JPS60235835A - シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法 - Google Patents
シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法Info
- Publication number
- JPS60235835A JPS60235835A JP9027484A JP9027484A JPS60235835A JP S60235835 A JPS60235835 A JP S60235835A JP 9027484 A JP9027484 A JP 9027484A JP 9027484 A JP9027484 A JP 9027484A JP S60235835 A JPS60235835 A JP S60235835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- formula
- solvent
- alkali metal
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyethers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は充分大きな分子量を有するシアンアリールオキ
シ系共重合体を製造する方法に関する。
シ系共重合体を製造する方法に関する。
種々のシアンアリールオキシ系共重合体が特開昭47−
14270号公報に開示されており、これらはジニトロ
ベンゾニトリルとジノ・ロゲノペンゾフエノン及び二価
フェノールをアルカリ金属塩の存在の下で反応させるこ
とによって製造されている。しかしながら、この方法に
よると、得られた共重合体の分子量が充分な大きさにな
らず、耐熱性、機械的強度が必ずしも充分ではないとい
う問題がある。
14270号公報に開示されており、これらはジニトロ
ベンゾニトリルとジノ・ロゲノペンゾフエノン及び二価
フェノールをアルカリ金属塩の存在の下で反応させるこ
とによって製造されている。しかしながら、この方法に
よると、得られた共重合体の分子量が充分な大きさにな
らず、耐熱性、機械的強度が必ずしも充分ではないとい
う問題がある。
本発明は上記した従来の問題点を解消し、充分高い分子
量を有し、耐熱性が良好で機械的残照の優れたシア/ア
リールオキシ系共重合体の製造法を提供することを目的
とする。
量を有し、耐熱性が良好で機械的残照の優れたシア/ア
リールオキシ系共重合体の製造法を提供することを目的
とする。
本発明のシアンアリールオキシ系共重合体の製造法は、
ジハロゲノペンゾニトリルト4,4′−ジハロゲノベン
ゾフェノ/と二価フェノールのアルカリ塩とを溶媒の存
在下で反応させ、ついで、得られた生成物をアルコール
または水で処理することを特徴とし、好ましくは分子量
調節剤として−価フェノールまたはモノノ)ロゲノベン
ゾニトリルを用いるものである。
ジハロゲノペンゾニトリルト4,4′−ジハロゲノベン
ゾフェノ/と二価フェノールのアルカリ塩とを溶媒の存
在下で反応させ、ついで、得られた生成物をアルコール
または水で処理することを特徴とし、好ましくは分子量
調節剤として−価フェノールまたはモノノ)ロゲノベン
ゾニトリルを用いるものである。
本発明を具体的に説明すると
(式中、Xはハロゲン原子を表わす)
で示されるジハロゲノベンゾニトリルと、(式中、Xは
上と同じ意味を有する) で示される4、4′−ジハロゲノベンゾフェノンと、次
式:MO−Ar−OM −(m 炭素数1〜13の二価の炭化水素基を表わす)で示され
る二価フェノールのアルカリ金属塩とを、溶媒の存在下
で反応させ、ついで、得られた反応生成物を水またはア
ルコールで処理することにより N (式中、Arは上と同じ意味を有する)で示される七返
し単位に個、 次式ニー〇−Ar−0(コヒCO(コト ・(V)(式
中、Arは上と同じ意味を有する)で示でれる繰返し単
位1個 関係を満足する整数を表わす)を有し、末端基が素原子
、炭素数1〜10のアルキル基、アルアルキル基又はニ
トリル基を表わす)又は る)のいずれかであるシアンアリールオキシ系共重合体
が得られる。
上と同じ意味を有する) で示される4、4′−ジハロゲノベンゾフェノンと、次
式:MO−Ar−OM −(m 炭素数1〜13の二価の炭化水素基を表わす)で示され
る二価フェノールのアルカリ金属塩とを、溶媒の存在下
で反応させ、ついで、得られた反応生成物を水またはア
ルコールで処理することにより N (式中、Arは上と同じ意味を有する)で示される七返
し単位に個、 次式ニー〇−Ar−0(コヒCO(コト ・(V)(式
中、Arは上と同じ意味を有する)で示でれる繰返し単
位1個 関係を満足する整数を表わす)を有し、末端基が素原子
、炭素数1〜10のアルキル基、アルアルキル基又はニ
トリル基を表わす)又は る)のいずれかであるシアンアリールオキシ系共重合体
が得られる。
上記の製造法にあっては、式(1)で示されるジハロゲ
ノベンゾニトリルと式(10で示される4、4’−ジハ
ロゲノベンゾフェノンと式(ト)で示される二価フェノ
ールのアルカリ金属塩とを後述する溶媒に溶解させて後
述の条件下で反応させる。
ノベンゾニトリルと式(10で示される4、4’−ジハ
ロゲノベンゾフェノンと式(ト)で示される二価フェノ
ールのアルカリ金属塩とを後述する溶媒に溶解させて後
述の条件下で反応させる。
式(1)及び(II)の化合物で、ハロゲンXとしては
。
。
F、OJが好ましい。式(ト)の化合物でMはアルカリ
金属であれば何であってもよいが、特にに%Naは好ま
しいものである。
金属であれば何であってもよいが、特にに%Naは好ま
しいものである。
また、Arとしては上に列挙したものであれば何であっ
てもよいが、特に などは好ましいものである。
てもよいが、特に などは好ましいものである。
式(II)の化合物は、HO−Ar −OH(Arは上
と同じ意味を有する)で示される二価フェノールと炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化す
) IJウムなどのアルカリ金属塩及びアルカリ金属の
水酸化物との中和反応によって容易に調製することがで
きる。
と同じ意味を有する)で示される二価フェノールと炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化す
) IJウムなどのアルカリ金属塩及びアルカリ金属の
水酸化物との中和反応によって容易に調製することがで
きる。
なお、本発明の反応を進めるにあたっては1反応の当初
から式(ト)の化合物を用いることなく、例えば、反応
系に上記二価フェノールと更に上記のようなアルカリ金
属塩もしくはアルカリ金属の水酸化物とを一緒に添加し
ておいてもよい。この場合には1反応の進行に伴って反
応系には式(至)の化合物が生成することになる。
から式(ト)の化合物を用いることなく、例えば、反応
系に上記二価フェノールと更に上記のようなアルカリ金
属塩もしくはアルカリ金属の水酸化物とを一緒に添加し
ておいてもよい。この場合には1反応の進行に伴って反
応系には式(至)の化合物が生成することになる。
各化合物の使用量は、目的とする重合体の重合贋との関
係から決められる。式(1)の化合物の使用モル数Th
mt s式(It)の化合物の使用モル数をm2、式(
至)の化合物の使用モル数tmsとすればm3−=m
1 + m zの関係が満足していればよいが、この関
係が崩れても不都合ではない。
係から決められる。式(1)の化合物の使用モル数Th
mt s式(It)の化合物の使用モル数をm2、式(
至)の化合物の使用モル数tmsとすればm3−=m
1 + m zの関係が満足していればよいが、この関
係が崩れても不都合ではない。
反応は溶媒中で行なわれる。使用する溶媒としては各種
の有機溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、スルホラ
/、ジフェニルスルホン、N−メチルピロリドン、ジメ
チルアセトアミド’に6けることができ、その使用量は
式(■)、式(■)、式(至)の各化合物を溶解せしめ
るに充分な量であればよい。
の有機溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、スルホラ
/、ジフェニルスルホン、N−メチルピロリドン、ジメ
チルアセトアミド’に6けることができ、その使用量は
式(■)、式(■)、式(至)の各化合物を溶解せしめ
るに充分な量であればよい。
反応温度は150〜300℃、好ましくは180〜28
0℃、反応時間Vi1.0〜5.0時間、好ましくは2
0〜30時間である。また、反応は常圧下で行なっても
、若干の加圧下で行なってもよい。
0℃、反応時間Vi1.0〜5.0時間、好ましくは2
0〜30時間である。また、反応は常圧下で行なっても
、若干の加圧下で行なってもよい。
なお、この過程で分子量調節剤としてm個フエノールモ
ジくはモノハロゲノベンゾニトリルヲ添加することが好
ましい。用いる一価フエノールとしては、p−ターシャ
リ−ブチルフェノール、クミルフェノール、p−フェニ
ルフェノールなトカ挙げられ、モノハロゲノベンゾニト
リルとしてはp−クロロベンゾニトリル、p−フルオロ
ベンゾニトリルなどを挙げることができる。また、その
使用量は、目的とする重合体の分子量との関係から決め
られる。
ジくはモノハロゲノベンゾニトリルヲ添加することが好
ましい。用いる一価フエノールとしては、p−ターシャ
リ−ブチルフェノール、クミルフェノール、p−フェニ
ルフェノールなトカ挙げられ、モノハロゲノベンゾニト
リルとしてはp−クロロベンゾニトリル、p−フルオロ
ベンゾニトリルなどを挙げることができる。また、その
使用量は、目的とする重合体の分子量との関係から決め
られる。
次に、上記過程を経て得られた反応生成物を水、アルコ
ールで処理して、反応生成物の末端に存在するアルカリ
金属を脱離せしめてH、OHで置換する。アルコールと
しては、メタノール、エタノールが好ましい。また処理
方法としては、上記反応生成物金水、アルコールの中に
投入するだけでよい。
ールで処理して、反応生成物の末端に存在するアルカリ
金属を脱離せしめてH、OHで置換する。アルコールと
しては、メタノール、エタノールが好ましい。また処理
方法としては、上記反応生成物金水、アルコールの中に
投入するだけでよい。
本発明のシアンアリールオキシ重合体のHa方法を使用
して得られた重合体にあっては、式(財)の繰り返し単
位1個又はこの単位が複数−適宜に直鎖状に連結して成
る連結体と、式(V)の繰り返し単位1個又はこの単位
が複数個適宜に直鎖状に連結して成る連結体とが、互い
に無秩序又は秩序立って直鎖状に連結して構成され、全
体の末端は炭素数1〜10のアルキル基、アルアルキル
基、ニトリル基のいずれかを表わす。これらのうち、O
f−]3 OH3 OH3 この重合体において、各繰り返し単位(財)、(V)の
未満の場合には、得られた重合体の分子量の低下0、9
8 を超えた場合には、成形時の流動性が低下する。
して得られた重合体にあっては、式(財)の繰り返し単
位1個又はこの単位が複数−適宜に直鎖状に連結して成
る連結体と、式(V)の繰り返し単位1個又はこの単位
が複数個適宜に直鎖状に連結して成る連結体とが、互い
に無秩序又は秩序立って直鎖状に連結して構成され、全
体の末端は炭素数1〜10のアルキル基、アルアルキル
基、ニトリル基のいずれかを表わす。これらのうち、O
f−]3 OH3 OH3 この重合体において、各繰り返し単位(財)、(V)の
未満の場合には、得られた重合体の分子量の低下0、9
8 を超えた場合には、成形時の流動性が低下する。
このようKして得られた共重合体は、この共重合体をN
−メチルピロリドンに溶解してその濃度を0、2 fl
/dlにしたとき、この樹脂溶液の30℃における還元
粘v(ηsp/a )が0.4 di/g以上であるよ
うな分子!lを有する共重合什 ある。このηsp/c
が0.4 dl/g未満であるような重合度の場合には
、共重合体は低分子量であるため耐熱性が低くなり、又
、機械的強度が低下する。
−メチルピロリドンに溶解してその濃度を0、2 fl
/dlにしたとき、この樹脂溶液の30℃における還元
粘v(ηsp/a )が0.4 di/g以上であるよ
うな分子!lを有する共重合什 ある。このηsp/c
が0.4 dl/g未満であるような重合度の場合には
、共重合体は低分子量であるため耐熱性が低くなり、又
、機械的強度が低下する。
実施例1
アルゴンガス吹込管、精留装置す、および攪拌装置を備
えた3 0 omlのセバラプルフラスコニ2.6−シ
クロロペンゾニトリル7、74 、pi’ (0,04
5モル)ト4.4’−シフル寸ロペンゾフエノン1.0
91y (o、 o o sモル)、4,4′−ビフェ
ノール93.9(0,05モル)、炭酸カリウム7、0
59 (0,05モル)およびスルホラン4omt@仕
込み、アルゴンガスを吹込みながら攪拌し、230℃で
30分間、ついで250℃で2時間30分反応を行なっ
た。反応終了後、生成物をメタノール中でワーリンク社
製ブレンダーにより粉砕し、ついで熱水1/、Mメタノ
ール11でそれぞれ洗浄し、さらに風乾後、120℃で
8時間真空乾燥した。この結果、共重合体を14.6p
得た(収率100チ)。
えた3 0 omlのセバラプルフラスコニ2.6−シ
クロロペンゾニトリル7、74 、pi’ (0,04
5モル)ト4.4’−シフル寸ロペンゾフエノン1.0
91y (o、 o o sモル)、4,4′−ビフェ
ノール93.9(0,05モル)、炭酸カリウム7、0
59 (0,05モル)およびスルホラン4omt@仕
込み、アルゴンガスを吹込みながら攪拌し、230℃で
30分間、ついで250℃で2時間30分反応を行なっ
た。反応終了後、生成物をメタノール中でワーリンク社
製ブレンダーにより粉砕し、ついで熱水1/、Mメタノ
ール11でそれぞれ洗浄し、さらに風乾後、120℃で
8時間真空乾燥した。この結果、共重合体を14.6p
得た(収率100チ)。
この重合体の0.2 ji/al mWのN−メチルピ
ロリドン溶液の30℃における還元粘度〔ηlIp/c
)はた、この共重合体の赤外吸収スペクトル(IR)分
折を行なったところ、3030cm と830 cm−
’にベンゼン環のC−H結合による吸収、1590(7
)−1にベンゼン環のC−0結合による吸収、2220
個 に芳香族ニトリルによる吸収、1650cm−’1 に芳香族ケトンによる晧収、および1240 cm−’
に芳香族エーテルによる吸収が認められた。またこの重
合体の熱分析を行なった結果、ガラス転移温度(Tg)
は186℃であり、熱分解開始温度(Td)Vi、s6
z℃(空気中、以1同じ)であった。
ロリドン溶液の30℃における還元粘度〔ηlIp/c
)はた、この共重合体の赤外吸収スペクトル(IR)分
折を行なったところ、3030cm と830 cm−
’にベンゼン環のC−H結合による吸収、1590(7
)−1にベンゼン環のC−0結合による吸収、2220
個 に芳香族ニトリルによる吸収、1650cm−’1 に芳香族ケトンによる晧収、および1240 cm−’
に芳香族エーテルによる吸収が認められた。またこの重
合体の熱分析を行なった結果、ガラス転移温度(Tg)
は186℃であり、熱分解開始温度(Td)Vi、s6
z℃(空気中、以1同じ)であった。
さらに、この共重合体をプレス成形して得たフィルムを
用いて名徨溶剤に対する溶解性をみたところ、アセトン
、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、エタノー
ルに不溶であった。また、このフィルムにライターの炎
を10秒間あてた後炎を遠ざけると直ちに火は消え、溶
融滴下はみられなかった。
用いて名徨溶剤に対する溶解性をみたところ、アセトン
、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、エタノー
ルに不溶であった。また、このフィルムにライターの炎
を10秒間あてた後炎を遠ざけると直ちに火は消え、溶
融滴下はみられなかった。
実施例2
実施例1と同じくセパラブルフラスコに、2゜6−シフ
ルオロヘンゾニトリル5.564 / (0,04モル
)、4.4’−ジフルオロベンゾフェノン2、1829
(0,01モル)、4,4′−ビフェノール9.31
!(0,05モル)、炭酸カリウム89849(0,0
65モk)、N−メfkピロリド7100dおよびトル
エン4011tlを仕込み、150℃において2時間に
わたり反応を行なわせて生成水とトルエンを共沸によシ
除去した。その後、反応系を190℃に昇温しで更に2
時間反応をおこない、反応終了後、実施例1と同様にし
て共重合体15.9gを得た(収率98%)。この共重
合体の還元粘0.8であった。また、IR分析結果は実
施例1と同様であった。熱分析の結果、この重合体のT
gは203℃、Tdが512℃であった。さらに耐溶剤
性および難燃性は実施例1と同様であった。
ルオロヘンゾニトリル5.564 / (0,04モル
)、4.4’−ジフルオロベンゾフェノン2、1829
(0,01モル)、4,4′−ビフェノール9.31
!(0,05モル)、炭酸カリウム89849(0,0
65モk)、N−メfkピロリド7100dおよびトル
エン4011tlを仕込み、150℃において2時間に
わたり反応を行なわせて生成水とトルエンを共沸によシ
除去した。その後、反応系を190℃に昇温しで更に2
時間反応をおこない、反応終了後、実施例1と同様にし
て共重合体15.9gを得た(収率98%)。この共重
合体の還元粘0.8であった。また、IR分析結果は実
施例1と同様であった。熱分析の結果、この重合体のT
gは203℃、Tdが512℃であった。さらに耐溶剤
性および難燃性は実施例1と同様であった。
実施例3
分子量調節剤としてp−ターシャリ−ブチルフェノール
0.15p(0,001モル)を加えたほかは実施例2
と同様にして共重合体15.09を得た=0.8、Tg
=198℃、Td=529℃。■几分析、耐溶剤性なら
びに難燃性の各試験結果はいずれも実施例1と同様であ
った。
0.15p(0,001モル)を加えたほかは実施例2
と同様にして共重合体15.09を得た=0.8、Tg
=198℃、Td=529℃。■几分析、耐溶剤性なら
びに難燃性の各試験結果はいずれも実施例1と同様であ
った。
実施例4
二価フェノールとして、4 、4’−ビフェノールに代
えて、4,4′−チオビスフェノール10.914g(
0,05モル)1−用いたtlかは実施例1と同様にし
て共重合体16.2.pを得fc(収率100%鬼Tg
=142℃、Td=496℃。■几分析、耐溶剤性なら
びに難燃性の各試験結果はいずれも実施例1と同様であ
った。
えて、4,4′−チオビスフェノール10.914g(
0,05モル)1−用いたtlかは実施例1と同様にし
て共重合体16.2.pを得fc(収率100%鬼Tg
=142℃、Td=496℃。■几分析、耐溶剤性なら
びに難燃性の各試験結果はいずれも実施例1と同様であ
った。
実施例5
二価フェノールとして、4 、4’−ビフェノールに代
t 、2 、2− ヒス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン1x、4.9(o、osモル)を用いた#1かは
実施例1と同様にして共重合体16.7 flを得た(
収率100チ)。還元粘度〔η@p/c ) 0.42
468℃。Ih分析、耐溶剤性ならびに4燃性の各試験
結果はいずれも実施例1と同様であった。
t 、2 、2− ヒス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン1x、4.9(o、osモル)を用いた#1かは
実施例1と同様にして共重合体16.7 flを得た(
収率100チ)。還元粘度〔η@p/c ) 0.42
468℃。Ih分析、耐溶剤性ならびに4燃性の各試験
結果はいずれも実施例1と同様であった。
以上の説明から明らかなように、本発明のシアンアリー
ルオキシ系共重合体の製造方法によれば得られた共重合
体は、充分商い分子量を有するためにgit熱性がa好
で、機械的強度が大きく、更にこれに加えて優れた耐浴
剤性、蛯・燃性を有するので、耐熱性、耐溶剤性、無燃
性などが要求される各種の電気・電子機器、機械部品の
素材として有用である。
ルオキシ系共重合体の製造方法によれば得られた共重合
体は、充分商い分子量を有するためにgit熱性がa好
で、機械的強度が大きく、更にこれに加えて優れた耐浴
剤性、蛯・燃性を有するので、耐熱性、耐溶剤性、無燃
性などが要求される各種の電気・電子機器、機械部品の
素材として有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ジハロゲノベンゾニトリルト4.4’−ジハロゲ
ノベンゾンエノンと二価フェノールのアルカリ塩とを溶
媒の存在下で反応させ、ついで、得られた生成物をアル
コールまたは水で処理することを’N tiXとするシ
アンアリールオキシ系共重合体の製造法。 2、分子量調節剤としてm個フエノールまたはモノハロ
ゲノベンゾニトリルを用いる特許請求の範囲第1項記載
のシアンアリールオキシ系共重合体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9027484A JPS60235835A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9027484A JPS60235835A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60235835A true JPS60235835A (ja) | 1985-11-22 |
JPS6362531B2 JPS6362531B2 (ja) | 1988-12-02 |
Family
ID=13993932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9027484A Granted JPS60235835A (ja) | 1984-05-08 | 1984-05-08 | シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60235835A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135526A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-18 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 新規重合体及びその製造方法 |
JPS62240353A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-21 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
JPS633059A (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JPS6337123A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法 |
EP0373633A2 (en) * | 1988-12-14 | 1990-06-20 | Idemitsu Kosan Company Limited | Polyetheric copolymers, process for preparing the same, compositions containing the same, their molded products, and their use |
JPH02255833A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-10-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリエーテル系共重合体、その製造方法、その粉末の製造方法およびポリエーテル系共重合体組成物 |
EP0429964A2 (en) * | 1989-11-21 | 1991-06-05 | Idemitsu Kosan Company Limited | Polyether copolymers, a method of producing them, resin compositions containing them, and molded articles formed from them |
US5187255A (en) * | 1989-11-21 | 1993-02-16 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Method of producing a polyether copolymer |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147744A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-06 | Daido Steel Sheet Corp | 断熱パネルの接合構造 |
-
1984
- 1984-05-08 JP JP9027484A patent/JPS60235835A/ja active Granted
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62135526A (ja) * | 1985-12-10 | 1987-06-18 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 新規重合体及びその製造方法 |
JPS62240353A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-21 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 成形用樹脂組成物 |
JPH0557304B2 (ja) * | 1986-04-10 | 1993-08-23 | Idemitsu Kosan Co | |
JPS633059A (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JPH0557306B2 (ja) * | 1986-06-24 | 1993-08-23 | Idemitsu Kosan Co | |
JPS6337123A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-17 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法 |
EP0373633A2 (en) * | 1988-12-14 | 1990-06-20 | Idemitsu Kosan Company Limited | Polyetheric copolymers, process for preparing the same, compositions containing the same, their molded products, and their use |
JPH02255833A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-10-16 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリエーテル系共重合体、その製造方法、その粉末の製造方法およびポリエーテル系共重合体組成物 |
US5115077A (en) * | 1988-12-14 | 1992-05-19 | Idemitsu Kosan Company Limited | Polyetheric copolymers, process for preparing the same compositions containing the same, their molded products, and their use |
EP0429964A2 (en) * | 1989-11-21 | 1991-06-05 | Idemitsu Kosan Company Limited | Polyether copolymers, a method of producing them, resin compositions containing them, and molded articles formed from them |
US5149581A (en) * | 1989-11-21 | 1992-09-22 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Polyether copolymers, resin compositions containing them, and molded articles formed from them |
US5187255A (en) * | 1989-11-21 | 1993-02-16 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Method of producing a polyether copolymer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6362531B2 (ja) | 1988-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04213330A (ja) | 芳香族ポリスルホンエーテルケトン及びその製造方法 | |
JPS60235835A (ja) | シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法 | |
US20210189064A1 (en) | Polyisoindolinones, methods of manufacture, and compositions and articles formed therefrom | |
JPS60179424A (ja) | シアンアリ−ルオキシ系重合体の製造方法 | |
CN111788252A (zh) | 一种聚芳醚砜-醚酰亚胺共聚物及其制备方法 | |
JPH05408B2 (ja) | ||
JPS60147439A (ja) | 新規重合体とその製造方法 | |
JPH02117921A (ja) | 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法 | |
JPS62223226A (ja) | 新規重合体及びその製造方法 | |
JPH01198624A (ja) | 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法 | |
JPH0433294B2 (ja) | ||
JPS61168629A (ja) | 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の製造方法 | |
JPH01245018A (ja) | 着色度の改善されたポリスルホンの製造方法 | |
JPH0216122A (ja) | 熱安定性の優れた芳香族ポリエーテル | |
JPH06847B2 (ja) | 新規重合体とその製造方法 | |
JPS6362530B2 (ja) | ||
JPH0269527A (ja) | 新規の芳香剤ポリエーテルスルホン、その製造方法およびその使用 | |
JPH0277426A (ja) | 結晶性新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法 | |
JPS6362529B2 (ja) | ||
JP2516046B2 (ja) | 新規芳香族ポリスルホン及びその製造方法 | |
JPS6362533B2 (ja) | ||
JPH0463898B2 (ja) | ||
JPS60144328A (ja) | 新規重合体とその製造法 | |
JPH0463897B2 (ja) | ||
JPS6354298B2 (ja) |