
US6711113B2 (en) | Disk drive apparatus | |
US4329720A (en) | Cassette tape recorder with stop mechanism which detects the stop of a tape run | |
US6789260B2 (en) | Disk drive apparatus | |
JPS60231965A (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2002100099A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JP2574758B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2951495B2 (ja) | カセットホルダの昇降機構 | |
JPH04137288A (ja) | ピックアップロック機構 | |
JP2004348852A (ja) | ディスク装置 | |
JP3097878U (ja) | ディスク装置 | |
JP2911319B2 (ja) | カセットホルダの昇降同期機構 | |
JP2737448B2 (ja) | ディスクプレーヤ装置 | |
JPH11110862A (ja) | 記録再生装置のトレイローディング機構 | |
JP2002100173A (ja) | トレー出入口の開閉装置 | |
JP2000207802A (ja) | 記録媒体再生装置 | |
JP2002100095A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPS6093663A (ja) | 記録又は再生装置 | |
JPH0215451A (ja) | カセット装着装置 | |
JP2002100100A (ja) | ディスクドライブ装置 | |
JPH0298861A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPS61151869A (ja) | 記録円盤の装着装置 | |
JPH0611142U (ja) | ディスクプレーヤに於けるディスクチャッキング機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |